「湘南顔」が活躍した時代

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @jw1today110
    @jw1today110 10 หลายเดือนก่อน +35

    鉄道のデザインに大きな影響を与えた
    正面2枚窓湘南型80系を保存出来
    なかったのは本当に残念……

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 10 หลายเดือนก่อน +8

    凄い映像だ。実写風景溶け込んでる。

  • @bohem3428
    @bohem3428 10 หลายเดือนก่อน +7

    ちゃんと側板のベコり具合を再現してるのがスゴイ

  • @やっちん2
    @やっちん2 10 หลายเดือนก่อน +13

    湘南顔の70系80系の先頭車が保存されていないのは残念ですね。

  • @常夏雪ダルマ
    @常夏雪ダルマ 10 หลายเดือนก่อน +12

    湘南顔、バス窓、金太郎塗り。昭和の鉄道傑作デザインw

  • @TroncaKouda
    @TroncaKouda 10 หลายเดือนก่อน +1

    敗戦による国土の荒廃…。いまや廃線による鉄路の荒廃。泣ける。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 10 หลายเดือนก่อน +4

    EF58やDD50(海ボウズ)なども湘南顔。
    80系は、老後は飯田線などで余生を送っていました。登山がてらに乗りに行ったら、何とも言えないクロスシートと釣り掛け音が懐かしかったのを覚えています。
    代表的な車両は、欧米諸国などでは動態保存しています。

    • @asokai2346
      @asokai2346 9 หลายเดือนก่อน +1

      日本は国土が狭く、アメリカなどの国からカルダン駆動こそ電車方式の最高峰と言われカルダン駆動車を導入しまくった結果遅い吊り掛け駆動車は経済成長期のダイヤについてこれず昭和40年までにほとんど追い出される羽目に

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp 10 หลายเดือนก่อน +7

    80系は飯田線の定期運用している時に乗ったのが最後だったな

  • @奥洋史
    @奥洋史 10 หลายเดือนก่อน +5

    湘南色の3枚窓岡山姫路間を昭和50年になっても数年走ってた。

  • @友信堺
    @友信堺 10 หลายเดือนก่อน +2

    中学の時に、ローカル運用が80系から153系になった時は驚きました。その時はあまり湘南型なんて意識してなかったのですが。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp 10 หลายเดือนก่อน +17

    3枚窓の保存でなく2枚窓を保存して欲しかった。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 10 หลายเดือนก่อน +1

    湘南電車復活してほしいなぁ・・・

  • @ロング権兵衛
    @ロング権兵衛 10 หลายเดือนก่อน +3

    今時の風景に80系なんて(W)、 でもどおやって合成したのですか?メイキング動画を投稿して欲しい(どのソフトウェア使ってたのか)

  • @C62-3
    @C62-3 10 หลายเดือนก่อน +1

    当時KATOのNゲージ完成品で80系が出たとき真っ先に予約したのを思い出すわ。ようやく湘南電車の元祖がキターと歓喜したもんだ(笑)まぁ実際にものちの新幹線まで技術的に繋がって行くからそう言う意味でも当時の人達からすれば衝撃だったろうな。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 10 หลายเดือนก่อน +1

    遭難電車は有名なエピソードですね。戦後5年で良く80系を開発したと思います。今なら初期故障の一言で片付けられますが。それにしても2枚窓クハ86が1両も残っていないのは大失態。

  • @nikougawa
    @nikougawa 10 หลายเดือนก่อน +2

    2:40で出て来る「サロ85020」、のちに1963年に発生した「鶴見事故」の被災車でもあります。

  • @moto1269
    @moto1269 10 หลายเดือนก่อน +1

    静岡地区では身延線の急行富士川で東海道線の新性能電車に混じって後の時代まで活躍しました。
    普通電車に111系が転属してきて、明治20(1887)年生まれの祖母と乗車した時、小さなセミクロスシート、揺れと振動に恥ずかしい思いをしました。
    80系電車がいかに優秀だったかの裏返しです。

    • @asokai2346
      @asokai2346 9 หลายเดือนก่อน

      111系は失敗作ですから。でも165系は成功作ですよ。カルダン駆動が吊り掛け駆動に負けることは、まずありえませんからね。現代鉄道科学の結晶が、撓み板を入れたカルダン駆動です。旅客鉄道車において、カルダンを超えるものはありません。

  • @沖野恒陽
    @沖野恒陽 10 หลายเดือนก่อน +3

    黎明期の電車はこんなに床下スッキリしていたのですか?

    • @asokai2346
      @asokai2346 9 หลายเดือนก่อน

      スッキリしすぎです。

  • @momomomomomo4129
    @momomomomomo4129 10 หลายเดือนก่อน +2

    模型電車と実背景の合成ですか? それとも、CGかな?

  • @miwasaka
    @miwasaka 10 หลายเดือนก่อน

    SLはいくつも保管されたけど80形や42000形はほとんど現存せず
    そして今は国鉄70年代車ならいくつも保管されているけど国鉄後期〜JR初期世代はほとんど廃車
    やってることは変わってないんですよね…

  • @四宮康夫-l7e
    @四宮康夫-l7e หลายเดือนก่อน

    しかし、電車のドアがわかりません。どこ?好きだったのは2ドアの静岡行急行です。

  • @asokai2346
    @asokai2346 9 หลายเดือนก่อน

    113・115系も同時期の私鉄通勤車みたいにエアサスにして、シートピッチも急行型並みにしてあげれば誰も文句言わなかったと思うのよ。いや、当時近鉄の8000系っていう高性能電車に乗ったことあるけど、旧型吊り掛け駆動車を圧倒する走りをして、直線だけでは吊り掛け車には絶対できない加速とスピードを確立していた所を見ると、吊り掛けの時代は終わったと思いましたね。これ国鉄にも言えるけど、いつまでも吊り掛けに固執しないで、カルダン駆動の開発を真面目にやってれば80系を超えるカルダン駆動車なんて簡単に作れましたよ。近鉄が実際吊り掛けよりも高性能なカルダン車を作ってるんですから、出来ない事はないと思うんですわ。

  • @四宮康夫-l7e
    @四宮康夫-l7e หลายเดือนก่อน

    湘南電車の色は、みかんと未みかんの葉なんですよ。だいだいとみどり。

  • @kisanoki
    @kisanoki 10 หลายเดือนก่อน

    80系ってセノハチを東海形と違って補機無しで登れたのですか。車体こそ綺麗ですが吊り掛け駆動かつ72系電車と同様CS10制御器搭載の作り。片や新性能電車ですからさぞ現場は穏やかでなかったでしょう。
    キハ44000系も30両作っておいて「試作」は無いと思ったものです。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 10 หลายเดือนก่อน

    青大将と関西急電色の顔合わせはそない長いことなかったんとちゃうか?全線電化後は名古屋近辺への運用も考慮して急速に湘南色に戻されたんやし
    古いピクトリアルにその関西急電がいかに速いか記事があって、九州からやってきた急行阿蘇が大阪発車後、いとも簡単に追い抜かれて阿蘇の乗客が呆気に取られてたって記述があったのを思い出す
    しかも急電の高槻停車中に阿蘇が先行するけど山崎付近で再度追い抜いて京都に先着してたしw
    東北本線の宇都宮電化で80系の運用ができたけど先頭車の不足で車内設備の近いクハ47を湘南色に塗って編成に組み込んだのは笑ったな

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 10 หลายเดือนก่อน +1

    遭難電車は草
    かつてそう揶揄されていたのか...

    • @34er66
      @34er66 10 หลายเดือนก่อน

      151系は遭難電車の対策として徹底的に試験走行を行なった
      「もったいないからお客乗せたら?」と言われるくらいに徹底的に
      「新幹線を作った男」を読めば詳しく書いてある

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 10 หลายเดือนก่อน

      かえだま。はつかりがっかり事故ばっかり。

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 10 หลายเดือนก่อน

    まあ、正面二枚窓の湘南顔は電車や気動車のみならず、電気機関車やディーゼル機関車にまで及んでいたそうな

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi 10 หลายเดือนก่อน

      当時まだ多かった軽便鉄道にもありました。

    • @クモハ165
      @クモハ165 10 หลายเดือนก่อน

      地元の越後交通にもゴハチを短くしたような電機が晩年までタンク車とか牽いていましたな。(*´ω`*)

  • @夕月-f5v
    @夕月-f5v 10 หลายเดือนก่อน

    湘南顔そのものではないものの、湘南顔ブームの生き証人はとさでん600形かもしれない

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi 10 หลายเดือนก่อน

      三岐鉄道北勢線の200系も湘南顔ですね。