ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい情報ありがとうございます。これはすばらしいです。私も静電気対策で味に影響ないものとして使用していましたが、動画を見てから、同じ条件で昼と夜で飲み比べました。結果は明らかに、香りも味も違いました。妻とどちらも飲みましたが、私も妻も同じ意見でした。ちなみに妻には飲むまで違いを教えてませんでしたが、明らかにスプレーなしの方が美味しいと言ってました。これからはスプレーはしません。ありがとうございました。
霧1-2プッシュで変わるなら豆の冷凍保存と常温保存し場合の比較とかしても違ってきそうですね
コメントありがとうございます。冷凍は確実にやばいと思います。
さっそく試してみたところ、挽いた粉をバスケットに詰める段階で既にフワフワ感が違いました。同じグラム数でも明らかにクレマ量が多く、味も苦みが柔らかくエグミも出ませんでした。自分もRDT止めました。WDTは引き続き必須ですけどね。
コメントありがとうございます。加水の影響は凄い!!浅煎りなら影響は少ないのだろうか・・・・
最近エスプレッソの世界を知り、このRDTの存在も知りましたが、効果はいかがなものかと思ってたのでとても参考になりました。お店のある神戸の垂水は行ける範囲なので、ぜひ伺ってみたいです。
コメントありがとうございます。是非ご来店ください!エスプレッソについてしゃべりましょう!!
いつもRDTしていたので気になって有り無しで検証してみました。アリの方がナシよりも3秒遅く抽出されました。アリでのイヤな苦みも気にならなかったです。ナシの方が明るい印象でしたが抽出時間が3秒速い事によると思います。極力水以外は同一になるように気を使いましたが、複数回の検証しないとなんとも言えないかなぁと思います。豆は浅煎りよりの中煎りのスペシャリティです。バリスタハッスルの検証で豆の焙煎度によって変わる的な事を書いていました。飲み比べてみて自分の環境下ではRDTによるネガティブは散見されなかったので、静電気が減ることのメリットの方が大きいので引き続きしようと思います。
冷凍した豆を解凍せず、そのままグラインダーに入れて挽いて使うと、あまり苦味が出ない(プロじゃないので味に関しては自信が無いですが・・・)と感じるんですよね・・・。霧程度で変わるなら、自分が冷凍した豆に感じる味も間違っていないのかも・・・冷凍した豆だと挽目を粗くしないとならないですが比較してみて欲しいです。
コメントありがとうございます。多分同じですね。冷凍した豆は苦味やえぐみが出ると私も考えています。
コーヒーはオカルト性が高いのでね。本人が”その気”になったら、そう感じる、という世界に思える。しっかり、統計学的に白黒つけようとするには試行回数も条件の統一化なども不十分な状況で、それぞれの人がそれぞれのことを主張している感じ。ただ、まずいのは共通してわかる感じはします。おいしいのは人それぞれという感じ。
James Hoffmanはグラインダー検証動画で、静電気除去機能なくても習慣的にRDTするから関係ないんだよね。。。みたいなことを言ってた気がする(自動翻訳なので間違ってたらすみません😅)日本のレジェンドが味が変わるって言ってるぞ!!って誰かコメントしてみてくれないかなwww
コメントありがとうございます。味はひどいものがあるぞ・・・・。
1年ぐらい前のギガジンの記事でオレゴン大学の研究の話で火山の爆発で帯電する原理と同じで粉同士の塊を防ぐ目的だったと思います。動画と逆で大学では抽出時間が長くなり濃く抽出できるとの事でした。ガジアのパーフェクトクレマデバイスでも少し濃くなり、さらに濃く出る感じでした。えぐみはラテにするとあまり感じないです
コメントありがとうございます。濃くは出るような気はしますが。悪い意味で濃く出ます。
深煎りだとRDTした時点で豆の表面で抽出が始まってしまうのかもしれませんね。単純に落ちるのが早くなるだけなら、塩っぽい未抽出感のある味になって、ボディの苦みが逆に欲しくなる気がします。
エスプレッソには向かなそうかなと最初から思ってました。ドリップはそこまで影響なさそうな感じでしたけどね。そういえば気圧を変えて抽出してみたら変わるのかな。
コメントありがとうございます。エスプレッソの方が静電気は凄いですからね・・・。いや~~~~気圧を下げるとさらに味が出ないですからね・・・。
RTDがそんなに影響あるとは思いませんでした!動画内でタンピングを2回やっているのは何か理由があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。私の癖ですw
RDTについて言及しているのは、山下さん以外にいない気がします。(私が知らないだけかもです)静電気と味を天秤にかけることを言ってくれる人他にいらっしゃいますかね?RDTを薦めている人もいるのにびっくりしました🫢私はこれまで、理由がないけどRDTやりたくなくてずっと静電気と格闘してましたが、結果オーライだったのか😅(RDTの味を知らない私の意見です😅)
コメントありがとうございます。RDTはいらないよ・・・美味しい方がいいから掃除する!
連投になってすみません。検証動画あるけど自動翻訳が胡散臭すぎて。。。😅th-cam.com/video/nLnB99VJ0HE/w-d-xo.html&ab_channel=JamesHoffmann
コメントありがとうございます。浅煎りなら効果があるのかとも少し考えています。
実験してみました結果、全然違いました!静電気防止のため良かれと思ってよくやってましたがこれからはやめますRDT
コメントありがとうございます。味が死ぬ。仕事でなら、仕事の効率を上げるためにはいいかもしれないが・・・・。
静電気が溜まりにくくて、良いって言われてた時代が、変わったんですネ…
コメントありがとうございます。静電気がたまらないのは溜まらないです。それでもね・・・・
RDTがグラインダーを悪くするっていうのも知らない人多いですよね。
コメントありがとうございます。確かに金属に水ですからね・・・・RDTして放置したら終わる・・。
素晴らしい情報ありがとうございます。
これはすばらしいです。
私も静電気対策で味に影響ないものとして使用していましたが、動画を見てから、同じ条件で昼と夜で飲み比べました。
結果は明らかに、香りも味も違いました。妻とどちらも飲みましたが、私も妻も同じ意見でした。
ちなみに妻には飲むまで違いを教えてませんでしたが、明らかにスプレーなしの方が美味しいと言ってました。
これからはスプレーはしません。
ありがとうございました。
霧1-2プッシュで変わるなら
豆の冷凍保存と常温保存し場合の比較とかしても違ってきそうですね
コメントありがとうございます。
冷凍は確実にやばいと思います。
さっそく試してみたところ、挽いた粉をバスケットに詰める段階で既にフワフワ感が違いました。同じグラム数でも明らかにクレマ量が多く、味も苦みが柔らかくエグミも出ませんでした。自分もRDT止めました。WDTは引き続き必須ですけどね。
コメントありがとうございます。
加水の影響は凄い!!
浅煎りなら影響は少ないのだろうか・・・・
最近エスプレッソの世界を知り、このRDTの存在も知りましたが、効果はいかがなものかと思ってたのでとても参考になりました。
お店のある神戸の垂水は行ける範囲なので、ぜひ伺ってみたいです。
コメントありがとうございます。
是非ご来店ください!
エスプレッソについてしゃべりましょう!!
いつもRDTしていたので気になって有り無しで検証してみました。
アリの方がナシよりも3秒遅く抽出されました。アリでのイヤな苦みも気にならなかったです。
ナシの方が明るい印象でしたが抽出時間が3秒速い事によると思います。極力水以外は同一になるように気を使いましたが、複数回の検証しないとなんとも言えないかなぁと思います。
豆は浅煎りよりの中煎りのスペシャリティです。
バリスタハッスルの検証で豆の焙煎度によって変わる的な事を書いていました。
飲み比べてみて自分の環境下ではRDTによるネガティブは散見されなかったので、静電気が減ることのメリットの方が大きいので引き続きしようと思います。
冷凍した豆を解凍せず、そのままグラインダーに入れて挽いて使うと、あまり苦味が出ない(プロじゃないので味に関しては自信が無いですが・・・)と感じるんですよね・・・。
霧程度で変わるなら、自分が冷凍した豆に感じる味も間違っていないのかも・・・
冷凍した豆だと挽目を粗くしないとならないですが比較してみて欲しいです。
コメントありがとうございます。
多分同じですね。
冷凍した豆は苦味やえぐみが出ると私も考えています。
コーヒーはオカルト性が高いのでね。本人が”その気”になったら、そう感じる、という世界に思える。しっかり、統計学的に白黒つけようとするには試行回数も条件の統一化なども不十分な状況で、それぞれの人がそれぞれのことを主張している感じ。ただ、まずいのは共通してわかる感じはします。おいしいのは人それぞれという感じ。
James Hoffmanはグラインダー検証動画で、静電気除去機能なくても習慣的にRDTするから関係ないんだよね。。。みたいなことを言ってた気がする(自動翻訳なので間違ってたらすみません😅)
日本のレジェンドが味が変わるって言ってるぞ!!って誰かコメントしてみてくれないかなwww
コメントありがとうございます。
味はひどいものがあるぞ・・・・。
1年ぐらい前のギガジンの記事でオレゴン大学の研究の話で火山の爆発で帯電する原理と同じで粉同士の塊を防ぐ目的だったと思います。
動画と逆で大学では抽出時間が長くなり濃く抽出できるとの事でした。
ガジアのパーフェクトクレマデバイスでも少し濃くなり、さらに濃く出る感じでした。
えぐみはラテにするとあまり感じないです
コメントありがとうございます。
濃くは出るような気はしますが。悪い意味で濃く出ます。
深煎りだとRDTした時点で豆の表面で抽出が始まってしまうのかもしれませんね。単純に落ちるのが早くなるだけなら、塩っぽい未抽出感のある味になって、ボディの苦みが逆に欲しくなる気がします。
エスプレッソには向かなそうかなと最初から思ってました。ドリップはそこまで影響なさそうな感じでしたけどね。
そういえば気圧を変えて抽出してみたら変わるのかな。
コメントありがとうございます。
エスプレッソの方が静電気は凄いですからね・・・。
いや~~~~気圧を下げるとさらに味が出ないですからね・・・。
RTDがそんなに影響あるとは思いませんでした!
動画内でタンピングを2回やっているのは何か理由があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
私の癖ですw
RDTについて言及しているのは、山下さん以外にいない気がします。(私が知らないだけかもです)
静電気と味を天秤にかけることを言ってくれる人他にいらっしゃいますかね?RDTを薦めている人もいるのにびっくりしました🫢私はこれまで、理由がないけどRDTやりたくなくてずっと静電気と格闘してましたが、結果オーライだったのか😅(RDTの味を知らない私の意見です😅)
コメントありがとうございます。
RDTはいらないよ・・・
美味しい方がいいから掃除する!
連投になってすみません。検証動画あるけど自動翻訳が胡散臭すぎて。。。😅
th-cam.com/video/nLnB99VJ0HE/w-d-xo.html&ab_channel=JamesHoffmann
コメントありがとうございます。
浅煎りなら効果があるのかとも少し考えています。
実験してみました
結果、全然違いました!
静電気防止のため良かれと思ってよくやってましたがこれからはやめますRDT
コメントありがとうございます。
味が死ぬ。
仕事でなら、仕事の効率を上げるためにはいいかもしれないが・・・・。
静電気が溜まりにくくて、良いって言われてた時代が、変わったんですネ…
コメントありがとうございます。
静電気がたまらないのは溜まらないです。
それでもね・・・・
RDTがグラインダーを悪くするっていうのも知らない人多いですよね。
コメントありがとうございます。
確かに金属に水ですからね・・・・
RDTして放置したら終わる・・。