ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
武器は合理的に作られていて凄いと思う反面、怖さもありますね!続きはこちらで見れますので是非!th-cam.com/video/-J2MKmmtSzQ/w-d-xo.html
槍の千段巻って、補強で巻いてるだけと思ってたけど、血止めの役目もあるからあの段々の形なのか。すごく合理的!
このチャンネル見てると、どこの歴史に生まれても生き残れる気がする😎
なるほど。刀剣類の鍔はブッ刺した相手の血が自分の手元に行かないように堰き止める役割があるのですね。うっかり柄から手が滑って刃で指を落とさないように防止する役目だけではないと。
てっきり自分は鍔迫り合いになった時そのまま滑ってきた刃に手を切られないためかと思った
@@mirrorek1024 確かにそういう危険性もありますね。自分の刃、相手の刃両方から自分の手を守る役目ですね。なんだか映画に登場する極道の人が使う白鞘の刀がとても危険な代物に思えてきました。
日本号の螺鈿めちゃくちゃ綺麗よな
すっごい猫背
先生、胸筋すごそうだな…
(多分知ってるけど解説のために相槌打ってくれてるんだろうなあ……ステキや
こわっ!
古きよき日本の伝統文化は大切にしていきたい
螺鈿が飾りだけでなく、理由が血が手元に来ないためとは古武道ならではですね。実戦的🎉😂
螺鈿はその部分のキラキラの加工の事ですよ🤙
ご立派ッ!
範馬刃牙シリーズでも言ってたけど、無駄の無い武器ほど美しいんだね。
螺鈿はいいんですよねー。刀の刃がかけやすい効果もある。
螺鈿最近講義で聞いた用語やぁ
中国の槍の『赤い房』も、同じ役割を持ってるのは有名な話ですしな…。
ほぇー、ただの飾りだと思ってたわ
@@とろけるチーズバーガー-k7g 私もそう思ってましたが…とある文献でそんな風に紹介されてて、驚いたもんです。
でも中国の槍、白蝋槍とかは房なんか意味ないくらいぐるぐるぶん回しますよね。
@@龍真小口 あぁ…あの演舞用に使われる、柄が柳でできた槍のことですかな?アレにも房飾り、ついてた記憶がありますが…穂先で突くなりした時の血が滴らないようにする効果のはずですし、意味はきちんとあるのではないかな、と思いますんで。
そう考えると、本多忠勝の蜻蛉切ってやばいよな。
歯磨きで口に咥えたまま涎が手元に来るのと同じ原理ですな!
…【獣の槍】にも件のギミックは実装されているのだろうか……🤔
以前、親戚のウチの蔵壊したら槍が何本か出て来た事があったそうです😮
血糊で滑って戦闘出来なく成るからぬ(´-ω-)ウム
無双してほしい
メガネの人ずっとヘコヘコしてんな
BLEACHの矢胴丸リサはこれより激太な奴をぶん回すわけかw
なるほどなー実際に刺した人しか分からないことだね
田島さん何してるの
確か前田慶次の槍が全部に螺鈿してなかったっけ?
こう聞くと効率よくヒトを殺す武器なんだなと…
そーゆの知ると改めて人間の愚かさと残虐さを考えさせられますね
昔、千葉の反社の子から電話が来て、「姐さん、槍買わないっすか(`∀´)」と、言われた事あるw。元だんなの先輩は、屋根に登っての切腹→たいーほ、鎧兜姿で、室内で槍ぶん回す→たいーほの強者もいるよー( -言- )ククク
不便を便利に変化させるのは。武器作りの職人技か。それだけ沢山殺され。殺すのも続いたから、発展したんでしょうね。
姿勢悪いよなーw
ラメみてぇーって螺鈿が何か分かってねーだろ
じゃすぱー?
マジでそれなwwwwww
普通絵に働こうよ
武器は合理的に作られていて凄いと思う反面、怖さもありますね!続きはこちらで見れますので是非!th-cam.com/video/-J2MKmmtSzQ/w-d-xo.html
槍の千段巻って、補強で巻いてるだけと思ってたけど、血止めの役目もあるからあの段々の形なのか。すごく合理的!
このチャンネル見てると、どこの歴史に生まれても生き残れる気がする😎
なるほど。刀剣類の鍔はブッ刺した相手の血が自分の手元に行かないように堰き止める役割があるのですね。
うっかり柄から手が滑って刃で指を落とさないように防止する役目だけではないと。
てっきり自分は鍔迫り合いになった時そのまま滑ってきた刃に手を切られないためかと思った
@@mirrorek1024 確かにそういう危険性もありますね。自分の刃、相手の刃両方から自分の手を守る役目ですね。なんだか映画に登場する極道の人が使う白鞘の刀がとても危険な代物に思えてきました。
日本号の螺鈿めちゃくちゃ綺麗よな
すっごい猫背
先生、胸筋すごそうだな…
(多分知ってるけど解説のために相槌打ってくれてるんだろうなあ……ステキや
こわっ!
古きよき日本の伝統文化は大切にしていきたい
螺鈿が飾りだけでなく、理由が血が手元に来ないためとは古武道ならではですね。実戦的🎉😂
螺鈿はその部分のキラキラの加工の事ですよ🤙
ご立派ッ!
範馬刃牙シリーズでも言ってたけど、無駄の無い武器ほど美しいんだね。
螺鈿はいいんですよねー。
刀の刃がかけやすい効果もある。
螺鈿最近講義で聞いた用語やぁ
中国の槍の『赤い房』も、同じ役割を持ってるのは有名な話ですしな…。
ほぇー、ただの飾りだと思ってたわ
@@とろけるチーズバーガー-k7g
私もそう思ってましたが…とある文献でそんな風に紹介されてて、驚いたもんです。
でも中国の槍、白蝋槍とかは房なんか意味ないくらいぐるぐるぶん回しますよね。
@@龍真小口
あぁ…あの演舞用に使われる、柄が柳でできた槍のことですかな?
アレにも房飾り、ついてた記憶がありますが…穂先で突くなりした時の血が滴らないようにする効果のはずですし、意味はきちんとあるのではないかな、と思いますんで。
そう考えると、本多忠勝の蜻蛉切ってやばいよな。
歯磨きで口に咥えたまま涎が手元に来るのと同じ原理ですな!
…【獣の槍】にも件のギミックは実装されているのだろうか……🤔
以前、親戚のウチの蔵壊したら槍が何本か出て来た事があったそうです😮
血糊で滑って戦闘出来なく成るからぬ(´-ω-)ウム
無双してほしい
メガネの人ずっとヘコヘコしてんな
BLEACHの矢胴丸リサはこれより激太な奴をぶん回すわけかw
なるほどなー実際に刺した人しか分からないことだね
田島さん何してるの
確か前田慶次の槍が全部に螺鈿してなかったっけ?
こう聞くと効率よくヒトを殺す武器なんだなと…
そーゆの知ると改めて人間の愚かさと残虐さを考えさせられますね
昔、千葉の反社の子から電話が来て、「姐さん、槍買わないっすか(`∀´)」と、言われた事あるw。元だんなの先輩は、屋根に登っての切腹→たいーほ、鎧兜姿で、室内で槍ぶん回す→たいーほの強者もいるよー( -言- )ククク
不便を便利に変化させるのは。武器作りの職人技か。
それだけ沢山殺され。殺すのも続いたから、発展したんでしょうね。
姿勢悪いよなーw
ラメみてぇーって螺鈿が何か分かってねーだろ
じゃすぱー?
マジでそれなwwwwww
普通絵に働こうよ