【メノウと珪化木】久慈川で大きな珪化木とメノウ(瑪瑙)カルセドニー(玉髄)ジャスパー(碧玉)を沢山拾いました◆愛犬トイプードルと一緒に石拾い
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- メノウと珪化木を拾いに久慈川にやって来ました
上流ではないので、川の中の石は苔むしていましたが
苔むした石でも、石英系の石は苔があまりついていなかったり
形が他と違うので(丸みを帯びていない)
そこを比べて探すとメノウが見つけられるかと思います。
他の石拾い動画はこちらから↓
• 【黒メノウ Black Agate】黒瑪瑙(...
• 瑪瑙(メノウ)拾いに大洗海岸に行って来ました...
• 糸魚川でヒスイ拾い◆愛犬とヒスイ拾い
ご視聴頂きありがとうございます
Thank you for watching the video
お気軽にコメントください★Please feel free to comment
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5 Dogs Currently this is a channel for two toypoodles and for picking up stones.
もふもふ家族【仮】
www.youtube.co...
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#メノウ #瑪瑙 #珪化木 #カルセドニー #ジャスパー #玉髄 #碧玉 #agate #petrified wood #石拾い
5:10 珪質泥岩では
5:39 珪質片岩(又は石英片岩)では
6:00 珪質片岩では
6:46 多分ですが石英片岩と思います
久慈川は珪化木と思ってしまう珪質片岩や流紋岩が大変多いです。
那珂川と同様に球顆流紋岩も実は拾えますね。
ブラックライトで紫に発色している部分が、最初はカルサイト系(方解石)と思っていたのが、コモンオパールだったのがいくつかありました。
先日、某有名どころで購入された土岐石を拝見させていただいたのですが、どこからどう見ても流紋岩、詳しく見てもやっぱり流紋岩だったんですよね。
珪化木って微妙な部分があるので、近頃はまずは見た目微妙なものは疑ってかかるようにしています。
昨日も風化した珪化木だとずっと信じて(笑)いた子、が実は球顆流紋岩だったオチがありましたね。
コメントありがとうございます😊
5:10と5:39と6:00は持ち帰ってなくて
手元に無い為確認出来ないのですが
珪質泥岩と珪質片岩なんですね
6:46は石英片岩かもしれないのですね
後でよく確認してみますね
詳しくありがとうございます。
オパール難しいですよね
いくつも拾えていたなんて凄いですおめでとうございます
流紋岩は糸魚川にも沢山落ちていますよね
初期の頃旦那さんがヒスイと間違えて拾った事がありますよ😄
石って奥深いですよね
特に自分で拾った石はかけがえのない宝物になりますよね✨😊
俺もたまに、そこでやつてます❤😊
そうなんですね😊広くて石拾いし易い良い所ですよね😊✨
以前、綺麗な珪化木を見つけ、洗浄して飾っていたのですが、ふと裏側をみると小さいGが住処にしていました😂
主さんは珪化木の洗浄、どうしていますか?
こんにちは😊珪化木はあまり考えず💦中性洗剤でゴシゴシ洗って、泥臭い場合はなんとなく臭いがなくなるまで何回か洗っています。因みにですが、保管は蓋が閉まるプラスチックの入れ物に入れていて入らない物とかはビニール袋に入れて適当に保管していたりします。洗浄も保管も適当なので参考にならなかったらごめんなさい
@@mofmofFamily 返信ありがとうございます😊
気合いで洗うしかないですね😅
保管はやはり主さんの方法が良いと思いました笑
早速真似させてもらいます!😄
@@ドンパピオン中西 石の保管悩みますよね😊プラスチックの入れ物は中が見えるタイプの物を使ったりしています😊100均とかでもちょうど良い物が見つかったりするので是非です★
ı need english subtitles to understand.
The next video will insert English subtitles. Please watch it again.
@@mofmofFamily thanks