Plato’s Questions [JP]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ค. 2018
  • Speaker: Noburu Notomi
    What does Plato’s philosophy mean for us today?
    Let's think about what Plato tried to do by reading his renowned dialogue Politea.
    NOTE:
    - No subtitles. This lecture was conducted only in Japanese.
    - Faculty of Letters Website
    www.l.u-tokyo.ac.jp/eng/index....
    - UTokyo Prospective Students
    www.u-tokyo.ac.jp/en/prospecti...
    ==========
    UTokyo TV provides an opportunity for you to watch extension courses and lectures at various events offered by the University of Tokyo.
    Website : todai.tv/
    Twitter : / utokyotv
    Facebook : / todai.tv

ความคิดเห็น • 156

  • @user-jx2wv9lh3z
    @user-jx2wv9lh3z ปีที่แล้ว +47

    私は高卒なので大学でどんな事をするんだか知らない世界。東大生になったらこんなに素晴らしい先生に習えるんだね。純粋に羨ましいな。生まれ変わったら勉強が好きでこんな先生に会いたいな。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน +2

      本当ですね、、東大に入学できるわずかの人しかこういう見識があり、また分かりやすく話して下さる方がいなくなってしまった阪神大震災以降の日本の教育界の人事にこそ問題があると思います。
      その一つの原因に、カトリックの修道院が911テロ以降、日本から撤退してしまったことがあると思います。

    • @cycletrek2072
      @cycletrek2072 8 วันที่ผ่านมา

      今から大学に行けばどうですか?

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 2 ปีที่แล้ว +24

    この先生がしゃべってるところが無料で観れるのはすごい!

  • @user-oe2oz8sx5u
    @user-oe2oz8sx5u 2 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしいご講義を拝聴でき感謝しております。プラトンに興味があったので見てみました。TH-camにも感謝!
    ありがとうございました♡

  • @imageno6937
    @imageno6937 4 ปีที่แล้ว +106

    面白かった。これがネットで見れる時代に感謝

    • @tsuchinonabe
      @tsuchinonabe 3 ปีที่แล้ว +13

      そう、国公立大はすべての講義をネットで公開してよし(^^)

    • @18890426
      @18890426 3 ปีที่แล้ว +5

      @@tsuchinonabe 大賛成! 特に国の税金が大量に投入されている大学こそ そうするべし!!!

    • @user-ok2ou1iu5t
      @user-ok2ou1iu5t ปีที่แล้ว

      @@18890426 バカ国民が湧いてネトウヨとルサンチマンに侵されるだけ

    • @user-ok2ou1iu5t
      @user-ok2ou1iu5t ปีที่แล้ว

      @@18890426 お前のような貧乏人がな

    • @user-ok2ou1iu5t
      @user-ok2ou1iu5t ปีที่แล้ว

      お前が本も読めないバカだからな

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o 2 ปีที่แล้ว +8

    11:55幸福、正義とは
    アポリア
    28:10💍ギュゲスの指輪
    40:00自分が変わる
    41:13哲学とは
    自分が壊される
    43:28現実だけではない
    realism⇔idealism

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 8 หลายเดือนก่อน +2

    丁度「ソクラテスの弁明」を読んでいるところでした。こうして授業を聞かせていただけるのは素晴らしいことです。

  • @ncshttwf
    @ncshttwf ปีที่แล้ว +3

    すっごく面白かったです。続きを探します。笑

  • @user-kb3hp2qu8k
    @user-kb3hp2qu8k 2 ปีที่แล้ว +14

    哲学を大学で学びたかった1人です。大学で実際に哲学講義をされている、哲学教授の授業を、リモートを通じて聴講出来るのは、喜びです。ギリシャ哲学を上面で端折って済まさず、に済みました。ありがとうございます。

    • @user-pd7ex1nv5p
      @user-pd7ex1nv5p 2 ปีที่แล้ว +1

      まめ

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      昭和30代,40代には哲学というのはあらゆる学問分野の根底にないといけない,と考えられ、結構、小学生用の歴史本やギリシャの哲学者の話しがよく耳にしてたので、知りたいという気持ちも起こっていました。
      ただ,,中高生時期に、私には理解するには難しかったけど、、納富信留先生の講義で随分と私たちが育った時期の大人たち,,明治生まれ,,つまりは江戸時代から議会民主政権になった経過の大人たちに育てられた祖父母世代を育てた明治大正を生きた人たちに育てられた人たちがなぜ、ソクラテスやプラトンとあんなに言ったんだろう! デッカンショが哲学だというふうに社会背景は思ってたけど、実は,基本はソクラテスとプラトンにあったということを言い続けてくれたんだと今は感謝するばかり。。 そして、、キリスト教のイエスとパウロの人生史って、、ソクラテスとプラトンの人生を倣ってくり返してるとしか思えない旅行史あり、、きっと彼らもソクラテスとプラトンの生きたことを再現することで、人類史から消え去らないようにしたのではないだろうか?という視点もカトリック信仰の歴史を重視する聖職者や修道院では研究,検証するのに尽力し続けてきてます。木下藤吉郎も実は?十キチ郎、信長、、謙信(堅信)、信玄、、あげくに家康(イエズス?)、、聖徳太子、St.徳太子(皇太子)、、日本史に仏教の存在が意識され始めるのが聖徳太子からですが、、昭和の頃、大阪の地元では、百済の国の皇子様だと伝承されて、ということは、、日本神話の時期にヤマタの大蛇(外夷)に脅かされてた時代、安保関係を結んでた朝鮮半島の国家が百済の国で、負けていよいよ日本に攻め込んで来られる時、、武器も抵抗手段がほとんどない日本に聖徳太子らが移民して、天王記と国紀の編纂をさせ,文字化文書化させた。。建造物も乗り込まれる前に、背の高い建造物を作って威嚇、、五重塔など、、展望台の意味だけでなくね。。私の中高時代の日本史の先生はお父様が天皇陛下におつかえされてたそうで、とっても謙虚で恥じらう方なのですが、海軍士官学校を卒業して、特攻隊の観察武官として戦争の史実を生見された方ですが、、怒涛のような次々,何日何時何分、何々、、何分,然々,,というふうに私たちはノートにメモるのにとっても忙しかったのですが、、合間に,ふっと,気が抜けたような時に、遺言みたいにご自身の経験などを挟まれる。。
      その先生が世界大戦でよく使われた言葉が威嚇、、私はそれまでそういう言葉を見聞きしたことがなかったので板書された威嚇をそのまま、威嚇とかいたのですが。。戦争というのは、、確かに特攻隊など殺人行為なのですが、、軍隊にとって、威嚇というのが結構、重視されてることを先生の講義から今振り返ります。。
      テロ,ファシズムってのは、、威嚇せずに殺人する点で、かなり深刻で、、
      結構、日本議会が開戦に踏み切る中で、こういうテロ、ファシズムに対抗するために開戦する以外になかった,,というのを思います。。テラー 寺,,卍、、日本史で結構、仏教が侵略された歴史とあるというのが、、正直な思いで、戦後の戦勝者視点での日本史視点が歪で、東京裁判というのがずっと、問題になっていたのが,,阪神大震災とともに介護制度が始まり,医療は生体間移植やDNAのヒトの全解析がされ、、それまでには無かった新型感染症が次々に発生し、、若い方にはこの日本人が日本神話時期から耐え続けてる理不尽なテロリズム,ファシズム史に気づいてほしいな,と思う。これをアンテナに持たないと、、歴史は延々に繰り返すだけに思う。。?

  • @koukisekiguchi3130
    @koukisekiguchi3130 3 ปีที่แล้ว +10

    面白い話でした。部分的につまんで要約したものを、分かりやすい言葉に変えて紹介してくれたことは有り難い。正に想像力。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      先生の講義で、、ギュゲスの指輪の話を聞いて、、先生がソクラテス的な対話の投げかけをして下さったので,少し、、今、どう反論すればいいのか、手のつけようが見つからなかったことにアキレス腱がある、そもそも、普遍性や効率性に長けてる本質自体に、欠陥があることを理解しました
      電子データ化と無線衛星通信網の効率性と瞬時性が認められて、法務局や公証人役場とか公的登記機関でも小泉政権下で次々と民営化が進められる中で、独裁社会にしていった側面を振り返ります。
      多くの理不尽の政界での立場で死んだ人も多かった。
      まだ、死んだ、自殺したというが実際は暗殺されたのでは?という深い疑念をマスコミも書き立てていたから、、実は、まだ、民主的であったのを振り返る。
      本当に独裁社会になると、、民主社会の表向きの姿のもとで、冤罪者や粛清を考えなくなった大衆に代行させてしまう社会こそが、、どうも、、911テロ後の世界、、国際連盟の議論ではないか。
      出産数が減ることへの異常な心配。。
      そもそも、人類が地球上で世界大戦後に激増し、結果、地球の危機に直面する一因になってるのではないのか?
      ギュゲスの指輪を考えると、、無線衛星通信機能を思う。

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 6 ปีที่แล้ว +15

    納富さんは話を噛み砕くのがうまいですね。Kavli IPUのシンポでの講演も分かりやすかった。ロビーで直接ご質問できたのも楽しかったです。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน +1

      ラッキーですね!

    • @z-e-r-o-
      @z-e-r-o- 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-wv6ue8zn7s ですね!ラッキーでした。宇宙の始まりに関する物理学者たちのシンポジウムに納富さんも参加されていて、西洋哲学史において「世界の始まり」がどのように説明されてきたか、について講演されてました。自然科学と人文科学の両側面からテーマが深堀りされた、良イベントでした。

  • @neyuki_france
    @neyuki_france 3 ปีที่แล้ว +6

    とても良いです

  • @user-gt5ev4dc9k
    @user-gt5ev4dc9k 3 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい‼️

  • @sip8476
    @sip8476 2 ปีที่แล้ว +10

    こんな面白い話を東大ではしているのか。東大生は幸せですね。

  • @fukfukdai232
    @fukfukdai232 3 ปีที่แล้ว +6

    ソクラテスの弁明
    もっと全然の講義を聴きたいです

  • @moremore2525
    @moremore2525 2 ปีที่แล้ว +18

    東大にはこんな教授がいるのか。いいな、行きたい

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      でも、、つまらん先生が結構,多いような気がする。。?
      だから、、官僚となる人材が不作で、芸能界や有名どころを使わざるを得なかったのだろうか。。? 結果、国民に教養がなくなって? 対話・議論をせず、しようとせず、権限を持つ地位のものが一方的に発言し、それを受諾せざるを得ない社会になってしまってる。。能力がないものでも、地位を得ることに懸命になり、手段を選ばず、、その時に、二元論デジタル無線衛星通信網やDNA技術やクローン技術が実に悪用するのに都合が良くなってしまってる。。。?

    • @bibliaeslaverdad8628
      @bibliaeslaverdad8628 9 หลายเดือนก่อน

      ヨハネの福音書 14:6
      6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
      ヨハネの福音書 3:18
      18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
      テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
      5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
      使徒の働き 4:12
      12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
      ヨハネの福音書 8:12
      世の光であるイエス
      12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
      ヨハネの福音書 8:32
      32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
      ヨハネの福音書 17:3
      Japanese Living Bible
      3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
      ヨハネの福音書 8:36
      36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
      マルコの福音書 8:35
      35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
      ヨハネの福音書 8:51
      51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
      ヨハネの福音書 11:25-27
      25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
      マルコの福音書 8:36
      36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
      ヨハネの黙示録 21:8
      8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
      ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
      20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
      使徒の働き 17:24
      24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
      コロサイ人への手紙 2:8
      Japanese Living Bible
      8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
      コロサイ人への手紙 2:10
      10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
      ヨハネの手紙Ⅱ 9
      9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
      ローマ人への手紙 6:23
      23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
      ヨハネの福音書 3:15
      15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
      マルコの福音書 1:15
      15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
      ヨハネの福音書 3:36
      36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 ________________________________________________

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。

  • @user-wn5rn8gh6t
    @user-wn5rn8gh6t 3 ปีที่แล้ว +7

    『正義とは何か?』、興味深い講義でした('◇')ゞ

  • @user-st5xt1eh8v
    @user-st5xt1eh8v 2 ปีที่แล้ว +4

    欲望の充足に飽きた後、反省して
    デスノート的に使う正義中毒者になる気がしてしまう

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      正義って、、Justice?だったか? 判断、、正義のイメージに囚われてしまうと、、つまらなくなってしまう..カモ?

  • @user-ze1ts9ff2e
    @user-ze1ts9ff2e 4 ปีที่แล้ว +17

    ゲームボーイアドバンスを付けた時の音

    • @tdo5284
      @tdo5284 3 ปีที่แล้ว +2

  • @user-jr6lx9vi2d
    @user-jr6lx9vi2d 2 ปีที่แล้ว +12

    不眠症なので、講義系をなんちゃら流し聞きしてましたが、寝れませんでした。高卒なので、わかりませんがゼミとやらでみんなと討論できる環境羨ましいです。みんな自分が正しいと思って生きているので、あたりさわりもなく生きてきましたが疑問はある。大学生っていい経験ですね。

  • @user-marismaile
    @user-marismaile ปีที่แล้ว +3

    誰も見ていなくても自分は見ている。

  • @tatsuya9577
    @tatsuya9577 2 ปีที่แล้ว +2

    興味深いテーマでした。行動を起こす際に自己への問いかけ(正義を成すか否かの選択)があると考えれば、その事自体がすでに正義というものの存在の実証となりうるのではないだろうか。犯罪者についての検証では、腫瘍により扁桃核が圧迫を受け、性格や道徳心をも変えたとの実例には事欠かぬようであり、その“ひと”という生き物の組織の存在もまた“正義”を立証するに十分と考えるが、如何に。世界を見渡せば武力をもって思いを果たそうとの試みがあるが、喧々諤々で意見を闘わすことのなんと生産的なことか。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      何か外傷や病気で重要なことを判断する際に精神状態として問題がある,,という自覚を昭和の頃までは成長する中で自覚する術を、、友やいろんな人たち、先輩、家族などなどと真剣に議論したり,語らったり、、そこで自分を鏡に映すことができてたのが、、パソやネットで直に対話しなくなって、、そういうことが稀有になり、結果、ヒジョーに決定するまでの流れ図が短絡?省略されてるんじゃないのかなあ。。?

  • @smh-Know-the-truth-of-desire
    @smh-Know-the-truth-of-desire 2 ปีที่แล้ว +2

    良く操られている
    悪く操られている
    があるだけなら
    最適な状態に自己を操るを目指すだけ

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      二元論で表現し切れることはどれほどあり得るのだろう?
      良悪に割り切れることはどれだけあるか?
      自身をコントロールするということは、分裂の可能性が拭えない。。
      むしろ、、自分自身を見つめる,見極めていくことの重要性をソクラテスは指摘し実践したのだと中高時期、何人かの先生が言ってたよ。。ー

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 3 ปีที่แล้ว +14

    学問の祖を学ぶことはすべての学問に応用ができる

  • @Aegis64
    @Aegis64 3 ปีที่แล้ว +11

    子供の時、おばあちゃんがいて、さまざまな諺を話していました。それは私だけじゃなくて他の大人に対してもそうで、おばあちゃんが亡くなった後、同じように振る舞える大人はいなかったです。僕にとっての哲学だったのかな。

  • @hellworld9375
    @hellworld9375 3 ปีที่แล้ว +11

    もう10年前だけのこの人の哲学の抗議受けたなー懐かしい
    当時はプラトン研究の第一人者が日本人なの?って驚いた記憶ある
    しかも国際プラトン学会のチェアマンとかだったはずだし

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      でもね、、容貌からすると、、ドイツ系?容貌のお顔の骨格を思います。
      納富氏、、豊かさを納め、、ノーブル(高尚?貴族的といういい意味で)。。
      昭和40、日本では山口組の決闘が長居公園(当時は公園というよりも単なるススキの原っぱ)があったそうです。。確かに、、その時期、それまで近くで一緒に遊んでた友達が引っ越したり、お母さんと子供だけがどこかに引っ越したり、あと、新しい奥さんが来て別の子供がいたけど,以前みたいに大人は仕事、子供は外で子供たちと遊ぶ,,という感じではなく、、家で遊んでるって感じになり、近くに○銀座とか言われて、飲み屋さんがいっぱいできました。。
      和歌山由来の材木屋さんや大工道具屋さんとか靴作りのおみせなど、、豊かな生活でとっても大事な身近で良心的なお店がなくなってしまいました。。
      五輪を終え、大阪万博を立ち上げる人たちが北摂に定住始める時期?
      納富先生がそういう資本の方というよりも、、おそらく?戦前から戦中,戦後を見つめ続けてきてくれたカトリック修道院とローマ法王庁とが、納富先生のような人材を準備してくださった?ようにも思えます。。ただ,,気をつけないといけないのは、、クローン技術の発展してる中で、、納富先生をデジタル化通信網でしか見れなくなることで、すり替え,,内容や趣旨のすり替えがいとも簡単に可能になってる時代ですから、、毎回、カリスマ性にとらわれずに、自分自身のアンテナを鋭くして講義を聞くことが必要に思えます。。ー

  • @user-nt6fx6cy5u
    @user-nt6fx6cy5u 4 หลายเดือนก่อน +1

    立ち止まって何気ないことを思い考えることが哲学なのではないかと思う。どんな人にも、いつでもできる学問だと思う。

  • @user-kv7ou8fm1c
    @user-kv7ou8fm1c 3 ปีที่แล้ว +3

    どんだけ本を読んでも、現場から少し付け加えるコトがある。付け加えると対話するとまた付け加えるコトが生まれる。
    オヤ、ソフトウエアの世界に似て居るコトを、プラトンはソクラテスのして居ることを書き留めて本に残して、現代に伝える為に残して呉れたのか。
    パピルスの巻物から紙になり、グーテンベルグの印刷機になり、今や、インターネットで動画で、私知った。あれ、途中、眠ったなあ。

  • @user-ow9ri5xy5n
    @user-ow9ri5xy5n 4 ปีที่แล้ว +8

    2:26 6:36 20:50 40:59哲学41:14

  • @user-mp4xf8jy5k
    @user-mp4xf8jy5k 4 ปีที่แล้ว +9

    質問したい・・・

  • @seio9032
    @seio9032 2 หลายเดือนก่อน

    ギュゲスの指輪の議論が紀元前に行われたらしい事が驚異的ですね。心の深い領域へ誘われます。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s 2 ปีที่แล้ว +2

    いつどこでも學べる環境が❗此は『知の巨人』を、人類は探しているのだ✨

  • @user-uq8jy9vk9u
    @user-uq8jy9vk9u 3 ปีที่แล้ว +9

    これが正義か悪かのフィルター越しで捉えずに、物事との関わりがもし可能であればを先ず前もって思考した上で、物事と関わりを持っていきたいと思う。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +3

      フィルターなしの思考は不可能だと思うけど

    • @user-uq8jy9vk9u
      @user-uq8jy9vk9u 3 ปีที่แล้ว +1

      @@vitruvianus2126
      そうかもしれません。けれど多分、磨いたり疑ったり、多方面から多角的に捉えようとしていく中で、全てでは無いとしても、フィルターが剥がれないとは云い切れません。対峙の密度の深みに応じて、フィルター前提で無い視点に少しずつ近付ける様に思います。みるとか関わるとか判断するとか理解するとかは、常にフィルターがある、あるなら、その向こう側の視点に近付こうとしていく主体的な振る舞いで得られる筈だと、私は思っています。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-uq8jy9vk9u 多方面から多角的に見てもフィルターか剥がれるわけではない。多方面のフィルターを取り入れているだけです。物事を多角的に見ることは最善の理解や最善の解決の手助けになるだけです。どうしてもフィルターを取りたいようですが、フィルター自体が悪いものだと思っているように聞こえます。日本人的思考、共産主義など色々なものにそれぞれフィルターがあると思いますがどれも全てにとって良い事でもないし悪いことでもないと。
       フィルターなしで物事を見れるのは何の知識も経験もない赤子だけかと思います。

    • @user-uq8jy9vk9u
      @user-uq8jy9vk9u 3 ปีที่แล้ว +1

      @@vitruvianus2126
      勿論、剥がれません。剥がれる段階へと向かう事へと歩みだそうとする事を、諦めない過程で、剥がれる面も剥がれない面もある、その事自体と向き合う事で、気付ける事がある筈です。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-uq8jy9vk9u 理解してませんね。

  • @user-du4nf7iw4q
    @user-du4nf7iw4q 8 หลายเดือนก่อน

    義務教育にこそ哲学は必要ではないでしょうか?
    人生が変わると思います。私も若い時授業を受けたかったです😊

  • @no.874
    @no.874 4 ปีที่แล้ว +27

    学問の祖である哲学を学ぶ事はかなり有意義だな

  • @nanami-773
    @nanami-773 ปีที่แล้ว +1

    日本人なら、小学生のうちからドラえもんを見て「ギュゲスの指輪」のオチがわかってます😄

  • @herakliet2145
    @herakliet2145 4 ปีที่แล้ว +2

    プラトンの哲学には、どうして対話篇っていう質問その自体について語れます。パイドロスのテーマはそのフォーマットと形而上学の繋がりを問いかけます。対話篇と対話の内容の軸です。一番すきなダイアログですけど:) 日本語はぎこちなかったらすみませんでした。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      少し、、? デジタル情報的にご自身の思考回路を思い込んでるのではないでしょうか?
      昔、、昭和30代頃、永平寺など座禅で瞑想したり、向かい合って座禅し、短い言葉で対話する修行を結構,してる男性が多く、、中学校の男子学生は、大峰山へ学校から皆,遠足で行って、そういう文化に触れやすい教育体系があったのだと思います。社長や部長など重役さんでもご自身で朝の掃除を一緒にするということも珍しくはなく、その雑巾の洗い方がどうして部長はあんなに綺麗に洗えるのかなあ?とか、、朝の掃除をアホみたいという社員もいたけど、、阪神大震災以降,結構、多くなったのっとり側の親会社の人材が入ってきて、ほっぺ引っ叩き朝礼や怒鳴り朝礼、営業成績目標朝礼なんかより、私にはとっても修行者らしく感じます。。

  • @JK-xf1dw
    @JK-xf1dw ปีที่แล้ว

    ゲームボーイSPの起動音

  • @leftalt2098
    @leftalt2098 5 ปีที่แล้ว +7

    問いかけをつくるのは会話AI作ったらできそう。
    これから先、哲学の考えが深まりやすくなるかもしれませんね。
    ギュゲスの腕輪:そもそも殺す相手がどういう相手であるか、
    それ以外の行為でも目的が何であるかによって正義か悪であるかどうかは変わってくる為、
    正義に対しての問としては問題がある。
    また、不正=法律違反と認識しており、正義が何であるかを全く理解していない問でもある。
    この良い例はデスノート(漫画)。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      AIにできない自覚を促すことが本来、ソクラテスが重視した視点だと思います。
      AI自身が自覚できるでしょうか。これも禅問答すると、、そんなこと無意味な質問ですよね。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      自分で自覚の体験をした人だけが、そういうことを人にできるのだと思います。。

  • @toyodafamily2008
    @toyodafamily2008 3 ปีที่แล้ว +2

    さすが東大の先生。面白いお話でした。正義と不正義、欲望等の言葉は脳の中にアプリオリにある単なる符号です。現実の善と悪・黒と白、ゼロと1等は同時にまたは重なって量子論的、波動関数的にこの世界に広がっているものです。人間の脳の中のシンボル(つまり生理)を土台にしていくら議論をしても、二千四百年経っても結論に達しないのは自明です。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      結論って,神や大自然,宇宙の原理が出すものじゃないのかなあ。。
      人は自分の目の前の次の第一歩を選択,判断するしか許されていない?
      もちろん、、二元論では、突っ走るしかないけど、、苦笑、、間違ってるなら、どうも具合が悪かったな、と確信したら、、元に戻ろうとするのも理性です。。笑

  • @user-zz9yl6yv5h
    @user-zz9yl6yv5h 5 ปีที่แล้ว +10

    納富先生色気がありすぎる…

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s 2 ปีที่แล้ว +2

    釈尊もキリストもなにも書いていない。

  • @tontin8279
    @tontin8279 3 ปีที่แล้ว +3

    あくまで素人の感想です。魂を持ちそれに配慮する為にたとえ他人にバレなくとも自分が見ているから不正は行わないということの様で、結局この西洋哲学の元であるソクラテス哲学では魂の存在が前提のようですが、東洋ではよく無であると言います。東西の哲学の間で魂の存在の有無の違いなんてあるのでしょうか。

  • @eair9829
    @eair9829 4 ปีที่แล้ว +5

    現在は文献を電子データとして保存するが、本当に数千年後まで残せるのだろうか?

    • @mmkjk7131
      @mmkjk7131 4 ปีที่แล้ว +6

      かつての記録メディアであった書物が、新しく電子データに記録されたように、新たな時代にはそれに対応するメディアが生まれ、過去の事実はそれに記録継承をされるのではないでしょうか。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +1

      紙の方が脆い

    • @user-ny5xx2nc1c
      @user-ny5xx2nc1c 3 ปีที่แล้ว +2

      @@mmkjk7131 私もそう思います。電子データが過去のものになる時もそう遠くないと思います。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      電子データの本質として,磁気,電気に簡単に連動し、改竄されたりすることも簡単で一瞬のうちに可能。。やはり、、昭和時期,阪神大震災前までの日本の登記書式って、江戸時代からの繋がりでよくできてると思う。。@@mmkjk7131

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      電子データって利用するのに効率的で早いけど、改竄される運命、漏洩する運命に抵抗するのに、、無限大の費用をかけ続けないといけない。。ー@@user-ny5xx2nc1c

  • @shimizuchocolatemachine
    @shimizuchocolatemachine 3 หลายเดือนก่อน

    子供の頃、雑草を見て、それを美しいとは思わなかった。
    大人になり、雑草の力強い緑は美しく見える。
    この違いは何か?自分の中にある仁義礼智を構成する「正義や美徳」はどこから発生したのか?吾輩はこう思った、
    「醜いものを見るから美しいものが見れるようになる」
    「美しいものの中に囲まれていてはその美しさに気付けない」
    悪を基本として正義は生まれ、悪徳原子で構成された人間社会を美徳でバランスをとるのかもしれない。

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 2 ปีที่แล้ว +5

    若いころハンサムだったんだろうな

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      お顔立ちから言うと、、ドイツ系などヨーロッパ系のお顔の骨格です
      宣教師の先生に似てる。。ー

  • @user-xe6lu7xx9u
    @user-xe6lu7xx9u ปีที่แล้ว

    納富信留太陽費等未納です

  • @ogawa_aya_san_ouen_channel
    @ogawa_aya_san_ouen_channel 2 ปีที่แล้ว +7

    いまの時代にソクラテスいたら絶対ネットのおもちゃになってる。

    • @shaper4938
      @shaper4938 2 ปีที่แล้ว +2

      ひろゆきじゃないのか

    • @user-uk9em4ht8e
      @user-uk9em4ht8e 2 ปีที่แล้ว +3

      @@shaper4938 詭弁家とソクラテスを一緒にすんな!

    • @shaper4938
      @shaper4938 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-uk9em4ht8e オリジナルには敵わないがソクラテス問答法のパクリとは言われてる

    • @user-uk9em4ht8e
      @user-uk9em4ht8e 2 ปีที่แล้ว +2

      @@shaper4938 ソクラテス可哀想すぎる

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      ソクラテスは当時、セレブ化が流行り出し、なんでも小難しく表現することが洗練されてたり、良いという価値観が定着しつつあり、実態と学問がかけ離れてることを遺憾に思い,指摘、実践したのがソクラテス。。
      プラトンも当時のセレブのお坊ちゃんだったんだけど、ソクラテスの一番弟子になり、死後もソクラテスの視点を一種の宣教?し続ける。。
      おもちゃになっても、、ソクラテス自身は接点を持とうとはしないでしょうね?
      なぜかというと,,ソクラテスは当時,でき始めたスカラー?だったか,,スクール,博士や学校という基語、、それを問題視し、街中に出て、若者に直接、禅問答みたいにして、、答えを教えず,自身で答えを導き出させる方式で教育し始めたから。。

  • @user-lg3gi7xc4z
    @user-lg3gi7xc4z 3 ปีที่แล้ว +1

    これでもか! これでもか! 油断しない。 俺がやりたい。

  • @user-vu1fz3se1z
    @user-vu1fz3se1z ปีที่แล้ว +1

    ホメロスは詩の海、プラトンは哲学の海😘
    神の如きプラトン(ショーペンハウエル)
    でもプラトンよりもプロティノスの方が面白いから好き😍

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      プラトンって、、権威ができてしまうと、周囲が持ち上げちゃうと、、
      当然、その権限を自分が引き継ごうとする欲望者が出てくる、、アカデミアの後継者。。その際に、、本来のプラトンと違う改竄された説を出すのも常套手段。。
      辞典に載ってることだけで見ると、わかったつもりになってしまうけど、、
      ソクラテス,プラトンって、、相当な人たちが(キリストと言われるイエスとパウロ含め?)その根源的な真理をもう一度原則に返ろうというように、人生を賭けて後世に残そうとしている。。
      根源的という点を多分?気づいてないか?知らないのではないだろうか。
      いわゆる,、デカンショみたいに哲学って言葉遊びみたいに謎かけみたいな解説者が山と居るから。。
      ソクラテスって、、知識や学問って、そういう高等な精神活動というふうにみなしてしまわずに、、自分が何を理解し何が分からないのか自身で自覚する能力,手段だというふうに中高時分、現国や日本史の先生なんかが言ってたよ。。
      だから,ソクラテスは当時、学者がハイクラスのセレブ意識家庭の子弟を教育し、セレブ化させて行くことで政権者や裁判人材を作ろうとしていたが、、ソクラテスは間違ってる!というので、巷の街路で若者を見つけては謎かけ議論をすることで、深く自身の頭で考えるということで自覚、判断、予測できることが大事だとしたそうです。。

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 3 ปีที่แล้ว +5

    哲学という思考の海に溺れて居る感じがします。
    知るとは、感じることから始まらなければ、それは、単なる机上の論理に過ぎません。
    ソフィストとは呼べる人物が、この日本にいるとは、到底思えません。

  • @user-em4fn6xz9y
    @user-em4fn6xz9y 6 หลายเดือนก่อน

    マスク警察とか、〇〇警察みたいな人は、哲学必要だよなと思いましたが、そういう人は多分、やらない。なんでなんだろう?

  • @user-fp6yk8ip2c
    @user-fp6yk8ip2c 3 ปีที่แล้ว +1

    面白くまた期待が有るが今への応用性は?

  • @user-xi1fs5mg2d
    @user-xi1fs5mg2d 2 ปีที่แล้ว +5

    「えー」と言うのが癖と思いますが、聞き苦しいのでなるべくやめてほしい。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      以前,東大での紹介の時はそういうクセがなかったので,私もクローン?と気にして見てましたが、、でも、、データ、重要なことはきちっと抑えてるから
      まあ,妥協できます。。改竄されてたら、攻撃します

  • @user-zb6zv8jz2e
    @user-zb6zv8jz2e 3 ปีที่แล้ว +7

    頭カチカチおじさん多いね

  • @bibliaeslaverdad8628
    @bibliaeslaverdad8628 9 หลายเดือนก่อน

    ヨハネの福音書 14:6
    6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
    ヨハネの福音書 3:18
    18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
    テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
    5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
    使徒の働き 4:12
    12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
    ヨハネの福音書 8:12
    世の光であるイエス
    12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
    ヨハネの福音書 8:32
    32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
    ヨハネの福音書 17:3
    Japanese Living Bible
    3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
    ヨハネの福音書 8:36
    36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
    マルコの福音書 8:35
    35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
    ヨハネの福音書 8:51
    51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
    ヨハネの福音書 11:25-27
    25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
    マルコの福音書 8:36
    36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
    ヨハネの黙示録 21:8
    8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
    ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
    20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
    使徒の働き 17:24
    24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
    コロサイ人への手紙 2:8
    Japanese Living Bible
    8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
    コロサイ人への手紙 2:10
    10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
    ヨハネの手紙Ⅱ 9
    9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
    ローマ人への手紙 6:23
    23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
    ヨハネの福音書 3:15
    15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
    マルコの福音書 1:15
    15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
    ヨハネの福音書 3:36
    36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 ________________________________________________

  • @user-lg3gi7xc4z
    @user-lg3gi7xc4z 3 ปีที่แล้ว +2

    権力者になれば好きなことができる。実力がないのに。赤っ恥です。力がないのに権限があり出世したい。世の中よくなりませんね。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      ソクラテス,プラトンのめざす所って、、権力を持つ指導者層だけでなく、その指導者の言うがままに飲み込んで動くマシーンになってしまわずに、、ちゃんと,自分で考え、質問し議論し対話し共感できる一般人になるべし,と言うことだと思うよ。。? そういう上下が一方通行ではなく、双方で議論を煮詰めていく社会こそが良い社会じゃないか?ということでは。

  • @mstar9313
    @mstar9313 3 ปีที่แล้ว +3

    これが東大とは…時間がもったいない…

  • @bda7618
    @bda7618 4 ปีที่แล้ว +4

    全ての事は洗脳ですね。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +2

      そうならば洗脳は必ずしも悪いことではなさそうですね

    • @user-lv6ik8nn6i
      @user-lv6ik8nn6i 3 ปีที่แล้ว +1

      広義での洗脳と狭義での洗脳を理解していないのかな

    • @gingerail4605
      @gingerail4605 3 ปีที่แล้ว +4

      @@vitruvianus2126 広義で洗脳を捉えるなら教育なんかすべても当てはまってしまいますよね
      洗脳という言葉が独り歩きしている近年の風潮がありますが、思考停止に至らずにどの情報を
      選択していくのか自分で考えていくことが大切ですね

  • @taco2838
    @taco2838 4 ปีที่แล้ว +4

    慶応大の通信教育課程で提出したレポート課題でこの人にずいぶんひどいコメントもらったものです。しかも署名欄にきちんと名前を書かず「n」とだけ。

    • @bfaft7523
      @bfaft7523 4 ปีที่แล้ว

      @i Lチャンネル その先って?

    • @eair9829
      @eair9829 4 ปีที่แล้ว +25

      ずいぶんひどいレポートを出したんでしょw
      他人の時間を無駄にさせないであげて

    • @hellworld9375
      @hellworld9375 3 ปีที่แล้ว +13

      基本、納冨先生は超辛口っぽいw
      確か一般教養過程で「哲学書を一冊読んで考察してください」って課題で
      デカルトの方法序説について俺も一年の時レポート出したけど、
      めちゃくちゃ辛口なコメントだったな・・・
      「まじか・・・コイツ」ってなって、他の人のやつも見せてもらったけど皆ボコボコに言われてたな。
      多分、求める水準が極めて高いんだと思います

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน +1

      添削は本当に先生がコメントしてるのでしょうか?
      研究室の人がやってるのでは?
      でなければ、先生の意見だったのでは?
      相当,不真面目なレポートだったということはありませんか。
      こういう阪神大震災以降は、希少な存在となり,売れっ子ですから、周囲が先生のマネージメントをして、通信教育とか、、本来,先生には主義に反した企画もこなさねばならず、、ということでは。。
      ただ、、納富先生だけでなく、、有能な人材、、税理士でも弁護士でも、、有能な人材の周辺に人材派遣会社たる資本主義アイテム資本が囲い込み、実際は2007以降、実際には会えなくなってる税理士さんでも近畿税理士会の役員として実際の税理士業が判子でスルーされてる。。弁護士でもね。。

  • @youknowme...1840
    @youknowme...1840 3 ปีที่แล้ว +8

    この人、前置きが長すぎて時間が無くなるだ思う。日本人の特徴。Aristotleの名前間違ってる。

    • @daikiendo3155
      @daikiendo3155 2 ปีที่แล้ว +13

      これは高校生のための模擬講義ということを理解されてますか?

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน +1

      アリストテレスというのも,,古代ギリシャ語、ローマ語、英語、、という変遷で先生は原語で書いてるってことないですか?
      前置きが長いのは,誤解を恐れる時には誰でもそうなります。。
      そういう体験がないというのは、、あなたは,上から下に一方的に言い放ち、部下はその通り動くという生活の中でしか生きてこられてないのでしょうか? ?

  • @sadsad3516
    @sadsad3516 3 ปีที่แล้ว

    プラトンとは、日本語で、こう書きます。不良の問いかけ。  神は、不良不可植民に色々な事云いました。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      プラ-ネット 惑星 プラって? 自由自在っていう素材?プラスチック?
      トン、、混沌 惑星が生まれてすぐの時期?天と地とも分離できずに混じり合ってる状態のカオス?

  • @takachantakataka5945
    @takachantakataka5945 3 ปีที่แล้ว +9

    本読めば書いてあることの羅列は講義になりません。あなたの哲学を聴かせてください。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +15

      あくまでも本講義のイントロなので仕方ないです、あなたの願望はこの講義を履修すれば叶います

    • @hellworld9375
      @hellworld9375 3 ปีที่แล้ว +8

      大学の存在意義を理解してなそう

    • @user-ny5xx2nc1c
      @user-ny5xx2nc1c 3 ปีที่แล้ว +6

      その哲学を聞くためにはまず東京大学に合格する必要があります。無料で易々と聞けるものでは無いのです。その価値に対する相応の努力をしなければ。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน +1

      納富先生の哲学はソクラテスの弟子のプラトンが書いてくれた哲学書が実に,自身に共鳴する,,ということだから、、
      あなたが言ってる哲学って、、個人の人生訓みたいな意味ではなく、
      皆がソクラテスやプラトンの名前を知っててもほとんど99%は理解できず、プラトニックラブなど誤解されてしってるだけじゃないか?ということだと思う。私は、、ネット上しか先生のお話しを聞けないから、ネットにありがちなすり替え改竄を信じ込まないように注意しながら,今後も勉強していきたいと思う。。

  • @kohakuism
    @kohakuism ปีที่แล้ว +1

    正直、お約束の紋切型の内容をたらたら述べているだけで、期待外れだった。
    でも大学の講義は大半はこんなものなんですよ、高校生さん

  • @tetsuoaoki5221
    @tetsuoaoki5221 3 ปีที่แล้ว +3

    東大教授の給料いくらだか知らないが、カツラの1つも買いなさい。

    • @kabochan_user
      @kabochan_user 2 ปีที่แล้ว +1

      1番笑った

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s 10 หลายเดือนก่อน

      自身の外見を変えるより、中身で勝負!?

  • @kcguitar1189
    @kcguitar1189 5 ปีที่แล้ว +3

    イントロ長すぎ 早く中身のある話しして下さい。

    • @vitruvianus2126
      @vitruvianus2126 3 ปีที่แล้ว +8

      本講義の紹介であることを理解してますか?