冬タイヤ【DIYタイヤ交換】400R スタッドレスタイヤに履き替え ピレリ アイスアシンメトリコプラス&ワーク エモーション ZR10(タイヤリフター『クルピタ丸』使用)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @yoshikazutakanaga6447
    @yoshikazutakanaga6447 2 วันที่ผ่านมา +1

    トルクレンチ有る家ってあまりないっすよねー
    まぁ、安全を考えたら必要っすよね
    雪道、気を付けて下さいね

    • @v37skyline400r
      @v37skyline400r  2 วันที่ผ่านมา

      @yoshikazutakanaga6447さん
      コメントありがとうございます。
      雪道を走る機会があるかわかりませんが、安全運転を心掛けるようにします。

  • @akiraw638
    @akiraw638 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    初めてコメントさせて頂きます。
    タイヤ交換、お疲れさまでした。
    作業内容の中で幾つか間違った工程が有りましたので蛇足ながらご指摘させて頂きます。
    ジャッキアップをしない状態でボルトを緩めるのはホイルとナットの接地面に車重が全て架かった状態なので簡単には緩みません。
    仮に緩んだとしてもボルトの山を潰したり摩擦によりナットやホイールナット取り付け穴の変形を招く事になりますので、タイヤが浮く手前くらいまでジャッキアップしてタイヤに掛かる車重を軽くしてから緩めるのが常識です。
    ボルトのキズは破断にも繋がる可能性がありますし、アルミホイール自体が割れる可能性はゼロではありませんので注意が必要です。
    またボルトを緩める時と同様に完全にジャッキを下した状態でのトルクチェックは正しいトルクで締めたとは言えません。
    指定トルクで締めていたとしても、ナットの接地面に全車重が架かっているため、実際は指定トルクより低い値で締めている事になります。
    自動車整備科職業訓練指導員の方が正しい作業方法を公開していますので参考にされて下さい。
    th-cam.com/video/qy2wA_Not-I/w-d-xo.html
    尚、動画内では完全にタイヤを上げた状態でホイールナットを緩めていますが、ロングレンチを使用していますので簡単に緩んでいますが、ストロークの短いクロスレンチ等ではタイヤが空転しない程度に接地させて作業するのが最適です。
    また作業場所が水平な修理工場でしたので輪止め程度の安全対策でも良いと思いますが、そうでない場所ではUP主さんの様な落下防止対策は必須です。
    どんな些細なミスでも不運が重なればご自身が怪我をしたり、重大加害事故にも繋がり兼ねませんので、正しい知識を持って動画公開される事をお勧めします。
    ちなみに自動車整備士は知っいて当然の事なので現場で教える事は少ない様でですが、ディーラーでもタイヤ専門店でも間違った作業方法をされているシーンはよく見る光景です。
    昔はこんな事は無かったのですが、タイヤ脱落事故の何割かは整備士のずさんな作業で起きているという事実もあるそうで、非常に残念な事です。

    • @v37skyline400r
      @v37skyline400r  8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      貴重なご意見ありがとうございます。

    • @akiraw638
      @akiraw638 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@v37skyline400r さん
      ご賛同頂き有難う御座いました。
      安全第一の作業は重要ですが、それぞれの作業にも正しいなりの意味があります。
      慣れるに従って手順を省略したり安全対策の手抜きをしてしまいがちの様で、過去作業中に怪我をされた方は経験豊富な60代の方でした。
      また、取り外し・取り付け手順や作業方法を間違えると、走行中の危険度が激増しますので、その点は省略をせずに慎重に行うべきだと思います。
      ご自身の車を壊すだけならまだしも、重大な加害事故にも繋がり兼ねませんので、正しい作業方法を多くの方に知って欲しいと思います。