【サブロー修理工場】C12蒸気機関車(横スイッチ) 修理してみた ~前編~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- たくさんのリクエストありがとうございました
誠に申し訳ございませんが
リクエスト車両多種の為
現在はリクエストを受け付けておりません
あらかじめご了承下さい
動作×で660円、しかも貨車・客車なし
しかし貴重な横スイッチ...
動かなくてもいいからそのままの勢いで購入。
前回入手した時(2022年3月頃)よりも
価格が安かったので良しとしましょう。
金属メカボックス修理はかなり手ごわいヤツでした。
例えるなら...「ファミコンのボス戦に初めて到達した」的な?
こりゃあタカラトミーが修理を拒否するのも納得ですわ...
後編もお楽しみに!
甘茶の音楽工房様
amachamusic.ch...
効果音ラボ様
soundeffect-la...
BGMer様
bgmer.net/
MusMus様
musmus.main.jp/
素材引用元
いらすとや様
www.irasutoya....
関連チャンネル
まっきーらんど(日々のブログ動画)
/ @mackey-land
X(旧Twitter)
/ mackey_0928
#プラレール
今回の修理は結構手強そうですね…
サブローさんいつもお疲れ様です
まさかの2週連続C12(コレはかなり難航しそうな予感)
来週動画上がりますかね?高評価しました。
今日は土曜日…ま、いっか…
ってまさかの後編…!?
c12蒸気機関車の修理
僕も昔はよくドライバーを指に刺しました()C12が3週間連続なの草w
摩擦ゴム小の代わりとしてダイソーで売っている水槽用の白いチューブがおすすめです!
金属製の爪を折り曲げて固定する方式は今となってはかえって画期的な気もしますね。
このタイプの動力は概ね1970年代らしいので、この動画のアップロード日を基準にすると40年は遥かに超えてて、下手したら50年ぐらいになっている可能性もありそう。
まっきーさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
続きwkwk!
サブローさん怪我大丈夫でしたか?
僕も彫刻刀で同じことしました
6:06〜のシーン
「問題が発生しました」と字幕をみたら一瞬壊したのかなと思いました。
怪我にはお気おつけて、なんか手袋を付けて作業したほうが怪我が減ると思います。
1コメ!
ドライバーで指を刺すのはあるあるですな………
でも動くようになってよかった!
………と思ったら車体を戻したら動かない!?
どうなってるんだこら
わお
俺の職場のホビーにもありました。しかもゴムタイヤ、モーターの状態が同じで動いたので良かったですが、動かなかったらお手上げ🤷でしたwとりあえず、3両編成セットで川越神明町店で5000円ぐらいで売って居ますが未だに売れなくて困ってます😭