河原で拾った石をプロの研磨師に磨いてもらって宝石商に買ってもらった結果!いくらになるのか?!!!【実験】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2021
  • 河原で綺麗な石を拾ったのでそれを伝統工芸士プロの研磨師に磨き方を教えていただき研磨し、日本一有名な宝石商カピルさんに売ってみました!いくらの金額になったでしょうか?
    宝石商カピルさんお店のチャンネルはこちら
    / @kapiljewelrychannel
    伝統工芸士 宝石研磨師 詫間さんのHP
    www.takumahouseki.jp/
    石を拾った時の動画はこちら
    • 川で本物の宝石を拾いました!トレジャーハンタ...
    ★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
    / @genkilabo9523
    ★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
     community.camp-fire.jp/projec...
    ★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
     www.amazon.co.jp/dp/4299007336
    ★Lineスタンプ
    store.line.me/stickershop/pro...
    毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
    プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
    ※他の曜日もアップされる可能性もあります。
    市岡元気 / genkiichioka
    INSTAGRAM / genki_ichioka
    FaceBook / genkiichioka
    HP sciencegenki.com
    コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
    編集協力:PEACSMIND www.peacsmind.com/
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 417

  • @user-nn9yh6tr9d
    @user-nn9yh6tr9d 2 ปีที่แล้ว +72

    普通に指飛びそうな作業多いなぁ〜値段が高いのは石の価値も勿論だけど職人の技術料も入ってるよね

  • @diner3
    @diner3 3 ปีที่แล้ว +888

    ガチでヤバイ奴って言われてる石を
    最初から半分に切られてて焦った

    • @user-wo5hr1li2z
      @user-wo5hr1li2z 2 ปีที่แล้ว +4

      これって…
      ですよねぇ。

  • @user-zy5tw6kx8x
    @user-zy5tw6kx8x 3 ปีที่แล้ว +1689

    結構大きめな石から、綺麗になりそうなとこだけを切りとって磨いていく…
    だから宝石って高いのか…、ちょっと納得!

    • @fie_47mon
      @fie_47mon 3 ปีที่แล้ว +152

      他の石や成分が混ざってしまってるものは、研磨済み数個数百円とかで買えたりしますね
      宝石ちょっと好き程度ならそれだけでも楽しいです
      混ざってできた模様も、見方によっては唯一無二なので価値は自分で見出だしてください。

    • @user-br2zv6tq9w
      @user-br2zv6tq9w 3 ปีที่แล้ว +41

      石だけ買うと安いよ。そこに日本の店舗の家賃と日本人の人件費上乗せされてあの値段になる。

    • @user-kugure
      @user-kugure 3 ปีที่แล้ว +43

      日本人の人件費というか 職人の技術料に採掘者の人件費、希少性、さらにブランド(看板)がついた上で
      警備やら店舗代やら運送費やらなんやら諸々つくと高くなるって感じかと

    • @Otintinlandopen.Bluesky
      @Otintinlandopen.Bluesky 2 ปีที่แล้ว +3

      綺麗な泥団子高い値段で売ってる感じ

    • @-mckee8311
      @-mckee8311 2 ปีที่แล้ว

      @@fie_47mon どのような所に売っていますか?

  • @user-eq1eq2ys2w
    @user-eq1eq2ys2w 3 ปีที่แล้ว +843

    こう見ると一色で透き通った宝石ってマジで綺麗だな

    • @TakeBamboos
      @TakeBamboos 3 ปีที่แล้ว +78

      ガラスと宝石の違いは上げ出したらキリが無いけど一般に綺麗だと言われてる理由は主に屈折率の違い。光の屈曲によって内部に投影されてる光(透けてる裏)が曲がるから輝いて見える

    • @user-zd7it3wx5o
      @user-zd7it3wx5o 3 ปีที่แล้ว +68

      その点オパールって凄いよな
      最後まで色たっぷりだもん

    • @user-pm6ui1iu2m
      @user-pm6ui1iu2m 3 ปีที่แล้ว +13

      チョコを石がわりにすれば透明度ゼロな上に飢餓も耐え凌げる

    • @TakeBamboos
      @TakeBamboos 3 ปีที่แล้ว +43

      @@user-zd7it3wx5o オパールは簡単に行っちゃえば極小の宝石質粒子の集合体みたいなもんらしい。本来ならは透明なんだけど粒が集合して白く見えるらしい。ついでに光も屈折するから虹色の筋(遊色効果)も出てくる。身近な物に例えると雨上がりの虹なんかが性質的には近いかな

    • @user-zd7it3wx5o
      @user-zd7it3wx5o 3 ปีที่แล้ว +11

      @@TakeBamboos すげーー!!!

  • @galil4645
    @galil4645 3 ปีที่แล้ว +445

    正直宝石見るより石ころが宝石になる過程の方が見てて楽しい

  • @Z_JP
    @Z_JP 3 ปีที่แล้ว +510

    石自体に価値がなくても、工賃で値段がかかって結果的に高くなる
    &
    翡翠は評価値があるから、それによって値段が決まるのが原因

  • @user-de3kh5pb2j
    @user-de3kh5pb2j 3 ปีที่แล้ว +85

    石のプロってなんかいいよね、魚とかもだけど専門的な知識持ってる人の話聞いてるだけでおもろいもんね

  • @user-hw8hj5ii7d
    @user-hw8hj5ii7d 3 ปีที่แล้ว +344

    指の皮膚が削れてんのみると、やっぱプロってすごいんだなー

    • @sharboshabool9694
      @sharboshabool9694 2 ปีที่แล้ว +33

      砥石で刃物を本気で研ぐと、指が削れていることが多々あって、ヒリヒリ痛い..
      この指の皮が触れるぐらいの研磨が指先感覚的に一番研げている感じがします。
      多分同じ分野だと思いました。

    • @user-pz7ov3wi3i
      @user-pz7ov3wi3i 2 ปีที่แล้ว +18

      工場や医療現場でも練習にと研磨や切削作業をしていると指や手の腹に怪我なさっている方が多く、技術者の手という感じがします。

  • @anker2522
    @anker2522 3 ปีที่แล้ว +87

    カピルさん、めちゃくちゃ日本語が流暢で内容並みにびっくり

  • @user-pp6kk9ep3i
    @user-pp6kk9ep3i 3 ปีที่แล้ว +71

    翡翠って良いよね
    緑が綺麗だし字も綺麗だし石言葉も綺麗

  • @user-rx9fy7ig5p
    @user-rx9fy7ig5p 2 ปีที่แล้ว +39

    世界に唯一無二の石を加工するって考えるとすごい技術なんだなぁって思う

  • @hatumei
    @hatumei 3 ปีที่แล้ว +62

    5:18 値段が気になる元気先生😁と、思い出を大事にするカピルさん😊
    なんか、こういうのいいなぁ~

  • @yeah4401
    @yeah4401 3 ปีที่แล้ว +115

    こういう時協力してくれた業者さんに
    どのくらいつつめばいいかわかんないよね

  • @ASHINAGASUGITA
    @ASHINAGASUGITA 3 ปีที่แล้ว +60

    一見価値がなくても、家族や大切な人と一緒に見つけて選んだ石をこんなふうに磨いてもらえたら、その人にとっての宝石になるなあって見てて思いました

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge 2 ปีที่แล้ว +11

    これだからぼーちゃんが石好きになるのは納得できる

  • @ramune4289
    @ramune4289 3 ปีที่แล้ว +902

    あの大きさでもガチで削るとあんなに小さいのしか取れないの!?
    そりゃ価値あるわ。

    • @user-hj2wj9lw3r
      @user-hj2wj9lw3r 3 ปีที่แล้ว +6

      小さいのしか取れない訳じゃねえよ

    • @Sirotyan_Byako
      @Sirotyan_Byako 3 ปีที่แล้ว +216

      @@user-hj2wj9lw3r あらやだ高圧的…

    • @user-ni2uu1qi4w
      @user-ni2uu1qi4w 3 ปีที่แล้ว +13

      あらあらまぁまぁ…

    • @user-jm2fh3jy1p
      @user-jm2fh3jy1p 3 ปีที่แล้ว +34

      @@user-hj2wj9lw3r 煮干し食べるかい?

    • @4_Ul
      @4_Ul 3 ปีที่แล้ว +32

      @@user-hj2wj9lw3r カルシウム足りてる?

  • @Ko_to_no_ha
    @Ko_to_no_ha 3 ปีที่แล้ว +200

    値段がつかない、の理由が良かったです!身に付けられるように加工したら良いかもしれませんね🤔!

  • @nandelion4173
    @nandelion4173 2 ปีที่แล้ว +3

    カピルさんが思い出だから身に着けたらいいって言ってたの凄く感動的に聞こえたよ。

  • @user-ve4gh9ui3b
    @user-ve4gh9ui3b 3 ปีที่แล้ว +793

    5:02指の先端や擦れてますやん!
    痛そう

    • @evecat_true_
      @evecat_true_ 3 ปีที่แล้ว +40

      あこれお餅切ろうとして
      包丁出切ったとこのめっちゃ似とる
      これより2ミリくらい深かったけど\( ᐙ )/

    • @user-jb7qr1jg4y
      @user-jb7qr1jg4y 3 ปีที่แล้ว +30

      細かい石とか木を鑢で加工するとよくこうなるんですよねこういう作業してると指の皮が厚くなるので大丈夫なんじゃないんでしょうか

    • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa
      @xtrewoc5ghmx39chhmgoa 3 ปีที่แล้ว +34

      @@user-jb7qr1jg4y とはいえ赤くなってるし(皮膚が厚いなら白いままのはず)痛みは感じてそう

    • @user-rg4vu1ip9t
      @user-rg4vu1ip9t 3 ปีที่แล้ว +2

      プロって保護メガネも付けないのか。

    • @lvok-
      @lvok- 3 ปีที่แล้ว +13

      @@evecat_true_ 小学生かな?

  • @yamatinaaa
    @yamatinaaa 2 ปีที่แล้ว +5

    石よりも5:03に映る職人の右手・・・・・・凄すぎる
    人差し指の先端がすり減ってる!!!!!
    って事は親指もすり減ってるな
    職人魂を感じる。

  • @Dahlia_CBA
    @Dahlia_CBA ปีที่แล้ว +8

    えー、こんな立派な翡翠が見つかったの凄い…
    親不知海岸で翡翠販売してる人は、1年は見つけられなかったら言ってたな

  • @user-ho7uy1wj3x
    @user-ho7uy1wj3x 3 ปีที่แล้ว +32

    2:02 「ダメって言えない〜」
    優しいかよ

  • @KK-mv6ti
    @KK-mv6ti 3 ปีที่แล้ว +2

    やった!楽しみに待ってました!

  • @aquamarine427
    @aquamarine427 2 ปีที่แล้ว +15

    学校で部活の時間サボってそこらへんに落ちてる石を水道周りのコンクリで削りまくって綺麗に磨いたのはいい思い出

  • @subsubus
    @subsubus 3 ปีที่แล้ว +12

    ミネラルマルシェ写真対応ありがとうございました!
    翡翠高くてびっくりしました!

  • @Noobkun.
    @Noobkun. 3 ปีที่แล้ว +1

    待ってましたー!

  • @user-js7tl8my8j
    @user-js7tl8my8j 3 ปีที่แล้ว +18

    結構有名な宝石商の人じゃん!

  • @user-ku3zy7nt2b
    @user-ku3zy7nt2b 3 ปีที่แล้ว +13

    もっと緑の濃いルースができるかと思いましたが、意外に薄い。やはり宝石になるヒスイを手に入れるのは本当に難しいですね

  • @kogatws5696
    @kogatws5696 3 ปีที่แล้ว +4

    めっちゃいい企画だ

  • @user-zj9dn3xj7d
    @user-zj9dn3xj7d 2 ปีที่แล้ว +1

    すごい綺麗!!

  • @user-kj6cs6kl1f
    @user-kj6cs6kl1f 3 ปีที่แล้ว +8

    物質の専門家と加工の専門家が合わさり最強に見える

  • @ou3987
    @ou3987 3 ปีที่แล้ว +14

    最後に研磨した小さな翡翠、これぞ私の思い描いてたザ・翡翠って感じの色!
    綺麗だなあ〜

  • @user-fm1fz3go8q
    @user-fm1fz3go8q 3 ปีที่แล้ว

    すごい❗勉強になりました☺️🙏

  • @user-zhengao
    @user-zhengao 3 ปีที่แล้ว +2

    翡翠は中国の古典文学とかによく出てきて、古くから人々を魅了してきたのがわかります。歴史的にも奥深い宝石で、僕は石の中で一番好きです。

  • @user-xe1rp1gb4o
    @user-xe1rp1gb4o 3 ปีที่แล้ว +50

    カピルさんの動き方がかわいい( *´艸`)
    自分で取ってきて磨いてあんだけきれいなものができたら楽しそうだなぁ

  • @kuma_san65
    @kuma_san65 3 ปีที่แล้ว +4

    プロってやっぱすげぇ

  • @domj3353
    @domj3353 3 ปีที่แล้ว

    いやー子供心をくすぐられる

  • @AppleCandy_wolf
    @AppleCandy_wolf 3 ปีที่แล้ว +75

    めちゃくちゃ綺麗だけどあのサイズの原石からこんなに小さくなっちゃうんやな

    • @kd910qq600
      @kd910qq600 11 หลายเดือนก่อน +1

      ヒビとか無くて色の濃淡とかが均一な部分てそんな無いんでしょうね

  • @900bot5
    @900bot5 3 ปีที่แล้ว +8

    4:16このBGM個人制作のやつじゃん
    懐かしい

  • @user-yr6yp8iv7j
    @user-yr6yp8iv7j 3 ปีที่แล้ว +2

    ロマンの塊

  • @user-hf6ws5wk5e
    @user-hf6ws5wk5e 3 ปีที่แล้ว +2

    もっと見せてーーー😆✨✨

  • @ebi.ebidayo
    @ebi.ebidayo 3 ปีที่แล้ว +17

    カピルさんと詫間さんテレビで見たことある方だ…有名な方ですね…

  • @Lovely-gf1lt
    @Lovely-gf1lt 3 ปีที่แล้ว +76

    家の、おばあちゃん家のお風呂本物のヒスイブロだったwww

    • @bigbrother9394
      @bigbrother9394 3 ปีที่แล้ว +16

      どこの豪邸やねんw

    • @Tetoa.
      @Tetoa. 2 ปีที่แล้ว +1

      キツネ石じゃなくて?
      見た目はかなりにてて、割りと勉強しな見分けつかんよ

  • @a-topk5356
    @a-topk5356 3 ปีที่แล้ว

    発想が天才

  • @user-nn9ku7ol5u
    @user-nn9ku7ol5u 3 ปีที่แล้ว +428

    磨くと言ったらあの不審者だろ

    • @user-iq1lm4dt8o
      @user-iq1lm4dt8o 3 ปีที่แล้ว +66

      むっちゃ綺麗な刃物でできちゃいそう

    • @user-mi3dd6xz1g
      @user-mi3dd6xz1g 3 ปีที่แล้ว +34

      圧倒的ですね

    • @user-xe6ev9cs3u
      @user-xe6ev9cs3u 3 ปีที่แล้ว +19

      どこぞの不審者ですね

    • @hirohiro907
      @hirohiro907 3 ปีที่แล้ว +38

      [川で見つけたヒスイで包丁作ってみた]

    • @Lava-tiamatte
      @Lava-tiamatte 3 ปีที่แล้ว +17

      いや、川に綺麗な石があったので磨いてみたらいつの間にか包丁が出来ていた。だと思うゾ!!!!!!!!!!!!

  • @-kai-9714
    @-kai-9714 3 ปีที่แล้ว +12

    某番組でいつもカピルさん見てるから、まさかこの動画で見られるとは思ってなかったです笑

  • @user-ef9eo7vr7u
    @user-ef9eo7vr7u 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます🍀

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 3 ปีที่แล้ว

    これは夢のある動画

  • @melonpannaF
    @melonpannaF 3 ปีที่แล้ว

    この研磨師さん、有名な方ですね
    メディアでも拝見したことがあります〜☺️

  • @user-sh8fd5zr5s
    @user-sh8fd5zr5s 3 ปีที่แล้ว

    久々見に来たらオープニングに流れ星⭐︎

  • @TS-lb1ry
    @TS-lb1ry 3 ปีที่แล้ว

    テレビ見るより面白い。ハイクオリティ

  • @user-jt1dx7uo1q
    @user-jt1dx7uo1q 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました😊

  • @user-koharubiyori123
    @user-koharubiyori123 หลายเดือนก่อน +1

    なんか、石っておもしろいですね😊❗

  • @kdm7946
    @kdm7946 3 ปีที่แล้ว +3

    俺学校でよく研磨やるんだけど、死ぬほど研磨好きなんだよな
    こういう仕事もあるのか

  • @abc_ghi
    @abc_ghi 3 ปีที่แล้ว

    研磨楽しそう

  • @user-xf9oc4uz2f
    @user-xf9oc4uz2f 3 ปีที่แล้ว +31

    ヒスイの原石いいなー

  • @user-my8mq3tc9p
    @user-my8mq3tc9p 2 ปีที่แล้ว

    最初の石の色絶妙ですごく綺麗な色のヒスイ

  • @drake0324
    @drake0324 3 ปีที่แล้ว +96

    まだ、この時は「甥っ子」が、「hakaihan」だったとは誰も知らなかった…

  • @yuki4824
    @yuki4824 3 ปีที่แล้ว +4

    あのヒスイの原石を宝石にする過程、はじめてみました‼️大きければベルトサンダーとかでも削れそう…

  • @user-km6tw3mq7j
    @user-km6tw3mq7j 3 ปีที่แล้ว +3

    素手が怖い。。。。でも今回の動画かなり面白かった!!!!!またやってほしい

  • @user-wy7cg9ef9r
    @user-wy7cg9ef9r 3 ปีที่แล้ว

    イチオーカ博士や~
    ポケン家のときからみてます🙇
    これからも頑張ってください!

  • @user-mk8cv2xv8d
    @user-mk8cv2xv8d 3 ปีที่แล้ว

    見にきました!!!

  • @hkmk7225
    @hkmk7225 3 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ面白そう

  • @toitumentaiko
    @toitumentaiko 3 ปีที่แล้ว

    すごい!カピルさんだ!

  • @davi-maki348
    @davi-maki348 3 ปีที่แล้ว +7

    川に宝物が落ちてるって、すごく夢のある話、素敵ー!
    取りに行く気にはならないけど・・・^^;

  • @user-mhk2
    @user-mhk2 3 ปีที่แล้ว +1

    宝石って....いいよね!

  • @katsukicuty
    @katsukicuty 3 ปีที่แล้ว

    糸魚川にきてくれてありがとうございます!!!

  • @level8583
    @level8583 3 ปีที่แล้ว

    え、最高に面白いw🤣

  • @marukirin2
    @marukirin2 3 ปีที่แล้ว +1

    やってみたいことの1つだ!

  • @KA-xx2es
    @KA-xx2es 3 ปีที่แล้ว +3

    すごい職人技!こんな仕事あるんですね!知らなかった!

  • @passionsake
    @passionsake 3 ปีที่แล้ว +22

    研磨の経験は結構ありますが、
    購入した翡翠を研磨しても全くキレイになりませんでした!!やはり職人技なのか。。

  • @myhappy525
    @myhappy525 3 ปีที่แล้ว

    知識が一番高価

  • @user-rt3vy7oy9t
    @user-rt3vy7oy9t 3 ปีที่แล้ว +1

    元気先生!ありがとうございました^^

  • @kn-bk7rx
    @kn-bk7rx 3 ปีที่แล้ว +1

    かピルさん存じ上げなかったけどめっちゃええ人やん

  • @Yui-zu5mc
    @Yui-zu5mc 3 ปีที่แล้ว +5

    一瞬石磨くだけで儲けるビジョンが浮かんだ

  • @newecsystem5016
    @newecsystem5016 3 ปีที่แล้ว +3

    今は電動工具が有るので細工加工が簡単だが、 昔はどうしていたかロマンを感じる内容(*`・ω・)ゞよね❗️

  • @user-wv5cx3te2x
    @user-wv5cx3te2x 3 ปีที่แล้ว +1

    きたー!
    今見ててないか確認しに来たら!

  • @user-co9bz3dk9y
    @user-co9bz3dk9y 3 ปีที่แล้ว +1

    画質いいですね!

  • @user-ln5nw1cn4m
    @user-ln5nw1cn4m 3 ปีที่แล้ว +10

    やっぱこういう実験ワクワクします(=・ω・=)
    ボクも石が好きだからこういうの好きだな〜

  • @Kanata_Tokino_3s
    @Kanata_Tokino_3s 3 ปีที่แล้ว +2

    NHKで職人のワザみたいなドキュメンタリー組まれてそうな内容だった。これを母国語で見られるんだから日本人でよかった……

  • @NewWorld-vv1fk
    @NewWorld-vv1fk 3 ปีที่แล้ว +15

    俺もピカピカの翡翠が欲しい‼️

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 3 ปีที่แล้ว +109

    硬い翡翠を縄文人はどうやって加工していたのか・・・気になる。

    • @ty2232
      @ty2232 3 ปีที่แล้ว +3

      割ってたんじゃない?(なんとなく)

    • @user-bx6km9yy7g
      @user-bx6km9yy7g 3 ปีที่แล้ว +19

      グラインダーだろ

    • @ty2232
      @ty2232 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-bx6km9yy7g 縄文………

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 3 ปีที่แล้ว +9

      勾玉とかどうやって作ってたのか謎らしいですからね。。オーパーツ?

    • @user-gm8lt7sg8o
      @user-gm8lt7sg8o 3 ปีที่แล้ว +2

      @@genbaacat2023 少し綺麗な石を見つけて、高い値段で売る為に磨いたのが始まり…とか?死ぬ程時間もあっただろうし…

  • @okayu5318
    @okayu5318 3 ปีที่แล้ว

    ずっとこの動画待ってた人!🙋‍♂️

  • @american6293
    @american6293 2 ปีที่แล้ว +4

    元気先生なら化学の力でダイヤモンドとか作れそう

  • @user-wh7ry4ff9f
    @user-wh7ry4ff9f 3 ปีที่แล้ว +4

    すごいTH-camって感じの動画だなぁ

  • @user-jm9kz9yg4i
    @user-jm9kz9yg4i 3 ปีที่แล้ว

    JUMPチャンネルのカルピス作り凄かったですね

  • @jaza1225old
    @jaza1225old 3 ปีที่แล้ว +6

    俺は経年で勝手に磨かれたけど他人から敬遠されるようになりました

    • @user-xo3bf7wu6w
      @user-xo3bf7wu6w 3 ปีที่แล้ว +1

      誰が上手いこと言えと…

  • @user-hl5ee9tm4i
    @user-hl5ee9tm4i 2 ปีที่แล้ว

    購入した石でもくすんだ感じなのでなかなか耐水ペーパーやダイヤモンドヤスリなどで石磨きしますが
    なかなか根気がいります。
    みてたらまたみがきたくなってきちゃいました

  • @Monster-ns9xu
    @Monster-ns9xu 3 ปีที่แล้ว

    元気さんってイケボよなwww

  • @ayselena3428
    @ayselena3428 3 ปีที่แล้ว +1

    いま脱炭素で、水素が注目されていると聞きました。水素についての実験を見たいです! 水素爆発という現象があると聞いたのですが、危険なものなのでしょうか??教えてほしいです!

  • @user-zo1jv4nz4j
    @user-zo1jv4nz4j 3 ปีที่แล้ว +6

    今日ミネラルマルシェで見かけました|ω・)و ̑̑༉体調に気を付けてこれからも頑張ってくださいませ

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 2 ปีที่แล้ว +1

    こういう風に磨くんですね❦私的にはヒスイ、メノウ、ラピスなどは18x13x6mmのオーバルカボションカットに磨き上げて指輪やペンダントトップ、帯留めなどに加工するとバランスの良いアクセサリーに成りそうですね❥

  • @user-vl6kk6pr1x
    @user-vl6kk6pr1x 3 ปีที่แล้ว +5

    5:03 皮.......

  • @user-ot5rm7kp7q
    @user-ot5rm7kp7q 3 ปีที่แล้ว +4

    思い出…
    は、王水に負けてしまった
    目の前が真っ暗になった。

  • @user-tj2gt5vt3x
    @user-tj2gt5vt3x 3 ปีที่แล้ว

    あーなるほど糸魚川
    原石ってめっちゃ緑ってわけじゃなくて気が付かないんだけど磨いたらやっぱきれい

  • @hiroyosi8444
    @hiroyosi8444 3 ปีที่แล้ว +9

    加工にどれだけ金がかかったか知りたいね

  • @_orz._
    @_orz._ 3 ปีที่แล้ว

    翡翠って綺麗だよね

  • @sword1693
    @sword1693 3 ปีที่แล้ว +3

    カピルさんとか名前からしてピカピカにしてくれそうw

  • @Xv4kc
    @Xv4kc 3 ปีที่แล้ว +4

    今日お客さんの家でBSの通販しててカピルさん出てたわwww

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 3 ปีที่แล้ว +2

    サムネで翡翠って分かったw
    日本で翡翠が拾えるのはほんの一部だけ。。。
    なんとなくさんの動画を見れば見るほど翡翠拾いに行きたい度が高くなる( ; ; )