うつ病、適応障害、発達障害、どんな職場で働くのが正解なのか説明します。コミュニケーションが多い職場、ルールが多い職場?【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ส.ค. 2024
  • 仕事を選ぶ際は、内容や給料よりも組織の空気感(規模、コミュニケーションの量など)が自分に合っているかどうかが大事なのではと思います。
    仕事の種類を、環境変化の大きさとコミュニケーションの量によって4つのタイプに分類して説明します。発達障害の人がどのように仕事を選べば良いかもお話ししました。
    00:00 はじめに
    03:34 4つのタイプについて
    09:30 それぞれの特徴を具体例をあげて比較
    15:42 発達障害の人はどの仕事を選べば良いか
    15:42 まとめ
    参考書籍:THE TEAM 5つの法則
    【関連動画】
    職場内でトラブルが起きるときについて解説します
    • 職場内でトラブルが起きるときについて解説しま...
    休職中にやったほうがいいことを網羅的に説明します
    • 休職中にやったほうがいいことを網羅的に説明し...
    ーーーーー
    twitterでも質問に答えています。
    / wasedamental
    HPはこちらです。オンライン診療もやっています。
    wasedamental.com/
    ブログもこちらです。
    wasedamental.hatenadiary.jp/
    カウンセリング希望の方はこちらをみてください
    wasedamental.com/counseling/
    #転職 #適職 #仕事選び

ความคิดเห็น • 235

  • @user-sn9wo3yx6d
    @user-sn9wo3yx6d 3 ปีที่แล้ว +796

    大人になるまでに
    怒られすぎて自己肯定感無くなるんだよな、皆んなに怒られないようにしか
    考えられないから作業も進まないし
    ミスが多い。さらに怒られるのループ
    第一印象だけは良いから
    評価が下がり続けるんだよね。
    日曜日は寝るだけになって
    掃除出来ずに仕事行く。
    何の為に生きてるのかわからんな
    なんで床にレタスが落ちてるかも
    自分には理解できない辛いわ

    • @user-ed3mg3sp2o
      @user-ed3mg3sp2o 3 ปีที่แล้ว +100

      まんっま私です。
      同じ境遇の方がいて少し安心しました。

    • @user-eu7oj4ef3p
      @user-eu7oj4ef3p 3 ปีที่แล้ว +101

      すごくわかります。
      人並みに出来るようにと毎日必死で仕事終わるとドッと疲れますよね(--;)
      レタスのオチW

    • @namb_issei
      @namb_issei 3 ปีที่แล้ว +51

      あああ……わかるなあ……

    • @GG-nc6kw
      @GG-nc6kw 3 ปีที่แล้ว +40

      ワイも床にレタス落ちてるの知らなくてレタス

    • @user-pi1nx9il5z
      @user-pi1nx9il5z 3 ปีที่แล้ว +54

      気持ちわかります。ひと度スポットというかループにハマると抜け出すことが難しいというか、抜け道が存在するのかもわかりません。そんな感覚に陥ってます。

  • @kinakoazuki5105
    @kinakoazuki5105 2 ปีที่แล้ว +204

    17年間介護の仕事していて、色々な理由で飲食系の配送の仕事に転職したんですが、改めて自分は人との関わりが苦手だったことを実感しました。蕁麻疹出たり血圧上がったり嫌な思いしたり色々ありましたが、今はむちゃくちゃ気が楽です。緊張する要因のほとんどは人間関係だったとわかりました。1人で運転しているとフローの状態に入ってとても落ち着きます。介護の世界は登場人物が多すぎて余計な緊張が出ていました。よく頑張ったなと感心します。自動運転になるまでははたらきたいです。

  • @user-og5mw5wc3d
    @user-og5mw5wc3d 3 ปีที่แล้ว +207

    うつ病になってから、2年以上経ちました。
    毎日死にたくて、派遣で仕事をしてますがどこも長く続かない。
    環境変化は怖い。
    もう働きたくない。

  • @user-mi8vp2nu1g
    @user-mi8vp2nu1g 3 ปีที่แล้ว +195

    看護職で潰れました。他に免許も持っていなくて、どんな仕事を探せばいいか困っています。

  • @user-ek6zn4pr9v
    @user-ek6zn4pr9v 2 ปีที่แล้ว +53

    職業ってより人だと思う、仲いい奴いれば続くし。居づらくなるのが一番つらい。

  • @akira8335user
    @akira8335user 3 ปีที่แล้ว +253

    うつ病になると 本当に苦しいです これはなった人じゃないと分からない苦痛だと思います。 本当に昔の元気だった頃の自分に戻れるか不安になりません。 でも考えても仕方ないので1日1日大切に生きていくしかないと思っています。

    • @user-nc6zf3zm1c
      @user-nc6zf3zm1c 3 ปีที่แล้ว +34

      双極性障害です。
      正直、働けている間は躁状態で勢力的に仕事掛け持ちもして働き続けます。疲れている事に気が付かないからある時いきなり電池切れで動け無くなる。いわゆる鬱状態に堕ちます。躁状態の2倍くらい鬱状態が続いて職を失う。今は働いていないので、生活保護+障害基礎年金で飢えない程度で生きています。
      これでいいのか?と毎日悶々と過ごしています。

    • @akira8335user
      @akira8335user 2 ปีที่แล้ว +18

      本当に大変だと思います 無理せず頑張ってください

    • @nt0630
      @nt0630 2 ปีที่แล้ว +9

      確かに 大変 ですし
      並大抵では ありません。
      しかーしっ!!
      周りの協力 と 自分の
      努力で 安定します❣❣

  • @user-mm9sh1bz3v
    @user-mm9sh1bz3v 2 ปีที่แล้ว +57

    発達障害があります。介護士やってだけど鬱になって休職し社会復帰したいと考えた時福祉課の職員から障がい者が患者に触るな!と言われた事が心に傷になって残ってます。患者さんやそのご家族とも上手くいってたし、怪我を負わせたこともありません。それ以降パソコンの勉強をしようとNPO法人にいきましたが社会復帰の為の相談は4回連続でドタキャンされ、福祉を応援する側が障害者をぞんざいに扱っていると思います。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 ปีที่แล้ว +78

    ADHDで仕事続かないので、何度か転職するうちに心折れて実家で3年くらい休んでます。
    コロナが怖いのもあれば、離れた社会活動に戻ることも怖いのもあり挑戦しようという気持ちになれませんでしたが、
    やはりまた、自分にあった職場を見つけるためには社会復帰し、活動を広げる中で駄目でもめげずに次の職場を探す、適職を探すという旅を続けていくしかないのかなと思います。
    また傷つくのは怖いですが、少しずつでも一歩踏み出す勇気を持っていこうと思います。

  • @user-zw8wk8mv4b
    @user-zw8wk8mv4b 2 ปีที่แล้ว +157

    友人が鬱病になり、どう寄り添うべきか考えるために先生の動画をよくみてます。ありがとうございます

  • @user-lt3bo6cm9f
    @user-lt3bo6cm9f 3 ปีที่แล้ว +517

    ADHDです。同じ単純な仕事は飽きやすいですが、訪問介護は毎回新しい発見があり12年働いています。介護福祉士もとり責任者してます。

    • @Ooooonoooo
      @Ooooonoooo 3 ปีที่แล้ว +61

      横からすみません。私の母がADHDで訪問介護をやっていたのですが、特性の不注意や気が移りやすいという点が原因で一年の間に何回も運転中に事故を起こしていたので、(幸い大きな怪我はない)人によるんだなぁと思いましたw()

    • @カフェグマ
      @カフェグマ 3 ปีที่แล้ว +51

      ADHDの学生です。
      自分の将来の仕事に関して不安を抱いていたんですがこうして働いている人のコメントを見れてとても安心出来ました。

    • @user-kr8jg3lq4s
      @user-kr8jg3lq4s 2 ปีที่แล้ว +28

      シンプルにかっけぇ……

  • @tayurap3146
    @tayurap3146 ปีที่แล้ว +20

    主治医に「リーダーが1人いるようなところは合わないかもね」って言われて、そういえばと思ってこの動画に帰ってきました。こうやって引き出しがあるのはありがたいです。

  • @yem949
    @yem949 2 ปีที่แล้ว +63

    先生が精神科医で本当によかったです。毎回わかりやすい動画と先生の視点に救われてます。

  • @user-bv9ln3cm2c
    @user-bv9ln3cm2c 3 ปีที่แล้ว +335

    メンタル疾患になった時点で、自分は死んだなと思いました。
    親の助けを借りながら必死に毎日出勤してます。
    自立して生きていけない。疾患がいつ治るのかもわからない。
    昔のように元気な自分に戻りたいです。

    • @user-cf1jj3jv6w
      @user-cf1jj3jv6w 3 ปีที่แล้ว +44

      やしろ食堂ッ!!!様へ。
      必死で、通勤されておられてすごいですね。
      お医者さんと相談されながら、生きづらい世の中一生懸命に生きておられる様子ですね。
      不安が多いでしょうけれどおたがいに、向いている仕事があるかもですよ。
      いろいろ考えて後悔しない人生をおくれるといいですね。
      情報が多いですが、良い情報を選んで、良い決定出来ると良いなと思います。。いろんなTH-camの動画があるので、選んで、おたがいに、良い人生をおくれるといいと思いました。

    • @user-ge1zs5dk9r
      @user-ge1zs5dk9r 3 ปีที่แล้ว +29

      メンタル弱いとショックですよね!良く分かります!自分は統合失調症なんだけど、治らないって言われてしまいました。自分も前見たいに笑える様になりたいです。

    • @Tomo-gedoku
      @Tomo-gedoku 3 ปีที่แล้ว +20

      昔のようにはならないですよ!年齢もかさんできてるし、昔に戻ったらまてうつ病になる。その繰り返しです。新しい自分に生まれ変わってみませんか?

    • @user-juhyo
      @user-juhyo 2 ปีที่แล้ว +28

      毎日出勤してらっしゃるだけで偉いですよ!
      私は毒親、毒家族で実家は頼れませんが、国と友人に助けられて生きてます😂
      みんな、誰かに頼らず生きるなんてできません😁
      毎日出勤できてるのは偉い!けど、自分をいじめないように、たまには自分にご褒美をあげてくださいね☺️

  • @user-sv2gz1si4e
    @user-sv2gz1si4e 2 ปีที่แล้ว +71

    年金と生活保護をまとめてベーシックインカムを国が導入して、無理に就労にこだわらなくとも生きていける環境が整ってくれたらと思っています。

  • @user-hg7mo3xn4f
    @user-hg7mo3xn4f 3 ปีที่แล้ว +185

    発達障害を持っています。。
    コミユニケーションが取りにくく、自分の意見や質問が上手く言えません。行動力も職場の人と比べるとだいぶ遅くなってしまいます。失敗しないように気をつけてしても失敗してしまい迷惑をかけてしまいます……
    今、清掃のお仕事をしています。会話も頑張ってしています。
    ですが、どうしても人が怖いです。相手の顔見たり声内容のかを聞いたりしたら、脳で処理出来ず分からなくなってしまったりしてしまいます。

    • @user-nv9pi9cs8p
      @user-nv9pi9cs8p 2 ปีที่แล้ว +8

      大変ですね😢周りの人か理解があれば良いんですが。

  • @user-cm2vk5iq8g
    @user-cm2vk5iq8g 2 ปีที่แล้ว +24

    ADHD。あらゆる仕事をしましたが、マスコミでフリー編集・ライターが一番向いていた。英会話スクール営業やファミレス、アパレルもよかった。向いてないのは弁当屋と水商売。スピード協力とメンタルの強さが必要だった

  • @akihiro8098
    @akihiro8098 ปีที่แล้ว +29

    アプリ開発の現場に居ますが、まさにコミュニケーションと環境適応性が必要になる現場です。
    どちらの要素も自分にはあまりなく転職も視野に入れています。

  • @user-smaykad
    @user-smaykad 3 ปีที่แล้ว +64

    機械の発明が仕事をかえって複雑にしてしまったのかなと思います
    黙々とやれる仕事はバイトでもかなり少ないのが現状です

  • @RRRRIKA
    @RRRRIKA 3 ปีที่แล้ว +325

    適応障害で退職後、短期に転職を繰り返している。希死念慮はなくなったが、どの職場でも同じパターンの苦手な上司、同僚、スタッフがいることに苦難を感じている。自分の認知の歪みかとは思うが、なぜいつも同じパターンを回避できないのか一度相談してみたい。仕事の4類型についてはよく理解できたが、その組織にいる「人」によって仕事が苦しくなるので、「人」が苦しい場合の対応についても解説いただければ有難い。

    • @minmin_7287
      @minmin_7287 3 ปีที่แล้ว +117

      全く同じですね、人によって転職私も繰り返してます。そして毎回自己愛性人格障害やASDなどのモラハラパワハラ虐めをする事でストレス発散するような人に毎回ターゲットにされます。それはきっと自分が毒親の元で育ち虐待されていた為被虐者臭が大人になっても消えず、それを嗅ぎつけて逆らわなそうな人間を虐め低い自尊心を埋めようとする低俗な輩に目をつけられるからだと分かってはいます。自分から被虐者臭を完全に消さない限りどこに行っても人間関係で苦しめられると分かってはいるものの自分を変えるのは一筋縄ではいかなく、臭いを消すのに苦労しています。対処法は人や環境を変えるより自分が変わる事かなと思いますが、難しいですね。

    • @user-rl5dd1ub1w
      @user-rl5dd1ub1w 3 ปีที่แล้ว +71

      苦手な親との関係を、上司や他人に無意識に投影するといわれていますね。
      反抗期を許されなかった親をもつ子供が大人になるとそういうことになりやすいそうです。
      私も同じ人間関係で苦しんでいます。😣

    • @baychan
      @baychan 2 ปีที่แล้ว +25

      >苦手な親との関係を上司や他人に投影する>
      いつも失敗してしまうコミニケーションのミスマッチの要因で思い当たることがありました。
      気付きに感謝です。

  • @HM-qj4ct
    @HM-qj4ct 2 ปีที่แล้ว +33

    ADHDなのに緻密さを求められる営業事務職に就いてしまいミスばかりで辛くてアル中になりかけた過去があります。今は語学教師をしていますがびっくりするほどノーストレス。教師全般に言えることですが「教え方」には決まったルールはなく分からせればどんな風に教えても良いのでそもそも「ミスが生まれにくい」仕事なのかもしれません。生徒によって考え方も異なるし話す内容も変わるので飽きません。
    振り返ると自己理解が乏しかったことが全ての原因だったと思います。今はこのように無料で学べるチャンネルがあっていい世の中だなぁと思います。いつもありがとうございます!

  • @yuruchan7918
    @yuruchan7918 3 ปีที่แล้ว +108

    生命保険の営業で適応障害になり、休職中の者です。
    自己診断ではADHDやASD、HSPがあてはまりますが周りからは「友達多いよね」「嫌いな人とかいるの?」「悩み無さそう」「いつも楽しそう」とよく言われます。実際は人と会ったらめちゃくちゃ疲れて家に帰ると寝込むこともしばしば。
    今の会社は個人でやるから自分のペースでいいよと言われて入りましたが、蓋を開けてみると目標と言われていたものはノルマでしたし、
    チーム戦という感じで牽引していかなきゃと責任感がバカみたいに強すぎる私は潰れてしまいました。
    外資系ならこの柔道団体型というのはあてはまりますし頷けます(^^)
    国内の古い会社はこちらにあてはらまないです、、ご注意を😭少しでも参考になれば嬉しいです(・・;)同じような人を出したくない、、。

    • @user-cc6xx1in6x
      @user-cc6xx1in6x 2 ปีที่แล้ว +14

      とりあえず、病院にいって診察うけるところからじゃないですか?
      必要であれば検査を勧められます。

  • @matsucomatsu960
    @matsucomatsu960 3 ปีที่แล้ว +92

    いつもありがとうございます。
    私は昔からチームワークは無理です。仕事より人間関係が出来なくて転職を10回しています。
    自信も無くなり期限がある派遣にしたらそこの仕事があっていました。今また一人拒絶反応する人がいて嫌だけどもうすぐ派遣が切れるので不安です。
    本当は社会と切れても良いから家にいたい、自力で稼げたらといつも思います。

    • @kurisuseijinn
      @kurisuseijinn 3 ปีที่แล้ว +20

      めちゃくちゃ気持ち分かります!
      家にこもって自力で稼ぎたい、毎日常に考え、嫌々働いています?😭

  • @wagashihoko
    @wagashihoko 2 ปีที่แล้ว +25

    ADHDです。
    新卒で働いた会社は駅伝型と野球型を合わせたような会社でした。
    成果というよりルールを守る、守らせる仕事だったのでちょっと息苦しかったですが、人間関係はそんなに悪くありませんでした。
    その後数社を転々としてしまいましたが、単純作業でも小さい会社で人間関係が密な職場は陰口とか噂話に悩まされたので
    なるべく大きい会社、風通しのいい環境がいいなと思いました。
    今は語学に興味があるので資格を取っていつか個人で先生をしたいと考えています。

  • @yasok_us
    @yasok_us 2 ปีที่แล้ว +26

    今の日本の経済では右下の方が「良い会社、給料が高い」、いわゆる優良企業なイメージがある気がします
    コロナ後はこの図のどれもがそれぞれに評価されるようになると良いなあと思います

  • @user-el2fg3du6i
    @user-el2fg3du6i 3 ปีที่แล้ว +24

    解ります、私も大人になり精神医療に興味を持ちました。
    私自身もこれまで色々あり、何か解ってあげれる事があるんじゃないかと思っています。
    精神科医になれた事、すごいですね。
    私もいつか役に立つ日が来てほしいです。

  • @user-ql1ir5hu3w
    @user-ql1ir5hu3w 2 ปีที่แล้ว +16

    私は、58才で自閉症スペクトラムの診断を受けました。今年8月で63才になります。
    今まで10数回の転職を繰り返してきました。
    10年近く続いたところもあれば、数カ月で首切り同然のところ変わあり・まさに先生に言われた事を経験してきました。
    今は、障害者の為の就労者支援施設パスセンターに通い、先生の言葉の職場に就職統べく努力しています。

  • @mechanko_m
    @mechanko_m 2 ปีที่แล้ว +20

    先生の仰る通り、内容は、(仕事は)何でも良いと思いました。
    若いときは華やかな事求めて接客系求めたわりに楽しくなく続かなかったです。ここ10年は以前と違う職種でずっと同じ所に勤めています。
    コミュニケーション量とか組織の空気ほんと大事です!なんなら高卒でこの職種で良かったとも思いますが、若い時はそんな事知らないし分からないから仕方がなかったと…。
    それなりにストレスもありますが、楽しみ達成感あるし、続けられるのが一番かと思います。

  • @tsunderep5026
    @tsunderep5026 3 ปีที่แล้ว +60

    組織の違いがよく分かりました。
    組織の形によって、コミュニケーションの量や評価のされ方が異なるということですが、そこがズレていると組織内の不満も溜まりやすくなるのかなと思いました。(サッカー型なのに、コミュニケーションが少なく、個人の責任が大きく問われるような)

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy 2 ปีที่แล้ว +11

    生活保護に依頼しに行きましたら、父が、借金を返さないから
    生活保護は、受けられません。
    と言われて苛める先輩や上司が、いて辛いけど
    生きる為には、仕事をしなければいけません。
    生活保護を受けるには、甘くないとわかりました。
    不正にもらっている人が、
    いるのに私は、もらえないとわかりました。
    苛める先輩や上司が、いなくなる世の中を願います。
    某会社は、苛めたら辞めさせると言う規約が、あります。
    このような契約をかわす会社が、増える事を願います。

  • @user-rl5dd1ub1w
    @user-rl5dd1ub1w 3 ปีที่แล้ว +91

    うつ病になると本当に苦しいですね。
    うつ病になる前の元気だった自分に戻りたいけれど、あきらめが肝心なんだと、低い目標で満足しようと、先生から学ぶことができました。
    どうもありがとうございます。✨

  • @user-xj8kn3vg8z
    @user-xj8kn3vg8z 3 ปีที่แล้ว +41

    初めまして。適応障害持ってます。転勤族の夫に付き添い、未経験の銀行の仕事をして適応障害になりました。色々質問していたのですが、教育係の先輩に「毎日毎日何なの?」と言われ、わからない事だらけの中フロントに出され、半年で適応障害になりました。
    退職し、約一年間療養して、農業のパートを始めました。適応障害に理解をしようとしてくれる仲間、社長に恵まれ、非常に心愉しく仕事ができました。これからというときに、夫の転勤が決まり、他県へ。
    通院中での転勤になったので、病院は紹介状を書いてもらい、転院。転院先のお医者さんも私に合っていたので良かったのですが、適応障害に理解がある職場があるか、躊躇してしまいます。
    農業自体は合っているので、本当にその土地土地の考え方が大きいですね。
    東北なので、人の出入りが大きいエリアとそうじゃないエリアが激しいので、そこでも都会型の考え方が多いか、保守的な考えの方が多いかで変わってきますね。

  • @morutasousakan
    @morutasousakan 3 ปีที่แล้ว +59

    サクッと答えが出る問題でもないという事が分かりました

  • @user-ju5jk3jt1f
    @user-ju5jk3jt1f 2 ปีที่แล้ว +22

    みんなの心を癒す先生はどんなDr.より素敵です✨

  • @hit_3point
    @hit_3point ปีที่แล้ว +4

    地方公務員ですが、職員が減りマルチタスク化が多くなりました。
    異動も、多くいきなり未経験分野に配属になりました。管理職の立場上多くの違う判断を求められ、頭の中がフリーズすることもあります。
    寝ても仕事の夢を見る事もあり、睡眠導入剤で何とか寝ています。
    仕事の取り組み方、色々な事への心身の反応を学び直し中です。いつも、良くピントを与えて頂きありがとうございます。

  • @tsuyukusa__8187
    @tsuyukusa__8187 2 ปีที่แล้ว +18

    不注意ADHDと躁鬱、適応障害があるものです。
    変化に弱いので工場がいいかと思いきや、悪口や陰口が聞こえてしまい居づらくなることが多いです…。
    おしゃべりなく淡々と仕事だけしたいです…。

  • @orico180
    @orico180 3 ปีที่แล้ว +39

    年金や生活保護を受け取り家で引きこもっているのがベストでは?
    働きたい人は作業所に行けばいい。
    自分はそうしています。本当に本当に人が大嫌いなので。バスすら乗れません動悸がして。
    ガッツリ仕事したい人には厳しいけど障がい者枠で働くしかないのかな

  • @user-yo3ln1ex7g
    @user-yo3ln1ex7g ปีที่แล้ว +7

    そう、お金や内容てなく
    キツくても人間関係、コミュが
    たのしめ、見いだせて働ければ
    乗り越えれるはずなんですよね
    わかります

  • @tomokoabe4241
    @tomokoabe4241 9 หลายเดือนก่อน +5

    24年間で20か所以上転職しています。この世で生きていく能力が低いんだなと、最近思うようになりました。気づくのが遅い。35歳で看護師免許を取得しましたが、やはりどこも続きません。7月に母を癌で亡くし、唯一の生きがいもなくなりました。話し相手はおらず、毎日一人で今後について考えますが、結局「自殺」に落ち着きます。明日は、月1回の受診日です。一時、障害者として社会復帰するのが良いと考え、次回受診時相談しようと思いました。でも、結局相談できずに帰ってきそうな気がします。相談して、何かを変えていくのは気力、行動力が必要です。一人では難しいと感じます。独り言をすみません。

  • @user-xj7eh6el7f
    @user-xj7eh6el7f 2 ปีที่แล้ว +11

    うつ病精神障害2級です。
    伝統工芸の職人なら家でできるし、手作業が好きなのでやってみましたが、内職の賃金を他に渡している4分の1しかもらえなかったり、組合の偉いさんからセクハラを受けたりしました。
    断ったり交渉するということが苦手なのを利用されたみたいで社会に出るのが怖いです。
    好きだった仕事も、今はやりたくなくなりました。

  • @user-ny6bs1vu8z
    @user-ny6bs1vu8z ปีที่แล้ว +3

    先生いつもいろんな事教えていただき有り難うございます⤴️😌

  • @ayane9809
    @ayane9809 3 ปีที่แล้ว +55

    作動記憶と処理速度が境界線で、話してると普通。仕事も内容によるけどなんとか頑張ればできるけれどパニックと双極性障害があり、できる時できない時の差があるのがなかなか理解されづらいみたいです。
    生きづらいけど、障害年金も出ないし正直かなりしんどいです。

  • @saku9108
    @saku9108 ปีที่แล้ว +6

    雰囲気とコミュニケーションの量、本当にその通りですね…! 憧れていた職業についても周りとの温度差と上司との価値観の合わなさはどうしようもない…

  • @user-vt5zu6nm3j
    @user-vt5zu6nm3j 3 ปีที่แล้ว +29

    野球型から柔道団体型に転職しました。どちらも営業職ですが、柔道団体型への適応に苦労しています。マニュアルや正解がない仕事で、何をしていいか分からない、どう動けばいいか分からない。と言うのに悩まされています。同じ営業職でも全くスタイルが違うというのが、この動画で理解できました。

  • @yositeru6230
    @yositeru6230 2 ปีที่แล้ว +18

    はじめて見ました わかりやすい説明 よく勉強されてるんだと関心させられましたなるほど当たってる気がしました 先生の個人的話も笑わせて頂きました ありがとうございます。

  • @ykanuka1802
    @ykanuka1802 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも見ています、私は介護の仕事をしています、コミュニケーションはなかなか、分かりやすいです
    コミュニケーションも大事ですねぇ。ちょっと私も責任感かじっています、色々考えかたがありますね

  • @SS-ex8dc
    @SS-ex8dc 3 ปีที่แล้ว +22

    私はptsd と抑うつ状態で半年前まで精神科に通ってました。高3だったので就職は出来ず、家から近い所で週3.5くらいしてますが、想像と違い体力も減ってたので毎日ヘトヘトになってしまいます。
    今頑張れば慣れて楽になると思いますか?

  • @user-lv8xg7id1n
    @user-lv8xg7id1n 3 ปีที่แล้ว +32

    50歳手前で発達障害(ADHD.ASD混合タイプ)が判明しました。特に若い頃は、仕事ができない→干される→転職、を繰り返しながらも少しずつエンジニアとしてのキャリアをステップアップさせてきたつもりです。
    日系の中小から準大手くらいの会社規模の会社を何社か経験していますが、大企業ほど給料が良い分軍隊のように社員を型にはめるので、キツいです。中小企業の方が給料が安い分仕事のやり方も緩いので、自由にしたい私にはあってるように感じます。

  • @user-pi2gn6cj5d
    @user-pi2gn6cj5d 2 ปีที่แล้ว +26

    休職し、次はどの仕事がいいんだろうと漠然と考えていました。
    新卒の時に、安定を求め、野球型の企業に就職しましたが、
    自分の生きてきた環境を考えると合ってないんだと考えました。
    病気が良くなったら、柔道団体型の仕事に転職してみようかなと思いました。
    先生の動画は毎回勉強になります!!

  • @user-sz4vw8fv3o
    @user-sz4vw8fv3o 2 ปีที่แล้ว +5

    実はかなり歳をとり、長年の配偶者のモラハラと経済制裁で、鬱病と対人恐怖症を気づかない間に発症し、治療中です。結婚前は、パワハラを我慢し、企業で働いていましたが、結婚後は、全く外に出れなくなり、配偶者からは、働いて自分にお金をよこせと怒鳴られていましたが、なかなか働きに出る事ができなくて、こちらの動画を視聴させて頂きました。私も、できれば田舎暮らしをして、ネットを引いて、自宅で仕事をしたいです。

  • @akinisi8649
    @akinisi8649 2 ปีที่แล้ว +27

    いつもとても分かりやすく説明されていてありがたいです。 ASDとADHD(2e)の息子の将来的にどんな仕事が向いてるのかが 勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @nicedesu2023
    @nicedesu2023 2 ปีที่แล้ว +5

    ASDです。先ずは自分は馬鹿ではないということに皆さん気付いてほしい

  • @Kasen_041R
    @Kasen_041R 3 ปีที่แล้ว +33

    今、柔道と野球両方ある職場についています。
    まだ2ヶ月目なのですが、正社員なので、両方やらなければ行けない仕事で、毎日クリア出来ない課題が刻刻と増え、不安からの寝不足やストレス、覚えられない焦り等から、涙が出たり、どうしたらいいか分からなくなって会社に行けなくなってきました。
    練習等でもあがり症の為、かなり神経をすり減らしながら練習をしていて、それもかなりストレスで自分にはあってなかったのかなと思ってしまいます。
    明日上司に相談して、後日心療内科に行こうと思っています。
    自分がどのように診断されるかは分かりませんが、動画、参考にさせていただきます。

  • @user-mg4iv2rz7y
    @user-mg4iv2rz7y 2 ปีที่แล้ว +4

    介護の仕事で介護福祉士の仕事したいます。鬱病になって人と関わり合うのが面倒臭いです。とにかく今日1日何とか終わればいいと思っています。
    とにかく職員と話すことが苦痛で堪りません。

  • @TF-vt2bw
    @TF-vt2bw 2 ปีที่แล้ว +6

    自分は駅伝型の職場で異動やコミュニケーションが多く、人をまとめたり、ノルマに追われる業務内容でした。現在適応障害で休んでますが、復帰したら、営業系の仕事をやってみようと思います。

  • @user-zo5lz6hz4t
    @user-zo5lz6hz4t 3 ปีที่แล้ว +8

    適応障害療養中に拝見しています。
    復職を考えているので、話が分かりやすくてありがたかったです。
    サッカー型の三次救急外科病棟でNsとして働いていたものの全くうまくいかず、野球型の施設に転職しました。最初は生き生き働けていたものの、多くの職員が妊娠し徐々にメンバーが変化していきました。結果様々な要因も加え適応障害を再発しました。
    家庭を大事にしながら仕事出来る所は特にそういった面で環境の変化が大きいです。だからこそ、表のように一概にはいえないよなぁと思いました。
    けれど、その中でどう自分が適応出来るようになっていくか?を合わせて考えるとより参考になるかなぁと思います☺️
    有益な情報をありがとうございました!

  • @yukaettiy
    @yukaettiy 2 ปีที่แล้ว +4

    初めまして。
    双極性障害を持ち、仕事を探している中こちらの動画にたどり着きました。私は人間関係のストレスに弱く、仕事が長続きしませんでした。あと、やりたい仕事とできる仕事は違うということも。でも、何かしらできることはないかな、と思って情報収集しています。

  • @naughty-3467
    @naughty-3467 2 ปีที่แล้ว +7

    意見です。
    耳で聞いてる人がTH-camは実は結構多くて(僕もそうなのですが)
    なので、こっち、あっち、と言う説明ではなくてちゃんと口に出して説明していただいた方が継続して聞けるのかなと思いました。
    1つの意見として参考にしていただければと思います。

  • @user-ew7ic8ig4z
    @user-ew7ic8ig4z 3 ปีที่แล้ว +32

    また働いたら適応障害で辞めたのに
    パニックも出るから人と関わりたくないなぁ焦って探しても苦しくなりそう

  • @十字架を背負う群衆
    @十字架を背負う群衆 2 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい説明でした。有難うございました。私には駅伝型が合っているかなぁと思います。

  • @user-ld3ej8fv3h
    @user-ld3ej8fv3h 3 ปีที่แล้ว +13

    私も今は就活?(パート・アルバイトのみ)で障害者雇用を探しています。
    通勤距離、ある程度の能力を一応絞ってハローワークで探しています。
    ハローワークの相談員からは、「電車通勤の距離(満員電車で通えるか?)出勤時間は適切か?
    ある程度の能力に適しているか?
    と言うのを見ている様です
    なるべく、ストレスを溜めない近くの職場を希望に、人となるべく関わらない軽作業、倉庫作業を考えています。
    動画凄く勉強になりました。
    いつも助かっております。

  • @user-ex1ts2yr8l
    @user-ex1ts2yr8l 3 ปีที่แล้ว +30

    丁度チームでの仕事が
    大変だなと感じてて先生の動画参考になりました。産業医をされていたということで
    一般職についても
    わかってるなと。
    自分の性格にあった場所に異動考えてます。
    自己完結の仕事が
    向いてる気がします🌟
    今の仕事は、大好きな仕事でしたが、コミュニケーションがかなり必要で、女性が多く、仕事以外のストレスが半端ないです。ルールも曖昧だし変化も多い。マトリックスにすると分かりやすい。
    私は左側かな✨
    精神科医の先生方はこれからも益々必要とされる分野だと思います✨

  • @makisatou2277
    @makisatou2277 ปีที่แล้ว +1

    広告営業や編集の仕事をしているので、柔道団体型かサッカー型の仕事が多いかなと思って拝見しました。
    私自身もADHD傾向がありますが、さらに上をいく発達障害が疑われるアルバイトスタッフが働いていたときは苦労しました。
    ただ全くダメなわけではなく、一括りに編集といっても細かく多彩な仕事があるので、向いている仕事はあると思います。親身になって聞く力のある方だったので、クレームなどのお客様対応といった力はあったように思います。
    ただそれも、同じく発達障害ぎみとまとめて呼んだとしても、一人ひとりで適正は違うんだなぁと、思いました。

  • @user-wd6zf9iz5x
    @user-wd6zf9iz5x 3 ปีที่แล้ว +47

    はじめまして。私は40代で最近、知的障害、発達障害だとわかりました。仕事上でわかっているのにできなかったりミスをたり、普通の人が当たり前に出来ることができなくて毎日叱られてつらいです。自分の甘えもあるのかそうじゃないのか?わからなくなっています。叱られることしかないので出来ることが想像できずまた叱られます。努力していけば知的障害でも普通にやって行くことは出来るのでしょうか?

  • @user-ti3kq7rg8i
    @user-ti3kq7rg8i ปีที่แล้ว

    野球型の職場で働いていますが、毎日がとてもしんどいです。
    ニュアンスを読み取らないと理解出来ない指示がたくさんあって苦悩しています。
    今までずっと接客業を選択してきました。楽しい瞬間も多々ありますが、集中している時に全く別の指示がくることに強烈なストレスを感じていますし、密なコミュニケーションも必要で自分の特性とはあっていないんだと理解出来ました。
    興味が長く続かないところもあります。
    数年後に転職予定なので今回の動画を参考にして柔道型の働き方を検討したいと思います。

  • @mosa3125
    @mosa3125 ปีที่แล้ว +3

    うつ病院です。ソフトウェアエンジニア、事務職を経験しました。両方1年半経ったぐらいでうつ病になりました。近いうちに仕事をやめて療養します。飽き性で、人と働くのが好き。でも環境の変化だとか、人といると気を遣ってしまい、疲れていつも潰れてしまいます。はて、次の仕事はどうしようかと考えているところですが、駅伝型とサッカー型のハイブリッドなどはどうかなと思っています。語学が好きなので、翻訳の仕事+時短で企業で働くとか。そんな簡単な話ではないと思うけれど挑戦してみようと思います。ダメだったら、辛いけれど、また休んで他の手を考えれば良い。それが自分の宿命というか、人生において乗り越えて学んで行くべき課題なのかなと思ったりもします。一つのことを長く取り組む人生も憧れるけど、いろんな経験が出来る人生もいいじゃないか!と肩の力を抜いてポジティブにやっていこうと思っています。

  • @user-gp7hm9xn9i
    @user-gp7hm9xn9i 3 ปีที่แล้ว +18

    理想的な駅伝型の職場で働いているのに適応障害になってしまったので絶望しかない

  • @CS-lx7cf
    @CS-lx7cf 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。

  • @user-gx8df9og7l
    @user-gx8df9og7l ปีที่แล้ว +4

    自分は今高校3年生で受験シーズンです。ですが私はタナトフォビアと鬱を発症してしまい、今ものすごく辛いです。社会にまだ出てもいないのに働くのが怖いとか、仕事先が無いんじゃないかなど考えてしまい、さらに死んだらどうなるのかとか大切な人が死んだらどうしようなど今考えても仕方の無いことも考えてしまいます。その2つが重なって精神的に辛い状態になってます。ですが色々な人に出会ってみたいし、結婚はしたいし、自分に合う安定した仕事に就いて親孝行もしたいと思ってます。そんな自分に適した職場がわかりません。アドバイスなど頂けたら幸いです。

  • @huniii_nose
    @huniii_nose 3 ปีที่แล้ว +42

    こんばんは😃🌃お疲れ様です😌💓私は会社でパワハラを2回ほど受けて2回辞めて、もう死にたくなって、毎日考えるようになって、今も、仕事していないから😢死ぬことを考えています、精神科も通い薬も飲んでいるんですが😢なかなか治らず、適応障害と言われ療育手帳をもらい、就活は、障がい者求人に変えてもらい、家にとじ込もっていますが、この話しを聞いて分かりやすいと思い登録させて頂きました。また色々と教えていただければ❤️嬉しいです😌💓よろしくお願いいたします🙇

  • @wankorochan817
    @wankorochan817 2 ปีที่แล้ว +5

    ASD、ADHDです。
    人とのコミニケーションが取れず20社以上転職しています。
    特に同僚とのコミニケーションが全く取れないのでタクシードライバーがいいかと思い就職して3年は経ちましたが案外コミュニケーションを取らなくちゃダメで障害者枠で転職活動しようと思ってます。
    因みに障害者雇用の場合は手帳は必要なんでしょうか?
    診断書は出てるので申請すれば取得はできるとは思います。

  • @user-qx2gd5by9p
    @user-qx2gd5by9p 3 ปีที่แล้ว +17

    パニックですが柔道団体型…!
    結構自由にやらさせてもらっているかも。ただ、結果を出しても、人と働くと不安(色々考えてしまう)に陥るので独立できそうな職種に転職しました…
    一人で働きたい、在宅で働きたい気持ちばかりです
    人の目が気になるのどうにかしたいな〜

  • @user-xw6ig8ht7m
    @user-xw6ig8ht7m ปีที่แล้ว +3

    自分が唯一正社員で入った職場は正に駅伝型と野球型が合わさったところでした。職業訓練で入社した企業だったのですが当時の社長は障害者でもやる気があればいいよと理解あったから何とか続けられましたが…
    やっぱ1人で完結するようなところがいいのかなと悩んでます。

  • @shimauma0929
    @shimauma0929 ปีที่แล้ว +10

    自分には駅伝型が合うかもなぁと思いました。チームを作って何かやるのは苦手です。今まで続いた仕事も思い返せば個人プレーの仕事ばかりでした。自由にやりたいですね。こうやって自己分析するのも大切ですね。社会復帰の際、参考にさせていただきます。

  • @henry-bs8kd
    @henry-bs8kd 3 ปีที่แล้ว +4

    社交不安障害持ちでアスペルガー疑ってます。サッカー型の職場で大変焦ってますが、業務量の調整でなんとか仕事しています。

  • @user-oi8ie8js4z
    @user-oi8ie8js4z ปีที่แล้ว +1

    場所によってカルチャーが違うので合ったところに行った方が良い。に共感出来ます。
    ASDの人が身近にいて色々と苦労し、40代になった方も見て来ました。
    理不尽な差別やパワハラ気質の方ばかりの環境の職場は避けないと厳しいのと、コミュニケーションが多く、相手との駆け引きや腹の探り合いが主の仕事は確実に不向きですね。
    具体的には商品開発営業、弁護士、教師等

  • @user-ps8zk5ni5g
    @user-ps8zk5ni5g 3 ปีที่แล้ว +26

    ADHDの人達だけで会社立ち上げて社員もそういう人たちだらけにしたらどうなるんでしょう?
    お互いの病状が分かってるから支え合えるのかな?

  • @user-ot5nw1mi6j
    @user-ot5nw1mi6j 3 ปีที่แล้ว +32

    ADHDとASDのグレーでうつ病患者です。職歴と合わせると私は、どれもやってきました。どの職も人間関係と怪我で退職しました。就職を考えていますが、今までの事があり、面接先も決めれない状態です。
    その場合、何を基準に決めればいいでしょうか?

  • @mayugeneki2345
    @mayugeneki2345 3 หลายเดือนก่อน

    農園の生産職ですが、チームで動く場所に来てしまいました。
    周りとのコミュニケーションは少ないですが一緒に物を運んだりしなきゃなので体力と周りの配慮が要ります。
    体力はどうにかなるので、ストレスを流せると多分やりやすいと思います。

  • @kazykazy401
    @kazykazy401 3 ปีที่แล้ว +16

    難しいですね。私も奴隷と思う仕事ですけどでも、いいかな思っています。
    生活の安定が私には大事なので。

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 2 ปีที่แล้ว +1

    私は50代でサッカー初心者のサッカーチームを作る、ないし入ってやりたいと思っています。今50代半ばですが、変化がある仕事が私はやりたいですね。そのような仕事を探しています。

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami ปีที่แล้ว +1

    私はADHDです。自分のやりたいようにできるところがいいと思っています。しかし、上がきちんとした指示を出してくれた方がやりやすいですね。

  • @user-qi8sk6sv9v
    @user-qi8sk6sv9v 3 ปีที่แล้ว +64

    鬱歴10年以上で、希死念慮もありますが、生活保護を受けてましたがケースワーカーが酷い人ばかりで4年前から保護を抜けて、週3で知的障害者の施設で夜勤の仕事をするようになりました。
    仕事は1人勤務で1時間毎の見回りだけです21時~8時までの勤務で月13~14日勤務ですが生活は出来てますが仕事に行くのが辛い時もありますが「明日死のう」と思い出勤してますが何とか生きてます。

    • @user-um7sv3mm5v
      @user-um7sv3mm5v 3 ปีที่แล้ว +9

      私も鬱病歴10年以上てすが、、
      鬱病で夜勤勤務は、精神的にも肉体的にもヤバイですね❗❗

    • @kurisuseijinn
      @kurisuseijinn 3 ปีที่แล้ว +1

      夜だからでしょうか・・
      いくら1人でも夜勤は・・(>_< )

    • @ayami-zj4lb
      @ayami-zj4lb 2 ปีที่แล้ว +6

      鬱歴10年で生活保護も受けていたのに生活保護を抜けられたなんて凄いです!
      ケースワーカーさんと合わないと辛いですよね…
      私も母親が自分が10代の時から双極性障害で自身のASDも相まって鬱病を発症し、正社員、パート、そして派遣で転職を多分50回くらいしています…。
      せっかく独りで黙々と作業ができる天職に就いたのにお局様の標的になり、休みがちになり、天職を失ってしまいました。
      一か月ほど何もできない寝たきりになりましたが、生活費もなく、這ってでもハロワに行ったりして仕事を探しますが年齢も年齢だし見つからずまた鬱状態になっての繰り返しをしてます。
      寒くなってきたら自○を考えています。
      暗い話をしてごめんなさい…

  • @user-qs8ns6ft6i
    @user-qs8ns6ft6i ปีที่แล้ว +2

    先生つかれていませんか?
    いつもありがとうございます😊
    ただ先生無理せず休んでくださいね。

  • @ganesablind8383
    @ganesablind8383 2 ปีที่แล้ว +2

    A型で働いています。ADHDとASDや諸々の二次障害を発症している者です。今のA型ではB型向きと思しき利用者もいたりとグレーゾーンが広く非常識な利用者に幼い頃から厳しく育てられた自分は苛立ちを深く覚えます。しかもそんな輩に限って感覚鈍磨で徒歩の振動が強かったりと感覚過敏の自分にはストレスが強くかかります。最近、それらのストレスで2回目の適応障害を起こしました。一方で仕事面は全幅の信頼を寄せてもらい英文でのクレーム処理・出荷・出品そして商品の専門的なクリーニングを任せてもらっています。仕事には大変恵まれていますが他人が作り出す環境に恵まれていません。獲得した資格にメンタル心理カウンセラーと上級心理カウンセラーがあり自分の苦労を逆手にとって他人に寄り添う福祉医療の仕事に就けたらいいなと思っています。妄想性or統失性PDの様な思い込みがあるのが弱点なのでそこを克服したいです。現時点では会社は嫌いで仕事が好きというヘンテコな状態です。

  • @kasumi10
    @kasumi10 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。非常に興味深い内容でした。変わってるのかマルチタスク得意です。

  • @nikiemishi
    @nikiemishi 3 ปีที่แล้ว +7

    左側の仕事って他にどんなのがあるのか知りたい。
    自分には左側の仕事しか出来そうにない。

  • @DRAIN2291
    @DRAIN2291 3 ปีที่แล้ว +19

    精神疾患や発達障害があると最近は安易にITエンジニアのフリーランスを薦める人が多くて、
    それ以外のアドバイスもヒントもくれないので、ぶっちゃけ迷惑です。こういう動画は助かります。
    AIの開発はそれこそITエンジニアがフリーランスだらけでそれほど大した発展がないので、日本ではまだまだ進まないと超個人的な偏見から見て思う。
    不安になってしまうなら気にしなくていいと思いますよ。

  • @user-xl9tq8xb1g
    @user-xl9tq8xb1g 2 ปีที่แล้ว +2

    スポーツに例えるの理解しやすいです(^^)

  • @user-wi4fs4pc3s
    @user-wi4fs4pc3s 2 ปีที่แล้ว +3

    私は統合失調症ですが最近は鬱病の症状が強く出てきてまして、希死念慮が強くなってます。ロナセンの他にサインバルタも飲んでます。しかし希死念慮が治りません。

  • @DetoxPoison
    @DetoxPoison 2 ปีที่แล้ว +4

    自己肯定感の低いHSP(ASD傾向もあり)ですが、これまで柔道団体型の職場にいましたが、変化の多さや昭和的な古い上下関係に耐えられず転職を繰り返していました。(職場に器用な「定形」な人ばかりで、大人の発達障害を自覚する私は常に劣等感を感じていました)
    コロナ禍で駅伝型&野球型の職場(飲食店スタッフ)に転職しました。...予想外に合っていました。過度な変化はなく、目の前の仕事を黙々出来るタイプの仕事です。
    将来、駅伝型&野球型の仕事が減る可能性を考えると気がかりですが...

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r ปีที่แล้ว +4

    中々そういう職場が見つからんのよな…。
    100回以上探して聞いて転職してるけど、どれもやはり人間関係とか、雑談とか必要だし、やはり社会で言われる最低限の対応ができないと生活保護しか無い。

  • @user-sk6cy4rf2k
    @user-sk6cy4rf2k 2 ปีที่แล้ว +25

    大手のグループに入って2年目で、本当に周りから見たらホワイト企業なのにも関わらず鬱病になってしまって罪悪感と自己嫌悪が止まりません。助けてください

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v 3 ปีที่แล้ว +9

    日本という国は..“職場”を個人の方が選んでははいけないような意識..その風潮が昔からあるよね。
    よくちまたで云われる言葉に..
    「仕事さえ選ばなければ..仕事は“いくらでもある”」..というような言葉..言い方があんだよね。
    そりゃ仕事の数はあるよね。笑
    たとえば..自営業をやってる人なら..やるべき事はいっぱいある。笑
    やった分だけ反映されてくるのが自営業でもあるからね。
    つまり主であるその人自身次第で..いくらでも“仕事”なんて生まれてくるのが“自営業”でもあって..やった分だけその人自身に反映されてくるのが自営業。笑
    ...でも同じ“仕事”としての概念だけで考えていくと..問題となってくるのは..“雇われる”側としての与えられる“仕事”の方なんだよね。
    それにはやはり“限界”はある。
    つまりは..どこかの社長がその種の言葉..
    つまりは..「仕事なんて選ばなければいくらでもある」..
    それを言ったら..雇われる側にとっての心の納得とか..説得される感性は..それだけではまったくなくなってしまう。笑
    つまりは
    「アンタ側にとってはみんながそのように考えてくれたら 都合がいいという話なだけでしょ?」という事になる。
    そこのところからもアスペルガーの人とかの“心”も考えて行った方がいいよね。
    彼らの本質は見えてくると思う。

  • @user-gf8nq7gg5n
    @user-gf8nq7gg5n 2 ปีที่แล้ว +10

    わたしは広汎性発達障害という発達障害なのですが、自分がどんな仕事に付けるのか分からずに不安です。
    介護をしてますが、身体にあっていないのか毎日が苦しいです。

  • @A796
    @A796 2 ปีที่แล้ว +8

    お給料は大事!生活できない
    その次にコミュニケーションとルール。短時間+年金で地方では12万超えたらいいほうかな

  • @yottyan7249
    @yottyan7249 3 ปีที่แล้ว +43

    ASD寄り発達障害です。約5年間病棟看護師してましたが、職場に適応できず1、2年で転職を繰り返してました。やはりチームでの仕事はコミュニケーションが多いのと、急変など予定外の仕事が突然あるのが当たり前で、ルールが明確になっていない病院が多い印象です。
    今後は障害者枠での事務職やってみようと思ってますが、給与は確実に下がるので生活していけるか不安です...でもこれ以上転職したくないし、自分にとって何が適職なのか、若くもないので模索するのも時間がないと思っちゃいます。

    • @user-xn6xu7oo7j
      @user-xn6xu7oo7j 3 ปีที่แล้ว +4

      5年間も、、!お勤めご苦労様でした。チームでのお仕事って大変ですよね。事務は、自分のペースを守りやすいかもしれませんね、ご無理なさらず(o^^o)

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 3 ปีที่แล้ว +12

    自衛隊だったって、隊員だったということですか?
    それとも自衛隊の中のお医者さんだったんですか?

  • @user-pp8cx6kn6g
    @user-pp8cx6kn6g ปีที่แล้ว +1

    新卒から4年働いた会社を適応障害で2カ月休職したのちに辞めました。転職活動を進めていますが、内定もらった中から選ぶ、決断ができずにいます。
    給料や内容より、組織感。すごく心にしっくりきました。サッカー型か野球型が合ってるけど前職は柔道団体型でした。(やるもやらないも自由、やってなくても棚ぼたで結果出れば評価される)
    中小企業のメーカー営業だとどれに当てはまるのか、気になりました。どなたでもご意見くださると大変心強いです。

  • @user-es7in1yy5x
    @user-es7in1yy5x 3 ปีที่แล้ว +13

    幼い頃から引きこもり 発達障害グレーゾーンなのに覚えが悪く仕事ができない外の情報知らないから世間知らず
    これで28年間生きてきたんですけど仕事したいです
    でも何から始めたらいいかわからずアドバイスほしいです

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s 3 ปีที่แล้ว +120

    ADHDとASDとの適職の傾向を言って欲しかった