The Structure Of The Tennoji Station Platform Is Strange! I'll Explain Whats Happening!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2021
  • I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    - bit.ly/39j8H09
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    - bit.ly/3k0ZKit
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    - / usiuna7991
    ▶Instagram
    - / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    - namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
    *Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
    ________________________
    Sponsorship And Ads
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    - su-tu.jp/ad/
    ________________________
    Affiliates
    ▶Amazon
    - amzn.to/2WDfxLf
    ▶Rakuten Travel
    - bit.ly/3dIR1PS
    I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 516

  • @magnumosk
    @magnumosk 2 ปีที่แล้ว +28

    スーツさんは、いいところに目をつけましたね。
    あのホーム下の通路は、 実は 降車客用の専用通路 だったのです。
    阪和電鉄時代の天王寺駅は、 現在のように左右にホームを持つような構造ではなく、 相対式のホームが4線ある構造でした。
    しかしそれでは乗車の客と降車の客の導線がぶつかることになり、 問題になってしまいます。
    そのため 今でも一部の路面電車で見られますが、 手前側に 降車ホームを設け 乗客が全て降りてから、乗車ホームに移動する形をとっていました。
    スーツ さんが見つけた ホーム下の通路は、その降車ホームからの乗客を誘導するための通路の跡です。
    ホームが微妙にカーブしているのも、 降車ホームから乗車ホームに移動する際に、異なるホームに移動するための構造の名残です。
    実は関西の私鉄にはそのような構造をとっていた ターミナル駅が他にもあり、 京阪天満橋と大阪上本町がその代表例です。
    特に 京阪天満橋の場合は、 降車ホームから出てくるところに別に改札が設けられており、 その改札口のことを「京阪東口 」と呼んでいました。
    現在も 天満橋の交差点の東側に京阪東口 という 交差点名が残っており、 当時の名残が見られます。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 ปีที่แล้ว +118

    天王寺に謎の連絡通路への扉があったとは…よく見つけたもんだなぁ

  • @kaslmmk2
    @kaslmmk2 2 ปีที่แล้ว +41

    南海天王寺支線跡の動画かと思いきや、はじめて知る内容でした。

  • @user-iw8eb3go3l
    @user-iw8eb3go3l 2 ปีที่แล้ว +55

    まさかの阪和線、感激です。解説を聞いているうちに昔の駅の様子が脳裏に浮かび上がってきて感動しました。

    • @user-mm5qh7se9c
      @user-mm5qh7se9c 9 หลายเดือนก่อน

      50年は前ですが、1番線は特急くろしおの発着、2番線が急行きのくにの発着、3.4番線が普通電車の発着でした。
      今、立ち食いうどんがある場所にキオスクがあって、当時のうどんやさんは屋台というか、うどんと出汁を別々の籠に入れて持ってきて、
      その場でうどんを作って売っていましたよ。
      衛生的にはOUTですね。

  • @nori-bu7kd
    @nori-bu7kd 2 ปีที่แล้ว +100

    天王寺駅の阪和線ホームは阪和電鉄時代の当初 ホームの手前の方で止まって乗客を降ろし降りた客はホームの下の通路へ、電車はいったん扉を閉めてホームの奥に移動、そこで待っている乗客を乗せる方法を取っていました。今の京阪淀屋橋駅の特急の乗車方法に似た形で、よく考えれば、阪和電鉄も京阪系列でしたね。

    • @user-cd6tw3ly4z
      @user-cd6tw3ly4z 2 ปีที่แล้ว +11

      昭和40年生まれの私ですら知らない話、相当な昔ですね。

    • @user-et4rd2dd5c
      @user-et4rd2dd5c 2 ปีที่แล้ว +3

      南海の子会社とばかり思っていました

    • @user-ge7el6ci9q
      @user-ge7el6ci9q 2 ปีที่แล้ว +8

      阪和線沿線で生まれ育ちましたので、懐かしいですね❢
      今は大阪を離れて神戸在住ですが…
      大阪環状線との直通運転前は、1番線→南紀方面の特急・急行、3・4番線→快速・区間快速、7・8番線→普通…
      ほぼ今と変わらない乗り場になっていました❢
      ホームを延長したのは、おっしゃる通り編成増強のためです❢
      現在では快速は基本8両編成になっています❢

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 2 ปีที่แล้ว +1

      @TAMEGORO G 国鉄買収は戦時買収だよ!

    • @user-tx8js6dh8d
      @user-tx8js6dh8d 2 ปีที่แล้ว

      ホームを前後に分割して乗降を別けるのは関西の他の私鉄にもあって、例えば近鉄の大阪上本町駅(当時は大軌上本町駅)も開業当初は乗車用終端式ホームと少し離れた奈良寄りに降車用ホームを設けていました。

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 2 ปีที่แล้ว +160

    3ヶ月前「首都高にある謎の空間〜」のコメントで天王寺駅の構造についても解説をして欲しいです。とリクエストをした所、願いが叶った様でとても嬉しかったです!利用していても気が付かない所が沢山あり、やはりスーツさんの目の付け所、お話は面白く興味深く観させて頂きました。またスーツさんが好きな上野駅と天王寺駅が似てると聞いて嬉しかったです。本当にありがとうございました!

  • @bundok0525
    @bundok0525 2 ปีที่แล้ว +33

    天王寺にいて梅田から乗ってきたと言うと 大阪人だと 大阪メトロ 御堂筋線で来たのかなと 思います。

    • @suzunonene
      @suzunonene 2 ปีที่แล้ว +11

      関西人は梅田は私鉄とメトロ、JRは大阪駅って完全に使い分けていますね。

  • @user-pl2du5iw7z
    @user-pl2du5iw7z 2 ปีที่แล้ว +21

    スーツさんが天王寺に来ていたなんて!
    遭遇したかった!!
    天王寺駅を動画にしてくれてありがとう!

  • @Youtuber-xu4ou
    @Youtuber-xu4ou 2 ปีที่แล้ว +7

    5:20 阪和線沿線の大学に通っていたものですが、到着時のメロディが複数重なり不協和音になるのが懐かしいです

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 ปีที่แล้ว +37

    天王寺駅近くにある、放送大学大阪学習センターに1999年授業を受けに行く用事がありました。懐かしいです。当時当たり前のようにいた103系がいない点も含め、同じく車止めがある上野駅に似ている雰囲気は感じました。

  • @user-xd6dh2nv2z
    @user-xd6dh2nv2z 2 ปีที่แล้ว +11

    地元、天王寺駅の紹介とはすごく嬉しい。
    幾度となく利用していたのに、今回のこと全く知らなかったので面白かったです。

  • @mad1186
    @mad1186 2 ปีที่แล้ว +14

    紀勢本線直通の特急、急行は1,2番ホーム発着でした。
    新宮電化以後は、振り子ECの特急くろしお と、DC急行きのくに とが交互に出てたように記憶してます。
    きのくに は発車1分前からベルが鳴り定刻にタイフォン一発してゆっくり動きはじめてました。

  • @user-ys7cm6dp5j
    @user-ys7cm6dp5j 2 ปีที่แล้ว +31

    子どもの頃和歌山へ行く時は天王寺で乗り換えた記憶があります、現在84歳です、🤣

  • @user-ns6oy6zt4h
    @user-ns6oy6zt4h 2 ปีที่แล้ว +64

    いつも使う駅を解説されると、なんか不思議な気持ちw

    • @okachannel_commentonly
      @okachannel_commentonly 2 ปีที่แล้ว +4

      よく使う自分でも知らなかった知識がザックザクなのでとても面白いですよね。さすが神。

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 2 ปีที่แล้ว +56

    東の上野、西の天王寺…
    それぞれ代表的なJR頭端式ホームですね!
    まぁ天王寺のそれは私鉄が出自なので構造が若干異なりますが…。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 2 ปีที่แล้ว +2

      天王寺駅は頭端式ホームが高架で上野駅は頭端式ホームが地上です。

    • @suzunonene
      @suzunonene 2 ปีที่แล้ว +6

      いや、天王寺の頭端式ホームは地上です。
      環状線側が階段を下りるので地下です。
      実は坂になっている所に駅があるので環状線も天王寺を離れるとそのまま地上になります。
      天王寺駅の所だけが環状線側のホームが地下になっています。

  • @1843ank
    @1843ank 2 ปีที่แล้ว +24

    目線が普通のマニアさんとは違う 駅の建築美、素晴らしいですね 天王寺駅に行く時は眺めてみたいと思います

  • @mo787800
    @mo787800 2 ปีที่แล้ว +20

    天王寺駅といえば、阪和線ホームから直接地上につながるスロープの跡などトワイライトゾーン的な怪しげな構造物に溢れてるイメージの駅ですね。
    末期の南海天王寺駅は現役時代だったころから怪しさ満点だった。
    小学生のころに利用した記憶なんですが、551だったか?何かお店の脇を抜けた奥まったとこに人気の少ない薄暗い階段があって、そこを降りると…
    って少しホラーな場所だったと記憶してます。
    まさか、2021年現在も天王寺駅の隠された場所には南海の1521系がひっそり眠っているんじゃ…

    • @user-cd6tw3ly4z
      @user-cd6tw3ly4z 2 ปีที่แล้ว +1

      多分、階段降りたところはトイレだった

  • @user-fn4vx5mj8d
    @user-fn4vx5mj8d 2 ปีที่แล้ว +14

    天王寺のホームに関しては、阪和<地上>/環状・大和路<堀割>となります。

  • @user-bf2vi4ph7e
    @user-bf2vi4ph7e 2 ปีที่แล้ว +17

    せっかく天王寺駅に行ったなら南海電鉄の天王寺線跡も紹介して欲しかった。
    阪和線のホーム下に昔の通路があったのは全く気が付かなかったよ。

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 ปีที่แล้ว +63

    関西圏の鉄道には知らないことが沢山あるのでとても勉強になります

    • @user-uv9me4nv5f
      @user-uv9me4nv5f 2 ปีที่แล้ว +1

      関西の京葉線みたいなものです!

    • @user-vr7oh5gz1z
      @user-vr7oh5gz1z 2 ปีที่แล้ว +1

      関西は乗り間違えたら、知らない街へ飛ばされますからね…
      (今度解説動画出します)

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-vr7oh5gz1z 流石にあからさま過ぎて笑えねぇ

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 2 ปีที่แล้ว

      @@user-uv9me4nv5f 歴史的には南武線か青梅線では?

  • @mcz2581
    @mcz2581 2 ปีที่แล้ว +9

    天王寺駅ホームの構造というタイトルで、てっきり南海天王寺線のことだと思ってたら、全く違う話でビックリしましたw
    昔は阪和線ホームの北側に「明らかにここ出入り口だろ」というフェンスで封鎖された場所があったのですが、それも私鉄時代の出入口だったのかも知れませんね。

  • @kazuny1963
    @kazuny1963 2 ปีที่แล้ว +5

    1番・2番ホームは「特急くろしお」や「急行きのくに」専用ホームで、6:20映像の撮影で立っておられるホーム直前に紀勢線検札用の改札と立ち食いうどんの屋台(露店)があり、懐かしい思い出です。15時頃に2番ホームから出発する急行きのくに椿行きの和歌山方の先頭がキハユニ16でした。

  • @user-oh6ot6kr6l
    @user-oh6ot6kr6l 2 ปีที่แล้ว +21

    関西動画嬉しい!わざわざ来てくれてありがとう!

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r 2 ปีที่แล้ว +12

    またプレミアが見れて嬉しいです😆⤴️
    地下に通路があったのは何でだったのかな?
    赤丸が分かりやすいですね😆✨
    今からワクワクしてます!

  • @user-di9bm4sn8d
    @user-di9bm4sn8d 2 ปีที่แล้ว +3

    昔のくろしお号に乗ってた時代が懐かしい。
    こうして昔の大阪を思い出させてもらえて、うれしいですね。

  • @1980hiroshix
    @1980hiroshix 2 ปีที่แล้ว +4

    昨年2月、コロナが流行り出す直前くらいに大阪を訪れた際に、初めて天王寺駅も利用し、阪和線の高架ホームから電車に乗りました。
    駅の規模や構造に圧倒されていましたが、
    さらにこんな過去の痕跡があるとは何も知らず…でも自分が行ったことのある場所がこうして題材になるのは楽しくて、見入ってしまいました。
    楽しい動画をありがとうございます。

  • @user-masamasa0325
    @user-masamasa0325 2 ปีที่แล้ว +3

    スーツさん、いつも拝見してます!
    和歌山から先の未電化区間だった時は、1番線ホームから「特急くろしお号」が「ブルドックの顔を持つキハ81」や「後のくろしお号は、スマートなスタイルで全国で活躍したキハ82」などが走っていました。
    地上の関西本線にも当時は、101系電車でテールライトが埋め込み式の初期型が走っていました。
    懐かしかったです。
    有難うございます。

  • @user-ye1cq3wi8i
    @user-ye1cq3wi8i 2 ปีที่แล้ว +9

    阪和線の頭端ホーム、接近音が被ると不協和音みたいになってかなり恐怖感を感じる

  • @tonoyakusokukamisama6968
    @tonoyakusokukamisama6968 2 ปีที่แล้ว +6

    スーツさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。むかし、関西本線から阪和線への直通する連絡線が作られた時は感動したものでした。ちなみに阪和線の端にあるお蕎麦屋さんがおいしいので今度天王寺に来られた時に試してみてください。

    • @buutamaekubo
      @buutamaekubo 2 ปีที่แล้ว +2

      昭和の時代には連絡橋がなかったので、連絡橋を作ったときにホーム下の補強がされたと思われます。
      さらに、一番線と二番線は紀勢本線の特急くろしお、急行きのくに専用のホームで、行き止まり側に検札のための改札がありました。

  • @user-bu6ir5gl6d
    @user-bu6ir5gl6d 2 ปีที่แล้ว +20

    昨日御堂筋でスーツさんに声掛けさせてもらったサラリーマンです!
    撮影中にスミマセンでした!
    嬉しかった笑
    これからも応援してます!

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i 2 ปีที่แล้ว +4

    かつて天王寺駅をよく利用していました。こんなんだったな、こんなんだったけ?、と楽しく視聴しました。忘れていた思い出がよみがえる動画でした。ありがとうございます。

  • @capcap_z5971
    @capcap_z5971 2 ปีที่แล้ว +56

    今天王寺駅の近くのスタバでこれを観てますww
    てか、スーツさんいつ来たの?!

    • @user-oh6ot6kr6l
      @user-oh6ot6kr6l 2 ปีที่แล้ว +13

      私は道頓堀のスタバで見てますw

    • @yakisoba6159
      @yakisoba6159 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-oh6ot6kr6l あれさっきいました?
      自分もさっきまで居て、帰って今見てるんですけど。

  • @sumtek1796
    @sumtek1796 2 ปีที่แล้ว +13

    大阪に住んでても初耳です
    北に住んでたら天王寺の阪和線ホームはまず行く事ないので新鮮でした
    私も南海天王寺支線の話かと思った

  • @hossi1116
    @hossi1116 2 ปีที่แล้ว +5

    阪和線天王寺駅(阪和電鉄天王寺駅)は開設当時からしばらくは乗車用ホームと降車用ホームに別れていてまず降車用ホームに停車し乗客を降ろしてから電車は乗車用ホームに移動していました。こうした構造は同じ京阪電気鉄道資本の新京阪天神橋駅(現阪急、大阪メトロ天神橋筋6丁目駅)、京阪旧天満橋駅も同構造でした。なので恐らく窓のような物は降車ホームで降りたお客様の通路ではないかと思います。

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 2 ปีที่แล้ว +4

    両親の話では昭和50年頃、近隣の小学校が合同で貸切電車に乗り、阪和線から直接、貨物線を利用して伊勢 鳥羽へ修学旅行へ行ったそうてす。地図を見てみると薄っすらと杉本町駅から貨物線路だった所が分かりました。

  • @Hokkaido_sika
    @Hokkaido_sika 2 ปีที่แล้ว +3

    財産標教えてくれる清掃の人優しすぎる

  • @naoko381K
    @naoko381K 2 ปีที่แล้ว +9

    大屋根が外国の駅みたいですね。不協和音も面白くて気に入りました。行ってみたいです。

  • @user-rf5xf2fm9l
    @user-rf5xf2fm9l 2 ปีที่แล้ว +21

    スーツくんのおかげで私も鉄道に興味が出てきて、最近ではプラレール大好きな2歳の息子と一緒に新幹線の動画を観てます🚆
    早く私も新幹線に乗って旅行行きたいな〜
    すぐに旅行には行けないのでスーツチャンネルで旅行気分を味わいます♪

    • @user-cs1ek2hm3m
      @user-cs1ek2hm3m 2 ปีที่แล้ว +2

      グルメ番組とかばかりのテレビは、低俗なやらせも目立ちつまらないので、私もスーツチャンネルを見て旅行気分を味わうことが日常になっています。🤗

  • @user-jx1um2tb3d
    @user-jx1um2tb3d 2 ปีที่แล้ว +6

    詳しい研究記事を発見→ yonezawakoji.com/mystery-of-tennoji-station2/3/
    因みにこの方も勘違いしてますが。。。大屋根の真ん中から北寄りに4番線が移設されたのは、昭和56年頃の駅改造時です。当時の有効長6両分を8両分に延長し、スーツ氏が最初に使った環状線側への跨線橋を設置。その為、線路位置をずらしました。7番ホームグニャリ形状もその為の工夫。因みに紀勢線用1・2番線も北側にそれぞれ移設され、車止め位置も後退させました。

    • @mk2sr72
      @mk2sr72 2 ปีที่แล้ว

      すばらしい解説リンクですね

  • @user-zy8zt3qo2k
    @user-zy8zt3qo2k 2 ปีที่แล้ว +5

    阪和線と環状線・大和路線を連絡する線路はかつては現在の9番ホーム線路から環状線内回り方向に延びる形で存在していました。 天王寺駅を出たところで、下方向へ線路が伸びているかのような痕跡や線路が取り外されたような跡があるのは、その名残です。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 ปีที่แล้ว +13

    直通側と折り返し側でそれぞれ大規模なホームが設けられているのは上野駅に似てますね

  • @kanami999
    @kanami999 2 ปีที่แล้ว +15

    天王寺駅まだまだ遺構が残っているのでパート2期待したいです。
    寺田町方面から阪和線ホームに向かって昇る坂とか、
    18番線より外側にある怪しいスペースとかとか。
    それらがなにかは調べてはいますが、スーツ氏の解説で復習したいですね。

    • @user-qz5zc2mn8h
      @user-qz5zc2mn8h 2 ปีที่แล้ว

      その環状と阪和線の連絡線の手前、三股分岐機があったように思います

    • @hokuetu1
      @hokuetu1 2 ปีที่แล้ว +4

      前者は旧連絡線で、はやたま号は久宝寺にあった竜華機関区から天王寺までやってきたあと、一旦寺田町方面に引き上げ。そののち、件の遺構を登って阪和線ホームにあがりました。後者は南海電車の天王寺支線の跡地です。天王寺から飛田を経由し天下茶屋まで伸びていましたが、堺筋線の天下茶屋延伸とともに姿を消しました。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 2 ปีที่แล้ว

      @@hokuetu1 オッサンだから「はやたま」&天王寺線(天王寺~今池町)乗ったぜ!

  • @matasa021010
    @matasa021010 2 ปีที่แล้ว +3

    0:36 1:29 「大阪駅から来た」ではなく「梅田から来た」というあたり、スーツさんはすっかり大阪人と同じ感覚になってますね。

  • @A-RA-SHI
    @A-RA-SHI 2 ปีที่แล้ว +12

    なんか行きあたりばったりで作った感があって好き

  • @user-mf5xq2qh1j
    @user-mf5xq2qh1j 2 ปีที่แล้ว +7

    とても面白かったです!

  • @supereuroflashhyper
    @supereuroflashhyper 2 ปีที่แล้ว +3

    阪和線は地元なので、勉強になりました。天王寺駅は昭和57年に区間快速が、平成元年に快速電車が4番乗り場を暴走して車止めに突撃する事故もありました。ブルーシートを今も覚えています。9番のりばには、新宮行の太公望列車の発車や、9番乗り場からしか降りられなかった、環状線の引き上げ線への渡り線の跡など、面白い事がいっぱいです。太公望列車はその後、阪和線内の快速となり、4番乗り場発車、その後新大阪発車となり、16番乗り場へと変わり、廃止されました。JRに変わった当時は165系列車で、2扉だったので非常に驚いたのを覚えています。
    1番乗り場に行くには、特急用の中間改札があったり、はんわライナー用の乗車整理券発売所があったり、・・・。今は快速も15、18番乗り場発着が多くなり、特急は臨時以外は全て大和路線ホームから発着とさみしくなりました。

  • @user-kg3nq7bd3y
    @user-kg3nq7bd3y 2 ปีที่แล้ว +3

    天王寺を解説してくれるのは嬉しいです、おしゃべりも戸張捷さんみたいな雰囲気あって素敵です

  • @kousakamizuho
    @kousakamizuho 2 ปีที่แล้ว +11

    天王寺駅は頻繁に利用してましたが
    この設備は初見で驚きました。

  • @Kaori-rs5bp
    @Kaori-rs5bp 2 ปีที่แล้ว +10

    スーツさんが、天王寺駅の解説をされるとは😳
    学生時代、環状線から天王寺で阪和線に乗り換えて毎日通っていました。懐かしいです。
    天王寺駅にそんな不思議な構造があるとは知りませんでした😊

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 2 ปีที่แล้ว +30

    安定の阪和ホームの両側から流れる不協和音ww
    Wikipediaによると昭和56年 4月1日 - 阪和線乗り場改良工事開始
    昭和58年 10月1日 - 阪和線ホーム改良工事完成、5面5線となる。また、阪和線から東口への跨線橋が使用開始される
    って書いてありました。あと改良前は機回し線があったらしいです。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 ปีที่แล้ว +2

      西園寺さんのですね

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 2 ปีที่แล้ว +1

      @@themanamamamama 意味が分からん・・・・

    • @user-db6lo2to4s
      @user-db6lo2to4s 2 ปีที่แล้ว +2

      もう天王寺名物ですね。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mairu-4484 西園寺チャンネルに天王寺の不協和音という動画があります。あれで大阪の駅に興味を持ちましたもので。

    • @user-qb9dn6xb2c
      @user-qb9dn6xb2c 2 ปีที่แล้ว +2

      機回し線は現1番線(旧5番線)の外側にありました。ですので、現在の降車ホームとは関係ありません。
      少なくとも、昭和43年頃の配線図には、現在の五面五線です。(外側機回し線を除き)
      後、1981年からの改修工事で新たな橋上通路ができたのは事実ですが、地下の追路は少なくとも昭和40年代中期にはすでに存在していませんでした。
      ちなみに機回し線は1981年の改修以前から、天王寺の客車運用は「はやたま」のみだったので、推進運転で入線しており、ほぼ使われていなかったと思います。

  • @Catorce7
    @Catorce7 2 ปีที่แล้ว +4

    まさか阪和線が紹介されるとは…堺市出身の身としてはありがたいです!

  • @ripohana4658
    @ripohana4658 2 ปีที่แล้ว +1

    阪和線沿線に住んでいるのでいつも利用していますが、全然知りませんでした。勉強になりました。
    昔は天王寺駅がどんつきでしたが、関空が出来た頃から他の線に乗り入れたりして変わっていきましたね。
    一番端っこの外側の線がくろしおや今はなき阪和ライナーの発着ホームでした。
    思い出したら懐かしいです。
    すごく面白かったです。ありがとうございました。

  • @user-gs7ow3rv3c
    @user-gs7ow3rv3c 2 ปีที่แล้ว +1

    戦前の阪和電鉄は朝ドラのカムカムエブリでは難和電鉄として杉本町の駅が出てきました。
    結構リアルに表現されてました。昭和30年40年代の天王寺駅阪和ホームには南紀行きのディーゼル特急80系が現れたかと思うと暖房蒸気発生車をつないだ旧型電機の牽く客車列車がいました。そして横須賀型70系国電のほかボロボロ電車が頻繁に来るなど面白いホームでした。それにしても地下通路や電鈴(デンリンじゃなくデンレイ)など良く細かく観察されていて感心しました。ついでにかつて阪和ホームと地上とをつなぐ連絡線路があって(映像にも写っている)客車列車が関西線の龍華客車区から天王寺にやってきて勾配を押し上げられていたことを言ってほしかったけど、もう50年も前の事ですね。

  • @utamaru-2nd
    @utamaru-2nd 2 ปีที่แล้ว +1

    スーツさん
    約40年前の記憶ですが現在の阪和線エリアは、当時はエル特急くろしお(381系、6又は9両編成)の到着・発着がメインでした。
    今の9~8番のりばの間の線路が1番線、7~6番のりばの間の線路が2番線、5~4番のりばの間の線路が3番線と呼ばれていました。
    いまの3番のりばは壁で仕切られ、9番おりばは使用されていなかった記憶があります。なので乗車/降車ホームに分けられてもいませんでした。
    また今でこそ阪和線やきのくに線(和歌山以南)と呼ばれていますが、当時は紀勢本線のりばと呼ばれていたと思います。

  • @user-cc8mg3sk1e
    @user-cc8mg3sk1e 2 ปีที่แล้ว +24

    天王寺駅は大きいですね!
    恥ずかしながら初めて知りました。
    スーツさんの軽快な解説は聞き安く、映像を見入ってしまいますね。楽しい時間でした。

    • @mizukinana1984
      @mizukinana1984 2 ปีที่แล้ว +1

      そりゃJR西日本第三位の利用客数やからな。
      南の玄関や

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 2 ปีที่แล้ว +3

    天王寺駅の阪和線ホームをちょくちょく利用しますが、ここまでマジマジと見ることがなく、色々と勉強になりました。

  • @user-zt1vf3gd7z
    @user-zt1vf3gd7z 2 ปีที่แล้ว +16

    時々利用する天王寺駅ですが、構造を知ったのは初めてです。昔のホームが再利用されているのを見て、お洒落な駅とは言えないかもしれないけど、力強い感じがする駅だな…と思いました。また見学します😄

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 2 ปีที่แล้ว +7

    とある方のブログにて、「阪和線の歴史紀行」というシリーズ名で、阪和線もとい阪和電気鉄道の歴史に関するあれこれがかなり詳細に記述されております。もしよければ是非ご参考ください。「阪和線の歴史紀行」で検索すればヒットします。

  • @RCNtools
    @RCNtools 2 ปีที่แล้ว +4

    1960年頃のことだと思うのですが、天王寺駅 1番、2番ホームは紀勢線(当時は気動車)専用だった記憶があります。
    その後、私も海外に引っ越したのでどんな歴史で今の形の阪和線専用ホームになったかはわかりません。
    駅の歴史っておもしろいのですね!

    • @user-rl5tu2hd3w
      @user-rl5tu2hd3w 2 ปีที่แล้ว +2

      1番線が特急くろしお、2番線が急行きのくにの専用ホームじゃなかったですかね。快速、区間快速、普通と、ラッシュ時以外は種別ごとにホームがほぼ固定されていたと思います。そういえば、短命に終わったけど、阪和線にも新快速が走ってたこともありましたね。和歌山までの停車駅は鳳1駅だけでした。

  • @user-ds4wy5vz2p
    @user-ds4wy5vz2p 2 ปีที่แล้ว +1

    撮影お疲れ様でした!
    その昔、天王寺駅の1・2番乗り場は特急発着ホームだったので中間ラッチがあり、くろしお号の9両編成に対応するため他のホームに比べて有効長が長くなっています。また東改札近くの床面には、南海天王寺支線が乗り入れていた名残で、南海境界線というプレートが設置されています。そして、18番乗り場から新今宮方を覗くと、おそらく南海天王寺支線の廃線跡と思しきレールの一部と未だ点灯している車止め標識を見ることができます。

  • @kamisandesu
    @kamisandesu 2 ปีที่แล้ว +13

    大阪環状線は環状線ではなく西成線と城東線にわかれていました。

  • @user-fc4nv9mk1l
    @user-fc4nv9mk1l 2 ปีที่แล้ว +1

    週に4日は天王寺駅を利用していますが、まったく知りませんでした。近いうちに確認してみたいと思います。貴重な動画、ありがとうございました。

  • @user-rj9xx5mo8w
    @user-rj9xx5mo8w 2 ปีที่แล้ว +5

    昔、天王寺発紀州線周り亀山行き(亀山夜行)がありました。天王寺駅入線方法が独特でした。

  • @user-ou8es8fs5v
    @user-ou8es8fs5v 2 ปีที่แล้ว +3

    かつて白地に赤黄帯のくろしおがとまってたり 留置線に国鉄カラーの381系とまっていたのが懐かしい…

  • @user-jz4oh6de8m
    @user-jz4oh6de8m 2 ปีที่แล้ว +7

    地元や!大歓迎です。
    サンライズで大阪来た時かな!

  • @432t6
    @432t6 2 ปีที่แล้ว +39

    まさかの天王寺。
    元地元民としては嬉しいです。😄
    昔に乗った381系天王寺始発のくろしお、
    新宮行きの鈍行が懐かしい。

  • @user-jz4oh6de8m
    @user-jz4oh6de8m 2 ปีที่แล้ว +8

    天王寺到着時に201系いたが
    触れなかったですね!
    もうすぐ無くなる201系
    いつ撮影行こうかな!

  • @yugamyon
    @yugamyon 2 ปีที่แล้ว +5

    あまり注目したことなかったけど天王寺駅は見てるだけで楽しそう。どこでもきっぷで西日本行くから寄ってみようかな

  • @k.k.slider1874
    @k.k.slider1874 2 ปีที่แล้ว +9

    阪和線の発車メロディはやっぱ美しいね

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 2 ปีที่แล้ว +6

    9番ホームにハヤタマ乗車位置の跡がありますね。もうじき消えそうな感じの。

  • @suminofftravel3
    @suminofftravel3 2 ปีที่แล้ว +3

    オーシャンアローが走っていた短絡線の前には、現在大阪方面に向かう線路を和歌山方面と供用していて単線だった頃に関西空港ができて遅延がめちゃくちゃ増えたイメージがありましたが、なかなかアクロバティックでした。
    その頃は阪和貨物線というものがあって、天王寺を経由しない和歌山トワイライトエクスプレスのDD51重連やキハ181系などが阪和線から貨物線を経て八尾から奈良方面に出てさらに奈良線で京都駅まで行っていたそうです。
    また、祖母の時代、私鉄時代も速く走っていたらしく、超特急というのもあったらしいです。また、国鉄時代は天王寺から和歌山行きの新快速も113系で45〜50分台くらいで結んでいた時代もあったそうです。
    夜行列車やはやたま鈍行、きのくにシーサイドなどの客車も来たり、時に165系もきたり、
    103系が6番の車止めにぶつかった時もあり、なかなかの歴史を持っているのが天王寺駅です。

  • @user-om4ot4ls2b
    @user-om4ot4ls2b 2 ปีที่แล้ว +3

    14:42
    天王寺駅始発の221系、223系&225系が天王寺駅では大和路快速、区間快速、関空・紀州路快速と案内せずに普通内回り鶴橋・京橋方面と案内されるのは15番線・16番線から発着するものと区別し、誤乗車を防ぐためですね。
    天王寺駅出発後すぐに幕を回し、行き先を変え、寺田町駅から先は大和路快速、区間快速、関空・紀州路快速として案内されます。実際に快速運転されるのは福島から先ですが…

  • @user-xs5rn1sm8b
    @user-xs5rn1sm8b 2 ปีที่แล้ว +20

    くろしおは一番北側のホームから出てましたね
    南海天王寺支線でも紹介するのかと思ってました

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 2 ปีที่แล้ว +3

      あれは写真撮りづらいから・・・・

    • @user-so5mc5yn8c
      @user-so5mc5yn8c 2 ปีที่แล้ว +4

      飛田周辺は基本カメラNGやからな

  • @muteki77tigers
    @muteki77tigers 2 ปีที่แล้ว +6

    9番線からの謎の下り坂線路の跡も案内してほしかったです!

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 2 ปีที่แล้ว +4

    仙石線の仙台駅は地下化されて、宮城電気鉄道時代の面影は
    全て消え去ってしまいましたが、
    天王寺駅の阪和電鉄時代の面影は今後も残っていきそうで嬉しいです。

  • @user-ii3tj4xv4y
    @user-ii3tj4xv4y 2 ปีที่แล้ว +4

    16:16 この左側は線路だった可能性ありです。柱の部分を真ん中にして左右同じ幅のホームだったのかと。
    Wikipediaでは、①2面4線だった②長いホームの東側(今でいう和歌山より)を降車ホームとし地下へ降車客を誘導、車両は西側へ移動させてから乗客を乗せた。だそうです。

  • @Rana-mp7mt
    @Rana-mp7mt 2 ปีที่แล้ว +4

    南海天王寺と天下茶屋方面先がつながっていたころ、修学旅行お客『こうや号』が乗り入れていました。

  • @nito_kirisaX
    @nito_kirisaX 2 ปีที่แล้ว +2

    鉄道全然詳しくないんですけど楽しく見させてもらってますw
    天王寺おもしろいですよねぇ。廃線の面影が残っていたり。連絡通路の中も映像でもいいので見てみたいですよねぇ。
    地元なんで嬉しかったです。青い103系が阪和線のホームにならんでいた頃は雰囲気ありましたよー

  • @FI01455
    @FI01455 2 ปีที่แล้ว +4

    阪和線から環状線へのスロープをEF58+オハネフ12+旧客ハザ+荷物の普通「はやたま」編成が毎日微速で昇り降りするという、40年近く前まであった神のような光景が懐かしいです。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 2 ปีที่แล้ว +1

      オッサンだから「はやたま」乗ったぜ!座席💺だけど…

  • @YK-my5vl
    @YK-my5vl 2 ปีที่แล้ว +2

    天王寺駅阪和線ホームは昔々高校通学で利用してました。映像を見る限りほとんど変わってませんね。当時大和路線直通開通前、特急から普通まで頭端式ホームに電車がズラリと並ぶ光景は圧巻でした。北側ホームより①と②紀勢線直通(ホーム手前に特急券・急行券の改札ありました)、③ラッシュ時用阪和線普通④⑦阪和線快速、⑧阪和線普通で、確か高校時代の1985年頃に中央の乗り換え階段が出来上がり東口との行き来が便利になりました。自宅最寄り駅であらゆる方面に利用してましたが、環状線11番線壁に秘密のトンネルがあることなど初めて知りました。さすがスーツさんですね。

  • @user-bb1qm1if2z
    @user-bb1qm1if2z 2 ปีที่แล้ว +9

    平成の初め頃だったか、この頭端ホームで快速電車が輪止め行き止まりに激突する事故がありました。

    • @user-hd2zb2ic7g
      @user-hd2zb2ic7g 2 ปีที่แล้ว +2

      それは確か、101系先頭車流用の103系編入車の機器故障が起因とした事故でしたね。
      その後103系編入車グループは他の車両と置き換えられましたが。

  • @user-zb2xl2lj358
    @user-zb2xl2lj358 2 ปีที่แล้ว +15

    元々(戦前)は、南海電鉄で
    南海山手(やまて)線でした。
    しかし、戦争が激しくなり
    南海が国に乗っ取られた歴史があります。
    これが、現在のJR阪和線です。

    • @user-zp5mp7pz5q
      @user-zp5mp7pz5q 2 ปีที่แล้ว +7

      それ以前は阪和電気鉄道、京阪系

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-zp5mp7pz5q さん。でも、阪和線天王寺駅は大鉄から譲って貰ったんや。ってことで近商ストア直結や。

    • @user-oh6ot6kr6l
      @user-oh6ot6kr6l 2 ปีที่แล้ว +3

      JR阪和線万歳

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 2 ปีที่แล้ว +4

      @ひろぬきTV さん、大鉄が建設予定地として関鉄天王寺北側に確保してたんや。でも関鉄を越えることができずに南側に開業や。で、京阪に地上は譲ったので阪和天王寺に地下の権利はそのままで近商があり、上に天王寺都ホテルがあった。
      耐震で天王寺都ホテル部分は潰して近鉄の駅東側の新館と統合したけどな。

  • @user-yv8ek1wz1b
    @user-yv8ek1wz1b 2 ปีที่แล้ว +6

    堺市駅で、和歌山方で電車を待ってる人の多くは、次の駅の三国ヶ丘で、南海高野線に乗り換える人たちが多いからと思いますよ。

  • @3939-Itsumo-Arigato
    @3939-Itsumo-Arigato 2 ปีที่แล้ว +16

    天王寺の不協和音ガチでどうにかして欲しいw

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 2 ปีที่แล้ว +2

    確かに天王寺駅は上野駅に作りが似ていますね。
    上野は低いホームが行き止まりだけど天王寺は高いホームが行き止まりですが近くに動物園と高いタワーがあるのも共通していますね。

  • @kezuri_
    @kezuri_ 2 ปีที่แล้ว +4

    天王寺駅に隠された伝説に触れてくれるとは!お疲れ様です
    今でも資材倉庫だか何かで使われているらしい幻の地下通路、いつかは中も見てみたいです…
    つい最近明確な痕跡は無くなってしまったのですが、阪和電鉄の開発した向ヶ丘の住宅地連絡橋の名残も上野芝駅付近に残っているので是非また訪れてみてください

  • @mewotojitara-ashimotoni-uji
    @mewotojitara-ashimotoni-uji 2 ปีที่แล้ว +3

    スーツさん天王寺いらっしゃったんですね!

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 2 ปีที่แล้ว +14

    15分あたり、車止め側がきれいなわけですが、スカイブルーの103が天王寺駅通過を試みたことがあってそのあとに造り直したかと思います。

    • @user-cq5cs1wq5d
      @user-cq5cs1wq5d 2 ปีที่แล้ว +1

      試みちゃったのね…

    • @user-sn8dp3hh2e
      @user-sn8dp3hh2e 2 ปีที่แล้ว +3

      試みたって 確かに一度衝突してますね

  • @jint44p
    @jint44p 2 ปีที่แล้ว +15

    5:20 他のチャンネルで恐縮ですが、西園寺さんの不協和音動画思い出しました笑

  • @user-lz7wd6rc4s
    @user-lz7wd6rc4s 2 ปีที่แล้ว +2

    電車は正直あまり興味が無かったですが、毎日憂鬱に朝から使う天王寺駅がこれから楽しく毎日学校に行けそうです

  • @user-tg1zc6dw3c
    @user-tg1zc6dw3c 2 ปีที่แล้ว +6

    大学4年間ずっと天王寺使ってたけど、これは気づかんかったし、知らんかった…。

  • @toshimurder2520
    @toshimurder2520 2 ปีที่แล้ว +1

    南海沿線住民です。
    昔天王寺から南海出てましたよね。結構前になりますか。
    天下茶屋と繋がってたかなぁ。
    「飛田新地」の最寄り駅でしたね。

  • @user-zj7kc9bj2y
    @user-zj7kc9bj2y 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも奈良へ向かう16番しか使わないからこっちのホームはなんだか別のゆったりした時間が流れる感じがしてる

  • @1234stairway
    @1234stairway 2 ปีที่แล้ว +1

    20年近く前に就職で天王寺に転居してきたのを思い出しました。天王寺駅を毎日使っていましたが全然知らないことばかりでとても面白かったです

  • @capitalish
    @capitalish 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも利用していると「こういうもんか」と思いますが改めて見ると新鮮ですね

  • @psytokine
    @psytokine 2 ปีที่แล้ว +9

    清掃担当の方GJでした✨建物財産票 21:53

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 2 ปีที่แล้ว +1

      もしかして:清掃担当者さんは視聴者

  • @user-yr8mq7mm5e
    @user-yr8mq7mm5e 2 ปีที่แล้ว +2

    昔は車止めを超えて激突する事故が何回かありましたね。懐かしい駅ですね。しかし、連絡通路があったらしいとか考えたこと無かったですがそう考えると面白いですね😆

  • @aksh1223
    @aksh1223 2 ปีที่แล้ว +8

    学生時代に阪和線使ってたなぁ
    懐かしい!

  • @user-xc2ne5wl8x
    @user-xc2ne5wl8x 2 ปีที่แล้ว +2

    昔は阪和線の普通電車は4両だけだったと思う。
    そして急行と特急は1,2番線から出ていたので1,2番線が進行方法にずれています。
    そのズレたところに特急券売り場や露店の立ち食いうどん屋が有りました。
    そして18番線が無くて、そこに南海電車が乗り入れてました。

  • @naonao7767
    @naonao7767 2 ปีที่แล้ว +4

    上野駅より難しい···(と思う関東民😓)沢山の路線が交じり合う大きな駅ですね。駅構内は謎が詰まっていて、スーツさん目線の見解を聴くのも楽しいですww