スラム墓地に生きる人々 - Cemetery Slum
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 国民の2割が貧困生活を送るフィリピン。マニラの都会にはスラム街が多い。代表的なものとして、墓地に広がるコミュニティが挙げられるだろう。この驚くべき墓地街には、お店や屋台、ゲームセンターやカラオケが設置され、まるで小さな町のよう。VICEはこの墓地スラム街を訪ね、様々な人物に出会った。
Like many of its asian neighbours, the Philippines has been site of rapid economic growth of the past two decades. Following a period of martial law and strictly controlled rural provinces, peasants and farmers began moving to the nations capital, Manila, in the 1980s looking for better lives a piece of the growth promised by new democratic leadership, foreign investment, and industry. Many of these people however, remained both on the margins of society, and Manila itself, where slums areas began springing up and multiplying as the population boomed. One such slum is Navotas Cemetery where currently 6000 men, women, and children currently live amongst the graves, dug up human bones, and a garbage dump.
Navotas Cemetery is a slum on the outskirts of Manila where an estimated 6000 people currently live and work amongst graves and piled human bones.
VICEチャンネル登録: www.youtube.com...
VICEビデオ・リスト: / vicejpch
公式ウェブサイト: vice.com/jp
Facebook: vice
Twitter: / vicejapan
Google+: plus.google.co...
Instagram: / vicejapan
ナボタス出身の日本人です。ナボタスはマニラから車で1~2時間ほどです。貧乏な人が多く、ゴミ等も凄いです。海もゴミだらけです。それでも、人は優しい人がほとんどです。そして、子供たちがいたるところで遊んでいます。しょっちゅうパーティーなどをして、とても活気?にみち溢れています。夜は中々更けず、遅くまでカラオケや子供たちの声が聞こえてきます。たとえスラムでも、貧乏な人が大半でも、幸せな人がほとんどです。(治安は、大統領が変わってからマシになったようです)僕もこのお墓に小さい頃いったことがあります。僕の母の祖父が亡くなった時です。でも、その時はまだよくわかりませんでした。
5:31 凄い光景だな子供が人骨の山の上で遊ぶとは…
この女の人、凄まじいとこ行きすぎじゃない?
すごいなぁ
私はフィリピン人としてこのフィリピンの現状を見る時に非常に悲しくなる。日本に来て7年も経ちます。いつかフィリピン人たちの生活レベルが上がるように。
Nepsitercoverland 俺も好きだよ
ソーメン
俺も祈る。
ラーメンつけ麺僕イケメン
スタッフー
日本人だけどそうなるように祈るよ。
お前がうたうんかえ えいこうちゃん
国に帰れ
出だしのラップ上手くて草
@。田端 とか言ってる自分かっけー君かな???
みっともないから消しな??
。ばたやん なんかかわいそ
cemetary が2pacの声で脳内再生される私が通りますよ...
原大 はいはい凄いね
何だここ惨めでかわいそ大会しとんのか?
犬見て それ生きてるの? っていうシーン。無理にでも立たせて生かそうとするその空気感。ここで生きてる人たちを写してるような。
18:21 その犬亡くなって捨てられてないですか?
Ian Rin 本当ですね。可哀想。
自分たち人間が食べる食糧もごく僅かなのに犬にあげられる食糧なんてほとんど無いですよね
今更、コメントすまん
せめて埋めてあげればいいのに
めも 人骨をも子供が踏むような(いずれは自分たちもそうなることが分かっている)環境で?
違法スラムを作るほど住むところがないという事に衝撃を受けた。
自分は学生だけど将来こういう人達を助ける活動をしてみたい。
なんか知らんけど、俺より楽しそうな顔してるわ
精神的には日本より、住みやすと思います。私も以前フィリピンに住んでいましたが
毎日近くに子供達、誰かが笑顔でいました。日本より良い所だと思います。
物質的に豊かでも最終的には精神的に満たされなければ辛いだけです。
むぎむぎさん、いくつでしたか?自分(40代半ばです)も懐かしい感じがしました。
自分よりもう少し上の年齢だと昭和中期までは、日本がこんなかんじでしたよ。年中半ズボンで腕が鼻水でテカテカで日が沈むまで遊びまくってスネがドロンコで、、
たしか平成10年位までは新宿南口の今ギャップがあるの横手のグリンピース前の広場にはバラック小屋の一角が普通にがありました。
ハムスターの顔楽しそう
私も、3歳までフィリピンに住んでいました。
時々フィリピンに帰ってます
彼らは1人が悲しくなるとみんな同じようになっちゃうから笑っているんだって
これみると
霊園に肝試しとかあほみたいだな
平和な証拠や…
Filipinos, man... No matter how hard life is they always find a way to be happy and alive, and most of them are extremely hospitable and nice even if the living situation is rough.
Great documentary!
19:52 「どうせ最後は墓に戻るんだし」これを見てなんとも形容し難い感情を抱いた。その通りで、ずっと墓仕事をして、死に触れてきたから言えることなんだろうな。他にもなにか感じたけれど、文字に起こせない。
生活水準は低いけど不幸そうには見えないな
笑顔も溢れてるし
孤独に生きてるのが多い日本国民の方が不幸かも知れない
そうかな、海外の貧困な人は水道水みたいな綺麗な水や普通の美味しいご飯なんて食べられるわけないし、日本国民はお金が無い人でもそこそこご飯は食べていけられるし、国もそういう人たちを支えているから、海外に比べたら相当幸せだと思うよ。
俺は、不幸です
スラムでも カラオケあってゲームがあって 無料の無許可でひっぱった電気が、ある
すごい タフな スラムだ、
私は今中学生です.今日この動画を見て自分がどれだけ幸せなのかがとてもわかりました.自分がここで暮らしてたらとか家族がどんどん死んでいくのとか考えたらとても胸が引き締められ.自然に涙が溢れました.
今私にできることはないかもしれないけど,募金とかして少しでもこの人たちを
助けたいなと思いました.
長文失礼しました🙇♀️
なぜこんなに、眩しいくらいの笑顔なのかな。幸せそうで楽しそうで、その一瞬だけなら、うらやましいとすら思ってしまいそう。。。『幸福』『豊かな暮らし』ってなんなのか、、、。
なんでか泣きそう。
いま一人暮らしで孤独感じてて、めちゃくちゃしんどいけど、こうやって誰かの存在が身近にあるのなら、もうずっとここにいても良いやって思えると思った
同感です
貧困と幸福は関係ないものなんだろうと思った
教育を受けたことによりこの世の不条理に気付いてしまって悩む先進国の人々と、それに気付いておらず常にその瞬間を懸命に生きるスラム街の人々。どちらが幸せなんでしょうね。ただ、個人的には自分が前者で良かったとは思っています。
教育にもよると思いますが日本の教育はあまりいいとは言えませんね。もっと世界情勢や経済を学ばせるべき偏っているから平和ボケする人も出てくる
幸福の定義にもよるけどな。
勝手に可哀想とか言わない方がいいよね。
@@PasteruArtz それはよく思う。裕福な方にしてみれば、庶民の私達が可哀想だったりするのかなって。本人が幸せだとしても客観的に見たら不幸そうだったりしますよね。
見たところ幸福度数は日本より高いと思う
日本語字幕はTH-camの字幕機能で見れますよ。
墓に期限が有るとは驚きました。
しかも5年て短い…
亡くなる方が多いから仕方ないのかもしれないけどたった5年の期限で果たして墓としての意味が有るのか疑問に思ってしまった。
4つ掘って200ペソ。フィリピン人の旦那にいくら?と聞いたら$4 (400円)ですって。😳でも、1週間ご飯食べれるって。そうかぁ...
1日1.9ドル以下の収入で暮らしている人が世界には8億人弱います。
そした、世界の半分の人間は1日5.5ドル以下で生活してるようです。
僕達が普段思ってるよりずっと世界は貧困です
@@おわ-k4n 物価の違い考慮に入れてない数字ですよねソレ
例えばベトナムやネパールは収入も物価も日本の10分の1ですからその1日1.9ドル、日本円で200円程度も感覚的には2000円になります
物価で割らないと適切な数字にはならないと思います
@@おわ-k4n その尺度で貧困て定義すんのめちゃくちゃ浅いよw いい意味で貨幣から疎外されてるんだから。
彼らのことを不幸と言うのは失礼だけれど、幸せだと決めつけるのも違うと思う。
ここに産まれてたら、これはこれで当たり前になるんだろうな。
この光景があってこその故郷に思えるんだろうな。
日本の常識が世界では常識では無い。
これも世界の現状なんですよね。
お墓がたった5年しか使えないのは衝撃です。
私はとても安全なところにいる。でも、どこにも行けないような気がする。
This was made with such humanity, superb journalism!
スラムの子は蔓延の笑顔を見せるのに裕福な子は表情すら見せない現在の世の中。
裕福な子は裕福が当たり前だからなぜその生活が幸せか分からなくなってるんじゃないかな
蔓延の笑顔って何
日本も裕福とまでは言えないでしょ
@@cena135797531 満面の笑みって言いたかったのかな
@@egoisteyasu 日本に限る事ではないからね
18:24 女の子の腕の中にいた犬がゴミの山の上に捨てられてるのを見て言葉失った
I have been watching Vice documentaries for quite some time and loved them especially the North Korean one. I'm a Filipino and just to keep watching this is quite painful to watch as I see my countrymen in poverty while the world judges them.
John Vincent Olmos It is painful, but we go on in order to learn and emphasise, right? It's so hard seeing so many kids here.
+John Vincent Olmos Your people are so strong. You should be proud to come from such strong people.
+John Vincent Olmos mabuhay kabayan !!
Excellent documentary, thoroughly powerful and involving. Good job.
2014年11月に たまたま ナボタス墓地に行ってきました。 このドキュメントを見て大変なところに行ったのだと 後から実感しました。 私が行った時には 既に 住民は移されていたようですね。 4トラベルで旅行記を書いており この動画をリンクさせていただきました。
凄く衝撃的なビデオですね…
この事実初めて知りました。直ちに解決するべき問題だと。早速ネットで募金できるNPO法人を探し寄付しました。
@Ꭲ まず立ち直る術を持って無いんだから寄付も時には重要だよ
貧困だけど幸せそう。人との繋がりがあるからこのコミュニティの中で生きているんだろうな。強制退去させられたらどうなるのか。孤独になる人が多くなる。これ以上悲しみ、絶望、無力感を抱いてほしくない。子供たちは明るいが、歳を取れば取るほど自分が無力で頼ることすら諦めるようになるんだと感じた。力になりたいけどどうすればいいのか分からない、、。
さらっと写る衰弱しきった犬みただけでもショックが大きすぎて吐きそう。本当に自分は恵まれてるんだなぁ、みんなもっといい暮らしができるといいな
この女性の方英語のアクセントもこの地域のものに合わせててすごいなぁ…
いうほど合わせてるか?
セブとドゥマゲテに短期間住んでたけど、ローカルのご飯は30ペソあればご飯とおかずとスープが飲めるから、その日暮らしだと低賃金でも成り立っちゃうんだよね…。
語学学校の先生でも月給2万前後が普通だし、だから家族で住むのが基本とのこと。
ちゃんと学校の先生になれたら倍はもらえてしかも尊敬される職業だから頑張って勉強して語学学校で実績積んでるって二十歳の子持ちシングルの先生が言ってた。
実家は車を3台持ってるお嬢な先生と、ど田舎から出てきて平日は学校に住み込んでて実家は薪で料理してる低所得な先生が同じ職場で仲良くしてるような国でした。キリスト教は偉大ですな。
スラムは不衛生とか教育とか問題は山積みだけど、せめて幼児が小遣いで薬物代わりの接着剤を買って吸った挙句、道端で死ぬことがなくなればいいと思う。
so much respect for those teenagers who were able to still smile and laugh when they live in this conditions. this makes me re-evaluate my own life.
Yuka is definitely one of the best vice's reporter !
This is just too real for me. And yet, they seem so happy.
凄い衝撃を受けた
この映像を見られることに感謝
みんなかっこいいし可愛いな
痩せてるからそう思うんじゃね?
ri Si 痩せてると骨格が浮き出で目元がくっきりするからね
フィリピンなんてデカケツオババしかいないよ?
Silver Jr それならなんで日本人も痩せてる人多いけど平たい顔なんでしょうか?
@@ちゃちゃ-d4o
ゆうほど日本人と変わらなく無い?
Thank You Vice for making a wonderful documentary about the Philippines. It showed a realistic side. I really enjoyed it! 5 stars.
僕もセブ島のスラム街に行きましたが、非常に興味深いドキュメンタリーでした。ありがとうございます
一瞬、「十三」って書いてあるTシャツのおじさんいたね
"After all, we all end up in a box anyway."
決して喜ばれる環境ではないのにも拘わらず、うらやましいとコメントする日本人、多分私達、日本も高度成長期の中失った大切な何かをここに見ているのだろうか?
いずれにせよyoutubeのおかげで私にとって、触れる事のない又知ることもないこの世界の裏側の真実に気付かされた。
破傷風、狂犬病、赤痢、、、数えあげたらキリがないな。
11:07
Yuka: How old are you?
Translator to child: Tell her you're 18.
Child: (with slight pause) 18.
A weak effort to cover up delinquent behavior.
the cake is a lie Hello Sir. I was the translator of the shoot, and just to clarify - the girl cannot speak English at all, so when asked what's her age, we had to coach her what to say. Thanks!
Chuck Norris I barely dodged that roundhouse kick, or so I thought I did.. Please don't count to infinity for the 3rd time, it's breaking the space -time continuum..
kidding aside, I think "coaching" is a bad excuse for it. It would've been much better if Miss Vanessa encouraged the child to state her true age, this is VICE after all.
+the cake is a lie
Sapul mo...kunsintidor yung guide niya.. pa epal... kainis yang mga ganyan...mga old self righteous women.
+Vanessa Amante ulol...hahaha...
This might be the best Vice Doc of all time
冒頭のラップとビートボックスいいね。ゲットーっぽい
Those kids at the start need a record deal.
Fr it sounded hard lol
I live in Manila.
Are you proud?
What’s it like?
It was good to know about this before I visit Philippines.
JMイケメンすぎ笑
だっこして
人骨が放置されている中で遊ぶ幼い子供に衝撃を受けた🤭
すごく取材が上手だなぁ
Wow that's saddening... thanks for the report
Love this doco it's moved me and compelled me to keep it real! To maintain our human essence, what makes us different from animals.. Our compassion and resilience among other things! Brilliant piece!! It's motivated me to want to contribute in whatever way I can xx
日本語でしゃべってるとこも日本語の字幕が欲しい
字幕オンにできるよ
I think walking over dead bodies all day reminds them to be alive. People here aren't that real anymore.
you must be philipino and trying to defend your dog countrymen
pansydragon This is a major problem here. There is a completely seperate documentary on this problem and it is largely due to the Catholic church.
***** Lack of education, gender inequality, and religion.
Come out of the closet. You aren't convincing anyone.
「どうせ最後は墓に戻るんだし」
凄い言葉だ
助けられるシステムを作りたい。
私は世界中での建設業、計画などに携わる者です。
The one thing I'm proud of in my culture is that we're still able to smile and joke around about any subject no matter how dire.
Maybe that's why they're so strong. They can smile even if it hurts.
視野を広げると価値観が変わっていくのが楽しい
不幸そうには見えないな
日本人も社会に縛られて疲れてる人が見たらここに暮らしたいと思う人が出てくると思う
One of the best documentary by Vice. Keep up the good works!
seeing this documentary brings me back to where i came from, i grew up poor like like these guys.
I love the ending. It inspires me to take up photography.
how long have you been living here?
20 years
how old are u?
17 year old
Aint no schools there so you cant really blame her.
Maybe she was trying to say that she aged more since living there...
Just a theory.
or in the west*
Mick Lim clearly need some schooling.
They lived in navotas for 20 years, and she is 17 years old.
.
I guess her family was living in the slums for 20 years.
女の子のねぇ生きてるのが怖かったですね
なんだか、幽霊がいることを証明するような証言も聞けて興味深い😂
毎回気になるのがレポーター。
この方達はどう言った立場の人間なの?
ジャーナリストでしょ
ここのコメ欄にいる奴みたいな安全な国でTH-camみてダラダラ過ごして命の危険すら感じたことのないブルジョワもどきの無知なバカ共にこのひどい現状を伝える為に危険を冒してまで現地に出向いて話を聞きに行ってんだよ
Cool.. they are poor but their hearts stays true.. far better than some rich and wealthy ppl in this world..
生活は苦しいだろうけど 子供たちの瞳は澄んでると思う 幸せがおとずれることを祈ります
It's high quality stuff like this that keeps me coming back. That Gravedigger has had a hard life, I feel sorry for him and his community.
amazing doc, love yuka and vice japan's series on southeast asia!
vice best documentary company ever!
very interesting... thank u yuka & everyone involved
thanks Yuka for showing this to the world. I follow your works and every single one of them are really great.
Hope to see more.
been slowly working my way through all the documentaries yuka has hosted - this one is easily my favorite
遺骨を扱う仕事の男性… 仕事について語っている表情は暗かった
防備もせず素手で骨を触る光景は衝撃的だった 体に害を及ぼさないはずがないと思う 見ていて本当に辛かった
フィリピン日本人よりも楽しそうだし笑顔な人多い印象だった
again a good doc. and a great journalist
Well done vice Japan for a great journalism...
the journalist ..one of the most easy going japanese ive ever seen :D
Good piece vice, amazing camera work.
Good intro!!
great reporter!!!
ラップ上手👶❗
"It's just a matter of getting used to it. We all just end up in a box, anyway." Wise!
I love pinas proud of pinas mabuhay
Wow, what a great documentary....
どんな時代でも人々はその時代での幸せを感じられるのだから発展=幸せという訳でもないんだろうなぁ……
人は生きる場所でその人にとっての幸せを見出していけるんやろな〜
強いなぁ〜
この女の人昨日学校で見た…え、ジャーナリストの方…?生徒会の人と話してたけどどういう関係なんだろう…
The Japanese narration at the start sounds so good.
フィリピンのハーフでお母さんによくフィリピンのこと聞くけど実際にみると悲しくなってくる。
20:13~
主人公を選べ感
彼らが不幸とは限らん、冒頭の人の葬式の様に俺の為に泣いてくれる人はいないぞ
Filipinos, the mexicans of the asians
I actually have cousins in the Philippines and I'm mexican.
I don't think they have a big enough of a drug trade to be compared to mexicans.
actually we are the 2nd largest producer of meth in the world
***** are you kidding me? how can you compare Mexico to the shi++y philipinnes?? Mexico is the n.14 economy in the world, it has its problems but in general, things are much better in Mexico. If you refer to Mexicans being hated by Americans, yeah, I agree, but at least we are OK with the rest of Latin America (we can relate more to them than to Americans and Canadians). How about the philipines? You guys are hated all over Asia! And I know it first hand because I live in Asia!
69tseph Where the hell did you get info? I typed in "largest meth producing countries" and philippines did not show up in google.
it's soo sad!