ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【構造塾#78】地盤判定が覆る危険性、真剣に考えよう!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2020
  • 地盤調査で地盤補強判定!これは地盤が軟弱な場合にあることです
    が、この判定が安易に来るが得ることがよくあります!
    それってホント??大丈夫なの??
    という疑問をぜひ持ってほしい!!
    意外と危険な状況を解説します
    【会社案内です】
    ㈱M's構造設計・構造塾のHP
    www.ms-structu...
    【SNS】
    Twitter
    / ms_structure
    Facebook
    / minoru.sato.165
    【著書】 楽しく分かる!木構造入門 改訂版 www.amazon.co....
    #構造塾#木造住宅#構造計算#地盤判定

ความคิดเห็น • 64

  • @kknu1324
    @kknu1324 3 ปีที่แล้ว +1

    詳細に解説して頂きありがとうございます。大変面白かったです!!

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      地盤は闇が深いですからね・・・
      そもそも、構造計算をしていない建物に対して
      地盤判定はできません!
      という現状が理解されていないのです

  • @angelheart0212
    @angelheart0212 6 หลายเดือนก่อน

    試験勉強の理解に役立ちます!ありがとうございます😭

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      お役に立てて、光栄です!

  • @Ryoko-qy9zg
    @Ryoko-qy9zg 3 ปีที่แล้ว

    地盤の動画をUPしていただきありがとうございます。
    また先日は地盤の件、確認いただきありがとうございました。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      どういたしまして
      地盤の件は、わかりにくいので誤解もたくさんあるんです

  • @user-jh5ss1ez7q
    @user-jh5ss1ez7q 4 หลายเดือนก่อน

    有益な情報
    ありがとうございます。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @user-cz4vh3pw3r
    @user-cz4vh3pw3r 16 วันที่ผ่านมา

    気になり探しているとここに辿り着きました。
    有益な情報ありがとうございました!
    1件目に地盤改良が必要で
    杭打ちが必要で
    135万必要と見積もりが出ましたが
    セカンドオピニオンで
    2件目は地盤改良必要なしで
    地盤保証も出るとの事でした!
    この場合20年保証が出るのであれば
    2件目の地盤改良必要なしを
    信用しても大丈夫なのでしょうか😂?
    どちらもsws試験でした!

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      地盤調査結果を確認したいので、
      「構造塾」の公式LINEに地盤調査結果や関連資料を送ってください。
      page.line.me/163ekzvj?openQrModal=true

  • @user-js7jn1ed9z
    @user-js7jn1ed9z 3 ปีที่แล้ว +1

    アドバイス後のお話になりますが、地盤調査会社経由で、柱状改良とこちらの指定工法での見積もりが届きました。
    指定工法での見積額が、柱状改良に対して違和感を抱くような金額になっていました。
    調査会社が県外だったこともあり、近隣で指定工法を取り扱える三業者から見積りを徴するようお願いしたところ、同じ工法でも金額がおよそ半分になったと工務店から連絡がありました。
    さらに、その金額は調査会社の柱状改良の金額よりも相当程度低いものでした。
    ただ、どこどこの地盤保証を受けるには、調査を行ったその県外の業者を通さないといけないことになっているとの話でした。
    このことで思ったのは、地盤保証を中心に囲い込み的な構図が感じられると言うのと、そもそもの調査前に、保証を行う会社と、改良が必要となった場合の指定工法・工事を行う会社の系列まで、予め検討してから調査会社を選定すべきだったなと思いました。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます
      かなかなすごい話ですね・・
      地盤に関しては、微妙なバランスで業界が成立しているように感じています
      本来は
      ①地盤調査を行う業者
      ②地盤補強工事を行う会社
      ③地盤保証会社
      があり、①と②が一緒の場合もあります
      本来の流れとしては、
      ・建築業者が、①に地盤調査を依頼、地盤補強が必要であれば②に依頼、そして念の為③で地盤保証をつける
      このハズ
      しかし現状は、
      ・建築業者が、③に地盤保証前提で地盤調査を依頼、③が①、②を手配する流れになっています
      まあ、依頼する建築業者は、ワンストップで簡単ですね
      この流れで、メリットと言えば、
      ③地盤保証会社が、①、②に対して研修等を行い、業者のスキルアップ、品質向上に繋がっているところです
      僕自身は、この流れには違和感があります
      車を買うのにディーラーに行って目で見て選ぶことなく、
      自動車保険の保険屋さんに車購入を依頼し、保険屋さんが勝手に車を選んでくるイメージです
      結論から言えば、仰るとおり、地盤保証会社が地盤業界を取り仕切っている状況は十分あります

    • @user-rr3wx6pi6h
      @user-rr3wx6pi6h ปีที่แล้ว

      微妙なバランスに意味は??解説してください。

  • @user-lg2es1ce4r
    @user-lg2es1ce4r 3 ปีที่แล้ว +3

    地盤の話は本当に難しいですよね。
    私も10年以上既製杭業界で仕事してますが、それでも住宅業界の地盤に対する判定や考え方など分かりづらい部分が多いです‥。
    佐藤さんの著書、楽しくわかる木構造入門に地盤の話がわかりやすく書いてあるという話をラクジュさんの動画で拝見しましたのでそのうち勉強したいと思ってます。
    が、それでもやはり地盤調査会社の判定に異議は申し立てづらいのかな‥。と思います。保証の問題がありますからね。
    業者側も多少なりとも、安全側に担保取りたいと思いますし。
    ただ、地盤調査会社の判定を建築士が覆す。というパターンが出てきた際は今回の動画を思い出したいと思います!
    この動画見てなかったら、覆った判定をそのままラッキーとして受け取ってた可能性は高かったと思います。
    ありがとうございます😊
    ちなみに表面波探査を採用している工務店がありましたが、SS試験と比較してどうですか?
    そのあたりも、著書の超解説動画で触れて欲しいです!

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      なんと、地盤関連の専門家じゃないですか!!
      既製杭であれば、設計が明確なので、
      現在の地盤判定、建築士のおかしな判定に疑問を感じると思います・・・
      あと、判定をひっくり返す判定・・
      そもそも、建物重量を曖昧なままで、なぜ、ひっくり返すの??できるの??
      と、思います
      あと、表面波探査とSWS試験の件、言いたいことは多々あります!!
      順次、解説動画つくっていきます!!
      機会があれば、本も読んでみてください
      地盤のパートはかなり緩めです

  • @user-cj5sv1sv4w
    @user-cj5sv1sv4w 2 ปีที่แล้ว

    逆のケースとして検査会社が「保険があるから大丈夫」として補強なしとするケースがある。建築士の立場から、資料をみて違和感がを意見しても、通らない事がある。実際の安全値と保険の上に建つ砂上の楼閣は保険が安価な為優位になる事が多い。各々の会社の姿勢が問われる根深い話の一面だと思ってます。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      地盤保証の位置付けがおかしいケース多いですよね・・・
      沈下しなければラッキー、沈下したら直せば良い
      みたいな状況があります
      闇はかなり深いです

  • @user-sx3sh6sb6o
    @user-sx3sh6sb6o 3 ปีที่แล้ว

    この地盤判定は本当に難しいです。
    悩ましい地盤良くあります。それよりキツイのは、ビルダー様から送らてくる資料を確認したと思ったら即答を求められる時ですね!約1社おられます。そこはいつも地盤改良とするのですが
    改良深さが不足でない?というのもありました。盛土の考慮してなかったりで・・・
    少し判定には(時間も補強も)余裕が欲しいといつも考えています。
    PS、TH-cam凄い助かります。見直せますから。また機会があればリアル講習を受講したいと思います。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      地盤は、難しいですよね・・・
      僕も、わからないときは、専門家に聞きます(笑)
      リアル講座、開催したいですね・・いつになるのか・・

  • @user-js7jn1ed9z
    @user-js7jn1ed9z 3 ปีที่แล้ว

    おはようございます。
    地盤の件は本当にありがとうございました。
    私自身の認識では、地盤判定は地耐力と建物の荷重の比較で、載るか載れないかだけのことだろうと、中途半端なもので、まさか、計算式が30KNスタートで、計算の必要無しにベタ基礎で問題なしとなってしまうようなものがあるとは思っていませんでした。
    ただ、告示式と書いてあったのと、軟弱地盤とは言えないようなだいぶ大きいN値が求められていたのが、これって大丈夫?と思うポイントでした。
    圧密沈下の検討でお聞きしたいのですが、先生の本にも検討方法が載っているのですが、予め自沈層の存在が疑われる場合には、圧密降伏応力を得るためのボーリング調査をするのも1つの手だったのでしょうか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      先日は、ありがとうございました!!
      例の件、動画にしました
      沈下の件ですが、たしかにボーリング調査するとより精度高く判定できます
      が、そこまでもすることなく地盤補強必要な地盤でしたよ・・

    • @user-js7jn1ed9z
      @user-js7jn1ed9z 3 ปีที่แล้ว

      いえ、本来であればこれは、工務店(及び構造設計士)と地盤業者と私の間で済ませるべき検討で、見ていただいたのは、ありがたいと同時に申し訳ないことだと思っており、どう話していたら良かったか、今も考えています。
      というのも、私が上物の荷重も検討してね、と言わなかったら、たぶん地盤業者の検討に単純に従っていたのではないかと。
      もし次回があれば、ボーリング調査で自沈層の圧密降伏力を調査してねと言っておくのがいいのかなと、考えたところでした。
      ありがとうございます!

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      僕への相談は、遠慮なく!!
      結果、おかしな方向へと進まなかったのでOKですよ
      それと、ボーリング調査をしても、今回の結果は同様の可能性大です

  • @bakumasak4815
    @bakumasak4815 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画見させていただいています。突然ですが、最近家を建てる事になり、大手ハウスメーカー3社に競合させているのですが、地盤調査で意見が割れて大変困っています。
    メーカーは
    軽量鉄骨の2社は布基礎。
    木造の1社はベタ基礎です。
    地耐力は素人目線でデータを見る限り30KN程度だと思いました。データを正しく読めているかは分かりませんが、
    軽量鉄骨メーカーは、布基礎は50KNなので基礎改良が必要、木造ベタ基礎のメーカーは30KNの基礎なので不要だと言われました。
    地盤改良は土地の今後の価格や工事費も含めて、やらないに越した事は無いと思いますが、やらないメーカーを選択して不同沈下したらと思うと怖いです。
    鉄骨メーカーには、木造でも改良やらないと危険だと煽られてます。
    どうか、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます
      お聞きしている限り、
      3社とも、正しい判断をしていると思います
      地盤の状況より、
      べた基礎で地盤補強無しの場合、布基礎で地盤補強という
      パターンはよくあります
      まあ、軽量鉄骨メーカーの木造でも地盤補強必要
      という煽りはいけませんね・・・
      話は戻りますが、
      地盤調査結果を送って頂ければ、確認してみますよ
      メール:info@ms-structure.co.jp
      または、公式LINEまで!

    • @bakumasak4815
      @bakumasak4815 3 ปีที่แล้ว

      @@user-gc1hn7el3y
      ご返信ありがとうございます。
      早速お言葉に甘えて、公式LINEからご連絡差し上げました。
      メールの方が都合がよろしければそちらにお送り致します。
      どうぞよろしくお願い致します。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      LINEで大丈夫ですよ

  • @user-ud1bv4bn1p
    @user-ud1bv4bn1p ปีที่แล้ว

    大変参考になりました
    昨年戸建を買いましたが地盤判定が建築会社により覆されていました
    保証会社に問い合わせましたが
    回答がありません
    調査願えませんか

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      地盤調査結果を送っていただければ、内容を確認しますよ
      「構造塾」の公式LINEに送ってください
      page.line.me/163ekzvj?openQrModal=true

  • @user-xw8uh7gp2z
    @user-xw8uh7gp2z 3 ปีที่แล้ว +1

    先生 山を削って作った台地はほとんど硬い地盤の部類に入りますよね?地盤アプリで調査したら硬い結果がでてましたが やはりアプリだけに安心感が...ご教授お願いします 因みにその土地の東側は5mくらいの崖になってて一部は間知ブロックで固めてますがそれ以外は裸のままです 不動産屋が曰く岩が露出してるのでその部分は硬いから元から補強してないらしい 見た感じも岩が結構露出してますが法面モルタル工事で風化させないようにしようかと検討してる所てすが 先生はどう思いますか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      山を削った場所であれば、地盤は良好だと思いますよ
      東側の崖が気になりますね・・・
      ハザードマップ等で地すべりなどのリスクがないか調べていくと良いと思います
      それか、事前に専門家に相談するとか、地盤の災害レポート出してもらうとか
      www.sakurajimusyo.com/expert/tochi-jiban-report.php
      このサービス、良いですよ

    • @user-xw8uh7gp2z
      @user-xw8uh7gp2z 3 ปีที่แล้ว

      @@user-gc1hn7el3y ありがとうございます🙇‍♂️

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      どういたしまして

  • @416noname
    @416noname 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画を観て勉強させていただいております。
    ちなみに、自沈層がない場合でも、住品協推奨式で検討する方が安全という解釈でよろしいでしょうか?
    現状、自沈層がない場合は告示式、自沈層がある場合は住品協推奨式で算出しております。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      自沈層がない場合は、住品協式でも学会式でも、許容応力度は同じ数値になります
      よって、自沈層無し学会式、自沈層あり住品協式で大丈夫ですよ

  • @oo-fd1mt
    @oo-fd1mt 3 ปีที่แล้ว +1

    高校物理レベルまでしか分かりませんがとても分かりやすいです!ありがとうございます!
    これとは逆に判定が覆って「補強が必要(本当は要らないけど儲けるために)」というパターンもあるのでしょうか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます
      第三者が、地盤補強必要判定を出すパターンはないですね・・・
      理由は、
      ・初回で補強なし判定だと、第三者み見てもらうことがない
      ・第三者のチェックは、仕事をもらうことが目的なので、補強必要判定では仕事がもらえない
      などなど
      機会を見て、解説動画つくります

    • @user-pv1tl7vz7e
      @user-pv1tl7vz7e 3 ปีที่แล้ว

      地盤調査会社が補強はいらないと言っても、契約した工務店が地盤補強する会社とグルで
      お客さんに杭は要りますと言われるパターンもあるのではないでしょうか。
      地盤調査の結果を見ても素人ではわからないですし・・(今は違います)。
      解説動画をお待ちしています!

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      工務店やビルダーによっては、地盤調査結果に関係なく
      地盤補強を標準化しているところもあります
      都度、地盤判定、都度、見積りも面倒だからと、費用も物件関係なく一律費用・・・
      地盤関連の動画は、随時作成していきますよ

  • @user-zb4lj7qx1x
    @user-zb4lj7qx1x 4 หลายเดือนก่อน

    いつも大変勉強になる話をありがとうございます。
    疑問なのですが、基礎下一定深度内に自沈層が存在する場合、有害な沈下が発生しないか検討が必要だと思いますが、サウンディング試験値で沈下計算などできないことから、自沈層が存在した時点で改良採用なのでしょうか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      自沈層が存在しても、自沈層の厚さ、他測点とのばらつき、土質、などなど、複合的に地盤判定するため、必ず改良必要とは限りません

    • @user-zb4lj7qx1x
      @user-zb4lj7qx1x 4 หลายเดือนก่อน

      お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます!
      さすがにそこまで短絡的に判断されてるわけではないのですね。
      これからも勉強させて頂きます。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  4 หลายเดือนก่อน

      地盤判定は、なかなか難しい領域です
      僕もできません・・・

  • @user-nz7ce4of8f
    @user-nz7ce4of8f 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画をありがとうございます。
    ちょうど新築で地盤調査を行って一社からは改良工事必要と言われており、セカンドオピニオンを行ったら地盤改良不要と出ました。地盤改良したほうが良いか迷っています。可能であれば、資料を確認して頂けないでしょうか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      地盤資料、送ってください
      確認しますよ
      メール:info@ms-structure.co.jp

  • @universal_0794
    @universal_0794 3 ปีที่แล้ว

    地盤が弱い場合は地盤改良した方がよろしいでしょうか?

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      きほん、地盤補強したほうが良いですね

  • @no882323
    @no882323 3 ปีที่แล้ว

    最近話題の調布の道路陥没ですが、試しに地盤安心マップで調べると液状化リスクありで、人口地形、盛土地、埋立地とありました。
    こういう場所がSWSで0回転の地面の例と考えていいのでしょうか。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      ありえますね、自沈層だらけかもしれません!!

  • @7.11kodama3
    @7.11kodama3 3 ปีที่แล้ว

    ちょっと間違っていますよ。

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      そこ、教えて下さい!!!
      勉強しますので!

    • @user-1091jaken
      @user-1091jaken 3 ปีที่แล้ว +1

      内容を明示しない時点で貴方が間違ってる気がするw

    • @user-gc1hn7el3y
      @user-gc1hn7el3y  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-1091jaken さん
      コメントスルーされました・・・