ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ライオン🦁丸は夢中になって視聴してました。初代タイガー・ジョーの戸野広 浩司さんの衝撃的な亡くなり方が凄かった😢です
この当時未だ12歳位、昔は、一家に一台位のテレビで、親が他の番組見ていたら見られない、この歳になって、改めて見ると、懐かしい、又見たいと思う、これからも、がんばってください
ご視聴ありがとうございます!ゆっくりですが頑張っていきますのでよろしくです!
ライオン丸の変身、忍法獅子変幻がかっこ良すぎる🦁呪文で刀に封印が解ける演出とかホンマ好き🥷
1970年代は当時の地元では全く見れなかった番組が続いてます☺1980年代もでしょう。こちらでほんの少し動いてるシーンが見れるだけでも感激です☺
ご視聴ありがとうございます!
日本映画専門チャンネルで昨年放送してたよ。そのうちまたやるかもね。忍者 嵐もやってたな。
ライオン丸を全部漢字で書くと"雷音丸"となるらしい。出典は企画書類だったか鷺巣さんのインタビューだったか、記憶が曖昧。ピープロは企画書類があんまり世に出てないからなあ。顔がああなるのは偶然ってことで。室町時代にライオン知ってる人いないだろうし。タイガージョーについては聞くな。トビムサシが惚れちゃう盲目の女性役は久保田民絵さん。特撮では、タロウの"花嫁は泣いた"でのウエディングドレス姿でおなじみ。近年ではアニメ花咲くいろはの女将さんが印象深いです。
当時、時代劇のヒーローものということに違和感を感じたが見ているうちにその面白さに引きこまれて行った。今見てもよく作られた作品だと感心する。主題歌もいいし、役者たちの演技もいいし、スピーディーな話の展開もいい。
東宝(円谷)・東映系じゃないピープロ特撮ものの最高傑作ですかね。主題歌もカッコイイ、白馬ペガサスのイメージも知る限り当時世界最高の出来造形は高山良策、
楽しみが、止まらない。
ありがとうございます!
ヒカリ丸役だった白馬は実はかなりの名馬だったそうで、新聞を読んでいたら「ライオン丸の馬死ぬ」と、競走馬でも無いのにニュースになっていてビックリでした。容姿もカッコよく、性格も温厚でとても愛された馬だったそうです。鷺巣詩郎さんは…父上の残した借金を「エヴァ」のヒットでCDが売れて全部返済したと言うエピソードが好きです。
ほんとカッコいい絵になる馬ですよね現代ならウマ娘とコラボできそうですw
子が親を越えたって、井上敏樹さんもそうだし、鷺巣詩郎さんもそうか
快傑ライオン丸アップありがとうございます。個人的には仮面ライダー、ウルトラマンシリーズと並ぶ70年代特撮の傑作と思います。太ももむき出しの超ミニの衣装。いつも敵にやられる沙織のピンチシーンもたまりませんw
ご視聴ありがとうございます!ライオン丸はもっと評価されていい作品ですよね
ライオン丸、前半はデボノバ、ネズガンダと存在感の有る大物が居たことが、心に残るね!
小助役の梅地さんは映画「トラック野郎」で愛川欽也さん演じる「やもめのジョナサン」の息子役で出演してました。梅地さんが長男役で次男役はウルトラマンAの梅津ダン役の梅津昭典さんです。
真面目な正当派ヒーロー 魅力的なヒロイン 賢い子役 強力ライバルキャラター そろった特撮時代劇で大人気でした。
ほんとにバランス加減が素晴らしい作品ですよね
同じ頃の『 変身忍者 嵐 』とは違って、ブレなかったからこそヒットしたのですね✨旧大映京都と松竹京都のスタッフ陣が、製作・撮影に携わっていましたね✨
ライオン丸は殺陣がガチですり足が堪らない時代劇がまだ人気があった頃の産物だったと思います
ほんとに殺陣がすごいですよね、あの空中でのシーンとか現代よりも迫力ありますからね
殺陣を付けておられたのが、アノ!公害Gメン・加賀 信吉こと、JFAの渡辺 高光さんです✨
潮さんは剣道をやっていたので役に立つかと思っていたら逆に「やってなかった方が良かった」と言われたそうで。
@@エスプレッソキッド 殿。時代劇の殺陣は、居合道の使い手が向いているのです。
投稿お疲れ様でした。数少ないDVDを買った作品でしたね。一気見して、現実に戻るのに時間がかかったのはいい思い出です。
ありがとうございます!かなりドラマ性が高い作品なので見ていて楽しい作品ですよね
『忍法獅子変化』で、獅子丸からライオン丸に変わるシーンですが、獅子丸は太刀を縦に構えてますがライオン丸は横に構えてますね。子供の頃から気になってました。
途中で切り替えてるんでしょうかねw
@@himajin-channel 横からすみません。大人になってから考えると、刀が同じ縦向きだと獅子丸とライオン丸で刀の「ずれ」が目立っちゃうので、ちょっとおかしいけどライオン丸は刀を横向きにしたのかな?と思ったりしています。私は、仮面ライダー新1号とライオン丸の変身ポーズを左右の手を逆に憶えちゃってました。ラジオ体操とかで前に立っている先生が左右逆にしてくれるみたいな・・のりで、テレビを見ながらまねしたからでしょう。よく友達から間違いを指摘されました。
投稿お疲れ様です!うちのおかんは今でも怒るとライオン丸+大魔人みたいになるな。
ありがとうございます!ライオン丸+大魔人って勝てる気がしないですねw
当時、家では産経(当時:サンケイ)新聞を取っていました。昭和46年の大晦日まで手塚治虫先生の「青いトリトン」が、連載されており、大晦日の新聞には次回連載作品として「快傑ライオン丸」の紹介が1ページ丸々掲載されました。(TV ではなく、コミックの紹介です)新聞の連載は1日1ページでなかなか進まないし、キャラクターや時代背景を事前に説明する意味合いだったのでしょう。
一日一コマの日もありましたねw懐かしい。
超懐かしく、子供の頃判らない事も様々判り、大変嬉しかったです、
物心ついた頃からリアルタイムで視聴して、再放送や地方の映画会の常連作品としてよくみてた子供の頃のヒーローでしたね。後年プレイしたゲームの聖剣伝説2の主人公パーティーの編成や空飛ぶ獣を召喚する楽器などが私的にライオン丸を思わせましたね😅
パーティーを連れて魔王を倒すために旅に出るというのがよく考えたら完全に現代のRPG要素ですよねそこがまたライオン丸の魅力でもありますよね
ライオン丸好きだったなあ
マントルゴッドの名前を出している方がいらっしゃいましたが、あれは次作の「風雲ライオン丸」ですね。元はパイロットフィルム「豹(ジャガー)マン」に登場する組織でしたが、部分的に撮り直した上で風雲ライオン丸にも映像が流用されたそうです。ソースは手元にある、昭和54年発行の「月刊マンガ少年別冊 すばらしき特撮映像の世界」です。
なるほど、ありがとうございます!さすがに風雲にまでいくと分からないこと多いですねw
白馬童子と怪傑ハリマオの融合で大ヒットした作。沙織のチラリが好きだった。
当時、ライオン丸ごっこでオモチャの刀で目を突かれて眼科に担ぎ込まれました。幸い無事でしたが…
おお! かなり危なかったですねぇライダーごっこもですがけっこう遊びにも命がけなところありますねぇ
@@himajin-channel ライダーキックも飛行斬りも厳しすぎる特訓の末に会得できる技。遊び半分で真似しちゃ駄目ですね…( ̄▽ ̄;)
一歩間違えたらリアルでタイガージョーみたいになったかも?
本当に自分がタイガージョーになるところでした。タイガージョーといえば、ショックだったのが虎 錠之介が途中で…おっと、続きは暇人さんの解説を待ちましょう。🐯
ライオン丸は、ネズガンダが出てきたあたりからマカロニウエスタンになっていきましたね。その流れで(?)2作目の「風雲ライオン丸」は、幌馬車で旅をする姉弟が主役になりました。(この作品は、また次の企画ですか?)
お疲れ様です。この時期のもうひとつの時代劇風の作品で、カッコいいライバルキャラもいてこちらもなかなか見応えがある作品でしたね、それと余談ですが、今となってはずいぶん前の某バラエティ番組の企画の1000円ヒーローという企画である芸人がこのコスプレをして物議を醸したのも、今となっては懐かしいです。
こちらは最後まできちんと時代劇作品として貫いてくれるのでありがたいですねw
80年代に荻窪駅近くにあったPプロのショップへ行った記憶があります。店番されてたのはうしおそうじ先生御自身でした。
ライオン丸(ピープロ)といえば書き割り背景が印象的。小助は演じる梅地さんの渾身のトランポリンアクロバットも紹介して欲しかったなぁ。
初代タイガー・ジョーの立身出世を夢見た若者のギラギラしたのも、良かったし、福島さんの二代目タイガー・ジョーJr.の正統派剣士も良かった。強いライバルが居て、主役も映える。
やっぱりいいライバルキャラいてこそ主役とドラマ性がより引き立ちますよね
当時は女優といえども容赦はなく、九条さんは笹竹の切断面上に膝をついてしまい、ざっくり切ってしまったのに撮影続行だったそうです。
ライオン丸は後半が盛り上がった覚えがあったなぁ~(シミジミOPの歌はカッコ良かった♪
オープニングがカッコいい!
いい曲ですよね!
小林 亜星さんらしくない、疾走感のある主題歌ですね🎵👍ちなみに、在りし日の亜星さん曰く、「 オープニングの映像が出来ていたので、その映像を観て曲を作ったねぇ。」でも、映像と楽曲がピッタリしています‼️
@@和田裕広志-o2c 小林亜星さんが作曲したんですか! 知らなかったです。そうですよね、映像と楽曲がマッチしてる感じで好きです😃
マスクをつけ、刀を持ったたまま殺陣や乗馬や回転などスーツアクターさんは、さぞかしたいへんだったでしょうね。ライオン丸は例の事故で、週刊誌にめちゃくちゃ書かれたのが残念でした…今見ても面白いし、ちゃんと特撮+時代劇ですし。子門真人さんのライオン丸のバラードが泣ける
あのマスクを付けて大胆にアクションするんですからすごいですよね!
ライオン丸のアクター鴨志田和夫さんは、初代あばれはっちゃくの吉田友紀さんの父
インドで修行って聞くとレインボーマンを連想してしまう。
ある意味インド最強時代ですねw
インドと聞いて連想するのはレインボーマンとダルシムw
「ありがとう!お師匠さま!!」って下りは、レインボーマンを思い出させますわ🎵(笑)
@@五十嵐真一-h6v ちょっと意識しましたw
タイガージョーだ、全て見たいよ
今晩は、いつも楽しく観覧しています。余談ですが私の母は潮哲也と遠い親戚だそうです。以上余談でしたw
いつもありがとうございます!すごい方が親戚にいてうらやましいですね!
放映開始当時、私の地元では視聴できなかった記憶があります。(地方系列局が開局したばかりで)放送提供エリアから漏れていたなどの諸事情で‥‥‥(号泣)
ライオン丸はドラマ性がスゴい🤔ただの子供向け特撮ではないと👍当時はなんとなく観てたけどw次回はタイガージョーですねぇ🐯俳優さんの不幸は避けて通れません…😭
そうですねぇ、タイガージョーいいキャラだっただけに俳優さんの件は残念ですね
本当に怪人の人生模様が凄かった。怪人の知名度は仮面ライダーよりは薄いが、いいもん怪人の比率は高い。
怪人と云えども、時代劇のキャラクターですからね。
子供から大人まで楽しめる(意味深
いろんな意味でw
時代劇は観客の世代分けをしないのです。
獅子丸さんが変身する前縦に構えていた剣が変身後横になるのは?でしたし、時代が戦国時代?の筈がライオン🦁とタイガー🐯ですからイマイチ解らなかったけど変身忍者🥷嵐より夢中🥰になって観ていた当時○歳の自分です
ライオン丸って、ヒーローなんだけど、かっこいいよりはカワ(・∀・)イイ!!と子供ながらに思ってしまいました
あのライオンマスクはたしかによく見るとかわいいですねw
ライオンのマスク被った剣士が羽のついた白馬で疾走するという、ビジュアルインパクト、はんぱない
あのビジュアルインパクトでストーリーなどもしっかりしてるからほんといいですよねぇ
ゴースンが修行していた所が飛騨=赤影の里ってのが微妙に 笑
いろいろ狙ってるのかもですねw
「本作品」本放送時(72年)の裏番組①「前番組」(71年)第39話以降の裏番組だった「天才バカボン」後半②「本作品」同日同時間帯に放送開始した「海のトリトン」③②の後番組として「本作品」第28話以降の裏番組となる「ど根性ガエル」と「超有名TVアニメ作品」ばかり!!そんな激戦区を「本作品」は大健闘したのだ!!
当時、少し大きいお兄ちゃん達は「参上」と言い、僕達は「見参」と言っていた😊
元祖タイガージョー役の人ばかりか、ラスボスの声の人まで過去の人に。主題歌だけは今も名作。
悪役にも事情があるという事を教えてくれた数少ない七〇年代ヒーロー。
本放送当時(72年)の「フジテレビ社屋」は河原町だった(「現在の社屋」は97年以降)。当時の「社屋の写真」入手できなかったのか…。
ネズガンダ戦は、鉄人タイガーセブンの、ネズミ原人を彷彿とさせるものがありますね🔫🐭 どちらも、正々堂々と戦うファイターだもんね(๑ ´△` ๑) 仕える主を誤った、気高い戦士の悲劇のような悲哀を感じますね
霊夢さん、お疲れ様です。こんにちは~~突然ですが、今回は懐かしい快傑ライオン丸の、紹介を有り難う御座います。しかし懐かしいですね。でわこの辺で失礼致します。ああちゃんより。🥺🤔☘️🏄😽🧑💻🌹🚇👪🙆🌌🧑🦼🧑🏫🌈🤹🙇🎉🍀🌺🍉♥️😀🎇👰⛱️🍒🤡🌆🧑🌾💪🤞✌️🙋
21分32、妖怪図鑑ででる笑いはんにゃですね。
ライオン丸は今なら完全に打ちきり作品になっていた作品。よく作品が完結したものですよね😊
打ち切りにならずにしかも最後まで設定がぶれたりなどがほぼないからすごいですよね
@@himajin-channel さんへ本当にそう思います😊
@@himajin-channel さんへ評価ありがとうございます😊
次回作の風雲ライオン丸はコケました
当時の視聴者層は、意外な程に高いです。
敵の右目にライオン丸の刀がグサァァー!て鍔近くまで刺さるシーンが1番印象が強かったwwクッソ痛々しい
振り下ろした刀で右目を失う表現にしてほしかった
あれだけ深々と刺さったら脳ミソも頭蓋骨も貫通して、切っ先が後頭部に飛び出す筈。それでも死なないタイガージョー、恐るべし!
とにかく主題歌がめっちゃカッコいいです!ピープロのくせになんか垢抜けてるともったら小林亜星さんだったんですね。
ほんとカッコイイですよね!
ムイオドロのエピソードが泣ける。糸市はあの後どうしただろうか。ガミラス父子と言いネズガンダと言いキャラが立ち過ぎですよね。
あまり世間的には目立ってませんがかなり個性豊かな怪人が多いですよねしかもドラマ性が高いので面白いです
トビムサシは、時代劇ドラマのキャラクターとして観ても、味わいがありましたねぇ。
ムイオドロの回はライオン丸版怪獣使いと少年ですね。
@@trg7100 何が一線を画すかって、ムイオドロが「利用する気が皆無」で、本気で糸市の将来を案じていたところですよね。「ゴースン魔人のこのオレが、人間の子供を育てていい訳がない。それはわかっているのだが…」本気で子育てしていればこその悩み、ジレンマ。だからこそ最期に糸市の名を叫び散った姿も、無言で走り去って行く糸市の姿も胸を打つ。作品に惚れ込めば惚れ込むほどにゴースン魔人>ライオン丸≧タイガージョー>>>越えられない壁>>>>ゴースンになってしまいますね。
快傑ライオン丸、時代劇専門チャンネルで放送していました風雲ライオン丸も楽しみにしています
いずれ風雲もやりたいですね!
牙狼のご先祖様?(魔戒騎士に憧れるインコ目線)
きっと戦国時代にも牙狼いたでしょうから知り合いかもしれませんねw
@@himajin-channel 牙狼はホラーが存在する限り、その時代その場所には歴代の魔戒騎士と魔戒法師達がいますからね。
タイガー🐯セブンは配信中だな。ライオン丸の配信期待してます。
倉田てつをさんがライダー終了後に時代劇で獅子丸っぽい衣装着てた事あったんだけど顔立ちまで似てるので獅子丸そのものだったライオン丸リメイクやれるじゃんと当時思いました
当時のリメイクでライオン丸見てみたかったですね!
80年代に仮面の忍者赤影のコスプレを京本政樹さんが雑誌B-CLUBでやった事あったんですがこれまたそっくりでしたね
似ても似付かない波岡一喜。
という事は風雲ライオン丸 そして鉄人タイガーセブン へ更にライオンのいただきますそしてライオンのごきげんようまで怪物がいっぱい出てる作品だった
ゴースン怪人はどれも特徴的なのが多かったですねw
塩沢ときさんは怪物役はやってるけど、リアルな怪物じゃないだろwww
@@jiraiya1970 さん塩沢ときさんはダイヤモンドアイでは前世魔人の人間体を演じてました
面白そうだが、やっぱ僕は猛獣のデザインなら「タイガー🐯マスク」ですよ。
ライオン丸を見るとファンタジーの要素を取り入れている3人でパーティーを組んで魔王を倒す旅に出る所が
たしかにそういわれてみれば!見やすいのはそのためかもしれませんね
西欧や南米で日本のテレビ特撮といえばピープロ作品、とりわけスペクトルマンと快傑ライオン丸の知名度が高いです。中でもライオン丸は「ライオンの顔をした忍者がペガサスに乗って現れる」という点がウケています。そう、まさにピーターパンなどの冒険譚と同様のファンタジーとして認識されているのです。
海外で放送された事もあるそうですが、「ライオンの顔をしたサムライかペガサスに乗って仲間と共に大魔王に立ち向かう」と言う解釈だったそうですからその見方は強ち間違ってはいませんよね。
後半はタイガー🐯ジョ一の他に、豹をモチ一フにしたキャラ現れるはずだ。
幼少時代の、ミラーマンと並ぶヒーローでした。…て言うか、幼少時代にライオン丸の俳優が事故で死んだとか言う話を聞いた覚えが…
タイガージョーの俳優さんですね、動画でも語ろうと思ってます
@@himajin-channel エエ!タイガージョーだったんですか!なんか、周囲の大人から『ライオン丸が事故で死んだ』と聞かされてて、でも、潮哲也さんは元気に俳優業されてるし…おかしいなと思ってたんですよ。そうか…タイガージョーだったのか…(それはそれでめっちゃ悲しいですけど)
猛牛と鷲や鷹は完全な敵なんだね。
鷲や鷹といった猛禽類で思い出すのは変身忍者嵐。
主役は今も俳優業健在だ
昨年は、『 快傑ライオン丸 50周年 』に元気な姿を見せて下さいました。
ライオン丸キタ――(゚∀゚)――!!ピープロらしいシビアな後味悪いエピソードも多かった宿命のライヴァルにして最大最強の強敵(友とも呼ぶ)、タイガージョーに人気が出たのも頷ける個人的には盲目の少女の眼を南蛮の医療で治そうとするトビムサシのエピソードが好きです。獅子丸を演じられた潮哲也さんは作品終了後、共演なされた沙織こと九条亜希子さんとご結婚なされたそうで。
トビムサシやネズガンダなど怪人にもしっかりエピソードがあるのがいいですね軽くですがストーリーにも触れていきますのでお楽しみに
シビアで後味悪いエピソードなら快傑よりも風雲の面目躍如ですね。非力ながらも力を合わせマントル一族に立ち向かう展開があるかと思えば、その真逆で「弱者である事」を言い訳に一切協力すること無く獅子丸に丸投げして悪びれもしない厚顔無恥な村が出て来たりと妙なバランス感覚がありました。
@@秋元たかし-p6b 様風雲の方がかなり今までの特撮ヒーローのお約束展開をとことん無視しまくり感ありましたね。そして更に上回った鉄人タイガーセブンも(汗)
暇人チャンネルさん。因みに、唐獅子捕物帖の高速エスパーの家は義兄が建てました。香取慎吾は親戚です。
そうだったんですか!親戚とかすごいですね!
たてがみヒーローと言えばライオン丸とメガロマン
絶命する時に組織の首領の名前を叫ぶお約束は仮面ライダースーパー1に引き継がれた
中ボスのデボノアの部下達の数名は、色々とドラマを持っていて良作揃いでした怪人側のドラマも上手く描けていたのは、毎回バリエーション多く、飽きずに楽しめる名作でしたね『スペクトルマン』同様、全盛期ピープロの余裕を持った作品です後半も楽しみにしておりますよ\(^o^)/
@@himajin-channel またまた、横から失礼いたします。デボノバの怪人で私が良く憶えているのは『カマキリアン』です。同じくらいの時期に、「変身忍者 嵐」にも『カマキリガラン』という蟷螂モチーフの怪人が登場しているから・・だけなんですけどね。カマキリアンはイボイボ肌で両手が普通?だったと思うのですが、なかなかの強かったような・・でもイボイボなので・・(性格は)良い怪人じゃなかったですね。
一言、懐かしいぃぃ・・・・・!!
こんばんは。特撮時代劇の代表と言えば嵐じゃなくてライオン丸なんだよなあ私の中ではなんでかw結婚の話があったが仮面ライダーXでも主演の速水亮さんが共演の美山尚子さんとご結婚されたのを思い出す。何がきっかけで人生の転機が訪れるか分からんな。じゃあオイラにもまだなんかあるかも知れない。もう無い???ギャアアア!!w
やっぱり撮影とかで一緒にいる時間長いとまぁ互いに意識することもあるんでしょうねw
潮さんと九条さんは1年間走りきって愛が生まれたパターンだけど、速水さんのケースは、速水さんご本人が話してたところによると、美山さんの演技があまりにも下手くそで、初期の低迷の戦犯のひとりとなってしまい、本人も思い悩んでいたところを、速水さんが「女優に向いてないよ」とハッキリ助言して、それで完全に速水さんに惚れて結婚に至っただったはず
@@jiraiya1970 さんへ速水さんが相談相手になったとかは聞いたことがあります。 私が聞いたのは今後の活動の方針とかの相談だったっけ。正式にお付き合い始めたのはX終了後らしいですがもうすでに半同棲くらいのお付き合いしてたとか。モテる男は羨ましいのうww
ライオン丸はリメイク作品なんかもありますが、オリジナル版が面白いよね、
まぁリメイクはリメイクで悪くはないですがきっとオリジナル知ってる人からはいまいちだったでしょうねぇw
怪傑ライオン丸、スペクトルマン、鉄人タイガーセブンで、ネズミの怪人や怪獣や原人が登場。ネズミなのに結構強敵だったりドラマ性があったりするが、ピープロはネズミびいきな会社なのかも(笑)
東映はクモや蝙蝠だけどピープロはネズミを選ぶというところがほんと面白いですよねwある意味差別化されていていいですね
再放送しないかなぁ
たまに、時代劇専門チャンネルで放送してる時が…
キッズステーションでも、再放送していましたね。
早くタロウとレオの解説待ってます
もうちょっとお待ち下さいそれまで他の解説動画のほうもよろしくお願いします!
東映あたりなら1話限りの雑魚怪人なのに、やたら格好良く更に専用BGMまであるネズガンダ。
このじいさん赤影にもでてたな
赤影の父上・影 烈風斎( starring by 徳大寺 伸さん )でしたね✨
私は世代とは少しズレますが子供の頃夕方の再放送で見てました。変身後の片手で柄の下の方を持つポーズもよく真似をしてましたねw 今見るとライオン丸の刀の反りが強いように思いますが何か設定とかあるんでしょうか?
何かあるかもですが自分はそこまでわかりませんですね
アトレユ殿。ライオン丸とタイガージョーの太刀は、平安末期から鎌倉時代の物で、馬上からの太刀さばきの為に刃が長くて反りかえっています。ちなみに、ライオン丸の『 金砂地の太刀 』と、タイガージョーの『 銀砂地の太刀 』の刃は、約140cmの刃渡り!という長い太刀でした。
@@和田裕広志-o2c 情報ありがとうございます。ライオン丸のマスクの造形にこだわりがあったように太刀にも時代考証や設定があったんですね。
潮哲也さんって仮面ライダーブラックのくらたてつをさんに姿も声も似てませんか?ブラックが始まったときに主役は獅子丸の人?と思いましたが、こんなに若いはずないな、と思いました。
主演を演じた人はライオン丸が終わって数年後、ホテルでドラマの打ち上げの時「酔いざましに風呂に入る」と言って風呂場に行って足を滑らせ後頭部をおもいっきり打って亡くなりました。
主演の潮哲也さんは今もご存命ですよ
@@himajin-channel 違ってました。
タイガージョーの戸野広さんが、頭を打ったんではなくて、足を滑らせてガラス戸ごと浴槽に突っ込んで、割れたガラスで腹部をおもくそ切ってしまい、出血多量で亡くなった、というふうにライオン丸ムックには潮さんの振り返りで書かれていたような。潮さんご本人は撮影のさなかに足を骨折したことはあったけど、そのまま降板もせず座って撮影を続けた文字通り鉄人だよ
深夜の特撮ヒロイン「仮面天使ロゼッタ」ではヒロインの父親を演じてらっしゃいました。因みにその時には結構メタボってらっしゃいました(;^_^A
確か還暦になられた時に引退なされました。
チラリズム😃
1972(昭和47)年4月1日~1973(昭和48)年4月7日毎週土曜日19時(午後7時)~19時30分(午後7時半)フジテレビ(FNS)系列放送
制作カンテレフジテレビプロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
ライオン丸対ダカツ(西武対オリックス)ライオン丸対トビムサシ(西武対ソフトバンク)ライオン丸対タイガージョー(西武対阪神)
ライオン丸は嵐より好きだったなぁ理由は最後まで世界観がブレなかったから嵐は初期の卍カマイタチとか毒うつぼ辺りのデザインや雰囲気を通してほしかった…やたら時代劇が好きな子供だったからwライオン丸は逆回転による長回しの殺陣があったり結構凝ったアクションが印象的でした( ^ω^ )
そうなんですよねw嵐と違って最後までぶれずにやり通したところもまたいいですよね
ピープロを傾かせたのは、せっかく快傑で築いた貯金を、スタッフの迷走と、陰鬱なシナリオしか書けない高際という作家のせいで風雲~タイガーセブンが連続打ち切りの憂き目にあったからなあ
オロチに子供がいましたねオロチJr.でしたか。
いますねwたぶん次回で軽く紹介すると思います
パンチラを隠すヒーローの鑑
…まあ「怪傑ライオン丸」はライオン丸として、名作ですが……名前や制作会社が同じなだけの全くの別物として「ライオン丸G」も好き。
自分もリメイクのGのほう好きですねまぁ大半の人は嫌ってそうな気はしますがw
ライオン丸Gのライバルが、仮面ライダー響鬼の吉野の鎧。
この番組で共演した、潮哲也さんと九条亜希子さんは、これが縁で結婚しました。
仮面ライダーXの速水 亮さんと美山尚子さん同様、共演者同士の結婚ですね\(^o^)/
タイガージョー
ライトセイバー
「強殖装甲ガイバー」は、この作品をモチーフに作られたと、聞いた様な気が…ガイバーはいつ連載再開するのだろう…
平和に暮らす大ガミラス…デスラーかな?(ありきたりで、こちらが先)
ライオン丸はごっこ遊びしてた
ザ・カゲスターを紹介する時に、やっぱりベルスターにボカシを入れるのですか?残念。
TH-camがなかなかその辺規約厳しいので参考にした話数は乗せてあるのでそれで確認してみてくださいw
ライオン丸はDVD-BOX持ってますよリアルタイム視聴世代だし大好き同時期やってた変身忍者嵐も好きだったがライオン丸の方が個人的に評価高いわ嵐は途中でカッコ良かった忍者衣装変わったし技もガンビームになったり何かブレブレだった印象月の輪はカッコ良くて好きだったし敵の魔神斎や骸骨丸もいいキャラだったけどねライオン丸はなんつってもタイガージョーの存在がイイ🐅( ´∀` )b
まぁ正直に嵐はテコ入れなどで一気に迷走してましたからねライオン丸は最後まで一貫してたために出来が非常によかったですよねぇ
@@himajin-channel 平成に有ったリメイク作品のライオン丸Gは残念な出来でした🦁 ライオン丸のスーツも何か?な出来だったし作品も何かちょっと…ザボーガーのリメイクは着ぐるみスーツは良かったのに内容がギャグ仕立てで最低だし仮面ライダーTHE FIRSTもスーツカッコいいのに内容が残念THE NEXTは過剰な位オカルト仕立てで残念特撮作品のリメイクやリブート版で成功してる奴って少ないですね
@@江戸主水 まぁ特に昭和オリジナルを知ってる世代だとリメイクは受け入れずらいですよねまぁ成功したリブートだとアマゾンズくらいですかねw自分も最近だとグリッドマンという作品がリメイクアニメで人気を得てましたが微妙に受け入れられないですしw
あのパンチラも❌❌なのか⁇、だったら宇宙刑事シャイダーの👩🏻女宇宙刑事アニーのアクション中のパンチラも❌❌なんだろうなぁ。あの👩🏻めっちゃ可愛いアニーのパンチラ見たくて宇宙刑事シャイダー見てたのに。
アニーにおまかせ
ベルスターも忘れないでね。
アニーもベルスターもあれはブルマを白くしたような見せパンじゃん森永さんは見せパンとわかっても嫌がってはいたみたいだけと
楽しい親子!父はスペクトルマン、息子はブリーチ音楽。
すごい親子ですよねぇ
同じ獅子モチーフながら、何で「白獅子仮面」の顔は恐いんだろう…(獅子モチーフでは無いのかな?)
黒い背景に首だけ飛んでくるあの姿と妙に強面の顔がまずいんでしょうねw
ライオン🦁丸は夢中になって視聴してました。初代タイガー・ジョーの戸野広 浩司さんの衝撃的な亡くなり方が凄かった😢です
この当時未だ12歳位、昔は、一家に一台位のテレビで、親が他の番組見ていたら見られない、この歳になって、改めて見ると、懐かしい、又見たいと思う、これからも、がんばってください
ご視聴ありがとうございます!
ゆっくりですが頑張っていきますのでよろしくです!
ライオン丸の変身、忍法獅子変幻がかっこ良すぎる🦁呪文で刀に封印が解ける演出とかホンマ好き🥷
1970年代は当時の地元では全く見れなかった番組が続いてます☺1980年代もでしょう。こちらでほんの少し動いてるシーンが見れるだけでも感激です☺
ご視聴ありがとうございます!
日本映画専門チャンネルで昨年放送してたよ。
そのうちまたやるかもね。
忍者 嵐もやってたな。
ライオン丸を全部漢字で書くと"雷音丸"となるらしい。
出典は企画書類だったか鷺巣さんのインタビューだったか、記憶が曖昧。
ピープロは企画書類があんまり世に出てないからなあ。
顔がああなるのは偶然ってことで。室町時代にライオン知ってる人いないだろうし。
タイガージョーについては聞くな。
トビムサシが惚れちゃう盲目の女性役は久保田民絵さん。
特撮では、タロウの"花嫁は泣いた"でのウエディングドレス姿でおなじみ。
近年ではアニメ花咲くいろはの女将さんが印象深いです。
当時、時代劇のヒーローものということに違和感を感じたが見ているうちにその面白さに引きこまれて行った。今見てもよく作られた作品だと感心する。主題歌もいいし、役者たちの演技もいいし、スピーディーな話の展開もいい。
東宝(円谷)・東映系じゃないピープロ特撮ものの最高傑作ですかね。
主題歌もカッコイイ、
白馬ペガサスのイメージも知る限り当時世界最高の出来
造形は高山良策、
楽しみが、止まらない。
ありがとうございます!
ヒカリ丸役だった白馬は実はかなりの名馬だったそうで、新聞を読んでいたら「ライオン丸の馬死ぬ」と、競走馬でも無いのにニュースになっていてビックリでした。
容姿もカッコよく、性格も温厚でとても愛された馬だったそうです。
鷺巣詩郎さんは…父上の残した借金を「エヴァ」のヒットでCDが売れて全部返済したと言うエピソードが好きです。
ほんとカッコいい絵になる馬ですよね
現代ならウマ娘とコラボできそうですw
子が親を越えたって、井上敏樹さんもそうだし、鷺巣詩郎さんもそうか
快傑ライオン丸アップありがとうございます。
個人的には仮面ライダー、ウルトラマンシリーズと並ぶ70年代特撮の傑作と思います。
太ももむき出しの超ミニの衣装。
いつも敵にやられる沙織のピンチシーンもたまりませんw
ご視聴ありがとうございます!
ライオン丸はもっと評価されていい作品ですよね
ライオン丸、前半はデボノバ、ネズガンダと存在感の有る大物が居たことが、心に残るね!
小助役の梅地さんは映画「トラック野郎」で愛川欽也さん演じる「やもめのジョナサン」の息子役で出演してました。
梅地さんが長男役で次男役はウルトラマンAの梅津ダン役の梅津昭典さんです。
真面目な正当派ヒーロー 魅力的なヒロイン 賢い子役 強力ライバルキャラター そろった特撮時代劇で大人気でした。
ほんとにバランス加減が素晴らしい作品ですよね
同じ頃の『 変身忍者 嵐 』とは違って、ブレなかったからこそヒットしたのですね✨旧大映京都と松竹京都のスタッフ陣が、製作・撮影に携わっていましたね✨
ライオン丸は殺陣がガチですり足が堪らない
時代劇がまだ人気があった頃の産物だったと思います
ほんとに殺陣がすごいですよね、あの空中でのシーンとか現代よりも迫力ありますからね
殺陣を付けておられたのが、アノ!公害Gメン・加賀 信吉こと、JFAの渡辺 高光さんです✨
潮さんは剣道をやっていたので役に立つかと思っていたら逆に「やってなかった方が良かった」と言われたそうで。
@@エスプレッソキッド 殿。時代劇の殺陣は、居合道の使い手が向いているのです。
投稿お疲れ様でした。数少ないDVDを買った作品でしたね。一気見して、現実に戻るのに時間がかかったのはいい思い出です。
ありがとうございます!
かなりドラマ性が高い作品なので見ていて楽しい作品ですよね
『忍法獅子変化』で、獅子丸からライオン丸に変わるシーンですが、
獅子丸は太刀を縦に構えてますがライオン丸は横に構えてますね。
子供の頃から気になってました。
途中で切り替えてるんでしょうかねw
@@himajin-channel 横からすみません。大人になってから考えると、刀が同じ縦向きだと獅子丸とライオン丸で刀の「ずれ」が目立っちゃうので、ちょっとおかしいけどライオン丸は刀を横向きにしたのかな?と思ったりしています。
私は、仮面ライダー新1号とライオン丸の変身ポーズを左右の手を逆に憶えちゃってました。ラジオ体操とかで前に立っている先生が左右逆にしてくれるみたいな・・のりで、テレビを見ながらまねしたからでしょう。よく友達から間違いを指摘されました。
投稿お疲れ様です!うちのおかんは今でも怒るとライオン丸+大魔人みたいになるな。
ありがとうございます!
ライオン丸+大魔人って勝てる気がしないですねw
当時、家では産経(当時:サンケイ)新聞を取っていました。
昭和46年の大晦日まで手塚治虫先生の「青いトリトン」が、連載されており、大晦日の新聞には次回連載作品として「快傑ライオン丸」の紹介が1ページ丸々掲載されました。
(TV ではなく、コミックの紹介です)
新聞の連載は1日1ページでなかなか進まないし、キャラクターや時代背景を事前に説明する意味合いだったのでしょう。
一日一コマの日もありましたねw懐かしい。
超懐かしく、子供の頃判らない事も様々判り、大変嬉しかったです、
物心ついた頃からリアルタイムで視聴して、再放送や地方の映画会の常連作品としてよくみてた子供の頃のヒーローでしたね。
後年プレイしたゲームの聖剣伝説2の主人公パーティーの編成や空飛ぶ獣を召喚する楽器などが私的にライオン丸を思わせましたね😅
パーティーを連れて魔王を倒すために旅に出るというのがよく考えたら完全に現代のRPG要素ですよね
そこがまたライオン丸の魅力でもありますよね
ライオン丸好きだったなあ
マントルゴッドの名前を出している方がいらっしゃいましたが、あれは次作の「風雲ライオン丸」ですね。
元はパイロットフィルム「豹(ジャガー)マン」に登場する組織でしたが、部分的に撮り直した上で風雲ライオン丸にも映像が流用されたそうです。
ソースは手元にある、昭和54年発行の「月刊マンガ少年別冊 すばらしき特撮映像の世界」です。
なるほど、ありがとうございます!
さすがに風雲にまでいくと分からないこと多いですねw
白馬童子と怪傑ハリマオの融合で大ヒットした作。沙織のチラリが好きだった。
当時、ライオン丸ごっこでオモチャの刀で目を突かれて眼科に担ぎ込まれました。幸い無事でしたが…
おお! かなり危なかったですねぇ
ライダーごっこもですがけっこう遊びにも命がけなところありますねぇ
@@himajin-channel ライダーキックも飛行斬りも厳しすぎる特訓の末に会得できる技。遊び半分で真似しちゃ駄目ですね…( ̄▽ ̄;)
一歩間違えたらリアルでタイガージョーみたいになったかも?
本当に自分がタイガージョーになるところでした。タイガージョーといえば、ショックだったのが虎 錠之介が途中で…おっと、続きは暇人さんの解説を待ちましょう。🐯
ライオン丸は、ネズガンダが出てきたあたりからマカロニウエスタンになっていきましたね。その流れで(?)2作目の「風雲ライオン丸」は、幌馬車で旅をする姉弟が主役になりました。(この作品は、また次の企画ですか?)
お疲れ様です。この時期のもうひとつの時代劇風の作品で、カッコいいライバルキャラもいてこちらもなかなか見応えがある作品でしたね、それと余談ですが、今となってはずいぶん前の某バラエティ番組の企画の1000円ヒーローという企画である芸人がこのコスプレをして物議を醸したのも、今となっては懐かしいです。
こちらは最後まできちんと時代劇作品として貫いてくれるのでありがたいですねw
80年代に荻窪駅近くにあったPプロのショップへ行った記憶があります。店番されてたのはうしおそうじ先生御自身でした。
ライオン丸(ピープロ)といえば書き割り背景が印象的。
小助は演じる梅地さんの渾身のトランポリンアクロバットも紹介して欲しかったなぁ。
初代タイガー・ジョーの立身出世を夢見た若者のギラギラしたのも、良かったし、福島さんの二代目タイガー・ジョーJr.の正統派剣士も良かった。強いライバルが居て、主役も映える。
やっぱりいいライバルキャラいてこそ主役とドラマ性がより引き立ちますよね
当時は女優といえども容赦はなく、九条さんは笹竹の切断面上に膝をついてしまい、ざっくり切ってしまったのに撮影続行だったそうです。
ライオン丸は後半が盛り上がった覚えがあったなぁ~(シミジミ
OPの歌はカッコ良かった♪
オープニングがカッコいい!
いい曲ですよね!
小林 亜星さんらしくない、疾走感のある主題歌ですね🎵👍ちなみに、在りし日の亜星さん曰く、「 オープニングの映像が出来ていたので、その映像を観て曲を作ったねぇ。」でも、映像と楽曲がピッタリしています‼️
@@和田裕広志-o2c 小林亜星さんが作曲したんですか! 知らなかったです。そうですよね、映像と楽曲がマッチしてる感じで好きです😃
マスクをつけ、刀を持ったたまま殺陣や乗馬や回転などスーツアクターさんは、さぞかしたいへんだったでしょうね。
ライオン丸は例の事故で、週刊誌にめちゃくちゃ書かれたのが残念でした…
今見ても面白いし、ちゃんと特撮+時代劇ですし。
子門真人さんのライオン丸のバラードが泣ける
あのマスクを付けて大胆にアクションするんですからすごいですよね!
ライオン丸のアクター鴨志田和夫さんは、初代あばれはっちゃくの吉田友紀さんの父
インドで修行って聞くとレインボーマンを連想してしまう。
ある意味インド最強時代ですねw
インドと聞いて連想するのはレインボーマンとダルシムw
「ありがとう!お師匠さま!!」って下りは、レインボーマンを思い出させますわ🎵(笑)
@@五十嵐真一-h6v ちょっと意識しましたw
タイガージョーだ、全て見たいよ
今晩は、いつも楽しく観覧しています。余談ですが私の母は潮哲也と遠い親戚だそうです。以上余談でしたw
いつもありがとうございます!
すごい方が親戚にいてうらやましいですね!
放映開始当時、私の地元では視聴できなかった記憶があります。(地方系列局が開局したばかりで)放送提供エリアから漏れていたなどの諸事情で‥‥‥(号泣)
ライオン丸はドラマ性がスゴい🤔ただの子供向け特撮ではないと👍当時はなんとなく観てたけどw次回はタイガージョーですねぇ🐯俳優さんの不幸は避けて通れません…😭
そうですねぇ、タイガージョーいいキャラだっただけに俳優さんの件は残念ですね
本当に怪人の人生模様が凄かった。
怪人の知名度は仮面ライダーよりは薄いが、いいもん怪人の比率は高い。
怪人と云えども、時代劇のキャラクターですからね。
子供から大人まで楽しめる(意味深
いろんな意味でw
時代劇は観客の世代分けをしないのです。
獅子丸さんが変身する前縦に構えていた剣が変身後横になるのは?でしたし、時代が戦国時代?の筈がライオン🦁とタイガー🐯ですからイマイチ解らなかったけど変身忍者🥷嵐より夢中🥰になって観ていた当時○歳の自分です
ライオン丸って、ヒーローなんだけど、かっこいいよりはカワ(・∀・)イイ!!と子供ながらに思ってしまいました
あのライオンマスクはたしかによく見るとかわいいですねw
ライオンのマスク被った剣士が羽のついた白馬で疾走するという、
ビジュアルインパクト、はんぱない
あのビジュアルインパクトでストーリーなどもしっかりしてるからほんといいですよねぇ
ゴースンが修行していた所が飛騨=赤影の里ってのが微妙に 笑
いろいろ狙ってるのかもですねw
「本作品」本放送時(72年)
の裏番組
①「前番組」(71年)第39話以降の裏番組だった
「天才バカボン」後半
②「本作品」同日同時間帯に放送開始した
「海のトリトン」
③②の後番組として「本作品」第28話以降の裏番組となる
「ど根性ガエル」
と
「超有名TVアニメ作品」ばかり
!!
そんな激戦区を「本作品」は大健闘したのだ!!
当時、少し大きいお兄ちゃん達は「参上」と言い、僕達は「見参」と言っていた😊
元祖タイガージョー役の人ばかりか、ラスボスの声の人まで過去の人に。
主題歌だけは今も名作。
悪役にも事情があるという事を教えてくれた数少ない七〇年代ヒーロー。
本放送当時(72年)の「フジテレビ社屋」は河原町だった(「現在の社屋」は97年以降)。
当時の「社屋の写真」入手できなかったのか…。
ネズガンダ戦は、
鉄人タイガーセブンの、ネズミ原人を彷彿とさせるものがありますね
🔫🐭 どちらも、正々堂々と戦うファイターだもんね
(๑ ´△` ๑) 仕える主を誤った、気高い戦士の悲劇のような悲哀を感じますね
霊夢さん、お疲れ様です。こんにちは~~突然ですが、今回は懐かしい快傑ライオン丸の、紹介を有り難う御座います。しかし懐かしいですね。でわこの辺で失礼致します。ああちゃんより。🥺🤔☘️🏄😽🧑💻🌹🚇👪🙆🌌🧑🦼🧑🏫🌈🤹🙇🎉🍀🌺🍉♥️😀🎇👰⛱️🍒🤡🌆🧑🌾💪🤞✌️🙋
ご視聴ありがとうございます!
21分32、妖怪図鑑ででる笑いはんにゃですね。
ライオン丸は今なら完全に打ちきり作品になっていた作品。よく作品が完結したものですよね😊
打ち切りにならずにしかも最後まで設定がぶれたりなどがほぼないからすごいですよね
@@himajin-channel さんへ
本当にそう思います😊
@@himajin-channel さんへ
評価ありがとうございます😊
次回作の風雲ライオン丸はコケました
当時の視聴者層は、意外な程に高いです。
敵の右目にライオン丸の刀がグサァァー!て鍔近くまで刺さるシーンが1番印象が強かったwwクッソ痛々しい
振り下ろした刀で右目を
失う表現にしてほしかった
あれだけ深々と刺さったら脳ミソも頭蓋骨も貫通して、切っ先が後頭部に飛び出す筈。それでも死なないタイガージョー、恐るべし!
とにかく主題歌がめっちゃカッコいいです!
ピープロのくせになんか垢抜けてるともったら小林亜星さんだったんですね。
ほんとカッコイイですよね!
ムイオドロのエピソードが泣ける。
糸市はあの後どうしただろうか。
ガミラス父子と言いネズガンダと言いキャラが立ち過ぎですよね。
あまり世間的には目立ってませんがかなり個性豊かな怪人が多いですよね
しかもドラマ性が高いので面白いです
トビムサシは、時代劇ドラマのキャラクターとして観ても、味わいがありましたねぇ。
ムイオドロの回はライオン丸版怪獣使いと少年ですね。
@@trg7100
何が一線を画すかって、ムイオドロが「利用する気が皆無」で、本気で糸市の将来を案じていたところですよね。
「ゴースン魔人のこのオレが、人間の子供を育てていい訳がない。それはわかっているのだが…」
本気で子育てしていればこその悩み、ジレンマ。
だからこそ最期に糸市の名を叫び散った姿も、無言で走り去って行く糸市の姿も胸を打つ。
作品に惚れ込めば惚れ込むほどに
ゴースン魔人>ライオン丸≧タイガージョー>>>越えられない壁>>>>ゴースン
になってしまいますね。
快傑ライオン丸、時代劇専門チャンネルで放送していました
風雲ライオン丸も楽しみにしています
いずれ風雲もやりたいですね!
牙狼のご先祖様?(魔戒騎士に憧れるインコ目線)
きっと戦国時代にも牙狼いたでしょうから知り合いかもしれませんねw
@@himajin-channel 牙狼はホラーが存在する限り、その時代その場所には歴代の魔戒騎士と魔戒法師達がいますからね。
タイガー🐯セブンは配信中だな。
ライオン丸の配信期待してます。
倉田てつをさんがライダー終了後に時代劇で獅子丸っぽい衣装着てた事あったんだけど
顔立ちまで似てるので獅子丸そのものだった
ライオン丸リメイクやれるじゃんと当時思いました
当時のリメイクでライオン丸見てみたかったですね!
80年代に仮面の忍者赤影のコスプレを京本政樹さんが雑誌B-CLUBでやった事あったんですが
これまたそっくりでしたね
似ても似付かない波岡一喜。
という事は
風雲ライオン丸 そして
鉄人タイガーセブン へ
更に
ライオンのいただきます
そして
ライオンのごきげんよう
まで
怪物がいっぱい出てる作品だった
ゴースン怪人はどれも特徴的なのが多かったですねw
塩沢ときさんは怪物役はやってるけど、リアルな怪物じゃないだろwww
@@jiraiya1970 さん
塩沢ときさんはダイヤモンドアイでは
前世魔人の人間体を演じてました
面白そうだが、やっぱ僕は猛獣のデザインなら「タイガー🐯マスク」ですよ。
ライオン丸を見るとファンタジーの要素を取り入れている
3人でパーティーを組んで魔王を倒す旅に出る所が
たしかにそういわれてみれば!
見やすいのはそのためかもしれませんね
西欧や南米で日本のテレビ特撮といえばピープロ作品、とりわけスペクトルマンと快傑ライオン丸の知名度が高いです。
中でもライオン丸は「ライオンの顔をした忍者がペガサスに乗って現れる」という点がウケています。
そう、まさにピーターパンなどの冒険譚と同様のファンタジーとして認識されているのです。
海外で放送された事もあるそうですが、
「ライオンの顔をしたサムライかペガサスに乗って仲間と共に大魔王に立ち向かう」
と言う解釈だったそうですからその見方は強ち間違ってはいませんよね。
後半はタイガー🐯ジョ一の他に、豹をモチ一フにしたキャラ現れるはずだ。
幼少時代の、ミラーマンと並ぶヒーローでした。
…て言うか、幼少時代にライオン丸の俳優が事故で死んだとか言う話を聞いた覚えが…
タイガージョーの俳優さんですね、動画でも語ろうと思ってます
@@himajin-channel エエ!タイガージョーだったんですか!
なんか、周囲の大人から『ライオン丸が事故で死んだ』と聞かされてて、でも、潮哲也さんは元気に俳優業されてるし…おかしいなと思ってたんですよ。
そうか…タイガージョーだったのか…(それはそれでめっちゃ悲しいですけど)
猛牛と鷲や鷹は完全な敵なんだね。
鷲や鷹といった猛禽類で思い出すのは変身忍者嵐。
主役は今も俳優業健在だ
昨年は、『 快傑ライオン丸 50周年 』に元気な姿を見せて下さいました。
ライオン丸キタ――(゚∀゚)――!!
ピープロらしいシビアな後味悪いエピソードも多かった
宿命のライヴァルにして最大最強の強敵(友とも呼ぶ)、タイガージョーに人気が出たのも頷ける
個人的には盲目の少女の眼を南蛮の医療で治そうとするトビムサシのエピソードが好きです。
獅子丸を演じられた潮哲也さんは作品終了後、共演なされた沙織こと九条亜希子さんと
ご結婚なされたそうで。
トビムサシやネズガンダなど怪人にもしっかりエピソードがあるのがいいですね
軽くですがストーリーにも触れていきますのでお楽しみに
シビアで後味悪いエピソードなら快傑よりも風雲の面目躍如ですね。
非力ながらも力を合わせマントル一族に立ち向かう展開があるかと思えば、その真逆で「弱者である事」を言い訳に一切協力すること無く獅子丸に丸投げして悪びれもしない厚顔無恥な村が出て来たりと妙なバランス感覚がありました。
@@秋元たかし-p6b 様
風雲の方がかなり今までの特撮ヒーローのお約束展開をとことん無視しまくり感ありましたね。
そして更に上回った鉄人タイガーセブンも(汗)
暇人チャンネルさん。因みに、唐獅子捕物帖の高速エスパーの家は義兄が建てました。香取慎吾は親戚です。
そうだったんですか!
親戚とかすごいですね!
たてがみヒーローと言えばライオン丸とメガロマン
絶命する時に組織の首領の名前を叫ぶお約束は仮面ライダースーパー1に引き継がれた
中ボスのデボノアの部下達の数名は、色々とドラマを持っていて良作揃いでした
怪人側のドラマも上手く描けていたのは、毎回バリエーション多く、飽きずに楽しめる名作でしたね
『スペクトルマン』同様、全盛期ピープロの余裕を持った作品です
後半も楽しみにしておりますよ\(^o^)/
ご視聴ありがとうございます!
@@himajin-channel またまた、横から失礼いたします。
デボノバの怪人で私が良く憶えているのは『カマキリアン』です。
同じくらいの時期に、「変身忍者 嵐」にも『カマキリガラン』という
蟷螂モチーフの怪人が登場しているから・・だけなんですけどね。
カマキリアンはイボイボ肌で両手が普通?だったと思うのですが、なかなかの強かったような・・
でもイボイボなので・・(性格は)良い怪人じゃなかったですね。
一言、懐かしいぃぃ・・・・・!!
ご視聴ありがとうございます!
こんばんは。特撮時代劇の代表と言えば嵐じゃなくてライオン丸なんだよなあ私の中ではなんでかw
結婚の話があったが仮面ライダーXでも主演の速水亮さんが共演の美山尚子さんとご結婚されたのを思い出す。
何がきっかけで人生の転機が訪れるか分からんな。じゃあオイラにもまだなんかあるかも知れない。もう無い???ギャアアア!!w
やっぱり撮影とかで一緒にいる時間長いとまぁ互いに意識することもあるんでしょうねw
潮さんと九条さんは1年間走りきって愛が生まれたパターンだけど、
速水さんのケースは、速水さんご本人が話してたところによると、
美山さんの演技があまりにも下手くそで、初期の低迷の戦犯のひとりとなってしまい、本人も思い悩んでいたところを、速水さんが「女優に向いてないよ」とハッキリ助言して、それで完全に速水さんに惚れて結婚に至った
だったはず
@@jiraiya1970 さんへ
速水さんが相談相手になったとかは聞いたことがあります。 私が聞いたのは今後の活動の方針とかの相談だったっけ。
正式にお付き合い始めたのはX終了後らしいですがもうすでに半同棲くらいのお付き合いしてたとか。モテる男は羨ましいのうww
ライオン丸はリメイク作品なんかもありますが、オリジナル版が面白いよね、
まぁリメイクはリメイクで悪くはないですがきっとオリジナル知ってる人からはいまいちだったでしょうねぇw
怪傑ライオン丸、スペクトルマン、鉄人タイガーセブンで、ネズミの怪人や怪獣や原人が登場。ネズミなのに結構強敵だったりドラマ性があったりするが、ピープロはネズミびいきな会社なのかも(笑)
東映はクモや蝙蝠だけどピープロはネズミを選ぶというところがほんと面白いですよねw
ある意味差別化されていていいですね
再放送しないかなぁ
たまに、時代劇専門チャンネルで放送してる時が…
キッズステーションでも、再放送していましたね。
早くタロウとレオの解説待ってます
もうちょっとお待ち下さい
それまで他の解説動画のほうもよろしくお願いします!
東映あたりなら1話限りの雑魚怪人なのに、やたら格好良く更に専用BGMまであるネズガンダ。
このじいさん赤影にもでてたな
赤影の父上・影 烈風斎( starring by 徳大寺 伸さん )でしたね✨
私は世代とは少しズレますが子供の頃夕方の再放送で見てました。変身後の片手で柄の下の方を持つポーズもよく真似をしてましたねw 今見るとライオン丸の刀の反りが強いように思いますが何か設定とかあるんでしょうか?
何かあるかもですが自分はそこまでわかりませんですね
アトレユ殿。ライオン丸とタイガージョーの太刀は、平安末期から鎌倉時代の物で、馬上からの太刀さばきの為に刃が長くて反りかえっています。ちなみに、ライオン丸の『 金砂地の太刀 』と、タイガージョーの『 銀砂地の太刀 』の刃は、約140cmの刃渡り!という長い太刀でした。
@@和田裕広志-o2c 情報ありがとうございます。ライオン丸のマスクの造形にこだわりがあったように太刀にも時代考証や設定があったんですね。
潮哲也さんって仮面ライダーブラックのくらたてつをさんに姿も声も似てませんか?
ブラックが始まったときに主役は獅子丸の人?と思いましたが、こんなに若いはずないな、と思いました。
主演を演じた人はライオン丸が終わって数年後、ホテルでドラマの打ち上げの時「酔いざましに風呂に入る」と言って風呂場に行って足を滑らせ後頭部をおもいっきり打って亡くなりました。
主演の潮哲也さんは今もご存命ですよ
@@himajin-channel 違ってました。
タイガージョーの戸野広さんが、頭を打ったんではなくて、足を滑らせてガラス戸ごと浴槽に突っ込んで、割れたガラスで腹部をおもくそ切ってしまい、出血多量で亡くなった、というふうにライオン丸ムックには潮さんの振り返りで書かれていたような。
潮さんご本人は撮影のさなかに足を骨折したことはあったけど、そのまま降板もせず座って撮影を続けた文字通り鉄人だよ
深夜の特撮ヒロイン「仮面天使ロゼッタ」ではヒロインの父親を演じてらっしゃいました。
因みにその時には結構メタボってらっしゃいました(;^_^A
確か還暦になられた時に
引退なされました。
チラリズム😃
1972(昭和47)年4月1日~
1973(昭和48)年4月7日
毎週土曜日19時(午後7時)~19時30分(午後7時半)
フジテレビ(FNS)系列放送
制作
カンテレ
フジテレビ
プロジェクトラブライブ!
サンシャイン!!
ライオン丸対ダカツ(西武対オリックス)
ライオン丸対トビムサシ(西武対ソフトバンク)
ライオン丸対タイガージョー(西武対阪神)
ライオン丸は嵐より好きだったなぁ
理由は最後まで世界観がブレなかったから
嵐は初期の卍カマイタチとか毒うつぼ辺りの
デザインや雰囲気を通してほしかった…
やたら時代劇が好きな子供だったからw
ライオン丸は逆回転による長回しの
殺陣があったり結構凝ったアクションが
印象的でした( ^ω^ )
そうなんですよねw
嵐と違って最後までぶれずにやり通したところもまたいいですよね
ピープロを傾かせたのは、せっかく快傑で築いた貯金を、スタッフの迷走と、陰鬱なシナリオしか書けない高際という作家のせいで風雲~タイガーセブンが連続打ち切りの憂き目にあったからなあ
オロチに子供がいましたねオロチJr.でしたか。
いますねwたぶん次回で軽く紹介すると思います
パンチラを隠すヒーローの鑑
…まあ「怪傑ライオン丸」はライオン丸として、名作ですが…
…名前や制作会社が同じなだけの全くの別物として「ライオン丸G」も好き。
自分もリメイクのGのほう好きですね
まぁ大半の人は嫌ってそうな気はしますがw
ライオン丸Gのライバルが、仮面ライダー響鬼の吉野の鎧。
この番組で共演した、潮哲也さんと九条亜希子さんは、これが縁で結婚しました。
仮面ライダーXの速水 亮さんと美山尚子さん同様、共演者同士の結婚ですね\(^o^)/
タイガージョー
ライトセイバー
「強殖装甲ガイバー」は、この作品をモチーフに作られたと、聞いた様な気が…
ガイバーはいつ連載再開するのだろう…
平和に暮らす大ガミラス…
デスラーかな?(ありきたりで、こちらが先)
ライオン丸はごっこ遊びしてた
ザ・カゲスターを紹介する時に、やっぱりベルスターにボカシを入れるのですか?残念。
TH-camがなかなかその辺規約厳しいので参考にした話数は乗せてあるのでそれで確認してみてくださいw
ライオン丸はDVD-BOX持ってますよ
リアルタイム視聴世代だし大好き
同時期やってた変身忍者嵐も好きだったがライオン丸の方が個人的に評価高いわ
嵐は途中でカッコ良かった忍者衣装変わったし技もガンビームになったり何かブレブレだった印象
月の輪はカッコ良くて好きだったし敵の魔神斎や骸骨丸もいいキャラだったけどね
ライオン丸はなんつってもタイガージョーの存在がイイ🐅( ´∀` )b
まぁ正直に嵐はテコ入れなどで一気に迷走してましたからね
ライオン丸は最後まで一貫してたために出来が非常によかったですよねぇ
@@himajin-channel
平成に有ったリメイク作品のライオン丸Gは残念な出来でした🦁
ライオン丸のスーツも何か?な出来だったし作品も何かちょっと…
ザボーガーのリメイクは着ぐるみスーツは良かったのに内容がギャグ仕立てで最低だし仮面ライダーTHE FIRSTもスーツカッコいいのに内容が残念
THE NEXTは過剰な位オカルト仕立てで残念
特撮作品のリメイクやリブート版で成功してる奴って少ないですね
@@江戸主水 まぁ特に昭和オリジナルを知ってる世代だとリメイクは受け入れずらいですよね
まぁ成功したリブートだとアマゾンズくらいですかねw
自分も最近だとグリッドマンという作品がリメイクアニメで人気を得てましたが微妙に受け入れられないですしw
あのパンチラも❌❌なのか⁇、だったら宇宙刑事シャイダーの👩🏻女宇宙刑事アニーのアクション中のパンチラも❌❌なんだろうなぁ。あの👩🏻めっちゃ可愛いアニーのパンチラ見たくて宇宙刑事シャイダー見てたのに。
アニーにおまかせ
ベルスターも忘れないでね。
アニーもベルスターもあれはブルマを白くしたような見せパンじゃん
森永さんは見せパンとわかっても嫌がってはいたみたいだけと
楽しい親子!父はスペクトルマン、息子はブリーチ音楽。
すごい親子ですよねぇ
同じ獅子モチーフながら、何で「白獅子仮面」の顔は恐いんだろう…(獅子モチーフでは無いのかな?)
黒い背景に首だけ飛んでくるあの姿と妙に強面の顔がまずいんでしょうねw