完全解説!輸入車のスペーサーを使ったツライチ化!内容盛りだくさん!日本車との違い、保安基準の説明、計測方法、スペーサーの違い選び方、ホイールボルトの解説!Mercedes GLB 35 No1005

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @cnadiana.9986
    @cnadiana.9986 10 หลายเดือนก่อน +2

    車関連の動画をよく見ていますが、大事な要点、選択の観点、注意のポンインを細かすぎず、丁寧に説明おられ、とても良い動画だと関心しました。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  10 หลายเดือนก่อน

      これからも頑張ります!

  • @ikinariiwaretemo0987
    @ikinariiwaretemo0987 4 หลายเดือนก่อน

    MINI F56 LCI2 JCWに乗っています
    タイヤハウスが狭く、逆にブレンボキャリパーは分厚い為、純正ホイールがキャリパーを避けるようにお椀型になっており、中心がリムよりも外に20mmくらい出てしまっています
    その為、タイヤとリムはハウス奥にかなり引っ込んでしまっています
    これにスペーサーを(自信が無かった為)BMWが得意な有名shopで付けて貰いました リムとタイヤは無理ない程度にツラいち直前でスッキリ! ところが、後からホイールの中心が20mmくらい出てしまっていることに気付きました(お椀型なことにも、この時初めて気付きました)
    私のオーダーの仕方が悪かった(計測が甘かった)のですが、正直shopにも止めて欲しかったです おそらく車検の認証工場ではないのでしょう(車検もですが、事故時に回転力でぶっ飛んでしまう心配もあり)
    やむを得ず次回のタイヤ交換の際に、もっと薄いスペーサーに交換して貰おうと思います ロングボルトも薄いスペーサーにジャストのものに交換が必要でしょう ホイールは純正が気に入っているんですよね
    高い勉強料になった上に、リムとタイヤが現状よりも引っ込むなんて、(自己満足感が下がるだけとはいえ)想像するとあーあって感じです

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  4 หลายเดือนก่อน +1

      タイヤだけなら1cmまではみ出しても車検通りますが、リムやスポークは1mmもダメなので、それでも外に出したい場合は、ホイール交換しか無いですね。
      ただ、どれくらい出ているかわかりませんが、スペーサーそのままに、1cmまでのフェンダーリップで逃げると言う手もありますよ。その方がタイヤが引っ込んでい感は少ないと思います。

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 4 หลายเดือนก่อน

      @@akinori_labo ご返信とアドバイスをありがとうございます

  • @井戸田暢宏
    @井戸田暢宏 ปีที่แล้ว +2

    同じく35にIIDの12.5m m入れてますが、問題なく付きますよ!もちろん専門SHOPでの取り付けです。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      動画の後、フロントを12.5mmに変更してます。

    • @井戸田暢宏
      @井戸田暢宏 ปีที่แล้ว

      @@akinori_labo 自分のは海外オプションのAMG20インチなので、(255/40/20)フロント12.5リア15mmにしてます。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      20インチ良いですね!
      GLB250が20インチだから、35も20インチ標準にしてくれ!と思います。

    • @井戸田暢宏
      @井戸田暢宏 ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo GLBの国内オプションの20インチは35には付かないですからね💦(キャリパーがあたる)なので、ヤナセ担当営業が裏オプション?国内にあった本国オプションのAMG5スポーク20インチを探してきて装置しました。その代わり、べらぼうに高かったですけどね😅

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      装着出来ないんですね😅
      メルセデス純正は高いのは仕方ないですが、インチアップするなら市販のを買っていまいそうです💦

  • @餅田典文
    @餅田典文 ปีที่แล้ว +1

    ドンピシャ🎉カッケー❤!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      やっぱツライチですよね!

  • @のぶ-r6v
    @のぶ-r6v ปีที่แล้ว +2

    走行安定性とか運転感覚が変わリますか?🤗

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  ปีที่แล้ว

      サーキットとか走行すると厳密には変わってると思いますが、普通に乗ってる限りこの程度の厚みではその様な変化は感じれないですね。
      以前乗ってたキャンピングカーに30mm入れた時は、車が重いのでカーブでの安定感はかなり上がったのが実感できましたが、、、
      ただ、ハンドル全切りした時のジャダーが少し増えたような気がします。あくまで、気がすると言う程度です。

    • @のぶ-r6v
      @のぶ-r6v ปีที่แล้ว +1

      @@akinori_labo
      有難う御座います🤗

  • @zapch5795
    @zapch5795 9 หลายเดือนก่อน

    馬かけないと万が一、ジャッキが壊れたりすると危ないのでは??トルクレンチも使ってないですね。。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  9 หลายเดือนก่อน +1

      あたな、フェイク動画に騙されるタイプですね。
      百聞は一見にしかずとは言いますが、自分の目で見たものでなく、動画や映像は、加工とまでは言わなくても、特に動画の目的に必要ない場合は。編集カットはしてますから、映っていることが全ての作業だと思わない方が良いですよ。
      それに、撮影の為の作業は撮影を優先するので、本当の作業とは必ずしも同じではありません。
      さらに、自分が下に入るときは馬はかけますが、ガレージジャッキ使って、タイヤ交換ごときで馬をかけるのは、頭でっかちな素人だけです。