急行用寝台電車

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2024
  • 昭和中期、多数の急行寝台列車が運行されていました。
    同時期、電車は急速に高性能化、特急、急行へと活躍の場を広めていました。
    当時の国鉄内部では、寝台列車にも電車を活用しようという提案が、繰り返し出されていたようです。
    参考資料
    寝台電車を待望す JREA 12 Vol 5 1962
    寝台形電車の可能性 JREA 12 Vol 5 1962
    幻の国鉄車両 JTBパブリッシング
    NVIDIA Iray GPU Rendering www.nvidia.com/en-us/design-v...
    Super Notch Man Ver.3 イメージテクノロジー研究所
    CGはじめました turbotrain.net/CG.htm
    #夜行列車
    #153系
    #寝台電車
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 88

  • @miwasaka
    @miwasaka 5 หลายเดือนก่อน +55

    ここまで騒音を問題視していたのに、特急用14系にあの超うるさい発電機を積んじゃうのか…

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e 5 หลายเดือนก่อน +3

      まったくその通りです。同感です!
      ホームセンターでウェルダーでも買ってきて、載せておいた方がよかったくらいです。

    • @user-rf1ge1ok9n
      @user-rf1ge1ok9n 5 หลายเดือนก่อน +6

      14系は、別府から大分迄、廃止前の「富士」に乗車した時に酷い騒音の客車だと思いました。これで一昼夜を過ごすのはNGのレベルでした。😜寝台電車581系は昼行運用の「はつかり」に乗車しました。向かい合わせの座席ながら、乗り心地は👍でした。急行用寝台電車が実現していたら、どうなったのかと興味があります。

    • @ironasamakire
      @ironasamakire 5 หลายเดือนก่อน +1

      分割・併合運用のために発電機を寝台車につけるしかないからしょうがなかったんだろうね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 5 หลายเดือนก่อน +3

      14系座席車でも煩く感じますね。夜行列車だと床下のエンジンと寝返りを打つたびにバッタコーンと戻る出来損ないのリクライニングシート、自分は12系の方が好きでした。

    • @NS-pb2ms
      @NS-pb2ms 5 หลายเดือนก่อน

      1986年夏、急行「銀河」で、オハネフ14を経験したが、中段だったからか?予想よりもひどくはなかったな。エンジンに近い船の二等船室みたいな感じ。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 5 หลายเดือนก่อน +18

    583系の防音性能は物凄いらしいですね

    • @satc.310shi8
      @satc.310shi8 5 หลายเดือนก่อน +9

      廃止前のきたぐにだと、T車はもれなくフラット音を轟かせてましたが…乗ってみるとほとんど聞こえなかったです。
      トイレの小窓を開け閉めして、音の変化を楽しんだりしてました。

    • @t.o.9176
      @t.o.9176 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@satc.310shi8
      乗られていたのですね。
      うらやましい。

  • @kisanoki
    @kisanoki 5 หลายเดือนก่อน +8

    581系として計画は実現を見たとも考えられますが、やはり冷房装置(+固定窓)が一般的になることと車両基地問題で背中を叩かれる事が無ければ有り得ない曲芸ですよね。
    電車を凌ぐ勢いで急増した気動車急行で先んじて車両基地問題が起きた時にキハ52系でボックス座席の上に10系の寝台っぽい構築物を設けたテスト車両(107号)が出現しましたが、実現していた場合でもプルマン式ではなく寝台幅=座席フトンの奥行だったと思います。

  • @user-gx6xb1es1c
    @user-gx6xb1es1c 5 หลายเดือนก่อน +31

    寝台急行電車の塗色の妄想…なかなか「これだっ!」ていうのが思い浮かびませんね。
    特に20系以降のブルートレインのイメージが我々には強く刻まれてしまっていますから(笑)
    やはり実際に長期使われた国鉄の塗色のセンスは本当に素晴らしい。

  • @user-hb4cf3vu5t
    @user-hb4cf3vu5t 5 หลายเดือนก่อน +12

    何かの本でモハネ153の図面を見た記憶があります。実現していたら乗りたかった。

    • @tike2435
      @tike2435 5 หลายเดือนก่อน +1

      スカ色の急行型verかな夜行列車なら

    • @ponkotsu_2D
      @ponkotsu_2D 5 หลายเดือนก่อน +2

      自分も見た事があります

  • @user-sg3no6hz1g
    @user-sg3no6hz1g 5 หลายเดือนก่อน +9

    これ全部CGなのかな。
    すごいなあ。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 5 หลายเดือนก่อน +6

    163系ってMT54で平坦線用で抑速ブレーキなしって聞いていたのですが、まさか寝台電車計画があったとは。
    しかも、581系より前に。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 5 หลายเดือนก่อน +17

    昭和の高度経済成長当時多くの客車で車両基地の用地が逼迫してたので、なるべく車両基地に帰らないよう昼夜兼行で走れるように座席と寝台を切り替えできる構造とし、さらに元は急行用で考えてたのが、座席と寝台の転換時間が欲しかったので速達性のある特急用とした。
    実際に昼夜兼行で走ったので1日の走行距離がおそらく1000キロ台と新幹線並みに長く、特に東北方面では豪雪や強風の中でも走って車体を痛めたので、その活躍は割と短命だった。
    時代の要請で特殊な電車ができたから581系・583系という寝台電車の存在自体が異例だった😂

    • @channelsada3849
      @channelsada3849 5 หลายเดือนก่อน +5

      583系寝台特別急行用車両は必然的な時代の要請により誕生した車両と言っても過言ではありませんね。あの153系にも寝台車が計画されたのは知りませんでした・・・

  • @moto1269
    @moto1269 5 หลายเดือนก่อน +2

    1970年代、電車急行に座席夜行列車があって仙台方面へ利用しました。
    また八甲田、十和田、津軽の客車急行。普通車が主体でよい時代だったと思います。
    寝台特急に代替わりしてからは見知らぬ乗客同士の交流もなくなり、味気なくなりました。その後、北海道方面への寝台列車北斗星が消えて陸路での移動はしなくなりました。

  • @user-rc9vk2hu5v
    @user-rc9vk2hu5v 5 หลายเดือนก่อน +20

    1976年当時、京都~大阪間の高槻に住んでいました。
    朝方、急行きたぐに大阪行きが走ってきて、座席車は新製12系客車、寝台車はボロボロの10系客車でした。
    10系客車だけ窓全開で、カーテンを外に棚引かせながら走っていて、子供ながらなんて客車だと見ていました。
    もし、寝台急行電車が実現していれば、立山・ゆのくに等に使用されていた475系ベースの寝台車になっていたんですかね。
    想像してだけでワクワクしますね。

    • @user-yt6bo3sr2x
      @user-yt6bo3sr2x 5 หลายเดือนก่อน +1

      新潟出身の私も「きたぐに」は未だに鮮明に記憶にあります。大阪から新潟に到着して進行方向を変えて青森まで行っていた時代は、寝台車だけ切り離して12系だけの身軽な編成でした。
      その後、14系になり583系になりほんとうに最後まで興味深い列車でした。

  • @MrYoshiyan
    @MrYoshiyan 5 หลายเดือนก่อน +4

    見ごたえありました。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 หลายเดือนก่อน +2

    急行型寝台車実際に構想が有ったみたいですが冷房の有無とと座席と寝台の両立が上手くいかずオロネ10ベースの特急になったそうです。急行型になっていたら後の魔改造も無かったかもしれませんね。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 5 หลายเดือนก่อน +3

    昔の夜行列車は寝台車と座席車の住み分けが出来ていたからこの構想が出来たのでしょう。現に20系客車元祖ブルートレインも最初は座席車が存在していましたから...

  • @user-iu3pq9cm9i
    @user-iu3pq9cm9i 5 หลายเดือนก่อน +2

    見入っていました!素晴らしい動画です!実現してほしかったです。

  • @ponkotsu_2D
    @ponkotsu_2D 5 หลายเดือนก่อน +2

    投稿おつかれさまです
    某雑誌で無色の図面は見た事がありますが、湘南色化されたこの動画を見て更に妄想鉄のイメージが広がりました。
    ありがとうございます。

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 5 หลายเดือนก่อน +7

    計画自体ムダではなかった
    低屋根は165
    寝台電車は581

    • @channelsada3849
      @channelsada3849 5 หลายเดือนก่อน +8

      そして583系やサンライズ瀬戸・出雲で実現になったと思います。

  • @user-pp7jx2wx1p
    @user-pp7jx2wx1p 5 หลายเดือนก่อน +5

    ん〜何色になっただろう…
    妄想が膨らむ
    581の配色で青い部分は緑とか?
    200系新幹線と被るな…黄色?オレンジ?

  • @user-jm3jd5xg4o
    @user-jm3jd5xg4o 5 หลายเดือนก่อน +9

    魔改造好きとしては、直流版食パンとなり旧型国電の置き換えに使用される…なんて妄想をしちゃいましたw
    さすがの国鉄でも車体換装してたかな?😅

  • @studio_3697
    @studio_3697 5 หลายเดือนก่อน +1

    スカ色萌えます✨プラレールひっぱり出しました😊

  • @psytokine
    @psytokine 5 หลายเดือนก่อน +6

    B寝台でも居住性が優れていました

  • @TAKAEFF655
    @TAKAEFF655 5 หลายเดือนก่อน +1

    ああこれ、聞いたことあります 中間車だけ寝台車作るに「?」だったのですが定員の問題だと聞かされて、納得しました
    塗装は完全に妄想ですね 飯田線快速色みたいな 青と橙色に1票

  • @user-dx9om6ty7b
    @user-dx9om6ty7b 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    電車版オシ16ですか。サハシ153より魅力ありますね。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 5 หลายเดือนก่อน +12

    急行形寝台電車は、様々な条件下で結局不適合だったので、実現しませんでしたね。寝台客車で十分でした。特急形のおさがりの583系などを使って、その後ずっと後になって、結果的に、実現しました。
    配色を想像しているところは面白いです。湘南色、スカ色、新快速色的な新塗装などの急行形寝台電車編成。実現していたら、こんな感じだったのかとはっきりわかります。
    当時は、配色だけを見ただけで、その使用線区や用途、列車種別、行き先等が、一目瞭然でした。配色に合理的な意味を持たせていたからです。今のは、ただの商品のデザインのようになってしまった感があるのは否めません。

    • @tike2435
      @tike2435 5 หลายเดือนก่อน +2

      スカ色の急行型が夜行用に出そうな
      交直両用や交流だと新塗装かな

  • @COVID_24
    @COVID_24 5 หลายเดือนก่อน +3

    実際には作られませんでしたというのが答えだろうなあ。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 3 หลายเดือนก่อน

    人が眠っている間に移動する事が当たり前。今では信じられない時代の象徴が夜行列車だったと思います。そしていかに移動と睡眠を両立するか?真剣に考えていた時代でもあったんですね。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 5 หลายเดือนก่อน

    1:25 これ、鉄道模型ちゃんねるでRail Onのシーンに使われていたBGMです。

  • @mcustep
    @mcustep 5 หลายเดือนก่อน +3

    これをNゲージで実現化してみたい

  • @user-qb1go1zy4t
    @user-qb1go1zy4t 5 หลายเดือนก่อน +8

    回を増すごとに内容が濃くなってますね!
    急行寝台電車の塗装まで飛躍するところなんぞは、鳥肌がたちました。天晴れです!

  • @user-ci9fk2ud3i
    @user-ci9fk2ud3i 5 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しみにして観ています❤
    室内も、見れるもっと楽しいかなぁ
    宜しくお願い致します🙇

  • @user-ci4hn3zn8u
    @user-ci4hn3zn8u 5 หลายเดือนก่อน

    バックの音楽が素敵でした。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 5 หลายเดือนก่อน +1

    限られた資料からこれだけの作品を創れる、そのセンスと情熱に毎度感心させられます😲
    国鉄が分割された以上、各社共守り重視の営業に徹せざるを得ず。
    そもそも長距離列車の運行自体が歴史の彼方に沈みつつありますね…😞

  • @user-rr1hn8lv2p
    @user-rr1hn8lv2p 5 หลายเดือนก่อน +2

    夜行列車はロマンです。

  • @se.v4809
    @se.v4809 5 หลายเดือนก่อน +1

    結論としては24系14系の登場で余剰になり始めた20系の格下げ運用で事足りたというとこでしょうか。それまで10系で凌いだと。

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 5 หลายเดือนก่อน +1

    横須賀線色で、1M1T、電動車に座席車を、付随車に寝台車を設置するとありそうに思える。
    寝台付随車を切り離せる仕組みなら尚更。

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 5 หลายเดือนก่อน +1

    編成として考えると大変だけど…例えばクモロ奇数+クモロ偶数+サロネ+サハネ+クハネの5両編成+通常の急行型8~10連として付属編成は朝終点で切り離し夕方まで整備。基本編成は折り返して昼行列車…としてみれば或いは?
    モロ自体は151系で実現しロザとして十二分に実用に耐えることが立証されていたので問題なしかと…

  • @chiyosuke1860
    @chiyosuke1860 5 หลายเดือนก่อน +1

    以前友人と旧型国電の寝台電車があったら怖いよねと話してました。
    イメージとしては80系湘南型電車を117系のウエストエキスプレス銀河みたいに改造した感じです。
    M車だったら絶対寝れないよねと言ってました。

    • @sunami808
      @sunami808 5 หลายเดือนก่อน +1

      釣りかけ駆動音ならご褒美かも?14系の絶え間ないディーゼル音は苦痛

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 4 หลายเดือนก่อน

    寝台快速とかあったら、高速バスに対抗できたのかなぁ?

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 5 หลายเดือนก่อน

    あのデザインだとパンタを畳めないねw
    下枠交差型にすればなんとか解決できるかも

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 5 หลายเดือนก่อน

    寝台急行電車は幻に終わったが、オシ16系サロンカー☕は短期間だが活躍出来た。

  • @user-st4dv9pi8w
    @user-st4dv9pi8w 5 หลายเดือนก่อน

    山岳色というのかスカ色というのか、67系、113系、115系でも使っていた青色を使うとは恐れ入りました。
    このカラーが早くからあり、寝台列車だったらスキー列車や臨海列車にも使えたと思います。

  • @yamac8
    @yamac8 5 หลายเดือนก่อน +1

    583系でさえ短命だったので実現しなくて正解だったかも。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 5 หลายเดือนก่อน +4

    もともと車両基地の問題があって昼夜兼用の急行型電車が提案され、急行だと所要時間が長く折返しに間に合わないとして特急型とする事になり581系が誕生という流れだと思うのですが、今回の車両は581系とは別で計画された車両という事なのでしょうか?

    • @miwasaka
      @miwasaka 5 หลายเดือนก่อน +3

      むしろ最初から特急用として581系が作られてたら、どうなっていたか気にはなりますね…
      急行用だからボックスシートでokとする前提から変わっていたでしょうし

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 5 หลายเดือนก่อน +2

      昔の鉄道ファンという本の581系583系特集ではそういう話で合ってました。

  • @user-oj4pu7jv8n
    @user-oj4pu7jv8n 5 หลายเดือนก่อน

    湘南色の寝台…なんか大昔にドラえもんで見た気がする…

  • @hagetakaemperor0186
    @hagetakaemperor0186 5 หลายเดือนก่อน

    取り敢えず交直流対応の寝台急行電車であれば大いにウケたと思いますねwww

  • @tetsuchiba87
    @tetsuchiba87 5 หลายเดือนก่อน +1

    それを考えると、581系・583系を419系や715系に改造する位なら、寝台急行型の車両に格下げしたらどうだったんだろう?って気もします。
    区間によっては、今の高速夜行バスと対等な移動手段になっていたのでは?と思ってしまいます。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 5 หลายเดือนก่อน +1

      食パン電車が有効活用してれば確実に鉄道版LCCになってました。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 5 หลายเดือนก่อน

    まあ、当初の計画だと581系は寝台急行として開発される予定だった
    ところが、当時はサンライズのように夜だけの運用というわけにもいかず、車庫時間を短縮するために昼夜兼行とするしかなかった
    そのため、寝台から座席への転換時間を確保するために特急運用とするしかなかった

  • @user-dw1bk5qd3p
    @user-dw1bk5qd3p 5 หลายเดือนก่อน

    寝台と座席車の混成で、
    クハネーサハネーモハーモローサロネーモハ(orモシ)ーサハネークハネ
    の3M5Tの8両編成だったらM車から騒音が出ても寝台車には影響しないし、走行性能的にも成り立つ気がする。

  • @shinomoritaka
    @shinomoritaka 5 หลายเดือนก่อน +4

    3:02 ロシアとかインドでは「に」型の寝台配置の寝台車がありますが、在来線の2.8mでは無理がありますね…。

    • @sunami808
      @sunami808 5 หลายเดือนก่อน

      インドは見た事ないですが、車両限界の関係もあってロシアや中国、米国欧州の寝台車は広かったですね。ロシア 中国は3段寝台でも快適でした。米国や欧州は個室使いました。

  • @user-kx3rw6cu9u
    @user-kx3rw6cu9u 5 หลายเดือนก่อน

    興味深いですね。何なら583を湘南カラーにしてしまえばよいのに。
    これのNゲージ、そのうちマイクロあたりから出ないかな。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 5 หลายเดือนก่อน +1

    程なくして高度経済成長期が終焉しその結果は瀬戸内海沿岸に多数存在した重工業は顕著であり旺盛だった需要は喪失する。
    山陽新幹線延伸はあるにしても夜行列車の需要が消えていた。
    無駄な出費にならなくて良かった。

  • @user-lr4so2os6s
    @user-lr4so2os6s 5 หลายเดือนก่อน

    キサロ90のデータを使ってるのか…?

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi 5 หลายเดือนก่อน

    AU12の載ったビュッフェと1等寝台って、なぜかお隣の韓国国鉄で実現したんよなぁ・・・

  • @user-ts6or8hh9l
    @user-ts6or8hh9l 5 หลายเดือนก่อน

    気動車急行用のキハシと違い、流石にちょっと無理がある妄想かなとは思います。581系の成功という側面はありますが、それなら急行客車寝台で間に合ってしまうのが現実だと
    思いますね。153系にせいぜい2~3両の寝台を繋げても利用率は😢😢
    だと思いますね。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n 5 หลายเดือนก่อน +3

    図面までは検討されたんだよね。
    モハの屋根上、連続した空調機キセがキハ181みたいで新鮮!  0系でもあるか。
    バックのヨハン・シュトラウスが「2001 宇宙の旅」パンアメリカンのシャトルを連想しちゃって。。。。。。

  • @g.a9528
    @g.a9528 5 หลายเดือนก่อน +1

    何が悪いんだ?
    電車の騒音,振動が好きでね。 子守唄に聞こえるんだが。

  • @nikupf
    @nikupf 5 หลายเดือนก่อน

    3:52 能力者による時間停止w

  • @user-yt6bo3sr2x
    @user-yt6bo3sr2x 5 หลายเดือนก่อน +2

    サハシが何故2両も連結されることになったのかが謎😅

    • @se.v4809
      @se.v4809 5 หลายเดือนก่อน +5

      グリーン車(一等車?)を人が多数往来するのを予防するつもりだったそうです。151系もそんな編成だったとか。
      勾配線区では出来ない編成ですね

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 5 หลายเดือนก่อน

    1等寝台をあきらめるべきだったんだろうね。そうすればサハネはあった気がする。但し時代的に交直両用でないと多分意味をなさなかった気はするね。
    サロネにこだわったのが実現しなかった原因で、昼間用との併結(ブルーエキスプレス除けばすべての夜間急行がそうだった)のB寝オンリーだったら実現したと思う。
    きたぐにの電化や広島発西鹿児島行き等の設定もできただろうし、上野発くりこまになった可能性もある気はするw
    東紀勢、山陰の電化も早まった気はするね。(もっとも紀勢線が交流電化した可能性もある)

  • @tetsuyamantani5749
    @tetsuyamantani5749 5 หลายเดือนก่อน

    なんかワクワクする話ですね。
    こういう夢があったから鉄道好きになったんですよね。
    今の鉄道は経済性だけの面白みの無い車輌ばかりで面白くないです。

  • @hiko2hiko
    @hiko2hiko 5 หลายเดือนก่อน

    スロ54が!

  • @user-zm8uk2qi4b
    @user-zm8uk2qi4b 5 หลายเดือนก่อน

    寝台電車に急行用なんて存在しないし、58牽引の旧客と153系もどきを交互に流してるだけ。