【追悼】トッカータとフーガ・ニ短調【出雲一中】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @eledra
    @eledra 2 ปีที่แล้ว +65

    「日本の吹奏楽界を変えた」とも称されるこの演奏。55年も前の中学生の演奏とは思えない程の完成度です。ただただ素晴らしいの一言です。

  • @yashimahikomasa8269
    @yashimahikomasa8269 ปีที่แล้ว +23

    1967年の夏、出雲一中の近所の方々から「一中はパイプオルガンを買ったのか?」という問い合わせが入っていたそうです。その真意はさておき、神の絶対的な存在を感じさせる、いまだに色褪せない名演中の名演だと思います。

  • @永友友永
    @永友友永 2 ปีที่แล้ว +48

    巨星墜つ…。この人がいなければ吹奏楽の国「出雲」は無かった。
    片寄先生の音楽に懸ける精神と魂がこれからも脈々と受け継がれることを願ってやまない。

  • @aonokoronobokuha
    @aonokoronobokuha 10 หลายเดือนก่อน +5

    バッハの理念の中にあった「音楽は神へ捧げる神聖なもの」を見事音で表現しきってますね。テュッティの音圧は本当に神が降臨なされたのかという位荘厳で畏怖を覚える表現力。未来永劫この演奏は語り継がれていく必要のある吹奏楽の神話そのものなんじゃないのかとさえ思ってしまいました。

  • @よしかわみきお
    @よしかわみきお 2 ปีที่แล้ว +34

    出雲第1中の名演奏の中の名演奏この演奏に勝るバッハトッカータとフーガはないまさにオルガンかと聞き間違える🎵もの凄いサウンド当時いったいどうしたらこんなに凄いサウンド響きだせるのか‼️驚異のサウンドの世界出雲の神様の申し子だったのではないでしょうか‼️凄すぎ全日本吹奏楽コンクールの歴史に残る最高の名演奏だと思います‼️

  • @imacocoabe
    @imacocoabe ปีที่แล้ว +21

    昭和40年代に燦然と輝いた御三家中学の名演の中でも、この演奏が一番好きです。
    商業音楽の世界に進み金管の録音もよくやりましたが、プロ奏者の音色には、この時の中学生の透明な響きを感じたことがありませんでした。
    この出雲一中の金管の音が、いまだに理想の響きとして心に残っています。

    • @metalns
      @metalns  ปีที่แล้ว +6

      音楽制作の世界におけるプロフェッショナルのお方にそのように仰って頂けるとは…
      故人となられた片寄先生を始め、出雲第一中の生徒さんだった方々も嬉しいことでしょうね。
      貴重なコメントをありがとうございました(^^)

  • @japanr88
    @japanr88 2 ปีที่แล้ว +27

    今で言う「神演奏」ですね。 本当に神さまが出て来そうなくらいの迫力、音色と思います!

  • @onemusic1363
    @onemusic1363 2 ปีที่แล้ว +32

    まずは片寄哲夫先生のご冥福を心よりお祈り致します。
    この曲のみならず現在に至るまで吹奏楽コンクールで数々の名演がありますが、中でも「歴史的名演」と呼べる伝説の演奏ではないでしょうか。
    ここから中学御三家時代の幕開けとなったのですね。

  • @myuse7467
    @myuse7467 ปีที่แล้ว +13

    1967年代!中学生?!!
    音が……神レベル😮😮
         
    感動しました✨✨

  • @dumchin
    @dumchin ปีที่แล้ว +18

    よく審査員が講評で「吹奏楽のレベルは年々向上してる」って言いますが錯覚ですね。

  • @classiccl9918
    @classiccl9918 2 ปีที่แล้ว +26

    出雲の吹奏楽の発展に努め、吹奏楽の黎明期を築き上げたと言っても過言ではありません。今でも出雲ではその血が脈々と受け継がれていますよ。ご冥福をお祈りします。

  • @y-nakashima3025
    @y-nakashima3025 ปีที่แล้ว +8

    エルサレム讃歌から来ました。
    まさしく同じ指揮者による演奏というのがよくわかります。
    若かりし頃も円熟されても片寄先生の音楽は普遍で、聴く者の心を揺さぶる
    宝物です。

  • @シキリノフ
    @シキリノフ 2 ปีที่แล้ว +18

    この曲ほど団体や編曲も含めて演奏の数だけ個性が出るのは他に無いかも
    出雲一中はギャルドを彷彿させる演奏スタイル
    吹奏楽王国と言われる所以となった演奏ですよね
    片寄先生も出雲一中、出雲北陵高校と長きに渡って島根県、出雲を支えて来られた殊勲者
    原田実先生がその後をしっかり紡いでおられるのも出雲ならでは
    片寄先生の息子さん?も確か教員されてて川本高校で全国に行かれてたはず
    羨ましい限りの地元愛

  • @neg_9423
    @neg_9423 ปีที่แล้ว +3

    音楽そのものであること。オルガンであれ吹奏楽であれ、バッハが残したスコアから音楽が生まれていることが何より素晴らしい。
    そしてそれを中学生らが一体となり同じものを求めて切磋琢磨している。これは天国でバッハも驚きの顔してきいていることでしょうね!

  • @なんとなく名前変えてみた
    @なんとなく名前変えてみた ปีที่แล้ว +6

    化け物の臭い息をバッハで表現したような演奏(褒めてます)
    いつ聞いても魂揺さぶられる
    顧問の先生亡くなったのですね
    心からお悔やみ申し上げます。
    素晴らしい音楽をありがとうございました。

  • @tabibito-vr1ee
    @tabibito-vr1ee 2 ปีที่แล้ว +16

    音源が収録されていたブックレットに、片寄先生が、思い出として記されましたね。
    地区予選で、ある人曰く、「こんなバッハもあったのか、さぞかしバッハも地下(お墓の下)で、びっくりしていることだろう。」
    まさに、この批評こそ、正鵠を射ていますね…。
    数々の素晴らしい名演、ありがとうございました。どうぞ、安らかに…。

  • @ウルリン2
    @ウルリン2 หลายเดือนก่อน +2

    この時代の出雲一中と二中は凄かった。ぞくっとします。得津先生とためっていましたね。まだこの時代は一位とかの順位つけで金賞、銀賞は数年後です

  • @伸晃大山
    @伸晃大山 2 ปีที่แล้ว +13

    確か東京でしたね
    当日は私も会場に行きました。ただその時はまだ十中と今津の二強時代で私自身その二つの中学校しか興味なく、十中の演奏が終わって今津の演奏まで時間があった為腹ごしらえに外に出てました。戻って来たのが丁度出雲の演奏が終わった後、確か成和中の演奏が始まる前に中に入った覚えがあります。レコードやユーチューブで今でも聴けますが生で聞いてみたかった。惜しい事をしました。

    • @metalns
      @metalns  2 ปีที่แล้ว +2

      仰る通り、新宿にあった「東京厚生年金会館(現在は解体)」における大会だったようですね。
      当時の「出雲一中」は、それまで3位以内への入賞が一度もない。という経緯からも「ダークホース」的な存在であったと聞きますが…
      大山様のコメントからも「リアルな実体験」として、そういった雰囲気を伺い知ることが出来ました。
      貴重なコメント、ありがとうございました。

  • @古田芳文-l2i
    @古田芳文-l2i ปีที่แล้ว +6

    課題曲と共に正に鬼気迫る音楽だと思いました。地区大会では、ある審査員から、あれはバッハではないと批評されながら、片寄先生は生徒と作り上げた音楽を貫徹したその姿勢に尊敬の念を禁じ得ません。名演の中の中でも最高の演奏だと今でも信じています。

  • @横山周一-m9x
    @横山周一-m9x 2 ปีที่แล้ว +27

    吹奏楽王国出雲始まりの呼吸!

    • @metalns
      @metalns  2 ปีที่แล้ว +3

      仰る通りですね!
      いつもコメントをありがとうございます。

  • @はる-c8y7b
    @はる-c8y7b 2 ปีที่แล้ว +17

    こんなバッハがあるのか。これが第一印象です。片寄先生がお亡くなりになった。片寄先生の前に片寄先生なし。片寄先生の後に片寄先生なし。片寄イズムよ、片寄サウンドよ永遠なれ

  • @karajan7476
    @karajan7476 2 ปีที่แล้ว +16

    トッカータとフーガと云えば、これと真和志ですよね。
    情熱的な出雲と透明感の真和志、両極な演奏でも名曲はそれぞれの味を出します。
    そしてこの演奏を聴くとやはりバッハはロマン派の作曲家だと感じます。
    咆哮する金管軍がとても印象的な演奏です。
    ところで、片寄哲夫先生、私はとっくに没していたと思い込んでいたのですが、この演奏時はまだお若かったということですね。
    勝手におじいちゃんだと思いっていましたm(_ _)m
    またしても 巨星堕つ ですね。ご冥福をお祈ります。

    • @はる-c8y7b
      @はる-c8y7b ปีที่แล้ว +2

      ここ数年、片寄先生、渡部先生、金本先生と、出雲吹奏楽の巨人が相次いで亡くなられています。寂しい限りです。

  • @nobu7037
    @nobu7037 2 ปีที่แล้ว +24

    片寄先生も亡くなられたのですか…
    数々の名演はいつまでも色褪せることはありません。
    特にこのバッハを初めて聴いた時の衝撃といったら…
    今津、豊島の二強に割って入ったこの演奏は今聴いても素晴らしいです。原曲のスコアを買いに走ったことを思い出します。
    ご冥福をお祈り致します。

  • @minaraihenkyokushi
    @minaraihenkyokushi ปีที่แล้ว +12

    吹奏楽という演奏形態を駆使した最高の演奏と言っても過言ではないだろう。

    • @metalns
      @metalns  ปีที่แล้ว +3

      パイプオルガンも空気を送り込んで音を出す楽器ですので、吹奏楽との共通項は存在しますしね!

  • @調子くん-l3p
    @調子くん-l3p 2 ปีที่แล้ว +14

    島根にはたくさんの
    有名な指揮者がおられますね〜

  • @t-string8029
    @t-string8029 ปีที่แล้ว +8

    また失礼します。
    高校、大学、プロも聴いたが出雲一中のトッカータが一番。
    この年はスタープレイヤーが多かったのですか?
    関係者おられたら教えて下さい。

  • @user-dw4hy7gj3l
    @user-dw4hy7gj3l ปีที่แล้ว +3

    自分も二十数年前、中学生のとき自由曲で演奏しましたが、全く違う曲のように聞こえます。神々しさと迫力に圧倒されました✨

  • @kenkuro7098
    @kenkuro7098 2 ปีที่แล้ว +9

    片寄先生が亡くなられたのですか。残念です。謹んでご冥福をお祈りいたします。

  • @まるお-b8d
    @まるお-b8d 2 ปีที่แล้ว +9

    私も昔この曲やりました。
    別の曲のようです。

  • @森岡明彦-k8f
    @森岡明彦-k8f 2 ปีที่แล้ว +6

    早速の訂正、恐縮です。
    いつも楽しませて頂き、感謝しています。

    • @metalns
      @metalns  2 ปีที่แล้ว +2

      いえいえ! ご指摘に感謝申し上げます!

  • @アカネサイコパス
    @アカネサイコパス 2 ปีที่แล้ว +25

    吹奏楽の事はあまり詳しくないのですが、中学校の吹奏楽ってゆーのはこんなに凄いものなのですか?
    こんな演奏されたら正直、他の学校の生徒さんやる気無くしてしまうレベルでは??
    それは言い過ぎ??

    • @くろびび
      @くろびび ปีที่แล้ว +1

      最近の中学はバケモンみたいなとこ多くなってます(武岡中とか)けどこの時代にこの演奏は異次元すぎます……高校、大学一般でもこんな演奏はないと思います…

  • @Basscl5799
    @Basscl5799 9 หลายเดือนก่อน +4

    バッハがびっくりして墓場から出てきた?!というのはウソではないのかも😅