【国産資源】天然ガス田を島根県沖で採掘!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 104

  • @yoshidanoasari8539
    @yoshidanoasari8539 2 ปีที่แล้ว +22

    何時も分かりやすい解説を有難うございます。
    これからも頑張ってください。

  • @user-hi9yv7bn6t
    @user-hi9yv7bn6t 2 ปีที่แล้ว +26

    エネルギー自給率の向上は大事ですね。天然ガスの価格交渉力上昇にもつながるので、どんどんやるべきだと思います。
    南関東ガス田も、もう少し増産できないのかなぁ。地盤沈下対策は難しいんでしょうか...

  • @chachamaru3153
    @chachamaru3153 2 ปีที่แล้ว +10

    竹島との関係を知りたかったので距離を測定してみた。
    萩市⇒(150km)⇒試掘位置
    浜田市⇒(130km)⇒試掘位置
    萩市⇒(316km)⇒竹島
    浜田市⇒(258km)⇒竹島
    ということで、全然離れていて問題ないと思います。

  • @hiroitoi6942
    @hiroitoi6942 2 ปีที่แล้ว +6

    博打要素はあるとしても、かなり手堅い手順を踏んでいるし、LNGの世界需要は核融合発電でも実現しない限り、世界中で奪い合いになる可能性は見えている。
    思ったよりも堅実に進みそうな予感はあります。
    メタンハイドレートの件では、『日本はK国からの圧力や政治工作の影響で日本海側の開発を遠慮しすぎていないか?』という懸念があったので、こちら日本海側での採掘が実現して一安心です。
    EV推進の話が進めば、間違いなく充電源となる電力が足りなくなりますが、原発リスクを避ける力が働けば、比較的クリーンな化石燃料であるLNGによる火力発電に需要が大きく偏ります。世界中で奪い合いになれば恐ろしい高値でLNGを輸入する可能性は高く、日本近海での採掘推進は不可避です。

  • @user-jp4sb3nl5g
    @user-jp4sb3nl5g 2 ปีที่แล้ว +19

    仮に、ガスが予想よりも少なくとも、海底地下3000を掘り、資源を採掘したという技術的ノウハウは手に入る。
    離島の開発や領海の開発が可能になり、いつの日にかメタンハイドレート、レアメタルやレアアースも採掘可能になるでしょう。
    300億という巨大プロジェクトへの技術的投資は、長期的に見て無駄にはならない。

    • @user-mi7ir8fo7j
      @user-mi7ir8fo7j 2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な税金は、コロナでボロもうけしているヤクザな小規模飲み屋にやるより、このような事業への投資をして欲しい。

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t 2 ปีที่แล้ว +10

    欧米諸国を日本の温暖化対策を足りない!と執拗に批判しますが、
    世界全体を見れば日本は他国に比べて十分過ぎるほどに温暖化対策してるのだから、
    欧米諸国が何を言おうが屈する事なくエネルギー自給自足率の向上に向けて、
    天然ガスを活用した火力発電を他の発電と上手にバランスよく併用しながら続けていってほしいですね😀
    今回見つかった天然ガスの場所が場所だけにやっぱり隣国が難癖つけてきましたか😅
    難癖つければ日本が折れて譲ってくれるなんて考えるような輩は相手にせず、
    粛々と進めていってほしいものです👍

  • @user-bg5pj7xs9b
    @user-bg5pj7xs9b 2 ปีที่แล้ว +4

    ご苦労様です。大変説明が解かりやすく、誰が聞いていてもわかる内容と思います。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @hanmaiwao
    @hanmaiwao 2 ปีที่แล้ว +19

    日本のためエネルギーを頑張って欲しいですね!

  • @sun-js
    @sun-js 2 ปีที่แล้ว +11

    安全保障上、詳細は公表されないし、されるべきではない。
    期待できるね

  • @Naruhodo.Kamesan.
    @Naruhodo.Kamesan. 2 ปีที่แล้ว +5

    イギリスでは2倍の次に45%上がって4月に54%上がるそうです。
    イタリアではガス代が70,000円になって生活出来無いと言っていました。😱🎯

  • @lcccrescentmoon3040
    @lcccrescentmoon3040 2 ปีที่แล้ว +2

    日本で海洋で開発が遅れるのは漁業組合の存在が大きですね。今回、秋田で海洋風力発電が進んだのは特区となり漁業組合からチャチャが入らないからです。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      漁協によっては自ら風力発電に取り組む事例もありますね。
      www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/zirei-181.pdf
      何とか、折り合いがつくとよいのですが。

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +9

    勘違いしてる人が多いが、資源の所有権はその土地が領土の国所はなく
    採掘できる国の所有物になる
    もちろん10:0ではないが、自力で採掘できない国はどれだけ資源を
    持っていても所有権は小さい
    うちの庭から石油がでたら大富豪というのは勘違い
    その石油は採掘できる人のモノになる、だから技術力が大事なのよ

    • @majormajormajormajor1378
      @majormajormajormajor1378 2 ปีที่แล้ว +1

      質問させてください。あなたの仰る「資源」とは、「資金を投じて採掘した資源」なのか「採掘前の地下に眠ったままの資源」なのかどちらのことなのでしょうか。

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 2 ปีที่แล้ว +1

      たしかに採掘できる技術がないとそこに「ガスが無い」のと同じですからね

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h 2 ปีที่แล้ว +1

      採掘権をその国から「購入」するのだよ。
      所有権はその国にあります。
      日本も海外でいくつか持っています。

  • @roh9144
    @roh9144 2 ปีที่แล้ว +4

    茨城沖にも、ガス田があるんじゃなかったでしたっけ?こちらも掘削してほしいですね。

  • @legacyoutback4145
    @legacyoutback4145 2 ปีที่แล้ว +8

    発音が聞きやすく、音量も適切で、内容も分かりやすいですね。
    ガスの試掘結果、楽しみです。

  • @user-jf5ki3xs2j
    @user-jf5ki3xs2j 2 ปีที่แล้ว +10

    竹島奪還の伏線も有ると良いな。
    そして尖閣諸島の近くのガス田にも堂々と作って欲しいな。

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +9

    天然ガスの価格がどうあれ海外のガス田より高コストなのは変わらないんだよ
    極めて政治的決断
    期待するとすればシェールガスの天然ガス版
    その深さは日本にしか惚れないとなれば全世界のその深さの天然ガスは
    全て日本のモノになる
    だがしかし、浅いガス田のほうが低コストという問題は残る

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 2 ปีที่แล้ว +1

      海外に輸出する分には価格競争にはならないでしょうが日本でガス田を保有している自体に意味があるのではないかと

    • @user-ts6ti9xm9t
      @user-ts6ti9xm9t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@HIROAKI3721
      他国に依存している限りは供給を受けることそのものや、
      価格も他国に依存する他ないですけど、
      他国に左右されず自国で全て賄う事ができる点は大きなメリットではないかと思いますね。

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h 2 ปีที่แล้ว +1

      政治的判断が悪いかのような言い方。
      採算性はわからないが中国でも掘っているのだからね。
      日本のLNG価格の多くが輸送費なので近いのは有利。

  • @homeforest6
    @homeforest6 2 ปีที่แล้ว +15

    憲法改正や核武装を行って尖閣のガスや石油も安心して掘れるようになると良いですね

  • @user-rm7ce7mx8f
    @user-rm7ce7mx8f 2 ปีที่แล้ว +10

    エネルギー安全保障上重要です。

  • @user-qk6se2qw4w
    @user-qk6se2qw4w 2 ปีที่แล้ว +8

    21世紀後半は日本周辺の海洋開発の時代なりますな。
    問題はこの海洋権益を他国に侵害されない事。
    その為にも憲法改正ですな。

    • @user-yq8qf9yx8t
      @user-yq8qf9yx8t 2 ปีที่แล้ว

      正確には掘らざるおえなくなったって考えているよ。(産油国の渋りによる原油高が原因かな)

  • @5ocean920
    @5ocean920 2 ปีที่แล้ว +4

    天然ガスは炭素排出係数も低いから日本には吉報ですね。

  • @user-jk2sv3st4z
    @user-jk2sv3st4z 2 ปีที่แล้ว +8

    ここが成功すれば、次は今年で韓国と共同開発協定の切れる有望鉱区の開発に、希望を繋げます。清水にいるちきゅうは、本来こういう用途に対応すべく建造された地質探査船です。

  • @user-hs3rj1xs2q
    @user-hs3rj1xs2q ปีที่แล้ว +1

    相変わらずお上は博打が好きだな

  • @user-qx7ii7ht6o
    @user-qx7ii7ht6o 2 ปีที่แล้ว +4

    がんばれー‼️

  • @user-ok1fj8eg6y
    @user-ok1fj8eg6y 2 ปีที่แล้ว +4

    7:09 ガス徴(ちょう)です。ガスの徴候という意味です。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      ガスちょうですね。
      勉強になりました。

  • @suginobu
    @suginobu 2 ปีที่แล้ว +5

    国産のエネルギー資源が手に入るのであれば、多少割高でも確保すべきかもしれませんね。
    調整力として、有望なLNGならば、投資する価値はあるかもしれない。
    CCSもセットでやれるのだろうか?取り出したのだから、戻すことも可能?
    3000mなら、30MPaだから、水素充填よりも技術的には楽勝?
    採掘しながら、充填できればいけど、うまく上下に分離してくれるかな?

  • @ktakedo5661
    @ktakedo5661 2 ปีที่แล้ว +4

    竹島・尖閣の近くも資源があるなら、尖閣に発掘工場を早く作ろう。
    竹島の周りに発掘調査掘削基地をくまなく取り囲もう。

  • @user-kd2mb1wl7r
    @user-kd2mb1wl7r 2 ปีที่แล้ว +5

    ガソリン高くなったなー。看板の価格見るとドキッとするよ。これが製品に添加されるんだからね。価格は国際的相場なんだろうけど国産エネルギーは大切だね。しかし1%足らずだからね。水素が国産のメインエネルギーになればよいのに。

  • @lcccrescentmoon3040
    @lcccrescentmoon3040 2 ปีที่แล้ว +1

    認識が違います。INPEXが選ばれている訳ではありません。鉱区(掘る権利)を持っているからです。

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +9

    技術力によってシェールガスの独占は成功した
    アメリカにしか惚れないなら全てはアメリカのモノ
    だが通常の油田より高コストで破綻寸前の苦しい状況にある

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 2 ปีที่แล้ว +1

      以前中東とロシアで石油価格操作(増産して石油価格をわざと安くする)してさらに価格差をつけてシェールガス業者を苦しめた経緯がありますしね

    • @penta...
      @penta... 2 ปีที่แล้ว +2

      シェールの採算ラインは
      1barrel 40$位ですよ!
      現在、WTI原油先物は
      1barrel 93.10$です。
      破綻寸前、何故?

    • @user-yq8qf9yx8t
      @user-yq8qf9yx8t 2 ปีที่แล้ว

      シェール計画は環境問題で中止になってる。(byバイデン政権の規制)

  • @user-nh9uj1cb3k
    @user-nh9uj1cb3k 2 ปีที่แล้ว +2

    エネルギーの安定供給は国家の発展に寄与する。日本政府も国策として採掘すべし。

  • @gumigumi7178
    @gumigumi7178 2 ปีที่แล้ว +7

    巨大ガス田だったら良いなあ。

  • @user-dv4wy1rv6m
    @user-dv4wy1rv6m 2 ปีที่แล้ว +7

    どうやって、こんな海の底の深い場所にあるガス田を発見したのかな。「ちきゅう」が見つけたのだろうか。
    日本には、南関東ガス田といって東京・千葉の地下にかなり巨大なガス田がある。これを掘ると東京が地盤沈下してしまうので、掘ることができないが、日本には他にもガス資源はあるのではないかと予感させてくれる。
    国境の北、サハリンには巨大なガス田があるという事実もあるし。
    もう少し、本腰をいれてガス資源を調査したみたらどうだろう。大きなガス田が見つかるかもしれない。

    • @suginobu
      @suginobu 2 ปีที่แล้ว +1

      CO2を圧送してガスと入れ替えられたら、一石二鳥ですね。

    • @timoru21
      @timoru21 2 ปีที่แล้ว +1

      水溶性ガス田は、生産した水を再圧入して地盤沈下を防止してます。

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W ปีที่แล้ว

      実際に、茂原市辺りでガスが生産されています。

  • @伊井大
    @伊井大 2 ปีที่แล้ว +2

    ステーキ好きのエレステージさんに一度はやってもらいたい話題は、ガスはガスでも牛フンガス。例えば 「牧場に眠るエネルギー 牛フンからメタンガス」 NvtQlWSPl5Y みたいな話題。

    • @伊井大
      @伊井大 2 ปีที่แล้ว

      牛だけじゃなくて豚や鶏や人間も含めて、糞尿が最大どのぐらいの燃料になる潜在力があるのか知りたいです。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      バイオガス発電ですね。

  • @chjapan23
    @chjapan23 2 ปีที่แล้ว +1

    国を挙げて日本資源開発するべきです。国土強靭になれば経済発展となりその防衛策への資金提供も国民も理解すると言える。新たな掘削技術への援助資金も国策と言える。技術大国への足掛かりには日本政府の援助が法的にも経済的にも政府絡みの対策が求められる現在です。その技術盗まれない様に防衛力付けることです。

  • @user-cx5xr5to3x
    @user-cx5xr5to3x 2 ปีที่แล้ว +2

    資源小国から 資源大国 go to キャンペーン スタート。

  • @user-hl3mt5qt5k
    @user-hl3mt5qt5k 2 ปีที่แล้ว +6

    なんで韓国気にする必要あるの?

  • @user-rm1kn5bn1h
    @user-rm1kn5bn1h 2 ปีที่แล้ว +2

    興味があったので、私もいろいろと調べてみました。
    以下、動画作りの参考にしてみてください。
    ①タイトルに採掘と使われています。試掘と採掘の意味の違いを理解してください。話が成立しませんので・・。
    0:18 社名変更の理由はゼロカーボン社会に向けた意思表示の一環のようです。それくらい調べてください。
    3:45 何をもって通常としているのでしょうか?同社のイクシスプロジェクトは4000~4500mの深さのようです。
    4:47 戦中の1944年にはすでに5000mを超える井戸が掘られており、石油・天然ガス井においては米国オクラホマ州の9,584mが最深。超深部学術ボーリングプロジェクトにおいてはロシアのKola sg-3の12,261mが最深記録です。海と陸とで掘れる深さも値段も変わるようですが、先に書いた通り、同社のイクシスプロジェクトでは4000m以上の実績があります。
    6:36 過去にはエネオスも基礎試錐を受託しています。筆頭株主だからというより、石油関連会社の持ち回りというのが妥当ではないですか?
    7:00 ガス徴は「ガスチョウ」で、7:26も「ガスイ」ではなく「ガス井(ガスセイ)」ですよね?
    7:26 基礎試錐のボーリング調査と今回の試掘の井戸の違いは何ですか?私が調べたところ、特に違いはないようです。今回の試掘井の計画からは、ガス徴から示唆された高圧のガス層にガス田の可能性を見出したとのではないかと推察されます。この動画では、ボーリング調査で確実な成果がないとがという試掘井を掘削する価値すらないという論理展開に見えます。

    • @timoru21
      @timoru21 2 ปีที่แล้ว +1

      良く勉強されてますね。
      ①に補足すると、ガス田ですらありません。ガス田は商業発見後に使う言葉。今はまだプロスペクトです。
      ⑦前回見たガス徴は異常高圧だったため、コントロールが出来ずに評価を途中で断念したと思量します。今回はそれなりの高圧層掘削の準備をして行くのでしょう。しかし、一般的に異常高圧層は資源量としてとても小さいのが普通です。大きい貯留層だったら、どこかで岩石が割れて漏れちゃいますから。チェーン理論です。

  • @Vlog-hf2kg
    @Vlog-hf2kg 2 ปีที่แล้ว

    本プロジェクト、頑張ります!

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      応援しています。

  • @user-pp8rh9ku9f
    @user-pp8rh9ku9f 2 ปีที่แล้ว +2

    南関東ガス田を開発すればいいのに。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      南関東ガス田は地盤沈下が難点ですね。
      www.sankei.com/article/20150720-XUPQ2S3ZGJMILEHNA4SNYCRMFY/

  • @shintenhou229
    @shintenhou229 2 ปีที่แล้ว

    南鳥島近海に巨大なメガフロートを浮かべ、エンジンで位置を制御しながら、深海底の希少金属を採取すべき。また沖縄や鹿児島近海ではブラックスモーカーの人工育成と採取で貴重な金属を獲得しよう。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少し、補足をしておきます。
      【ブラックスモーカー】
      300度以上の高温の水が噴き出す煙突状の噴出口。
      鉛・銅・鉄などの硫化物が多く含まれる。

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 2 ปีที่แล้ว +1

    つまり本当にガスが出るかどうかは未だ判らないのにボーリング調査だけではなく330億円かけて試掘井戸を・・政府も焦っているのかなぁ

    • @user-bz6it4rm3q
      @user-bz6it4rm3q 2 ปีที่แล้ว

      自コストとか金かかってないって事なんですけど。

  • @satosatosentq6208
    @satosatosentq6208 2 ปีที่แล้ว +1

    この手の話、採掘して実用化してから言ってもらいたい・・青山さんのメタンハイドレード何年たっても実用化しない

  • @penta...
    @penta... 2 ปีที่แล้ว +2

    勘違いされてる人が多いですが、
    LNGは二酸化炭素回収・貯蔵する CCSを達成しなければ
    クリーンエネルギーと認められません。
    (先週の日経新聞の記事より抜粋)
    日本にもCCS技術は有りますが
    貯蔵する場所に限りが有る為
    オーストラリアと交渉中ですが
    その場合、排出権クレジットが
    日本に入るのかオーストラリアに成るかは、まだ決ってません。
    勿論、ドイツもLNG発電はCCSとセットです。

  • @mutsuofukushima2987
    @mutsuofukushima2987 2 ปีที่แล้ว +5

    試掘とは探掘と呼ばれます。石油或いは天然ガスの賦存を確かめる為の作業で海の物とも山の物とも解りません。240meterの水深はそれ程深い水深では有りません。海底下の掘削深度も3,000mが深いと述べていますが、今まで日本の海域でも5,000m位の掘削深度は掘削しています。ほとんどの場合、国家の予算が決まっている為に深度を深く掘れないだけです。どの様な掘削リグを使用するのかも調べた方が良いと思います。Semisub Rig hakuryu-5が使われます。もう少し勉強してからU-Tubeにアップした方が良いと思います。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      掘削リグについての情報提供ありがとうございます。

    • @suginobu
      @suginobu 2 ปีที่แล้ว +1

      専門家のコメントは、勉強になります。5000mの実績があるんですね。掘る深さによる、コストの上がり具合が、ふんわり?わかると、さらに勉強になります。

    • @timoru21
      @timoru21 2 ปีที่แล้ว +2

      3000mは全然深くない。逆に1000-2000mでは圧力低くて魅力無いですよね。

  • @ionemasawell6575
    @ionemasawell6575 2 ปีที่แล้ว +2

    政府絡みというのが気がかりですが😔😔😔

  • @nakaosamu6186
    @nakaosamu6186 2 ปีที่แล้ว

    国の出資ありきの開発だから、頓挫してもどうということもないんだろうね。
    経産省のやることだから、ほぼ失敗と思って間違いない。
    経産省の仕事は企業に無駄金食わせることではないかと疑われかねない実績を誇ってるし。

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v 5 หลายเดือนก่อน

    見守るガンバレ!

  • @butijww
    @butijww ปีที่แล้ว

    結局、埋蔵量が少なく商用化は無理となりました。

    • @erestage
      @erestage  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そういえば、年度内に結論が出る予定でしたね。

  • @user-pg7lg4sh4g
    @user-pg7lg4sh4g 2 ปีที่แล้ว +3

    遅すぎ、中国は昔から行っている。

  • @JOE-yo1dq
    @JOE-yo1dq 2 ปีที่แล้ว +1

    CO2♪

  • @user-en7np9kc3v
    @user-en7np9kc3v ปีที่แล้ว

    日本国天然ガス資源開発実用化するのが遅い早く採掘して輸入減らすようにしないと日本は豊かにならない

  • @doji64
    @doji64 2 ปีที่แล้ว

    まさか中国資本の会社じゃないだろうな。^^

  • @user-it1bs8kl3t
    @user-it1bs8kl3t 2 ปีที่แล้ว

    ただ怠けていただけでしょう。

  • @rokkouyamakykk
    @rokkouyamakykk 2 ปีที่แล้ว

    ロシアによるウクライナ侵攻で、エネルギー自給性の重要性も高まりましたよね

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。欧州でも天然ガスを自給できるノルウェーなどは余裕を持っていますね。

  • @avianwander
    @avianwander 2 ปีที่แล้ว

    ぶっちゃけ原発再開したほうがいいと思う。

  • @usergkjiyrsd
    @usergkjiyrsd 2 ปีที่แล้ว +1

    日本の借金
    コレでチャラに成りませんか??
    無理か~

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว

      1212兆円を天然資源で稼ぐのは・・・。

  • @masaayukimukai7381
    @masaayukimukai7381 2 ปีที่แล้ว

    竹中に中抜きされてるくらいならもっと投資しないと・・・

  • @riotsk3834
    @riotsk3834 2 ปีที่แล้ว

    どうせ経産省の天下り先だろ?

  • @user-zn9sy3hd7u
    @user-zn9sy3hd7u 2 ปีที่แล้ว

    遅すぎる、

  • @genma5158
    @genma5158 2 ปีที่แล้ว

    何の意味があるのか知らないけど、頼むから大々的に資源情報を流さないで欲しい。自衛隊の港に今どんな船が停泊しているのか流してるのと変わらない。

    • @erestage
      @erestage  2 ปีที่แล้ว +1

      情報を公開しないと財務省が予算を許可してくれないので、経済産業省が情報を公開するのは仕方ない部分がありますね。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 2 ปีที่แล้ว +1

    微妙な位置なんだし、
    韓国と共同開発すべきなのではなかろうか?
    かの赤門宰相こと、鳩山由紀夫氏も仰ってたが、この東海を友愛の海にすべき、韓北日ロ中が面してる海を5カ国で共同管理して、平和友愛東海の名称に変えてこそ、平和国家日本の真骨頂と心得る次第