【ざっくり艦艇解説・日本海軍11】氷原を圧開し,北洋を進むエスコート・シップ!「占守型」海防艦(旧日本海軍)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2024
  • 久しぶりに旧日本海軍の艦艇から,新造海防艦の始祖でもある「占守型海防艦」解説をお送りします!
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 63

  • @Ryukash
    @Ryukash 3 ปีที่แล้ว +8

    唐突な艦娘出演に草を禁じ得ない
    補足としては、軍艦籍にある事や他国軍人や外交官との交流折衝を考慮に入れて、艦長室は
    当時同じ海防艦籍にあった旧式戦艦や装甲巡洋艦並の豪華な仕様でした
    軍艦籍にある海防艦とそうでない駆逐艦の違いは御神影の有無もあり、正月には御神影遥拝に
    自艦より大型の駆逐艦から海防艦へ乗艦しに来るのが痛快で、乗組員の面目を大いに施したそうです
    あと、風呂が潤沢に使用出来たため、ロクに風呂に入れない駆逐艦から借りに来る事が多かったそうです

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว +1

      御神影の有無や,駆逐隊の乗員が正月に参ったなんて話は,当時「国後」副長だった相良辰雄大尉の体験記にもありましたね(動画のテンポ的に省略してしまいました。書きたい事はまだ色々ありますが,詰め込み過ぎると,また30分近い動画になってしまいますのでw)。

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว +1

      軍艦籍の時分に某駆逐艦が欠礼したせいで叱責を受けたことがあったそうですね。
      御紋だけでなく名実ともに(船体は小さいが)軍艦だったのですな。

  • @user-is3td5zi1u
    @user-is3td5zi1u 3 ปีที่แล้ว +15

    常に暖かいお風呂に入れて艦内は暖かいとか凄い有り難かったんだろうなぁ、現在北方で沿岸警備に従事してる海保だと唯一そうやが砕氷能力持ちのPLHらしいですね(つがる型は耐氷構造自体はあるらしいけど)

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว +2

      駆逐艦クラスから考えると毎日お風呂なんて天国ですわな。

  • @user-tq2km1eu9h
    @user-tq2km1eu9h 3 ปีที่แล้ว +13

    見終わったわし
    「(いや〜今回も勉強になったな〜、あっという間に終わっちまった。そういえば、何分くらいの動画だったんだ?
    28分
    ?!!!!!)」

  • @truck08131
    @truck08131 3 ปีที่แล้ว +6

    うぽつです
    中身がぎっしり詰まっていて、28分も見ていたことに驚きました

  • @user-pm3ps8io6x
    @user-pm3ps8io6x 3 ปีที่แล้ว +4

    本来、海防艦は戦う艦ではなく、
    平和と秩序を守り、艦長は時には外交官としての役目もあるような艦。
    そんな平時こそ活躍する艦が戦闘に従事する時代か、、、

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 ปีที่แล้ว +1

      故に占守型海防艦として最初に建造された4隻は軍艦籍にあった。
      他にも、中国の河川に展開する砲艦も軍艦籍にあった。
      当時は、菊花紋章の付いた艦に手を出す行為は日本政府と大日本帝国海軍に対する挑戦として受け取られても当たり前だった。

  • @beko8720
    @beko8720 3 ปีที่แล้ว +6

    この時代から後日装備の呪いが...

  • @sandy4298
    @sandy4298 3 ปีที่แล้ว +7

    マイナーな艦艇を紹介するこのチャンネルが好きです。これからも楽しいレアな題材をよろしくお願いします。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 3 ปีที่แล้ว +9

    海防艦「占守っす!いいっすねぇ」

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 3 ปีที่แล้ว +6

    ちなみに二式水上戦闘機は海の潮風による腐食の問題で零戦からの改装は行われていないはずです。

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว +1

      すいません,航空機についての調査が不十分だったかもです…。

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kita3military 零戦がもとの水上戦闘機と考えると改造と思っても仕方ないかもです

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว

      その通りかと、推察します。
      二式水とベースの零戦では仕様がかなり異なってきているので生産段階で別物と言っていいでしょう。わざわざ改修は多分ないと思われます。

  • @user-or5zy2dm1r
    @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว +3

    占守型への熱い思いがしかと感じられました。
    北洋向けの艦を南方戦に廻さないとならない矛盾、海軍の台所事情の厳しさをここでも伺えますな。
    船団護衛専門の艦種を戦争後半まで用意できなかった泥縄的な体たらくぶりは、海軍全体に見受けられますね。(対空・対潜兵器やレーダー等の電子機器の開発/装備の遅れ…)
    あと、船団速度平均 6ktって自殺行為以外なにものでもない!自転車より低速。雷撃演習用の標的かい?? 任務に就いた船員の心情を慮るといたたまれない。

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว +1

      平均6kt船団は,エンジントラブルで3時間ほど3kt航行していましたそうです。荷物を降ろした復路は,軽い足取りで平均"7kt"だったそうな…。
      大田春男艦長(当時中佐)は,そんな船団から手を振る陸軍兵士を眺めて,「俺たちは護衛してやる方だが,護衛される方にはなりたくないよなあ」と艦橋でボヤいていたとか。

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kita3military 様
      返信ありがとうございます!
      日本海軍がシーレーンの確保に注力しなかった(出来なかった)ゆえに、任務とは言え、ほぼ丸腰状態でしかも低速。本来明らかに戦闘向きでない船舶がむざむざと潜水艦やら爆撃機の餌食になったことは全く涙なしには語れない事実です。
      願わくは過酷すぎる運命を辿った数多の民間船舶、船員の敢闘をできれば取り上げて欲しいと思います。
      戦闘艦艇のように脚光を浴びることもなく、歴史の片隅に追いやられ、忘れてしまってはならないと強く感じます。

  • @krogstad135
    @krogstad135 3 ปีที่แล้ว +8

    占守をコレだけ丁寧に解説して下さると、他の海防艦や縁の下の車引きの解説も拝聴したいです。
    てか、占守型海防艦は、みんなソコソコ幸運で寒い海の働き者ってイメージで、評価は高いと思ってたのですが、そう思わない方もいるんですね。

  • @isawisaw655
    @isawisaw655 3 ปีที่แล้ว +7

    海防艦いいですよね

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 3 ปีที่แล้ว +4

    座礁した国後を救援していて一緒に座礁したのがシンガポールで頑張っていた神風です。

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว

      神風も老齢な割に頑張ったふねですよねー。
      新造時と終戦直前ではすっかり様変わりしましたが。

  • @novaman6244
    @novaman6244 3 ปีที่แล้ว +2

    約28分という素晴らしく気合いの入った力作、お疲れ様です!
    一応、戦前の日本海軍でも①、②計画の頃に護衛等もこなせる汎用二等駆逐艦の構想はあったみたいです(日中戦争による予算削減で計画中止)。
    それと当時の日本では電探に限らず、航空機等でも排熱処理への配慮を欠いた(というかほとんど気にとめてない)設計が多かったようですね・・・

  • @user-mj2vy1rn4g
    @user-mj2vy1rn4g 3 ปีที่แล้ว +5

    占守型が竣工時に御紋章を付けた理由のひとつが、
    当時の海防艦籍に敷島や富士、春日や日進に八雲、磐手などの日露戦争時の旧式戦艦に装甲巡洋艦が在籍していたからです。
    そこに新規設計で加わる為に必要だったみたいです。

    • @user-pm3ps8io6x
      @user-pm3ps8io6x 3 ปีที่แล้ว +4

      どちらにせよ、「移動公館」として、隣国(主にソ連)の官憲・軍との交渉も仕事のうちだったから、
      箔付けとしても必要でしたしね。

  • @user-xm1tp4pe2o
    @user-xm1tp4pe2o 3 ปีที่แล้ว +3

    うぽつです。WW2の太平洋戦線での対潜水艦戦の資料として「潜水艦攻撃 日本軍が撃沈破した連合軍潜水艦 光人社NF文庫」という本が個人的におすすめです。今回、紹介されていた石垣とS44との戦闘の様子やそれ以外の海防艦の対潜戦闘の記録も詳しく記載されているので参考資料には丁度良いと思います。

  • @user-np6vq7dn5s
    @user-np6vq7dn5s 3 ปีที่แล้ว +4

    今回も面白かったです❗️

  • @mereno12
    @mereno12 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    アイキャッチやエンディングのBGM、落ち着いていていいですね。
    本編では早口の解説と激しいBGMなので、余計そう感じたのかも?

  • @user-sx4gr2kj8b
    @user-sx4gr2kj8b 3 ปีที่แล้ว +6

    海外の駆逐艦とか解説聞いてみたい!ドイツ駆逐艦とか!

    • @user-vo2fu3qr9s
      @user-vo2fu3qr9s 3 ปีที่แล้ว +3

      ソ連駆逐艦とかもして欲しいな〜
      具体的には空色の巡洋艦

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว +1

      海外艦は資料が…。資料収集次第としか…。

    • @user-vo2fu3qr9s
      @user-vo2fu3qr9s 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kita3military
      気長待ってマース

    • @user-sx4gr2kj8b
      @user-sx4gr2kj8b 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kita3military わがまま言って申し訳ありません!自分も気長に待ちます!

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r 3 ปีที่แล้ว +2

      独海軍のZシリーズ駆逐艦とか水雷艇には何か惹かれるものがあるなぁ。

  • @panzerfukui
    @panzerfukui 3 ปีที่แล้ว +1

    南方向けのタイプシップとしては橋立級砲艦をあてた方がよかったかも

  • @swimmers5537
    @swimmers5537 3 ปีที่แล้ว +2

    占守型すこ
    特にクナたそすこ

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 10 หลายเดือนก่อน

    ブーゲンビル級通報艦みたいに2000t級のサイズにはしなかったんだな

  • @user-qt6jl3mp2n
    @user-qt6jl3mp2n 3 ปีที่แล้ว +1

    占守「しむしゅしゅしゅ~」

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 ปีที่แล้ว +3

    某駆逐艦(艦長:少佐)が「おい、そこの小型艦船!こっちに向かってちゃんと敬礼するのが礼儀だろ!」って伝えたら、国後(艦長:中佐)は「我、国後ナリ」と返信して、「国後...?海防艦...?ってことは軍艦!?中佐!?すいませんでしたぁぁぁぁぁ!」なんて事があったそうな。

  • @user-tn3qz3bl6n
    @user-tn3qz3bl6n 3 หลายเดือนก่อน +1

    「石垣」に撃沈された、アメリカの潜水艦は、「石垣」の12cm砲の砲撃を受けながら、乗員が咄嗟の判断で、シーツを白旗に見立てて、必死に振っていたそうですが、虚しくも艦は海の藻屑と化して、艦長以下全員が、母なる海に帰ったそうですね…
    日本海軍の戦闘艦艇から至近距離で砲撃を受ける、浮上中のアメリカの潜水艦…多分、潜水艦長以下全員が、絶望的な心境だったと思います…
    だって、勝てる訳が無いですから…
    潜水艦長以下全員が、死を覚悟したのでしょうね…祖国の両親の顔を思い出しながら…合掌

  • @kojimasukura3493
    @kojimasukura3493 3 ปีที่แล้ว +4

    12㎝砲は「キング・チハ」にでも回して、98式10センチなどの高角砲を装備して、対空火力をアップすべきだったと感じています。 又、占守型3隻が生き残ったのは、本当に、この型の高戦闘能力の御蔭なんでしょうか? 任務先の戦況とか、敵は大きい艦から狙ってくると言うこと等は関係ないですか?

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว +2

      確かに南方と戦況は違うでしょうから,南方配備の海防艦と単純比較はできないですね。

    • @kojimasukura3493
      @kojimasukura3493 3 ปีที่แล้ว

      @@kita3military 返信ありがとうございます。

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b 3 ปีที่แล้ว +1

      まだ航空機戦になるとは思ってもいないでしょうし、後の型で高角砲を採用してますから、この型の設計時期ではやむを得ないのでは?

    • @kojimasukura3493
      @kojimasukura3493 3 ปีที่แล้ว

      @@user-dg2zi1wo4b 返信ありがとうございます。この型の艦の計画はかなり前からありましたが、占守が起工したの大和のものより約1年後で、事実上、比較的新しいシリーズとなり、この頃には列強国の海軍航空兵力は 十分な攻撃力を有しています。ただ、新鋭の高角砲を大量導入して兵站面の考慮をしながら艦隊全体の火力をアップするとか、小さな艦での場所と重量節約考慮の為、多目的兵器の導入を重視するとかの合理的アイデアは金の二の次で、「お下がり」兵器が海防艦には回されてしまったようです。

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b 3 ปีที่แล้ว

      @@kojimasukura3493 まぁ~旧式兵器の在庫一掃セールじゃないけど、おっしゃられるとおりお下がり兵器を、押し付けられた感じは否めませんねぇ?
      それに、まだ海防艦の運用方針が固まってなかったでしょうし、この型は夕張みたいに試験的に作ったんでしょうね?
      返信ありがとね‼(o^-^o)

  • @user-bn8un5mf2d
    @user-bn8un5mf2d 3 ปีที่แล้ว +2

    大日本帝国海軍は、すばらしい技術をもって艦を建造していたことが理解できます(^_-)-☆

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 ปีที่แล้ว

      占守型に関しては、設計を引き受けた会社が暴走した感がある。

  • @user-kr1bu6rl2q
    @user-kr1bu6rl2q ปีที่แล้ว +1

    外国製品でパーフェクトゲーム達成。国産製品では大惨敗。これは現代も戒めとして忘れてはならない。

    • @user-oh7qs9mi8u
      @user-oh7qs9mi8u ปีที่แล้ว

      品質の話をしてるのか、使用方法の話をしてるのかわからん

  • @user-vz5ih3dm8l
    @user-vz5ih3dm8l 3 ปีที่แล้ว +1

    ならば、リクエストです。
    私が教育実習で乗艦した「あまつかぜ」を御願いします🙇⤵️

    • @kita3military
      @kita3military  3 ปีที่แล้ว

      今のところ,解説予定艦が積み重なっているので,「あまつかぜ」は未定状態ですね…。

    • @user-pm3ps8io6x
      @user-pm3ps8io6x 3 ปีที่แล้ว

      あまつかぜ、、
      確かターターを載せた初のミサイル護衛艦ですよね?
      観艦式で受閲艦として乗りました。

  • @user-tj3xj2su3i
    @user-tj3xj2su3i 6 หลายเดือนก่อน +1

    あまり脚光を浴びることのなかった縁の下の力持ちの海軍艦艇を取り上げてくれて嬉しいです。