ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
二代目ソアラ今でも乗りたいと思ってます。ほんとにかっこよかった
2代目が至高だったなぁ。20代で憧れのクルマだった。
当時もそうですが、20代ではまず親に買ってもらったことが多いです。
20ソアラのデザインは秀逸20ソアラが発売されてから約30年経過しているが、この車を超えるデザインや雰囲気のある車に未だ巡り会っていない…
二代目2.0ツインターボ乗ってました今見ても通用するデザインで美しい…スープラ復活したようにソアラも復活してほしい
ソアラはLC500になりましたよ。
初代2代目のソアラは最強にカッコいい。
圧倒的に同意
一時所有していたので😁よく分かります😊
3、4代目なんて「名前だけ」なんですよね。ま、そんな車が多いからこそ、日本車は人気が無くなって行き、車離れが加速したわけですが。
@@nkthagi 三代目なんて「鰍(カジカ)みてぇな面構えだな…。」って思ったよ…。
2代目まで学生でした!バブル🫧景気 もあり、とにかくカッコ良かった。社会人に なったらソアラを買うぞ!と思っていた私の、3代目が出た時のガッカリ😞感たらなかったなぁ…仕方なく中古でフルノーマルの2.0ttlを買い、令和の今でも乗っています😅
2台目ソアラは今でも欲しいと思っています。横長細目のテールランプはカッコいい❗️
そー!全体もいいんだけど、独特のテールがいいんですよ!
二代目は今見てもカッコいいなあ💛 憧れたし今でもほしい。
0:40 これトラストの7Mと5Mソアラだ!300キロ超えのチューニングカー。5MGのは大川さんの愛車で週末深夜の湾岸でも大人気。7MGのMZ20は社用車で自分もMZ21買って同じ仕様にして湾岸走ってました。ボディサイドにトラストライン入れて。本革マルチビジョン、エアサス、サンルーフ、のフル装備の快適仕様で強化オートマながら通勤から家族サービス、湾岸までマルチに使えて最高でした。
高校生の頃日産ファンを豪語してて周囲には言えなかったが、2代目は正直‘カッコええ,と思ってた。
初代と、3代目に乗っていました。まあ、世間的には2代目が一番カッコイイとされてますが、初代のドアミラータイプはカッコイイです。まさにハイソカーでした。
今見ると初代はシャープでイイ👍
初めて買った車が初代28。今は新車で買った30を今でも乗ってます。
すべてにおいて1980年代が一番輝いてた。2代目のツインターボは今でも欲しい。
初代ソアラ、当時の最新技術と最強エンジン(5M-G)を搭載し、デジパネなど正に「未体験ゾーンへ」後期で重厚さを増しよりソアラの名を絶大なものとしました。二代目ソアラ、デザインは初代の正常進化、三次曲面ガラスを採用し面一化させよりエレガントに中身は100を超える新技術を惜しみなく投入。新エンジン7M-GTEはネット表記で初の200PS超えで国内最強最速を欲しいままにしました。「日本車もここまで来たか」暴力的な加速とエレガントなスタイルに取り憑かれたファンが激増しました。前期で完成度が高く、後期では外装を小変更に留め、エンジンのパワーアップや4本スポークのステアリングに変更、2Lのトップグレードとして「GTツインターボL」の追加。このツインターボLが販売の主力となる。因みに我輩の初代マイカーは二代目初期の「GT」グレードで走りに関しては初代より重くなり尚且つエンジンは初代からのキャリーオーバーで青ヘッドだったので4500rpm以上をキープしないとはっきり言って鈍足でした。シートはVXと共通のオッサンシートで二代目ソアラのアイデンティティであるスポーツシート装着ではありませんでした。GTグレードでもスポーツシートがメーカーオプションで選べました。そうなるとツインターボと共通のシートとドアの内張に変更されました。が❗我輩のソアラにはそれらが全く装着されておらず、中古で安いという勢いだけで買ったのでそこは妥協しました。その代わり純正フルエアロで固めてローダウン&インチアップしたので外から見る分にはカッコ良かったです。内装もオッサンシートに目を瞑れば……運転中は見えないし(笑)あのデジタルメーターとインパネによる独特の雰囲気は他のグレードと同一なのでソアラに乗ってる気分は変わらなかったです。でも、ツインターボ以上のグレードがやっぱり良かったですね。友人達のツインターボやS13シルビアや180SXに簡単に置き去りにされましたし(汗)三代目ソアラはレクサスで売る関係上国際規格となり、デザインは北米トヨタによるものでナマズみたいな顔になり、ボディーサイズも大幅に拡大、日本のトヨタも別のデザインコンセプトをプレゼンしましたが、「それはレクサスで売るには古臭い」と却下され、初代~受け継がれた「富士山比率」も失い、デザイン上では如何にも90年代の大型クーペと言った雰囲気になりました。ただ、完全にソアラのアイデンティティを捨て去った訳ではなく、二重ヒンジドアやデジタルメーターを残したのは国内サイドの意地でしょう 。ソアラの名を冠するだけあって車そのものの作りは良かったですよ。1JZ-GTE搭載車は速く、新設計プラットフォームとの相性もバッチリで走りでも進化していました。四代目ははっきり言って無理して売る必要なかったですね。それまでのソアラを全否定するコンセプトとなり、デジタルメーターを捨て、単なる豪華な電動コンバーチブルへとなってしまいました。しかも4Lオーバーのみとなり完全に国内軽視というかもはや日本で売る気がない車でしたね。未だに「何故この車をソアラにしたんだ?」という疑問が残ってます。むしろソアラ後継は4ドアですけどゼロクラのアスリートの方が「ソアラ後継GTカー」でした。
今ソアラの初代と2代目を掛け合わせたソアラを日本や世界のトヨタで出したら爆売れしそう
気持ちは凄く分かりますが、無理だし爆売れもしない。対人安全性基準でどうしてもデザインがモッコリになるし、それでも形状優先ならかなり小さな車になる。実際昔の車は今の公道でみたら小さいし。あと、これは昔のクラウンやセドグロでもいえる事だけど、結局昔っぽくしても一部のマニアが喜ぶだけ。そしてモデルチェンジしていくわけだから結局はまた形状も変わっていく羽目になる。結局、ミツオカみたいな会社が限定的に出すしかない感じになる。
初代の「未体験ゾーンへ。」のキャチコピーがカッコ良かった。
大型2ドアクーペって、一番贅沢な乗り物だと思ってる
独身時代が長かった叔父が、おそらく初代ソアラに乗っていました。覚えているのは当時見たことのないデジタルメーターと高級そうなシート!とてもカッコ良くて乗せてもらうのが楽しみで楽しみで。ソアラで釣りに連れて行ってもらっていましたが私は釣りよりも車に乗せてもらうことが幸せでした。こんなにすごい高級車だったとは。。知りませんでした。
親父が3代目に乗ってて、その助手席に子供の自分が乗ってた世間ではあまり評判は良くないかもしれないけど、自分の中では3代目はかっこいいと思うし、思い出もある曲線が多様された中でサイドに走る一本の直線、そしてロングノーズというのは、今新車として出てきても違和感ないと思う金があるなら、全世代を揃えたいレベルでソアラはかっこいい
19歳から2代目ソアラのツインターボLに乗ってました。皆さん仰るように、いまだに乗りたい車です🚗最高の車でした😊今は程度の良いものは新車より高い個体もあり、高くて手が出ません💦
初代、2代目、3代目と父親が乗っていたので私もその恩恵にあやかりました。すべて低いグレードながら、自慢の車でした。2代目ソアラは初期型が未来感があってかっこよかった。後期型はフロントもリアもマークⅡっぽくなった。
2台目初期モデル、限定バージョンを、当時、20代の時に、購入、乗っておりました。限定カラーの特別色。まあ~良い車でした、良い思い出です。
ソアラは2代目のイメージが強いです
30までだな、ソアラは… また乗りたい一台だな。20に。
4代目は失礼ながら「レクサスの車を当て付けただけ」な車ですが、3代目も「ソアラを元にレクサスブランドへ」ではなくレクサスクーペ筆頭に開発されてますから、やはり二代目までですね。
20ソアラ 2000GT TWIN TURBO L 3000GT LIMITED 2台続けて購入しました。美しくて速い 内装も至れり尽くせりで 羨望の的でした。クラウン位の大きさと価格帯で 20のオマージュで発売してもらいたい名車です。
元はクラウンの2ドアクーぺとしての位置付け、クラウンに存在していたクーぺが廃止後登場しましたから、トヨタの戦略は先を見据えてます。
3代目ソアラの無駄に長いフロントと曲線美が好き
別車名にすればいいんだよね。ソアラ好きに「3代目です」って見せるから批判されるんであって。ありゃソアラじゃないよな、ってみんな思うデザインだし。
@@nkthagi なるほど確かに…私が4代目ソアラに対する意見と同じかもしれぬです
初代と2代目のデザインがあまりにも傑作ですからね その後は……
2代目ソアラのデジパネと後期型のテールランプが美しい
初代がかっこよすぎるんだよなぁ
世代のの違いで二代目が好き♥️
@@石井正広-x5f 世代によって好きなタイプ分かれますよね〜いま20やけど自分は初代ソアラみたいな角ばった車とか、カリーナやクレスタみたいな全体的に薄い車が大好きです
@@2787-e1t 30代。やはり違うね、手に届く金額に惚れるんだよ、所有してたから特に押してしまうね🎵しかし、20代でソアラかっこいいって、マニアか親、親戚が所有してたの❔
初代、二代目はトヨタの最高傑作といっても過言ではないな。ソアラデビューの頃はまだガキで田宮模型から初代ソアラが発売された時はなんてカッコいいクルマなんだと思ってプラモデル買ったのを覚えている。二代目も田宮模型から発売されて三代目はアオシマからかな?個人的には三代目はトヨタの新しい挑戦とも捉えて流麗なボディが大好き。
2代目ソアラうちありました。
JZZ30 GT-T Lパッケージ黒 4AT H7年式乗ってました。それまでの世代に比べて不人気なのはまぁ納得のいくスタイリングでしたが、豪快でパワフルでカッコいいクルマでしたね。
ツインターボという響き✨最強かょ👍🏻
アラフィフおっさんです。賛否両論(どちらかというと否が多い)ありますが、アタクシは3代目好きでした。特に濃いグリーン色が良く似合っており、羨望の眼差しを送っておりました。
GZ20ツインターボ良いクルマ🚗でしたよ~☺️
二代目が印象深い。当時としては価格が高くテレビが付いてたのが驚きでした。虚像のメーターや、ダブルヒンジのドアとか高級感がありましたね。格好良かったな。
初代登場時に5M-GEUを用意できていたのは、トヨタならでは戦略の上手さを象徴していると思う。国産初のオーバー2リッターのツインカムエンジンの存在は、当時としても旧態化していたL28Eをフラッグシップに据えざるを得なかった初代レパードに対して相当有利に働いただろうし。
逆らってレパードUltimaに二台乗り継ぎ、ついに30SOARER2.5LGT-TLに乗り換えた。レパードは20代のときの私のデートカー、SOARERは家族カーとして使った。レパード255馬力からソアラ280馬力に変わってもすごい加速だった。
中古の20ソアラ 63年式 後期 ツインターボ フルエアロを230万で買った。サイドドアに24バルブツインターボのステッカーがあり、これもまた格好よかった。助手席に女の子を乗せ、よく名古屋港までドライブに行ったなぁ。。。リアスピーカー、カーステはカロッツェリア、3面スモーク、たくさんお金を掛けたけど楽しかった。20ソアラ最高です!
10年位前は2代目ソアラとか中古で30万位で売ってたんだよな。今にしたら買っときゃ良かった
今見ても2代目のツインターボLカッコいい🎵 なんでレクサスブランドと関係無く「ソアラ」作って欲しい‼️
いや・・・30や40みたくなるんだったら要らない。
レクサスLC600/600hが最高級クーペだ!ソアラの出る幕は無いw
@@us-cbactqa8893 空気読めない人だね、最後に草はやして何が言いたいの?
@@star3754649 そんな臭い空気を読む気は無い!もうソアラは有り得ん。
@@us-cbactqa8893 LC500/500hやで600やない
私が車の免許を取ったのはシャコタンブギのソアラがきっかけでした。しかし、乗ったのはソアラでなくミラージュ、サイノスでした。ソアラに乗る事、かないませんでした。
二代目はほんと完成されたスタイル&パフォーマンスの車、老若男女に大人気クーペだった
GTOもそうでしたが、なぜカッコいい四角のグリルやライトを丸くしちゃうのか理解できなかった。
角目最終モデルMZ21 3000GT Ltdを発表同時に予約購入しました当然電動ルーフ等のフルop一括購入です本革電動シート、7MGTEU、電動エアサス(セルシオと同じ)、カーナビ?w究極のデートカーでしたね〜
20年以上前にこの車に乗りました。小学校からの憧れで後期ツインターボLに乗って…そこから乗りたい車が無いのです…1,000万円貰ったらこの車を伊藤かずえさんの31シーマみたいにレストアして乗ってみたいです…
今の技術を盛り込んで蘇らせてくれないかなあ 特に2代目
私も3代目まで乗りましたが 一番良かったのは 2代目ですね
おじが新車で買った初代ソアラツインカム24と3代目ソアラツインターボLを所有したことありました。
3代目が出た年に、免許取り立ての頃に、ローン組んで中古のシルバーパールツートンの元年式ツインターボLの純正フルエアロ乗っていました。手に入った瞬間、友達を助手席に乗せまくって自慢しまくってた19でした。当時の幼稚な自分はwあのデザインのまま3ナンバー専用モデルV12エンジンとか見たかったですね。
1番好きなソアラが2代目。でも他の代も素晴らしいです。時を経て、今はレクサスLCシリーズがその憧れにとって変わった。
父がGZ20、自分がMZ21の2台体制だったなぁ~~。懐かしい!!
私は20代の者ですが、ソアラはどのモデルもとても魅力的でとても格好いいと思います。初代と2代目ソアラは今見ると、とても渋くて現代の高級車と比べても引けを取らないオーラが漂って来る感じがします。(正直乗りたいですw)3代目モデルは私からするとドリフト車のようなカスタムとGTカーのようなカスタムが一番似合う車だと思いますね。4代目モデルはトヨタのSLKみたいな高級オープンカーな感じで、休日はオープンにして海沿いの道路を優雅に走るのがとてもお似合いの車だと思います。(でも燃費悪るそうでガソリン代と税金が掛かりそうですねw)
2代目3代目とリアルタイムで乗っていましたが、車の出来は3代目は相当外観性能ともずば抜けて良かったです。どちらかと言えばセルシオクーペでしたね
個人的には2代目が一番スタイリッシュで好きだったなぁこの頃のトヨタのデザイン まぁ 実際は日産もこの頃の秀逸なんだけどどのメーカーもカッコ良かった若干直線基調で程よく曲線が入るとカッコいい丸めた感じが強いとデブに見えるから
40に乗ってるけど、いい車だぞ
トヨタのデザインはだんだん変になって行く
3代目を見た時には流石に「終わった」と思いました。振り返ってもやはり2代目までですね。
そのデザインでも売れとるんやから問題ないのです
弟が二代目、三代目に乗っていました。後部座席が狭い。その後デリカや、ステップワゴンに替わりました。
それでも今売ってる4人乗りクーペ86よりは広いです。
初代、二代目は刑事ドラマの劇用車として活躍してました。初代は「太陽にほえろ」、「ハングマン」シリーズなどに登場。二代目は「太陽にほえろ」「ジャングル」「ハングマン」シリーズそしてフジテレビ月9、火曜サスペンス劇場で水谷豊版「浅見光彦」シリーズの劇用車として活躍してました。
そして三代目は「刑事貴族2」に出てましたね。
@@yoshiebi3954 さん三代目は、そういえば辰巳琢郎版浅見光彦シリーズにも登場してましたね。
3代目前期のグリーンカラーがお気に入りだったなぁ
クラウン2ドアハードトップの後継モデルと言うのも過言ではない。レパード2ドアとの対抗馬とも言える。
ソアラは2代目が一番カッコいいですね。4代目もデザインは悪くなかったと思います。当時で6、700万円ぐらいしました。当時の日本の客層には合わなかったですね。先取りしすぎたと思います。
4代目と似たような機構の電動ハードトップで、日本の客層にピッタリだったのがダイハツコペンと言う事w
10系の最初期モデル、2.8GTを一度でいいから運転してみたいです。
初代ソアラはデザイン、装備共に最高だと思います。2代目がキープコンセプトという事は、それだけ初代が完成されていた証拠ですね。2代目はフルエアロじゃないとカッコ悪いですね。初代はお金かかってますし最高です。特にMZ12の3.0GTリミテッドいいですね‼️
あー、わかりますね。二代目はボディとかピラーがシャープになったぶん、窓がデカく見えて真横とかから見るとちょっとバランス悪く見える。エアロで厚みを持たせるとちょうど良い感じ。3、4代目も悪くはないけど、あれはレクサスのクーペのために開発されたものをソアラに充てがわれた要素が強いからね。
やっぱり2代目がカッコいいな
初代のtwincam24と2代目のツインターボの乗ってました。初代を買うときにセリカXXと悩み2代目に乗り換える際はスープラと悩みました。3代目は眼中に無い程ダサ変わりしてしまいフェアレディZ32へと乗り換え自分のソアラの歴史も終わりました。デートカーwww確かに人気がありました。コンビニの駐車場に停めてコーヒー飲んでたら助手席に女子高生が乗せて…と。ボクは女子高生に乗せて貰いましたが。
当時は確か中学生。部活行事会場の往路で乗せてもらった体育教師の『愛車』がソアラだった。教師自体は『別の部活顧問』で接点はなかったが、車に関心があった事や、旬の新車だった事もあり、ここぞとばかりに『ヨイシヨ』しておいた。そうかそうか、キミも解るかこの魅力が……… 教師はいたく満足して、終始ゴキゲンだったなあ………
「浅見光彦」が乗ってるのは2代目ソアラでした。再放送で走る場面見るとクラシカルで格好良いですね。
3代目じゃなかった?あの丸っこいヤツ。ダサいと思ったが、光彦坊ちゃんが乗ってると上品な感じに思ったけど。
@@もみじ-s4s さん。『軽井沢にある「浅見光彦の家(浅見光彦倶楽部)」には2代目ソアラ 3.0GTナンバー「浅見 33 あ 32-15」が静態保管されている。』とのことだったので撮影も2代目だと思ってました。申し訳ありません。
@@type32zeke3 私の勘違いだったのかも知れません。機会があれば軽井沢に行ってみます。ありがとうございます。
2代目は、刑事貴族で郷ひろみが乗ってた
やっぱ、ミラーはフェンダーミラーが、良いなぁ〜
当時はハイソカーの代表=ソアラでした。特に2代目がカッコイイ!
18歳でソアラSC430に乗っていますが 内装も上質でカッコイイ車です(^-^)
ヘタレまーた しかし維持費が大変で売却を考えています。
@@E92-x1q ほんとに買います?
俺、二代目を乗ってた❗️20年前は安くて50万ぐらいで買えたし、スカイライン32タイプmだってピンキリだけど20~50出せばソコソコの車が買えた時代だった❗️そうそうFCもシルビア13も、ローレルなんて、車検コミで15万で投げ売りしてたな~⤵️スカイライン31の4ドアも、今では信じられな~い(ヒルマンもビックリ👀)(中古の話)
親父が乗ってました!一番いい車やったと言ってた😆デジタルメーターカッコよかったが親父飛ばすからしょっちゅうキンコンキンコンの音が鳴ってました(笑)今では良い思い出😀
今の技術で外装デザイン2代目のソアラが出ないかなあ。エンジンは直6で。
ソアラで釣りに行っていた!走行性能も良く長距離運転も楽だった。まあ、道行くヤンキー姉ちゃんに良くモテたね!
三代目乗ってたなー
まだ21SOARER持ってるが車庫保管も大変だぜ!
ツインターボL最高!
初代は名前が航空機メーカーのグライダーに商標登録されていたのでそれの買い取りで手間取り当初EX-7名義で発表された、因みに海外生産モデルとしてFF版の「ソラーラ」というのも存在してました。
90年代以降、若者はワゴンRとかに流れましたからね。
ノーマルで初代乗ってます☺️
乗りたかった。高級車で、給料の少ない小生は手が届かなかった。
三代目に乗ってた。気持ちいいクルマなので四代目に期待したが…
2代目ソアラ2000VR ターボに乗ってました。 個性があり、いい車でした。
初代、2代と乗り続けサーフに乗り換えてしまった。凄くいぃ車でした😊
ソアラは誰がなんと言おうと1代目の3リッターリミテッドが1番好きだな、乗ってたし。
輸出が主体になって残りを国内で売ろうとしても大抵は失敗するね。
2代目後期型のツインターボ L に乗ってましたが手放しました。今は2代目前期型のツインターボに乗ってます。 免許返納時期まではあと30年程、それまで維持して乗り続けるつもりです。
2代目ソアラはマイチェン前より後のテールの方がカッコいい3代目も個人的には好きでした
3代目はいいクルマですが単純にカッコ悪く4代目はエンジンがセルシオのV8エンジンでは無くレクサスGSのV63500ccならいいクルマなのになぁと思いました🤗
もしソアラを新車で買えたらZ20前期2000GTツインターボがいいですよね。
どれもこれも排気量・ボディを拡大するから日本のニーズに合わなくなる…いまだにその傾向は続いている…
スカイライン、カムリ、海外向けですね
初代の素晴らしさは認めざるを得ないけど、トヨタ2000GTと一緒に映ってる当時の広報写真には少なからず「?」だったな。あっちは中も凄いがそれ以上に超絶なスタイルを誇ってたから・・・(しかしあっちはあっちで「選ばれた人だけが乗れる車だよ」的なとこが鼻に突くから初代フェアレディZ程は名車と思いたくない。)・・・最終3000GTLTD辺りは大好きだけど同期の初代レパード初代ピアッツァ3代目コスモと「これぞスペシャリティーカー」のインパクトを持つ各車は少なからず外観はソアラに勝ってると思う・・・。(しかし2代目は未だ先進的にすら見えて恐れ入りまくるし、3代目も個人的には好き。)
自分は初代で衝撃を受け素直にかっこいいと思い、2代目は金持ちの息子はだいたいこれに乗っていたのであまり好感は持てず。3代目は会社の同僚が乗っていたので身近でしたが、すでにクーペがはやっていなかった事やのちにレクサスと同じスタイルという事をしりチューニングベースとしての記憶しか無く、4代目は4座のオープンとしてはいいなーとは思いましたが、いかんせん高すぎてあまり見かけ無かったのであるのは知っていた程度でした。
二代目ソアラ好きでした!走りのクーペは今もありますが豪華なクーペは無いですよね?いい時代でした…
4代目っていくらくらいしたんですか?
@@ジャスミン茶-c2h 630万~661万です。
初代モデルのエンジンは2.8リッターが有名なのはわかるのですが確か2.0リッターのエンジンもあったとおもうのですが
2000SOHC、2000SOHCターボ、2000DOHC、2000DOHCツインターボがあったはずです。
社会人になって初めて買ったのが2代目のGTツインターボでしたフルエアロにサンルーフですごくかっこよかった でもよく壊れましたね真夏にエアコンのコンプレッサーだめになったり、ヒーターコアから冷却水もれて水浸しになったりそれ以来トヨタ車買ってません
2代目後期 3.0GT-リミテッド乗ってた。エアサス壊れてシャコタンにw
3代目が迫力あって好き
初代ソアラは、81-82日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました!
20年前20ソアラの外見が好きで20歳で買いました買ってから気づいたことなんとツインターボじゃなかったです。
会社の息子が、初代を買った時に、その時乗っていたセリカ1600GTを、運転させてくれました、ソアラは、見ただけ。
二代目ソアラ今でも乗りたいと思ってます。ほんとにかっこよかった
2代目が至高だったなぁ。
20代で憧れのクルマだった。
当時もそうですが、20代ではまず親に買ってもらったことが多いです。
20ソアラのデザインは秀逸
20ソアラが発売されてから約30年経過しているが、この車を超えるデザインや雰囲気のある車に未だ巡り会っていない…
二代目2.0ツインターボ乗ってました
今見ても通用するデザインで美しい…
スープラ復活したように
ソアラも復活してほしい
ソアラはLC500になりましたよ。
初代2代目のソアラは最強にカッコいい。
圧倒的に同意
一時所有していたので😁よく分かります😊
3、4代目なんて「名前だけ」なんですよね。
ま、そんな車が多いからこそ、日本車は人気が無くなって行き、車離れが加速したわけですが。
@@nkthagi 三代目なんて「鰍(カジカ)みてぇな面構えだな…。」って思ったよ…。
2代目まで学生でした!バブル🫧景気 もあり、とにかくカッコ良かった。社会人に なったらソアラを買うぞ!と思っていた私の、3代目が出た時のガッカリ😞感たらなかったなぁ…仕方なく中古でフルノーマルの2.0ttlを買い、令和の今でも乗っています😅
2台目ソアラは今でも欲しいと思っています。
横長細目のテールランプはカッコいい❗️
そー!全体もいいんだけど、独特のテールがいいんですよ!
二代目は今見てもカッコいいなあ💛 憧れたし今でもほしい。
0:40 これトラストの7Mと5Mソアラだ!300キロ超えのチューニングカー。5MGのは大川さんの愛車で週末深夜の湾岸でも大人気。7MGのMZ20は社用車で自分もMZ21買って同じ仕様にして湾岸走ってました。ボディサイドにトラストライン入れて。本革マルチビジョン、エアサス、サンルーフ、のフル装備の快適仕様で強化オートマながら通勤から家族サービス、湾岸までマルチに使えて最高でした。
高校生の頃日産ファンを豪語してて周囲には言えなかったが、2代目は正直‘カッコええ,と思ってた。
初代と、3代目に乗っていました。まあ、世間的には2代目が一番カッコイイとされてますが、初代のドアミラータイプはカッコイイです。まさにハイソカーでした。
今見ると初代はシャープでイイ👍
初めて買った車が初代28。今は新車で買った30を今でも乗ってます。
すべてにおいて1980年代が一番輝いてた。
2代目のツインターボは今でも欲しい。
初代ソアラ、当時の最新技術と最強エンジン(5M-G)を搭載し、デジパネなど正に「未体験ゾーンへ」
後期で重厚さを増し
よりソアラの名を絶大なものとしました。
二代目ソアラ、デザインは初代の正常進化、三次曲面ガラスを採用し面一化させよりエレガントに
中身は100を超える新技術を惜しみなく投入。新エンジン7M-GTEはネット表記で初の200PS超えで国内最強最速を欲しいままにしました。
「日本車もここまで来たか」
暴力的な加速とエレガントなスタイルに取り憑かれたファンが激増しました。前期で完成度が高く、後期では外装を小変更に留め、エンジンのパワーアップや4本スポークのステアリングに変更、2Lのトップグレードとして「GTツインターボL」の追加。このツインターボLが販売の主力となる。因みに我輩の初代マイカーは二代目初期の「GT」グレードで走りに関しては初代より重くなり尚且つエンジンは初代からのキャリーオーバーで青ヘッドだったので4500rpm以上をキープしないとはっきり言って鈍足でした。シートはVXと共通のオッサンシートで二代目ソアラのアイデンティティであるスポーツシート装着ではありませんでした。
GTグレードでもスポーツシートがメーカーオプションで選べました。そうなるとツインターボと共通のシートとドアの内張に変更されました。
が❗我輩のソアラにはそれらが全く装着されておらず、中古で安いという勢いだけで買ったのでそこは妥協しました。その代わり純正フルエアロで固めてローダウン&インチアップしたので外から見る分にはカッコ良かったです。内装もオッサンシートに目を瞑れば……運転中は見えないし(笑)あのデジタルメーターとインパネによる独特の雰囲気は他のグレードと同一なのでソアラに乗ってる気分は変わらなかったです。
でも、ツインターボ以上のグレードがやっぱり良かったですね。友人達のツインターボやS13シルビアや180SXに簡単に置き去りにされましたし(汗)
三代目ソアラはレクサスで売る関係上国際規格となり、デザインは北米トヨタによるものでナマズみたいな顔になり、ボディーサイズも大幅に拡大、日本のトヨタも別のデザインコンセプトをプレゼンしましたが、「それはレクサスで売るには古臭い」と却下され、初代~受け継がれた「富士山比率」も失い、デザイン上では如何にも90年代の大型クーペと言った雰囲気になりました。
ただ、完全にソアラのアイデンティティを捨て去った訳ではなく、二重ヒンジドアやデジタルメーターを残したのは国内サイドの意地でしょう 。ソアラの名を冠するだけあって車そのものの作りは良かったですよ。1JZ-GTE搭載車は速く、新設計プラットフォームとの相性もバッチリで走りでも進化していました。
四代目ははっきり言って無理して売る必要なかったですね。
それまでのソアラを全否定するコンセプトとなり、デジタルメーターを捨て、単なる豪華な電動コンバーチブルへとなってしまいました。
しかも4Lオーバーのみとなり完全に国内軽視というかもはや日本で売る気がない車でしたね。未だに「何故この車をソアラにしたんだ?」という疑問が残ってます。
むしろソアラ後継は4ドアですけどゼロクラのアスリートの方が「ソアラ後継GTカー」でした。
今ソアラの初代と2代目を掛け合わせたソアラを日本や世界のトヨタで出したら爆売れしそう
気持ちは凄く分かりますが、無理だし爆売れもしない。
対人安全性基準でどうしてもデザインがモッコリになるし、それでも形状優先ならかなり小さな車になる。実際昔の車は今の公道でみたら小さいし。あと、これは昔のクラウンやセドグロでもいえる事だけど、結局昔っぽくしても一部のマニアが喜ぶだけ。そしてモデルチェンジしていくわけだから結局はまた形状も変わっていく羽目になる。
結局、ミツオカみたいな会社が限定的に出すしかない感じになる。
初代の「未体験ゾーンへ。」のキャチコピーがカッコ良かった。
大型2ドアクーペって、一番贅沢な乗り物だと思ってる
独身時代が長かった叔父が、おそらく初代ソアラに乗っていました。覚えているのは当時見たことのないデジタルメーターと高級そうなシート!とてもカッコ良くて乗せてもらうのが楽しみで楽しみで。ソアラで釣りに連れて行ってもらっていましたが私は釣りよりも車に乗せてもらうことが幸せでした。こんなにすごい高級車だったとは。。知りませんでした。
親父が3代目に乗ってて、その助手席に子供の自分が乗ってた
世間ではあまり評判は良くないかもしれないけど、自分の中では3代目はかっこいいと思うし、思い出もある
曲線が多様された中でサイドに走る一本の直線、そしてロングノーズというのは、今新車として出てきても違和感ないと思う
金があるなら、全世代を揃えたいレベルでソアラはかっこいい
19歳から2代目ソアラのツインターボLに乗ってました。皆さん仰るように、いまだに乗りたい車です🚗最高の車でした😊
今は程度の良いものは新車より高い個体もあり、高くて手が出ません💦
初代、2代目、3代目と父親が乗っていたので私もその恩恵にあやかりました。すべて低いグレードながら、自慢の車でした。2代目ソアラは初期型が未来感があってかっこよかった。後期型はフロントもリアもマークⅡっぽくなった。
2台目初期モデル、限定バージョンを、当時、20代の時に、購入、乗っておりました。限定カラーの特別色。まあ~良い車でした、良い思い出です。
ソアラは2代目のイメージが強いです
30までだな、ソアラは… また乗りたい一台だな。20に。
4代目は失礼ながら「レクサスの車を当て付けただけ」な車ですが、3代目も「ソアラを元にレクサスブランドへ」ではなくレクサスクーペ筆頭に開発されてますから、やはり二代目までですね。
20ソアラ 2000GT TWIN TURBO L 3000GT LIMITED 2台続けて購入しました。美しくて速い 内装も至れり尽くせりで 羨望の的でした。クラウン位の大きさと価格帯で 20のオマージュで発売してもらいたい名車です。
元はクラウンの2ドアクーぺとしての位置付け、クラウンに存在していたクーぺが廃止後登場しましたから、トヨタの戦略は先を見据えてます。
3代目ソアラの無駄に長いフロントと曲線美が好き
別車名にすればいいんだよね。
ソアラ好きに「3代目です」って見せるから批判されるんであって。
ありゃソアラじゃないよな、ってみんな思うデザインだし。
@@nkthagi なるほど確かに…
私が4代目ソアラに対する意見と同じかもしれぬです
初代と2代目のデザインがあまりにも傑作ですからね その後は……
2代目ソアラのデジパネと後期型のテールランプが美しい
初代がかっこよすぎるんだよなぁ
世代のの違いで二代目が好き♥️
@@石井正広-x5f 世代によって好きなタイプ分かれますよね〜
いま20やけど自分は初代ソアラみたいな角ばった車とか、カリーナやクレスタみたいな全体的に薄い車が大好きです
@@2787-e1t
30代。やはり違うね、手に届く金額に惚れるんだよ、所有してたから特に押してしまうね🎵
しかし、20代でソアラかっこいいって、マニアか親、親戚が所有してたの❔
初代、二代目はトヨタの最高傑作といっても過言ではないな。
ソアラデビューの頃はまだガキで田宮模型から初代ソアラが発売された時はなんてカッコいいクルマなんだと思ってプラモデル買ったのを覚えている。
二代目も田宮模型から発売されて三代目はアオシマからかな?
個人的には三代目はトヨタの新しい挑戦とも捉えて流麗なボディが大好き。
2代目ソアラうちありました。
JZZ30 GT-T Lパッケージ
黒 4AT H7年式乗ってました。
それまでの世代に比べて不人気なのはまぁ納得のいくスタイリングでしたが、豪快でパワフルでカッコいいクルマでしたね。
ツインターボという響き✨最強かょ👍🏻
アラフィフおっさんです。賛否両論(どちらかというと否が多い)ありますが、アタクシは3代目好きでした。特に濃いグリーン色が良く似合っており、羨望の眼差しを送っておりました。
GZ20ツインターボ良いクルマ🚗でしたよ~☺️
二代目が印象深い。当時としては価格が高くテレビが付いてたのが驚きでした。虚像のメーターや、ダブルヒンジのドアとか高級感がありましたね。格好良かったな。
初代登場時に5M-GEUを用意できていたのは、
トヨタならでは戦略の上手さを象徴していると思う。
国産初のオーバー2リッターのツインカムエンジンの存在は、
当時としても旧態化していたL28Eをフラッグシップに据えざるを得なかった
初代レパードに対して相当有利に働いただろうし。
逆らってレパードUltimaに二台乗り継ぎ、ついに30SOARER2.5LGT-TLに乗り換えた。
レパードは20代のときの私のデートカー、SOARERは家族カーとして使った。レパード255馬力からソアラ280馬力に変わってもすごい加速だった。
中古の20ソアラ 63年式 後期 ツインターボ フルエアロを230万で買った。
サイドドアに24バルブツインターボのステッカーがあり、これもまた格好よかった。
助手席に女の子を乗せ、よく名古屋港までドライブに行ったなぁ。。。
リアスピーカー、カーステはカロッツェリア、3面スモーク、たくさんお金を掛けたけど楽しかった。
20ソアラ最高です!
10年位前は2代目ソアラとか中古で30万位で売ってたんだよな。今にしたら買っときゃ良かった
今見ても2代目のツインターボLカッコいい🎵
なんでレクサスブランドと関係無く「ソアラ」作って欲しい‼️
いや・・・30や40みたくなるんだったら要らない。
レクサスLC600/600hが最高級クーペだ!ソアラの出る幕は無いw
@@us-cbactqa8893 空気読めない人だね、最後に草はやして何が言いたいの?
@@star3754649 そんな臭い空気を読む気は無い!もうソアラは有り得ん。
@@us-cbactqa8893
LC500/500hやで
600やない
私が車の免許を取ったのはシャコタンブギのソアラがきっかけでした。しかし、乗ったのはソアラでなくミラージュ、サイノスでした。ソアラに乗る事、かないませんでした。
二代目はほんと完成されたスタイル&パフォーマンスの車、老若男女に大人気クーペだった
GTOもそうでしたが、なぜカッコいい四角のグリルやライトを丸くしちゃうのか理解できなかった。
角目最終モデルMZ21 3000GT Ltdを発表同時に予約購入しました
当然電動ルーフ等のフルop
一括購入です
本革電動シート、7MGTEU、電動エアサス(セルシオと同じ)、カーナビ?w
究極のデートカーでしたね〜
20年以上前にこの車に乗りました。小学校からの憧れで後期ツインターボLに乗って…そこから乗りたい車が無いのです…
1,000万円貰ったらこの車を伊藤かずえさんの31シーマみたいにレストアして乗ってみたいです…
今の技術を盛り込んで蘇らせてくれないかなあ 特に2代目
私も3代目まで乗りましたが 一番良かったのは 2代目ですね
おじが新車で買った初代ソアラツインカム24と
3代目ソアラツインターボLを
所有したことありました。
3代目が出た年に、免許取り立ての頃に、ローン組んで中古のシルバーパールツートンの元年式ツインターボLの純正フルエアロ乗っていました。
手に入った瞬間、友達を助手席に乗せまくって自慢しまくってた19でした。当時の幼稚な自分はw
あのデザインのまま3ナンバー専用モデルV12エンジンとか見たかったですね。
1番好きなソアラが2代目。でも他の代も素晴らしいです。
時を経て、今はレクサスLCシリーズがその憧れにとって変わった。
父がGZ20、自分がMZ21の2台体制だったなぁ~~。懐かしい!!
私は20代の者ですが、ソアラはどのモデルもとても魅力的でとても格好いいと思います。
初代と2代目ソアラは今見ると、とても渋くて現代の高級車と比べても引けを取らないオーラが漂って来る感じがします。(正直乗りたいですw)
3代目モデルは私からするとドリフト車のようなカスタムとGTカーのようなカスタムが一番似合う車だと思いますね。
4代目モデルはトヨタのSLKみたいな高級オープンカーな感じで、休日はオープンにして海沿いの道路を優雅に走るのがとてもお似合いの車だと思います。(でも燃費悪るそうでガソリン代と税金が掛かりそうですねw)
2代目3代目とリアルタイムで乗っていましたが、車の出来は3代目は相当外観性能ともずば抜けて良かったです。どちらかと言えばセルシオクーペでしたね
個人的には2代目が一番スタイリッシュで好きだったなぁ
この頃のトヨタのデザイン まぁ 実際は日産もこの頃の秀逸なんだけどどのメーカーもカッコ良かった
若干直線基調で程よく曲線が入るとカッコいい
丸めた感じが強いとデブに見えるから
40に乗ってるけど、いい車だぞ
トヨタのデザインはだんだん変になって行く
3代目を見た時には流石に「終わった」と思いました。
振り返ってもやはり2代目までですね。
そのデザインでも売れとるんやから問題ないのです
弟が二代目、三代目に乗っていました。後部座席が狭い。その後デリカや、ステップワゴンに替わりました。
それでも今売ってる4人乗りクーペ86よりは広いです。
初代、二代目は刑事ドラマの劇用車として活躍してました。
初代は「太陽にほえろ」、「ハングマン」シリーズなどに登場。
二代目は「太陽にほえろ」「ジャングル」「ハングマン」シリーズそしてフジテレビ月9、火曜サスペンス劇場で水谷豊版「浅見光彦」シリーズの劇用車として活躍してました。
そして三代目は「刑事貴族2」に出てましたね。
@@yoshiebi3954 さん
三代目は、そういえば辰巳琢郎版浅見光彦シリーズにも登場してましたね。
3代目前期のグリーンカラーがお気に入りだったなぁ
クラウン2ドアハードトップの後継モデルと言うのも過言ではない。レパード2ドアとの対抗馬とも言える。
ソアラは2代目が一番カッコいいですね。4代目もデザインは悪くなかったと思います。当時で6、700万円ぐらいしました。当時の日本の客層には合わなかったですね。先取りしすぎたと思います。
4代目と似たような機構の電動ハードトップで、日本の客層にピッタリだったのがダイハツコペンと言う事w
10系の最初期モデル、2.8GTを一度でいいから運転してみたいです。
初代ソアラはデザイン、装備共に最高だと思います。2代目がキープコンセプトという事は、それだけ初代が完成されていた証拠ですね。2代目はフルエアロじゃないとカッコ悪いですね。
初代はお金かかってますし最高です。
特にMZ12の3.0GTリミテッドいいですね‼️
あー、わかりますね。二代目はボディとかピラーがシャープになったぶん、窓がデカく見えて真横とかから見るとちょっとバランス悪く見える。エアロで厚みを持たせるとちょうど良い感じ。3、4代目も悪くはないけど、あれはレクサスのクーペのために開発されたものをソアラに充てがわれた要素が強いからね。
やっぱり2代目がカッコいいな
初代のtwincam24と2代目のツインターボの乗ってました。
初代を買うときにセリカXXと悩み2代目に乗り換える際はスープラと悩みました。
3代目は眼中に無い程ダサ変わりしてしまいフェアレディZ32へと乗り換え自分のソアラの歴史も終わりました。
デートカーwww
確かに人気がありました。
コンビニの駐車場に停めてコーヒー飲んでたら助手席に女子高生が乗せて…と。
ボクは女子高生に乗せて貰いましたが。
当時は確か中学生。部活行事会場の往路で乗せてもらった体育教師の『愛車』がソアラだった。教師自体は『別の部活顧問』で接点はなかったが、車に関心があった事や、旬の新車だった事もあり、ここぞとばかりに『ヨイシヨ』しておいた。
そうかそうか、キミも解るかこの魅力が……… 教師はいたく満足して、終始ゴキゲンだったなあ………
「浅見光彦」が乗ってるのは2代目ソアラでした。再放送で走る場面見るとクラシカルで格好良いですね。
3代目じゃなかった?あの丸っこいヤツ。ダサいと思ったが、光彦坊ちゃんが乗ってると上品な感じに思ったけど。
@@もみじ-s4s さん。『軽井沢にある「浅見光彦の家(浅見光彦倶楽部)」には2代目ソアラ 3.0GTナンバー「浅見 33 あ 32-15」が静態保管されている。』とのことだったので撮影も2代目だと思ってました。申し訳ありません。
@@type32zeke3 私の勘違いだったのかも知れません。機会があれば軽井沢に行ってみます。ありがとうございます。
2代目は、刑事貴族で郷ひろみが乗ってた
やっぱ、ミラーはフェンダーミラーが、良いなぁ〜
当時はハイソカーの代表=ソアラでした。
特に2代目がカッコイイ!
18歳でソアラSC430に乗っていますが 内装も上質でカッコイイ車です(^-^)
ヘタレまーた しかし維持費が大変で売却を考えています。
@@E92-x1q ほんとに買います?
俺、二代目を乗ってた❗️20年前は安くて50万ぐらいで買えたし、スカイライン32タイプmだってピンキリだけど20~50出せばソコソコの車が買えた時代だった❗️そうそうFCもシルビア13も、ローレルなんて、車検コミで15万で投げ売りしてたな~⤵️
スカイライン31の4ドアも、今では信じられな~い(ヒルマンもビックリ👀)
(中古の話)
親父が乗ってました!
一番いい車やったと言ってた😆
デジタルメーターカッコよかったが
親父飛ばすから
しょっちゅうキンコンキンコンの音が
鳴ってました(笑)今では良い思い出😀
今の技術で外装デザイン2代目のソアラが出ないかなあ。エンジンは直6で。
ソアラで釣りに行っていた!
走行性能も良く長距離運転も楽だった。
まあ、道行くヤンキー姉ちゃんに良くモテたね!
三代目乗ってたなー
まだ21SOARER持ってるが車庫保管も大変だぜ!
ツインターボL最高!
初代は名前が航空機メーカーのグライダーに商標登録されていたのでそれの買い取りで手間取り当初EX-7名義で発表された、因みに海外生産モデルとしてFF版の「ソラーラ」というのも存在してました。
90年代以降、若者はワゴンRとかに流れましたからね。
ノーマルで初代乗ってます☺️
乗りたかった。高級車で、給料の少ない小生は手が届かなかった。
三代目に乗ってた。気持ちいいクルマなので四代目に期待したが…
2代目ソアラ
2000VR ターボに乗ってました。
個性があり、いい車でした。
初代、2代と乗り続けサーフに乗り換えてしまった。凄くいぃ車でした😊
ソアラは誰がなんと言おうと1代目の3リッターリミテッドが1番好きだな、乗ってたし。
輸出が主体になって残りを国内で売ろうとしても
大抵は失敗するね。
2代目後期型のツインターボ L に乗ってましたが手放しました。
今は2代目前期型のツインターボに乗ってます。
免許返納時期まではあと30年程、それまで維持して乗り続けるつもりです。
2代目ソアラはマイチェン前より後のテールの方がカッコいい
3代目も個人的には好きでした
3代目はいいクルマですが単純にカッコ悪く4代目はエンジンがセルシオのV8エンジンでは無くレクサスGSのV63500ccならいいクルマなのになぁと思いました🤗
もしソアラを新車で買えたらZ20前期2000GTツインターボがいいですよね。
どれもこれも排気量・ボディを拡大するから日本のニーズに合わなくなる…
いまだにその傾向は続いている…
スカイライン、カムリ、海外向けですね
初代の素晴らしさは認めざるを得ないけど、トヨタ2000GTと一緒に映ってる当時の広報写真には少なからず「?」だったな。あっちは中も凄いがそれ以上に超絶なスタイルを誇ってたから・・・(しかしあっちはあっちで「選ばれた人だけが乗れる車だよ」的なとこが鼻に突くから初代フェアレディZ程は名車と思いたくない。)・・・最終3000GTLTD辺りは大好きだけど同期の初代レパード初代ピアッツァ3代目コスモと「これぞスペシャリティーカー」のインパクトを持つ各車は少なからず外観はソアラに勝ってると思う・・・。(しかし2代目は未だ先進的にすら見えて恐れ入りまくるし、3代目も個人的には好き。)
自分は初代で衝撃を受け素直にかっこいいと思い、2代目は金持ちの息子はだいたいこれに乗っていたのであまり好感は持てず。3代目は会社の同僚が乗っていたので身近でしたが、すでにクーペがはやっていなかった事やのちにレクサスと同じスタイルという事をしりチューニングベースとしての記憶しか無く、4代目は4座のオープンとしてはいいなーとは思いましたが、いかんせん高すぎてあまり見かけ無かったのであるのは知っていた程度でした。
二代目ソアラ好きでした!走りのクーペは今もありますが豪華なクーペは無いですよね?いい時代でした…
4代目っていくらくらいしたんですか?
@@ジャスミン茶-c2h 630万~661万です。
初代モデルのエンジンは2.8リッターが有名なのはわかるのですが確か2.0リッターのエンジンもあったとおもうのですが
2000SOHC、2000SOHCターボ、2000DOHC、2000DOHCツインターボがあったはずです。
社会人になって初めて買ったのが2代目のGTツインターボでした
フルエアロにサンルーフですごくかっこよかった
でもよく壊れましたね真夏にエアコンのコンプレッサーだめになったり、ヒーターコアから冷却水もれて水浸しになったり
それ以来トヨタ車買ってません
2代目後期 3.0GT-リミテッド乗ってた。エアサス壊れてシャコタンにw
3代目が迫力あって好き
初代ソアラは、81-82日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました!
20年前
20ソアラの外見が好きで20歳で買いました
買ってから気づいたこと
なんとツインターボじゃなかったです。
会社の息子が、初代を買った時に、その時乗っていたセリカ1600GTを、運転させてくれました、ソアラは、見ただけ。