ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
フジユーザーです。大変興味深くかつ共感しながら拝見しました。近年のフジのユーザーに対する姿勢、たとえば本体ディスコン後数か月でのバッテリー終売(それもGFXですよ)、突然の価格改定や極端な品薄をみると、新製品発表会も空虚な大イベントにしか見えません。私はX-E1からのユーザーですが、以前のユーザー目線でのやさしい姿勢を知っているだけに大変悲しいです。
トップが勘違いしているのでマウント替えしました(笑)
昔の富士フイルムはリーズナブルで日本製にこだわっててユーザーフレンドリーで本当に大好きなブランドでした今の変貌ぶりは見てられない
フィルム時代はフィルムメーカー、デジカメ時代はFinePixのような安価なデジカメを販売する会社のイメージだったのにクラシックカメラスタイルをやりだしたのが2012年頃じゃなかったかな、その時に高級ブランド商法の予兆はあった
主の富士フイルム愛を感じました。「ユーザーが蔑ろにされている」正しくそうですね。株主も「それでいいのか?」と疑問に思わなかったのかと思いましたね。もともと世界で売ろうと考えているからこそ「三十カ国対応?」になっているんでしょうから、日本で売らなくても世界で売ればいいと考えているのかもしれません。おっしゃる通りライカのカメラ作りとは違って、「供給を絞って、値段を釣り上げる」ことで利益を上げることしか考えていないのが見え見えでしたね。「付加価値」とか「ブランド」の捉え方を間違っているとしか思えません。
工場生産のまま生産数減らして値段上げればライカになれると考えてるのでしょうか …笑
FUJIFILMヘビーユーザーですけどFUJIFILMに対してモヤモヤしてたものを全て言語化してくれたような素晴らしい動画でした最近Nikonに乗り換えて幸せをゲットしています
最近のニコンの必死感、すごくいいですよね。
ニコンの方がはるかにブランド力ありますよね。といいつつx100VIの抽選応募しましたが…
伝わり易くを意識して名を挙げた『Laica』しかしその経営の歴史、バッグボーンにあるものについてカメラ好き程深い敬意がある。安易に○○のようにと、名を借りるメーカーではなかった。アパレルメーカーがCHANELのように…などと決して云わないように。
フジユーザーです。フィルムシミュレーションが好きで使っていて、「JPEG撮って出しで使いたいカメラ」という独自の地位を築いていたと思うので変にライカの名前を出すこともないと思っています。買いたくてもカメラが売っていないのでは、「乗り換えてやる!」どころではないんですよね。「カメラが売ってないから他社に流れる」事態になりそうです。
@@gwachi そうなってほしくは無いんですけどねえ・・・m4/3ではRAWでも撮ってるので、クラシッククロームを再現するLightroomプリセットを眺めつつ、クラシッククロームに限定せずとも色々なフィルムっぽい良いプリセットがあるなあと思っているところです。
このCEOの発言は、まじで軽はずみだなと感じますそもそも売ってない製品なんて購入検討の対象外だし、写真を楽しむとか以前の問題になる
カメラではなく株を購入する企業になったという事でしょうか?
何年か前までフジについて熱く語っていた王様ペンギンでしたが遂に熱が下がってしまいましたか。でも買えないカメラ紹介してもしょうがないですしね。
初めてコメントさせていただきます。X-T2→X-T3(現役)で使用しているユーザーです。すごく共感できた内容でした。現状の富士フイルムの方針には悲しい気持ちになりました。初心者に薦めるカメラではなくなってしまいました。
今回の富士フイルムの件について他の発信者さんのもいくつか見ましたが1番しっくりきました。
現X-T5・X100Vユーザーですがこれはユーザーとしての気持ちの問題だよ!ということでとても共感しました。主様の動画も過去に何度も参考にさせて頂きましたが、ここ最近のフジを見ていると気持ちが離れるのも仕方ないと思います。X100VIしかりX-T5しかりX-Pro3しかり「趣味のカメラ」としてソニーでもライカでも代替できないものを持ってるんですけどね…一言で言って「なんかいけ好かない」んですよね。カメラ自体には満足しているので当面使い続けますが富士フイルムは自分で自分のブランド価値を毀損しないで欲しいなあと思います。
数日前、新宿のビックカメラ(東口)に行きましたが、富士フイルムのカメラが全滅(写ルンですすら在庫切れ)で笑いました。買えないカメラのレビュー動画なんて買いたくても買えない人からしたら悲しいだけですからね。
これを聞いて、喜んだのはソニーとキャノンでしょう!「富士フィルムさん国内は我々でカバーしますから、お金持ち向けのカメラを作ってください!」となる。量販店はお客様は勧められなくなり、規模も縮小し、ネットでしか買えなくなる。10年後には富士も昔はカメラを作ってたんですよ〜てなるかもしれない!
いやむしろ消費者の厳しい反応にギクッとしてるよ。ベーシックモデルであるα74がボディだけで30万円最近のミラーレスカメラはあまりにも価格設定が高すぎる、単純な高機能の付与だけでは明らかに説明ができない現象だよ
昔カメラマンの友達から勧められてX-E1から使ってますが、最近の富士フイルムは昔とは全然違いますよね、上野さんがいなくなって富士フイルムが変わったのではなく、富士フイルムが変わって上野さんが飛ばされた?のではないかと思っていました。とりあえず私は最近の新しい機種にはそこまで興味はないので今持っているX-T5,X-Pro2,GFX50R を大事に使っていこうと思います。
意見に賛成です。個人的には、レンズを買って半年後に新品が半額で売られたとか、外国では供給するのに日本は予約停止とか機能を増やすとかしてないのに値上げとか、そんな色々重なった結果、過敏に反応した人が多かったんだと思います。ブランドは、信頼と実績ですよ。誰の入れ知恵か知りませんが、こんな事していたらそっぽ向かれるでしょうね。
全く同じです。E3,E4,T3,T4,T5,Pro3 Pro2,H1 X100 好きでいっぱい使ってきましたが最近の値段操作が確定してもう一気にさめました。経営方針といつでも買える体制にならない限り戻らないでしょう。Sonyα7c2を大事にします。
価格改定や、ブランド志向はいいが、出荷調整して在庫なしにしてるのは炎上しても仕方ない。
言い方の問題だったというのはそのとおりと思います。そもそも社長の発言のきっかけとなったアナリストからの質問は「強気な目算で生産しすぎて市中在庫をダブつかせた結果生産調整で減益せざるを得なかったキヤノンのようなことにならないか」というものだったので、今後フジのカメラをどうしたいかを得意気に語りただでさえ不満の溜まっているユーザーを刺激する必要はなかったと思います。
経営判断として正解...って言う人たちのくだり、ほんとそう思います。とてもモヤモヤしていました。フジのマウントを選んでる身としては、今後、買えない、高い、ライカみたいに!?...っていうのは不安しかない。じゃあ他所へ行けよ...って言われても、お金もかかっちゃうので簡単に言わないでほしいのです。
他のチャンネルのことをここで書くのは申し訳ないのですが、先日のフジの新作発表会で、あるチャンネルでTH-cam同時視聴していたのですが、新しいユーザーに対して配信してる方もコメント欄も、もちろん最新のフジ機を買って欲しいが、今ならzfcじゃないか?っていう感じになっていました。せっかくカメラに興味を持ってくれる人がいるのに、プレミア価格でしか買えなかったり、そもそも在庫ない、ビギナー向けの価格帯の商品がない状態ってのはおかしいですよね。次何買おうかな?って色々見ていると、なんだか苦々しい気持ちなってしまって、Nikonの商品を見ると、新商品定価で買えるじゃん、しかもビギナー向けの商品もあるし、とホッとしてしまいました。S10の頃が懐かしいです。企業運営は山あり谷ありで、数年前は逆にニコンが心配な状況でしたので、また数年後やっぱフジいいよねって言える日が来るのを待つしかないですね!
販売戦略でブランド力アップ?情けなくライカに失礼ですね。フジフィルムの商品全て買いたくないです。
私はクソフジはすべて売り払いました、Nikonに変えました。
言いたいことを言語化してくれた感あります!株主の顔色を窺っているだけ、数字を追っているだけではユーザーが離れますよね。趣向品分野だから尚更・・。カメラ好きでない経営者には、富士フイルムの市場における今の立ち位置は理解できていないのかなと思います。トップメーカーになるなんて到底・・・😇
本当に本質じゃないですね。在庫絞ってブランドあげるのは。アップル在庫たくさんあっても、アレですよ
自動車メーカーでいうマツダのような明確な強みがあってコスパも良い、というのが富士フイルムの良さだったんですけどね…。(まぁそのマツダも既存ユーザー視点無視で高級路線に行こうとしたCX-60で大失敗しましたけど……)コアなファン層に支えられてる日本の良きメーカーがこうも変貌してしまうのは悲しい。
T4とPRO3とチェキも愛用しているユーザーです。個人的には第5世代が出てからのカメラにもレンズにもそしてフジフイルム自体にも魅力を感じる事ができません。写真幸福論は高額なカメラを買える人にだけ販売して株主が幸福になる事なのかな?なんて思ったりもしちゃいます。
この状況であの発言ではネガティブにとられても仕方ないとは思いますね。今まではX-S10、S20をメインの動画機として気軽に使ってましたがこれからは故障が怖いので使用頻度を下げる方向で考えてます
とても興味深く拝見しました。株主総会でのトップの説明のまずさは、全くその通りだと思います。ユーザーとしてはT4とかPro3の頃が一番楽しかったですね。第5世代も使っていますが、色味も含めて変わってしまったなあと感じます。
ブランド戦略にはロイヤルカスタマーからの信頼が必要だとは思います。ブランド戦略的には、富士フイルムよりニコンZ Noctや Plenarは成功してる感じですね。因みに、私的に Zfは壊れるまで使い続けたいカメラになってます。
生産数が低いのは経営判断によるものだった事がバレてしまいました。ディスコンが早いのも在庫を持ちたく無いからと思います。今回の事で富士は高機能カメラが主力でない事がわかります。チェキは潤沢に作っているように思うので高機能カメラメーカーとして残念だと思います。
私もX-E1からのユーザーなのですが、社長が、今の在庫状況等が平常だと考えている様子があって、ガックリきました。X-S20も20万円前後で買いましたが、なかなか手に入らず、少し高いと思いましたが、富士フイルムが頑張っていてこの値段なんだから仕方ない、と思って買いました。それが…、この状況が正常だと考えているとは…。正直なところ、不誠実に感じてしまいました😢残念です
あの発言はユーザーとして良くない印象ですよね、、。物によっては在庫が回復しつつあるといった話もありますが、いつでも買える状態に戻ってくれると良いですね。
キャノンがFDマウントからFEマウントに切り替えた時の変わり身の早さのメーカーに対する気持ちと良く似ている。もっと、使っているユーザのことを考えてほしいし嘘でもいいからそういう意思で語ってほしかった。それと、富士フィルムは昔から中判カメラとかの歴史がある会社。ブランド力は十分ある。経営者は「富士フィルム」と言うブランドに生まれはフィルムメーカーなのだということにもっと自信を持ってほしいかった。経営トップの発言はユーザとしてはほんと落胆しかない。そのように感じています。
CEOの発言、とにかく下品だなと感じました。そして、撮影体験の楽しさを追及していた(と自分で勝手に感じていただけかもしれませんが)FUJIFILMはもういないんだなぁ・・・と悲しくなりました。性能ではなく、思想に共感してFUJIのカメラを買っていたところが大きいので・・・。かといってマウント移行もなかなか難しく、これからは過去のFUJIを懐かしみながら今のPro3・E4・T5を大事に使っていこうと思います。・・・なんて言いながらPro4やE5が出たらホイホイ飛びつくかもしれませんがw
素直で好き
ユーザーを蔑ろにするのを是とする社長の会社の製品を、誰が買うのでしょう。メディカル部門のユーザーに、フジのカメラユーザーがいるかもしれない、という可能性に思い至らない会社のようですね。少なくとも私は、今後フジメディカル製品の導入に際してnegativeな対応をするでしょう。サーバーや保守部品を、品薄です 廃版になりました などとほざくメーカーは不要です。何せ今回の発言はメディカル出身の社長ですし。fine pixからの買い替えを考えていましたが、非常に残念です。
今回の件から見るに、富士フイルムはもうカメラへ重きを置くのをやめつつあるのではないかと感じました。株主への発言は企業価値向上に見せる体の良い発言で、カメラユーザーに見せたらどう感じるのか、正直そこまで考えていないように感じます。私自身X-PRO3を使っていて、とにかくカメラとしては大好きですから『カメラ』は応援したいです。ただ『企業』を応援すのか。となると即答はできないですね。
コロナ以降、半導体はかなり値上がりしました。使っている部品は国外からの購入かと思いますので、カメラ価格が上がるのは仕方のないことかと思います。物価の上昇もありますし。他メーカーも全体的に価格上昇してきています。増産のためにはラインを増やす必要がある。当然そのためにはコストがかかりますが、回収見込みがなければ、慈善事業ではありませんので設備投資できないのは企業として仕方のないことかと思います。ライカのようなとは価格のことではなく、ライカのような年数が経っても価値のあるカメラにしたいということではないでしょうか。
誰とは言いませんが、違う意見の人に噛みついてばかりでななく、自分の考えを投稿して他の人には絡まず、あとはそれこそ我が道を行けばいいのではないでしょうか。自分が選択したカメラメーカーとともに。たくさんコメをすることで自分の意見の存在感を出したいのであれば、この動画の主と同じようにTH-camで自分の意見を発信すればよいかと思います。きっとあなたと同じ考えの人たちも集まるかもしれませんよ。
何を言われているのか把握しました。ありがとうございます。意見はそれぞれあって良いと思いますが、やり方が陰湿なのでブロックしました。
@@ousamapengin ある方が否定的な返信があったあとにコメントを消している事例があったのですが、余計なコメント申しわけありませんでした。自分もX-Pro1時代からX-H2までずっと富士を使ってきましたが...今回の件は残念です。できれば良い方向に進んでいけばいいなとは思います。
例えばSONYのミラーレス中級機がボディーだけで30万円なんてフィルム時代からしたらありえない価格設定だしあえて供給を絞ったり無意味な機能をてんこ盛りにして価格をつり上げる高価格商法は多かれ少なかれ各社やってるね、土俵に乗ってないのはOLYMPUS(OM SYSTEM)ぐらいじゃないかな
品は良いけどサービスが悪い の典型になりましたねユーザーに提供できる流通や販売経路までがメーカーのブランドだとするならどんなにカメラが魅力的でも使おうという気になりませんねCANONやNIKONのカメラは目立った魅力的な部分は無いですが販売やサポートの信頼感がありますからねカメラは道具ですから FUJIの販売理念にはモヤモヤします 買えない皮肉も含めて💦
Nikon とFujiユーザです。高単価商品にシフトしていく戦略はNikonも同じですが、それでも、今回のFujiの決算報告は残念でしたね。生産台数制限してプレミア感出してますって感じになりましたね。最近のFujiは、同じセンサー、同じスペックで形を変えて機種を増やしていますよね。少し食傷美味になっていたところに、この決算報告。なんだか、今後どれだけ新機種が発売されようと、一台持ってりゃいいやって思いました。
日本で計画的にブランドを構築していったのはレクサスくらいでしょうけど、トヨタという世界一の土台があって莫大な開発費と開発をつづけていまやっと一部でブランドになったかな ってくらいですもんね
ライカに対する評価、強く共感いたします。ライカの名前を軽々しく口にした社長はライカのこともよく理解していないと感じましたし、この人はカメラのこともあまり知らないし、技術者出身者でもないのだと感じました。
放送用レンズ・双眼鏡・中判カメラなどのプロ向け製品では、フジノン・富士フイルムブランドは非常に高い信頼を得ていると思いますし、写真文化のためにフィルムの製造を利益度外視で続けているという経緯もあるわけで、自分はそこに惹かれて富士フイルムが好きになった人です。なので、今回の件があっても使い続けることに変わりはないのですが、経営安定化のために一般向けのチェキや化粧品などにも手を出している会社なわけで、このままライカのようなラグジュアリー路線を目指すにはさすがに無理がある気がしますし、今回の件はハイブランド化を目指すにあたって致命傷になったと感じます。庶民向けにも頑張る一流メーカー、という(少し前までの)姿勢が富士フイルムには一番合っていると思います。とはいえそれでは生き残りが難しい事情もあるのでしょうね。悲しいです。
ブランドとか言う前にペラペラのGFX100SのCFカードの蓋なんとかしれくれよ、修理早くしてくれよ、キツイ色のフィルムシュミレーション改善してくれよ。
富士フィルムのIRは妙な勢いがありますね。何年か前のIRで、短期間でニコンとキャノンを抜いて、5年以内にカメラメーカーとしてトップに立つ予定と発表してました。
現実的ではないですねw
プロ向けの性能は無理だから技術低くても高く売れるマニア向けに売りたい、て事なのかなライカやカメラ好きから怒られそうな話だ
海外ではかなり売れているようですので、こうした発言に繋がったんだと思います今回の件はフジユーザーとしては眉をひそめるものですが、オリンパスのようにカメラ事業を手放されても嫌なので経営判断というのは難しいなと思いました
フジって昔スナップ撮影のマナーでも炎上してましたよね💧
共感しながら拝見しました。これだけスマホが普及した中、合理的に考えればフジのようなスナップメインのカメラは無くても困りません。でもユーザー側が応援し、買い支えながらここまできたのに、メーカーが経済合理性を最優先して品薄商法をするのであれば、応援する筋合いも無くなってしまいます。ライカを目指すという話も呆れるというか、聞いてるこちらが恥ずかしくなりました…
もうAPS-C以下のセンサーのカメラ、特にスチル機は採算に合わないから、そういう発言が出たんでしょうね。つまり、カメラ業界はそういうレベルまで来てしまったという事。ちなみに、高価なGFXは普通に手に入るらしいですね。
うっかりフジが本音を漏らしてしまっただけでメーカーの多くがそう思ってるし実際に高価格路線商法をしてるね10万出してもまともなカメラを買えないあり得ない時代になってる
フジは今でも写真文化を守る活動を続けてますよ。写真機材好きには理解できないのかな?
富士ユーザーですが、今回の発言および状況を鑑みて、X/GFXから離れることを積極的に考えることにしました。「この部分の利益率を上げたいな」くらいな考えでライカの名前を挙げたようなあの発言は、あまりに軽薄に響きました。製品ラインナップやサポート体制の変化を見ていても、上野さんが仕切っていた頃のXマウントはもう終わりで、写真や体験に対する哲学はもう方便でしかなくなってしまったのだな、と。単に数字の操作で金額で価値を生み出そうとするマネーゲームの道具に成り下がってしまったことを確信させられる発言でした。どういう場面、どういった相手に言った言葉であれ、自社製品を単なる成金趣味な解釈で値踏みしたのは下品で言語道断です。
まぁ、中国ユーザー富裕層向けなんでしょうな
プチかなぁ
富士は転売ヤー大歓迎である意味ユーザーがどの程度の価格まで購入意欲があるか見定めている節があると感じます。
T-20からですが富士フイルムを使っています。別にフジを捨てようが構いませんが、そっと去ってもらえればいいんじゃないかな。『あの発言は残念だな~ フジってこんなメーカーだったっけ~ 今後はニコンやキヤノンを応援するわ~』それはそれで、シェアで分かるように既に大量のユーザーがついているので迎合すればよろしいのではないでしょうか。別に今後もフジフイルム使えと誰も強制はしてませんし。お気持ち表明は分かりますが、まだフジを使うのってどうなん?って空気が漏れ出ている動画には共感できませんでした。
S5ProからGFXまで使ってきたユーザーです。今回のFUJIに対する残念なお気持ちに共感します。新製品を発表して売る商品が無いというのは経営から見たら無計画、ユーザー無視です。株主であれば猶更看過できない事態です。100VI発売後の醜態を見て購入予定を他のメーカーに転じました。現在もX-T5、Pro3、レンズ10本程ありますが、今後FUJIに手を出す気にはなれません。ユーザーは愚かではありません。
富士ユーザーの歴長いですね!社長の発言然りその他売り方に残念に感じています。株主は業績が会社全体の業績が上がっていれば良いのでしょうがユーザーの捉え方は違いますからね。転売を防ぎきれないのは一時的であれば仕方ないですが、あれを正常と認識されているのは驚きました。ユーザーフレンドリーな富士に戻ってほしいですね。良いカメラレンズを作ってますから。
私が思ったのはちょっと需給が逼迫(バックオーダーがかかった)ら、すぐに残業させて、大増産して、それで在庫を抱えるみたいな事をXシリーズの廉価帯で何度も繰り返して来たのでは無いか?と。だからこそ、そんな残業手当まで払って無理して増産して不良在庫を抱えないと。現場は8時間勤務で帰宅させると。ある種の働き方改革みたいな。質問もなんと無く増産(残業)させろみたいなニュアンスを感じました
アナリストからの質問は今期のキヤノンの在庫調整を念頭に置いていました。キヤノンは第3四半期までに生産しすぎた結果小売店に在庫がダブついたため、その在庫をはかすために第4四半期は減産とマーケティング費用の追加で減益となりました(キヤノンの決算報告参照)。フジも今後の業績見通しが強気そうだがそのようなことにならないか、生産し過ぎで在庫がダブついたりしないか、というのがアナリストからの質問だと思います。むしろ増産を警戒しています。
一方社長がライカを引き合いに出した辺りのところは、「もっと強気に増益を狙えるのではないか」という(本来のアナリストからの質問とは正反対の)他のアナリストからの声を急に持ち出し、「作りすぎて価値を落としてしまうのは良くない」としてライカを例に出したわけです。個人的には「増産では価値が減るからライカのようになろう(超訳)」という社長の弁は「これ以上増産のための投資でカメラ事業を大きくしたくない、高付加価値路線でスリムに儲けたい」という本音を隠すための方便だと思っています。
@@harusameboy イメージング部門以外の業績は悪化しているんですけどね…
ライカに失礼w
@@gwachi光栄って言葉は、己より上の相手に使う言葉ですよ?富士はライカより上だとでも?
どうしてもこの件について、既存のカメラ愛好者のライカに対する畏敬と、富士フィルムに対する誹謗が噛み合わない。そもそもビジネスをしている時代が違いすぎて、古の時代に活躍したメーカーと、現代のビジネス、テクノロジーの環境で活動しているメーカーを同列にすることに無理がある。富士フィルムが目指そうとしていることは、普通のビジネスマンからしたら、全く普通のことです。
安く世に出せ、いっぱい生産しろって消費者目線の自己中心的な考えはよくない。企業はボランティアじゃないです😭
ユーザーの勝手な妄想で炎上してると思いますよ。あの発言の元となった質問も理解せず、決算の数字も見ず「品薄商法」「高い」と言いたい放題長年のユーザーとしては、いい迷惑ですので嫌ならとっとと手放してください。
ライカに憧れる日本メーカーって、子供ぽく見える。イコール チープな品物って感じる反発力が生じそうだ。いい物を適正価格で世に出すのが日本メーカーの本来の姿ではないでしょうか?
FUJIFILMはNIKONやSIGMAを見習えよwって思います
フジユーザーです。大変興味深くかつ共感しながら拝見しました。
近年のフジのユーザーに対する姿勢、たとえば本体ディスコン後数か月でのバッテリー終売(それもGFXですよ)、突然の価格改定や極端な品薄をみると、新製品発表会も空虚な大イベントにしか見えません。
私はX-E1からのユーザーですが、以前のユーザー目線でのやさしい姿勢を知っているだけに大変悲しいです。
トップが勘違いしているのでマウント替えしました(笑)
昔の富士フイルムはリーズナブルで日本製にこだわっててユーザーフレンドリーで
本当に大好きなブランドでした
今の変貌ぶりは見てられない
フィルム時代はフィルムメーカー、デジカメ時代はFinePixのような安価なデジカメを販売する会社のイメージだったのに
クラシックカメラスタイルをやりだしたのが2012年頃じゃなかったかな、その時に高級ブランド商法の予兆はあった
主の富士フイルム愛を感じました。
「ユーザーが蔑ろにされている」正しくそうですね。株主も「それでいいのか?」と疑問に思わなかったのかと思いましたね。もともと世界で売ろうと考えているからこそ「三十カ国対応?」になっているんでしょうから、日本で売らなくても世界で売ればいいと考えているのかもしれません。
おっしゃる通りライカのカメラ作りとは違って、「供給を絞って、値段を釣り上げる」ことで利益を上げることしか考えていないのが見え見えでしたね。
「付加価値」とか「ブランド」の捉え方を間違っているとしか思えません。
工場生産のまま生産数減らして値段上げれば
ライカになれると
考えてるのでしょうか …笑
FUJIFILMヘビーユーザーですけど
FUJIFILMに対してモヤモヤしてたものを全て言語化してくれたような素晴らしい動画でした
最近Nikonに乗り換えて幸せをゲットしています
最近のニコンの必死感、すごくいいですよね。
ニコンの方がはるかにブランド力ありますよね。といいつつx100VIの抽選応募しましたが…
伝わり易くを意識して名を挙げた『Laica』
しかしその経営の歴史、バッグボーンにあるものについてカメラ好き程深い敬意がある。
安易に○○のようにと、名を借りるメーカーではなかった。
アパレルメーカーがCHANELのように…などと決して云わないように。
フジユーザーです。フィルムシミュレーションが好きで使っていて、「JPEG撮って出しで使いたいカメラ」という独自の地位を築いていたと思うので変にライカの名前を出すこともないと思っています。
買いたくてもカメラが売っていないのでは、「乗り換えてやる!」どころではないんですよね。
「カメラが売ってないから他社に流れる」事態になりそうです。
@@gwachi そうなってほしくは無いんですけどねえ・・・m4/3ではRAWでも撮ってるので、クラシッククロームを再現するLightroomプリセットを眺めつつ、クラシッククロームに限定せずとも色々なフィルムっぽい良いプリセットがあるなあと思っているところです。
このCEOの発言は、まじで軽はずみだなと感じます
そもそも売ってない製品なんて購入検討の対象外だし、写真を楽しむとか以前の問題になる
カメラではなく株を購入する企業になったという事でしょうか?
何年か前までフジについて熱く語っていた王様ペンギンでしたが遂に熱が下がってしまいましたか。
でも買えないカメラ紹介してもしょうがないですしね。
初めてコメントさせていただきます。X-T2→X-T3(現役)で使用しているユーザーです。すごく共感できた内容でした。現状の富士フイルムの方針には悲しい気持ちになりました。初心者に薦めるカメラではなくなってしまいました。
今回の富士フイルムの件について他の発信者さんのもいくつか見ましたが1番しっくりきました。
現X-T5・X100Vユーザーですがこれはユーザーとしての気持ちの問題だよ!ということでとても共感しました。
主様の動画も過去に何度も参考にさせて頂きましたが、ここ最近のフジを見ていると気持ちが離れるのも仕方ないと思います。
X100VIしかりX-T5しかりX-Pro3しかり「趣味のカメラ」としてソニーでもライカでも代替できないものを持ってるんですけどね…一言で言って「なんかいけ好かない」んですよね。
カメラ自体には満足しているので当面使い続けますが富士フイルムは自分で自分のブランド価値を毀損しないで欲しいなあと思います。
数日前、新宿のビックカメラ(東口)に行きましたが、富士フイルムのカメラが全滅(写ルンですすら在庫切れ)で笑いました。買えないカメラのレビュー動画なんて買いたくても買えない人からしたら悲しいだけですからね。
これを聞いて、喜んだのはソニーとキャノンでしょう!
「富士フィルムさん国内は我々でカバーしますから、お金持ち向けのカメラを作ってください!」となる。
量販店はお客様は勧められなくなり、規模も縮小し、ネットでしか買えなくなる。
10年後には富士も昔はカメラを作ってたんですよ〜てなるかもしれない!
いやむしろ消費者の厳しい反応にギクッとしてるよ。ベーシックモデルであるα74がボディだけで30万円
最近のミラーレスカメラはあまりにも価格設定が高すぎる、単純な高機能の付与だけでは明らかに説明ができない現象だよ
昔カメラマンの友達から勧められてX-E1から使ってますが、最近の富士フイルムは昔とは全然違いますよね、
上野さんがいなくなって富士フイルムが変わったのではなく、富士フイルムが変わって上野さんが飛ばされた?のではないかと思っていました。
とりあえず私は最近の新しい機種にはそこまで興味はないので今持っているX-T5,X-Pro2,GFX50R を大事に使っていこうと思います。
意見に賛成です。
個人的には、レンズを買って半年後に新品が半額で売られたとか、外国では供給するのに日本は予約停止とか機能を増やすとかしてないのに値上げとか、そんな色々重なった結果、過敏に反応した人が多かったんだと思います。
ブランドは、信頼と実績ですよ。
誰の入れ知恵か知りませんが、こんな事していたらそっぽ向かれるでしょうね。
全く同じです。E3,E4,T3,T4,T5,Pro3 Pro2,H1 X100 好きでいっぱい使ってきましたが最近の値段操作が確定してもう一気にさめました。経営方針といつでも買える体制にならない限り戻らないでしょう。Sonyα7c2を大事にします。
価格改定や、ブランド志向はいいが、出荷調整して在庫なしにしてるのは炎上しても仕方ない。
言い方の問題だったというのはそのとおりと思います。そもそも社長の発言のきっかけとなったアナリストからの質問は「強気な目算で生産しすぎて市中在庫をダブつかせた結果生産調整で減益せざるを得なかったキヤノンのようなことにならないか」というものだったので、今後フジのカメラをどうしたいかを得意気に語りただでさえ不満の溜まっているユーザーを刺激する必要はなかったと思います。
経営判断として正解...って言う人たちのくだり、ほんとそう思います。とてもモヤモヤしていました。
フジのマウントを選んでる身としては、今後、買えない、高い、ライカみたいに!?...っていうのは不安しかない。
じゃあ他所へ行けよ...って言われても、お金もかかっちゃうので簡単に言わないでほしいのです。
他のチャンネルのことをここで書くのは申し訳ないのですが、先日のフジの新作発表会で、あるチャンネルでTH-cam同時視聴していたのですが、新しいユーザーに対して配信してる方もコメント欄も、もちろん最新のフジ機を買って欲しいが、今ならzfcじゃないか?っていう感じになっていました。
せっかくカメラに興味を持ってくれる人がいるのに、プレミア価格でしか買えなかったり、そもそも在庫ない、ビギナー向けの価格帯の商品がない状態ってのはおかしいですよね。次何買おうかな?って色々見ていると、なんだか苦々しい気持ちなってしまって、Nikonの商品を見ると、新商品定価で買えるじゃん、しかもビギナー向けの商品もあるし、とホッとしてしまいました。S10の頃が懐かしいです。
企業運営は山あり谷ありで、数年前は逆にニコンが心配な状況でしたので、また数年後やっぱフジいいよねって言える日が来るのを待つしかないですね!
販売戦略でブランド力アップ?情けなくライカに失礼ですね。フジフィルムの商品全て買いたくないです。
私はクソフジはすべて売り払いました、Nikonに変えました。
言いたいことを言語化してくれた感あります!
株主の顔色を窺っているだけ、数字を追っているだけではユーザーが離れますよね。趣向品分野だから尚更・・。
カメラ好きでない経営者には、富士フイルムの市場における今の立ち位置は理解できていないのかなと思います。
トップメーカーになるなんて到底・・・😇
本当に本質じゃないですね。在庫絞ってブランドあげるのは。
アップル在庫たくさんあっても、アレですよ
自動車メーカーでいうマツダのような明確な強みがあってコスパも良い、というのが富士フイルムの良さだったんですけどね…。
(まぁそのマツダも既存ユーザー視点無視で高級路線に行こうとしたCX-60で大失敗しましたけど……)
コアなファン層に支えられてる日本の良きメーカーがこうも変貌してしまうのは悲しい。
T4とPRO3とチェキも愛用しているユーザーです。個人的には第5世代が出てからのカメラにもレンズにもそしてフジフイルム自体にも魅力を感じる事ができません。写真幸福論は高額なカメラを買える人にだけ販売して株主が幸福になる事なのかな?なんて思ったりもしちゃいます。
この状況であの発言ではネガティブにとられても仕方ないとは思いますね。今まではX-S10、S20をメインの動画機として気軽に使ってましたがこれからは故障が怖いので使用頻度を下げる方向で考えてます
とても興味深く拝見しました。
株主総会でのトップの説明のまずさは、全くその通りだと思います。
ユーザーとしてはT4とかPro3の頃が一番楽しかったですね。
第5世代も使っていますが、色味も含めて変わってしまったなあと感じます。
ブランド戦略にはロイヤルカスタマーからの信頼が必要だとは思います。
ブランド戦略的には、富士フイルムよりニコンZ Noctや Plenarは成功してる感じですね。
因みに、私的に Zfは壊れるまで使い続けたいカメラになってます。
生産数が低いのは経営判断によるものだった事がバレてしまいました。ディスコンが早いのも在庫を持ちたく無いからと思います。今回の事で富士は高機能カメラが主力でない事がわかります。チェキは潤沢に作っているように思うので高機能カメラメーカーとして残念だと思います。
私もX-E1からのユーザーなのですが、社長が、今の在庫状況等が平常だと考えている様子があって、ガックリきました。
X-S20も20万円前後で買いましたが、なかなか手に入らず、少し高いと思いましたが、富士フイルムが頑張っていてこの値段なんだから仕方ない、と思って買いました。
それが…、この状況が正常だと考えているとは…。
正直なところ、不誠実に感じてしまいました😢残念です
あの発言はユーザーとして良くない印象ですよね、、。
物によっては在庫が回復しつつあるといった話もありますが、いつでも買える状態に戻ってくれると良いですね。
キャノンがFDマウントからFEマウントに切り替えた時の
変わり身の早さのメーカーに対する気持ちと良く似ている。
もっと、使っているユーザのことを考えてほしいし
嘘でもいいからそういう意思で語ってほしかった。
それと、富士フィルムは昔から中判カメラとかの歴史がある会社。
ブランド力は十分ある。
経営者は「富士フィルム」と言うブランドに
生まれはフィルムメーカーなのだということに
もっと自信を持ってほしいかった。
経営トップの発言は
ユーザとしてはほんと落胆しかない。
そのように感じています。
CEOの発言、とにかく下品だなと感じました。そして、撮影体験の楽しさを追及していた(と自分で勝手に感じていただけかもしれませんが)FUJIFILMはもういないんだなぁ・・・と悲しくなりました。性能ではなく、思想に共感してFUJIのカメラを買っていたところが大きいので・・・。かといってマウント移行もなかなか難しく、これからは過去のFUJIを懐かしみながら今のPro3・E4・T5を大事に使っていこうと思います。・・・なんて言いながらPro4やE5が出たらホイホイ飛びつくかもしれませんがw
素直で好き
ユーザーを蔑ろにするのを是とする社長の会社の製品を、誰が買うのでしょう。
メディカル部門のユーザーに、フジのカメラユーザーがいるかもしれない、という可能性に思い至らない会社のようですね。
少なくとも私は、今後フジメディカル製品の導入に際してnegativeな対応をするでしょう。
サーバーや保守部品を、品薄です 廃版になりました などとほざくメーカーは不要です。
何せ今回の発言はメディカル出身の社長ですし。
fine pixからの買い替えを考えていましたが、非常に残念です。
今回の件から見るに、富士フイルムはもうカメラへ重きを置くのをやめつつあるのではないかと感じました。株主への発言は企業価値向上に見せる体の良い発言で、
カメラユーザーに見せたらどう感じるのか、正直そこまで考えていないように感じます。私自身X-PRO3を使っていて、とにかくカメラとしては大好きですから『カメラ』は応援したいです。
ただ『企業』を応援すのか。となると即答はできないですね。
コロナ以降、半導体はかなり値上がりしました。使っている部品は国外からの購入かと思いますので、カメラ価格が上がるのは仕方のないことかと思います。
物価の上昇もありますし。
他メーカーも全体的に価格上昇してきています。
増産のためにはラインを増やす必要がある。
当然そのためにはコストがかかりますが、回収見込みがなければ、慈善事業ではありませんので設備投資できないのは企業として仕方のないことかと思います。
ライカのようなとは価格のことではなく、ライカのような年数が経っても価値のあるカメラにしたいということではないでしょうか。
誰とは言いませんが、違う意見の人に噛みついてばかりでななく、自分の考えを投稿して他の人には絡まず、あとはそれこそ我が道を行けばいいのではないでしょうか。自分が選択したカメラメーカーとともに。
たくさんコメをすることで自分の意見の存在感を出したいのであれば、この動画の主と同じようにTH-camで自分の意見を発信すればよいかと思います。きっとあなたと同じ考えの人たちも集まるかもしれませんよ。
何を言われているのか把握しました。ありがとうございます。
意見はそれぞれあって良いと思いますが、やり方が陰湿なのでブロックしました。
@@ousamapengin ある方が否定的な返信があったあとにコメントを消している事例があったのですが、余計なコメント申しわけありませんでした。
自分もX-Pro1時代からX-H2までずっと富士を使ってきましたが...今回の件は残念です。できれば良い方向に進んでいけばいいなとは思います。
例えばSONYのミラーレス中級機がボディーだけで30万円なんてフィルム時代からしたらありえない価格設定だし
あえて供給を絞ったり無意味な機能をてんこ盛りにして価格をつり上げる
高価格商法は多かれ少なかれ各社やってるね、土俵に乗ってないのはOLYMPUS(OM SYSTEM)ぐらいじゃないかな
品は良いけどサービスが悪い の典型になりましたね
ユーザーに提供できる流通や販売経路までがメーカーのブランドだとするなら
どんなにカメラが魅力的でも使おうという気になりませんね
CANONやNIKONのカメラは目立った魅力的な部分は無いですが販売やサポートの信頼感がありますからね
カメラは道具ですから FUJIの販売理念にはモヤモヤします 買えない皮肉も含めて💦
Nikon とFujiユーザです。高単価商品にシフトしていく戦略はNikonも同じですが、それでも、今回のFujiの決算報告は残念でしたね。生産台数制限してプレミア感出してますって感じになりましたね。最近のFujiは、同じセンサー、同じスペックで形を変えて機種を増やしていますよね。少し食傷美味になっていたところに、この決算報告。なんだか、今後どれだけ新機種が発売されようと、一台持ってりゃいいやって思いました。
日本で計画的にブランドを構築していったのはレクサスくらいでしょうけど、トヨタという世界一の土台があって莫大な開発費と開発をつづけていまやっと一部でブランドになったかな ってくらいですもんね
ライカに対する評価、強く共感いたします。
ライカの名前を軽々しく口にした社長はライカのこともよく理解していないと感じましたし、
この人はカメラのこともあまり知らないし、技術者出身者でもないのだと感じました。
放送用レンズ・双眼鏡・中判カメラなどのプロ向け製品では、フジノン・富士フイルムブランドは非常に高い信頼を得ていると思いますし、写真文化のためにフィルムの製造を利益度外視で続けているという経緯もあるわけで、自分はそこに惹かれて富士フイルムが好きになった人です。
なので、今回の件があっても使い続けることに変わりはないのですが、経営安定化のために一般向けのチェキや化粧品などにも手を出している会社なわけで、このままライカのようなラグジュアリー路線を目指すにはさすがに無理がある気がしますし、今回の件はハイブランド化を目指すにあたって致命傷になったと感じます。
庶民向けにも頑張る一流メーカー、という(少し前までの)姿勢が富士フイルムには一番合っていると思います。とはいえそれでは生き残りが難しい事情もあるのでしょうね。悲しいです。
ブランドとか言う前にペラペラのGFX100SのCFカードの蓋なんとかしれくれよ、修理早くしてくれよ、キツイ色のフィルムシュミレーション改善してくれよ。
富士フィルムのIRは妙な勢いがありますね。
何年か前のIRで、短期間でニコンとキャノンを抜いて、5年以内にカメラメーカーとしてトップに立つ予定と発表してました。
現実的ではないですねw
プロ向けの性能は無理だから技術低くても高く売れるマニア向けに売りたい、て事なのかな
ライカやカメラ好きから怒られそうな話だ
海外ではかなり売れているようですので、こうした発言に繋がったんだと思います
今回の件はフジユーザーとしては眉をひそめるものですが、オリンパスのようにカメラ事業を手放されても嫌なので
経営判断というのは難しいなと思いました
フジって昔スナップ撮影のマナーでも炎上してましたよね💧
共感しながら拝見しました。
これだけスマホが普及した中、合理的に考えればフジのようなスナップメインのカメラは無くても困りません。
でもユーザー側が応援し、買い支えながらここまできたのに、メーカーが経済合理性を最優先して品薄商法をするのであれば、応援する筋合いも無くなってしまいます。
ライカを目指すという話も呆れるというか、聞いてるこちらが恥ずかしくなりました…
もうAPS-C以下のセンサーのカメラ、特にスチル機は採算に合わないから、そういう発言が出たんでしょうね。つまり、カメラ業界はそういうレベルまで来てしまったという事。ちなみに、高価なGFXは普通に手に入るらしいですね。
うっかりフジが本音を漏らしてしまっただけでメーカーの多くがそう思ってるし実際に高価格路線商法をしてるね
10万出してもまともなカメラを買えないあり得ない時代になってる
フジは今でも写真文化を守る活動を続けてますよ。写真機材好きには理解できないのかな?
富士ユーザーですが、今回の発言および状況を鑑みて、X/GFXから離れることを積極的に考えることにしました。
「この部分の利益率を上げたいな」くらいな考えでライカの名前を挙げたようなあの発言は、あまりに軽薄に響きました。
製品ラインナップやサポート体制の変化を見ていても、上野さんが仕切っていた頃のXマウントはもう終わりで、写真や体験に対する哲学はもう方便でしかなくなってしまったのだな、と。単に数字の操作で金額で価値を生み出そうとするマネーゲームの道具に成り下がってしまったことを確信させられる発言でした。
どういう場面、どういった相手に言った言葉であれ、自社製品を単なる成金趣味な解釈で値踏みしたのは下品で言語道断です。
まぁ、中国ユーザー富裕層向けなんでしょうな
プチかなぁ
富士は転売ヤー大歓迎である意味ユーザーがどの程度の価格まで購入意欲があるか見定めている節があると感じます。
T-20からですが富士フイルムを使っています。
別にフジを捨てようが構いませんが、そっと去ってもらえればいいんじゃないかな。
『あの発言は残念だな~ フジってこんなメーカーだったっけ~ 今後はニコンやキヤノンを応援するわ~』
それはそれで、シェアで分かるように既に大量のユーザーがついているので迎合すればよろしいのではないでしょうか。
別に今後もフジフイルム使えと誰も強制はしてませんし。
お気持ち表明は分かりますが、まだフジを使うのってどうなん?って空気が漏れ出ている動画には共感できませんでした。
S5ProからGFXまで使ってきたユーザーです。
今回のFUJIに対する残念なお気持ちに共感します。新製品を発表して売る商品が無いというのは経営から見たら無計画、ユーザー無視です。株主であれば猶更看過できない事態です。100VI発売後の醜態を見て購入予定を他のメーカーに転じました。現在もX-T5、Pro3、レンズ10本程ありますが、今後FUJIに手を出す気にはなれません。
ユーザーは愚かではありません。
富士ユーザーの歴長いですね!
社長の発言然りその他売り方に残念に感じています。株主は業績が会社全体の業績が上がっていれば良いのでしょうがユーザーの捉え方は違いますからね。
転売を防ぎきれないのは一時的であれば仕方ないですが、あれを正常と認識されているのは驚きました。
ユーザーフレンドリーな富士に戻ってほしいですね。良いカメラレンズを作ってますから。
私が思ったのはちょっと需給が逼迫(バックオーダーがかかった)ら、すぐに残業させて、大増産して、それで在庫を抱えるみたいな事をXシリーズの廉価帯で何度も繰り返して来たのでは無いか?と。だからこそ、そんな残業手当まで払って無理して増産して不良在庫を抱えないと。現場は8時間勤務で帰宅させると。ある種の働き方改革みたいな。質問もなんと無く増産(残業)させろみたいなニュアンスを感じました
アナリストからの質問は今期のキヤノンの在庫調整を念頭に置いていました。キヤノンは第3四半期までに生産しすぎた結果小売店に在庫がダブついたため、その在庫をはかすために第4四半期は減産とマーケティング費用の追加で減益となりました(キヤノンの決算報告参照)。フジも今後の業績見通しが強気そうだがそのようなことにならないか、生産し過ぎで在庫がダブついたりしないか、というのがアナリストからの質問だと思います。むしろ増産を警戒しています。
一方社長がライカを引き合いに出した辺りのところは、「もっと強気に増益を狙えるのではないか」という(本来のアナリストからの質問とは正反対の)他のアナリストからの声を急に持ち出し、「作りすぎて価値を落としてしまうのは良くない」としてライカを例に出したわけです。
個人的には「増産では価値が減るからライカのようになろう(超訳)」という社長の弁は「これ以上増産のための投資でカメラ事業を大きくしたくない、高付加価値路線でスリムに儲けたい」という本音を隠すための方便だと思っています。
@@harusameboy イメージング部門以外の業績は悪化しているんですけどね…
ライカに失礼w
@@gwachi光栄って言葉は、己より上の相手に使う言葉ですよ?富士はライカより上だとでも?
どうしてもこの件について、既存のカメラ愛好者のライカに対する畏敬と、富士フィルムに対する誹謗が噛み合わない。そもそもビジネスをしている時代が違いすぎて、古の時代に活躍したメーカーと、現代のビジネス、テクノロジーの環境で活動しているメーカーを同列にすることに無理がある。富士フィルムが目指そうとしていることは、普通のビジネスマンからしたら、全く普通のことです。
安く世に出せ、いっぱい生産しろって消費者目線の自己中心的な考えはよくない。
企業はボランティアじゃないです😭
ユーザーの勝手な妄想で炎上してると思いますよ。
あの発言の元となった質問も理解せず、決算の数字も見ず
「品薄商法」「高い」と言いたい放題
長年のユーザーとしては、いい迷惑ですので
嫌ならとっとと手放してください。
ライカに憧れる日本メーカーって、子供ぽく見える。
イコール チープな品物って感じる反発力が生じそうだ。
いい物を適正価格で世に出すのが日本メーカーの本来の姿ではないでしょうか?
FUJIFILMはNIKONやSIGMAを見習えよwって思います