ความคิดเห็น •

  • @fgh-s6197
    @fgh-s6197 5 หลายเดือนก่อน +8

    わかりやすい検証ありがとうございます。LTの方はフロントスプールが定番になってから、アッカーマンをスプールに合わせて補正するために出たのだと思っています。
    一方古い方のアッカーマンはフロントワンウェイに合わせたもので、コーナー外側のキレ角が控えめですよね。
    TT02発売時にはワンウェィ+ボールデフが定番だったから、ココが時代遅れになってきたのを(割と無茶して)バスタブでもやっちゃったパーツだと認識しています。
    ステアリングを切りながらもスムーズに失速させないスプールの動かし方が出来るようになると、耐久性は目をつむって欲しくなるパーツなのかな?(自分ではLTを使ってます)。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +2

      こちらこそご視聴有難うございます。なるほどそういった理由で2種類なっているのですね。凄くよく分かりました。
      出来るだけ小さい舵角で速く曲げてしまって、出来るだけ速くステアリング戻して走る過程では、パキっと最初にくる感じの古い方が良いかな?思ってました。
      しかし今回予想外の大きなタイム差が出て、今回いただいたコメントと合わせて新しい方の存在意義を以前より深く理解できました。
      しばらく新しい方を使ってみて、こちらでもう少し最初に曲がれるようなセッティングを行なってタイム向上を目指してみます。
      ご視聴とコメント有難うございました。TA08の走行前ルーティン動画拝見しましたよ。勉強なります。
      次回動画のご視聴とまたご教授よろしくお願い申しあげます。

    • @fgh-s6197
      @fgh-s6197 5 หลายเดือนก่อน +1

      御教授頂いているのはこちらの方です。テクニックもTipsも勉強になります。
      「出来るだけ小さい舵角で速く曲げて速く戻す」まさにこれがワンウェイ時代の走りでしたよね。今でもワンウェイの走らせ方が好きですが、スプールはちょっと当てはまらないときも多いなあ、と感じてます。

  • @YoShImUrA53
    @YoShImUrA53 5 หลายเดือนก่อน +2

    Nokkeyさん、私はあなたのTT02比較ビデオシリーズをとても楽しんでいます。あなたがまとめた素晴らしい情報、懐疑的であり続け、あなたの意見に謙虚であることに感謝します。とても面白い時計です。私はあなたのコメントとビデオの分析の詳細を本当に楽しんでいます。これからも頑張ってください!イギリス在住のスペイン人視聴者からのご挨拶! ☺️

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      What a big pressure and surprise for me that you are from UK.
      I also watched your channel and your incredible real car driving and speed.
      I admire you, me too.
      Yes Id like to make my new films more better and better. Hope you will advice what will be good for you like not Japanese subscribers. Then I appreciate more.
      Thanks for you watching and dropping me comment so much.
      Please keep stay with my channel!

    • @YoShImUrA53
      @YoShImUrA53 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mightynokkey 親愛なるノッキーさん、私のメッセージにとても満足してくれてありがとう。数年前にコメントしたM08ステアリングの改造以来、私はあなたのビデオの熱心なファンです。また、究極のパフォーマンスだけでなく、楽しい趣味としてのRCの感情を共有しているので、あなたのコンテンツは私にぴったりです。それがあなたを喜ばせるならば、私はもっと頻繁に私の考えを共有し続けます。日本人はとても礼儀正しく、敬意を払った社会です。自由に意見を述べるのに苦労しているのは理解していますし、TH-camチャンネルを成長させる方法を理解するのは大変です。旅をしている私たちは、異なる文化に触れる機会に恵まれており、それによって、よりグローバルな方法で自分自身を表現するために、私たち自身の文化の壁を打ち破ることができます。ちなみに、私はオンライン翻訳機を使っています。私はスペイン語で英語が堪能ですが(現在はイギリスで、いくつかの国に住んだことがあります)、いつか日本語を勉強したいです。表現がほとんど理解できません。長いメッセージで申し訳ありませんが、連絡を取り合いましょう。Nokkeyさん、ありがとうございます! ✌🏻

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@YoShImUrA53 Dear Mr.Yoshimura, I really surprised your are watching my movies. Is the auto generated translation enough to make you watching my Japanese movies? Many of my English friends are telling me it's not working well.
      Actually I have got started to set just little English sub this time. and Its because of you and other English friend.
      I wish you to enjoy my movies some more better that's why. You compliments are pushing my back now.
      Its hard for me to choose, I will make videos what I want, or I will make videos what subscribers want. Then..., I was choosing what I want before to make. Nevertheless, I'm enjoying both now. I changed my mind set.
      I killed my ego and self-confident little bit. And I found more happy in there. hahaha. what a life!
      So my priority is more on subscribers fun. But I care only good people like you.
      I m happy to have request or advice more if it's from you dear Mr.Yohimura.
      Oh by the way I have a question if I can ask you.
      Your account name is very Japanese name I think. Is this a coincident things?
      Im sorry I actually not expert in English. I hope I wasn't not making my self any rude for you.
      Any way it's my big pleasure keeping touch with you in here, or any other social medias.
      Big thanks and best regards,
      Mighty Nokkey

    • @YoShImUrA53
      @YoShImUrA53 5 หลายเดือนก่อน

      @@mightynokkey 親愛なるノッキーさん。英語でお書きいただきありがとうございます。私はあなたの議論の80〜90%をTH-camから自動生成された字幕からフォローすることができます。それは完璧ではなく、いくつかの非常に特殊な表現は誤解されたり誤解されたりする可能性がありますが、全体的なメッセージは理解しやすいと思います。バナーに英語の字幕を付けると、翻訳されておらず、重要な情報が不足していると感じるため、感謝しています。しかし、視聴者層の限られた層向けにこれらを作るのは面倒だということも理解しています。あなたの努力に感謝します! トピックの内容に対するあなたの半端なアプローチは理想的だと思います。私の名前はとても日本的で、日本文化が大好きですが、この名前はばかげた話から来ています。私は以前、2004 Renaultsport 年のルノー・クリオ(日本では「ルテシア」、笑🤭)に、吉村という名の日本語のキャラクターの広告にちなんでつけた名前でフォーラムに参加していました。もしよろしければ、他のソーシャルメディアでこのことや他の楽しいRCのトピックについてお話しさせていただきます。お教え下さい☺️✌

  • @pearl_enjoy_rc
    @pearl_enjoy_rc 5 หลายเดือนก่อน +9

    こんばんは、いつも楽しく視聴させていただいております。
    LTステアリングセットのLTはLong Tie-Rod(ロングタイロッド)の略だったと記憶してます。
    自分はTT-02ではLTのが運転しやすくて使っております。
    クラッシュで曲がりやすいのは欠点ですが、マイルドな感じで初心者の方はこちらの方が運転しやすいのかなとも思いました。
    タイム比較はしてなかったので、こんなにタイム差があるのは驚きでした。
    タイム差はともかく、楽しくラジコンするならフィーリングに合う方を使うのがいいかなとも思いました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      パル様、ノッキーサポータズでのご視聴感激です。有難うございます!
      そしてLTの略を早速ご教授有難うございました。長いタイロッドなるほど!
      私もこちらの方がハンドリング的に初心者の方には良いと思いました。ただしこれもご指摘通り耐久性問題があります。
      これを装着している友人はほとんど全員が曲げた経験があるとの事ですので、私もしばらくそれを覚悟して使用して見るつもりです。
      同じタイムなら運転簡単な方が良いと思っているのですが、より簡単に操れてそれでいて速いのはすごいですね。
      ちょっと今回の走り比べてこの部品に対しての考えを改めて、同時に思い込みの怖さを再認識しました。
      今回もご視聴とコメント有難うございました。
      また次回の動画もよろしくお願い申しあげます。
      ノッキーサポーターズ様専用の動画第一弾も近日公開予定しております。よろしくお願い申しあげます。

  • @drummerhiro
    @drummerhiro 5 หลายเดือนก่อน +2

    いつも動画を楽しく見させて頂きながら勉強させて頂いてます。
    歴だけは長く知識や経験が無いから、ノッキーさんの検証動画やタミグラで速く走れる方法などとても参考になってます。
    昨日岩国ラジコンベースへ行きまして、タミグラで速く走る方法を意識しながら走らせたりTA08のリアにボールデフを仕込んでみたり、TT02Sのアルミサーボステーを外してみたりとノッキーさんが言われてた事を1つ1つ試しながら実りある時間を過ごす事が出来ました😁
    今後も引き続き沢山参考にさせて頂きますのでお身体に気をつけて下さいませ!
    いつか岩国ラジコンベースでお会い出来たらいいなー、などと勝手に思っております!
    今後も応援しております!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      中川様いつも動画をお楽しみ頂いておられたとの事、凄く嬉しいです。
      私の検証はこれが間違いない!って信じてもらわずに、
      中川様の様にご自身で同じ確認をしていただくのが一番確実かつ、楽しいのではないかと思っております。そして違う結果が出たら是非私の勉強のためにも教えて頂きたいと思っております。
      岩国ラジコンベースで遊ばれてるのですね?
      ちょっと距離のこともあって次回は何時行きますってお答えできないのですが、もしもお邪魔する時はヒナカオーナーに出来るだけご連絡させていただきますね。その時はよろしくお願い申しあげます。一緒に遊んでください。
      今回のご視聴とコメント有難うございました。
      次回もまた頑張って動画しますので、よろしかったらご視聴とコメントよろしくお願い申しあげます。

  • @HIROAKI-RCandBIKE
    @HIROAKI-RCandBIKE 5 หลายเดือนก่อน +4

    TT02やってる頃古い方!?のワイパーが何故か外れやすくタイヤも中心取りにくく手を焼いた記憶がありますね〜。その後に出てきたワイパー(新しい方)中心取りやすく走らせやすかった記憶があります。速いか遅いかはわからんです(笑)

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +3

      先日の動画に続きましてご視聴とコメント有難うございます〜。
      古い方は私も兎に角よくネジというか、ポストが緩んでシャーシから外れることが多々ありました。左側のポストだけが私のどのTT02でも同じ症状でした。なので左だけシャーシ下からネジを貫通させて固定してました。
      新しい方は耐久性が弱いらしいのでこれからしばらく使ってみます。いかにも弱そうな形状してますけど、今回のタイム見たら使わなくてはと思いました。
      次回動画もご視聴とコメントできたらお願い申しあげます。有難うございました。

  • @user-di3xb1rd6g
    @user-di3xb1rd6g 5 หลายเดือนก่อน +1

    お初のコメント失礼します。
    そもそもTT-02 SRXよりも先行してこのLTステアリングセットは発売されていました。個人的にはTT-02シリーズとTT-02 SRXはかなりの別物だと認識しております。パッケージとして元のアルミステアリングキットとLTアルミステアリングキットでタミヤ側も判断迷った(コスト面や操縦性、耐久性)部分だと思ってまして、その選択肢はお客様に委ねたとなると実に面白い企業戦略ですよね(笑)
    私個人としては、SRXでは無いので待望のステアリングキットが出てきたなという印象でした。やっぱりLTステアリングキットの方が剛性高いですし、操作性はあくまで慣れ。後は舵角が非常に大きく上回っているので切れ角少なくともスイスイ曲がってくれるのが大変気に入っています。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      初コメント嬉しいです。有難うございます〜。
      感激です。
      SRでた辺りからありましたよねLTステアリング。何度か使った事があったのですけれど、しっかり比較もしないで良さも確認しないで使ってました。
      私もTT02と足回りを変更したSRXのようなタイプは考え方を別車種に近い形にしております。以前それほどLTが印象残らなかったのは、素足のTT02に使用していたからかもしれないです。しかもフロントはギアデフで使用しておりました。
      今回フロントスプールでしたので、特に大きな差があったのかな?と思っております。
      あのスペースを通した場合はあれ以上太さなどで耐久性はあげれない感じですね。デザイン上カーボンブリッジにして真ん中のピボット部は別アルミパーツ。それだとおそらく完璧に近い気がします耐久と性能。出ないですよね〜。涙
      操作性は慣れと後セッティングで初期はもっと曲げていく事難しくないですし、当分LTというか今後LTが私のSRXでの選択になりそうだと思っております。
      ご感想が凄く近くて検証結果に安心することができました。ご視聴とコメント有難うございました。
      次回もよろしくお願い申しあげます。

    • @user-di3xb1rd6g
      @user-di3xb1rd6g 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mightynokkey
      私はAssociatedのB6.4Dも所有してますが、タミヤのLTのターンバックル径が2.7mmに対して、アソシは3mmですから、その差もありつつ、構造上も仰る通りでピボット点が中央に来てるので、そこは左右オフセットして長さを短くできる様にして欲しいですよね。
      大体がクラッシュ時はターンバックルは軸力では無く、曲げモーメント(Nm)なのでターンバックル径を太くして断面積を稼ぐか、左右オフセットでターンバックル自体の長さを短くするしかないと思います。(Nmのmで差が出るので)
      アソシはタミヤよりターンバックル長いですが、断面積が大きいので、先に樹脂パーツが壊れる経験の方が多かったです。
      (あまりターンバックルが曲がった経験無いかも)
      他メーカーのラジコンと比較すると色々指摘したい部分はあるのですが、何故かタミヤはTT-02が1番好きなシャーシになりました(笑)

  • @gainsstayer8191
    @gainsstayer8191 5 หลายเดือนก่อน +1

    操縦フィーリングと実際のタイムが必ずしも一致しないということは他の方の動画でも時折見られますが、今回はかなりはっきりとそれが現れているように思えます。
    気持ちよく動かせるようになった代わりにタイムは落ちてしまい、改良だったのか改悪だったのか頭を抱えるパターンも時折目にするのでセッティングやカスタマイズの難しさ・奥深さを感じます。
    何を重視し、一方で妥協するかの取捨選択もRCに限らず自分好みのものを作り上げる醍醐味なのかもしれませんね

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +2

      過去動画にKOのタイプTサーボを比較した時もそうでした。
      これはダメかな?っと思っていたのですがタイムみたら嘘?!って感じです。
      特に私の感覚を狂わせやすいのはステアリング切った時の曲りと、その時の抵抗によって変化する転がり感なのかもしれません。
      自在に走る楽しさと速さは時には同じ方向だったり、違っていたりするものなのですね!今度はLTをもう少し好みにしてしかもタイムが上がったら良いなと思っております。
      今回もご視聴とコメント有難うございました。これはラジコンだけでは無い話ってところに凄く共感しております。
      次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願い申しあげます。

  • @s.tai3
    @s.tai3 5 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。
    私も走りにくさを感じて、クラッシュで曲げてしまったことを機会にあきらめたLTステアリングセットですが、こんなに効果的とは思いませんでした。
    タミヤさんが強化改良していただければ必ず使うのですが😅

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      初期のしっかりした曲がり感とかグリップは古い方が検証してからも高いと思いました。でも曲がっている状態での抵抗は大きい様です。LTは曲がらないのでガバガバステアリング切っているのですが、車が前に進んでいましたので驚きましたよ。
      しばらくLTを使い込んでみて、耐久テスト(クラッシュテスト)もいずれ発生すると思いますので、その時は壊れ具合を皆様にご報告させていただきます。w
      今回の動画もご視聴とコメント有難うございました。
      次回の動画もよろしくお願い申しあげます。お体大切にしてくださいね。

  • @660vespine8
    @660vespine8 5 หลายเดือนก่อน +2

    撮影、編集とお疲れ様です。
    また今回も実に興味深い話題ですね😂👍。
    僕もこのパーツは既に購入してあって、予備部品の寄せ集めで二台目のSRを組む時に使おうと思っていたのですが、ノッキーさんの詳報が先に発表なさられたことで僕自身の検証作業は殆ど無意味になりそうです😅。
    僕自身旧型アルミリンケージとノーマル樹脂部品しか使ったことがなく、LT仕様は購入した時点での予想としては、
    『恐らくベース車高でバンプ量を適宜調整してもタイロッドが短いことに起因する変化量の多さ(ノーマル形状は多すぎなのか)を是正するための対策部品なんだろう、加えてアッカーマン調整代が設けられたことでノーマル形状部品では変更しようの無かった最悪とも思えるバンザイタイロッド角から抜け出せるかも』
    そう感じて購入に踏み切ったことを思い出したのですが、マイルドにはなるだろうとは思いましたが、路面状況が悪い中でのこのタイム差には驚きですね😲✋。
    以前のタイプTサーボのときのお話をされていましたが、その下りが出る前に、その放送回を瞬時に思い出しましたよ😅👍。
    あのお話はステアを力付くでこじる事による抵抗のお話だと思いましたが、今回は同じ抵抗でもタイヤ側からの入力のお話、無駄なバンプ変化量が更に減ったことが加速に入る瞬間、特に舵角が極めて微小でも付いた状態の引っ掛かり感が皆無に近づいたからなんじゃないでしょうか、と思わされました😅。
    勿論ノッキーさんの事ですからバンプ量に関しても車高に対して相当詰められていらっしゃるだろうとは思いますけど😅、曲がりのインパクトは確かにノーマル形状は出やすいかも知れませんね😌。
    脱線しますがLT仕様を使っていなかった理由に、サードパーティ製のノーマルワイパー取り付け支持部を改造して前方移動させるパーツを個人的に仲間内追っかけっこに使っておりまして😅、概ねそれで満足してしまっていたのが挙げられます😂。
    勿論タミチャレ、タミグラは参加不可能です。
    極限まで真っ黒けのノーマル然としたシャーシで仲間を煽り倒すことを目標に作っては遊びを繰り返していましたが、タミチャレ用シャーシにも真面目に向き合いたくなってくる刺激をノッキーさんの動画から受けまくっています😆👍。
    TTは基本的な造りが良いので、応用発展が効いて、遊び方がたくさん見出だせて楽しいですね😂👍。
    今だに新たな発見ができるのは幸せと言って過言ではないですね😉👍。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      真っ先に長い返信させて頂いたのですが、私の管理画面では私の返信が消えています。再度ご返信させて頂いております。もし前の返信が届いておりましたら内容が被ったり、また違うことを申し上げるかもしれません。ご了承くださいますようにお願いします。
      まずは私の動画でベスパイン様のお楽しみにされておられたご検証に水さしてしまってごめんなさい。でも場所や走らせる場所に車が異なりますので、ぜひご自身のご検証を続行して頂きたいです。そして違う結果が出ましたら是非教えて下さい。
      おっしゃる通りステアリンロッドの全長が長くなって、バンプステアの変化が穏やかになった事、走りにそのまま出ていました。ほとんどのタイプのTT02は説明書通りに組み立てるとバンプイン。今回両方のステアリングとも説明書通りに調整して走行しましたので、変化量も両者で異なっていた可能性はあるのですが、その差は圧倒的だったと思います。LTは超穏やか。
      LTのアッカーマンはスペースの問題で実質調整が殆ど出来そうにないのですが、説明書通りに組み立てた状態で、すごく良い曲と転がりの両立が出来ていると思いました。初期のものは必要だから付けただけみたいな感じだったですけれど、LTは限られたスペースで耐久性を犠牲にしながら追い込んだ形、そんな違いを感じてます。
      走行フィーリングの差は正にそのタイプTの時の感じで、即その事を連想して頂けたことを嬉しく思ってます。まるでダイレクトサーボセイバーでベスパイン様の互換性と繋がった一瞬!みたいな喜びです。
      最近タミチャレ・タミグラ気分が強くて純正ではない部品を全く試せておりませんでした。そのステアリングが前進する部品良さそうですね。田宮さんのレース参加前提でない場合は純正にこだわる必要がありませんので、そのような部品の存在価値は大きくてすごく興味がございます。探してみます!
      田宮レースとそれより少し速い域だったら、TT02特にS系は高価なシャーシに引けを感じないです私も。自分の所有するミドルのシャーシの存在意義を圧迫する、私にとってそれが唯一TT02S系の問題点です。w w
      今回もご視聴とコメント有難うございました。
      次回もよろしくお願い申しあげます。

    • @660vespine8
      @660vespine8 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mightynokkey ノッキーさんご返信有難うございます😊。ノッキーさんの書かれたご返信は今回初めてお目にかかったという状況であることを先ずお伝えしたいと思います。
      僕が長文を書いたので多分バグが発生したんだと思います😅。ごめんなさいね😞✋。
      LT仕様は自分でも詰めて行きたいと考えていますが、ノッキーさんの発表された変化の方向性と違う何かを見出すのは恐らく至難の業ではないかと推測します😅。
      運転も言語化能力もノッキーさんとはあまりにスキルが違いすぎますゆえ😅。一応頑張ってみますね😂✋。
      ステアリングリンケージの改造パーツはTH-camでもお馴染みのTNレーシングさんのタミヤ車向けブランドのジョルトプロダクツJP−436(だったと思います)です。
      確かHPから直販していたと記憶しています。
      僕は腕で勝負できる環境には無いのですが、クルマを或る定めた方向性や仕様を決めて作るのが好きで、極力ゴミ箱行きになってしまいがちなノーマル部品をしっかり使ってやろう、万年初級者である僕が持つに相応しいクルマにしようと目指す中、そのパーツだけは入れたいなと選びましたが、効果テキメンでした😉👍。
      17,5Tブリンキー、ギア比5,7、ショートリポ仕様でノッキーさん仰るところの素足、以前お伝えしたミニ用アルミダンパーで、ハイサイドとの格闘ですがそれが収まると超快走します😂。
      ノッキーさんが通われていらっしゃるガレリアサーキットに近いショート&テクニカルレイアウトです😊。
      仕事の都合上週末開催が殆どのレースには出られないが故、規定に縛られないクルマ作りをして楽しむ方向にシフトしましたが、毎週のようにレースしていたときの情熱は、ささやかながら今も持ち合わせております😅。
      オフロード動画も早速拝見させて戴きました😊。
      今後の展開、期待させていただきます😆👍。

  • @Calvin_Yip
    @Calvin_Yip 5 หลายเดือนก่อน +1

    Although it has a bit late to make comparison film, it is very informative and useful for TT02 owners. I equipped 54965 as option upgrade to my both TT02 (SRX and R) in day one. 😅

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +2

      Yes this was too late to make a comparison film but, I couldn't stop myself! 🤣
      But Surprisedly, many of dear subscribers are dropping their comments here.
      Im so lucky. hahaha.
      Thanks for your watching my video again my friend.
      I will do my best to add short English sub like I did on this video..
      regards my friend.

    • @Calvin_Yip
      @Calvin_Yip 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mightynokkey ありがとうございます❤

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@Calvin_Yip How!? hahaha

    • @Calvin_Yip
      @Calvin_Yip 5 หลายเดือนก่อน

      @@mightynokkey arigatōgozaimasu,if there has English subtitles in the future is perfect😁

  • @1nikku564
    @1nikku564 5 หลายเดือนก่อน +1

    動画制作お疲れ様です
    暫くTT02から離れていましたが今年はタミグラでTT02のポルシェワンメークが有るので復活させようと思っています
    ノッキーさんの動画がタイムリーなので参考にさせて頂きながら作っていきたいと思っています
    もうLTに関してはご理解できていると思いますが念のため部品紹介欄のコピー貼り付けます
    【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 ロングタイロッド(LT)仕様により自然な操舵フィーリングを実現し、ブリッジやアーム、ポストをアルミ製として剛性も高めています。また、ステアリングポストの取り付けを変更して、耐衝撃性もアップしています。TT-02 TYPE-Sはもちろん、TT-02 TYPE-SRシャーシにも取り付け可能。
    と言う事でした
    剛性も!高めたそうですが(笑)
    次回の動画も楽しみにお待ちします

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      ポルシェワンメイク流行り出してますね!頑張ってくださいね〜!
      私もぼっちでマニラでやってみようかな?w
      LTの説明有難うございました!
      遠くはよく見えるのですが近くの小さいもの苦手で、
      メガネも出来るだけかけない性分。
      小さい説明を読まなくなって5年ほど経つのですが今回それではいかんと思いました。書いてあったのですね。汗
      ポストの剛性確かに高いですね。全体の剛性はちょっと疑問ですけれども。w
      今回もご視聴と補足アドバイス有難うございました。助かりました!
      次回の動画もよろしくお願い申しあげます。

  • @ysesseesse
    @ysesseesse 5 หลายเดือนก่อน +1

    LTについては、前から評判は良いですが耐久性は残念ですよね!
    尊敬してる方が言うにはTT-02は、気楽に走れて、更にメンテが楽なのが最高に良い車との事で、そもそもs足でカツるか、ノーマル足で遊ぶかで、新旧の選択された方が初心者〜中級者は考えた方が良いですよね!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      最大角切れた状態のタイヤ角度見たらハイエンド車両みたいで、見た目からいい感じ。走らせてみたらパキパキ曲がらなくなって心配他のですがタイムみたらビックリでした。
      耐久性も見るからにって感じですけれど、実際にぶつかったらどうなるかきっとご報告させて頂くとの時はやってまいります。その時をお待ちくださいませ。w
      そうですね。価格と耐久性考えたら気楽につけれないパーツであること同感です。価値観次第ですけれども、多くの方にはTT02本体価格と釣り合ってないですね。
      ご視聴とコメント有難うございました!
      次回もよろしくお願い申しあげます。

  • @fukushimasuo5562
    @fukushimasuo5562 5 หลายเดือนก่อน +1

    とても興味深く拝見する事ができました。今回のコースは比較的小さな、小回りを必要とする所だったかと思います。LT仕様で大きなコースではどうなのか更なる興味があります。予想出来ますでしょうか?今回のような小さ目のコースでこの差は驚きでした。これからも楽しみにしています。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴とコメント有難うございました。大きなコースになるとその差はどうなるか?ですよね。この動画の後に大きなサーキットでレース参加した感想と予想を交えてご返答させていただきます。
      ステアリングを切っている角度が大きければ大きいほど、ステアリングを切っている時間が長ければ長いほど、その差が大きく出やすくなると思います。ただし旧型の方が最初の曲が一瞬強いですので、エキスパートな方であればステアリングを切っている時間を減らす為に、旧型を選ぶ場合もあるようですよ。
      次回動画もご視聴よろしくお願い申しげます。コメントもまたいただけたらすごく嬉しいです。

  • @user-zw9qq3ne9t
    @user-zw9qq3ne9t 5 หลายเดือนก่อน +1

    今回も非常に参考になる動画、ありがとうございます。
    私のTT-02も古いタイプを使っておりますが、ホローセットのシャシー側がめげてしまい交換中です😅
    ノッキーさんがされているとおり、下側から長めのスクリューで締めた方がポストをしっかり固定出来るので構造的にイイかもですね🤔
    自分でも実践してみます😁
    最後に顎で押さえていたのは、シャシー床面全体をフラットの状態で締め付けるためでしょうか?
    とても参考になります。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      こちらご視聴とコメント有難うございます。
      あのネジはしっかり固定が実現しにくいのと、万一アクシデントにあってしまうとシャーシ側がダメージ受けますね。
      私は旧タイプのものも下からネジを貫通させてしっかり固定していました。
      ただし今回皆様からいただいたコメントでは、シャーシの中で長いネジが曲がってしまう事もあるとのことです。
      力学的な方法で解決するのであれば、下側から強い力で固定になると思います。
      シャーシのねじ山に頼らずに、下からのネジと上のアルミポストでガッチリ引っ張りあっている状態が一番強固です。緩むと力学で見ると曲がりますね。
      最後の動画部分はシャーシをまっすぐに押さえ付けながらトップデッキを締め込む姿です。自宅でしたら床にガラス板を置き、その上に車を置き、そして片足親指と左手でシャーシを伸ばしながら右手でネジを絞めます。
      ダブルデッキの車の場合は重要な作業とおもますので、機会がございましたらご比較くださいね。誰かに手伝ってもらって抑えながた、もしくは専用ツールで行う方法もございます。
      ご視聴とコメント有難うございました。
      次回の動画もご視聴よろしくお願い申しあげます。

    • @user-zw9qq3ne9t
      @user-zw9qq3ne9t 5 หลายเดือนก่อน +1

      返信頂き誠にありがとうございます。
      更に分かりやすく説明頂き感謝です。
      構造上ポストとシャシーの連結が強固に出来ていればイイのですから、ポスト根本をナット形状にしてスクリュー固定する様な仕様であれば良いのかなぁ…と😅
      当方の様な初心者の愚問に対しても真摯にコメント頂き嬉しく思っております。
      ありがとうございました😊

  • @MDS501A
    @MDS501A 5 หลายเดือนก่อน +1

    ノッキーさん、動画アップお疲れ様です。タイロッドの長さでここまで変わるんですね。
    私のSRもTLアルミステアリングですが、切ったときの外側の角度が旧型ステアリングと若干違う気がします。
    サーボのお話をされていましたが、サンワさんにもタミヤレース向けサーボ(サンワ PGS-CLE )がありますがそちらのテストはされないのでしょうか?(テスト済みでしたらすみません)

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      タイロッドとレイアウト変更で別物なってます。価格と耐久性が気になりますけれども、TT02大好きノッキーには避けて通れない部品でした。
      サンワさんのは確かタイプEでしたよね。(間違えてましたら訂正お願いします。)実は大分前に買ったのですが、その時は速ツーなモードでラジコンしてまして、リフェで使わないまま少し使って友人に差し上げてしまいました。。。
      ちょっと書い直すのどうしようか迷っております。その時リフェで走らず比較もしないで手放してしまいましたので使ってみたい気持ちもあります。
      でしてその時の感想を述べる事さえもできない状態ですので、逆に皆様のご感想聞けたら嬉しいです。
      いつもご視聴とコメント感激しております!
      次回動画もよろしくお願い申しあげます。

    • @MDS501A
      @MDS501A 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mightynokkey アルミステアリングは(2つの意味で)よく曲がるのでヒヤヒヤしながら走らせてます。
      サンワさんのタミヤレース向けサーボPGS-CLE TypeEは新品が手元にあります…(KO RSx4TypeTと間違えて買いました)。
      必要ならノッキーさんに提供させていただきます(笑)

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      @@MDS501A おはようございます。是非お言葉に甘えて動画に使用させていただきたいです。
      嬉しいです〜!
      動画にて数日酷使させていただきまして、そのあとに宜しければご返却させていただきます!
      たのしみがひとつ増えました。なんてお優しい❤️。

  • @HRCpurado
    @HRCpurado 5 หลายเดือนก่อน +1

    とってもよい企画です。多くの方に参考になるのでは・・・
    しかし9mmのハブにはビックリしました。私もちょっと参考にしてみようかと・・・
    ステアリングのメインビス、シャーシ裏側から貫通して取り付ける様になっていますが、これをクラッシュして曲げてしまうと、曲げたまま抜こうとするとロアデッキのネジ穴を痛めてしまうので、私は上から差し込むようにしています。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めのお言葉嬉しいですプラド様。
      タイヤとホイルが貼完の場合、ホイルオフセットは固定で0mmがほとんどです。そうなるとSRXの420足は短めですので、ボディのタイヤ空間を有効に使う場合9㎜が前に丁度いい事が多いです。凄く狭いボディあるので全部ではございませんのですけれども。そしてリアはトーインが付いている分タイヤ後ろ側がボディに接触しやすですので、後ろは6プラス1㎜を基本にしております。
      これが素足のTT02の場合は前後9㎜を標準にして、さらにボディによってはオフセットホイルつけたりしております。
      これが手に入るまでは、キットに付属する樹脂製の8㎜くらいの物をあえていつも使っておりました。アルミのハブよりもグリップが高くなります柔らかいので。
      下から通すことで剛性上がった素晴らしい変更!だと思っておりましたけども、ご指摘の件でちょっと怖くなりました。これが曲がるとシャーシから抜けなっくなって最悪シャーシ交換なりますね確かに!怖い!
      ご視聴とコメントアドバイス有難うございました!
      次回の動画もまた頑張っておりますのでご視聴よろしくお願い申しあげます!

  • @matupui
    @matupui 5 หลายเดือนก่อน +1

    走行性能も驚きましたが、パーツ価格によりびっくりしました。5000円高っ!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      改めて車両価格と冷静に比較してみるとめっちゃ高いですね!
      有難うございます。うっかりと慣れてしまうところでした。
      ビジネスマンとしてタミヤの商法見たらですね、本体を安めにして興味と間口を広め、後から利益を部品で確保する感じですね。お客さんの立場では嬉しくないですけれど、体現されている事業として凄いと思います。
      ご視聴とコメント有難うございました。原価0とか低価格のテクニックもこのチャンネルでは多数ご紹介させて頂きました。それらの動画と次回の動画もよろしくお願い申しあげます。

  • @RC-kh1le
    @RC-kh1le 5 หลายเดือนก่อน +1

    まいど。縁石や角材に引っ掛けたら一発アウトのLTステアリングですね。タイロッドが長くなるとどういう影響があるのか、
    手前の操縦技術では実感できずにおりましたが、確かに車の挙動が穏やかになるような感覚はありましたね。
    SRでは一旦旧タイプを買い増しして、最近になって420脚の導入とともに再びLTステアリングに戻しましたが、操縦がずいぶん
    楽になったような気がしていましたが、サスアームの変更だけの効果ではなかったようです。
    なかなか高価で脆い部品ですが、壊さないように集中することで操縦技術も向上する?かな(笑)

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      いつも有難う!
      タイロッドが長くなるとバンプステア変化が穏やかになる事。それとレイアウト変更の恩恵でアッカーマンが最適化されている事。
      おそらくはこの2つが大きな要因でハンドリングと転がりが変化しているのだと思います。
      420足に変えるとどの車もどちらかというとアグレッシブになる印象なので、それと合わせる事で今回のLTは進化を発揮する可能性を感じていました。
      420足のTB05RやTA07RRでも、アッカーマンは穏やかな方のタイプがタイム出てたりする、今回と同じような現象になる事もつながっているかなと思います。
      あたりの激しいフィリピンのレースに参加して、耐久報告もまたさせて頂きます。
      次回の動画もよろしくです!いつも感謝しております。

  • @user-bl5qe5zs1p
    @user-bl5qe5zs1p 2 หลายเดือนก่อน +1

    私の感覚ではバンプステアが軽減されたおかげで運転が楽になったのかなという印象でした。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey หลายเดือนก่อน

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      TT02の説明書セッティングでのバンプインはかなり強めですね。
      ロングになるとバンプステアのトー角変化が穏やかになるので、私もそれがあって曲がらないと感じたのかと思います。運転楽ですね!
      また次回動画や他動画のご視聴もよろしくお願い申し上げます。
      ありがとうございました。

  • @kenakaba123
    @kenakaba123 5 หลายเดือนก่อน +1

    なにげにみたことがない充電器が写ってますね~。
    EV-Peak SD1
    良さげでしょうか?
    タッチパネル、カッコイイです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      この充電器はそろそろ7年使用しております。
      大きくて重たいのですが、一般で出回っている充電器がほとんど同じプログラムをもとに開発させているのですが、こちらは独自のプログラムで色々可能です。
      一旦過充電にしてから規定電圧に放電して充電完了したり、
      電圧はリフェモードで最大7.6v終了。
      レース前の電圧チェックまで時間がある場合は高めに充電しておくことなど可能です。
      ただし繰り返しなりますけれども大きくて重たいです。涙。
      ご視聴とコメント有難うございました。
      次回の動画もよろしくお願い申しげます。

  • @katsunobukitajima6398
    @katsunobukitajima6398 5 หลายเดือนก่อน +1

    ノッキーさんこんにちは
    何時も楽しく動画を拝見しております
    Frの9㎜ハブを装着するとホイルナットが3山位しか噛まないでしょう?
    OP.1394のWR-02用のユニバに替えると余裕でナットが噛みますよ
    お試しあれ

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน

      カツノブ様こんにちは。
      いつもご視聴お楽しみ頂いているとの事、とても嬉しいです。
      そうなんです。3ミリ位しかホイルなっとのスペースがございません。汗
      セレーションナットを使えばしっかり固定できて問題はまた出たことないのですが、ナイロンナットでのホイル固定は完全に無理となりました。
      教えて頂きました部品は是非日本帰国時に見つけて使ってみたいと思います。
      有難うございました!
      今回の動画もご視聴有難うございました。
      次回の動画もまたご視聴とコメントよろしくお願い申しあげます。

  • @KK-mz4di
    @KK-mz4di 5 หลายเดือนก่อน +1

    LTの方がタイトコーナーでクイックに曲がっていますよ!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      動画ではタイヤのキレ角やタイミングが分かりにくいと思うのですが、
      LTはステアリング全切りにする感じで限界走行をしています。
      古い方は初期で曲がりますので、最初に曲がってからあとはステアリングが抵抗ならない程度に戻し限界を維持して走行していました。
      タイトコーナーの入り口から出口までという意味でしたらご指摘の印象私もあります。どちらもその状態でできる最善の走行を心がけておりますので、LTではクイック曲げる為に激しい操作も行なって走行しています。
      ご視聴とコメント有難うございました。
      次回動画もまたよろしかったらご視聴とコメントよろしくお願い申しあげます。

  • @kazuyaRC
    @kazuyaRC 5 หลายเดือนก่อน +3

    ノッキーさん、こんばんは。(偶に違う感じで)
    あれっ?あれあれあれ?
    六角ハブ・・・・・分厚いではないですか~笑。
    因みに・・LTは恐らく ロングタイロッドではないかと?
    このLTのほうが最大舵角にステアきった際に 逆関節に陥り難いと説いている人物がおりまして~
    この彼がまた上手いんですよ💦(ベンジーさんのような筋の良さ)
    実際に、旧タイムの何名かが逆関節状態になったコーナーで彼のLT装備のTT-02はスムーズにコーナーをクリアしてました~。
    自身で検証していないので話半分とも言えますが・・・💦
    次回も期待してますよ~。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      山さんぽくなくて笑ってしまいました。w
      そうです6角ハブは分厚くしないとハイグリップなレースに参加すると、転倒が怖くてハンドル切れなくなっちゃうんですよ。今度またその時の動画アップしますね。
      逆関節確かになりませんねLTの方。ロングタイロッドなんですねやっぱり。他にコメントで恐らくとの事で教えていただいたのですが、これでお二人です。
      間違いないですね。私は何故LTってつくのか全く分かりませんでした。
      今回の動画もご視聴とコメント有難うございました。
      次回の動画もまた頑張って楽しい動画します。ご視聴とコメントお待ちしております!

  • @user-xu9jl3ob6n
    @user-xu9jl3ob6n 5 หลายเดือนก่อน +1

    車が良く曲がると言われるパーツなんですが、コストに対する耐久性が不足してる印象で自分の様なクラッシャーにはとても付けられるパーツでは無いのが残念です、形状の改良と共にワイパーR、Lとブリッジは全て別売りにして欲しいです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey 5 หลายเดือนก่อน +1

      車だけでなくて部品その物もよく曲がるんですね!短く速く曲げて出来るだけハンドル直進時間を増やすなら、以前旧タイプが良いのではないか?とも思っているのですが、今回のラップタイムを見てしばらくLTで走り込むことしました。
      部品単体販売希望に私も一票です。
      しばらく使い込んで耐久クラッシュテスト報告もさせて頂きますね。w
      今回の動画もご視聴とコメント嬉しいです。いつも有難うございます。
      次回動画もまたすぐアップしますのでご視聴よろしくお願い申しあげます。
      もちろんコメントもです。いつも楽しみしております。

    • @user-xu9jl3ob6n
      @user-xu9jl3ob6n 5 หลายเดือนก่อน

      @@mightynokkey
      サーボステーの回で他の方がコメントされてましたが古い方のステアリングセットでサーボリンケージをホーンの前から取るとステア中半から後半がリニアになる様に思います、自分はサーボ自体を3.5ミリ程前へ移設しています。