ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
りょーハムさんがすごい。メンバー型雇用とかHRとか「?」と思った単語をすかさず「それって何ですか?」と聞いてくれる。めちゃくちゃよかった。りょーハムさんがいないと話わかんなかった。
良い対談。面接官が病気や、寛解という言葉自体を知らない、そこから解説しないといけない、具合が悪いままだと思われてる、経過観察のための通院も怪しまれる、とても共感しました。そういう面接ばかりだったので、傷つくので、もういいやって感じです。仕事の話だけで大変なのに病状も自分で解説して、っていうのは大変すぎる。嘘ついて受かっても長続きしないし。精神疾患って本当に大変。
コラボすごい良かったです✨ちょうど今から障害者雇用での転職を目指している所です。40代で高卒。資格もなくフルタイムでは働けないので(しかも地方)無事に仕事できるかとても不安でしたが、似たような状況の方もいると知りなんだか勇気が出ました!益田先生が清掃業をと言われた時ドキッとしました💦掃除片付け出来ないので最初から選択肢から除外していました💦もう一度アーカイブでじっくり見直そうと思います。とても勉強になったので、また是非第二弾もして欲しいです!ありがとうございました😊✨
清掃はマルチタスクが必要なので、かなり高度な仕事の一つです。清掃でも、なんて簡単に言われる方の発言は信用する必要はありません。就労移行で自分に合った仕事をアセスメントしてもらう方が近道だったりします
面白かったです。私は今は専業主婦として落ち着いてしまいましたが障害者雇用として働きたいなと思わせる動画でした。私の近所である障害者雇用での求人は農園、動物園、パンの製造など力仕事かつ早朝からの仕事しかなく募集もあまりない詰んでますが。農園に絞ると今度はボランティアしかなくやる気がなくなってしまいました。高望みしすぎず働けばいいのですが、パワハラなどもあるらしいし無理して働くよりも少ない障害年金に頼って節約する努力の方が簡単なのでそれで落ち着いてしまっています。
ぽんこつニュースです。先日はコラボありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します!
その人自身の個性、理解が大事ですね
良いお話が聴けました、有り難うございます
今一番気になる話で感謝😊無職双極、インクルージョンで働きたい…会社の本音、偏見や誤解、尻込みする現実もよく分かる💦
光武オーナーは色々なアイデアをお持ちでとても面白かったです。人間は人間のことを案外知らないんだなぁとしみじみ思いました。知らないまま無理やり使おうとするから問題が多く起こるのでしょうか。理解のある家族や友人の中では安定して暮らせるのですから。人を使おうとする人には是非知ってもらいたい知識です。どんな状態でも、求めれることや役に立てることは、人間としての生きる糧になります。それぞれに活躍できる場があれば嬉しいです。現実は、自分の仕事に忙しくて、人をゆっくり育てたり面倒を見て伴走しようと心をくだく余裕が、あまりないのでしょうか。 女性の活躍から、障害者の活躍へ。働き方の新しいムーブメントが起きていきますように。
お疲れさまです話が難しい、専門用語?が多くついていけませんでした😢理解できたら良かったな
障害者雇用を考えていて、手帳を取得したばかりです。とてもタイムリーな話で勉強になりました。光武さんの話は実際に障害者雇用に関わっているからこその話が沢山あり色々と考えるキッカケになりました。障害者雇用率を上げるために企業も必死なので、逆に売り手市場かと思いきや、業務の切り出しが出来ないというギャップ。難しいなと思いました。
売り手市場ではないですよ。何故なら、元健常者の手足を事故で失った人、糖尿病患者さんなどの内部身体障がい者の人数が増えていて、彼らはそれまでの経験値もあり事務能力が高い人が多い。そちらを拾いたいのが企業の本音です。盲、聾唖の頭のいい人は人気です。人事課に居たのでそれが真実です。 農園やシュレッダーするだけの仕事 を無理やり作っている本末転倒企業に入っても未来はないです
0:21: 🎉 2年ぶりの再会で嬉しい!6:22: 📉 エスプールさんの株価が下がった10:36: 💼 アウトソーシングによる人事担当者の負担軽減が経営的に有効であると考えられる。16:06: 💼 障害者雇用における課題として、定着率の低さやチームビルディングの重要性が指摘されている。21:13: 🚀 障害者雇用における設計として、パフォーマンス向上のためのサポートや営業職種の特化が有望である。26:14: 📊 退職ゼロは結構すごい数字であり、ジョブ型雇用が日本の会社では主流であるが、仕事がなくなると難しいトレードオフが生じる。31:45: 👥 優れた人材を採用し、キャリア形成をサポートするために、HRのコンサルタントや研修が必要である。36:33: 😐 障害者雇用や精神疾患の理解について、自発的な情報収集が少ない42:15: 🤔 発達障害や精神疾患を持っていても、自分の人生を設計していけばパフォーマンスを出せる仕事がある。Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです。
すごい中身が、濃いお話素晴らしいです。
めちゃくちゃ面白かったです!アイデアたくさんあるのに興味持ってもらえないの悔しすぎます😢固定観念外せば新しい道ができるんじゃないかなと感じました🍀✨
光武オーナーとビジネスコラボ出来るとまっすー先生がやりたい事が進むかもしれないですね。光武オーナーの視点、参考になりました😊
からだを動かすことは大切ですよね… 発達グレーで今休職して結構たつのですが実家は小さな菜園をやっているのでその畑を手伝うのもありかなと思ってきました。感覚過敏で土に触ったり農薬の臭いが少しきつかったりで嫌煙していたけど体を動かすためとしたらいいのかも。
めちゃ勉強になりましたし、考えまくりました❤就労が近いものになるように頑張ろうと思いますジョインするために沢山トライしていきます♪
私みたいなIQ低い発達障害者は企業の厄介者なんだろうな障害者雇用での面接を控えてるけど…落ちても受かっても不安だな
元エスプールの下で作業してました。今は別の企業で働くことになりました。
休憩時間をそれぞれとれたり、昼休みをずらしたり。。。三食じゃなくて、それぞれの区切りと距離感で休憩をとれるとか。。。様々な「融合」が必要な気がします。
お疲れ様です。最後の方で被雇用者の方もアピールポイントが必要という話、非常に同意できます。ただ、現状では世の中で必要とされ自分の人生が成り立つ仕事というのを現実的に子供の頃にに考える空気感はあまり無いなと肌感で感じており、雇用される直前に気付き、キャリアのスタートが遅れる、という事があると思います。(私がそうです。)学生の間に知識に触れられる機会や、当事者の生きる知識の蓄積、容易な共有体制などが必要だと思います。
配信おつかれさまでした。色々と勉強できました。
最後の農業のお話、時々考えています。息子がCAN'Tの教科があり、義実家の農家に興味をもっています。農業体験&就労&教育&仲間づくり→個人事業主として小さい畑を運営する→人手が足りなければまた雇用が産まれる。障害に合わせた規模の農業にして、小さくても稼ぐことができれば、凄く価値があると思います。そんな流れを作ることは難しいでしょうか。
マコなりさんの動画でもあるけど、経営者自体が社会不適合者で、お金を払って部下に面倒見てもらってる(社長のやりたい事を手伝ってもらってる)関係性だからね。ワンピースで言うルフィが、俺は剣は使えない料理も出来ない船も漕げないって言ってるあのルフィが大学病院の介護の資格取って介護士の仕事をするみたいな話だからね。
それくらい難しいって意味で
環境面で言うグリーンウォッシュみたいですね。農園のことは、Kaienの鈴木代表の所でも見解を示されていましたね。これから、変わっていくのは大企業からでしょうね。中小企業にはそこまでの余力はないと思うので、時が熟すまで農園のような場所も必要だし、雇用される側の選択肢としてあってもそれはいいことだと思います。結局、今幸せに働ける環境を誰が提供してくれているかということなんですよね。イタリアのように国が補助するのが本来の形なのかなと私は思っています。企業に丸投げしすぎなので、このようなすれ違いが起こっているのだと思います。国が水増しするような意識では、とても考えられないことかもしれませんが…(笑)😅精神障害についての理解は本当にレベルが、「そのレベル」なんですよね。益田先生のYou Tubeを見てる人のレベルはめっちゃ高いのだと色んな意味で思います。
動画と関係ないですけど、益田先生って見た目カッコいいのに、しぐさがかわいいなといつも思います。カッコつけじゃないところとろがいいなあ。と思います。
始まり方がすごくかっこよくてエヴァンゲリオンみたい😊
ハローワークで障害者雇用を検索したところMSDの求人が出てきて驚いたのですが、相談員の方に聞いてみたらはーとふる農園だねとのことで、2度びっくりしました。MSDのような大企業でもそうなのか…と落胆したのを覚えています。
先生、私たちの救世主です!!宜しくお願いします!
ああ、前にオープニングのジングル怖いって言ってた人が居たから変えたんですね?SFっぽくなりましたね
「就労移行支援の中の人」に向けての講義にお金生まれませんかね?何度か見学行きましたけどおそらく基礎知識とかなくて「寄り添います、頑張ります」みたいなノリでした(横浜)中の人は人事と繋がっているし、分からない事を一人で頭に入れるより(これだと業務内で出来そうですし)目的意識も出来ていいんじゃないでしょうか。
当事者サイドとしては治療期の農園には興味がある方です。けど結局そこには人間が居て、相性がある。まずはzoomなどで向こうの方とコミュニケーションをして「あの人がいるなら」などがあれば行きやすそうです。益田先生の言うリーダー不足はこういう事ですか?
リゾートバイトも組めたらいいですね
光武オーナーさんだ!✨嬉しい〜(っ*´ᵕ`*c)⋆*そして、お話の内容が、またしても勉強になりました。
私に父はADHDタイプで営業してました。新しい所にどんどん行けるタイプなので開拓してました。ただ長期の付き合いなると揉めるので、自転車操業的に新しい所開拓してました。結局定年まで働いてましたね
実体験から、企業へのアプローチを誰がするかはとても重要だと思います。大半は労働行政、福祉事業所、職業センターの担当が行うケースが多いのですが、理解してもらえないことが多いと感じています。つまり、一般企業を知らない者がただただ雇ってほしいを伝えても響かないと思うのです。そういう意味では一般企業を知るキャリコンの介入はとても有効性があると考えます。
益田先生のいう「経営陣を変えていかないといけない。」というのは正論だと思いました。障害者雇用で採用されてインクルージョンされた人が何とか結果や実績を出さなければならないと思います。企業名は伏字にせずに堂々と公表しても構わないと思います。法定雇用率を守っていない、守れない企業は中小企業に多いように思います。
もちろん福祉だけではなく医療や一般の仕事でもそうだと思います。
全てを社会任せにするのではなくて、やはり自己理解を深めることが必要なんだと感じました!
個人的にはお金さえ貰えたらいいので本業にかかわらない仕事で全然OKなんですけどね。
発達障がいに掃除は向かないですけど、配達とかは、凄く合ってると思います。日本全国、何処でも仕事がありますし、無くなる事もないでしょうから。他に良いところとしては、地理を覚えられる事ですね。何かしらの理由で仕事が出来なくなっても……後続で活かせる可能性があります……何が潰しが利くかは難しいので……地理なら一定の需要はあると思います。障がい者雇用でも配慮がしやすいと思います。
グレーだとだめそうね
深くて良いコラボ動画をありがとうございます。旭化成も障害者雇用で有名ですよね❤
とても興味深い話しで気持ちが 前向きになるます。
なります。(泣)です💦老眼ですみません。(泣)
障がい者のヘルパーをしているのですが、発達障害などの精神障害はなく、頭脳明晰で身体に障害のある方(ほぼ全介助)で、大学は出たものの、働くところが無くて困っている方が多くいます。そういった方が働ける職場はありますか?
重度障害者一級でフルタイム仕事してます。自分の知り合いだとほぼ全員がプログラマーかな。Webデザイナーもいます。その頭脳明晰が文系ではなく、理系ならいいけど。事務屋だと車椅子移動くらいは出来ないと雇えないのが実情です。自分で動けない、起床してもベッドの廻りだけ だと企業のカスタマーサービスのオペレーターは非正規だけどあります
光武オーナー。グラス抱えてる時と全然違う人みたいですね!とても興味深く聞かせて頂きました。
もしかして10年年前に、ユニクロが急に「野菜をつくるぞ!」って言い出したのは関係あるんだろうか?
メンタル復活したあとも再度崩れ防止で畑仕事したい。仕事以外の社会との交流ほしい気軽に。
ホテル清掃は勤務時間が4時間しかない上に、繁忙期と閑散期で仕事内容や時間が大きく変化するため、障害がある人でマッチする人はかなり少ない印象です。 障害者雇用の責任者は、実質パートのおばちゃん。専門性というより面倒見の良さにすっかり甘えてしまっています。
益田先生が「要らない会社や要らない仕事がいっぱいある」っておっしゃっているのを聞いて、仕事をしない政治が高収入なのが納得出来ないと思った。
障害者雇用のあり方を問う興味深い内容でした。私碌に働いたことはないけど、ダイバーシティに於ける雇用側のリスクについて、A Iに聞いてみました。人を必要とし無くなる時代にあって、今の病の人は難しくなりますね。ドクターも今の位置のままでは居られな区なるかも。企業に踏み込んでいくのかなあ。わかんない領域デスけど。生意気言ってもうしわけないです。
会社も営利企業だから、利益を挙げず、コストがかかるタイプの障害者に健常者なみの給料は与えられんって理屈があるんやろけどなぁ…パフォーマンス挙げられる人には障害のタイプにかかわらずお給料あげてほしいと思う。精神障害者への配慮ってそんなに毎月コストかかるのかなぁ…仮眠室とか一人で過ごす空間とかは作ったら終わりだし、健常者も他障害者も使えばいいパーティションとか耳栓とかも大したことないしカウンセリングとかは高いかもだけど…コミュニケーションが難しいのがあかんのかな…
常勤で仮眠室はノーワークノーペイの原則に反するからない。企業はサボりとみなす。休むなら帰れ、パートタイマーになれが現実。
昼休憩中に仮眠取るのは特に問題ないのではないでしょうか。
私も経営陣や役席者に医師の立場からコミットして欲しいと思っています。難しいのでしょうが。😢私が会社に何を訴えても見下されるだけで配慮してるという言葉と現実は全然…と理解し退職しました。従業員700〜900人程度で推移する機関でした。
合理的配慮の限界です、と言われた時は絶望でしたね。あとは忙しい部署だと健常者の理解は得られない。障がい者は楽な仕事してるとやっかまれる。厳しいですよ。3000人超える行政機関ですが、配慮はほぼなし。お金が貯まってきたので退職する予定です。
@@ウエイノ-l7l 合理的配慮の限界…おツライですね。辞めるに躊躇しないで済むほどお金貯まったのは羨ましい限り😄
@@ウエイノ-l7lお金貯まって退職できるのは少しスッキリできそうですね。何度も退職考えましたが何年も決意できないまま潰れるまできてしまいました。お金と心身の安定、価値観が反転しました。
一般企業だと、浮いてる感じがして働くのが大変なのと会話ができないから難しいです
仕事と人間関係がイコールじゃなければ…適材適所 適職適地
心療内科、精神科の初診の予約が取りにくいのはなぜですか?どこに電話しても2ヶ月先とかいわれます
無理に社会に適合させるのもう無理が来てると思う。もはや、障害者の村なり複合的な障害者のコロニーを作って特性に併せて仕事を作って集団で自給自足するというのがいいのでは、内でしょうか?社会との繋がりは、交易という形で出来れば!理想主義的すぎる?
結局、障碍者雇用や精神疾患や発達障害への理解・配慮自体が健常者のミクロ視点コストばかりでメリットがないんだと思いますねだからまとめて農園に放り込んで終わり!あとはそっちで面倒見てねが一般化した一方で道徳ポイントは大好きなのでそんなの障碍者の気持ちにそぐわないんじゃないか!と憤っていいことした気になるけどそれが出来なくなった段になって一緒に働ける場を探そうねってなると、なんで俺らがお荷物せおわにゃならんのだって掌を返すまあ理解や配慮を求めるってことはつまり求められる側はコストを負わされているので、そんなら普通の人雇うわって考えるのがミクロ視点での合理的選択なんでしょうね
一般企業だと、やれる範囲が限られるから仕事のやる事がなくて働いている感覚がしないのが問題です
小4支援級の息子(軽度ASD.知的)は、運動会1〜2ヶ月前から食欲意欲不振で元気なくなっちゃう。混合学級をうたっているけど現実はスキマ時間にひとりぼっちになっちゃう。インクレシブ教育とは、と思った。現場の先生達だけに責任はないと思ってます。社会の課題なのかなあ
法律は、日本に住んでいる病院で危篤のかたから、原則産婦人科や助産院で出生した赤ん坊まで、全員平等にしないといけないのでわたしにはこんな特性があるから、こんな障害があるから病気だから配慮しないといけないのではないんです。 配慮するには、特別の法律を作ることが原則なんです。発達障害でも知的障害のかたでも、身体知的障重度障害者でも障害者雇用で雇わないといけないことが、この歪みが出てくるんです。ほんとうに業務を助けるために障害者が就労するやり方と業務を助けるために就労すれば、確実に心身に悪化したり悪化するのが可視化できる場合のマッチングなどは専門性が必要で。営利企業は、会社を存続するために、本来の業務とはべつの負担をかけることにもつながるから、アウトソーシングすればいいんだけど、エスプールは採用だけにアウトソーシングをしてしまうことに問題があるんです。こういう場合にアウトソーシングすることの法的規制がはいるのではとかんじてます。施設外就労がむずかしくなるような法律改正をみると、そのあたりのアウトソーシングの法規制が必要ではとおもいました。エスプールは現行法ではなんら違法はしてませんし、エスプールに代行を依頼した企業にも現在では違法責任もありません。そのあたりも障害当事者のかたには、A型作業所より高い賃金がもらえて、A型作業所よりも過重な労働もせずに、作業所に居るときよりも多額の給料がもらえているのに、なにを騒いでいるのという話もあるんです。
kaienの鈴木社長はご自身のチャンネルで、自分達がビジネスモデルを提供できないから、福祉的支援のかたちと会社の業務本体を助けるような居場所が提供できるきめ細やかビジネスモデルが提供できない負け犬遠吠えとおっしゃられてました。
障害者雇用法定率を定めたときの法目的に反しているから、潰されるんです。解釈の範疇ではない。グレーに逸脱している脱法行為。障がい者の社会参加が阻害されていると判断されるから改正確実にされるでしょう。報道されたとき、ズル賢いなとは思ったがハラワタが煮えくり返りましたよ
こんばんは🌙お願いします
障害者の就職コンサルタントの方から、ありがたいお言葉を頂きました。「なんか障害者って悲観的なんだよなァ〜」からの、誰でも言える健常者用のアドバイスを当事者だけのセミナーでご拝聴しました。僕は頓服をのみました。
生活保護でいいんじゃね
ADHDが営業に向いている?
りょーハムさんがすごい。
メンバー型雇用とかHRとか「?」と思った単語をすかさず「それって何ですか?」と聞いてくれる。
めちゃくちゃよかった。りょーハムさんがいないと話わかんなかった。
良い対談。
面接官が病気や、寛解という言葉自体を知らない、そこから解説しないといけない、具合が悪いままだと思われてる、経過観察のための通院も怪しまれる、とても共感しました。
そういう面接ばかりだったので、傷つくので、もういいやって感じです。
仕事の話だけで大変なのに病状も自分で解説して、っていうのは大変すぎる。
嘘ついて受かっても長続きしないし。
精神疾患って本当に大変。
コラボすごい良かったです✨
ちょうど今から障害者雇用での転職を目指している所です。
40代で高卒。資格もなくフルタイムでは働けないので(しかも地方)無事に仕事できるかとても不安でしたが、
似たような状況の方もいると知りなんだか勇気が出ました!
益田先生が清掃業をと言われた時ドキッとしました💦
掃除片付け出来ないので最初から選択肢から除外していました💦
もう一度アーカイブでじっくり見直そうと思います。
とても勉強になったので、また是非第二弾もして欲しいです!
ありがとうございました😊✨
清掃はマルチタスクが必要なので、
かなり高度な仕事の一つです。清掃でも、なんて簡単に言われる方の発言は信用する必要はありません。
就労移行で自分に合った仕事をアセスメントしてもらう方が近道だったりします
面白かったです。私は今は専業主婦として落ち着いてしまいましたが障害者雇用として働きたいなと思わせる動画でした。
私の近所である障害者雇用での求人は農園、動物園、パンの製造など力仕事かつ早朝からの仕事しかなく募集もあまりない詰んでますが。
農園に絞ると今度はボランティアしかなくやる気がなくなってしまいました。
高望みしすぎず働けばいいのですが、パワハラなどもあるらしいし無理して働くよりも少ない障害年金に頼って節約する努力の方が簡単なのでそれで落ち着いてしまっています。
ぽんこつニュースです。先日はコラボありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します!
その人自身の個性、理解が大事ですね
良いお話が聴けました、有り難うございます
今一番気になる話で感謝😊
無職双極、インクルージョンで働きたい…
会社の本音、偏見や誤解、尻込みする現実もよく分かる💦
光武オーナーは色々なアイデアをお持ちでとても面白かったです。
人間は人間のことを案外知らないんだなぁとしみじみ思いました。知らないまま無理やり使おうとするから問題が多く起こるのでしょうか。
理解のある家族や友人の中では安定して暮らせるのですから。
人を使おうとする人には是非知ってもらいたい知識です。
どんな状態でも、求めれることや役に立てることは、人間としての生きる糧になります。それぞれに活躍できる場があれば嬉しいです。
現実は、自分の仕事に忙しくて、人をゆっくり育てたり面倒を見て伴走しようと心をくだく余裕が、あまりないのでしょうか。
女性の活躍から、障害者の活躍へ。働き方の新しいムーブメントが起きていきますように。
お疲れさまです
話が難しい、専門用語?が多くついていけませんでした😢
理解できたら良かったな
障害者雇用を考えていて、手帳を取得したばかりです。
とてもタイムリーな話で勉強になりました。
光武さんの話は実際に障害者雇用に関わっているからこその話が沢山あり色々と考えるキッカケになりました。
障害者雇用率を上げるために企業も必死なので、逆に売り手市場かと思いきや、業務の切り出しが出来ないというギャップ。難しいなと思いました。
売り手市場ではないですよ。何故なら、元健常者の手足を事故で失った人、糖尿病患者さんなどの内部身体障がい者の人数が増えていて、彼らはそれまでの経験値もあり事務能力が高い人が多い。そちらを拾いたいのが企業の本音です。盲、聾唖の頭のいい人は人気です。人事課に居たのでそれが真実です。
農園やシュレッダーするだけの仕事 を無理やり作っている本末転倒企業に入っても未来はないです
0:21: 🎉 2年ぶりの再会で嬉しい!
6:22: 📉 エスプールさんの株価が下がった
10:36: 💼 アウトソーシングによる人事担当者の負担軽減が経営的に有効であると考えられる。
16:06: 💼 障害者雇用における課題として、定着率の低さやチームビルディングの重要性が指摘されている。
21:13: 🚀 障害者雇用における設計として、パフォーマンス向上のためのサポートや営業職種の特化が有望である。
26:14: 📊 退職ゼロは結構すごい数字であり、ジョブ型雇用が日本の会社では主流であるが、仕事がなくなると難しいトレードオフが生じる。
31:45: 👥 優れた人材を採用し、キャリア形成をサポートするために、HRのコンサルタントや研修が必要である。
36:33: 😐 障害者雇用や精神疾患の理解について、自発的な情報収集が少ない
42:15: 🤔 発達障害や精神疾患を持っていても、自分の人生を設計していけばパフォーマンスを出せる仕事がある。
Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです。
すごい中身が、濃いお話素晴らしいです。
めちゃくちゃ面白かったです!アイデアたくさんあるのに興味持ってもらえないの悔しすぎます😢固定観念外せば新しい道ができるんじゃないかなと感じました🍀✨
光武オーナーとビジネスコラボ出来るとまっすー先生がやりたい事が進むかもしれないですね。光武オーナーの視点、参考になりました😊
からだを動かすことは大切ですよね… 発達グレーで今休職して結構たつのですが実家は小さな菜園をやっているのでその畑を手伝うのもありかなと思ってきました。感覚過敏で土に触ったり農薬の臭いが少しきつかったりで嫌煙していたけど体を動かすためとしたらいいのかも。
めちゃ勉強になりましたし、考えまくりました❤
就労が近いものになるように
頑張ろうと思います
ジョインするために
沢山トライしていきます♪
私みたいなIQ低い発達障害者は企業の
厄介者なんだろうな
障害者雇用での面接を控えてるけど…落ちても受かっても不安だな
元エスプールの下で作業してました。
今は別の企業で働くことになりました。
休憩時間をそれぞれとれたり、昼休みをずらしたり。。。
三食じゃなくて、それぞれの区切りと距離感で休憩をとれるとか。。。
様々な「融合」が必要な気がします。
お疲れ様です。
最後の方で被雇用者の方もアピールポイントが必要という話、非常に同意できます。
ただ、現状では世の中で必要とされ自分の人生が成り立つ仕事というのを現実的に子供の頃にに考える空気感はあまり無いなと肌感で感じており、雇用される直前に気付き、キャリアのスタートが遅れる、という事があると思います。
(私がそうです。)
学生の間に知識に触れられる機会や、当事者の生きる知識の蓄積、容易な共有体制などが必要だと思います。
配信おつかれさまでした。
色々と勉強できました。
最後の農業のお話、時々考えています。息子がCAN'Tの教科があり、義実家の農家に興味をもっています。農業体験&就労&教育&仲間づくり→個人事業主として小さい畑を運営する→人手が足りなければまた雇用が産まれる。障害に合わせた規模の農業にして、小さくても稼ぐことができれば、凄く価値があると思います。
そんな流れを作ることは難しいでしょうか。
マコなりさんの動画でもあるけど、経営者自体が社会不適合者で、お金を払って部下に面倒見てもらってる(社長のやりたい事を手伝ってもらってる)関係性だからね。ワンピースで言うルフィが、俺は剣は使えない料理も出来ない船も漕げないって言ってるあのルフィが大学病院の介護の資格取って介護士の仕事をするみたいな話だからね。
それくらい難しいって意味で
環境面で言うグリーンウォッシュみたいですね。
農園のことは、Kaienの鈴木代表の所でも見解を示されていましたね。
これから、変わっていくのは大企業からでしょうね。
中小企業にはそこまでの余力はないと思うので、時が熟すまで農園のような場所も必要だし、雇用される側の選択肢としてあってもそれはいいことだと思います。
結局、今幸せに働ける環境を誰が提供してくれているかということなんですよね。
イタリアのように国が補助するのが本来の形なのかなと私は思っています。
企業に丸投げしすぎなので、このようなすれ違いが起こっているのだと思います。
国が水増しするような意識では、とても考えられないことかもしれませんが…(笑)😅
精神障害についての理解は本当にレベルが、「そのレベル」なんですよね。
益田先生のYou Tubeを見てる人のレベルはめっちゃ高いのだと色んな意味で思います。
動画と関係ないですけど、
益田先生って見た目カッコいいのに、しぐさがかわいいなといつも思います。カッコつけじゃないところとろがいいなあ。と思います。
始まり方がすごくかっこよくてエヴァンゲリオンみたい😊
ハローワークで障害者雇用を検索したところMSDの求人が出てきて驚いたのですが、相談員の方に聞いてみたらはーとふる農園だねとのことで、2度びっくりしました。
MSDのような大企業でもそうなのか…と落胆したのを覚えています。
先生、私たちの救世主です!!宜しくお願いします!
ああ、前にオープニングのジングル怖いって言ってた人が居たから変えたんですね?
SFっぽくなりましたね
「就労移行支援の中の人」に向けての講義にお金生まれませんかね?何度か見学行きましたけどおそらく基礎知識とかなくて「寄り添います、頑張ります」みたいなノリでした(横浜)中の人は人事と繋がっているし、分からない事を一人で頭に入れるより(これだと業務内で出来そうですし)目的意識も出来ていいんじゃないでしょうか。
当事者サイドとしては治療期の農園には興味がある方です。けど結局そこには人間が居て、相性がある。まずはzoomなどで向こうの方とコミュニケーションをして「あの人がいるなら」などがあれば行きやすそうです。益田先生の言うリーダー不足はこういう事ですか?
リゾートバイトも組めたらいいですね
光武オーナーさんだ!✨嬉しい〜(っ*´ᵕ`*c)⋆*
そして、お話の内容が、またしても勉強になりました。
私に父はADHDタイプで営業してました。新しい所にどんどん行けるタイプなので開拓してました。ただ長期の付き合いなると揉めるので、自転車操業的に新しい所開拓してました。結局定年まで働いてましたね
実体験から、企業へのアプローチを誰がするかはとても重要だと思います。
大半は労働行政、福祉事業所、職業センターの担当が行うケースが多いのですが、理解してもらえないことが多いと感じています。
つまり、一般企業を知らない者がただただ雇ってほしいを伝えても響かないと思うのです。
そういう意味では一般企業を知るキャリコンの介入はとても有効性があると考えます。
益田先生のいう「経営陣を変えていかないといけない。」というのは正論だと思いました。障害者雇用で採用されてインクルージョンされた人が何とか結果や実績を出さなければならないと思います。企業名は伏字にせずに堂々と公表しても構わないと思います。法定雇用率を守っていない、守れない企業は中小企業に多いように思います。
もちろん福祉だけではなく医療や一般の仕事でもそうだと思います。
全てを社会任せにするのではなくて、やはり自己理解を深めることが必要なんだと感じました!
個人的にはお金さえ貰えたらいいので本業にかかわらない仕事で全然OKなんですけどね。
発達障がいに掃除は向かないですけど、配達とかは、凄く合ってると思います。
日本全国、何処でも仕事がありますし、無くなる事もないでしょうから。
他に良いところとしては、地理を覚えられる事ですね。
何かしらの理由で仕事が出来なくなっても……後続で活かせる可能性があります……何が潰しが利くかは難しいので……地理なら一定の需要はあると思います。
障がい者雇用でも配慮がしやすいと思います。
グレーだとだめそうね
深くて良いコラボ動画をありがとうございます。
旭化成も障害者雇用で有名ですよね❤
とても興味深い話しで
気持ちが 前向きになるます。
なります。(泣)です💦
老眼ですみません。(泣)
障がい者のヘルパーをしているのですが、
発達障害などの精神障害はなく、頭脳明晰で身体に障害のある方(ほぼ全介助)で、大学は出たものの、働くところが無くて困っている方が多くいます。
そういった方が働ける職場はありますか?
重度障害者一級でフルタイム仕事してます。自分の知り合いだとほぼ全員がプログラマーかな。Webデザイナーもいます。その頭脳明晰が文系ではなく、理系ならいいけど。事務屋だと車椅子移動くらいは出来ないと雇えないのが実情です。自分で動けない、起床してもベッドの廻りだけ だと企業のカスタマーサービスのオペレーターは非正規だけどあります
光武オーナー。グラス抱えてる時と全然違う人みたいですね!とても興味深く聞かせて頂きました。
もしかして10年年前に、ユニクロが急に「野菜をつくるぞ!」って言い出したのは関係あるんだろうか?
メンタル復活したあとも再度崩れ防止で畑仕事したい。仕事以外の社会との交流ほしい気軽に。
ホテル清掃は勤務時間が4時間しかない上に、繁忙期と閑散期で仕事内容や時間が大きく変化するため、障害がある人でマッチする人はかなり少ない印象です。
障害者雇用の責任者は、実質パートのおばちゃん。専門性というより面倒見の良さにすっかり甘えてしまっています。
益田先生が「要らない会社や要らない仕事がいっぱいある」っておっしゃっているのを聞いて、仕事をしない政治が高収入なのが納得出来ないと思った。
障害者雇用のあり方を問う興味深い内容でした。私碌に働いたことはないけど、ダイバーシティに於ける雇用側のリスクについて、A Iに聞いてみました。人を必要とし無くなる時代にあって、今の病の人は難しくなりますね。ドクターも今の位置のままでは居られな区なるかも。企業に踏み込んでいくのかなあ。わかんない領域デスけど。生意気言ってもうしわけないです。
会社も営利企業だから、利益を挙げず、コストがかかるタイプの障害者に健常者なみの給料は与えられんって理屈があるんやろけどなぁ…
パフォーマンス挙げられる人には障害のタイプにかかわらずお給料あげてほしいと思う。
精神障害者への配慮ってそんなに毎月コストかかるのかなぁ…
仮眠室とか一人で過ごす空間とかは作ったら終わりだし、健常者も他障害者も使えばいい
パーティションとか耳栓とかも大したことないし
カウンセリングとかは高いかもだけど…
コミュニケーションが難しいのがあかんのかな…
常勤で仮眠室はノーワークノーペイの原則に反するからない。企業はサボりとみなす。
休むなら帰れ、パートタイマーになれが現実。
昼休憩中に仮眠取るのは特に問題ないのではないでしょうか。
私も経営陣や役席者に医師の立場からコミットして欲しいと思っています。
難しいのでしょうが。😢
私が会社に何を訴えても見下されるだけで配慮してるという言葉と現実は全然…と理解し退職しました。
従業員700〜900人程度で推移する機関でした。
合理的配慮の限界です、と言われた時は絶望でしたね。あとは忙しい部署だと健常者の理解は得られない。障がい者は楽な仕事してるとやっかまれる。厳しいですよ。3000人超える行政機関ですが、配慮はほぼなし。お金が貯まってきたので退職する予定です。
@@ウエイノ-l7l 合理的配慮の限界…
おツライですね。辞めるに躊躇しないで済むほどお金貯まったのは羨ましい限り😄
@@ウエイノ-l7lお金貯まって退職できるのは少しスッキリできそうですね。
何度も退職考えましたが何年も決意できないまま潰れるまできてしまいました。
お金と心身の安定、価値観が反転しました。
一般企業だと、浮いてる感じがして働くのが大変なのと会話ができないから難しいです
仕事と人間関係がイコールじゃなければ…
適材適所 適職適地
心療内科、精神科の初診の予約が取りにくいのはなぜですか?
どこに電話しても2ヶ月先とかいわれます
無理に社会に適合させるのもう無理が来てると思う。
もはや、障害者の村なり複合的な障害者のコロニーを作って特性に併せて仕事を作って集団で自給自足するというのがいいのでは、内でしょうか?
社会との繋がりは、交易という形で出来れば!理想主義的すぎる?
結局、障碍者雇用や精神疾患や発達障害への理解・配慮自体が健常者のミクロ視点コストばかりでメリットがないんだと思いますね
だからまとめて農園に放り込んで終わり!あとはそっちで面倒見てねが一般化した
一方で道徳ポイントは大好きなのでそんなの障碍者の気持ちにそぐわないんじゃないか!と憤っていいことした気になるけど
それが出来なくなった段になって一緒に働ける場を探そうねってなると、なんで俺らがお荷物せおわにゃならんのだって掌を返す
まあ理解や配慮を求めるってことはつまり求められる側はコストを負わされているので、そんなら普通の人雇うわって考えるのがミクロ視点での合理的選択なんでしょうね
一般企業だと、やれる範囲が限られるから仕事のやる事がなくて働いている感覚がしないのが問題です
小4支援級の息子(軽度ASD.知的)は、運動会1〜2ヶ月前から食欲意欲不振で元気なくなっちゃう。混合学級をうたっているけど現実はスキマ時間にひとりぼっちになっちゃう。インクレシブ教育とは、と思った。現場の先生達だけに責任はないと思ってます。社会の課題なのかなあ
法律は、日本に住んでいる病院で危篤のかたから、原則産婦人科や助産院で出生した赤ん坊まで、全員平等にしないといけないので
わたしにはこんな特性があるから、こんな障害があるから
病気だから配慮しないといけないのではないんです。
配慮するには、特別の法律を作ることが原則なんです。
発達障害でも知的障害のかたでも、身体知的障重度障害者でも
障害者雇用で雇わないといけないことが、この歪みが出てくるんです。
ほんとうに業務を助けるために
障害者が就労するやり方と
業務を助けるために就労すれば、確実に心身に悪化したり
悪化するのが可視化できる場合のマッチングなどは専門性が必要で。
営利企業は、会社を存続するために、本来の業務とはべつの
負担をかけることにもつながるから、アウトソーシングすればいいんだけど、エスプールは採用だけにアウトソーシングをしてしまうことに問題があるんです。
こういう場合にアウトソーシングすることの法的規制がはいるのではとかんじてます。
施設外就労がむずかしくなるような法律改正をみると、
そのあたりのアウトソーシングの法規制が必要ではとおもいました。
エスプールは現行法ではなんら違法はしてませんし、エスプールに代行を依頼した企業にも現在では違法責任もありません。
そのあたりも障害当事者のかたには、A型作業所より高い賃金がもらえて、A型作業所よりも
過重な労働もせずに、作業所に居るときよりも多額の給料がもらえているのに、なにを騒いでいるのという話もあるんです。
kaienの鈴木社長はご自身のチャンネルで、自分達がビジネスモデルを提供できないから、
福祉的支援のかたちと会社の業務本体を助けるような居場所が提供できるきめ細やかビジネスモデルが提供できない負け犬遠吠えとおっしゃられてました。
障害者雇用法定率を定めたときの法目的に反しているから、潰されるんです。解釈の範疇ではない。グレーに逸脱している脱法行為。障がい者の社会参加が阻害されていると判断されるから改正確実にされるでしょう。報道されたとき、ズル賢いなとは思ったがハラワタが煮えくり返りましたよ
こんばんは🌙お願いします
障害者の就職コンサルタントの方から、ありがたいお言葉を頂きました。「なんか障害者って悲観的なんだよなァ〜」からの、誰でも言える健常者用のアドバイスを当事者だけのセミナーでご拝聴しました。
僕は頓服をのみました。
生活保護でいいんじゃね
ADHDが営業に向いている?
もしかして10年年前に、ユニクロが急に「野菜をつくるぞ!」って言い出したのは関係あるんだろうか?