ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時針中野界隈に住んでたし小さかったからたまにしか見なかったが懐かしい。天王寺駅にも南海の支線あったよな。
今池で天王寺支線・阪堺線・平野線が接続していましたね。まさに軽鉄道の聖地でした!
恵美須町駅、都会の中でとても良い雰囲気でしたが・・・・すっかり変わってしまいました。でもあの風景は心の中で永遠です。平野駅も懐かしい、乗れなかったのが残念です。飛田の辺りは毎日の様に通っています。ここを走っていたんだなあ・・・
いま阪堺線住吉以北は電車の本数も激減し、停留場も最低限のものに作り替えられました。存続しているのが不思議なくらいですね。昔の写真を見て、感慨を新たにしました。
懐かしいな。廃止直前に乗りに行った。平野駅を保存しようという動きもあったようだけど結局解体されたようですね。確か、南海から分離した直後の廃止。1週間ぐらいだけ阪堺電気軌道だったような気がします
いま南海平野駅が保存されていて、モ161形でもいたら最高ですね!
沿線に親戚が居たので良く乗りました。亡き母が中高と通学に使ってたと良く話してました。廃止記念の切符を母と買いに行ったのも思い出です😊
懐かしい想い出の路線なのですね。喜んで頂けて嬉しいです。
南海平野線は乗ったことありませんが、祖母に連れられて天王寺駅前〜松虫まで行くときに阿倍野電停から分岐している平野線があったのを記憶しております。平野商店街の一角に平野駅跡がモニュメントとして残されており現在でも南海商店街と名乗ってます😊
南海平野線の記憶は地元の人の心に残っているのですね。
軌道線で連結運転をしていたのが平野線(だったかな?)。モ501形登場時の写真にトムリンソン連結器が付いているのを見るたびに、どんな光景だったのかワクワクします。じつはこの車両、東急デハ200形とまったく同じ電気品・駆動装置で造られているそうで、デハ200形と同じように小径車輪を使うために、モーターとカルダン駆動装置の間に1枚ギヤーを追加して低床しているそうです。
連結運転について情報としては知っていましたが見たことがありません。路面軌道を走る2両編成、見たかったものです。
人の気配のない恵美須町停留場しか知らない・・・。往時は、こんな立派な駅の窓口もあったのですね。動画中でも触れられていますが、南海平野線は沿線住民が激増して輸送力が足りなくなり、ほぼそのままのルートで地下鉄に後を託しての廃線だったので、必要とされなくなった哀しい廃線じゃないのは救いですね。
リメイク版を作るにあたってネガを見直したところ、駅舎内の写真がありましたので公開しました。賑わっているのがうれしいですね。
動画に出てくる130号車、今は浜寺公園で保存されていますね😊
私も見に行きました。きれいに整備されていますね。
当時針中野界隈に住んでたし小さかったからたまにしか見なかったが懐かしい。
天王寺駅にも南海の支線あったよな。
今池で天王寺支線・阪堺線・平野線が接続していましたね。
まさに軽鉄道の聖地でした!
恵美須町駅、都会の中でとても良い雰囲気でしたが・・・・すっかり変わってしまいました。でもあの風景は心の中で永遠です。平野駅も懐かしい、乗れなかったのが残念です。飛田の辺りは毎日の様に通っています。ここを走っていたんだなあ・・・
いま阪堺線住吉以北は電車の本数も激減し、停留場も最低限のものに作り替えられました。存続しているのが不思議なくらいですね。
昔の写真を見て、感慨を新たにしました。
懐かしいな。
廃止直前に乗りに行った。
平野駅を保存しようという動きもあったようだけど
結局解体されたようですね。
確か、南海から分離した直後の廃止。
1週間ぐらいだけ阪堺電気軌道だったような気がします
いま南海平野駅が保存されていて、モ161形でもいたら最高ですね!
沿線に親戚が居たので良く乗りました。亡き母が中高と通学に使ってたと良く話してました。廃止記念の切符を母と買いに行ったのも思い出です😊
懐かしい想い出の路線なのですね。
喜んで頂けて嬉しいです。
南海平野線は乗ったことありませんが、祖母に連れられて天王寺駅前〜松虫まで行くときに阿倍野電停から分岐している平野線があったのを記憶しております。平野商店街の一角に平野駅跡がモニュメントとして残されており現在でも南海商店街と名乗ってます😊
南海平野線の記憶は地元の人の心に残っているのですね。
軌道線で連結運転をしていたのが平野線(だったかな?)。モ501形登場時の写真にトムリンソン連結器が付いているのを見るたびに、どんな光景だったのかワクワクします。
じつはこの車両、東急デハ200形とまったく同じ電気品・駆動装置で造られているそうで、デハ200形と同じように小径車輪を使うために、モーターとカルダン駆動装置の間に1枚ギヤーを追加して低床しているそうです。
連結運転について情報としては知っていましたが見たことがありません。路面軌道を走る2両編成、見たかったものです。
人の気配のない恵美須町停留場しか知らない・・・。往時は、こんな立派な駅の窓口もあったのですね。
動画中でも触れられていますが、南海平野線は沿線住民が激増して輸送力が足りなくなり、ほぼそのままのルートで地下鉄に後を託しての廃線だったので、必要とされなくなった哀しい廃線じゃないのは救いですね。
リメイク版を作るにあたってネガを見直したところ、駅舎内の写真がありましたので公開しました。賑わっているのがうれしいですね。
動画に出てくる130号車、今は浜寺公園で保存されていますね😊
私も見に行きました。きれいに整備されていますね。