【ダイハツ タフト】で検証!ダイハツ車特有のオートハイビームの動きの悩みを解消出来るかご説明します。

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 160

  • @バッタバイク
    @バッタバイク 2 ปีที่แล้ว +37

    霧が深い場合は勝手にハイビームになると散乱して命に関わります。余計なお世話機能は無くして欲しいですね。こちらのup主の良心的な対応に敬服します。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +3

      色々難しい問題が多いので、コメントが難しい所ですが、ご視聴コメントありがとうございます。

    • @popomokp1125
      @popomokp1125 ปีที่แล้ว

      ダイハツS700ですけど マジイライラする
      ゴミライト

  • @レイノルズ-q7c
    @レイノルズ-q7c 11 หลายเดือนก่อน +22

    信号待ちで後続車がハイビームのままのことがありますけど、最近は十中八九タフトです。
    おそらく制御が未成熟なのかなと思うんで、サービスキャンペーンか何かで改善してもらいたい。
    超絶まぶしいです!

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  11 หลายเดือนก่อน

      オートハイビームのお声はよく頂きますので、今後の改善策を期待したいところです。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @kaha2825
      @kaha2825 3 หลายเดือนก่อน +1

      私のクラウンも同様の機能ありますがこのようなことは起こりません‼️
      ダイハツごときが高級車に同意される機能を使うとすることが無理があることを心得よ‼️

  • @UU-rh8yk
    @UU-rh8yk 8 หลายเดือนก่อน +37

    ダイハツさんさあ、ウィンカーといいオートハイビームといい、余計な機能付けんといてくれるかあ。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  8 หลายเดือนก่อน +1

      なかなか使い勝手が難しいところですね・・。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @samuraiedge1969
      @samuraiedge1969 3 หลายเดือนก่อน

      ダイハツのウィンカーどういうのか気になる

    • @kinkin0421
      @kinkin0421 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@samuraiedge1969 レバーが常にセンターに戻るタイプです。電子シフトに似てますね。

  • @虎錠之介
    @虎錠之介 2 ปีที่แล้ว +27

    この前、信号待ちしてたら前の車の人がわざわざ降りて来てハイビームになってますよって注意されました。自動で切り替わるから大丈夫だと思ってましたが、やっぱり迷惑かけてたんですね、相手がヤバそうな人だったら殴られる可能性もあるなと思い今はスイッチを手前にひねってハイビームを消してます!

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +4

      確かにそんな場合は気を遣いますよね・・。
      コメントご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

    • @ss晃司
      @ss晃司 2 ปีที่แล้ว +7

      僕もそうしてます!昔は殆どの車が信号待ちや停車の時スモールにしてましたよ!慣れですよ
      便利なのもときには不便ですよね(55歳のオッサンが生意気言ってすみません)

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +3

      まぶしくて目がくらんで突っ込まれて正面衝突で死亡事故になる場合もあるから気をつけてね。

    • @清流-b5c
      @清流-b5c 5 หลายเดือนก่อน +3

      貴方みたいな良心的な人ばかりなら良いけど分かってても知らんぷりしてる輩は沢山いますね

  • @吉田裕子-f5o
    @吉田裕子-f5o หลายเดือนก่อน +2

    タフト買い替え考え中ですが、ハイビーム眩しくて嫌でした!
    切り替え方法あるのなら、考えたいです。ためななりました。ありがとうございます🙏

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  27 วันที่ผ่านมา

      ぜひタフト、検討してみて下さい!コメントご視聴ありがとうございます。

  • @撰蜜月
    @撰蜜月 2 ปีที่แล้ว +30

    オートハイビームは気遣いの日本人には合わない機能です。
    おバカハイビームの車が前方から来たり、自分のハイビームで対抗車のドライバーが眩しそうにしていると罪悪感に苛まれる。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに対向車が眩しいのではと気を遣ってしまいますね・・。
      コメントご視聴ありがとうございます。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +2

      ハイビ━ムの車が最近非常に多いです。私もハイビ━ムにしてやります。

  • @possession130
    @possession130 2 ปีที่แล้ว +15

    私のタフトは大きめの看板に反射した自分の光を感知してローに切り替わります(笑)

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      ちょっとおマヌケな感じが可愛らしいタフト君ですね(笑)コメントご視聴ありがとうございます。

  • @siz8903
    @siz8903 ปีที่แล้ว +48

    夜間すれ違う時に眩しいのはほぼ100%ダイハツ車ですね。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +3

      コメントご視聴ありがとうございました。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +6

      事故を誘発する車ですね。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +5

      俺もハイビームにして教えてあげます。

    • @たけし-s7q
      @たけし-s7q 8 หลายเดือนก่อน +4

      安っぽい車だよね

    • @yurusan62
      @yurusan62 6 หลายเดือนก่อน +3

      スズキも眩しいよ

  • @recoverytwentyforce7290
    @recoverytwentyforce7290 8 หลายเดือนก่อน +4

    AHB有効化条件
    トヨタ(Aパターン、ほぼこっち):レバーがハイビーム位置になっていてかつAHBのスイッチがオン、かつロービーム点灯状態にあること
    トヨタ(Bパターン、ごく一部の車種のみ):ロービーム点灯、AHBスイッチオンでレバーが通常位置であること(AUTO限定かは未検証)
    ホンダ(N-BOXのみ検証済み、ほかは知らん):ライトがオート位置であり十分に暗く、かつレバーが通常位置にあること。手動でパッシングまたはハイビーム操作をするとしばらく有効化されないことがある(ライトオンオフなどで復帰?)
    スズキ:ロータリースイッチ位置がオートでレバーがハイビーム位置にあり、ロービーム点灯しているとき

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  6 หลายเดือนก่อน +1

      情報提供ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @羚羊-o9t
    @羚羊-o9t ปีที่แล้ว +33

    タフトが一番眩しい!
    メーカーはもっと精度上げよ

    • @cubrz
      @cubrz หลายเดือนก่อน +2

      私も最近気づいて、購入候補から外し、スズキに乗ることを考えています
      ウインカー問題もあるしダイハツはダメ

  • @ドミニオンパワー
    @ドミニオンパワー ปีที่แล้ว +16

    タフトはライトに問題ありの欠陥車なんですか?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +1

      オートハイビームを搭載しており、その動作にご意見を頂いておりますね。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @たけし-s7q
      @たけし-s7q 8 หลายเดือนก่อน +5

      タントもダイハツ全体が欠陥ですよ

    • @cubrz
      @cubrz หลายเดือนก่อน +2

      あの光軸は欠陥車としか言いようが無いですぬ
      買うのやめました

    • @Savior_T
      @Savior_T 26 วันที่ผ่านมา

      ​@@たけし-s7q
      ダイハツすべてではないと思います。ここ近年のLED車に限ると思います。
      新車時から光軸調整が高くなってるのも問題ですね。
      私のタントは15年前のL375S で古いのでHIDだし光軸低いし、パッシングされたことは一度もありません。

  • @kittocat6856
    @kittocat6856 2 ปีที่แล้ว +20

    みんカラに行けばオートハイビーム機能の止め方がアップされてるよ。
    パッシング引いたままでライトスイッチのオンオフを数回繰り返すだけ。
    数秒で解除出来るし同じ操作で復帰も出来る。
    一度解除すれば復帰操作をしない限りエンジンを切っても機能は停止のまま。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +3

      おっしゃる通り手動切替可能です。ただ灯火装置の為ご説明は個別にて対応しております。コメントご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません

  • @hokkaido_comment
    @hokkaido_comment 2 ปีที่แล้ว +19

    こんばんは😊
    勝手にハイビームは困り物だなと思ってました😊

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      かなり同じ様な声が多くて驚きでした。機会が有ればメーカー担当者に聞いてみたいと思います。コメントご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +2

      ハイビームぐらい手動でいいと思います。
      対向車がまぶしくて目がくらんでこちらに追突してくることもあると思います。

  • @ぼーちゃん-s9w
    @ぼーちゃん-s9w 2 ปีที่แล้ว +2

    夜にまで、色々教えてくださるなんて、中々できないと思います❣️
    まさに安芸さんは人の鏡ですね😊
    いつもお疲れ様です🙇‍♂️

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      過分なお言葉をありがとうございます。ただ、そんな大した人間ではございません(笑)いつもご視聴コメントありがとうございます。

  • @りちゃ-x9w
    @りちゃ-x9w 2 ปีที่แล้ว +6

    タフト乗ってますが、オートハイビームに関しては困っています。 
    契約時点でバルブ交換をして貰ったんですが、その際に光軸の位置が上がってしまったのか、チェックをしていないのか分かりませんが、オートライトでハイビームで走っていると対抗車にパッシングや私の進行方向に入り込んで衝突しそうになるくらいの嫌がらせを受ける事がありとても怖い思いをする事が有りました😨
    進行方向から此方に歩いて来る方も手を翳して目隠しをされてしまいます。
    ダイハツには有りがちなんですね…😣
    来週、キャンバスの契約する際にその点も少し相談してみようかと思っています。
    ☺️

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t ปีที่แล้ว +2

      光軸じゃ無いと思おますよ
      タフとは、全車眩しいです

    • @りちゃ-x9w
      @りちゃ-x9w ปีที่แล้ว +1

      @@羚羊-o9t さん✨
      有難う御座います☺️
      ディーラーさんにお願いして規定(?)のギリギリまで下げて貰う事が出来ました☺️

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t ปีที่แล้ว

      @@りちゃ-x9w オーナーが悪い訳では無いんです
      ダメハツがちゃんとしないからいけないんです!

    • @りちゃ-x9w
      @りちゃ-x9w ปีที่แล้ว +1

      @@羚羊-o9t さん✨
      そうなんですよね😅
      何か夜間に走ってるとこれって眩しくないのかなぁって思ってはいたんですが……😅
      嫌がらせを受ける前に早く調整して貰っておけば良かったなぁと…😅

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t ปีที่แล้ว

      @@りちゃ-x9w 私は、分かっっているので運転手に怒る事は、有りませんが特にタフトなんですがすれ違いなのに右のハイが点いているんですよね!
      右は全部消えてなきゃおかしい筈なんですけどね

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z 2 ปีที่แล้ว +18

    ダイハツのタントカスタムのハイビ━ムが対抗車から見ると、ギリギリまでハイで来のでまぶしくて、苛立つ何とか成らないのかな、又LEDランプなってから、どこのメーカーも同じです、

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      詳細な説明は有りませんがオートハイビームの感度が当初よりも反応が良くなっている気がしますが、確かに対向車の眩しいのは考えものですよね・・。コメントご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +3

      欠陥車レベルだと思います。
      頭にくるのでこちらもハイビームにしてやります。

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f หลายเดือนก่อน +4

    今日は後ろのタントに目眩ましされて左折で前が何も見えなくなって怖かった。タントだけじゃないダイハツのヘッドライトは全て異常

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  27 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA ปีที่แล้ว +7

    ダイハツ車は改善してほしい。日産車は感度いいですよ😊この世の中ハイビームで照らすとトラブルの元ですよね。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @名無し-k6y8e
    @名無し-k6y8e 16 วันที่ผ่านมา +1

    タフト乗ってます
    前に車おるのに突然 オートハイビームになってて焦りました
    今から暗くなるぞって時間帯です
    オートの状態は正直油断ならん

  • @太太-w1l
    @太太-w1l 2 ปีที่แล้ว +45

    夜間にエンジンかけたら、勝手にライトが点灯するのが不快。毎回手動で消さなければならないので、夜間でも車両が動くまではライトが点灯しなければ良いのにと、いつも思う。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      便利なのか不便なのか微妙な所も有りますが、切替も可能ですのでご購入先でのご相談をお勧めします。コメントご視聴ありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ございません。

    • @ありのままの動画だよチャンネル
      @ありのままの動画だよチャンネル 5 หลายเดือนก่อน +1

      全くの同意見です💦
      絶対に走ってからで良いですよね💦
      せめて選べるようにしてほしい。

    • @ss-en8bi
      @ss-en8bi 3 หลายเดือนก่อน

      ヘッドライトのヒューズの所に差し込んで手動でオンオフできるスイッチヒューズとかいう物も売ってるようです。

    • @eraserr5
      @eraserr5 24 วันที่ผ่านมา

      車両設定で自分ですぐ変更できますよ

  • @ひめぼん-e8u
    @ひめぼん-e8u ปีที่แล้ว +7

    この機能…便利なようで…ただでさえ明るいLEDライト…ハイビーム点灯ランプがついたり消えたり…対向車いてもハイビーム点灯ランプついたまま片側だけロービームになり、ハイビーム点灯ランプがついてるのが普通に、だからこそコンビネーションスイッチでハイビームに手がいつの間にか触れてハイビーム固定などになっていても気が付かず走行している方を昔よりよく見かけるようになりました…田舎に住んでいるのでよくわからないお年寄りが多いいからかもですが(-_-;)ほんとマジ眩しいです(笑)強制OFFあるみたいなのでウチの車もしてみようと思います!良き情報感謝!

  • @yazawailoveyou
    @yazawailoveyou ปีที่แล้ว +14

    あおり運転してるかと思うくらいハイビームに切り替わる。
    乗ってるこっちが気を使ってしまう。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +1

      安全装置なのですが確かにお気持ちはよく分かりますね・・。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +2

      事故、事件を起こす前に修理するか車を買い換えた方がいいよ。

  • @亀ゆう-k4p
    @亀ゆう-k4p 3 หลายเดือนก่อน +3

    手動でハイビームを切り替えるのはどのようにしたらいいのでしょうか?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  27 วันที่ผ่านมา

      手前に引いてロービームに切替えれますがまたすぐに元の状態に戻りますので、根本的にはダイハツ整備工場で設定変更が必要かと思います。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @wopwopororow2
    @wopwopororow2 ปีที่แล้ว +2

    ADBの動作は6:08~のシーンが良くわかりますが、同時に変な動きをしていますね。この動画をソースにメーカーに制御プログラム不具合の確認をした方が良いかもしれません。
    対向車が居るのに右側ハイビームが点灯状態になっていますし、自販機の光源で左側ハイビームを落としていますが自販機通過前に左側ハイビームが点灯状態に戻ってしまっています。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @根本顕-d4w
    @根本顕-d4w ปีที่แล้ว +2

    la850sをセカンドとして乗ってますが、オートライトまでは良いとして、オートハイビームの感度がクソ過ぎて前、対向車いてもローにならず元気にハイ向いてます😐

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @やまぐちゆぅみ
    @やまぐちゆぅみ ปีที่แล้ว +7

    最近タントを買って夜間に走った時に、やっぱりライトが気になります…
    オートを手動にできる方法があるなら教えてもらいたいです

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +2

      手動切替の場合は
      1,ライトコントロールSWをAUTOにする。
      2,IG ONにする。
      3,ライトコントロールSW AUTO→HEAD操作を4回行う。
      4,SWを手前に引いた状態でライトコントロールSW AUTO→HEAD操作を4回行う。
      という感じですが中々難しいので、ダイハツ販売店で切替て貰うのが一番早いと思いますね。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +1

      難しいですね。年寄りには無理です。
      上向きの車が多い原因ですね。
      頭にくるからこっちも上向きにしてやります。相手が下げるまでこっちも下げません。

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 7 หลายเดือนก่อน +6

    今日あまりに後車が眩しくて信号待ちで注意しました。でも窓も開けず無視されました。ハイビームはやめて欲しいマジ目が痛い。前に車いたら辞めて欲しい。煽りになりそうで注意もできんし今回は流石に我慢できなかった。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  6 หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @たかたかたか-f1p
    @たかたかたか-f1p ปีที่แล้ว +1

    今のところ怒られてはいないのですが
    、なんか前から対向車あるのにハイビームのままだったりおかしいです。
    一度、感度がおかしいセンサーを調べてもらいましたが、正常と言われて、片方だけ下向きになるといわれましたが、
    本当に眩しくないのか心配です

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      確かに今後はセンサーの感度の上昇を期待したいところです。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @brabus2510025
    @brabus2510025 2 ปีที่แล้ว +48

    ダイハツ車の先行車、対向車のドライバーとしてコメントさせていただきます。非常に眩しくて、眼が疲れますし、場合によっては、眩惑して歩行者、が見えなくなる時もしばしばあります。ダイハツ車のドライバーは、自車に対して、眩しくない様にロービーム、ハイビームの切り替え機能していると思っているのかもしれないがあくまで眩しいか、眩しくないかを判断するのは、先行車、対向車、歩行者が判断する事です。販売店、メーカーとして、ちゃんと販売時に顧客に周知徹底して欲しいです。眩惑して、こちらが、歩行者との事故を誘発する事にもなりかねない。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +7

      国産メーカー全体が同じ方向に向かっており、国土交通省の指導による弊害かもしれませんね。今後の国とメーカーの動向に注目です。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @ピアピア-k1g
    @ピアピア-k1g หลายเดือนก่อน

    ロッキー、キャンパスとかハイビーム走行車してるダイハツ車多いと思ってます。
    オートハイビームついていても精度が低いんですね。
    普通だと信号で止まれば自動でロービームになりますよ。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  หลายเดือนก่อน

      どんどん改善して欲しいですよね!コメントご視聴ありがとうございます。

  • @cubrz
    @cubrz หลายเดือนก่อน +3

    タフトが欲しくて
    気になって観察し始めたら、ライト眩しすぎることに気づいた
    ウインカーと併せて変なクルマ作るのはやめてほしい

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます。ご視聴もありがとうございます。

  • @キノみかん
    @キノみかん 2 หลายเดือนก่อน +1

    対向車の明るさで検知してるから、対向車が気遣ってスモールにしてたら余計にハイビームにするんでしょうね(笑)
    自分はハイゼットですが、オートだと点灯する必要が無いくらい明るくても知らない間に点灯してるんで、運転手に悪気が無く対向車にイライラさせるんでしょうね😅
    法律が、昔のままなのにヘッドライトの明るさは昔より凄く明るくなり、運転手が怠けれる仕様にどんどんなっていくんでしょうね💧
    偉い人は後部座席で座ってるから、分からないのかもですが…
    明るすぎるウインカーにブレーキランプ、爆光フォグにリアフォグに、迷惑な眩しい車両をどうにか規制してほしいものです😅

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  27 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @satoru8983
    @satoru8983 2 ปีที่แล้ว +13

    オートハイビームの機能を無理やりオフにするなどしなくても、取説扱い説明書P.193にあるように、スイッチをひと捻りすればロー・ハイビームをマニュアルで切り替えれるのではないでしょうか?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +8

      という言葉が口から出そうになるのですがご納得頂けない様で、対応策をご説明する事が有ります。心の声を代弁頂きありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

    • @satoru8983
      @satoru8983 2 ปีที่แล้ว +4

      @@daihatsushop-simonaka なるほど、それは大変失礼しました…ご苦労されているのですね😅 いつも動画ありがとうございます。

  • @ちひろ-c2y
    @ちひろ-c2y 2 ปีที่แล้ว +6

    山間部に住んでいます。
    現行のハイゼットカーゴのクルーズターボに乗っておりますが、オートでハイビームになってしまい困っております。
    どうしても山間部で暗いところが多く、歩行者が居てもハイビームのままになってしまい、かなり気をつかってしまいます。
    別動画でみて、手動切り替えの方法を試してみましたが、自動オフにはならず困っております。
    もしご教示頂けるならと思います。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      実際には試しておりませんが手動切替は可能の様で、お手数ですがメールを頂ければ操作方法をご返信させて頂きます。
      simonaka@cronos.ocn.ne.jp
      コメントご視聴ありがとうございます。

  • @丹波のお兄さん
    @丹波のお兄さん 3 หลายเดือนก่อน +3

    タフト乗りですが広範囲にライトを照射する機能は不要な気がします。
    歩道まで照らして歩行者に迷惑かけてる。気にしてオートハイビーム機能OFFで走ってる。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  29 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @siromokuren
    @siromokuren 4 หลายเดือนก่อน +1

    タフトには30キロ以下にスピードが落ちるとロービームになる機能はないのでしょうか?ロッキーにはついてるのですが。。。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  4 หลายเดือนก่อน

      オートハイビームのお話は多いので改良が出て欲しいものですね。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @瀧川一郎-d2n
    @瀧川一郎-d2n 10 หลายเดือนก่อน +1

    エスクァイアで初めてオートハイビームの車を購入して、めちゃくちゃ便利で感動したんだけど何が違うんだろ?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  10 หลายเดือนก่อน

      車両やメーカーにより動作具合はやはり違う様で、残念ながらタフトの場合はあまり良いご意見が聞けていないのが現状です。今後は何か改良を施してくれる事を心待ちにしております。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @人暇-j9y
    @人暇-j9y ปีที่แล้ว +9

    オ━トハイビームは対向車が一瞬まぶしくなるので事故の原因になります。
    自分だけ見えればいい自分だけ良ければいいはダメです。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +1

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴ありがとうございます。遅くなり申し訳ございません。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y 10 หลายเดือนก่อน

      オ一トハイビ一ムはパッシングでは感知しないのでロ一ビ一ムに下がりません。
      ハイビーム車にはこちらもハイビ一ムにして相手が下がるまでこちらも下げないことにしました。
      眩しいのはお互い様です。

  • @すずめの涙-h7t
    @すずめの涙-h7t 2 ปีที่แล้ว +1

    ADB作動中はハイビームのランプつきましたっけ?
    後低速走行中はハイビームにしててもロービームのままと聞きましたが今は違うんですかね?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      オートハイビームのランプは点いていたと思います。速度は30キロ以上の場合に作動したと思います。コメントご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

  • @splsc5774
    @splsc5774 2 ปีที่แล้ว +4

    すみません、質問なのですがこちらの変更は車検は問題無いのでしょうか?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      オートハイビームの無い車両と同様で、ハイビーム、ロービームは手動で切り替え出来ますので問題はございません。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @anne-ww2hu
    @anne-ww2hu 2 ปีที่แล้ว +2

    対向車いる時は左側しかハイビームになってないと思うんですがグレードによるんですか?

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      G、GターボがADBが付いておりますので、ハイビームのまま対向車には遮光する様になっております。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @___sh717
    @___sh717 ปีที่แล้ว +3

    河野大臣の声にに過ぎ笑
    説明完璧!🎉

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      河野大臣は初耳でした(笑)
      説明ご理解頂けると幸いです。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @ネクサスネスカフェ
    @ネクサスネスカフェ 9 หลายเดือนก่อน

    古いダイハツ車に乗ってますが オートハイビームは 保険で使ってます。
    対向車が来たら いちいちロービームに操作してます。
    万が一 操作のし忘れの時 ロービームになってくれれば‥と思って使ってます。
    本来 こんな使い方が ベストなのでは?と思ってます

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  9 หลายเดือนก่อน

      オートハイビームの作動については賛否のご意見がかなり多いですね。確かに使用する方も前方車両に気が引ける事は多いですね。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar 2 ปีที่แล้ว +3

    対向車信号待ちでハイビームのまま、『すれ違い用ライト(ロー)』にしない人最近多すぎ。ロービームってその為の機能なんじゃないかと思うんですよ(あ、ロービームに落とす機能が付いてないのか~ボロい車~…って冗談ですがww)。こちとらオートライト付き車やのに『ポジションライト』まで手作業で落とすのに(ライトスイッチ半回転…タフトには付いています)。
    消す義務はないんやけど、マナーとちゃうかなぁ…
    主様どう思われます❓️

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      信号待ちで対向車もそうですが前方車両に多大な迷惑を掛けている気がするのですがつい忘れてしまう事も有り、現在試乗車兼自家用車は機能停止をしております。自車両の安全確保も大切ですが、周囲の車両の視覚確保も安全対策のひとつだと思うので、突き詰めたら難しい問題ですよね・・。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @reirei1965
    @reirei1965 ปีที่แล้ว +3

    こういう検証をするなら、協力者に実際にタフトに対向して走ってもらい、対向車目線で見てみないと
    なんとも言えませんね・・遅レスすみません・・

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @ポール瀧
    @ポール瀧 ปีที่แล้ว +6

    オートハイビーム。アレは危険。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      コメントご視聴ありがとうございます。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +1

      最近ハイビームの車多いよね。
      高齢ドライバーが多いから半分ボケているんでしょうね。

  • @南無不可思議光
    @南無不可思議光 2 ปีที่แล้ว +3

    タフトGターボですけど、ヘッドライトのレベル調整ってどうするんですか?
    ミラのバンでさえ調整出来たのにタフトには見当たらないんですよね・・・

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t ปีที่แล้ว +1

      マニュアル操作で無い車は、自動ですよ

    • @南無不可思議光
      @南無不可思議光 ปีที่แล้ว +1

      @@羚羊-o9t さん
      車屋さんに聞いてみたら、LEDヘッドライトは高さ微調整できませんって云われました。
      ロービームでも高すぎるんですよね。気のせいかな?

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t ปีที่แล้ว

      ​@@南無不可思議光推測ですけど光軸調整が無いなんて有り得ないと思いますよ!
      ズレたら車検通せませんから

    • @cubrz
      @cubrz หลายเดือนก่อน

      タフトは間違いなく眩しい欠陥車だと思います
      欲しいのに

  • @Savior_T
    @Savior_T 26 วันที่ผ่านมา

    この動画の走行映像でもわかる通り、そもそもダイハツ車のロービームの光軸が、もとから高いです。
    ですから、僅かな路面のうねりでも光が対向車の運転手の目を刺します。
    横断者が見えずに事故の原因になりますので、ホントにダイハツは考えて欲しいです。
    あとハイビームの対向車にパッシングしまくってもまったく反応なしのことがあります。
    これもオートハイビームのせいだろうと思います。
    こんな迷惑なものは早く廃止して欲しい。
    明らかに事故の誘発です。

  • @牛-m1t
    @牛-m1t ปีที่แล้ว +2

    1番眩しいのはSUZUKIのジムニーだろうな…タフトに乗りながらそう思う。
    まあ、リフトアップした車は眩しいし、そもそも車高の低い車、身長の低い人からしたらどの車でも眩しいと思っちゃうよね。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +1

      微妙な問題ですね。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @yurusan62
    @yurusan62 7 หลายเดือนก่อน +6

    オートハイビーム要らないから、オートレベリングを付けるべき、踏み切りが登り坂になっている道路が多くて、マジ眩しい、腹立ってくる

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  6 หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます。ご視聴もありがとうございます。

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi 3 หลายเดือนก่อน +2

    暗くて見えづらかったら自分でハイにするだけの話。
    余計な機能は付けないでほしい。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  29 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @ssgr7
    @ssgr7 2 หลายเดือนก่อน

    オートどうのこうのいう前に迷惑ライトはダイハツ車 まぶしい もう少し低めに設定してほしい

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます。ご視聴もありがとうございます。

  • @kaha2825
    @kaha2825 3 หลายเดือนก่อน +2

    何もかもダイハツはダメだなぁ⁉️
    ウインカーが特に使いにくくて不愉快極まりない

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  29 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @hmmy6963
    @hmmy6963 2 ปีที่แล้ว +15

    オートハイビームには常時ハイビームで対抗しようかな。
    相手の視界奪ってうれしいのか??
    ほんと迷惑。

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว +1

      対向車を感知するとロービームに変わる機能が有るのですが、中々切替わらない事も有るので難しい所ですね・・。コメントご視聴ありがとうございます。

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +1

      ハイビームにはハイビームで対応でいいと思います。
      事故が起きる前にボケた人には教えてやらないとね。

  • @jpshark95
    @jpshark95 ปีที่แล้ว +3

    オートは迷惑ですね〜

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +1

      ご意見ありがとうございます。コメントご視聴もありがとうございます。

  • @user-user-user-user
    @user-user-user-user 18 วันที่ผ่านมา

    ダイハツ車は夜間とトンネル内は走行禁止にして欲しい。

  • @るるさん-q6t
    @るるさん-q6t ปีที่แล้ว +2

    オート機能を解除は出来ますか?
    昼間もライト勝手に着いて
    消してもまたつくのストレスでムカつきます。
    調べても出てこずで😭
    誰か教えてくださいm(_ _)m

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว +2

      ダイハツタフトのオートハイビーム解除の設定方法
      1.ブレーキを踏まずにエンジンスタートボタンを2回押す。
      2.右レバーAUTOの位置からライトスイッチを前に4回ひねり、右レバーを手前に(パッシング状態)引きながらライトスイッチを手前に4回ひねる。
      3.メーターパネルにオートハイビームランプの点滅5回で設定完了。
      と検索したら出て来ますね。
      コメントご視聴ありがとうございます。

  • @ニコラス刑事-o3o
    @ニコラス刑事-o3o 2 ปีที่แล้ว +4

    サムネ詐欺

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      色々大人の事情が有り、説明しきれず申し訳ございません。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @岡ヒロカズ
    @岡ヒロカズ ปีที่แล้ว +6

    ダラダラ長い。
    操作だけ知りたい。

  • @涼真坂元
    @涼真坂元 2 ปีที่แล้ว +1

    センサーが過度に反応し過ぎ
    なのか明るいのにオートライト
    こんなんじゃ早く球切れ起こすんじゃないかと思う

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  2 ปีที่แล้ว

      確かに作動時間が長ければ切れるのも早くなるとは思いますが、法規制に対応等で中々難しい問題ですね・・。コメントご視聴ありがとうございます。

  • @kook939
    @kook939 ปีที่แล้ว +9

    ハイビームが基本ってガチで言ってます?

    • @人暇-j9y
      @人暇-j9y ปีที่แล้ว +3

      当然、対向車が無い場合だけですよね。
      オ━トハイビームは対向車に一瞬でもまぶしく光をあててしまう欠陥があります。

    • @たけし-k7x
      @たけし-k7x ปีที่แล้ว +7

      道路交通法で基本上向きで走行する事となってますよ。対向車、先行車がいる場合は下向きにするとなっています。

    • @てっしー-l3b
      @てっしー-l3b ปีที่แล้ว +4

      前走車・対向車・歩行者や自転車(もかな?眩惑させないのが大前提)がいない時はハイビームで走行・・・って言うのはずっと前から法律で決まっている事ですよ。

  • @KS-ud9wm
    @KS-ud9wm ปีที่แล้ว +2

    要らない装備だと思いますね
    レスかオプションにした方が良いと思いますね‼‼

    • @daihatsushop-simonaka
      @daihatsushop-simonaka  ปีที่แล้ว

      賛否分かれますよね。コメントご視聴ありがとうございます。