『以仁王の挙兵と源頼政』力ずくで皇位を奪う!?歴史を変えた以仁王の決意が熱い!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 56

  • @user-ec2sf1vt8y
    @user-ec2sf1vt8y 9 หลายเดือนก่อน

    百人一首の二条院讃岐は頼政の娘さんですね。😊
    式子内親王は以仁王のお姉さん。

  • @takamikazuyoshi8632
    @takamikazuyoshi8632 2 ปีที่แล้ว +16

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    以仁王役の木村昴さんだったのがとてもびっりしました。
    またオーラがすごかったです。木村昴さんが以仁王役はピッタリだなと思いました。

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s 2 ปีที่แล้ว +8

    以仁王が今の時代に生きてたら
    もっちーって呼ばれて人気者だっただろうな

  • @user-ob1kb8rv1t
    @user-ob1kb8rv1t 2 ปีที่แล้ว +2

    このチャンネルで、おススメしていた大河ドラマ平清盛をオンデマンドでみて、とても感動しました、!!平清盛だと以仁王は、柿澤勇人さん!3代目鎌倉殿実朝も演じられますね!とても楽しみです!!!

  • @sara-gionsyouja
    @sara-gionsyouja 2 ปีที่แล้ว +13

    頼政にこんなにドラマティックな動きがあったとは!
    平治の乱で源義朝を見限り平家について以来、清盛に重用されてるのになんで以仁王側についたのかイマイチ分かってなかったのでとても納得しました。

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 2 ปีที่แล้ว +10

    頼政といえば宇梶さん。

    • @user-ec3mt3lt4l
      @user-ec3mt3lt4l 2 ปีที่แล้ว +2

      丹波哲郎先生も良かったです

  • @gongochi009
    @gongochi009 2 ปีที่แล้ว +6

    4:57 源頼政とは?「摂津源氏渡辺党の棟梁源頼政」はいろいろと問題あり(苦笑)
    そもそも『渡辺党』は渡辺綱を祖とする「嵯峨源氏」で、綱が「頼光の四天王」であったことからもわかるように、古くから摂津源氏に郎等として臣従するという関係でした。摂津源氏の武士団に「渡辺党」が含まれるのは事実ですが、渡辺党の棟梁が頼政?であるかのような表現はまずいと思います。
    あともうひとつ。北陸宮は「ほくろくのみや」です。

  • @user-dk8ki5nd4z
    @user-dk8ki5nd4z 2 ปีที่แล้ว +2

    重箱の隅で申し訳ありません😰🙇‍♂️。多分、「洗礼」→「先例」の誤りですね?

  • @user-mc7bq4kg6b
    @user-mc7bq4kg6b 2 ปีที่แล้ว +8

    挙兵って、世のため人のためにと大義名分を掲げててはいるものの、自分の立場をよくするために挙兵しているんだなあと、しみじみ感じる。
    歴史って深掘りすると、人間味に溢れていますね
    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 2 ปีที่แล้ว +4

    頼朝に限れば、伊豆守が源仲綱(頼政の息子)から平時兼(平時忠の養子)に変わったことが大きそうだし、頼政が挙兵に参加してなければ頼朝が立ち上がる機会は最低でも数年後にはなってそう

  • @はるみ猫
    @はるみ猫 2 ปีที่แล้ว +6

    ふつもん という読みが気に掛かります。ぶっきょうのもん だから ぶつもん ではないですか?

  • @user-ft9xd5pf5e
    @user-ft9xd5pf5e 2 ปีที่แล้ว +2

    ジャイアンの声ききたかったな

  • @user-wz4ee1nh9j
    @user-wz4ee1nh9j 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました👏
    頼政のお墓があり軍扇を引いて自害した扇の芝も小さくなって面影薄くなってる平等院です。案内もしなくなっていたのですが今回から見直して説明していこうと思います(笑)ありがとうございました👏眼光バスのガイドより👍

  • @user-lw6gn7uu8r
    @user-lw6gn7uu8r 2 ปีที่แล้ว +7

    「ぶつもん」じゃないの?
    てか、全然説明しないのに、マジの清和源氏の嫡流であろう多田行綱をずっと系図に載せ続けてるの好き!!

    • @user-vu1sn9mi5r
      @user-vu1sn9mi5r 2 ปีที่แล้ว +2

      多田行綱は嫡流じゃなくない?
      その頃は源氏の中に嫡流という概念はたぶんないよ。
      頼朝だって、あくまで生き残った自分が嫡流だと言い張っただけであって。

    • @user-lw6gn7uu8r
      @user-lw6gn7uu8r 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-vu1sn9mi5r
      多田行綱は源満仲の嫡子・源頼光の直系の子孫になります。
      また行綱は満仲が開発した多田荘を継承しています。
      嫡流という概念がなくとも行綱を嫡流という見方はできると思います。
      源氏の嫡流を自称した頼朝も満仲以降の清和源氏の本拠地となった多田荘を欲していたという説もありますし!

  • @ウエストヴィレッジ
    @ウエストヴィレッジ 2 ปีที่แล้ว +12

    「平家ってもはや天下を取ってるし、すごいし、もう誰も逆らえないよね。けどさすがに遷都したり上皇を幽閉したり、調子乗りすぎじゃね??」
    と世の中の人は心の中では思ってたけど、以仁王の挙兵で「やっぱり平家って調子乗りすぎだよね」というサイレントマジョリティーに響いた事件だった気がする

  • @user-ir1vf4jd6n
    @user-ir1vf4jd6n 2 ปีที่แล้ว +2

    ふつもんって『仏門』(ぶつもん)の事?

  • @TozTakeda
    @TozTakeda 2 ปีที่แล้ว +5

    洗礼でなく、先例では

  • @user-xv4lm8vk7e
    @user-xv4lm8vk7e 2 ปีที่แล้ว +6

    「ぶつもん」ではないかと思います。

  • @ヤマダマサユキ
    @ヤマダマサユキ 2 ปีที่แล้ว +2

    結局は皇位継承やら左遷やら勢力争いで以仁王が動いただけ

  • @kinoyan0529
    @kinoyan0529 2 ปีที่แล้ว +4

    「ふつもん」じゃなく「ぶつもん」じゃないか?

  • @455ryo
    @455ryo 2 ปีที่แล้ว +2

    吉川英治の新平家物語だと、平治の乱の後、頼政がいずれ源氏の世が来ることを期待して、平家に恭順する様が描かれてますね。
    源氏から裏切り者扱いされながらも武具を隠し集めて、来る時に備える。
    まるでハムレットのような描かれ方をしていて、いざ挙兵という時にぐったきた覚えがあります。

  • @toshinoribeck
    @toshinoribeck 2 ปีที่แล้ว

    × 延暦寺、興福寺と同盟 〇 園城寺(三井寺)、興福寺と同盟 延暦寺は、園城寺と対立しており、この戦いにおいては中立でした。事実、戦後、平氏は園城寺、そして興福寺を中心とする南都を焼き討ちしていますが、延暦寺は対象外でした。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 ปีที่แล้ว +2

    洗礼を無視

    先例を無視

  • @ふーふー-p3q
    @ふーふー-p3q 2 ปีที่แล้ว

    いつも詳しい解説ありがとうございます。
    大河ドラマと合わせて視聴しています。
    今シーズンは、テレビアニメの「平家物語」が始まりました。
    アニメ「平家物語」は淡々と話が進んでいくのですが、
    登場人物が多いのに説明が少なすぎて、訳が分からなくなりそうです。
    結果、平家関連の動画をもう一度見るはめになってしまいました。
    戦国BANASHIでもう少し平氏側の詳しい話を掘り下げて紹介して欲しいです。

  • @usai21
    @usai21 2 ปีที่แล้ว

    「以仁王の令旨」ですが、令旨は皇太子も含みますが、親王が出す命令書ですね。
    以仁王の令旨の中では以仁王は自身を最勝親王と名乗っています。
    平家の妨害で親王宣下が受けられない以仁王が自らを親王と自認し、「最勝親王」として出した命令書なので令旨の形式になっています。

  • @user-hx3vr6sj1t
    @user-hx3vr6sj1t 2 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見してます
    宗盛と馬で揉める頼政の息子の仲綱さんですが、
    彼は養子で、木曾義仲の実の兄弟って説?もあるらしいですね。
    実の子じゃなくても実の子同然に遇したとか、勝ち目が薄いのは一目瞭然でも反乱軍に入ったとか、頼政は大河ではしみったれた感じで書かれてましたが、
    相手によっては義理人情に厚い古武士(公卿だけど)的な人だったのかも

  • @Ahozu-La
    @Ahozu-La 2 ปีที่แล้ว

    「宇治川の戦い」ではなく、「宇治橋合戦」ではないでしょうか?宇治川の戦いは源義経と木曽義仲の戦いなので…

  • @EXAKTA6667
    @EXAKTA6667 2 ปีที่แล้ว +1

    ぶつもん が ふつもん に聞こえてしまう
    発話は難しい 聞きやすい言い方は 多少の演技が必要

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 ปีที่แล้ว

    私の母方の祖先は以仁王の随臣でした。会津に逃げた。

  • @yoshihisakawachi219
    @yoshihisakawachi219 2 ปีที่แล้ว +1

    高倉天皇を上皇にして、清盛は実権を持ちつずけようとするかんがえであった。

  • @user-vi4ul9bq8y
    @user-vi4ul9bq8y 2 ปีที่แล้ว +9

    以仁王の出番が少なすぎてぴえん😭

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 ปีที่แล้ว +1

      私もです、母方の先祖が以仁王の随臣だったんで。

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@pontarou01 そうだったのですか!?凄いですね!

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ii4gb9mk1v さんへ
      言い伝えでは、以仁王と一緒に会津に逃げて、その後に以仁王は新潟に行って私の先祖は南会津に残って百姓になりました。

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@pontarou01 なる程ここまで詳しく教えてくれてありがとうございます!大河ドラマ「義経」では木曾義仲がご子息であった北陸宮を源氏側の天皇として擁立させようとしてましたね…まぁ多分上手くはいかなそうですね…木曾義仲は余りにも義経同様に政治知らずで野蛮だったから…

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ii4gb9mk1v さんへ
      義仲は人情に厚い人だったので、以仁王の子をバックアップしてあげようとしたようです。
      高倉の宮以仁王が京都で平家追放のクーデターに失敗して、新潟の小国の庄まで逃げる途中で南会津地域(大内宿)に住んでいたという伝説があります。平家は石川の冠者有光に高倉の宮を追わせて、討ち取ろうとしましたが、黒谷川を挟んで長浜の唱平で激しい戦闘になり、平家側が負けて唱平に埋葬されたと聞いています。この時の戦闘の大量の血で茶色い実のつくジサガラが赤い実をつけるようになったと言い伝えられています。

  • @user-hs6cl1cx8h
    @user-hs6cl1cx8h 2 ปีที่แล้ว +3

    平家にあらずんば人でないって言ってたのが頼政が平家に対しての不信感を抱いたのではないかという説もあると思います。

  • @nori431106
    @nori431106 2 ปีที่แล้ว +2

    俺のものは俺のモノ
    お前のものも俺のもの
    ですね!(笑)

  • @yoshihisakawachi219
    @yoshihisakawachi219 2 ปีที่แล้ว +1

    以仁王は令旨を何通だしたのか。考えが浅はかであった、

  • @cesiria1973
    @cesiria1973 2 ปีที่แล้ว +1

    皇族も切腹するんですね

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 ปีที่แล้ว +2

    私の母方の祖先は以仁王の随臣でした。
    以仁王は生きてて会津の大内宿に逃げたのです。

  • @user-jl6sq3ke6h
    @user-jl6sq3ke6h 2 ปีที่แล้ว +2

    源頼朝もこれが無ければ動かなかったかもしれない。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 ปีที่แล้ว +1

    安徳天皇カワ(・∀・)イイ!!

  • @kirin4126
    @kirin4126 2 ปีที่แล้ว

    身分の差ではなく系譜の差だな清盛に近いと

  • @user-yz1ce7tn1t
    @user-yz1ce7tn1t 2 ปีที่แล้ว

    清盛が、生きている間は皆が平氏を恐れていたのでしょうか?
    この後、清盛が急死してからの平氏はガラガラ崩れて行きますよね!

    • @user-bx4ny1tf1r
      @user-bx4ny1tf1r 2 ปีที่แล้ว +1

      binets07さんが、説明してくれてます。武士道さんは、平家と平氏を混同して説明されてるようです。

    • @user-yz1ce7tn1t
      @user-yz1ce7tn1t 2 ปีที่แล้ว

      @@user-bx4ny1tf1r さん
      ありがとうございます。
      良く読んでみます。

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 2 ปีที่แล้ว +8

    仏門の「ふつもん」には正直呆れました。仏教、仏像、仏典など、仏教に関する用語はみんな「ぶつ」です。「ふつ」と読むのは仏文、日仏など「フランス(語)」のときくらいです。

  • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー
    @髙木美濃守ニトロプラスエドガー 2 ปีที่แล้ว +14

    この足利忠綱は藤原秀郷の子孫とされる藤姓足利氏の武将ですね(後に室町幕府を開いた源氏の足利氏とは無関係)

    • @user-ti1gj2xg2u
      @user-ti1gj2xg2u 2 ปีที่แล้ว

      大河ドラマ「風と雲と虹と」では平将門を鎮圧した
      河内源氏の祖源経基、坂東平氏嫡流平貞盛、藤原秀郷「大河ドラマ炎たつの奥州藤原氏の祖藤原経清の祖」
      坂東では小山氏とか藤原秀郷流の勢力も土着してたのですね
      将門に次いで反乱した平忠常が河内源氏の源頼信、頼義親子に鎮圧された後、桓武平氏嫡流の平直方の娘と頼義の間に産まれた源義家に鎌倉、秩父、三浦、北条、上総、千葉坂東平氏は前九年、後三年の役を通じて源氏家人に組み込まれたのですね
      その源氏支配を嫌ったのが伊勢に根拠地を移した平正盛、忠盛、清盛の伊勢平氏
      や藤原経清が奥州に根拠地を移転した藤原秀郷流の奥州藤原氏ですね