【極意9-2】<縦回転、順回転のコツ>サーブの極意(実践編)【卓球の強化書】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024
  • 動画の概要は、下記をご覧ください☺️
    サーブの極意:知識編
    • 【極意9-1】サーブの極意(知識編)【卓球の...
    回答8(ペンの巻き込みサーブの解説)
    • 【質問回答8】サーブのコツと騙し方【卓球の強...
    回答21(ナックルサーブの秘訣)
    • 【回答21】ナックルサーブの秘訣【卓球の強化...
    この動画はあくまでも、私、一個人の意見です。
    必ずこうすべき、ということではありません。
    状況等によって今回の説明と異なることもあるので、異論は認めます。
    卓球の強化書です😀
    今回のテーマは、
    極意シリーズ、第9弾の第2部
    【サーブの極意:実践編】です💁‍♀️
    動画の内容は
    1、六大要素をプレー動画から解説
    2、トスを安定させるための背面サーブ
    3、下回転とナックルの見極め方
    4、ナックルロングサーブを出すコツ
    5、順回転サーブを出すコツ
    6、横上と横下の見分け方
    7、順回転サーブの補足
    8、次回予告
    でお送りします🙋‍♀️
    この動画は「サーブの極意:知識編」を必ず視聴してからご覧ください‼️
    ご質問、ご要望、オンラインレッスンの希望等がございましたら、下記のリンクよりご連絡ください👍
    【公式LINE】【Instagram】がございます😃
    この動画が良かったと思う方は、ぜひ高評価、チャンネル登録を
    お願いします😆
    動画監修者:元国民体育大会監督、卓球公認コーチ、全国ベスト32位
    指導歴:小学生〜80歳以上まで(パーソナルトレーナー)
    指導実績:(在籍時)全国大会多数出場、日本代表選考会出場、ブロック大会優勝など
    (卒業後)全国大会、ブロック大会優勝 複数名、日本リーガー輩出
    【TH-cam:卓球の強化書の内容】
    月2〜3本目標
    ・私が考える卓球の理論
    ・極意シリーズ(一流選手のプレー動画を用いて技術解説動画)
    ・戦術ショート動画(視聴希望選手がいればご連絡ください)
    ・質問回答動画(質問は公式LINE or InstagramのDMより)
    ・小学生から80歳以上までの指導をしてきて感じたこと
    ・初級者、シニア世代が今より確実に上手くなる方法
    ・限定動画(不定期)
    など
    公式LINE
    lin.ee/OsJm5Fj
    Instagram
    ...

ความคิดเห็น • 4

  • @迷える古羊
    @迷える古羊 4 หลายเดือนก่อน +1

    待ってました!しかし、背面サーブって全く勘違いしてました! 単に前から上げて、顔より後ろで、見ないで出す事だと思ってましたが、こんなサーブを出す選手がいるんですね! 驚きデス。 チョット動きが早いので、これから何度もじっくり見てみたいと思いますが、次回も有るんですね! ゆっくり出して下さい!

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  4 หลายเดือนก่อน

      そうですよね(笑)
      動画のコメント見てたら、何か違うなぁって感じていました!
      でも、私の背面が万人の背面かどうか知らないので😅
      とりあえず、私が遊び感覚でトスの位置をイメージ通りにあげるためにしていたのが、この背面サーブです(笑)
      この動画でも、10−0という状況だったので使ってるだけで、本当?の試合では使わないですからね!
      もう全て作ってあるので、あとは日を少しあけて公開するだけです!
      なので、スピードの変更はもうできないので、TH-camの設定から再生スピードを変更してご覧いただけると幸いです👧

  • @tomtom-us2nv
    @tomtom-us2nv 4 หลายเดือนก่อน +1

    ナックルロングの出し方ありがとうございます😭他のサーブも研究します!まずはトスが正確に上げられるかのレベルですが、、、

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  4 หลายเดือนก่อน

      言葉で言うよりは、見た方がイメージ湧きやすいと思いますからね👧
      動画内で私がセリフにしているものは、私の見え方なので、ご本人が見て、感じたことを真似することのほうがいいと思います☺️