ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
めちゃくちゃわかりやすい比較動画凄すぎです✨
@@みやかん-p6i ありがとうございます😭
メガドライブはアケ版の攻略パターンがそのまま使えるから素晴らしい
@@Kowichi-g6k メガドラ版はこうして比べるとグラフィックに違いはありますが、プレイしているとアーケード版との差をあまり感じないですね😊
比較動画は数多く見てきましたが、時間差をつけて同じ場面を見せてくれるのはすごく分かりやすいですね。こうして見ると、当時完璧だと思ってたSGXが意外とグラを端折ってること、でもサウンドはそんなに悪くないことなど、いろんなことが見えました。ただ、やっぱり当時のインパクトも含めると自分はMD推しですね。(異論は大いに認める)
@@rumokeso 当時のMD版のインパクトはすごかったですね。ゲーム雑誌で初めて見た時、あまりの衝撃に固まりました😊
すさまじく手間のかかった動画!!こうしてみると圧倒的に容量が少なかったメガドラ版がいかに頑張ってたかがよくわかる。
@@havokhavok9638 メガドラ版のあまりの出来の良さと発売時期が早かったこともあり、当時PCエンジンユーザーだった私はメガドラユーザーがめちゃくちゃ羨ましかったです😊
@@マナダイン 私メガドラ版の後にSG本体とまた大魔界村買ったんですけど、正直MD版ほどの感動は無かったんですよね。MD版は移植自体が早かったのも人気の理由でしたよね。友達も頑張ってMD本体ごと買ってました。
@@havokhavok9638 発売時の衝撃が大きかったのは圧倒的にメガドラ版ですよね。私も頑張ってメガドラと大魔界村買いました😊
例えばメガドラとPCエンジンなんかはステージ2の背景の火とかは小さなBGパターンだけにしてパレットアニメーションで容量稼いでたりするな
@@あぴよん-i5h なるほど、そうやって細かく容量を削ってるんですね。当時の開発者はすごいですね😊
当時 東京ゲームショーで遊べたメガドライブの大魔界村をプレイした時 遂にここまで来たかと 実感した 中一の頃を思い出しますね
@@uni5561 中学生で東京ゲームショー行けたの羨ましいです。私はゲーム雑誌で画面写真を見たのですが、それでもかなり衝撃を受けました😊
魔界村シリーズの中で大魔界村が一番好き。
@@堀宏志 魔界村シリーズの中でプレイしてて一番楽しいゲームかもですね。撮影の為に何回もプレイしましたが、何回やっても楽しかったです😊
MD版は容量不足の関係でグラが省略されてるけど、プレイ感覚はアーケードそのものだったな8Mロムとかで開発ノウハウたまってる、もうちょい後に出てたら完全移植出来てたかも
@@bio-cancer1903 容量があれば移植度が上がったでしょうね😊
私はベーマガ・ゲーメスト世代なので、大魔界村も勿論リアルタイム世代ですが、私はゴリゴリのシューターなのでMD版大魔界村は買わなかったのですが、こうして見るとMD版はかなり移植頑張ってるのが分かりますね!
@@武志山口-o2q MD版頑張ってますよね。プレイ感もアーケードそのままで、プレイしててとても楽しいです😊
少年時代メガドラ版をひたすらプレイした記憶が蘇ります。操作感は素晴らしかったですね。やはり容量が5MではなくPCESGと同じ8Mビットで制作されていれば見た目がもう少し良くなったとおもいます。
@@ヒヨコぴよぴよ-f8j メガドラ版の大魔界村は本当に傑作だと思います。家庭ではメガドラでしか大魔界村できなかった期間が1年もあったので憧れでしたね😊
MDは初期にもかかわらずこれだけの出来はすごいよな。MDミニで最新の技術で作ったらかなりアーケードに近いのができるんじゃ。。。
@@名無しの権平-r2q ROM容量を気にする必要がないので、背景とかで省略された部分が再現できそうですね😊
こうして比較してみると、アーケード版とMD版では描き込みや、アーケードにはあるものがなかったりと、その差異はすぐわかるレベルですが、当時としてはさほど差異は感じられなかったですね。プレイ感覚はほぼ完全移植レベルで、MDの大魔界村がクリアできるレベルならそのままアーケード版もクリアできるレベルのものでした。X68000はすべてがほぼ完全移植レベルですね。間違い探しレベルでの差異くらいしかありません。PCESG版はアーケード版とMD版の中間といったところでしょうか。とはいえ、ゲーセンに行って大魔界村の基盤がこっそりPCESG版に替えられててもおそらく気づかないレベルの移植ですね。ひとつ面白いな、と思ったところは、ベルゼバブ戦の時の背景の壁画ですね。MD版は他の3つとはまったく別の壁画になっています。また、PCESG版は一見アーケード版に寄せていますが、2つの目が新たに描き込まれており、こちらを見ています。わかりやすい比較動画、ありがとうございました&お疲れ様でした。
@@rousuro ありがとうございます😊当時、一番早く発売されたメガドラ版を見た時に「アーケードそのままやん!」って思った記憶があります。メガドラ版がすごく出来がよく話題になったので、後発のPCESG版やX68000版はメガドラ版を超えることを目標に頑張ったんだと想像しています。メガドラ版が他とグラフィックが違う箇所があるのは容量の問題かもしれないですね。今回、アーケード版と3つの移植版を何度もプレイしたのですが、どれも移植度が高くプレイ感はアーケードとほぼ同じでした。あと、何度プレイしても楽しめたので、本当にいいゲームだと思いました😊
リアルタイム世代ではないので詳しくは知らなくメガドライブミニでプレイした時に容量が少なく完全移植ではないって聞いたのでどっかステージが丸々カットされてると思っていたらされて無くて安心した
@@にゃんくさ オープニングとか背景を省略して容量を稼いだみたいです😊
メガドライブ版はよく5Mビットで作れたと思う。容量を削るために新しくグラを書き換えたりして移植に執念さえ感じる。
@@retron_retoron 名移植のゲームには開発陣の思いを感じますね😊
確か中裕司さんが移植を手掛けてソニックを作るきっかけになったんでしたよね😊
@@KKret-b4z ばっけんさんかナカムラセンターさんのどちらかで言ってましたね😊
メガドライブ買った理由は大魔界村の移植度でしたそのくらいよく出来てた
@@synchro7789 当時はPCエンジンユーザーだったので、メガドラ版の大魔界村はめちゃくちゃ羨ましかったです😊
MD版はやりまくりましたそしてジャスコの片隅にアーケード版を見つけてプレイしてみたらワンコインクリアできてしまったのにはビックリしました敵の動きやプレイ感覚を完全に近いところまで再現していたのかと
@@kazuhiro955 MD版はそれほどまでの再現度なんですね😊
X68000 version is awesome! almost arcade perfecr! I wish X68000 computer had been released in Europe back in the days...it would have made a killing. Far superior to the Amiga or Atari ST of the time.
The X68000 was a coveted PC in Japan. Many people were staring at the game screen during in-store demos☺
実はメガドラ版はAC版では4方向だけだったところ8方向操作にすることができ操作性がだいぶあがったりします
@@エンジェレア そうなんですね。それがメガドラ版のプレイしやすさにつながってるんですね😊
できたら、ダライアスの比較も見てみたいです。。スーパーダライアスとダライアスMDは今まであまり比較されてきてない気がします。
@@rumokeso ダライアスMDってメガドラminiで初めてリリースされたんでしたか?🤔
そうですね、メガドラminiのあとに、コロンバスサークルがカートリッジとして販売して、さらにPS4にも移植されてます。
@@rumokeso メガドラ版ダライアスは最近のなんですね。メガドラ版の圧勝になりそうですね😅
@@マナダインメガドラは 最近の移植とはいえ、そもそもPCエンジン版が最高峰レベルの移植だったので、メガドラが圧勝することもなく、一長一短的な見どころのある移植戦(そんな言葉はない)だと思います。ミニでいえば、ファンタジーゾーンはメガドラもPCエンジンもminiで再移植してるので、令和対決としては面白いのかなと思いました。
@@rumokeso そうなんですね。ダライアス検討してみます😊
ああ、思い出しました。今となっては二度と見たくないゲームでした。あまりの難易度に絶望感しかなかったので 笑。だから、エンディングを見た時はあまりのデキの素晴らしさとクリアーした達成感で泣いた記憶があります。移植となるとやはりゲーム機じゃないX68kでの完成度が凄いですね。この比較ができますのも、大変な動画編集をしてくださったからなんですけどね。本当にありがとうございます。
@@user-ichijiku アーケード版クリアは凄いですね!難易度が高いのでかなりやり込みされたんでしょうね。見たくなくなる気持ち分かります😊
X68K版は移植度は勿論の事BGMがMIDI音源に対応してたのも凄かった。エンディングで思わず泣いたくらい良かったなぁ。
@@huuun9916 X68K版はさすがの出来ですね😊
初見のメガドラ版のインパクトは強烈で「え?もう移植されたの?出来も凄い」と中学生ながら思ったなぁ。もし大魔界村とゴールデンアックスが本体同時発売だったら、スタートダッシュに大きく寄与しただろうなぁ。
@@章人-p9d もしそうだったとしたら、メガドラ発売発表の少し前にPCエンジン買った私は膝から崩れ落ちてたと思います😅
アーケードにあったバグも比較お願いします、空中ハシゴやワールド1の崩れる橋など
@@g.432 アーケード版のバグは移植されてるんですかね🤔
재미있게 잘 보았습니다~ +_+!!
봐 주셔서 감사합니다 (^^)
スーパーグラフィックスは殆ど大魔界村の為のハードみたいなモノだったな友人が持っていたが専用タイトルが他にグランゾートとオルディネスくらいしかなく勿体ないと思ったよ
@@ASTRAY64 普通のPCエンジンをスーパーグラフィックスに拡張するキットが出てたらもっと違ったかもしれないですね🤔
1941はいい出来でしたよ。画面の縦横比はどうにもなりませんが、大魔界村と同じく執念を感じられる移植度でした。
@@rumokeso スーパーグラフィックスへの移行が上手くいってたら今のハード状況も変わってたかもしれないですね😊
スパグラの後継機を出せば良かったのに、PCFXなんか出すから...そらハドソン消滅するわな。
@@カズボン-i3e PCエンジンはハード展開が違ったらまだ継続してたかもしれないですね😅
ほぼAC版同等と思っていたX68K版も、こうして厳密に比較してみると意外と差異がある事に今更ながら驚き。他方、5メガbit/8メガbitであそこまで頑張ってくれたMD版/PCE SG版の輝きもまた、微塵も揺るがないです。
@@MirabilisProbeebei このゲームが今の1枚の写真データより少ない容量でできていると思うと驚きですね😊
@@マナダイン 本当に。私はPCE Duo RXユーザーなのでSG実機は未所持であり、SG版 大魔界村はソフトだけを所有している状態 (プレイはPCE mini) なのですが、MD版/PCE SG版へのリスペクトが多大なので、今後本体を手放す事はあってもソフトはそう簡単に手放さないと思います。
@@MirabilisProbeebei 大魔界村はMD版、PCE SG版ともに開発者の熱意を感じる良い作品で、リスペクトしたいですね。大魔界村は所有していることで満足感を得られる数少ないゲームの中の一つだと思います😊
大魔界村はどれも良移植のようですね。魔界村はどうしてああなったのか……
@@IZYUK ファミコン版の魔界村も良移植には入ると思うんですが、操作性がもう少し良ければ難易度が下がってもっと人気出たと思うですけどね😊
スパグラはバグまで移植されてると言われてますが…😅
@@g.432 そうなんですね😅
ドコのバグかは知りませんが、岩崎氏がハドソン伝説にて記載してあるそうです。バグも移植したと。
@@あの匿名希望 バグをそのまま移植ってバグ無しに変更して移植するより難しそうですね☺
エンディング後半のシーン比較ってどれのことでしょうか?
@@AbsoluteLovelyChild 敵キャラの名前が出るところです😊
@@マナダイン キャラ紹介のことでしたか! あの完全移植ぶりは素晴らしいですね!
@@AbsoluteLovelyChild キャラ紹介のところは細かなタイミング調整しなくても、全バージョンのタイミングがバッチリ合ったんですよね。各移植版の開発陣がアーケード版を完全に再現したからで、その情熱に感動しますね😊
メガドライブ PC エンジン ともによく頑張ってると思う。ただ 双方ともに cd-rom で出してたらどうなってたんだろう。
@@hekepu2000 容量の問題がなくなって更に再現度が上がってたと思うと、CD-ROM版も見てみたかったですね😊
PCエンジンのCD-ROMは容量が上がるけどキャッシュが少ないからアクションゲームでの恩恵は少ないと思うアーケードカード仕様で作れば再現度は上がるだろうがねメガCDはPCエンジンのスーパーCDROMよりキャッシュが多いので再現性は上がる
@@ASTRAY64 CD-ROMだとステージ途中で読み込みが入っちゃうかもしれないですね🤔
@@ASTRAY64 アーケード カードだったら色々 可能性が広がるのでもったいない機械でしたね。双方ともに CD 音源になるのでBGM に関しては アーケード 以上でしょうね。またはオリジナルのサンプリング 使うとか。
@@hekepu2000 メガCDでも出来が悪かったファイナルファイトや餓狼伝説スペシャルみたいなのもあるから単純にCD-ROMになれば出来が良くなるとは言えないんだよね音だけはCDなのでAC版をそのまま再現出来るが
AC版(1988年12月稼働)MD版(1989年8月発売)PCESG版(1990年7月発売)X68000版(1994年4月発売)移植度はダントツでX68000版なんだけど...移植されるの遅いよね。アーケード版稼働の8ヶ月後に家庭で遊べたMD版は凄い。
@@カズボン-i3e 当時、MD版のインパクトは絶大でしたね😊
初見メガドラ→アーケード→PS版。やっぱりメガドラに一票!
@@shinichimiyano2954 私は当時PCエンジン推しでしたが、大魔界村はMD版に一票入れます😊
前から思ってたけどゲームにOPいらないと思う。肝心なのはゲームとして面白いかどうかだ。
OPとEDが本体の日本テレネット・・・
@@igagajp 確かにゲーム自体の面白さが一番重要ですね😊
めちゃくちゃわかりやすい比較動画凄すぎです✨
@@みやかん-p6i ありがとうございます😭
メガドライブはアケ版の攻略パターンがそのまま使えるから素晴らしい
@@Kowichi-g6k メガドラ版はこうして比べるとグラフィックに違いはありますが、プレイしているとアーケード版との差をあまり感じないですね😊
比較動画は数多く見てきましたが、時間差をつけて同じ場面を見せてくれるのはすごく分かりやすいですね。
こうして見ると、当時完璧だと思ってたSGXが意外とグラを端折ってること、でもサウンドはそんなに悪くないことなど、いろんなことが見えました。
ただ、やっぱり当時のインパクトも含めると自分はMD推しですね。(異論は大いに認める)
@@rumokeso 当時のMD版のインパクトはすごかったですね。ゲーム雑誌で初めて見た時、あまりの衝撃に固まりました😊
すさまじく手間のかかった動画!!
こうしてみると圧倒的に容量が少なかったメガドラ版がいかに頑張ってたかがよくわかる。
@@havokhavok9638 メガドラ版のあまりの出来の良さと発売時期が早かったこともあり、当時PCエンジンユーザーだった私はメガドラユーザーがめちゃくちゃ羨ましかったです😊
@@マナダイン 私メガドラ版の後にSG本体とまた大魔界村買ったんですけど、正直MD版ほどの感動は無かったんですよね。MD版は移植自体が早かったのも人気の理由でしたよね。友達も頑張ってMD本体ごと買ってました。
@@havokhavok9638 発売時の衝撃が大きかったのは圧倒的にメガドラ版ですよね。私も頑張ってメガドラと大魔界村買いました😊
例えばメガドラとPCエンジンなんかは
ステージ2の背景の火とかは小さなBGパターンだけにして
パレットアニメーションで容量稼いでたりするな
@@あぴよん-i5h なるほど、そうやって細かく容量を削ってるんですね。当時の開発者はすごいですね😊
当時 東京ゲームショーで遊べたメガドライブの大魔界村をプレイした時 遂にここまで来たかと 実感した 中一の頃を思い出しますね
@@uni5561 中学生で東京ゲームショー行けたの羨ましいです。私はゲーム雑誌で画面写真を見たのですが、それでもかなり衝撃を受けました😊
魔界村シリーズの中で大魔界村が一番好き。
@@堀宏志 魔界村シリーズの中でプレイしてて一番楽しいゲームかもですね。撮影の為に何回もプレイしましたが、何回やっても楽しかったです😊
MD版は容量不足の関係でグラが省略されてるけど、プレイ感覚はアーケードそのものだったな
8Mロムとかで開発ノウハウたまってる、もうちょい後に出てたら完全移植出来てたかも
@@bio-cancer1903 容量があれば移植度が上がったでしょうね😊
私はベーマガ・ゲーメスト世代なので、大魔界村も勿論リアルタイム世代ですが、私はゴリゴリのシューターなのでMD版大魔界村は買わなかったのですが、こうして見るとMD版はかなり移植頑張ってるのが分かりますね!
@@武志山口-o2q MD版頑張ってますよね。プレイ感もアーケードそのままで、プレイしててとても楽しいです😊
少年時代メガドラ版をひたすらプレイした記憶が蘇ります。操作感は素晴らしかったですね。
やはり容量が5MではなくPCESGと同じ8Mビットで制作されていれば見た目がもう少し良くなったとおもいます。
@@ヒヨコぴよぴよ-f8j メガドラ版の大魔界村は本当に傑作だと思います。家庭ではメガドラでしか大魔界村できなかった期間が1年もあったので憧れでしたね😊
MDは初期にもかかわらずこれだけの出来はすごいよな。
MDミニで最新の技術で作ったらかなりアーケードに近いのができるんじゃ。。。
@@名無しの権平-r2q ROM容量を気にする必要がないので、背景とかで省略された部分が再現できそうですね😊
こうして比較してみると、アーケード版とMD版では描き込みや、アーケードにはあるものがなかったりと、その差異はすぐわかるレベルですが、当時としてはさほど差異は感じられなかったですね。
プレイ感覚はほぼ完全移植レベルで、MDの大魔界村がクリアできるレベルならそのままアーケード版もクリアできるレベルのものでした。
X68000はすべてがほぼ完全移植レベルですね。間違い探しレベルでの差異くらいしかありません。
PCESG版はアーケード版とMD版の中間といったところでしょうか。
とはいえ、ゲーセンに行って大魔界村の基盤がこっそりPCESG版に替えられててもおそらく気づかないレベルの移植ですね。
ひとつ面白いな、と思ったところは、ベルゼバブ戦の時の背景の壁画ですね。
MD版は他の3つとはまったく別の壁画になっています。
また、PCESG版は一見アーケード版に寄せていますが、2つの目が新たに描き込まれており、こちらを見ています。
わかりやすい比較動画、ありがとうございました&お疲れ様でした。
@@rousuro ありがとうございます😊
当時、一番早く発売されたメガドラ版を見た時に「アーケードそのままやん!」って思った記憶があります。
メガドラ版がすごく出来がよく話題になったので、後発のPCESG版やX68000版はメガドラ版を超えることを目標に頑張ったんだと想像しています。
メガドラ版が他とグラフィックが違う箇所があるのは容量の問題かもしれないですね。
今回、アーケード版と3つの移植版を何度もプレイしたのですが、どれも移植度が高くプレイ感はアーケードとほぼ同じでした。あと、何度プレイしても楽しめたので、本当にいいゲームだと思いました😊
リアルタイム世代ではないので
詳しくは知らなくメガドライブミニでプレイした時に
容量が少なく完全移植ではないって聞いたので
どっかステージが丸々カットされてると思っていたらされて無くて安心した
@@にゃんくさ オープニングとか背景を省略して容量を稼いだみたいです😊
メガドライブ版はよく5Mビットで作れたと思う。容量を削るために新しくグラを書き換えたりして移植に執念さえ感じる。
@@retron_retoron 名移植のゲームには開発陣の思いを感じますね😊
確か中裕司さんが移植を手掛けてソニックを作るきっかけになったんでしたよね😊
@@KKret-b4z ばっけんさんかナカムラセンターさんのどちらかで言ってましたね😊
メガドライブ買った理由は大魔界村の移植度でした
そのくらいよく出来てた
@@synchro7789 当時はPCエンジンユーザーだったので、メガドラ版の大魔界村はめちゃくちゃ羨ましかったです😊
MD版はやりまくりました
そしてジャスコの片隅にアーケード版を見つけてプレイしてみたら
ワンコインクリアできてしまったのにはビックリしました
敵の動きやプレイ感覚を完全に近いところまで再現していたのかと
@@kazuhiro955 MD版はそれほどまでの再現度なんですね😊
X68000 version is awesome! almost arcade perfecr! I wish X68000 computer had been released in Europe back in the days...it would have made a killing. Far superior to the Amiga or Atari ST of the time.
The X68000 was a coveted PC in Japan. Many people were staring at the game screen during in-store demos☺
実はメガドラ版はAC版では4方向だけだったところ8方向操作にすることができ操作性がだいぶあがったりします
@@エンジェレア そうなんですね。それがメガドラ版のプレイしやすさにつながってるんですね😊
できたら、ダライアスの比較も見てみたいです。。
スーパーダライアスとダライアスMDは今まであまり比較されてきてない気がします。
@@rumokeso ダライアスMDってメガドラminiで初めてリリースされたんでしたか?🤔
そうですね、メガドラminiのあとに、コロンバスサークルがカートリッジとして販売して、さらにPS4にも移植されてます。
@@rumokeso メガドラ版ダライアスは最近のなんですね。
メガドラ版の圧勝になりそうですね😅
@@マナダインメガドラは 最近の移植とはいえ、そもそもPCエンジン版が最高峰レベルの移植だったので、メガドラが圧勝することもなく、一長一短的な見どころのある移植戦(そんな言葉はない)だと思います。
ミニでいえば、ファンタジーゾーンはメガドラもPCエンジンもminiで再移植してるので、令和対決としては面白いのかなと思いました。
@@rumokeso そうなんですね。ダライアス検討してみます😊
ああ、思い出しました。今となっては二度と見たくないゲームでした。あまりの難易度に絶望感しかなかったので 笑。だから、エンディングを見た時は
あまりのデキの素晴らしさとクリアーした達成感で泣いた記憶があります。
移植となるとやはりゲーム機じゃないX68kでの完成度が凄いですね。
この比較ができますのも、大変な動画編集をしてくださったからなんですけどね。本当にありがとうございます。
@@user-ichijiku アーケード版クリアは凄いですね!難易度が高いのでかなりやり込みされたんでしょうね。見たくなくなる気持ち分かります😊
X68K版は移植度は勿論の事BGMがMIDI音源に対応してたのも凄かった。エンディングで思わず泣いたくらい良かったなぁ。
@@huuun9916 X68K版はさすがの出来ですね😊
初見のメガドラ版のインパクトは強烈で「え?もう移植されたの?出来も凄い」と中学生ながら思ったなぁ。
もし大魔界村とゴールデンアックスが本体同時発売だったら、スタートダッシュに大きく寄与しただろうなぁ。
@@章人-p9d もしそうだったとしたら、メガドラ発売発表の少し前にPCエンジン買った私は膝から崩れ落ちてたと思います😅
アーケードにあったバグも比較お願いします、空中ハシゴやワールド1の崩れる橋など
@@g.432 アーケード版のバグは移植されてるんですかね🤔
재미있게 잘 보았습니다~ +_+!!
봐 주셔서 감사합니다 (^^)
スーパーグラフィックスは殆ど大魔界村の為のハードみたいなモノだったな
友人が持っていたが専用タイトルが他にグランゾートとオルディネスくらいしかなく勿体ないと思ったよ
@@ASTRAY64 普通のPCエンジンをスーパーグラフィックスに拡張するキットが出てたらもっと違ったかもしれないですね🤔
1941はいい出来でしたよ。
画面の縦横比はどうにもなりませんが、大魔界村と同じく執念を感じられる移植度でした。
@@rumokeso スーパーグラフィックスへの移行が上手くいってたら今のハード状況も変わってたかもしれないですね😊
スパグラの後継機を出せば良かったのに、PCFXなんか出すから...そらハドソン消滅するわな。
@@カズボン-i3e PCエンジンはハード展開が違ったらまだ継続してたかもしれないですね😅
ほぼAC版同等と思っていたX68K版も、こうして厳密に比較してみると意外と差異がある事に
今更ながら驚き。他方、5メガbit/8メガbitであそこまで頑張ってくれたMD版/PCE SG版の
輝きもまた、微塵も揺るがないです。
@@MirabilisProbeebei このゲームが今の1枚の写真データより少ない容量でできていると思うと驚きですね😊
@@マナダイン
本当に。
私はPCE Duo RXユーザーなのでSG実機は未所持であり、SG版 大魔界村はソフトだけを
所有している状態 (プレイはPCE mini) なのですが、MD版/PCE SG版へのリスペクトが
多大なので、今後本体を手放す事はあってもソフトはそう簡単に手放さないと思います。
@@MirabilisProbeebei 大魔界村はMD版、PCE SG版ともに開発者の熱意を感じる良い作品で、リスペクトしたいですね。大魔界村は所有していることで満足感を得られる数少ないゲームの中の一つだと思います😊
大魔界村はどれも良移植のようですね。魔界村はどうしてああなったのか……
@@IZYUK ファミコン版の魔界村も良移植には入ると思うんですが、操作性がもう少し良ければ難易度が下がってもっと人気出たと思うですけどね😊
スパグラはバグまで移植されてると言われてますが…😅
@@g.432 そうなんですね😅
ドコのバグかは知りませんが、岩崎氏がハドソン伝説にて記載してあるそうです。
バグも移植したと。
@@あの匿名希望 バグをそのまま移植ってバグ無しに変更して移植するより難しそうですね☺
エンディング後半のシーン比較ってどれのことでしょうか?
@@AbsoluteLovelyChild 敵キャラの名前が出るところです😊
@@マナダイン キャラ紹介のことでしたか! あの完全移植ぶりは素晴らしいですね!
@@AbsoluteLovelyChild キャラ紹介のところは細かなタイミング調整しなくても、全バージョンのタイミングがバッチリ合ったんですよね。各移植版の開発陣がアーケード版を完全に再現したからで、その情熱に感動しますね😊
メガドライブ PC エンジン ともに
よく頑張ってると思う。
ただ 双方ともに cd-rom で出してたらどうなってたんだろう。
@@hekepu2000 容量の問題がなくなって更に再現度が上がってたと思うと、CD-ROM版も見てみたかったですね😊
PCエンジンのCD-ROMは容量が上がるけどキャッシュが少ないからアクションゲームでの恩恵は少ないと思う
アーケードカード仕様で作れば再現度は上がるだろうがね
メガCDはPCエンジンのスーパーCDROMよりキャッシュが多いので再現性は上がる
@@ASTRAY64 CD-ROMだとステージ途中で読み込みが入っちゃうかもしれないですね🤔
@@ASTRAY64
アーケード カードだったら
色々 可能性が広がるので
もったいない機械でしたね。
双方ともに CD 音源になるので
BGM に関しては アーケード 以上でしょうね。
またはオリジナルのサンプリング 使うとか。
@@hekepu2000 メガCDでも出来が悪かったファイナルファイトや餓狼伝説スペシャルみたいなのもあるから単純にCD-ROMになれば出来が良くなるとは言えないんだよね
音だけはCDなのでAC版をそのまま再現出来るが
AC版(1988年12月稼働)
MD版(1989年8月発売)
PCESG版(1990年7月発売)
X68000版(1994年4月発売)
移植度はダントツでX68000版なんだけど...移植されるの遅いよね。
アーケード版稼働の8ヶ月後に家庭で遊べたMD版は凄い。
@@カズボン-i3e 当時、MD版のインパクトは絶大でしたね😊
初見メガドラ→アーケード→PS版。やっぱりメガドラに一票!
@@shinichimiyano2954 私は当時PCエンジン推しでしたが、大魔界村はMD版に一票入れます😊
前から思ってたけどゲームにOPいらないと思う。
肝心なのはゲームとして面白いかどうかだ。
OPとEDが本体の日本テレネット・・・
@@igagajp 確かにゲーム自体の面白さが一番重要ですね😊