「ぶどうの作業」種ありぶどうはどう作る?少しだけ解説してます。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • 巨峰の畑で着粒確認と施肥を行いました。施肥のタイミングなど解説しています。
    「農家のチカラで農村イノベーション」
    ドリームファーマーズJAPANのHPはこちら
    www.dreamfarme...
    オンラインショップBASEはこちら
    shop.dreamfarm...
    ドリームファーマーズJAPANのFacebookはこちら
    / 株式会社ドリームファーマーズjapan-57...
    ドリームファーマーズJAPANのInstagram
    www.instagram/...
    #ドリームファーマーズ
    #農業
    #大分
    #ドライフルーツ
    #ぶどう
    #農家
    #巨峰
    #種あり
    #種入り
    #施肥
    #肥料
    #潅水
    #タイミング
    #解説

ความคิดเห็น • 21

  • @user-vc1xr5iu7e
    @user-vc1xr5iu7e 4 ปีที่แล้ว +4

    今回も、勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @user-xt2pb7zn6y
    @user-xt2pb7zn6y 4 ปีที่แล้ว +2

    弱小1人農家です。いつも参考にさせてもらってます。もっちーファンです。

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      これからも宜しくお願い致します😄

  • @user-zw1wb7pz2t
    @user-zw1wb7pz2t 4 ปีที่แล้ว +2

    次年度参考にして、納得のいく収穫につなげたい、

  • @user-kt6ri2cd7u
    @user-kt6ri2cd7u 4 ปีที่แล้ว +6

    とても分かりやすく参考にしています。ひげはカットしなくても良いのですか?

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ひげは気になるようでしたらカットしてください。どこにも巻き付かなければ自然と落ちます。

  • @qwwertyqwerty429
    @qwwertyqwerty429 ปีที่แล้ว +1

    いつも有益な動画をありがとうございます。
    さて、着粒確認と施肥を実施したとのことですが、いわゆる秋のお礼肥えと春の施肥はどうしているのでしょうか?
    私の種ありぶどう畑には樹齢30年超のナイアガラが鎮座しているのですが、樹勢が強くて枝が勢いよく伸び、着粒確認の頃には大きな葉で棚が暗くなるほどです。
    秋のお礼肥えと春の施肥を抜いて、樹勢を削いで、着粒確認後に化学肥料を撒いたらどうかと思っていますが、いかがでしょうか?
    あと、花が咲く直前に成長の速い枝を摘心したり、葉を掻いて棚をすっきりしようと思うのですが、タイミングとして着粒に影響しますか?
    掻くなら、着粒後のほうがよいのでしょうか?
    ぶどうは奥が深くて難しいです。。。

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  ปีที่แล้ว

      種ありでしたらまずは剪定などで樹勢を抑えるのが大事ですね。
      春の施肥は果粒肥大の為ですので、着粒確認後化成で良いと思います。
      摘心については房落としと同時に行うのが良いかと思います。遅くなると、縮果症の原因になりますので、出来ない場合は水回りしてからの方が良いです。

  • @George-wr3xj
    @George-wr3xj 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも勉強させてもらってます!
    肥料は小豆大のジベになる2回目の処理後では遅いですか?
    と。肥料はジャンプでも大丈夫ですか?
    それか消毒にメリット黄色がいいのかなぁ。
    グリーンセーフプラスは毎回消毒に入れてます!
    葉面散布はしてますか?

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。肥料が効く時期を考えると、少し遅いとは思います。液肥や葉面散布の方が吸収は早いので良いと思います。

  • @pierpierre60
    @pierpierre60 4 ปีที่แล้ว

    Kada se ostavlja jedan, a kada dva grozda na lastaru (mladar, ljetorast) Kyoha? (Croatia language)

  • @user-xs8ju5qd9q
    @user-xs8ju5qd9q 4 ปีที่แล้ว +1

    わたしは15年ほど前から巨峰を7本栽培しています。毎年病気で悩んでいます。特に、昨年黒糖病が多数発生して、非常に収穫が少なくなりました。黒糖病対策で悩んでいます。
    今年は、第2回目のジベレリン処理後、まず速やかに小さな袋で袋掛けをして、その後消毒をしてはどうかと思っています。
    大変面倒になりますが・・・・・摘粒後は大きな袋に変えるなどしたら黒糖病を防げるかと思っています。こんな手間の掛かることをしてでも黒糖病を何とか防ぎたいです。ご指導をお願いします。

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      まず第一に雨が病気の原因なので、雨に濡れないようにするのが1番です。
      通常の農薬を使用方法など守って使用するのであれば、実にかかっても大丈夫です。収穫期には薬剤の成分は消えています。葉っぱにまず出ますので、雨の前に防除をして、摘粒などの作業を早めにして袋掛けを行うようにしてはどうでしょうか?
      袋を2回かけるのは面倒ですが、実を濡らさないという点では効果はあると思います。

    • @user-xs8ju5qd9q
      @user-xs8ju5qd9q 4 ปีที่แล้ว

      ご丁寧なご指導ありがとうございました。参考にさせていただきます。@@user-lq9gu4pz7y

    • @user-sx7wz4px5q
      @user-sx7wz4px5q 4 ปีที่แล้ว +1

      家庭菜園3年です、今年11房付けてます、
      肥料はいつやれば良いですか、本には10月と12月しか書いてないのですが、肥料は何が良いのですか、教えて下さい

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  4 ปีที่แล้ว +1

      10月はお礼肥、12月は元肥ですね。
      あげるとしたら、満開10日後くらいに玉肥えです。ですが家庭菜園でしたらしっかり枝の摘心をしてあげればそれなりに粒は太ると思います。

  • @user-ki4sj5dp2e
    @user-ki4sj5dp2e 2 ปีที่แล้ว

    いくつもの動画を見させて頂き勉強させて戴いて居ります。
    葡萄成育での第1期〜第3期の中で第1期と第2期の境目は房のどんな状態で判りますか。❓
    家庭菜園で種あり巨峰を育てて楽しんでいるのですが、房を一つに絞り込むのは第1期内で済ませるのでしょうか。❓🤔

    • @user-lq9gu4pz7y
      @user-lq9gu4pz7y  2 ปีที่แล้ว

      成育の1期~3期という言葉を使わないのでわからないのですが、種あり巨峰の場合は着粒安定のために房数で栄養成長を制限し実どまりをさせるので、房の絞り込みは着粒が確定してからとなります。

    • @user-ki4sj5dp2e
      @user-ki4sj5dp2e 2 ปีที่แล้ว

      @@user-lq9gu4pz7y
      書き方が悪かったかも知れません。
      申し訳ありませんでした。
      巨峰の種あり栽培の動画で、第1期の細胞分裂期、第2期の硬核期、ベレーゾーン期、第3期の軟化期(水廻り期)の説明動画を見たものですから・・・。

    • @user-ki4sj5dp2e
      @user-ki4sj5dp2e 2 ปีที่แล้ว

      別の方のユーチューブ動画でした。
      本当に大変 申し訳ありませんでした。🙇🙇