【ゆっくり解説】貧乏有利なF1技術!速すぎて禁止!マスダンパー解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • Chapter
    ・F1技術の変遷
    ・レギュレーションとの戦い
    ・残念禁止技術
    ・デメリットをメリットに変える魔法の技術、マスダンパー
    #ゆっくり解説#F1技術#マスダンパー

ความคิดเห็น • 108

  • @nysol1262
    @nysol1262 3 ปีที่แล้ว +60

    グランドエフェクトカーとファンカー(サカーカー)は全くの別物でした。
    お詫びして訂正致します

  • @tomockinh
    @tomockinh 3 ปีที่แล้ว +92

    グラウンド・エフェクト・カーの説明でファン・カーを持ち出すのは
    妥当じゃないね。

  • @NODY0212
    @NODY0212 3 ปีที่แล้ว +44

    マスダンパーの解説がほぼないのに驚いた。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 ปีที่แล้ว +61

    むしろマスダンパーは全車標準装備にしてもいいくらいのアイテムだと思うけどな

  • @user-fq2ip2py8n
    @user-fq2ip2py8n 3 ปีที่แล้ว +76

    ファンカーはブラバムBT46Bでは……?

    • @yasukekitano4945
      @yasukekitano4945 3 ปีที่แล้ว +6

      捕捉すると、グランドエフェクトカーの前身がロータス78だが、断面が単純なウイング形状だった。次に登場したロータス79が最初のグランドエフェクトカー、そしてそれに対抗する意味で生み出されたのがファンカーであるBT46Bという流れになる。結局可動式空力装置にあたるとして1戦限りで使用禁止に。
      尚、最初のファンカーはシャパラル2Jだが、これも1年で使用禁止となった。因みにシャパラルは様々な先進技術でレースの歴史にかなり大きな影響を与えている。

  • @hiro901x74
    @hiro901x74 3 ปีที่แล้ว +26

    ちなみに、マクラーレンがいちゃもんつけたマスダンパー、これは当事、マクラーレンがイナーターを開発していて熟成に時間がかかるのがわかってルノーに抗議したのが真実だとか(パット・シモンズ曰く)

  • @508gou
    @508gou 3 ปีที่แล้ว +32

    アクティブサス禁止の要因がベネトンのように描かれているけど、ウィリアムズが独走しすぎていたことのほうが要因でわ?

    • @yasukekitano4945
      @yasukekitano4945 3 ปีที่แล้ว +6

      他にもドライバーの精神的負担が大きかったことや、アクティブサスの制御システム故障による暴走による事故もあったことで、ドライバーの意志外で制御不能に陥ることによる事故の増加が懸念されたのもハイテク禁止の原因の一つと言われている。
      ハイテクがこうして禁止となった中、セミオートマのみが認可され現在に至っているのは、ミッションブローの危険性が減り、安全性向上に貢献すると判断された結果。但し、これによりシフト操作の上手いドライバーの優位性が失われる弊害があった。
      因みに現在のスーパーカー、そしてハイパーカーから軒並マニュアルミッションが消滅したのも超高性能化した結果ミッションを電子制御しないと安全に走れないことが理由でもある。

  • @user-uw7sz1oq4k
    @user-uw7sz1oq4k 3 ปีที่แล้ว +20

    ファンカーはブラバムです。

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 3 ปีที่แล้ว +10

    内容めちゃくちゃですね。やり直しましょう。

  • @k_3317
    @k_3317 3 ปีที่แล้ว +8

    最近のフレキシブルウイングもシンプルかつ理にかなってて好き

  • @user-js2nw6ih2k
    @user-js2nw6ih2k 3 ปีที่แล้ว +23

    Fダクトなんてものもありましたねぇ・・・(遠い目)

  • @sinsins3528
    @sinsins3528 3 ปีที่แล้ว +16

    チャパラルが作ったファンカーは別にしてグランドエフェクトはけっこう驚いた
    あれ以降風洞テストの仕方が変わったのだから
    それまでは模型に速度相当の風をあてていただけだがグランドエフェクトが出てから地面もキャタピラーのようなローラーにして風の速度に合わせた
    同時にタイヤも回転状態でテスト出来た
    これに気がつきグランドエフェクトを発見したチャプマンはすごかった

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 ปีที่แล้ว +3

      ムービングベルトの有る風洞の時代の始まりですね
      そして車体底面をウイング構造にし更にサイドポーンツーンにサイドスカートを装備(最初はブラシ状)し車体底面の密閉度を高めるともの凄くダウンフォースが増加したと言う

    • @df-zd8vm
      @df-zd8vm 2 ปีที่แล้ว +1

      ファンカーで有名なのはブラバム。それにグランドエフェクトではツインシャーシってのもあった。アクティブは87年以前にもレースで実験してたよ。4WDやCVTも禁止された、日本が絡むと潰される。マスダンパーは市販車にも使えて良い技術だが今後は不透明だね。

  • @bonfire5321
    @bonfire5321 3 ปีที่แล้ว +33

    ファンカーはグランドエフェクトの一部なのでは?基本はサイドポンツーンの中でベンチュリー効果を発生させ車体を押し付ける技術のはず。サイドスカートとかも付けて更に効果を上げたと思ったが。更に効果を上げるため。確かにグランドエフェクトが得意なのはロータスだけど、ファンカーはブラバムで、デザイナーはゴードンマレー。昨年確か市販車(スーパーラグジャリーカー)で作ったと思うけど

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 3 ปีที่แล้ว +10

      ファンカーは広義にはグランドエフェクトの一部だが、1戦で使用禁止になったのであまり大きな歴史の流れではない。タイトルを取ったウィングカーのほうを取り上げるべきと思う

  • @pelseus
    @pelseus 3 ปีที่แล้ว +3

    他の方も指摘してるが、グランドエフェクトは「ファンカーではない」。そんな基本的な事も知らないのは如何なものか?
    前方から流入してきた気流を整流板などで意図的に圧縮、流入速度を上げた後に今度は気流の出口を広げることで負圧を発生させて下方向への圧力を発生させるのが所謂地面効果。
    ベンチュリー効果です。実はコリンチャップマン自身も詳細に理論を把握していたわけではないというのもポイントで、だからこそみんな単純に翼をひっくり返しただけの構造にしていた。
    そこに沢山の悲劇が生まれたんですよ。単純に翼をひっくり返しただけの構造は、前方から気流が入ってくる限りでは地面方向に「揚力を発生させる」んですがバンプに乗ってしまったり、スピンしたりで後方からも気流が流入づるとどうなるか?
    答えは「揚力ではなく正常な状態に戻ろうとする復元力が発生」します。つまりマシンがひっくり返ります。
    翻ってファンカーはどうなのか?
    これは単純にボディ下の空気を強力なファンで根こそぎ外に排出してその負圧で地面に吸い付けてるだけです。構造そのものが違います。

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 3 ปีที่แล้ว +11

    飛ぶぜぇ~と言われると「ル・マン」のCLRが……
    お~いっ!磯野ぉ~ひとっ飛びしようぜぇ~~~!

  • @patytaso
    @patytaso 3 ปีที่แล้ว +3

    ウイング・カーとファン・カーを混同してますよ。ロータス78はウイング・カー、ブラバムBT46Bがファン・カーです。

  • @ytome7708
    @ytome7708 3 ปีที่แล้ว +18

    F1の話題でこんなガバガバな解説したら鼻声のオタクにゴリゴリに突っ込まれますよ
    ってもうすんげえ突っ込まれてますね。

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v 3 ปีที่แล้ว +9

    二輪ではようやく導入され始めたマスダンパー・・・

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 3 ปีที่แล้ว +7

    DTMに似たようなムービングバラストって言うトンデモ技術がありましたなw

  • @Unknown_8730
    @Unknown_8730 3 ปีที่แล้ว +10

    グランドエフェクトカーは別名ウイングカー呼ばれ車体自体がウイングとなり強烈なダウンフォースを生み出す変わりにスピンして後ろ向きになった瞬間に空中に浮いて横転する危険性を伴う諸刃の剣で、そのグランドエフェクトの一種であるファンカーの代表はロータスではなくブラバムのBT46Bです(グランドエフェクトを最初に投入したのはロータスですが)

    • @Unknown_8730
      @Unknown_8730 3 ปีที่แล้ว +5

      追記
      因みにBT46BはスウェーデンGPでデビューウィンという結果こそ残したもののファンで吸い上げた路面の小石やゴミが後続車に当たり危険という理由で使用禁止となり1戦のみの出走で終わってます

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@Unknown_8730
      その優勝もエクレストンが当時のF1で「ドン」だったから黙認されたに過ぎない。

  • @user-ur3jx2te3g
    @user-ur3jx2te3g 2 ปีที่แล้ว +3

    自動車界最高峰であるはずのF1で、レギュレーションはあれど新技術開発(と投入)がダメダメダメってのは、自動車技術の発展を阻害する行為以外のなにものでもないよねえ。

  • @sota8496
    @sota8496 2 ปีที่แล้ว +1

    ファンカーは実際レース走ったのはブラバムだけだと思うよ。
    グラウンドエフェクトカーって言うけれど、今の今まで全てグラウンドエフェクトカーだよ。
    フラットボトム、ステップドボトム、22年ルール、70年代、全てグラウンドエフェクトカーです。
    車体下面と路面との間の気流流速を上げて、ダウンフォースを得る。
    これ全てグラウンドエフェクト。

  • @TheMasuzoh
    @TheMasuzoh 3 ปีที่แล้ว +3

    たいてバネ上の動く部品は可動空力部品で禁止になる
    一時期フロントホイールカバーは合法だろうと思われたが
    ステアリング切ったら動くから可動空力部品となったw

  • @user-lh5dz4bv1u
    @user-lh5dz4bv1u 3 ปีที่แล้ว +24

    資金力の有るチームの考えでルールを作るべき出ない

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 3 ปีที่แล้ว +19

    ファンカーはロータスではなくブラバム。

  • @user-sq9ek4vf3e
    @user-sq9ek4vf3e 3 ปีที่แล้ว +3

    背景でカートが走っているサーキットは何処?
    凄いアップダウンとジャンピングスポットだけど。

  • @user-dt4ip6bv8m
    @user-dt4ip6bv8m 3 ปีที่แล้ว +6

    ファンカーはブラバムでは?

  • @okusenman20081
    @okusenman20081 3 ปีที่แล้ว +2

    え?ファンカーはブラバムだし、グランドエフェクトは走行によって発生する強風を使用して下側に力を発生させる技術なんだが・・・

  • @kuronekodow
    @kuronekodow 3 ปีที่แล้ว +6

    ウイングカーとファン・カーの解説が混ざってしまっている・・・・

  • @kimi.machino
    @kimi.machino 2 ปีที่แล้ว +3

    グランドエフェクトカーとファンカーをごっちゃにするとか、
    アクティブサス禁止が死亡事故の原因だとか、解説が適当すぎる。

  • @user-qk5uh5ho3h
    @user-qk5uh5ho3h 3 ปีที่แล้ว +2

    最初はカンナムのシャパラルが使ったのが始まりバキュームクリーナーというあだ名があって禁止になるまで圧倒的なSpeedだった。ブラバムアルファはラジエータをつの空気口という枚目で別のエンジンを使わ内で済んだんだけど1戦だけだった。いきなり重いアルファが勝ってしまったの。ロータスはその前からウイングカーのロータス78からだよ。79は圧倒的に速かったけど80は大失敗だった。ロータス78はファンカーではなよ。ブラバムだよラウダがいきなり勝った。

  • @user-hj5lm5ed9m
    @user-hj5lm5ed9m 2 ปีที่แล้ว +2

    ウィングカーは確かにヤバかったなぁ〜あとファンカーはブラバムだよ

  • @user-zj3xl4hp9m
    @user-zj3xl4hp9m 4 หลายเดือนก่อน +1

    グランドエフェクトカーの解説でファンが2基使用されて...
    ブラバムは確かに1基付いてたが ロータスには全く付いていない。 そもそも2基付いたF-1マシンは無いのでは?
    シャパラルに2基付いてたカンナムカー?だっけ?
    F-1でファンカーと云われているのはブラバムだけだと思う。
    俺のイチバン好きなマシンなだけにそこはしっかり検証して頂きたい。

  • @takydelux
    @takydelux 2 ปีที่แล้ว +2

    ん?ロータス78はファンカーではないのでは?
    ファンカーとは、古くはCAN-AMに出たシャパラル、近年ならブラバムBT-46のことでしょう。
    ロータスが先鞭をつけたのは「ウイングカー」のはず。

  • @battachanfishing
    @battachanfishing 3 ปีที่แล้ว +2

    ラジコンじゃマスダンパーが普及しているからF1で騒がれた時は特に驚かなかったな。

  • @kinyokinyo406
    @kinyokinyo406 3 ปีที่แล้ว +10

    正直ガバガバすぎ。
    誤りが多すぎる。
    皆さまが突っ込んでくれているが、私としてはファンカーをウイングカーの枠に入れるのはどうかと思う。
    ここの説明もちがうし。

  • @user-un5xl4my9t
    @user-un5xl4my9t 3 ปีที่แล้ว +3

    JS21のハイドロニューマチックはアクティブサスの走りだと思う。

  • @user-wy8pe1ru3p
    @user-wy8pe1ru3p 3 ปีที่แล้ว +3

    F1は公平にレースが行われていると思ったらそれは大きな間違いだ。

  • @takurider3912
    @takurider3912 3 ปีที่แล้ว +38

    これだからF1は好きになれない、上位数チームだけが得をするルール

    • @rioaoaosk6200
      @rioaoaosk6200 3 ปีที่แล้ว +4

      最近は昔ほど技術独占は無くなりましたが、上層部のオジサンたちの一部はまだ考えが残っているかもしれませんね。

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki 3 ปีที่แล้ว +4

    映像の途中でセナの事故のシーンが使われていましたが、
    セナの直接の事故の原因は、アクティブサスペンション禁止によるものではありません。
    ステアリングシャフトの破損が原因です。
    事故前日に、ステアリングの位置を自分の好みに合わせる為に、
    ステアリングシャフトを溶接し直した事が原因です。

    • @user-qq2cz8kq9g
      @user-qq2cz8kq9g 3 ปีที่แล้ว

      前日では無くウイリアムズ初テストでの変更では?

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-qq2cz8kq9g
      セナの事故原因に関しては、今でも確定情報が出ていなく色んな情報があります。
      「ステアリングシャフトの金属疲労説」
      というのもあるようです。

  • @user-wx4vp9mh7n
    @user-wx4vp9mh7n 2 ปีที่แล้ว +1

    グランドエフェクトとファンカーはイコールではないですよー

  • @user-sf9ug5ki8d
    @user-sf9ug5ki8d 3 ปีที่แล้ว +1

    マスダンパーはルノーが使ってたけど、資金力はあったと思うよ。ルノーに監督はフラビオ・ブリアトーレで2006年に疑惑が浮上したけど、前の年にはコンストラクターズ、ドライバーシリーズチャンピオンになってるし
    ただ当時、あまりにもルノーが勝ちすぎてたり、マスダンパーがなくなってからフェラーリとルノーがいい感じに接戦でしてくれてたから、マスダンパーはなくなってよかったと思う。

  • @user-sf9ug5ki8d
    @user-sf9ug5ki8d 3 ปีที่แล้ว +1

    セナが逝ってからの1994年のF1スペインGP見れば分かるけど、いろいろおかしいよ。ボーテックスジェネレーターをいきなり禁止にして、チームがみんな突貫工事してた。

  • @user-lq2sz7vl4z
    @user-lq2sz7vl4z 3 ปีที่แล้ว +2

    ファンカーはブラバムですよ、ロータスはウィングカーですね。

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustrator 3 ปีที่แล้ว +5

    サスペンションも可動だからだめなんだ、ふぅん。

  • @iamthatguytheonlyone
    @iamthatguytheonlyone 2 ปีที่แล้ว

    These robotic voices I love them

  • @isuzusuzuki5458
    @isuzusuzuki5458 3 ปีที่แล้ว +4

    FIAだけじゃなく、FIFAとかIOCとか
    スポーツの協会って、金に汚いの多すぎw

  • @user-xe6mh4tq7c
    @user-xe6mh4tq7c 3 ปีที่แล้ว +2

    グランドエフェクトカーの説明が目茶苦茶…┐(´д`)┌ヤレヤレ

  • @user-tr8ri8gk7e
    @user-tr8ri8gk7e 3 ปีที่แล้ว

    技術の変遷の話もっと聞きたい!!

  • @swrt001
    @swrt001 3 ปีที่แล้ว +3

    ホンダが持ち込んだ今でもメインの技術
    ・エンジンのリアフレーム化
    ・テレメトリー
    ・スプリットウィング(これは禁止化)

  • @naru-uv2hc
    @naru-uv2hc 3 ปีที่แล้ว +2

    ロータス78はファンカーじゃないよね?

  • @user-qb7wl9xc2k
    @user-qb7wl9xc2k 3 ปีที่แล้ว +1

    ファンカーは、ブラバムでしょ?グランドエフェクトカーは車体でウイング形状を出しダウンフォースを得る総称でしょ?色々表現が間違ってる

  • @hirokiiiiiiiiiii
    @hirokiiiiiiiiiii 3 ปีที่แล้ว +1

    Wikipediaから画像拾うだけでなく、文章もちゃんと読むべきでした。ファンカーの件までしか見ていませんが、大嘘です

  • @user-sm9cf6mg9y
    @user-sm9cf6mg9y 2 ปีที่แล้ว +1

    F1は政治も楽しむものよ。

  • @4869-2
    @4869-2 3 ปีที่แล้ว

    マスダンパーは速すぎて禁止にはなってない。ルノーだけが速くなったから問題だったの。シーズン中に他のチームがマスダンパー着けてテストしたけどルノー程効果無かったらしい。

  • @user-hj5lm5ed9m
    @user-hj5lm5ed9m 2 ปีที่แล้ว

    そういえばロータスもツインシャーシなるものを作ったなぁ〜

  • @Rer26b
    @Rer26b 3 ปีที่แล้ว +2

    あのな簡単だよ。
    ベンツの為のレースなんだから、ベンツがご機嫌じゃなきゃ全部違法。

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 2 ปีที่แล้ว +1

    40代後半、確定ですね。w
    FIAは昔からブレブレよ。
    ステップドボトムが導入された時点で、もうダメだと思った。

  • @ryonishida5725
    @ryonishida5725 3 ปีที่แล้ว +1

    メルセデスのフロントウイング動きまくりですけどね

  • @rwd7022
    @rwd7022 3 ปีที่แล้ว +1

    車の進化と普及車への技術転用的に見れば規制するのは車業界を衰退させるってなんで解らなかったんですかね。(´・ω・`)

  • @user-zj3xl4hp9m
    @user-zj3xl4hp9m 3 ปีที่แล้ว +3

    サカーカー

  • @user-sk2ge8eu8h
    @user-sk2ge8eu8h 3 ปีที่แล้ว +6

    世界最速で最高峰のレースを謳うなら、制限など一切無しにすべきだと思う。規制が多過ぎてF1はつまらなくなった。公平とか安全性をどうこう言う奴らがレースをするのは矛盾だろ。

  • @km3g20
    @km3g20 3 ปีที่แล้ว

    増田さんが発明したマスダンパーね?

  • @user-ey8xc6nq2l
    @user-ey8xc6nq2l 3 ปีที่แล้ว +1

    足の引っ張りあい…

  • @MegaHinomoto
    @MegaHinomoto 3 ปีที่แล้ว

    F1でCVTの件やってください。

  • @anirbandey7493
    @anirbandey7493 3 ปีที่แล้ว

    Why algorithm, why?!

  • @pfficater
    @pfficater 3 ปีที่แล้ว

    FIAは金と地縁のあるところ優先しているという最悪な意味でぶれない組織だ。
    あいつらの言い出したこと杓子定規に車作ると車輪が動かなくなる。

  • @user-ru6dh5fe3l
    @user-ru6dh5fe3l 3 ปีที่แล้ว +1

    諸刃の剣過ぎて危ない技術は規制されるのも分かるけど、そういうワケじゃない技術やアイデアを規制されるのって萎えるんだよなぁ。
    規制があるから掻い潜ろうと工夫がひり出される面白さもあるんだろうけどさ。

  • @akky124
    @akky124 3 ปีที่แล้ว

    マスダンパー廃止の理由 そんなんだったの・・・

  • @guramo6949
    @guramo6949 2 ปีที่แล้ว

    イマイチナ解説………

  • @razi122
    @razi122 2 ปีที่แล้ว

    好き勝手なレギュレーションばかり言ってるから
    面白くなくなった 今じゃ、まったく興味のないカテゴリー
    だったら電子デバイス全て廃止 アナログオンリー 
    ドライバーの腕のみのレースになったら面白くなると思う
    とにかくルールあり過ぎて、直ぐ違反だの何だので面白くもないです
    セナはアナログマシーンでプロストに勝った やっぱ凄いドライバーだったんだと思う

  • @user-jw2np2rz2x
    @user-jw2np2rz2x 3 ปีที่แล้ว

    シャシーをワンメイクにしたらいいんじゃね‼️

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 3 ปีที่แล้ว

    F1って
    『最高技術』の戦場なのに
    いちいち規制すんなよって思う