ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素敵な石拾い場所をご紹介くださり有り難うございました😊キレイな石ばかりで自然って凄いなー、私も狩野川にお弁当を持って行きたいなーと思いました😊
いろいろな川の石拾いを見ていただき、ありがとうございます。狩野川はキレイな石を見つけやすかったです。城山桜など桜の名所もあり、オススメです。
@ 有り難うございます♪
求めて居た動画に出逢いました👍時々河原で石拾いをしてますが目的の石以外にも興味が湧いて来てより詳しく知りたいと思う様になりました過去に戻り①から拝見致します💦
出逢ってもらえてうれしいです。専門用語も使ってしまい難しく感じる部分があるかもしれませんが、映像でも石の名前がわかってもらえるかなと思います。これからもよろしくお願いします。
河原探索と研磨と動画編集、お疲れ様ですm(_ _)m白い斑点の石英/沸石/方解石の判定実演がとても理解し易かったです。おまけにオパールまで(^^;)私的に興味深いのは緑簾石の板柱状結晶ですね。良いサンプルで、同じような物を探してみたくなります。あと、ビジターセンターの丹沢地質展示なんてあるのですね!。私も丹沢方面探索の際に、行けるか検討してみます。
ありがとうございます。白い鉱物と黄緑の緑簾石は比較的多く落ちていました。板柱状結晶は、よくあの部分だけ割れたなと思いました。石の中にある白と黄緑を目指して探せば、映像で紹介した鉱物が見つかると思います。
あと、動画後半に登場されました黄緑+赤紫の河原の石の画像を拝見して、ふと、思い出しました。小田原海岸(通称西湘サーフ)で、私の釣りの合間でのビーチコーミングで、黄緑+赤紫のツートンカラー転石を拾ったのを思い出し、手元の撮影画像を見直しました。この地域の転石は、酒匂川~花水川~相模川の影響を受けており、こちらの動画で拝見した研磨品の「緑簾石+酸化安山岩」が符合しそうです。ビーチコーミングでの謎の転石が、解明された感じで助かりました(^^)
役に立って幸いです。セラドン石の原産地を見つけたり、渓流釣りの際にいろいろな露頭を見ているようですので補足します。酸化安山岩は火山角礫岩か凝灰角礫岩中の64mmを超える大きな角礫が転石となったものかもしれません。露頭でも、礫として似たような石に出会ったら間違いないですね。ありがとうございました。
わざわざ補足のご説明まで頂き、ありがとうございますm(_ _)m。参考にさせていただきます。
大和川や桂川、面白い石無いかなーと歩いてたらあっという間に数時間過ぎてしまいます(笑)結局私の知識では何の石かわからないのですがあ、これなんか好き これキラキラしてるで拾って帰って来て石増やすと言う…今年も動画楽しみにしてます!
同感です。楽しさを共感できる人に見てもらえてありがたいです。宝石になる石とかこだわるより、自分が気に入った石を拾えばいいと思います。そうしていれば、ラッキーな出会いがあるかもしれませんね(笑) コメントありがとうございます。
地元民ですが、戸川という地名は砥石が産出されることが由来という説がありますね
コメントありがとうございます。そうですね。新編相模国風土記稿に「戸川の地名は砥石が多く流出した地域という意味の砥川からきたと伝えられている」という記事を読んだことがあります。
動画を拝見し2025.1/5水無川に行きましたビジターセンターで学習しいざ河原へしかし素人の目にはどれも同じに見えて結果→収穫ゼロこちらはプロの目で探さないと厳しい河原でした💣~*伊豆の『菖蒲沢海岸』の様な所なら石英、水晶、瑪瑙の採取が簡単です……😀✌或は四国ですが……徳島の鮎喰川の河原が色とりどり有りメチャ楽しいです😂翡翠→剣山(蛇紋岩)1回目=ゼロでしたがリベンジ検討中です勿論糸魚川→行ってます ご報告まで🙇
収穫なしで残念でしたね😢注意書きに動植物採集禁止はあったのですが、石についてはなかったので拾ってしまいました。県の敷地なので確認すべきでした 反省です🙇♂️公園に確認して注意喚起を流します。いろいろな川に行かれているのですね。情報をありがとうございます😊
@mitsuo-chigakukan 様突っ込みをした訳では御座いませんのでお許しを🙇💦
とんでもない、助かりました。事後処理ですが、石の解説のためと確認をとりました。ありがとうございました。
素敵な石拾い場所をご紹介くださり有り難うございました😊
キレイな石ばかりで自然って凄いなー、私も狩野川にお弁当を持って行きたいなーと思いました😊
いろいろな川の石拾いを見ていただき、ありがとうございます。狩野川はキレイな石を見つけやすかったです。城山桜など桜の名所もあり、オススメです。
@ 有り難うございます♪
求めて居た動画に
出逢いました👍
時々河原で
石拾いをしてますが
目的の石以外にも
興味が湧いて来て
より詳しく知りたいと
思う様になりました
過去に戻り
①から
拝見致します💦
出逢ってもらえてうれしいです。専門用語も使ってしまい難しく感じる部分があるかもしれませんが、映像でも石の名前がわかってもらえるかなと思います。これからもよろしくお願いします。
河原探索と研磨と動画編集、お疲れ様ですm(_ _)m
白い斑点の石英/沸石/方解石の判定実演がとても理解し易かったです。おまけにオパールまで(^^;)
私的に興味深いのは緑簾石の板柱状結晶ですね。良いサンプルで、同じような物を探してみたくなります。
あと、ビジターセンターの丹沢地質展示なんてあるのですね!。私も丹沢方面探索の際に、行けるか検討してみます。
ありがとうございます。
白い鉱物と黄緑の緑簾石は比較的多く落ちていました。板柱状結晶は、よくあの部分だけ割れたなと思いました。石の中にある白と黄緑を目指して探せば、映像で紹介した鉱物が見つかると思います。
あと、動画後半に登場されました黄緑+赤紫の河原の石の画像を拝見して、ふと、思い出しました。
小田原海岸(通称西湘サーフ)で、私の釣りの合間でのビーチコーミングで、黄緑+赤紫のツートンカラー転石を拾ったのを思い出し、手元の撮影画像を見直しました。
この地域の転石は、酒匂川~花水川~相模川の影響を受けており、こちらの動画で拝見した研磨品の「緑簾石+酸化安山岩」が符合しそうです。
ビーチコーミングでの謎の転石が、解明された感じで助かりました(^^)
役に立って幸いです。セラドン石の原産地を見つけたり、渓流釣りの際にいろいろな露頭を見ているようですので補足します。酸化安山岩は火山角礫岩か凝灰角礫岩中の64mmを超える大きな角礫が転石となったものかもしれません。露頭でも、礫として似たような石に出会ったら間違いないですね。ありがとうございました。
わざわざ補足のご説明まで頂き、ありがとうございますm(_ _)m。参考にさせていただきます。
大和川や桂川、面白い石無いかなーと歩いてたらあっという間に数時間過ぎてしまいます(笑)
結局私の知識では何の石かわからないのですが
あ、これなんか好き これキラキラしてる
で拾って帰って来て石増やすと言う…
今年も動画楽しみにしてます!
同感です。楽しさを共感できる人に見てもらえてありがたいです。
宝石になる石とかこだわるより、自分が気に入った石を拾えばいいと思います。そうしていれば、ラッキーな出会いがあるかもしれませんね(笑) コメントありがとうございます。
地元民ですが、戸川という地名は砥石が産出されることが由来という説がありますね
コメントありがとうございます。そうですね。新編相模国風土記稿に「戸川の地名は砥石が多く流出した地域という意味の砥川からきたと伝えられている」という記事を読んだことがあります。
動画を拝見し
2025.1/5
水無川に行きました
ビジターセンターで学習し
いざ河原へ
しかし
素人の目には
どれも同じに見えて
結果→収穫ゼロ
こちらは
プロの目で探さないと
厳しい河原でした💣~*
伊豆の
『菖蒲沢海岸』の様な所なら
石英、水晶、瑪瑙の
採取が簡単です……😀✌
或は
四国ですが……
徳島の鮎喰川の河原が
色とりどり有り
メチャ楽しいです😂
翡翠→剣山(蛇紋岩)
1回目=ゼロでしたが
リベンジ検討中です
勿論
糸魚川→行ってます
ご報告まで🙇
収穫なしで残念でしたね😢
注意書きに動植物採集禁止はあったのですが、石についてはなかったので拾ってしまいました。県の敷地なので確認すべきでした 反省です🙇♂️
公園に確認して注意喚起を流します。
いろいろな川に行かれているのですね。情報をありがとうございます😊
@mitsuo-chigakukan 様
突っ込みをした訳では
御座いませんので
お許しを🙇💦
とんでもない、助かりました。事後処理ですが、石の解説のためと確認をとりました。ありがとうございました。