ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おすすめ欄にたまたま現れまして拝見致しました。ひのとり以前から、ずっとこちらのアーバンライナーが馴染み深いです、海部郡(あまぐん)蟹江町出身ゆとりーとライン沿線住民です。
本日はありがとうございました。アーバンライナーは私も馴染み深いです。また機会があればご視聴よろしくお願いします。
フラット音がまた良い味出してますね。
アーバンライナーの良さが出ていますね。
素晴らしい動画ありがとうございます。とても見やすく、フラット音がたまりません!
ありがとうございます。フラット音いいですよね。
各駅のタイムコードです。(153個目)00:39 D01 大阪難波駅01:45 D02 近鉄日本橋駅 (通過)03:13 D03 大阪上本町駅05:34 D04 鶴橋駅08:42 D05 今里駅 (通過)09:28 D06 布施駅 (通過)10:18 D07 俊徳道駅 (通過)11:00 D08 長瀬駅 (通過)11:33 D09 弥刀駅 (通過)12:12 D10 久宝寺口駅 (通過)12:55 D11 近鉄八尾駅 (通過)14:09 D12 河内山本駅 (通過)15:09 D13 高安駅 (通過)15:53 D14 恩智駅 (通過)16:46 D15 法善寺駅 (通過)17:10 D16 堅下駅 (通過)17:41 D17 安堂駅 (通過)18:46 D18 河内国分駅 (通過)19:49 D19 大阪教育大前駅 (通過)21:16 D20 関屋駅 (通過)22:46 D21 二上駅 (通過)23:43 D22 近鉄下田駅 (通過)24:34 D23 五位堂駅 (通過)25:38 D24 築山駅 (通過)26:25 D25 大和高田駅 (通過)27:33 D26 松塚駅 (通過)28:15 D27 真菅駅 (通過)29:35 D39 大和八木駅32:37 D40 耳成駅 (通過)33:20 D41 大福駅 (通過)34:15 D42 桜井駅 (通過)35:47 D43 大和朝倉駅 (通過)38:00 D44 長谷寺駅 (通過)40:54 D45 榛原駅 (通過)45:18 D46 室生口大野駅 (通過)46:56 D47 三本松駅 (通過)49:52 D48 赤目口駅 (通過)52:01 D49 名張駅55:21 D50 桔梗が丘駅 (通過)56:59 D51 美旗駅 (通過)58:44 D52 伊賀神戸駅01:01:37 D53 青山町駅 (通過)01:03:07 D54 伊賀上津駅 (通過)01:04:53 D55 西青山駅 (通過)01:09:30 D56 東青山駅 (通過)01:11:14 D57 榊原温泉口駅 (通過)01:12:39 D58 大三駅 (通過)01:15:05 D59 伊勢石橋駅 (通過)01:16:45 D60 川合高岡駅 (通過)01:21:33 E43 桃園駅 (通過)01:22:24 E42 久居駅 (通過)01:23:58 E41 南が丘駅 (通過)01:25:36 E40 津新町駅 (通過)01:27:34 E39 津駅01:30:07 E38 江戸橋駅 (通過)01:30:50 E37 高田本山駅 (通過)01:32:06 E36 白塚駅 (通過)01:33:06 E35 豊津上野駅 (通過)01:34:06 E34 千里駅 (通過)01:35:08 E33 磯山駅 (通過)01:36:16 E32 鼓ヶ浦駅 (通過)01:37:13 E31 白子駅01:40:35 E30 千代崎駅 (通過)01:41:38 E29 伊勢若松駅 (通過)01:42:19 E28 箕田駅 (通過)01:43:02 E27 長太ノ浦駅 (通過)01:43:56 E26 楠駅 (通過)01:45:10 E25 北楠駅 (通過)01:46:25 E24 塩浜駅 (通過)01:47:07 E23 海山道駅 (通過)01:47:59 E22 新正駅 (通過)01:48:48 E21 近鉄四日市駅01:51:40 E20 川原町駅 (通過)01:52:42 E19 阿倉川駅 (通過)01:53:44 E18 霞ヶ浦駅 (通過)01:54:54 E17 近鉄富田駅 (通過)01:56:26 E16 川越富洲原駅 (通過)01:58:12 E15 伊勢朝日駅 (通過)02:00:42 E14 益生駅 (通過)02:01:50 E13 桑名駅02:06:42 E12 近鉄長島駅 (通過)02:08:37 E11 近鉄弥富駅 (通過)02:09:51 E10 佐古木駅 (通過)02:10:45 E09 富吉駅 (通過)02:12:19 E08 近鉄蟹江駅 (通過)02:12:57 E07 戸田駅 (通過)02:14:04 E06 伏屋駅 (通過)02:15:48 E05 近鉄八田駅 (通過)02:16:24 E04 烏森駅 (通過)02:16:57 E03 黄金駅 (通過)02:18:05 E02 米野駅 (通過)02:21:02 E01 近鉄名古屋駅 (終点)02:21:46 おわり作成時間約1時間
長丁場のタイムコード、誠にありがとうございます。
天才
えー 名古屋駅のホームに小さなファミマが出来たんですね もう随分前から近鉄は利用していないので知らなかったです。チャンネル登録致しました🙇🏻♂️
近鉄特急は色んな種類があるので良いですよね、自分はアーバンライナーとひのとりが好きです
私が大学時代に見たアーバンライナーは、鶴橋から名古屋までノンストップでした。
甲特急というやつでしょうか。私も乗ってみたかったです。
懐かしいですねぇ
名古屋にゆく時によく乗りました。
現在のアーバンライナーはこまめ停車タイプになってしまったんですね。登場から35年以上経過してしまいますね。
ひのとりが速達タイプとなったようです。しかしながらアーバンライナーの車窓もワイド感を楽しめるためこの撮影を致しました。
I always enjoy your videos bro
Thank you. I look forward to working with you.
3年程前だったか、今回と同じ大阪難波7時半発に乗った時はアーバンライナーnextでした😉👍✨大和八木を発車後すぐに鮮魚列車ともスレ違いました😃✌️時代も変わってしまいましたね🤗
これほどまでにカッコいい運転席をほかには知りません。ブラックフェイスのコックピット、そう広くはない抑制的なフロントガラス、木製無垢のブレーキハンドル、丸く奥まったメーター類、そこに収まる懐中時計、リンクで留められた運行表。その魅力を全て捉えた動画に喝采。
季節は晩秋かもう冬の頃ですね、
名古屋に行く時によく乗りました。
20年くらい前にアーバンライナーがノンストップだった頃、名古屋と難波往復しました名古屋出ると大阪(鶴橋)まで停まらないのは衝撃的だった
甲特急でしたっけ。乗ったことあるんですね。撮っておきたかったです。
全列車、津 に停まるようにしたのは、三重県や津市からの圧力か、それとも乗客の要望か? あるいは、運転士の過重勤務を防ぐために、運転士の交代をするようにしたからなのか?
@@roma1129.nakagawa短絡線での運転士交代が問題視されるようになった為。
もとむらみちこさんでしたっけ?いいですね!
かっこいい
伊賀神戸にULが停まるなんて20年前には夢にも思わなかったよ。
朝だけでも止まる様になって、乗り換え組も含め便利になりましたね。
伊賀上野方面に行く人もいるしね!
以前最前列に座って飛び込み、人身事故の目撃者になってしまい、それ以降前には乗っていない!
今度ジャニーズWESTのドームツアー参戦で大阪に遠征します。その時に行きも帰りも近鉄特急アーバンライナーに乗ってく予定です。
快適なアーバンライナーでテンション上げていきましょう!
1:03:47~大阪線一のハイライト
ご紹介ありがとうございます!
1:19:02 伊勢中川の短絡線
名所タイムコードありがとうございます。
schöne fahrt gewesen...Japan RULES👌😍😺💗
Danke. Bitte sehen Sie noch einmal nach, da verschiedene Routen für die Öffentlichkeit zugänglich sind.
大阪難波 大阪上本町 鶴橋 大和八木 名張 伊賀神戸 津 白子 近鉄四日市 桑名 近鉄名古屋 😮
この列車の、運転手さん、トンネルに入っても、ライトを点けないけど、いいんですか
火の鳥にそのポジションを奪われた アーバインライナー
布施通過ハマってまう
布施停車の急行も近日公開予定です。
マジですか!楽しみにしてます!
近鉄難破 大阪上本町 鶴橋 大和八木 名張 伊賀神戸 津 白子 近鉄四日市 桑名 近鉄名古屋 😮
일본가서 타고싶다. いつも ありがとうございます。
こちらこそ韓国からありがとうございます。
長谷寺~榛原の昔は有名だったと言われる撮り鉄さんの撮影地が今では立入禁止って寂しいなあ
52:30
アーバンライナーは1988年のデビュー当時、大阪(鶴橋)~名古屋間をノンストップで2時間弱が売り物でした。そして今は近鉄名古屋を基盤に大阪と伊勢志摩を結ぶ主要駅停車の特急として活躍、所属は全て富吉検車区に配置されています。by酒向正也
逆向きの電車とたくさんすれ違いますね
次々にすれ違いますね。ラッシュと逆方向に走るだけありますね。両数も長い。
ひのとりもよろしくお願いします
検討します。
ありがとうございます。@@trainview1980
Kintetsu,Kintetsu, Osaka Dentetsu!
大和八木のほうむて短いんだ!?😲
FullNotch聴きながら観るのを推奨します。
最初の方、地下なんやな
名張民だけど、名張に止まる必要ある?
特急の乗降客はあまり多くないのでしょうか。
@@trainview1980 止まる意味ないと思いますよ笑。山あいの田舎なだけですから
ひのとり通過待ちはないんだ
時々百キロチョイ越えをするけど大半は百キロ以下でアーバンライナーってこんなに遅かったかな?、速度計間違ってないかな?。
乗り換え案内大阪上本町駅大阪メトロ谷町線鶴橋駅JR大阪環状線大和八木駅橿原神宮前・吉野方面天理・奈良・京都方面名張駅伊勢志摩方面伊賀神戸駅伊賀鉄道線津駅JR紀勢本線・伊勢鉄道線近鉄四日市駅湯の山温泉方面四日市あすなろう鉄道桑名駅養老鉄道・三岐鉄道北勢線近鉄名古屋駅東海道新幹線・JR東海道本線・中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市地下鉄東山線・桜通線・あおなみ線。
2時間半の道中にこれだけの接続路線があるんですね。よくコメントくださいました。
近鉄だいすき🚇️
これはJR西日本及びJR東海の在来線私鉄特急電車🚃です。🚄🚅
@@松原栄司-l1y え?違うよ?笑
長谷川育美
車輪のガタガタ音、うるさい。
投稿主に言う事じゃないから
これは、近鉄関係の人に見ていただきたいのです。
@@すばる大好き じゃあ開発してみろ
@@yama-zj3pf これは、車輪が扁摩耗して出る騒音ですよ。
フラット音やろC62系みたいでええやんか()
金欠鈍行アホバンライナー
君の目は節穴かな?🤣
おすすめ欄にたまたま現れまして拝見致しました。ひのとり以前から、ずっとこちらのアーバンライナーが馴染み深いです、海部郡(あまぐん)蟹江町出身ゆとりーとライン沿線住民です。
本日はありがとうございました。アーバンライナーは私も馴染み深いです。また機会があればご視聴よろしくお願いします。
フラット音がまた良い味出してますね。
アーバンライナーの良さが出ていますね。
素晴らしい動画ありがとうございます。とても見やすく、フラット音がたまりません!
ありがとうございます。フラット音いいですよね。
各駅のタイムコードです。(153個目)
00:39 D01 大阪難波駅
01:45 D02 近鉄日本橋駅 (通過)
03:13 D03 大阪上本町駅
05:34 D04 鶴橋駅
08:42 D05 今里駅 (通過)
09:28 D06 布施駅 (通過)
10:18 D07 俊徳道駅 (通過)
11:00 D08 長瀬駅 (通過)
11:33 D09 弥刀駅 (通過)
12:12 D10 久宝寺口駅 (通過)
12:55 D11 近鉄八尾駅 (通過)
14:09 D12 河内山本駅 (通過)
15:09 D13 高安駅 (通過)
15:53 D14 恩智駅 (通過)
16:46 D15 法善寺駅 (通過)
17:10 D16 堅下駅 (通過)
17:41 D17 安堂駅 (通過)
18:46 D18 河内国分駅 (通過)
19:49 D19 大阪教育大前駅 (通過)
21:16 D20 関屋駅 (通過)
22:46 D21 二上駅 (通過)
23:43 D22 近鉄下田駅 (通過)
24:34 D23 五位堂駅 (通過)
25:38 D24 築山駅 (通過)
26:25 D25 大和高田駅 (通過)
27:33 D26 松塚駅 (通過)
28:15 D27 真菅駅 (通過)
29:35 D39 大和八木駅
32:37 D40 耳成駅 (通過)
33:20 D41 大福駅 (通過)
34:15 D42 桜井駅 (通過)
35:47 D43 大和朝倉駅 (通過)
38:00 D44 長谷寺駅 (通過)
40:54 D45 榛原駅 (通過)
45:18 D46 室生口大野駅 (通過)
46:56 D47 三本松駅 (通過)
49:52 D48 赤目口駅 (通過)
52:01 D49 名張駅
55:21 D50 桔梗が丘駅 (通過)
56:59 D51 美旗駅 (通過)
58:44 D52 伊賀神戸駅
01:01:37 D53 青山町駅 (通過)
01:03:07 D54 伊賀上津駅 (通過)
01:04:53 D55 西青山駅 (通過)
01:09:30 D56 東青山駅 (通過)
01:11:14 D57 榊原温泉口駅 (通過)
01:12:39 D58 大三駅 (通過)
01:15:05 D59 伊勢石橋駅 (通過)
01:16:45 D60 川合高岡駅 (通過)
01:21:33 E43 桃園駅 (通過)
01:22:24 E42 久居駅 (通過)
01:23:58 E41 南が丘駅 (通過)
01:25:36 E40 津新町駅 (通過)
01:27:34 E39 津駅
01:30:07 E38 江戸橋駅 (通過)
01:30:50 E37 高田本山駅 (通過)
01:32:06 E36 白塚駅 (通過)
01:33:06 E35 豊津上野駅 (通過)
01:34:06 E34 千里駅 (通過)
01:35:08 E33 磯山駅 (通過)
01:36:16 E32 鼓ヶ浦駅 (通過)
01:37:13 E31 白子駅
01:40:35 E30 千代崎駅 (通過)
01:41:38 E29 伊勢若松駅 (通過)
01:42:19 E28 箕田駅 (通過)
01:43:02 E27 長太ノ浦駅 (通過)
01:43:56 E26 楠駅 (通過)
01:45:10 E25 北楠駅 (通過)
01:46:25 E24 塩浜駅 (通過)
01:47:07 E23 海山道駅 (通過)
01:47:59 E22 新正駅 (通過)
01:48:48 E21 近鉄四日市駅
01:51:40 E20 川原町駅 (通過)
01:52:42 E19 阿倉川駅 (通過)
01:53:44 E18 霞ヶ浦駅 (通過)
01:54:54 E17 近鉄富田駅 (通過)
01:56:26 E16 川越富洲原駅 (通過)
01:58:12 E15 伊勢朝日駅 (通過)
02:00:42 E14 益生駅 (通過)
02:01:50 E13 桑名駅
02:06:42 E12 近鉄長島駅 (通過)
02:08:37 E11 近鉄弥富駅 (通過)
02:09:51 E10 佐古木駅 (通過)
02:10:45 E09 富吉駅 (通過)
02:12:19 E08 近鉄蟹江駅 (通過)
02:12:57 E07 戸田駅 (通過)
02:14:04 E06 伏屋駅 (通過)
02:15:48 E05 近鉄八田駅 (通過)
02:16:24 E04 烏森駅 (通過)
02:16:57 E03 黄金駅 (通過)
02:18:05 E02 米野駅 (通過)
02:21:02 E01 近鉄名古屋駅 (終点)
02:21:46 おわり
作成時間約1時間
長丁場のタイムコード、誠にありがとうございます。
天才
えー 名古屋駅のホームに小さなファミマが出来たんですね もう随分前から近鉄は利用していないので知らなかったです。チャンネル登録致しました🙇🏻♂️
近鉄特急は色んな種類があるので良いですよね、自分はアーバンライナーとひのとりが好きです
私が大学時代に見たアーバンライナーは、鶴橋から名古屋までノンストップでした。
甲特急というやつでしょうか。私も乗ってみたかったです。
懐かしいですねぇ
名古屋にゆく時によく乗りました。
現在のアーバンライナーはこまめ停車タイプになってしまったんですね。
登場から35年以上経過してしまいますね。
ひのとりが速達タイプとなったようです。しかしながらアーバンライナーの車窓もワイド感を楽しめるためこの撮影を致しました。
I always enjoy your videos bro
Thank you. I look forward to working with you.
3年程前だったか、今回と同じ大阪難波7時半発に乗った時はアーバンライナーnextでした😉👍✨
大和八木を発車後すぐに鮮魚列車ともスレ違いました😃✌️
時代も変わってしまいましたね🤗
これほどまでにカッコいい運転席をほかには知りません。ブラックフェイスのコックピット、そう広くはない抑制的なフロントガラス、木製無垢のブレーキハンドル、丸く奥まったメーター類、そこに収まる懐中時計、リンクで留められた運行表。その魅力を全て捉えた動画に喝采。
季節は晩秋かもう冬の頃ですね、
名古屋に行く時によく乗りました。
20年くらい前にアーバンライナーがノンストップだった頃、名古屋と難波往復しました
名古屋出ると大阪(鶴橋)まで停まらないのは衝撃的だった
甲特急でしたっけ。乗ったことあるんですね。撮っておきたかったです。
全列車、津 に停まるようにしたのは、三重県や津市からの圧力か、それとも乗客の要望か? あるいは、運転士の過重勤務を防ぐために、運転士の交代をするようにしたからなのか?
@@roma1129.nakagawa短絡線での運転士交代が問題視されるようになった為。
もとむらみちこさんでしたっけ?いいですね!
かっこいい
伊賀神戸にULが停まるなんて20年前には夢にも思わなかったよ。
朝だけでも止まる様になって、乗り換え組も含め便利になりましたね。
伊賀上野方面に行く人もいるしね!
以前最前列に座って飛び込み、人身事故の目撃者になってしまい、それ以降前には乗っていない!
今度ジャニーズWESTのドームツアー参戦で大阪に遠征します。その時に行きも帰りも近鉄特急アーバンライナーに乗ってく予定です。
快適なアーバンライナーでテンション上げていきましょう!
1:03:47~
大阪線一のハイライト
ご紹介ありがとうございます!
1:19:02 伊勢中川の短絡線
名所タイムコードありがとうございます。
schöne fahrt gewesen...Japan RULES👌😍😺💗
Danke. Bitte sehen Sie noch einmal nach, da verschiedene Routen für die Öffentlichkeit zugänglich sind.
大阪難波 大阪上本町 鶴橋 大和八木 名張 伊賀神戸 津 白子 近鉄四日市 桑名 近鉄名古屋 😮
この列車の、運転手さん、トンネルに入っても、ライトを点けないけど、いいんですか
火の鳥にそのポジションを奪われた アーバインライナー
布施通過ハマってまう
布施停車の急行も近日公開予定です。
マジですか!楽しみにしてます!
近鉄難破 大阪上本町 鶴橋 大和八木 名張 伊賀神戸 津 白子 近鉄四日市 桑名 近鉄名古屋 😮
일본가서 타고싶다. いつも ありがとうございます。
こちらこそ韓国からありがとうございます。
長谷寺~榛原の昔は有名だったと言われる撮り鉄さんの撮影地が今では立入禁止って寂しいなあ
52:30
アーバンライナーは1988年のデビュー当時、大阪(鶴橋)~名古屋間をノンストップで2時間弱が売り物でした。そして今は近鉄名古屋を基盤に大阪と伊勢志摩を結ぶ主要駅停車の特急として活躍、所属は全て富吉検車区に配置されています。by酒向正也
逆向きの電車とたくさんすれ違いますね
次々にすれ違いますね。ラッシュと逆方向に走るだけありますね。両数も長い。
ひのとりもよろしくお願いします
検討します。
ありがとうございます。@@trainview1980
Kintetsu,Kintetsu, Osaka Dentetsu!
大和八木のほうむて短いんだ!?😲
FullNotch聴きながら観るのを推奨します。
最初の方、地下なんやな
名張民だけど、名張に止まる必要ある?
特急の乗降客はあまり多くないのでしょうか。
@@trainview1980 止まる意味ないと思いますよ笑。山あいの田舎なだけですから
ひのとり通過待ちはないんだ
時々百キロチョイ越えをするけど大半は百キロ以下でアーバンライナーってこんなに遅かったかな?、速度計間違ってないかな?。
乗り換え案内
大阪上本町駅
大阪メトロ谷町線
鶴橋駅
JR大阪環状線
大和八木駅
橿原神宮前・吉野方面
天理・奈良・京都方面
名張駅
伊勢志摩方面
伊賀神戸駅
伊賀鉄道線
津駅
JR紀勢本線・伊勢鉄道線
近鉄四日市駅
湯の山温泉方面
四日市あすなろう鉄道
桑名駅
養老鉄道・三岐鉄道北勢線
近鉄名古屋駅
東海道新幹線・JR東海道本線・中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市地下鉄東山線・桜通線・あおなみ線。
2時間半の道中にこれだけの接続路線があるんですね。よくコメントくださいました。
近鉄だいすき🚇️
これはJR西日本及びJR東海の在来線私鉄特急電車🚃です。🚄🚅
@@松原栄司-l1y え?違うよ?笑
長谷川育美
車輪のガタガタ音、うるさい。
投稿主に言う事じゃないから
これは、近鉄関係の人に
見ていただきたいのです。
@@すばる大好き じゃあ開発してみろ
@@yama-zj3pf これは、車輪が
扁摩耗して出る騒音ですよ。
フラット音やろ
C62系みたいでええやんか()
金欠鈍行アホバンライナー
君の目は節穴かな?🤣