ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして!楽しく拝見しました。昨日この地を訪れました。ところどころに桜が満開で、かなりしっかりした宿場町と県境ロマンあふれる地でした。
はじめまして♪ ご視聴して下さり嬉しいです✨桜咲く中山道を歩かれたんですね。そんな景色も見たかったです🌸懐かしさが残る静かな宿場町(狭い県境も)で良い所ですよね。嬉しいコメントどうもありがとうございました😊
岐阜県在住です。先週、醒ヶ井宿から柏原宿までテクテク中山道を歩きました。本当は車が置いてある関ヶ原宿まで一気に歩くつもりでしたが、暑さにバテて電車で戻りました🥴彦根や長浜など中世期の街造りに力を入れる滋賀県の中山道沿の宿場は見どころが多いですが、岐阜県に入ると途端に保存されていない宿場が多く何とかならないものかと思います。
こんばんは♪ おお、中山道歩かれたんですね。暑い中お疲れさまでした😌その日の体調や気候の変化もありますので、途中で切り上げるのも素晴らしい判断だと思います☺仰るように岐阜県内も西の平野部は現代の町並みと同化している所が多い印象ですね。。ただ御嶽宿から先の山道は一里塚や石畳など当時の風情が多く感じられました✨(道中のお店とか少ないですが…)嬉しいコメントをどうもありがとうございました😊
何気ない風景ですが、説明を聞きながらの動画は面白いですね。明日も良い天気でありますように😊
Japan Bagusさん、こんばんは♪拙い説明ですが、聞いて下さりとても嬉しいです。励みになります!何気ない静かな所ですが良い散歩ができました✨明日も良い天気になるといいですね☀ また宜しくお願いします😊
10:00 東海道本線の下にこんな歴史ある架道橋があるとは!調べてみると、南側の煉瓦造りの方は明治22年開通で、北側コンクリートの方は昭和30年に電化に際して拡幅されて様です🤔何にしても貴重なものに変わりありませんね😊
hiroyukiさん、こんばんは♪10:00 さすが、渋い部分を見て下さいますね!なるほど、あのコンクリートの方は電化の時に拡幅されたものだったんですね♪調べて下さってありがとうございます。勉強になりました😌いつも貴重な情報を下さって嬉しいです。また宜しくお願いします😊
pipiさん、こんばんは今週からは新しい旅なんですね県境ならではの風景がたくさんで楽しかったです!0:42 長い貨物列車を見送るアングルがいいですね 滋賀の穏やかな山の稜線と合わせて、とても美しいショットです1:36 融雪器がある道路…とても憧れます!1:45 中山道岐阜県全ルートマップ こちら、ありがたいですね! これまでの中山道さんぽシリーズの地名の場所も確認できます!今回の歩く場所道の詳細まであって、pipiさんの動画の地図の分かりやすさっていつもいいなあと思います。地名や道の名前も分かりやすくて手間がかかってますよね2:06 旧東山道2:12 長比城跡登り口 分水嶺 2:51 水の分岐地図3:02 どん兵衛 お出汁と硬水軟水3:20 お雑煮3:41 幹線道路集合地帯マップ3:53 滋賀県東の端、長久寺4:06 ホタルの名所アート壁画4:14 寝物語の里4:31 美濃国、近江国、岐阜県、滋賀県5:21 木曽海道六十九次之内 今須5:37 ♪Pi-Pi-Sa-N-Po♪ そして貨物列車の載せていない状態でしょうか? 桃太郎のロゴがありますね!5:44 車返踏切5:58 カップ焼きそばについて 自分の住まいの長野県はUFOもペヤングも流通していますが、個人的には『バゴーン』っていうカップ焼きそばが大好きです! 多分、東北圏の商品です6:18 東西食文化の分岐表 これらに加えて、電圧も違いますよね!6:28 車返しの坂 6:56 関ヶ原町のマンホール7:16 今須宿7:36 ベンガラ塗料の町並み7:54 大渓山 真宗寺8:12 雪の通り道の図8:28 関ヶ原町 常夜灯とその伝承8:39 問屋場『山崎屋』8:52 永楽通宝の軒瓦9:06 おしゃれな雑貨屋さん【ZAKKA Polku】さん9:23 旧 今須小中学校10:05 東海道本線 レンガトンネル10:24 青坂山 妙応寺10:48 徳川家康 天下腰掛石11:16 エンディングとバスの時刻表今週もありがとうございました来週のお散歩とpipiさんのお話、楽しみにおまちしてます!
たけうちさん、こんばんは♪今回からしばらく中山道シリーズになります。県境らしさを感じて頂けて嬉しいです☺0:42 いいタイミングで貨物列車が来てくれました。県境の穏やかな雰囲気はとても良かったです😊1:36 自分も融雪機は憧れます! でも地域の皆さんは大雪が大変だと思いますよね😌1:45 ありがとうございます! 少しずつ順番に埋めていこうと作成してみました♪ もし中山道に興味を持っている方が見て頂いた時に参考になってもらえれば嬉しいです。5:37 貨物を降ろした帰りなんでしょうかね。軽そうでした♪あの機関車の名前が「桃太郎」というそうですよ🍑5:58 バゴーンって懐かしいです! 岐阜の方では最近あまり見かけない気がします。東北圏の商品だったんですね。食べたくなってきました😋6:18 さすが、お詳しいです! 昔は手動で50ヘルツと60ヘルツを変えていましたね✨✨今回も詳しくタイムラインを作って下さってありがとうございました。楽しく拝見いたしました👍次回も中山道の散歩をアップする予定です。また宜しくお願いします😊
カップラーメンなど、関東と関西では味付けが違うんですよね! 関西は軟水、関東は硬水、勉強になります😀あと 天下腰掛石 は初めて聞きました。隠れた名所たくさんありますね✨今回の動画は勉強になることが多くてよかったです♪ 来週も楽しみにしております!!
DOONさん、こんばんは♪実際に確かめるため滋賀県側のコンビニに立ち寄ったら西日本味のどん兵衛が売っていました☺(関ケ原では東日本味でした)あれ本当に家康が座った石なんでしょうかね😅 歴史があるので隠れ名所も多いと思います。そう言って頂けると色々と調べた甲斐がありました😆 また次回もよろしくお願いします😊(DOONさんのBGM使わさせて頂いてます。ありがとうございました🙏)
東西の境目、分水嶺や食べ物のお話、見ながら聞くことで楽しく学びました。東西比べた一覧表は動画を止めて確認しちゃいました。名古屋は東で納得かと思ったら東西混ざってました😅県境の旅籠も面白いです。次は、どんなワクワクでしょう❤楽しみにしています。
きぬちゃんさん、こんばんは♪東西の一覧表を動画を止めてまで見て下さって嬉しいです! 作った甲斐がありました😆🙏名古屋は東西の混合している部分もありますし、独自の食文化がありますよね。岐阜もかなり影響を受けていると感じています☺(赤みそ、モーニング文化など✨)きぬちゃんさんに楽しんで頂けて良かったです♪ また次回もよろしくお願いします😊
こんにちは。いつも楽しく学べるので面白いですが、いつもの通過点がこれほど奥深いとは、本当に感謝です。道を隔てた溝の分水嶺も初めてで、食文化の境界線実に勉強になります。やっぱりユックリ歩いて観察しないと見えて来ないことを改めて実感しました。鉄道も入れて頂き嬉しいです!
松田さん、こんばんは♪嬉しいお言葉ありがとうございます! 岐阜県は幾つか県境があるのですが、個人的に滋賀県へ入った時が一番違いを感じます。言葉のアクセントや食べ物の味付けも違うので一気に旅行へ来た気分になりますね😄明治時代に作られた鉄道の構造物が多いので、それを見るのも楽しみでした✨これからも鉄道ネタを入れたいと思いますので、また宜しくお願いします😊
今回も素敵な動画、楽しく拝見させて頂きました😀😀柏原も今須も、宿場町の風情があって素敵です。両宿場の距離が短いのにはちょっと驚きです。旧今須村の県境の所、県を跨いだ感があって興味深い!歩いた人にしか分からない達成感が味わえそうです。実は最近、某ユーチューバーさんの中山道動画を全部観たばかりでして、俄然中山道を歩きたいモードに入ってました 笑 pipiさんの中山道シリーズはタイムリーで、次回以降も動画楽しみに待ってます!
みそどんさん、こんばんは♪柏原宿と今須宿は旧街道から外れて国道が作られたお陰か昔の風情が残ってました✨たしかに県境越えにしては距離が短いですよね。もしあの石碑が無ければ、あそこが県境だとは気が付かなかったと思います😅でも仰るようにあの県境をまたいだ時はテンション上がりました♪ちょうど良いタイミングでご紹介できて嬉しいです!自分もいつか中山道の動画を撮りたいと思っていたので、これから少しずつ配信していきたいです。コメントありがとうございました♪ また次回もよろしくお願いします😊
どん兵衛って地域によって味が違うんですね😳食べ比べしてみたいです😆
シルバーフレアさん、こんばんは♪どん兵衛、西日本のも食べてみましたが東日本よりだいぶ優しい味付けでしたね😋ぜひぜひ機会があれば食べ比べして見て下さい✨コメントありがとうございました。また宜しくお願いします😊
新幹線にしても名神高速にしてもトンネルで滋賀県と岐阜県の県境を超えるので、中山道も県境(国境)は峠になっているものと思っていました。集落にごく普通に並んでいる2軒の家と家の間に県境があるのに驚きました。(今須の皆さん、無知でごめんなさい。)中山道歩きが始まりましたね。楽しみです。遅ればせながらチャンネル登録者数200人達成おめでとうございます。
sigeさん、こんばんは♪豪雪地帯の狭いエリアを通過する場所にあるので、まさか集落の中に県境があるとは思わないですよね😅しかも隣同士の家の間に県境があるのは、なかなか珍しい場所なのではないかと思います。(私も知った時は驚きました!)中山道シリーズを楽しみにして頂けて嬉しいです😌登録者数も気にして下さりありがとうございます! いつも応援して下さり感謝しております🤗これからもよろしくお願いします😊
はじめまして!楽しく拝見しました。昨日この地を訪れました。ところどころに桜が満開で、かなりしっかりした宿場町と県境ロマンあふれる地でした。
はじめまして♪ ご視聴して下さり嬉しいです✨
桜咲く中山道を歩かれたんですね。そんな景色も見たかったです🌸
懐かしさが残る静かな宿場町(狭い県境も)で良い所ですよね。
嬉しいコメントどうもありがとうございました😊
岐阜県在住です。先週、醒ヶ井宿から柏原宿までテクテク中山道を歩きました。
本当は車が置いてある関ヶ原宿まで一気に歩くつもりでしたが、暑さにバテて電車で戻りました🥴
彦根や長浜など中世期の街造りに力を入れる滋賀県の中山道沿の宿場は見どころが多いですが、岐阜県に入ると途端に保存されていない宿場が多く何とかならないものかと思います。
こんばんは♪ おお、中山道歩かれたんですね。暑い中お疲れさまでした😌
その日の体調や気候の変化もありますので、途中で切り上げるのも素晴らしい判断だと思います☺
仰るように岐阜県内も西の平野部は現代の町並みと同化している所が多い印象ですね。。ただ御嶽宿から先の山道は一里塚や石畳など当時の風情が多く感じられました✨(道中のお店とか少ないですが…)
嬉しいコメントをどうもありがとうございました😊
何気ない風景ですが、説明を聞きながらの動画は面白いですね。
明日も良い天気でありますように😊
Japan Bagusさん、こんばんは♪
拙い説明ですが、聞いて下さりとても嬉しいです。励みになります!
何気ない静かな所ですが良い散歩ができました✨
明日も良い天気になるといいですね☀ また宜しくお願いします😊
10:00 東海道本線の下にこんな歴史ある架道橋があるとは!
調べてみると、南側の煉瓦造りの方は明治22年開通で、北側コンクリートの方は昭和30年に電化に際して拡幅されて様です🤔
何にしても貴重なものに変わりありませんね😊
hiroyukiさん、こんばんは♪
10:00 さすが、渋い部分を見て下さいますね!
なるほど、あのコンクリートの方は電化の時に拡幅されたものだったんですね♪
調べて下さってありがとうございます。勉強になりました😌
いつも貴重な情報を下さって嬉しいです。また宜しくお願いします😊
pipiさん、こんばんは
今週からは新しい旅なんですね
県境ならではの風景がたくさんで楽しかったです!
0:42 長い貨物列車を見送るアングルがいいですね 滋賀の穏やかな山の稜線と合わせて、とても美しいショットです
1:36 融雪器がある道路…とても憧れます!
1:45 中山道岐阜県全ルートマップ こちら、ありがたいですね! これまでの中山道さんぽシリーズの地名の場所も確認できます!
今回の歩く場所道の詳細まであって、pipiさんの動画の地図の分かりやすさっていつもいいなあと思います。地名や道の名前も分かりやすくて手間がかかってますよね
2:06 旧東山道
2:12 長比城跡登り口 分水嶺
2:51 水の分岐地図
3:02 どん兵衛 お出汁と硬水軟水
3:20 お雑煮
3:41 幹線道路集合地帯マップ
3:53 滋賀県東の端、長久寺
4:06 ホタルの名所アート壁画
4:14 寝物語の里
4:31 美濃国、近江国、岐阜県、滋賀県
5:21 木曽海道六十九次之内 今須
5:37 ♪Pi-Pi-Sa-N-Po♪ そして貨物列車の載せていない状態でしょうか? 桃太郎のロゴがありますね!
5:44 車返踏切
5:58 カップ焼きそばについて 自分の住まいの長野県はUFOもペヤングも流通していますが、個人的には『バゴーン』っていうカップ焼きそばが大好きです! 多分、東北圏の商品です
6:18 東西食文化の分岐表 これらに加えて、電圧も違いますよね!
6:28 車返しの坂
6:56 関ヶ原町のマンホール
7:16 今須宿
7:36 ベンガラ塗料の町並み
7:54 大渓山 真宗寺
8:12 雪の通り道の図
8:28 関ヶ原町 常夜灯とその伝承
8:39 問屋場『山崎屋』
8:52 永楽通宝の軒瓦
9:06 おしゃれな雑貨屋さん【ZAKKA Polku】さん
9:23 旧 今須小中学校
10:05 東海道本線 レンガトンネル
10:24 青坂山 妙応寺
10:48 徳川家康 天下腰掛石
11:16 エンディングとバスの時刻表
今週もありがとうございました
来週のお散歩とpipiさんのお話、楽しみにおまちしてます!
たけうちさん、こんばんは♪
今回からしばらく中山道シリーズになります。
県境らしさを感じて頂けて嬉しいです☺
0:42 いいタイミングで貨物列車が来てくれました。県境の穏やかな雰囲気はとても良かったです😊
1:36 自分も融雪機は憧れます! でも地域の皆さんは大雪が大変だと思いますよね😌
1:45 ありがとうございます! 少しずつ順番に埋めていこうと作成してみました♪
もし中山道に興味を持っている方が見て頂いた時に参考になってもらえれば嬉しいです。
5:37 貨物を降ろした帰りなんでしょうかね。軽そうでした♪
あの機関車の名前が「桃太郎」というそうですよ🍑
5:58 バゴーンって懐かしいです! 岐阜の方では最近あまり見かけない気がします。東北圏の商品だったんですね。食べたくなってきました😋
6:18 さすが、お詳しいです! 昔は手動で50ヘルツと60ヘルツを変えていましたね✨✨
今回も詳しくタイムラインを作って下さってありがとうございました。楽しく拝見いたしました👍
次回も中山道の散歩をアップする予定です。また宜しくお願いします😊
カップラーメンなど、関東と関西では味付けが違うんですよね! 関西は軟水、関東は硬水、勉強になります😀
あと 天下腰掛石 は初めて聞きました。隠れた名所たくさんありますね✨
今回の動画は勉強になることが多くてよかったです♪ 来週も楽しみにしております!!
DOONさん、こんばんは♪
実際に確かめるため滋賀県側のコンビニに立ち寄ったら西日本味のどん兵衛が売っていました☺(関ケ原では東日本味でした)
あれ本当に家康が座った石なんでしょうかね😅 歴史があるので隠れ名所も多いと思います。
そう言って頂けると色々と調べた甲斐がありました😆 また次回もよろしくお願いします😊
(DOONさんのBGM使わさせて頂いてます。ありがとうございました🙏)
東西の境目、分水嶺や食べ物のお話、見ながら聞くことで楽しく学びました。東西比べた一覧表は動画を止めて確認しちゃいました。
名古屋は東で納得かと思ったら東西混ざってました😅
県境の旅籠も面白いです。次は、どんなワクワクでしょう❤楽しみにしています。
きぬちゃんさん、こんばんは♪
東西の一覧表を動画を止めてまで見て下さって嬉しいです! 作った甲斐がありました😆🙏
名古屋は東西の混合している部分もありますし、独自の食文化がありますよね。岐阜もかなり影響を受けていると感じています☺(赤みそ、モーニング文化など✨)
きぬちゃんさんに楽しんで頂けて良かったです♪ また次回もよろしくお願いします😊
こんにちは。いつも楽しく学べるので面白いですが、いつもの通過点がこれほど奥深いとは、本当に感謝です。道を隔てた溝の分水嶺も初めてで、食文化の境界線実に勉強になります。やっぱりユックリ歩いて観察しないと見えて来ないことを改めて実感しました。鉄道も入れて頂き嬉しいです!
松田さん、こんばんは♪
嬉しいお言葉ありがとうございます! 岐阜県は幾つか県境があるのですが、個人的に滋賀県へ入った時が一番違いを感じます。言葉のアクセントや食べ物の味付けも違うので一気に旅行へ来た気分になりますね😄
明治時代に作られた鉄道の構造物が多いので、それを見るのも楽しみでした✨
これからも鉄道ネタを入れたいと思いますので、また宜しくお願いします😊
今回も素敵な動画、楽しく拝見させて頂きました😀😀柏原も今須も、宿場町の風情があって素敵です。両宿場の距離が短いのにはちょっと驚きです。旧今須村の県境の所、県を跨いだ感があって興味深い!歩いた人にしか分からない達成感が味わえそうです。
実は最近、某ユーチューバーさんの中山道動画を全部観たばかりでして、俄然中山道を歩きたいモードに入ってました 笑 pipiさんの中山道シリーズはタイムリーで、次回以降も動画楽しみに待ってます!
みそどんさん、こんばんは♪
柏原宿と今須宿は旧街道から外れて国道が作られたお陰か昔の風情が残ってました✨
たしかに県境越えにしては距離が短いですよね。もしあの石碑が無ければ、あそこが県境だとは気が付かなかったと思います😅
でも仰るようにあの県境をまたいだ時はテンション上がりました♪
ちょうど良いタイミングでご紹介できて嬉しいです!
自分もいつか中山道の動画を撮りたいと思っていたので、これから少しずつ配信していきたいです。
コメントありがとうございました♪ また次回もよろしくお願いします😊
どん兵衛って地域によって味が違うんですね😳
食べ比べしてみたいです😆
シルバーフレアさん、こんばんは♪
どん兵衛、西日本のも食べてみましたが東日本よりだいぶ優しい味付けでしたね😋
ぜひぜひ機会があれば食べ比べして見て下さい✨
コメントありがとうございました。また宜しくお願いします😊
新幹線にしても名神高速にしてもトンネルで滋賀県と岐阜県の県境を超えるので、中山道も県境(国境)は峠になっているものと思っていました。
集落にごく普通に並んでいる2軒の家と家の間に県境があるのに驚きました。(今須の皆さん、無知でごめんなさい。)
中山道歩きが始まりましたね。楽しみです。
遅ればせながらチャンネル登録者数200人達成おめでとうございます。
sigeさん、こんばんは♪
豪雪地帯の狭いエリアを通過する場所にあるので、まさか集落の中に県境があるとは思わないですよね😅
しかも隣同士の家の間に県境があるのは、なかなか珍しい場所なのではないかと思います。(私も知った時は驚きました!)
中山道シリーズを楽しみにして頂けて嬉しいです😌
登録者数も気にして下さりありがとうございます! いつも応援して下さり感謝しております🤗
これからもよろしくお願いします😊