【ジョジョ】主人公史上最も残念!第4部東方仗助をゆっくり解説【ゆっくり解説】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ■引用した作品
【ジョジョの奇妙な冒険シリーズ】©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
■著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしておりますが、もし何か問題がありましたら該当動画のコメント欄にてご指摘いただければ幸いです。
なお権利者以外からの削除申請はご対応いたしかねますので何卒ご了承ください。
#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ #ゆっくり解説
でも仗助の「出しな……テメーの、キラークイーンを……」は死ぬ程かっこいいからやっぱり四部好き
私は第4部が一番好きです。
理由は「敵」に対して「主人公パーティ」という限られたメンバー以外にも活躍する「街の人たち」がいることです。
吉良の決着も総力をかけて「杜王町」がトドメをさした感じで好きでした。
なので主人公では仗助が一番好きです。
一部から二部 冒険活劇
三部 水戸黄門風の漫遊記
四部はサスペンス風で、町という固定された舞台で主人公達以外でも焦点を当てて物語が進んでいくのが良いですね
不遇と言われながらも、作者には1番気に入られてる様子
承太郎は憧れって感じだけど仗助は近所の優しい兄ちゃん的な親近感感じるから好き
東方
仗 意味(守る、頼む)
助 意味(力を貸す、助ける)
仗助がサポート役になるのも最初から決まってたんやなって、でもそんな仗助が好き
よく考えたらサポート役が主人公になるって珍しい?
@@おかき-c5u 黒子とかもですかね(でも他にサポート系が主人公のってあんまないですね)
仗助の魅力はギャップでしょうね
見た目はあんなですが、普通の高校生な価値観とジョースターの熱い魂を持つ主人公だと思ってます
仗助の「近所の優しいお兄さん」みたいな感じが大好きです!
個人的には露伴先生達よりも仗助の方が馴染みやすかったと言うか、入り込みやすかったです!
どこが残念なのか全くわからない。
承太郎曰く「最も優しい能力」の仗助は非常に魅力があり、年相応な面も見せる面白いキャラだった。
私は露骨なヒーローとかの方が正直あまり好きになれないので、4部は本当に好き。
4部は、敵も絶対的な存在でもなければ、味方も味方で最後の最後まで敵が分からず、個対個が決めてにはならない、多対多の戦い。
ジョジョの中では異色だが、だからこそ面白かった。
ここには乗らなかったがハイウェイ・スターと噴上裕也自身もいい活躍してるよなぁ。
吉良の親父に射抜かれたスタンド使いでは唯一裏切って味方になったし、数える程しか出番がないのに名台詞も残すわ珍しく主人公が負けたエニグマ戦で大活躍するわ何回も読み返したくなる。
なにより声優が神
他の方の動画で吉良があの最後になったのは、仗助に人殺しをさせない、吉良にとって屈辱な最後等の理由の考察されました。
命を運ぶ車に轢かれた=運命に負けた
という考察もアリアリアリアリ
主人公なら仗助が1番好きだな
そもそも4部が1番好きってのもあるけど
仗助が主人公の中ではいい意味で不完全というか、人間味があるんだよね
ジョルノとか承太郎は初めから完璧過ぎるんだよね
仗助の「永遠に供養しろアンジェロ!俺のじいちゃんを含めたてめぇーが殺した人間のなぁ〜!」ってセリフが1番好き。
物を治すって戦闘向きな能力じゃないけど応用して攻撃に活かしたりするとこ好き
当時、主人公がヒーラーっていうのが珍しい
というか私が知る限り初めてのキャラで、
すごい発想だなぁと強く印象に残ってる
その分、扱いに難しいキャラなんだろうなと
子供心に感じてました
確かに仗助の登場は他と比べたら少ないかもしれないけどその他のキャラが皆同じくらい登場していて「日常」っていうテーマが上手く再現されてるから結局4部が一番好き
お前やん
四部は日常に潜む恐怖を主軸してるから冒険してる感じは乏しいけど、仗助はスタンド能力の「治す、復元させる」を用いて頭脳プレーしてるから好き
確かに仗助は影が薄いかもしれないけどそこが上手く吉良と重なっていて仗助本人もあまり気にしてなさそうだからOK
シーザーやんけ
確かに歴代と比べちゃうと劣ると思われるけど俺は思わないな…仗助の人を助ける能力というか今まで1番黄金の精神が現れてると思う。日本人の良さが出てる気がするあと歴代で1番親しみやすいかな。スタンドはないけれど日常を見るやっぱ高校生なんだなって思ってしまうよな笑
そこが凄く人間らしくて好き
おれ主人公の中で仗助が一番好きなんだけどな、、、、
便利で安心感があるのが好きだから結構好き
歴代の主人公の中でというかジョジョシリーズ全スタンド中でトップクラスに便利な能力で承太郎にはお前の能力は誰よりも優しい、吉良には承太郎よりこいつこそが天敵だったと言わしめる超有能スタンド。どのスタンドが欲しいかアンケート取ったら普通にスタープラチナより上位なのでは?
えぇ!仗助見た目も性格もスタンドも何もかも好きやし、私の中では結構NO.1!
優しいって言うイメージがある仗助は例え偶然だとしても人を殺すことはしないだろうし、その直前にすごい活躍してるし億泰との友情も書いてるし承太郎かっこよかったし個人的にはラストめちゃくちゃ好きなんだけどなぁ
俺は仗助の優しさと機転の効くスタンド、ほんと一番好きだ
4部は男子高生の日常感が強くて大好き
仗助も歴代ジョジョの中でほんとに心優しい子だと思ってるの…
主は分かってないねぇ…
日常がテーマなんだから主人公にだけ敵や苦難が襲いかかるのは不自然でしょーよ。
大四部は主人公だけじゃなく、街全体が活躍したという他に類を見ないイカした部なのよ。
あと個人的に一番好きなキャラは億泰なんだけど動画に全く出てこなくて悲しいぴえん
杜王町が主人公
あくまで仗助が他の主人公よりも目立ってないって話だよ
その理由として、日常に重きを置いたテーマと他キャラの活躍を挙げているだけ
それらについて主は別に批判してないでしょ?
4部の、他と異なる雰囲気がいいってことくらい主も分かってると思いますわ♥️
@@Super_Polymerization それは草
見た目の割に優しいっていうギャップが好き
誰がなんと思おうが仗助が1番好きだ😇
またそういう感じが4部のいいところじゃないかな?
毎回主人公ばっか活躍するってのがテンプレ化してくる面白味に欠けてくるし他の人も言ってたけど直す能力を使ってクレバーに戦って尚且つ味方をサポートするっての仗助のスタイルだと思う
コレ聞いてて思ったのは4部だと吉良吉影の破壊系と仗助の回復系で真反対の性能だと思った
吉良戦かっこよくて好き
最終決戦で「俺が主人公だ!」と言わんばかりに吉良vs仗助のタイマンは興奮しました!そして吉良が本当に警戒すべきだったのは承太郎なんかじゃなく、仗助だったと仗助を認めるのも良きです。これでようやく主人公奪還かと思ったのに…ラスト…
何気に、スージーQと実際に顔を合わせたら仲良くなりそうで…反って怖いかも。
主人公は必ずしも活躍しなくてもサポートとかで仲間と協力する感じがとても良かった!仲間想いで大好き!!
この能力だったからこそ戦闘の描写自体は4部が1番面白い気がすんなァー
誰がなんと言おうと仗助が1番好きだーーーーーーーッ!!!!!!
4部は「奇妙」っていう言葉が良く似合うと思う!大好きだ!!
1番優しいし1番好きだけどな
荒木先生も仗助が1番好きなキャラじゃなかったっけか
学ランを着る理由がしっかりある珍しいジョジョ
ダイヤモンドは砕けないという副題も最高👍️
仗助は歴代主人公の中で1番好き
8:46唐突な関西弁
四部は二部のカーズを地球が追放したみたいに杜王町が吉良吉影を倒した感じがして好き
4部は名言名シーン多くて好き
岸辺露伴が優遇されすぎなんだよなぁ
そりゃあ、承太郎は渋くて死ぬほどかっこいい…けど、仗助の好青年、誠実(?)、爽やかな感じもすっごく好き。
だから残念って言われてるらしいことが残念。
クレイジーDは元から完成度が高すぎて覚醒イベントすら必要無かったからなその分が康一君や吉良に複数成長イベントがある原因だと思っている
ジョジョ主人公の中で結婚するなら1位は仗助って話聞いてめっちゃ納得した覚えがある
残念だとは思ってないよ、1番好きなキャラ
仗助も頭脳戦は多いイメージです
第4部で好きなキャラは噴上裕也だねー
しっかり、かっこ良く活躍してるからねー
個人的にエニグマ編は噴上裕也が主人公だったと思う
6:25 ニュアンスがちゃうと思います
自身のスタンドを使いこなせているという意味では4部の方が全盛期やけど時を止める能力自体については3部のラストバトル時より劣化していることは原作4部で明確に描写されています
4部面白かったな〜
仗助の影が薄いって感じたことないんだが。好きだな〜仗助。一番友だちになりたい主人公。
でもそんなに影薄いと感じれないほど仗助のキャラがシッカリ立ってるから凄いわ。
仗助が承太郎同様、ラスボス戦で新能力に覚醒したら、また違ったのかも。
吉良吉影のキャラ作りがうますぎてそれだけで引き込まれるのが4部だった。バイツァダストのループって間違いなく今のループ物に影響与えてるよね。
それでも俺は仗助が1番好き
エニグマ戦の浩一が人質に取られた時のセリフで
「万が一浩一だっつー可能性があるなら、助けに行かねえわけにはいかないだろ」
とゆうセリフが好きです
仗助の熱いところが見えるのでイチ押しのシーンです
そっか…残念って言われてるのか…私は大好きだよ仗助😭😭
これくらいがちょうど良いのに残念とか言うなよ。俺はジョセフや承太郎と並んで好きだぞ
仗助普通に好きなんだけどな
亀が苦手な所がギャップがあって好きだよしかも怪我してたら治すって所も
フィジカル強々精神強々能力強々の過酷な人生より、仲間とワイワイ楽しく暮らしていく仗助の方がいいなぁ。
ジョセフと仗助ってやっぱり親子なんだとふと思う瞬間があるのもいい。
クレイジーダイヤモンド
・瞬間的に直せる
・部品がないと直せない
・自分を治せないが治したとき痛みは残らない
・無機物も直したり料理を材料まで戻せる
・病気は治せない
ゴールドエクスペリエンス
・部品を作るのに時間がかかる
・部品を作って直せる
・自分も治せるが治したとき痛みは残る
・無機物は直せないが命を吹き込んで生物にできる
・毒の血清やワクチンを作れる
リアタイで原作読んでた時は承太郎が一番好きだったけど、それなりに年取ってからは仗助が一番好き!
何で原作掲載の時そんなに、だったのかな、と考えてみて、最初から完璧なスタンド使いだった主人公は仗助だけだし、それよりも側にいた康一の方が、成長するキャラとしては魅力的だったからかもな、と。後はやっぱり承太郎が出ていたのが一番大きかったな。ラスボスを倒さなかった主人公というのも、影が薄いとか言われる結果だろうけど、仗助が居なければ誰がヒーラーの役目をするんだ?だから、色々と考察が出来るようになって初めてその魅力に気付く主人公なのかも。でも願わくばジョルノや8部の定助みたいに、最後で主人公らしい特殊能力が開花しても良かったんじゃあないかな、とは今でも思う。クレDの能力はかなり欲しいけどもw
仗助が一番好きな主人公
仗助は単体だとあくまで戦闘不能にする感じかも知らん
クレイジーダイヤモンドにはもっと殴り合う単純なパワー比べをして欲しかった
6部とかまだ見れてないからネタバレしないで欲しかったなぁ…
それか注意書き欲しかった
メタ的な話すると、吉良は戸籍もある日本人ではあるので、仗助が倒して終わり≒高校生に明確な意志で殺害させる(承太郎や康一でもよくないけど)という終わり方をさせるわけにはいかないという結論だろうと。
確かに事件が色んなキャラに起こるのは分かるんだけど残念!ってタイトルで言い切られちゃうとちょっと…
子供の頃4部の主人公は康一だと思ってました。康一、露伴、承太郎が居るもんだから確かに仗助の影が薄くなりがち。でも4部はめちゃくちゃ好き
アトムと言ったのを勝手に脳内変換でサザエさんと判断するとは
どうやったらアトムがサザエさんに聞こえるのか
やめとけ!やめとけ!
あいつは付き合いが悪いんだ
仗助だから私はお前が嫌いなんだよぉ
4部は体が脆すぎるというか他の部が丈夫なこともあって敵の攻撃力がインフレしすぎたな
ジョジョ4部のテーマは黄金の精神、それはジョースター家に受け継がれる精神ってだけでなく杜王町に住む者の精神だから、それが仗助以外に露伴や康一が活躍する理由。そして最後に吉良を倒したのは承太郎ではなく鈴美。4部の主人公は杜王町に住む黄金の精神を持つ者たちで、仗助はその中の一人ってことかもしれません。
仗助が一番残念というのはいまいちピンときませんね。
理由としてはジョジョはパートナーが死亡する事が多い中、億安が復活できたのはある意味仗助の戦いが長引いたからだといえます。
そのまま仗助が勝てれば尺的に復活させる意味がないのでそのまま死亡していたでしょう。
吉良の止めも杜王町に巣くう病巣を街が止めをさしたという意味では好きな表現です。
そもそもジョジョでラスボスを主人公まともにぶんなぐって倒したのは6部までの間なら承太郎位ではないでしょうか?(ジョナサンは結局止めさせたわけではないし)
あと荒木先生の中でも仗助は好きなキャラクターランキングに入ってるほどのキャラです。
仗助と花京院が最推し
別に残念ではないでしょ
いや仗助別に残念って言われてないだろ?なんだこの動画。主語デカすぎだわ。あたかも一般的に言われてるように言うの勘違いする奴が出てくるからマジでやめてくれ。
名前が酷すぎるw😂
僕は4部が一番好きで、康一くん・仗助・川尻早人が好きです。
僕が残念に思える点としては、吉良と仗助との因縁が薄すぎるという事ですね。
どの作品でも主人公とライバルは因縁が強くなければ盛り上がらないと思ってます。
吉良との因縁では露伴先生の方が圧倒的に強く、もう少し仗助に吉良との因縁が強くあれば・・・と思います。
俺は一番好きやで
毎部欲しいキャラランキング1位
オーノーだズラw
おめー、三部だって
承太郎ナシの回は
それなりにあるんだズラ
ワンマンショーやってたのは
二部のジョセフまでの話
なんだズラ~~www
やれやれ
どうやらまぬけは
見つかったようだな
残念扱いは4部エアプすぎて乾いた笑いしか出ないわ
This was randomly recommended to me on a video of JoJo clips with markiplier's voice added, can someone please tell me what I'm watching here?
仗助もね…かっこいいんですよ、
4部から主人公が戦闘向きじゃあなくてサポート役なの多い気がしてきた
いや戦闘向きやろ。戦闘向き+応用
自分は5部までしかわからないけど『主人公に明確な行動理由があり、結果的に大義を成す』という
他の部でしっかりしている要素が、4部だけかなり薄っぺらいんだよね。
仗助は降りかかる火の粉は払うけど基本的にはただ日々を楽しく過ごしている学生でしかない。
4部は日常の中の非日常・町全体の動向が主軸テーマになっているから、ただでさえ主人公扱いの仗助の存在感は薄くなるうえ
吉良との因縁は鈴美絡みで露伴の方が強いくらいだし
町の治安は主に康一が心配していて、成長面は康一や川尻早人が担っているというね。
ラストバトルで吉良と仗助が対峙したのも、吉良に『仗助こそが倒すべき相手だった』と言わせたのも無理やり感が強いし
動画でも触れられている終盤の流れで、カリスマ性のある承太郎に
『康一君、キミにあえてよかった』と康一を名指しで評価させてしまったのが致命的。
最後の最後で仗助が『主要メンバーの一人』でしかないと印象付けられた。
『仗助…それに康一君、キミたちがいなければ俺もここには辿り着けなかったぜ…』とか言わせとけば
まだW主人公として仗助のメンツも保てたんだけどね。
仗助が主人公としては残念という趣旨の動画だから否定的なニュアンスで考察を書いたけど
町全体の黄金の精神というテーマで繰り広げられた4部にはそもそも明確な主人公は必要ないと思うし、普通に好きではある。
俺は二番目に仗助すきだなぁ、1番はジョニィでしょ
4部が一番好きなんだけど…え…
6部見てないのに6部のネタバレされるはめになるとは、、?!
つらい
だけど、4部が一番好きなんよ。
刃牙はもっと、主人公のカゲが薄いし。
でも、4部好きだって人多い気がする
ジョナサンジョースターがリアルタイム
でも波紋の実力は孫以下かもだが普通に人間として
強い
他の部分はまあ仕方ないけど、ラスボスはせめて仗助が倒すところを見たかったなぁ。
身内が序盤の雑魚にやられてるのも悲劇ポイントでは?
アニメ勢なんだけど、地味に6部のネタバレくらった、、
不意打ちすぎて回避できなかったわ最悪
💎
4部はアニメオープニングが最高