【うつ病×復職準備】職場で使えるコミュニケーション「アサーション」とは?実践のコツも解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.ย. 2024
  • 🗣️動画内で話している「リヴァトレ」とは?
    liva.co.jp/ser...
    ~うつなどのメンタル不調の方向けのトレーニングサービス「リヴァトレ」では、無料見学・無料体験を実施中です~
    ★脱うつに役立つプログラム動画をLINE登録者限定でプレゼント中★
    公式LINEの登録はこちら →  lin.ee/9xdVlEy
    【チャプター】
    00:00:04 今回のテーマ:自分も相手も大事にするコミュニケーション「アサーション」について知ろう!
    00:00:23 アサーションとは?
    00:00:36 3種類の自己表現について
    00:00:57 ①攻撃的(アグレッシブ)な自己表現
    00:01:14 ②非主張的(ノンアサーティブ)について
    00:01:33 ③アサーティブについて
    00:02:53 「アサーション」を実践する2つのコツ
    00:03:06 ① I(アイ)メッセージとは
    00:03:41 ②みかんていいなとは
    00:06:09 アサーションを実践するうえで大切にしてほしいこと
    00:07:09 ロープレ形式で、実際に「アサーション」をやってみよう!
    00:08:28 アサーションOK例、NG例
    00:11:07 まとめ
    🌼 職場や家庭でのコミュニケーションに課題を感じている方向け おすすめ動画 🌼
    ▶うつ病と仕事を両立するためのコツをご紹介
    • 【うつ病×仕事】「頑張りすぎない」ってどうし...
    ▶休むことに対する罪悪感と向き合う3つのポイント
    • 【うつ病×仕事】休むと周りに申し訳ない…。罪...
    ▶”働き方の工夫”と実践のコツを解説
    • 【うつ病×仕事】働きながら克服するために。”...
    ★脱うつチャンネルでは、うつ病などメンタル不調でお困りの方に「社会復帰に役立つ情報」を、短く!見やすく!簡単に!動画でお伝えしております☺
    今後も見やすいチャンネルを作っていきたいと思いますので、ぜひぜひチャンネル登録・コメント・評価をお願いいたします!
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    / @datsu_utsu
    ★動画内に出てくるキャラクター「そいまる」のLINEスタンプも好評発売中
    line.me/S/stic...
    #復職準備
    #アサーション
    #コミュニケーション
    ■動画監修
    四谷 健太郎(株式会社リヴァ 公認心理師/臨床心理士)

ความคิดเห็น • 6

  • @user-em8cl6tt5y
    @user-em8cl6tt5y 5 หลายเดือนก่อน

    参考になりました‼️

  • @user-ru3jd4hl5q
    @user-ru3jd4hl5q 7 หลายเดือนก่อน

    リワークに参加しています。
    アサーション、アサーティブ習いました。分からなかった事や知らなかった事で、自分の職場のシュミレーションが出来て心強く思っています。コミュニケーション、大切なんですね…改めて思いました。

    • @datsu_utsu
      @datsu_utsu  7 หลายเดือนก่อน

      リワークを利用し、職場を想定してトレーニングをされているのですね😌
      ぜひ職場コミュニケーションの一例として参考にしていただければ幸いです!

  • @datsu_utsu
    @datsu_utsu  9 หลายเดือนก่อน +1

    ご視聴いただきありがとうございました^^
    今回は自分も相手も大切にした自己表現のスキル「アサーション」をご紹介させていただきました。
    日々のコミュニケーションの中で少しずつでも自分の率直な気持ちを伝えることができると、ストレスをため込みすぎずに済んだり、気持ちを率直に伝えることでよりよい解決策が見つかる可能性があります。
    普段、中々言いたい事が言えないな、意見がぶつかってしまうなと感じている方は、ぜひ今日からでも少しずつアサーションを試してみていただければと思います🍀
    自分も相手も大切にした自己表現のスキル「アサーション」について、何か気になることやご質問がありましたら、お気軽にコメントにてご質問ください◎

  • @ワシリー
    @ワシリー 9 หลายเดือนก่อน

    動画投稿、ありがとうございます。
    アサーション、大切ですよね。
    休職中、リヴァトレとは別のリワーク施設に通ってアサーションを学びました。
    今はフルタイムで復職しています。
    「私は〜と思う」とアイメッセージを職場でよく使っています。
    まずは自身の意見を述べてから、相手の意見を聴いて認識のすり合わせをしています。
    ただ、休職前はノンアサーティブな話し方が8割だったので、
    反動で「自己主張しすぎかなー」と内省することが増えてきました。
    上記のような自責との向き合い方、受け入れ方についてアドバイス頂けますと嬉しいです。
    よろしくお願いいたします!

    • @datsu_utsu
      @datsu_utsu  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      復職され、学ばれたアサーションをしっかり活用してアイメッセージをよく使われているとのこと、素晴らしいですね!
      ノンアサーティブな話し方が多かった方がアサーティブなコミュニケーションを意識して取り入れるようになった際、「主張しすぎているのでは」と考えてしまう、ということが、実は良くあります。そういった際の自責との向き合い方、受け入れ方、難しいですよね。
      「言い過ぎたかな」とつい考えてしまう、という方には、まずはその時の出来事と考えを書き出してみることをお勧めしています。
      出来事には、客観的な事実を書き出してみていただき、その出来事について自分はどう考えたのか、どう感じたのか、を分けて書き出してみます。書き出してみることで、少し冷静にそのときの出来事をとらえることができます(そこまで主張しすぎているわけではないかも?のように)
      書き出してみた内容を他の方に見ていただき、どう思うか(主張しすぎているように見えるか、等)を聞いてみるのも良いかもしれません。
      動画の中でもお伝えさせていただいていますが、まずはご自身が楽になれているかどうか?の視点で引き続きアサーティブな自己表現に取り組んでいただければと思います!陰ながら応援しています!