こちらは後編。前編は鮨全国制覇Vol.20「鮨 さかい」初来訪回に乗っけてますのでよろしかったら。では後編 開幕冒頭のイッコーさん、さかいさんに行きたくて日帰りで遠出😁ミシュラン三ツ星の有効活用してますね😆ただ過ぎゆく地上の光景を長回した後にそのままタイトルへ😁無言がただ期待感に思いを馳せてるって感じがします😄また音源がイイってサントラ感想はまだ先だ😅 お座敷で靴を脱ぐのは靴の圧迫感の解放が心理的緊張の解放を促すんでしたっけ😁そしてしっかりとした気持ちの良い開会の挨拶😃心を解して鮨による味や口内現象の一致感を少しでもクリアに。素敵体験の呼び水ですね🤗 つまみ達は1年ぶりの懐かしい面々。たまに産地が違ったり季節で多少メンツが入れ替わったり😋実質二度目だったり、素材そのものは既に知ってたり、堺大将の事前説明も相まって解説もしやすい分かりやすい、ありがたい話です😁とらふぐの肝和えマジたまんねぇ😆 つまみを一巡りの幸福後に辛酸強めのガリでリセットしてから再び幸福の握りへ😁本日のハイライトその1鰤。香りと白身魚に対するヒット率は間違いなくカウンター鮨初期からのあい澤さんでの培われたもの🤗香りの魔法と熟成の論理、それらを纏った白身の旨味が味蕾永劫刻まれた😁味蕾が定期的に入れ替わっても刻まれた衝撃は脳が覚えている。物質的なものは消えても精神的なものは残り続ける😄 さかいさんのシャリは鮪に最も合う様に仕込まれてるというのはVol.20のくだり。今回の鰤が上質のトロに匹敵したなら、イッコーさんへのヒットは必然だったかもしれませんね😋その2の鯖にしても同じ、赤身肉の特性が活かされてるならシャリにドンピシャリ😁鮪に重き置き、ハイライトその3の赤身から中トロ、大トロと鮪を三連打で繰り出すは「海味」大将の全員の共通項で海味の伝統。その伝統に最も打点が高くなる様にシャリを仕込み、香り立てる黄金率でネタと合わせる(と自分は思っている)堺大将😁 遠く離れた福岡で店を構えた一番弟子が修行先の亡き師匠と代替わりして今も続く本店の伝統をリスペクトして誇り以て仕事続けて今やミシュラン三ツ星😆これを知り興と粋を感ずれば物事の味わいは増そうというもの😋いわんや江戸前鮨をやです🤗「これは私の力ではなく〜」は仲買さんだけでなく色んな存在に掛かっててそう😁仕事を誇れば己も一緒に前に立てるが人の性、それを誇りは立てても御大将自らはすっと退く。これが三ツ星授かる人材のホスピタリティと称えるは些か言葉を薄くする気もしますが「(三ツ星を)取るべくして取った」御仁であるというのが存分に分かる4つ目のハイライト😆人間味馳走になりました😋 さかいさんと言えば車海老の仕事。「取るべくして」も車海老も元は世界のYAZAWAさんの言葉でしたっけ、あれ寿司リーマンさんだっけ🤔茹で・剥き捌き・握りの三人羽織の職人芸。チームワークだLIVE感だと言えば時流取りに聴こえますが実態は「目の前で職人たちが役割分担を淀みなく完遂してる」のを時流に落とし込んでるだけ。時流は後付け。だからこそ、この車海老の仕事は凄い。そして車海老も柚子を簓でシャッも弟子との役割分担で魅せるはおそらく先代海味からの系譜😁伝統の継承に文化の継承。この「継承」を眺めに行くだけでも遠出の価値は見出せるかもですね🤗 穴子のくだりは女将をきっちり保護してるイッコーさんの仕事がまず先頭にくるんですが、見るところ違いますかね😅鮨ならフォルムの精密さの妙ですね。あれだけふわほろで結構長くカメラに収めてるのに「なぜ崩れない?😮」ってのが😄小肌、平貝、水分の多い雲丹、味噌汁、鮪シャリ海苔香り際立つ手巻き、玉、干瓢はここら辺コースとしての起伏であり、江戸前の継承であり、緩急の妙。冨所さん回を思い出します「全てのネタが完璧なクオリティじゃなくていい(中略)緩急ついたコースの方がちゃんと印象に残ってる」でしたっけ😁これを地で行く構成だったなぁって🤗 サントラは前回の結絆さんのコメで「動画での音楽は自分の追体験」に照らすなら開幕All Out Scoceは「高揚感」😁これに関しては自分も冒頭で言った通り通知を見た際にテンション爆上がりでした。で流れてきたのがコレだったんで。もうシナジーあり過ぎて😁 Reconstrutからは「準備」前回訪問を回顧しつつ本日のさかいさんを味蕾にしっかり刻もうって姿勢😁Nebulosityからは「考察・分析」堺大将の事前説明をベースにして、口内の現象一致感を堪能しつつ自身の洞察もしっかり働かせてる😄この2曲には背筋伸ばして姿勢正してさかいさんに向き合おうってイッコーさんの気持ちが乗ってました😄 Inter Mission Pluseは「開幕」いよいよ握りですもんねぇ😆さかいさんの握りの表現はなんと言っても「香り」。めくるめくその表現の世界にいざ出発&ようこそ😄このパートは我々視聴者への「招待」の気持ちも強かった気がしました😆なので主観交えるとここで際立って感じたのはシャリとフォルム。この2つ揃っての香りと表現、打率の高さ。まぁ黄金率云々を一番感じたって話です😇Nocturnal Daydreamはもう表現の世界にひたすら浸り酔いしれる。さかいさんは12:00開始。昼からこんな濃密な世界にどっぷり。堺大将の客あしらいも相まって「しゃぁわせ🤤」って脳がとろけて微睡みさえ覚えそう🤗とこの2曲はだぶん主観で聴いてたかもですねぇ、イッコーさんの追体験からは外れてるかも😁 Satellite of Love でそんな微睡みから帰還して車海老の職人芸を堪能🤗こっから先は構成の起伏と緩急の妙ですねぇ。強いネタで押す峠は超えて「閉幕へ向かう兆し」を感じ取りつつ、さかいさんを堪能する😄Cold Light Of Dayにて「振り返り」余韻を以て改めて味蕾に刻み込む😋Michelle Row the Boat Ashoreは「遠出の帰路」安酒片手に喜楽の余韻に浸りつつ日帰りの悲哀も噛みしめる、帰路のヤケザケも奥深し😶鮨の旅は続く サントラはイッコーさんの追体験に思いを馳せてコメを作るも、主観交えてイッコーさんの追体験との感じ方の違いを楽しむも、どちらを軸にしても筆が進む😁登場人物の追体験と視聴者側からの喚起と対比、改めてイッコーさんの音楽って映画音楽でもあり、サウンドノベルだなぁと実感しました😄楽しかったです。また、来ます🤗オジャマシマシタ
美味い握りってのは普通にあるけど強烈に味蕾に残る握りっていうのはコース10貫あるうちの1貫でもあれば十分いい店だと思う。
ところがここでは少なくとも鰤、鯖、赤身の3貫。
これは驚異的な打率である。
西の王者はダテじゃなかった。
ブログもどうぞ
ikkos-films.com/2020-12-17-%e3%80%90%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e5%b8%82%e3%80%91%e9%ae%a8_%e3%81%95%e3%81%8b%e3%81%84_%e5%90%8d%e5%ba%97%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af/
動画→ブログ→食べログで拝見してます😊
シラカワを是非、食べたし😋
今日も幸せなひと時、ありがとうございますた🥰
🍶飲まずとも、つまみは食べられるもんです❓ パウンドケーキでも酔っ払う下戸‥⤵️😢
鯖の🎶なんて素敵😉💕
もちろん下戸の方も多くいらっしゃるので全然問題ないですよ😊
むしろお酒飲まない方がちゃんと味わえるかなと思います♬
IKKOさんの良い所、盛りだくさんですね。動画を長く見させて頂いてますが、見てる側の感情の起伏をBGMが制御したり高揚させたりがあまりにも心地好すぎて、映画監督が創作意欲を掻き立てられる作品に出会って、どう1つの作品にまとめるかという次元に至ってます。
有り難いお言葉🙇♂️
表情が見せれない分、映像だけで興奮を伝えるのに苦労しますが楽しい作業でもあります
またお時間ある時にでもご覧いただければ幸いです
飲食店勤務ですが、自分ではなかなか行けない店舗が多く、盛り付けや一流の方のアイディアが動画で見れてとても参考になります!
いつも楽しく拝見させていただいています。
ありがとうございます!!
足し算でグイグイ来る寿司も驚きや感動する味もあるし、凄くいいと思うけど…
自分は食材の良さを出す知識や技術より「私の力ではなく仲買さんのおかげです」と言う大将が握る寿司がとても美しく見えた…
お弟子さんも人間的にも学んでいい寿司職人になって日本の寿司文化を繋いでいって欲しい…
とてもいい動画を見せて頂きました。
ご馳走様でした…
おつまみもお鮨も美味しいの伝わります!晩酌しながらまた観させてもらいます
ありがとうございます😊
匠の技✨準備の所作からすでに美しい。
IKKOさんセレクトのお洒落なBGMで上質な映画を観ている気分になりました。
ありがとうございます😊
IKKOくん…おつ🙇子供のタブレットから‼️
飲みのアテに観てまーす🍶
7年前、移転前の赤坂時代にお世話になりました。
当日の夜遅くの予約も快く受けてださり、
お鮨は勿論、大将と女将さんの素敵な人柄に感動しました。
また行きたいけど、予約取れないんだろうなぁ。
今回女将さんいらっしゃいました
本当に料理は人柄ですね😊
お寿司のビジュアルも最高ですが、バックに流れるBGMを聞くとイッコーさんの感動した思いがより伝わります。編集素晴らしい。私も食べに行きたい気持ちがモリモリ湧いてくる素晴らしい動画でした。ありがとうございました。
食べてる表情を見せれない分編集で感動を伝えないといけないので大変ですが楽しい作業ではあります😊
伝わって良かったです🙇♂️
こちらは後編。前編は鮨全国制覇Vol.20「鮨 さかい」初来訪回に乗っけてますのでよろしかったら。では後編
開幕冒頭のイッコーさん、さかいさんに行きたくて日帰りで遠出😁ミシュラン三ツ星の有効活用してますね😆ただ過ぎゆく地上の光景を長回した後にそのままタイトルへ😁無言がただ期待感に思いを馳せてるって感じがします😄また音源がイイってサントラ感想はまだ先だ😅
お座敷で靴を脱ぐのは靴の圧迫感の解放が心理的緊張の解放を促すんでしたっけ😁そしてしっかりとした気持ちの良い開会の挨拶😃心を解して鮨による味や口内現象の一致感を少しでもクリアに。素敵体験の呼び水ですね🤗
つまみ達は1年ぶりの懐かしい面々。たまに産地が違ったり季節で多少メンツが入れ替わったり😋実質二度目だったり、素材そのものは既に知ってたり、堺大将の事前説明も相まって解説もしやすい分かりやすい、ありがたい話です😁とらふぐの肝和えマジたまんねぇ😆
つまみを一巡りの幸福後に辛酸強めのガリでリセットしてから再び幸福の握りへ😁本日のハイライトその1鰤。香りと白身魚に対するヒット率は間違いなくカウンター鮨初期からのあい澤さんでの培われたもの🤗香りの魔法と熟成の論理、それらを纏った白身の旨味が味蕾永劫刻まれた😁味蕾が定期的に入れ替わっても刻まれた衝撃は脳が覚えている。物質的なものは消えても精神的なものは残り続ける😄
さかいさんのシャリは鮪に最も合う様に仕込まれてるというのはVol.20のくだり。今回の鰤が上質のトロに匹敵したなら、イッコーさんへのヒットは必然だったかもしれませんね😋その2の鯖にしても同じ、赤身肉の特性が活かされてるならシャリにドンピシャリ😁鮪に重き置き、ハイライトその3の赤身から中トロ、大トロと鮪を三連打で繰り出すは「海味」大将の全員の共通項で海味の伝統。その伝統に最も打点が高くなる様にシャリを仕込み、香り立てる黄金率でネタと合わせる(と自分は思っている)堺大将😁
遠く離れた福岡で店を構えた一番弟子が修行先の亡き師匠と代替わりして今も続く本店の伝統をリスペクトして誇り以て仕事続けて今やミシュラン三ツ星😆これを知り興と粋を感ずれば物事の味わいは増そうというもの😋いわんや江戸前鮨をやです🤗「これは私の力ではなく〜」は仲買さんだけでなく色んな存在に掛かっててそう😁仕事を誇れば己も一緒に前に立てるが人の性、それを誇りは立てても御大将自らはすっと退く。これが三ツ星授かる人材のホスピタリティと称えるは些か言葉を薄くする気もしますが「(三ツ星を)取るべくして取った」御仁であるというのが存分に分かる4つ目のハイライト😆人間味馳走になりました😋
さかいさんと言えば車海老の仕事。「取るべくして」も車海老も元は世界のYAZAWAさんの言葉でしたっけ、あれ寿司リーマンさんだっけ🤔茹で・剥き捌き・握りの三人羽織の職人芸。チームワークだLIVE感だと言えば時流取りに聴こえますが実態は「目の前で職人たちが役割分担を淀みなく完遂してる」のを時流に落とし込んでるだけ。時流は後付け。だからこそ、この車海老の仕事は凄い。そして車海老も柚子を簓でシャッも弟子との役割分担で魅せるはおそらく先代海味からの系譜😁伝統の継承に文化の継承。この「継承」を眺めに行くだけでも遠出の価値は見出せるかもですね🤗
穴子のくだりは女将をきっちり保護してるイッコーさんの仕事がまず先頭にくるんですが、見るところ違いますかね😅鮨ならフォルムの精密さの妙ですね。あれだけふわほろで結構長くカメラに収めてるのに「なぜ崩れない?😮」ってのが😄小肌、平貝、水分の多い雲丹、味噌汁、鮪シャリ海苔香り際立つ手巻き、玉、干瓢はここら辺コースとしての起伏であり、江戸前の継承であり、緩急の妙。冨所さん回を思い出します「全てのネタが完璧なクオリティじゃなくていい(中略)緩急ついたコースの方がちゃんと印象に残ってる」でしたっけ😁これを地で行く構成だったなぁって🤗
サントラは前回の結絆さんのコメで「動画での音楽は自分の追体験」に照らすなら開幕All Out Scoceは「高揚感」😁これに関しては自分も冒頭で言った通り通知を見た際にテンション爆上がりでした。で流れてきたのがコレだったんで。もうシナジーあり過ぎて😁
Reconstrutからは「準備」前回訪問を回顧しつつ本日のさかいさんを味蕾にしっかり刻もうって姿勢😁Nebulosityからは「考察・分析」堺大将の事前説明をベースにして、口内の現象一致感を堪能しつつ自身の洞察もしっかり働かせてる😄この2曲には背筋伸ばして姿勢正してさかいさんに向き合おうってイッコーさんの気持ちが乗ってました😄
Inter Mission Pluseは「開幕」いよいよ握りですもんねぇ😆さかいさんの握りの表現はなんと言っても「香り」。めくるめくその表現の世界にいざ出発&ようこそ😄このパートは我々視聴者への「招待」の気持ちも強かった気がしました😆なので主観交えるとここで際立って感じたのはシャリとフォルム。この2つ揃っての香りと表現、打率の高さ。まぁ黄金率云々を一番感じたって話です😇Nocturnal Daydreamはもう表現の世界にひたすら浸り酔いしれる。さかいさんは12:00開始。昼からこんな濃密な世界にどっぷり。堺大将の客あしらいも相まって「しゃぁわせ🤤」って脳がとろけて微睡みさえ覚えそう🤗とこの2曲はだぶん主観で聴いてたかもですねぇ、イッコーさんの追体験からは外れてるかも😁
Satellite of Love でそんな微睡みから帰還して車海老の職人芸を堪能🤗こっから先は構成の起伏と緩急の妙ですねぇ。強いネタで押す峠は超えて「閉幕へ向かう兆し」を感じ取りつつ、さかいさんを堪能する😄Cold Light Of Dayにて「振り返り」余韻を以て改めて味蕾に刻み込む😋Michelle Row the Boat Ashoreは「遠出の帰路」安酒片手に喜楽の余韻に浸りつつ日帰りの悲哀も噛みしめる、帰路のヤケザケも奥深し😶鮨の旅は続く
サントラはイッコーさんの追体験に思いを馳せてコメを作るも、主観交えてイッコーさんの追体験との感じ方の違いを楽しむも、どちらを軸にしても筆が進む😁登場人物の追体験と視聴者側からの喚起と対比、改めてイッコーさんの音楽って映画音楽でもあり、サウンドノベルだなぁと実感しました😄楽しかったです。また、来ます🤗オジャマシマシタ
お客さんに対しての口調、お弟子さんに対しての口調は変わらないのにお弟子さんたちはピリッとするこの感じ、実際に現場にいると鳥肌モノです
料理だけでなく一流というものを体感しました
今回の鯖は画的に1番そそられましたねー!
そして大間?なのも意外でした。
美味しい魚が獲れる漁場なんですね!
舌に絡ませるとか、蕩けてとか…
さらにイッコーさんの綴りにも魅了されてしまいました🥰
嗅覚って味を記憶するのに物凄く大事なんだとつくづく思います。もちろん視覚でも五感を刺激されるのだけど味の記憶は香りかなと。でもIKKOさんの動画で味を想像するの楽しいです。映像が美しい、リアルだから。おっと、テレビのジョブチューンで尾崎さん険しい顔でスシローのジャッジしてます笑
僕も昨日ジョブチューン観てました😊
知ってる人が出てくるとなんだかニンマリしてしまいました笑
素晴らしい
今年も、素敵な動画ありがとうございました💘〆にピッタリだと思い出しました❗️コロナに気を付けて下さいね‼️来年も素敵な動画😋楽しみに待ってます✨
こちらこそまたお時間ある時にでもご覧頂ければ幸いです
美味しい動画、こらからもたくさん配信していきます🙇♂️
グルメのイッコウさんをここまでシンプルで唸らせるって相当なお寿司なんだろうなって思います。。。
一つ一つに魂を込めて握って作ってるのが動画でも伝わります
間違いなく3本の指に入るお店だと思います
毎回すごく美味しそうで動画が楽しみなんだけど、寿司が無性に食べたくなりすぎるから見たくない
見たいんだけど見たくない、どうすりゃいいの
それがイッコーさんの動画
ツンデレ😊笑
大将の説明もさることながら、2代目マスヒロさんの分かり易過ぎる説明にノックアウトです!
福岡の寿司のレベルの高さにただただ愕然としながらも、和食とも言える寿司の懐の広さに一料理人として感銘を受けました(^^)
二代目マスヒロさんとして頑張りまーす!
@@IKKOSFILMS いつも楽しみにしてますので、くれぐれもお身体ご自愛ください😊
楽しみに待ってま~す🕺🕺🕺🕺🕺
コメント失礼します。今回も素敵な動画をありがとうございます。地元の福岡が取り上げられておりより一層楽しむことができました。私は福岡の大学生なのですが、こういった一流の世界を一度は大学生のうちに体験したいとおもっています。1人1万円以下でいただける鮨屋さんはないでしょうか。
いつも御馳走様で御座います...👀
握りは小さめに見えますが、凄い男性的な感じがします。お酒と共にゆっくり味わいたいですね。
西の王者はダテじゃないですね。握りもツマミも美しい。特に握り。
シャリの考え方でマグロの赤身に合わせているのかと思ったのはすきやばし次郎さんで思いました。合っているかは分かりませんけれど。
お弟子さんは何人程いらっしゃいましたか?
すみません、数えてないです😢
ikkoちゃんこんばんは
ツマミから酒がススムやつばっかですし‥‥
握りも海老の連携がなんか見ていて頑張れお弟子っさん!!な感じで見てました。
やっぱり人気になっちゃうとラーメンとか食べなくなるんですかね😩
人気になるからラーメンを食べないのではないですよ
ラーメンはたまに食べますが動画にしてないだけです
それにラーメンは食べる時間5分位なのでほかの食事の方が多幸感を味わえるんです😊
40000!!!
素敵プライスですね😭😭💕💕
高すぎという声は全く聞かずむしろ妥当か安いくらいだという方も周りにいて。
貯金しよう笑笑
出だしからワクワクする!
おお、良いお値段
しかし、値段相応以上の対応してくれますね。
僕のボーダーって3万円で3万円超えられるとかなり美味しくないとリピートはないんですがここはずっと通いたいなと思いました😊
あの海味で修行された方ですね。
海味の初代の一番弟子です‼️
美味しそう^_^
見るだけでも食べてる気分
生いくら…
初めて聞きました…食べたい🤤
中トロの色艶たるや…美しいですね。
髙〜い食材買ったら自分で味の真似っこもどきは出来ても、香りは絶対にプロの仕上げがないと不可能。比べるのも失礼なくらい。
初めて鮨屋で白皮を食った時に「白身魚ってこんなにも旨いのか…」と脳を揺さぶられました。
この衝撃があるから鮨屋通いはやめられません。
(o;д;)o…たまには、せめて気分だけでも🐰✨⤴️⤴️…って近所の小僧寿司に行ったら…潰れてました😢…やっばり、この御時世…飲食業界も色々と大変みたいですね😵…有り難く観させて頂きます😃✨
とらふぐと肝酢✨大間の寒鯖 Ikkoさんの言葉を借りると『淫靡』でした(^^♪
お一人様の値段ですか?
そうです
基本的にはひとりの値段しか載せてません
@@IKKOSFILMS ありがとうございます
予約取れるなら行ってみたいな…39000円決して安くはないけどやっぱり行ってみたい 良くしてくれる大将が言うには名店行ってるならうち来なくてもいいと…笑 今日飲んだことない魔王を買いました5000円くらいで…鮨と共に飲もうと思ってたところにイッコーさんの動画…悪くないっすね笑
全てのクオリティが高すぎる…
泊まりたかった…
が、何とも良かったです。
ヤイトガツオが旨そう🤤
カツオを藁で焼くのって、店内でできるのかな?
よく外で燻してたりしますよね😊
匂いつきますし
鯖が見てきた中で圧倒的に美味しそう
出だしの音楽、空や海、本編に入る前に、やられちゃいますね。
ありがとうございます😊
た、高けぇ。。
今日もBGMに酔いしれました。
盛り方のセンスって 芸術ですよね。
シャリが 斜めで これも 芸術。
だし巻き玉子 いつも 大概 カステラみたいです。
本当、見せ方も研究されてますね
江戸前鮨の玉はだし巻きではなく芝エビと大和芋を使ったカステラ系なんですよね😊
@@IKKOSFILMS さん
へぇ〜勉強になります^ - ^
イッコーさんおはようございます。
ただいま、早朝4時過ぎでございます。
富所さんもそうですが、さかいさんも多くの鮨マニアの方々がInstagramに画像を投稿されてますよね。
全てにおいてクオリティが高そうだとは感じてましてが、アタシは赤身が気になりました。
アタシ高級店行くようになって、赤身の鉄分の香りが好きになりました(*´▽`*)
あと、最近感動したのが、万さんで食べた小トロですね。ふわっとした食感で口どけがすごく良くて、赤身と中トロの中間くらいの脂感が最高でした(*´▽`*)
今回のラインナップで約4万・・・そりゃそうだろうなって納得です。といいますか、それ以上の価値があるなと思いました。
あぁ福岡行きたいなぁ・・・次回の動画も楽しみにしてますね。
今日も素晴らしい動画を(人''▽`)ありがとう☆ございました。
夏の赤身の酸と鉄感に香り高い海苔の組み合わせは最高ですね😊
最近は大トロよりも赤身派です
やはりいこうさん
この間福岡ですごく似てる方を見かけました。
あの方は本物だったんですね…
最近ラーメン全然食わんすね
食べてますが動画にしてないだけです😊
車海老劇場のグルーブ感パ無いっす。。。全部凄いですけど。。。
素朴な疑問、今の繊細な和食にチューニングされたIKKOさんが北極10倍食べたら、どうなるんだろうと・・・(^^;
流石に最初の時のような感じにはならないかと思いますが。。。
九州の地物が多い反面、やはりマグロはやま幸みたいな都内の問屋経由じゃないと良いのは出せないってことか
飛行機でやってくるのかね
お、今回は表現が文学チックですね
さかい二回目ohhhh
エビリレー
鮪の美しいこと…└(:3」┌)┘))うわぁぁぁ!!
志賀島は心霊スポットなんだよなぁ〜
特にシャリは、マグロにあわせいるのですが資金力が無いため少し技巧に走る感じでした。
陥没通り?
すべて一流だと思いました。ただ大将にはもしもの毛髪落下を防ぐために帽子か手ぬぐいを巻いて欲しい。