階乗n!を含む比の極限

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 78

  • @kantaro1966
    @kantaro1966 6 ปีที่แล้ว +191

    面白い。勉強になります。

    • @cost-isint72
      @cost-isint72 6 ปีที่แล้ว +15

      さすが貫太郎さん
      どこにでもいらっしゃる

    • @変態先生改め変わった態度
      @変態先生改め変わった態度 6 ปีที่แล้ว +13

      貫太郎さん趣味被りすぎ(笑)

    • @koko-chan8764
      @koko-chan8764 6 ปีที่แล้ว +7

      ここにいらっしゃるとは!予想できました!w

    • @moyashi7382
      @moyashi7382 6 ปีที่แล้ว +1

      おっ貫太郎さんだ

    • @ぴーまん吾郎
      @ぴーまん吾郎 5 ปีที่แล้ว +1

      すずかんのお墨付きですか、ちゃん登しときます。

  • @suutekikouryaku
    @suutekikouryaku 6 ปีที่แล้ว +45

    logの効用
    ・扱いづらい「累乗を倍数に」「階乗を級数に」変換することができる
    指数、階乗の極限の扱い、面積による不等式評価、はさみうちの原理
    高校数学の大事なポイントが一気にさらえる面白い問題ですね!

  • @そこ曲がったらむつみ荘工事中
    @そこ曲がったらむつみ荘工事中 6 ปีที่แล้ว +95

    教育系TH-camrみたら、ほぼ確実にかんたろー先生がいる

  • @renso3308
    @renso3308 6 ปีที่แล้ว +14

    n乗根とn階乗とは全く関係なさそうなeが出てくるなんてすごく面白いですね笑
    数検1級は対策するだけでもいろんな問題に触れられて面白そうです!

  • @Nn-nh4wh
    @Nn-nh4wh 6 ปีที่แล้ว +1

    高校二年生なので詳しい計算法はまだわからないところもありましたが、考え方がとてもわかりやすかったです!

  • @monotone5402
    @monotone5402 6 ปีที่แล้ว +7

    log取ってシグマ出るから区分求積法かなーと思ったら違った
    二次試験前にこういう数3の難しめの問題を取り扱ってくれるのは大事な部分も復習できるので凄く助かります。。。

    • @kicchidayone
      @kicchidayone 6 ปีที่แล้ว +9

      log k = log (k /n) + log n と見てみれば区分求積法でできますね。その感覚は間違ってないと思いますよ。

  • @キムションウン-r8j
    @キムションウン-r8j 6 ปีที่แล้ว +3

    最近数学を扱うユーチューブチャンネルが増えて嬉しいです、即登録しました

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 6 ปีที่แล้ว +5

    対数はいろんな分野で使えて便利ですね!

  • @ryoalpine1811
    @ryoalpine1811 5 ปีที่แล้ว

    今日の数学検定で同一の問題が出題されました。この動画を見ていたおかげでギリギリ受かりそうです。ありがとうございました!

  • @mips70831
    @mips70831 6 ปีที่แล้ว +15

    今回は全然見当外れな方法で考えたので撃沈でした。
    なんとなくeとかπとかにはなりそうだと思ったのですが。(笑)
    ほんと、勉強のなります。
    そのうち、貫太郎さんのところで代講してください。代講の報酬として寿司が食べられますよ!

  • @こねこねこ-e3g
    @こねこねこ-e3g 5 ปีที่แล้ว +13

    うーん…まさかのあの数が登場するのか…
    eだ!!!
    暗算で解けました。数検一級合格ですね

  • @よしだ-p5d
    @よしだ-p5d 4 ปีที่แล้ว +2

    むりやりlog nを(1/n)・∑(k=1→n)log nにして後ろのシグマと合体させて区分求積法の形にしてひねりだしました(脳筋数学)

  • @もあい-m4i
    @もあい-m4i 6 ปีที่แล้ว +3

    見てみたくなるようなサムネ

  • @takutoitoi224
    @takutoitoi224 6 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ字うまいですね!

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว

      あざす。

  • @gdgd_gd
    @gdgd_gd 6 ปีที่แล้ว +1

    こういった数学講座ものは大学入試問題がベースになっているから高校普通科数学が前提なのが辛い。
    工業科ぐらいにレベル落としてほしい

  • @ptn7439
    @ptn7439 5 ปีที่แล้ว

    本質的には先生の解法と同じですが、別解です。
    n / (n!)^(1/n)
    =(n^n)^(1/n) / (n!)^(1/n)
    =1 / (1/n * 2/n *...* n/n)^(1/n)
    logを取って
    -1/n * ( log(1/n)+log(2/n)+...+log(n/n) )
    =-1/n Σ(k=1 to n) ( log(k/n) )
    →-∫(0 to 1) log(x) ( lim(n→∞) )
    =-lim(ε→+0)∫(ε to 1)log(x)
    =lim(ε→0) εlog(ε)+1
    =1
    よって求める極限値は
    e ■

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  5 ปีที่แล้ว +2

      その方が見通しが良いですよね。
      こちらの動画の中でその方法を述べておりますのでよければご覧くださいね↓
      無限に伸びる領域の面積【広義積分の計算】
      th-cam.com/video/1_cmVAnr-_8/w-d-xo.html

  • @パンケーキ食べたい-j5o
    @パンケーキ食べたい-j5o 6 ปีที่แล้ว +3

    ほんと数学は面白いですね、

  • @だおちご
    @だおちご 6 ปีที่แล้ว +12

    こんな式作るやつヤバすぎかよ

    • @tantan7418
      @tantan7418 5 ปีที่แล้ว +1

      過去数千年の世界の天才数学者のおかげで現代文明、現在の快適な生活がある。小学生の頃ガウスの存在を知って自分は天才ではないことを悟った。

  • @constellarius
    @constellarius 6 ปีที่แล้ว

    解答が鮮やか

  • @パウロディバラ-x1x
    @パウロディバラ-x1x 6 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!

  • @koko-chan8764
    @koko-chan8764 6 ปีที่แล้ว +12

    とりあえず対数取ろうかなーと思った

  • @soratahira
    @soratahira 6 ปีที่แล้ว +1

    分子のnを累乗根の中に入れてn^nにしてlogとって区分求積したら-logxの0→1の定積分に帰着できました

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว +1

      その方が見通しが良いですね。
      広義積分の動画の中でその解法を解説しています。
      th-cam.com/video/1_cmVAnr-_8/w-d-xo.html

    • @soratahira
      @soratahira 6 ปีที่แล้ว

      式変形チャンネル 返信ありがとうございます!
      動画拝見させていただきました
      完全に広義積分になることを見落としていました…笑

  • @チロルイギー
    @チロルイギー 5 ปีที่แล้ว +1

    なんで高校数学っていきなり難しくなるんだろう❗まあまあな高校行ったけどついていけなかったもん❗国語力なかったから、数式の意味が理解できてなかったんだろう。
    解りやすく教えてくれる先生いないと挫折する生徒増える

  • @ハイパーマン
    @ハイパーマン 6 ปีที่แล้ว +1

    うわこの動画早く見とけばよかった、、、

  • @senhueichen3062
    @senhueichen3062 6 ปีที่แล้ว +4

    Tough question, clear explanation!

  • @キノピオカフェ
    @キノピオカフェ 6 ปีที่แล้ว

    チャンネル登録しましたよ!記憶に残りやすくて見る甲斐があります

  • @ozoraiso3431
    @ozoraiso3431 6 ปีที่แล้ว +2

    これ難関大学でたまに出ますよね。

  • @やたつ-l9l
    @やたつ-l9l 6 ปีที่แล้ว +5

    数検一級ってどのくらい難しいんですか?

  • @tutor92
    @tutor92 6 ปีที่แล้ว +1

    早送りをもう少しだけゆっくりにしてくださると嬉しいです!

  • @hotgoo3029
    @hotgoo3029 6 ปีที่แล้ว

    anと置いて漸化式立ててloganの漸化式と見てその極限について解いた

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 6 ปีที่แล้ว +2

    対数は考えたがそれまででした。
    なるほどねぇ~♪
    編集はヨビノリさん風

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว +1

      ヨビノリ&やすさんには特許使用料を払わなければならないかもしれません。

  • @shu_hrgschannel2910
    @shu_hrgschannel2910 3 ปีที่แล้ว

    n乗根に関しては二項定理派かな

  • @はは-i4o
    @はは-i4o 3 ปีที่แล้ว

    だめだ、自分lnに慣れ切ってる

  • @takapad0123
    @takapad0123 6 ปีที่แล้ว

    愛人のstirling approximationによる解法が一番最初に思いついた。

  • @ツナコロッケ
    @ツナコロッケ 6 ปีที่แล้ว

    5:46
    ここの不等式の両側で、logxの積分した値に+1をするのはなんでですか?
    馬鹿みたいな質問してすみません…

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว

      定積分の下端を代入した値です

  • @まぬる-b7b
    @まぬる-b7b 6 ปีที่แล้ว +5

    数検1級だと、スターリングの公式なんかは証明なしで用いても良いのでしょうか?

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว +2

      数値を求めるだけの問題(1次試験)であればもちろんOKで、2次の筆記でも一言断ればおそらく大丈夫では?と思います。ただ、当てはめて一発で求められる問題は少ないと思いますが。

  • @清野誠-q7p
    @清野誠-q7p 4 ปีที่แล้ว +1

    logの積分に変形した解いたのですが、〇ですかね?

  • @Fランへの数学
    @Fランへの数学 4 ปีที่แล้ว

    区分求積で暗算でいけた!

  • @たいへんよくできました-u9z
    @たいへんよくできました-u9z 4 ปีที่แล้ว

    極限の発音がおかしくないですか。

  • @akadashi0504
    @akadashi0504 6 ปีที่แล้ว

    {log(n+1)}/nの極限ってeの定義で1じゃないの?

    • @G_sen_sei
      @G_sen_sei  6 ปีที่แล้ว

      nのところを1/nに変えたらそうなりますね。

    • @akadashi0504
      @akadashi0504 6 ปีที่แล้ว

      n→∞とn→0を勘違いしてました。
      ありがとうございます笑

  • @hakodate_tokyo_channel
    @hakodate_tokyo_channel 5 ปีที่แล้ว

    なるほど。

  • @zenithseoul
    @zenithseoul 5 ปีที่แล้ว

    eって面白いヤツですね

  • @neurochaos01
    @neurochaos01 6 ปีที่แล้ว

    logk=(logk/n)+(logn)として区分求積法でやってみたんですが、最後にxlogxに0を代入するところで悩みました。この場合はどう処理すればいいのでしょうか?

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 6 ปีที่แล้ว +1

      クリボボ
      広義積分の場合x→0の極限値をその値として扱います.
      この場合は特に右極限のみですね.
      lim(x, +0, xlogx)
      0×(-∞)でどちらがより強力か分かりづらいので
      両方とも+∞に飛ばせるように変数を工夫します.
      x=1/tとして t→+∞
      lim(t, +∞, (1/t)log(1/t))
      = lim(t, +∞, -(logt)/t)
      これで∞/∞の形に落とし込めました.
      よく知られているように
      同じ無限大でも発散速度が
      指数関数>多項式>対数関数の順で強力なので
      この値は0に収束します.
      よってlim(x, +0, xlogx)=0として処理されます.

    • @neurochaos01
      @neurochaos01 6 ปีที่แล้ว +1

      @@9cmParabellum なるほど!答え一致しました。ありがとうございます!

  • @laytooooon9281
    @laytooooon9281 6 ปีที่แล้ว +1

    すごく教育的な問題だなこれ…

  • @ごちょ-o6n
    @ごちょ-o6n 6 ปีที่แล้ว

    おもしれれれれ!

  • @peppea4685
    @peppea4685 5 ปีที่แล้ว

    やってることは全部習ったことなんだけどlogにもってく発想がないわ。

  • @李凯元-t4j
    @李凯元-t4j 5 ปีที่แล้ว

    解法很巧妙,如果我不用斯特林公式,我应该是想不到这种解法的…

  • @たた-o8x4h
    @たた-o8x4h 6 ปีที่แล้ว +2

    偶然朝その問題解きましたわ。数検1級の問題だったのか、大して苦労せずに解けたので自信つきました。(受験生)

  • @DL-uo3xt
    @DL-uo3xt 6 ปีที่แล้ว +1

    何故かeになることが直感で判ってしまった
    スターリングの公式強い(小並感)

  • @jminami2342
    @jminami2342 6 ปีที่แล้ว

    区分求積は友達に教えるとき一苦労したわ💌

  • @nyalf6850
    @nyalf6850 6 ปีที่แล้ว

    無限の1/無限=無限の0乗=1

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 6 ปีที่แล้ว

    ちょうどlim(n, ∞, (n!)^(1/n) /n)=1/eを定積分を使って証明せよという練習題を解いてましたw
    そりゃeでしょうねえ、っていう