【謎の踏切と小さな車庫】都心から近いローカル線 流鉄流山線に乗車【後編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 98

  • @tohru1966
    @tohru1966 3 ปีที่แล้ว +30

    6:12 流山駅2番線のさらに奥の線路は、万上みりんの工場に繋がる貨物線でした。

  • @T.K.2020-ce5bm
    @T.K.2020-ce5bm ปีที่แล้ว +1

    8:05
    西武時代は2+2=4両で連結して走ったりもしていました

  • @にしかわみつひろ-e4k
    @にしかわみつひろ-e4k 3 ปีที่แล้ว +14

    地元民で、利用者です。
    流鉄の定期券は、「紙」です。JRの自動改札はもちろん対応してません。
    なので、Suicaなどが主流ですから、流鉄とJRの定期券は、分けて買うのが普通です。
    ちなみに、JRの駅で流鉄との連絡定期券を購入すると、磁気券のみの対応です。

  • @gaia3157
    @gaia3157 3 ปีที่แล้ว +4

    松戸市の住宅です。
    流鉄流山線にご乗車と配信ありがとうございます。

  • @Kamui785
    @Kamui785 3 ปีที่แล้ว +10

    さくら号は元流馬号で水色の塗装で元々流鉄に来ましたが、引退という形でリニューアルし、さくら号となって走っています

    • @hideko1053
      @hideko1053 6 หลายเดือนก่อน

      あぁ、ブルーの 「流馬 」にもう一度会いたい😢

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v 2 ปีที่แล้ว +2

    謎の踏切の辺りはここ5~6年の間に大分変わりましたね。耕地があっという間に住宅地に。

  • @杉ちゃん-g6s
    @杉ちゃん-g6s 3 ปีที่แล้ว +14

    吊り革がオシャレだな

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 3 ปีที่แล้ว +2

    上信電鉄の連結面の揺れも最高です

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 ปีที่แล้ว +5

    こういう踏切は変わってて面白いですね!
    車両のカラフルな吊革や走行音も
    また乙な感じで風情がありますね✨

  • @ダイナ商店
    @ダイナ商店 3 ปีที่แล้ว +2

    鰭ヶ崎住みの私、歓喜。
    動画有難う御座いました。
    登録させて頂きました。

  • @sansan11148
    @sansan11148 3 ปีที่แล้ว +4

    3:05
    どうしてそこに警報器があるのか、近づいてみて納得しました。
    11:37のチャイムから、アナウンス。
    またこれが味があっていいんですよね。

  • @hikumina7
    @hikumina7 3 ปีที่แล้ว +6

    気になって調べましたが、連絡定期券は常備券だそうですよ

  • @spiral2046
    @spiral2046 3 ปีที่แล้ว +2

    最後に流鉄を訪れたのはもう15年くらい前でしたが、その時は3両編成の3000型が走っていました。
    もう今は全て2両編成なのですね。
    より車両は新しくなっているとはいえ、TX開業後は色々大変なのでしょうね。

  • @seabell0829
    @seabell0829 3 ปีที่แล้ว +1

    地域住民の為の補助踏切、優しい取り組みですね。

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 3 ปีที่แล้ว +7

    電車のヘッドマークが、なんか和風旅館の客室名表示みたいで、とっても落ち着きますよ。
    歳のせいかな?

  • @poundall
    @poundall 3 ปีที่แล้ว +1

    きれいな車両

  • @toshikoishihara1355
    @toshikoishihara1355 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも配信されたら鉄道の知識が多くなります

  • @マグナム-o7i
    @マグナム-o7i 3 ปีที่แล้ว +7

    連結部の窓の向こうに座っている人と目があったりすると凄い恥ずかしい思いをした記憶がある。

  • @九曜ウサギ
    @九曜ウサギ 3 ปีที่แล้ว +5

    流山駅はTX開通迄はJTB時刻表の路線図で市を代表する駅表記だったけど今は南流山に奪われてしまった。

  • @ShinTo313kofu
    @ShinTo313kofu 3 ปีที่แล้ว +8

    3:34「つまり、信号機で言うところの『予告信号』みたいなものでしょうか?」
    鉄道ネタだけに、『中継信号』とおっしゃるかと思っちゃいました。😅

  • @かしお-r7v
    @かしお-r7v 3 ปีที่แล้ว +12

    9:02
    「立ち小便ご遠慮ください」ww

    • @Tochi_Kann
      @Tochi_Kann 3 ปีที่แล้ว +1

      これが京阪神なら「鳥居」のイラストが付いているんですぜ

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 3 ปีที่แล้ว +1

      その注意書き浦賀駅の近くでも見ました

    • @でーなな川崎市多摩区
      @でーなな川崎市多摩区 3 ปีที่แล้ว

      @@だれのチャンネル さま
      東武線浅草駅5番ホームの下り方
      にも同様の注意書きが見られます。

  • @manseisanyo
    @manseisanyo 3 ปีที่แล้ว +12

    さくらの吊り革にはハート型のものがあるです

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 ปีที่แล้ว

      京葉線でもあった気が・・・今もあるのかな?

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 3 ปีที่แล้ว

      ヒカリエ号にもありますね

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 3 ปีที่แล้ว +1

    流鉄流山線には何度か乗ったことありますが、流山駅構内での入換作業は初めて拝見しました。
    ありがとうございました。
    あと鰭ヶ崎駅の由来と平和台駅と旧赤城台駅の紹介があったらなお良かった気がします。

  • @かしお-r7v
    @かしお-r7v 3 ปีที่แล้ว +2

    予告踏切は確か神奈川の貨物線(すみません名前忘れてしまいましたが、このチャンネルでもやってましたね)にもありましたね。
    ここにもあったとは。

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 3 ปีที่แล้ว +1

    列車交換作業、小さい会社だからこその一体感が感じられました。

  • @原口澄人
    @原口澄人 3 ปีที่แล้ว +2

    連結部についている窓は開くんですね。なんか
    初めて見たような気がします。

  • @ikataroutokyo464
    @ikataroutokyo464 5 หลายเดือนก่อน

    私が学生だった70年代は日中はクハ+モハの小豆色の2両編成が走っていて、朝夕の通勤ラッシュ時だけ西武鉄道から譲り受けた特急型車両が3両編成で走っていた記憶があります。で、その通勤特急は「銀河」「流馬」「流星」と名づけられていたと思うのですが、オレンジ色の「流星」の名がが今でも引き継がれているのは感動です。記憶違いだったらゴメンネ。

  • @kokusai_bus
    @kokusai_bus 8 หลายเดือนก่อน

    11:37 秩父鉄道の熊谷駅みたいですね。

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 3 ปีที่แล้ว +5

    9:02 こりゃ京急もびっくりやな!

  • @おとてつ
    @おとてつ 3 ปีที่แล้ว +1

    連結器の音最高

  • @dx0xb
    @dx0xb 3 ปีที่แล้ว +1

    2番線の横の側線は保線でレール置き場としても使うし、嘗ては解体線として先代の車両たちが散っていった場所でもある
    それにしても、ショッキングピンクなさくらじゃなくて流馬とか銀河みたいな、かつての名跡を継いでいくシステムが良かったな

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 3 ปีที่แล้ว +7

    実家が松戸、今は柏市ですが、流鉄には馴染みがあります。
    しかし、電子警笛なのは気づかなかった(._.)

  • @piratch9238
    @piratch9238 3 ปีที่แล้ว

    私は小学生の頃に連結部に立ったり連結部付近の窓を開けてずっと外(下)を眺めてたりしてた!音とスピードが凄い迫力だったw

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 3 ปีที่แล้ว +1

    流鉄の車両はすべて西武鉄道からの車両だね。西武沿線民である僕としてはとてもお世話になった車両ばかりで懐かしい…

  • @かもめライン
    @かもめライン 3 ปีที่แล้ว

    入換で前進する時に窓から顔を出して後ろを見ている(=前を見ていない)のはポイントのところで出している合図(合図者から遠ざかれ)を見ているからですかね。

  • @九曜ウサギ
    @九曜ウサギ 3 ปีที่แล้ว +1

    通称は流鉄か流電が併用されてるけど。なんとなく流鉄の方がしっくりくる。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 2 หลายเดือนก่อน +1

    3:35補助信号では

  • @ARIAKE.TSUBAME783
    @ARIAKE.TSUBAME783 3 ปีที่แล้ว +1

    鹿児島本線:田代駅付近にも似たような踏切があります。

  • @km373
    @km373 3 ปีที่แล้ว +5

    伊豆箱根みたいに、西武の子会社ではないですよね?笑

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว

      西武グループではない。三岐鉄道も西武の車両のみだが西武グループではない。

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 3 ปีที่แล้ว +1

    最後流山駅から見えるコンクリートの壁の上にちらりと流山市役所が見えますよ。

    • @KurenaShinonome
      @KurenaShinonome 3 ปีที่แล้ว

      駅から近い役場・病院ってのはありがたいですね~
      (地元は立て直しを機に郊外や山の上、工場跡など公共交通機関の無いとこへ行く傾向・・・)

  • @hazy3441
    @hazy3441 ปีที่แล้ว

    ここ、70年代後半あたりで西武の501系を譲り受けた頃から編成に名前つけてますね。なので沿線住民は形式ではなく名前呼びですね。流星は最初に命名されて以来伝統的に使われ続けてます。
    数年前に行った時は流山駅の窓口で切符買うと硬券出してくれましたよ。

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 3 ปีที่แล้ว

    あかぎ号を見ていたら、京急2000形を思い出しました!
    どことなく似てる感じが笑

  • @天王寺はる
    @天王寺はる 3 ปีที่แล้ว +2

    11:37 インドネシアみたいだね~

  • @skousuke9920
    @skousuke9920 3 ปีที่แล้ว +8

    この踏切昔は車が通れたんでしょうね

    • @長縄卓
      @長縄卓 3 ปีที่แล้ว

      そして、踏切の場所も、区画整理とかで数メートル移設された感じですよね。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 ปีที่แล้ว +2

    姨捨の動画がオススメに出てきたのは草

  • @rarvd
    @rarvd ปีที่แล้ว

    流山駅からの貨物線跡も撮ってほしかったな

  • @DV-vn1uj
    @DV-vn1uj 3 ปีที่แล้ว

    昔あった流山駅手前の軍事工場(今は学校)に続く引き込み線跡はもう完全になくなっちゃいましたか?

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 3 ปีที่แล้ว

    10:50~ レールと車輪のきしむ音、低速で動く電車。
    いい雰囲気(*^^*)

  • @_yos8201
    @_yos8201 3 ปีที่แล้ว +1

    連結面が良いなと思っちゃうのは分かるw
    後ろから人が来なければ、あのぐわんぐわんするつなぎ目で、
    ホントは危ないから良く無いんだけど、少しだけ立ち止まっちゃう^^;
    てか、揺れると重心を持ってかれるから、少しだけ立ち止まらざるを得ないんですがねw

  • @hitomojichigaiiiiii
    @hitomojichigaiiiiii 3 ปีที่แล้ว

    4:35
    近江鉄道並みに揺れが大きい
    飲み物こぼしそう

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 ปีที่แล้ว

    本家西武並みにカラーバリエーションもあるし、沿線もなんだか似た感じもする

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル 3 ปีที่แล้ว

    中小の私鉄や支線の終点と言う物は駅舎と運転詰所と車庫が一体化した設備がある事が多くあり今は無き高千穂鉄道の終点高千穂が代表的な形と言えます。
    流山駅の構造で言えば車庫の入出庫線と旅客線が並んでいるパターンとしては近鉄米野駅がが同様の構造を取っていたりします。

  • @Tochi_Kann
    @Tochi_Kann 3 ปีที่แล้ว +1

    車両入替の手順が私の予想と真逆だった^^; と書いていて気付いたが、冒頭にしっかり答え出ていたしorz
     当初予想だと「機回し線にこれから営業に就く列車が待機→営業を終えた列車が到着→待機列車が一度本線へ→その間に入庫列車が車庫へ→入庫完了し次第、待機列車がホームへ入線」って流れだと思っていたんですが、こっちのやり方だとお客さんが混乱するのかな

  • @富士山太郎-t3t
    @富士山太郎-t3t 3 ปีที่แล้ว

    鉄道珍スポットォ~
    「人も車も渡れない、踏切も遮断機もない警報機ぃ~」
    本当に動くだろうぅかぁ~?
    衝撃の映像までぇぇ~3・2・1・・・ 2:26

  • @komatetu5894
    @komatetu5894 3 ปีที่แล้ว

    伊豆箱根鉄道駿豆線紹介してください

  • @jodasow
    @jodasow 3 ปีที่แล้ว +1

    珍スポットかと思ったら声が普通で違和感があったw

  • @懐古厨-z5q
    @懐古厨-z5q 3 ปีที่แล้ว

    土讃線の土佐北川駅はなかなか面白いところに駅がありますよ。
    是非お願いします。

  • @momomomo-ez1bm
    @momomomo-ez1bm 27 วันที่ผ่านมา

    流山は住みやすい!

  • @junishikawa1446
    @junishikawa1446 3 ปีที่แล้ว +1

    最近流行りの球形状のランプになるといらなくなる?

  • @user-ql1gg5lo1t
    @user-ql1gg5lo1t 3 ปีที่แล้ว

    鰭ヶ崎から平和台の間って、昔複線だったのかな?
    なんかもう一本横にレールが敷けるスペースがあるんだけど?

    • @にしかわみつひろ-e4k
      @にしかわみつひろ-e4k 3 ปีที่แล้ว

      その地点は、TXが開業するもっと前から、沿線住民が増加し輸送力が不足した際に、交換が出来る信号場を作れる様に確保された用地で、流山線は、一度も複線にはなっていません。結局は、TX開業により輸送力は現状足りていますので、そのままで、保線用地になっています。

    • @user-ql1gg5lo1t
      @user-ql1gg5lo1t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@にしかわみつひろ-e4k
      なるほど、そうだったんですね💡
      勉強になりました😀
      ありがとうございます‼️

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 ปีที่แล้ว

    鰭ヶ崎はなぜかセンター試験でお世話になりましたw

  • @03TakaMiya
    @03TakaMiya 3 ปีที่แล้ว

    スプリングポイントでもいいんじゃないかなーって思ったんだけど車輪の摩耗が気になるのかな?

  • @sl5743
    @sl5743 3 ปีที่แล้ว +1

    流鉄の全てが西武から来た車両ですからね

    • @mmhiro1469
      @mmhiro1469 3 ปีที่แล้ว

      どこかで見たことあるお顔だと思いました。

    • @sl5743
      @sl5743 3 ปีที่แล้ว

      元新101系です

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว

    無意味な警報機も意味はあったね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 ปีที่แล้ว

    予告信号ならぬ予告踏切があるのか・・・

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 3 ปีที่แล้ว

    鰭ヶ崎のところの踏切を鉄道珍スポットで流せばいいのに、って思ったのは自分だけ?

  • @channel_roruto
    @channel_roruto 3 ปีที่แล้ว +1

    あー、これは打田駅と同じ原理ですね

  • @knitcapman
    @knitcapman 3 ปีที่แล้ว

    あれ?わかば号が漢字になってる
    訂正:たぶん以前から漢字表記だったと思います。字体が変わったな

  • @かいせい-w8b
    @かいせい-w8b ปีที่แล้ว

    今回の踏切今日から俺は!!にでてきたはずでは?

  • @ちくちくたけぞー
    @ちくちくたけぞー 3 ปีที่แล้ว

    スプリングポイントではないのね?

  • @japanwalkingchannel2789
    @japanwalkingchannel2789 3 ปีที่แล้ว

    馬橋~幸谷の需要性ってあるのかな?常磐線と並走しているし

    • @alecthandra
      @alecthandra 3 ปีที่แล้ว +4

      一応常磐線が運転見合わせになったときの代替輸送区間になっていて、新松戸経由で迂回するときに使えます。

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789 3 ปีที่แล้ว

      @@alecthandra なるほど。

    • @tohru1966
      @tohru1966 3 ปีที่แล้ว +1

      新松戸駅は武蔵野線開通時に設置された後発駅。
      幸谷駅の方が先輩。
      先輩なんだけど、乗換え需要見込んで新松戸駅方へ移設した。

    • @As-mz8gg
      @As-mz8gg 3 ปีที่แล้ว +1

      JRより運賃が安い、とか?

    • @hazy3441
      @hazy3441 ปีที่แล้ว

      常磐線と乗り換えるなら馬橋の方が楽そうですけどね。常磐線が快速運転始める前は常磐線の下りと対面乗り換え出来たんですよ。
      幸谷駅は80年代前半くらい?までは数百メートルくらい馬橋駅よりでしたね。

  • @darkknightkanon01
    @darkknightkanon01 3 ปีที่แล้ว +1

    スーツさんより、説明の仕方が上手だと思われます。

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya 3 ปีที่แล้ว

    鉄オタさんではないので、教えて下さいませんか?最後の車両の入れ替えは、何のために?そのまま、折り返せばいいだけでは?

  • @マグナム-o7i
    @マグナム-o7i 3 ปีที่แล้ว

    今さらだけど、このしゃべりも誰がのモノマネ?

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 ปีที่แล้ว

    西武の車両そっくり。

    • @キモネコ-w7m
      @キモネコ-w7m 3 ปีที่แล้ว +1

      流鉄の電車は西武鉄道から来た電車ですよ。

  • @Kyotako_WNL_Fami
    @Kyotako_WNL_Fami 3 ปีที่แล้ว

    15コメ