ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勉強になりました、ありがとうございました。
すごい助かります。ありがとうございます。
良かったです!
ありがとう😺
フレンチグリップの存在意義を実感しました‼︎
素直に今回も楽しく見ました。あまり自分にプレッシャーをかけず楽しくやっていきたいと思いました!ありがとうございます!
フォームで音量を下げるのは素晴らしい発想です!根本的な解決じゃないですが、サニーとかカンタロープみたいなイーブン系をやるのも手かもしれないですね~最近行ったセッションでもフットペダルにミニタオルが挟んでありました、いいアイデアですねぇ。
ありがとうございます!
とてもわかりやすく具体的で説得力がありました。ジャズは憧れでやってみたいですが、教室でJ-POPが主な練習曲になっているので、沢山実力をつけてから挑みたいと思っています。有益なお話感謝いたします。ありがとうございました。
是非、トライして下さい!
大坂さん!自分は逆に普段ジャズしかやってないんですけど、ロックの手伝い頼まれたときのアドバイス動画をお願いします!これはジャズドラマーの大坂さんならどういう意識でやるのか聞きたいです!自分にとって、ロックがめちゃめちゃ苦手です…
ロックというのも幅が広くて、、どの辺のロックでしょうか?パンク系やスラッシュ系は全然、知識がないので、アドバイスのしようがなく、すみません。
Masahiko Osaka大坂昌彦 返信ありがとうございます!ファンクかポップスの歌モノ系ですかね!8ビートの歌モノとかならどういう意識で演奏するとか、ファンクならストラスバーグとかウォーターメロンマンとかです!
これが出来たら次の段階など、教えて頂けたら嬉しいです。
検討致します。
いつも刺激をいただきありがとうございます。私は吹奏楽出身で現在ロックをしてます。吹奏楽のつながりでジャズを叩くときあるのですが、『ソロ叩け。』と言われてます。構成は起承転結で意識していますが、頭の中で何をどう意識するかいつも考えてしまいます。ご意見いただければと思います。ちなみに曲はtakefiveです。
take fiveは五拍子モード1発というスタイルのソロ形式です。起承転結を意識するのはとても大切ですね。モチーフを決めて、それを展開させるのが良いです。五拍子なので、小節をまたぐのはかなり難しいと思われます。むしろ、そのモチーフをオーケストレーションを変える事で展開させる、また、ソロの始めはなるべく休符をとって、焦らず展開させるのが良いと思います。
@@masahiko.osaka1966ご返答ありがとうございます。すぐに熱くなっちゃうので、落ち着いてやってみます。オーケストレーションの変化はいいネタになりそうです。m(__)m
勉強になりました、ありがとうございました。
すごい助かります。
ありがとうございます。
良かったです!
ありがとう😺
フレンチグリップの存在意義を実感しました‼︎
素直に今回も楽しく見ました。あまり自分にプレッシャーをかけず楽しくやっていきたいと思いました!ありがとうございます!
フォームで音量を下げるのは素晴らしい発想です!
根本的な解決じゃないですが、サニーとかカンタロープみたいなイーブン系をやるのも手かもしれないですね~
最近行ったセッションでもフットペダルにミニタオルが挟んでありました、いいアイデアですねぇ。
ありがとうございます!
とてもわかりやすく具体的で説得力がありました。
ジャズは憧れでやってみたいですが、教室でJ-POPが主な練習曲になっているので、沢山実力をつけてから挑みたいと思っています。
有益なお話感謝いたします。
ありがとうございました。
是非、トライして下さい!
大坂さん!自分は逆に普段ジャズしかやってないんですけど、ロックの手伝い頼まれたときのアドバイス動画をお願いします!これはジャズドラマーの大坂さんならどういう意識でやるのか聞きたいです!自分にとって、ロックがめちゃめちゃ苦手です…
ロックというのも幅が広くて、、
どの辺のロックでしょうか?
パンク系やスラッシュ系は全然、知識がないので、アドバイスのしようがなく、すみません。
Masahiko Osaka大坂昌彦 返信ありがとうございます!ファンクかポップスの歌モノ系ですかね!8ビートの歌モノとかならどういう意識で演奏するとか、ファンクならストラスバーグとかウォーターメロンマンとかです!
これが出来たら次の段階など、教えて頂けたら嬉しいです。
検討致します。
いつも刺激をいただきありがとうございます。
私は吹奏楽出身で現在ロックをしてます。吹奏楽のつながりでジャズを叩くときあるのですが、『ソロ叩け。』と言われてます。
構成は起承転結で意識していますが、頭の中で何をどう意識するかいつも考えてしまいます。
ご意見いただければと思います。
ちなみに曲はtakefiveです。
take fiveは五拍子モード1発というスタイルのソロ形式です。
起承転結を意識するのはとても大切ですね。モチーフを決めて、それを展開させるのが良いです。五拍子なので、小節をまたぐのはかなり難しいと思われます。むしろ、そのモチーフをオーケストレーションを変える事で展開させる、また、ソロの始めはなるべく休符をとって、焦らず展開させるのが良いと思います。
@@masahiko.osaka1966ご返答ありがとうございます。
すぐに熱くなっちゃうので、落ち着いてやってみます。
オーケストレーションの変化はいいネタになりそうです。m(__)m