TT02の定番オプション、アルミセンターシャフト(新型)を検証。(Verification of TT02 alloy center shaft. )

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2024
  • 【film No.339】タミヤの車は青い面積が増えるとかっこいい!でも速くなるかどうかは別問題です。比較走行を行ってみました。
    It looks better more blue on tamiya chassis for sure! But it's a different matter handsome looking and lap speed. Let's Verify it.

ความคิดเห็น • 22

  • @s.tai3
    @s.tai3 5 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です。
    この比較はうれしいです。
    実は8の字キングをやっていた頃、私もアルミシャフトと樹脂シャフトで比較したことがあったのですが、樹脂シャフトの方がミスをしにくく、アルミシャフトはノーミスで10 周走るのがとても難しかったです。
    コーナーの立ち上がりで握った際、舵を切っている方向に飛び出そうとする感じで、握るタイミングで加速する方向がきちんと定まってないと、その後で調整するのが難しい感じでした。
    その後サーキット走行でも比較をしましたが、その際は私の運転のばらつきの影響の方が大きいのか、差が体感できませんでした。
    しかし10周集中してターンと加速を繰り返す8の字キングでは、確かに体感できるレベルだったと思います。
    それからずっと樹脂シャフトを愛用しております😊
    自分の感じたとおりの結果で安心しました。
    ありがとうございました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴とコメント有難うございます。
      アルミシャフトは一度樹脂に戻してみないと中々そのありがたみが分からないパーツですよね。ワンウェイ入れていると嫌なところが気にならないのですが、フルタイム4WDでは出て来やすい感じしています。
      アルミのセンターシャフトを一番活かせるのはやはりフロントワンウェイデフだと思いますので、こちらも部品と機会があったらやってみたいと思ってます。
      私も結果が同じと聞いて勇気づけられております。有難うございました。
      次回動画も本日公開ありますのでぜひご視聴よろしくお願いします。

  • @Calvin_Yip
    @Calvin_Yip 5 หลายเดือนก่อน +2

    Nevertheless, something nor option may have more advantage than full option in the small course area. Your video is useful, especially for some R/C beginners to avoid blind to purchase OP for modification, and illustrate what OP is help for improving the car performance in somehow and somewhere. Help people know what things should need to be fulfilled and improved their control skill. 👍🏻

  • @660vespine8
    @660vespine8 5 หลายเดือนก่อน +3

    検証作業、撮影に編集とお疲れ様でした😌。大変有意義な企画を有難うございます😊👍。
    僕自身センターシャフトの金属製に疑念を持ったのはTB−03時代で、初手から銀色のシャフトだった(そう記憶しています)のをただ盲目的に使っていたのですが、低グリップ路面でフロントの入りに違和感を感じたり、リアグリップが唐突に抜ける感覚を覚えたりとあって😅、その時は『自分の修練が足らんのだ😱』と思っていました。
    TTに後年乗り換えて、ものは試しとノーマル樹脂シャフトを使うとこれが運転がラクだったので😂、それ以降タイムはどうだか判りませんが愛用している次第です😊。
    TB−03は別に悪いクルマではなくて、シャーシの安定性とリングギアの問題以外はとても良く走りましたし、低次元ながら成績も一応残せました😅。
    シャフトのガタツキや摩耗度合いで影響が出そうなところをCブレード化したことでだいぶ低減されたんでしょうね😌。
    次元が低くて恐縮ですが、僕はユニバーサルのボーンのCブレード化する前と後で似た感覚になったことがあって、センターシャフトの疑念はそこからスタートしました。
    散々馬鹿にしていたTTの純正樹脂ボーンを今改めて使うと、何とスロットル操作に寛容なのだろうと驚かされます😲👍。勿論速さ的には😓なんでしょうが、タミヤの思想が垣間見えた気がしました😏👍。
    とても楽しく拝見いたしました、重ねてお礼申し上げます😌✋。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      素敵なお言葉有難うございます。動画配信者冥利に尽きます。
      今後もより一層楽しい動画頑張って配信続けて参ります。🥰
      金属製シャフトに疑念をお持ちになったのがTB03時代、凄く昔から今回私が感じた様な事をすでに感じておられて実践もされていらっしゃったんですね!
      ですね最初はガンメタっぽい銀色だった気がしますTB03。青と赤を選べるアルミパーツ箱詰めオプションがあったのもTB03でしたでしょうか?おじちゃん定番の一言になって恐縮ですが『あの頃がとても懐かしい』です!
      私は通称ベルト派と呼ばれるようなラジコンファンでした。当時はシャフトの硬さには無頓着でしたけれど、シャフト車のトルクステアが許せなくて、タミヤさんの車に限らずメイン車両はずっとベルト車だったのです。ですので実はシャフト車本格的に好きになったのはTT02とTB04からになります。
      シャフト車の事は特に無学ですので色々また教えてくださいます様に、お願い申しあげます。
      ユニバーサルとボーンのお話、ホイルアクスルとデフの間の部分のお話でしたらこれまた納得です。もしセンターシャフト部分のお話でしたら私の取り違え勘違い返信になってしまうのですけれど、私は素足のTT02ではオイルデフの選択に迫られない時にあえてあの太っいノーマルのドックボーンを使用しています。その理由はベスパイン様のお話なっておられる理由と同じで走らせ易いからです。他の車だったらホイルアクスル側は金属なのだけど、TTに限っては樹脂と金属のハイブリッド。これさりげなく凄い耐久性と静粛性とクリアランスをバランスさせている逸品だと思っておりました。
      実は私の素足のTT02はSRXと遜色ないタイムで走れてしまう事があるのですが、リアのドックボーンはオプションの物ではございません。すぐにフルオプションにしてしまうフィリピンの方には、まさかノーマルが有利に働く事があるなんでお気づきならないのだと思います。皆様私がハンデキャップを背負って走らせていると思われております。😆
      今回もとても楽しい時代と技術みのおびたコメント有難うございました。
      昔の事を思い出して少し気分が昨日より若返った気がします。
      有難うございました。次回の動画もまたご視聴とよろしかったら素敵なお話お待ちしております。

    • @660vespine8
      @660vespine8 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@mightynokkey ノッキーさんご返信有難うございます😊✋。
      僕は感覚だけでしか判断出来ず、ノッキーさんの様な感性、理論、検証という身体での理解を深めるに必要な作業を経ていないので、ただただ教えていただく立場なのです😅。恐れ多いです😱。
      センターシャフトの選択、ドライブシャフトボーンの選択の自由はTTの特権ですね😊👍。ノッキーさん程の上手い方でもあの極太ボーンを評価されていらっしゃることを聞いてちょっと自分の感覚にささやかな自信が持てました😅✋。
      造られたモノに対してその経緯や解釈をする愉しさもラジコンにはありますね😊。実車チックでなかなか面白いです😏👍。
      それと僕にはとんと縁が無い10万超えハイエンドモデルのX−RAYの巻も拝見致しました😂✋。
      ベルト車を弄るときが来たら今後もノッキーさんの視聴者へのアドバイスとしてしっかり応用させていく所存です😊。
      エンディングのオフロードシーン、フロントフリップでミスランディングした時のノッキーさんの笑顔がすごく楽しそうでホッコリです😆👍。

  • @kazuyaRC
    @kazuyaRC 5 หลายเดือนก่อน +3

    ノッキーさん、こんにちは。
    今回は、配信から時間が経っているので、コメントから ネタばれへの配慮不要かな
    (見えてしまう行数の都合)
    SRXはエントリーモデルではないものの所詮(悪い意味ではなく)TT-02。
    以前からノッキーさんが度々説いていた中に センターシャフト は一番最後でも良い(と考える的な)だとか
    弄るにしても要所がある(ニュアンス)ことがこの動画で再び表現されていますね~。
    自分は、3台のTT-02とTT-01を所有してますが、TT-01は最初からアルミシャフト入り💦これは、純正のシャフトはぐにゃぐにゃ過ぎて
    使い物にならない経緯から妥当かと。
    対して、TT-02のそれはそのままでいける(それよりも優先した方が良い箇所がある)的な動画を作ってくれてました。
    因みに、1台を除き敢えて標準シャフトのままですし、納得してもいます。プロテクター付だと随分違うかもしれませんが
    アルミで直にカップを叩くあの感触は余り気分が良くないのと、操縦ミスで壁ドンした場合の前後のパワートレインへのダメージを
    考えると、緩衝材になってくれる樹脂製のものの方がマシンに優しいと思ったからです~。
    ベルト車ばかり使ってきたので、未だにシャフト車は好きにはなれませんが、SRXの走り心地(知り合いの)は堂々とミドルのものでした~。
    これからも間隔は別としてこの手の動画も宜しくです。どう活かすかは、其々の視聴者様次第ですから。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。ネタバレご配慮有難うございます。
      今回は違う結果出ないかなー、っと期待して挑戦してみました。
      素足のTT02でも同じ検証をやってみました。内容が被りますのでボツ動画にしてしまったのですが、やぱり同様の結果でした。今回のシャフトはSRXの限らず多くのTT02で同じような感じになると思われます。
      私もTT01はアルミシャフトで使ってます。これは大した理由ではなくて、TT02ほどTT01には気持ちが入っていない事が理由です。あまりTT01ではいろんな追求を行なっておりませんです。すいません。
      アルミでカップを叩く音、しっくりくる誤表現ですね!
      日本語ボキャブラリーの貧相な私には、表現豊かな山さんのご形容とても優雅でぴたりと状態にハマりました。
      私も圧倒的にベルト車はでした。ほとんど全ての田宮エボも過去所有してきたのですが、その度にベルト車だなーって思っておりました。速いラジコンメインだったからかもしれないです。
      しかしTT02とTB04あたりから公平というか、速度下がったラジコンする機会が増えてシャフト熱が入り出して今に至ります。
      本日またこの手の動画公開なりますので、ご視聴よろしくお願い申しあげます。
      いつも有難うございます!

  • @haseken1228
    @haseken1228 5 หลายเดือนก่อน +1

    Nokkeyさん、おはようございます。今回は以前の動画内でお話しされていた樹脂性とアルミ性のプロペラシャフト比較検証、とても興味深く見させていただきました。
    エキスパートの方で10週(約1分半)の走行で0.6秒のタイム差。という事は予選2分走行では1秒近く差が生じ得る計算になるかと思います。
    今回、樹脂とアルミ(プロテクター有り)の比較でしたが、同じアルミプロペラシャフト同士でプロテクター有りの場合、ない場合でも有りの方が優位に働く可能性が高いと思いました。
    自分が使っているTT02TYPE-Sはプロペラシャフトにプロテクターは付いてませんので、ジョイントごとSRX仕様に交換してどうなるか試してみたいと思います!
    TTネタ楽しかったです。ありがとうございました!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      ハセケン様!メンバーシップでのご視聴心からお礼申し上げます。有難うございます。
      今回は私の操縦レベルとポン付けした比較タイムでしたので、全ての条件で同じになるとは思わないで下さいね。上手い方がちゃんとセッティング出しておられて走行されたら、ずっと予選やレース時間を走行されてアルミが前を走っている事もありえますきっと。腕に自信がある方はアルミでどんどん速いタイム出して欲しいです。
      プロテクターありとなし、私も有りの方が良いと感じております。同感です!
      私の場合は選択肢が二つだけです。プロテクターありのアルミか、強化タイプの樹脂か、だけになります。
      是非ハセケン様もお試し下さいね。
      次回の動画もTT02です。ご視聴よろしくお願い申しあげます。
      コメントも有難うございました。

  • @user-xu9jl3ob6n
    @user-xu9jl3ob6n 5 หลายเดือนก่อน +4

    自分もそうなんですが値段が安くダイレクト感と見栄えの良さからTT02では真っ先に入れるオプションではないでしょうか、昨年からTTノーマルレース用マシンを走らせる様になって樹脂シャフトの軟らかさから来る操縦安定性に気付きました、同じパワーソースであればウイングを薄く出来る様に感じます、シャフト車らしいピックアップの良さはアルミシャフトの方が高くて悩ましい所ではありますね。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      田辺様お久しぶりご視聴とコメント嬉しいです。有難うございます。
      見栄えの良さと手頃価格、そして入れたらカツーンって軽快に加速しますからちょっとやそっとでは手放せないのがこの部品ではないかと。
      樹脂製を使いになるとリアウィング一段薄く弱くできる、しっくりきて共感しました。その通りだと私も感じてます。
      本日もまた一本TT02の動画ありますので、ご視聴とコメントよろしかったらお願いします。有難うございました。

  • @MDS501A
    @MDS501A 5 หลายเดือนก่อน +1

    ノッキーさん、動画アップお疲れさまです。樹脂製のしなりが運転のしやすさに繋がってるんでしょうか?
    私のSRはプロペラシャフトジョイントだけSRXにしてます。シャフト車はシャフトのジャイロ効果でまっすぐ走るのが難しいイメージがありますが、SRXはどうでしょう?

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございますレオポン様。
      樹脂製のシナリは間違いなく操縦に柔らかさをもたらしてくれていると感じました。
      ジャイロ効果は回転物ほぼ全てに発生してますね。そしてその影響は回転しているパーツの重さに比例して大きくなりますので、シャフトよりもモーターにデフとタイヤあたりが影響大きいのではないかな?と思います。
      シャフト車の方が直進安定性は、どうしてもベルト車よりも下がりやすいと私も思います。最近はなぜかそれが気にならないのですが。🧐
      気のせいかな。
      次回の動画もTT 02です。またご視聴よろしくお願い申しあげます。
      有難うございましたー!

  • @takahiro9189
    @takahiro9189 5 หลายเดือนก่อน +1

    ノッキーさんでも難しいという事はほとんどの人はもっと難しいって事ですねwwヘアピン等のタイトな部分が特に曲がりにくそうに見えました。進入時は捻じれてくれた方が操縦しやすい感じですね。またベベルギヤのピッチが細かければ良いのかも知れませんが、現状のピッチだと駆動がダイレクトに伝わりすぎるように感じていて加速時に掻いてしまう印象です。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน

      ガガヒロ様、メンバーシップでのご視聴有難うございます!今後より一層メンバー様動画も増やして参ります!
      私が難しいと感じますので初心者様にもアルミの方が扱い難いのでは無いかな?と思うのですが、初心者様の場合は逆にアルミの出足の良さに魅入られてしまって抜けれない可能性も感じてます。私も出足のよさに少し魅入られそうになりました。
      私もピッチの大きさがより一層ダイレクト感と唐突感に関係していると思いました。入門用シャーシなのでギアの耐久性は重視してあるのかもしれないですね。山が他のシャフト車より大分大きいですよね。ご指摘の通りです。特に侵入する時の車の動きが路面に左右されやすくて、すっぽ抜けてアンダーなる場合と引っかかって巻き込む場合に備えて必死でした。
      ねっとりと曲げるには適さない素性に逆らわずにセッティング進めて行こうと思います。
      次回動画もご視聴とコメントよろしくお願い申しあげます。有難うございました!

  • @matupui
    @matupui 5 หลายเดือนก่อน +1

    やはり柔らかいフレックスは遅くなるけどフレンドリー、硬いとハイレスポンスだけどシビアになるんですね。TA08の最初のコンセプトの様。ドライビングしやすい柔らかさ。
    その辺を参考に自分のレベルに合わせたマシンやパーツ選びが必要ですね。曖昧さも悪い要素ではない!
    それにしてもタミヤのアルミパーツは耐久性弱い印象です。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      遅くなると言うほど大差ではなかったのですがやはりアルミがファステストラップ出ますね。ダイレクト感がすごいかったです。
      曖昧さは大切です特に4WDではそう思います私。
      田宮さんのアルミパーツは最近頑丈なものも出ているのですが、古い世代のものは本当に柔らかいです。それが昔の悩みでした。
      本日もまた一本公開ございます。ご視聴よろしくお願い申しあげます。
      いつも有難うございます!

  • @joergkircheisen1112
    @joergkircheisen1112 4 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンプのとき万歳していたり、ノーズが落ちたりマチマチなのは
    たまたまでしょうか?試行錯誤している感じでしょうか?
    ガガはしさんのチャンネルの「高橋流 オフロード上達8の字練習法」や
    足立伸之介さんのShin Channnelにあるジャンプの飛び方動画で答え合わせできます!
    でも自分で試行錯誤するのも楽しいですから、
    ひねりの空中姿勢制御まで自力でたどりつくのも一興です!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。オフロードのお話しはお二方のチャンネルで最高レベルの情報が得られますね。次回もご視聴よろしくお願い申しあげます。

  • @HIROAKI-RCandBIKE
    @HIROAKI-RCandBIKE 5 หลายเดือนก่อน +1

    TT02の動画を見てしまうと片付けたシャーシを引っ張り出して検証してみたくなります(笑)

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  5 หลายเดือนก่อน +1

      ひろあきさまおはようございます。
      是非ご自身でも比べてみていただいて、その差を体感してお楽しみ下さいませ!
      今回もご視聴とコメント有難うございました。嬉しいです。❤️
      次回の動画もTT02予定です。ご視聴よろしくお願い申しげます。