ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
羅生門の役人達に「味が良い」と評判の干し魚(蛇)の味がずっっっっっと気になってましたこんなカタチで邂逅するとは!ありがとう朗!
昨日トマトのカラスよけの網に絡まってお亡くなりになっているアオダイショウを発見したのですが、猛烈な生臭さを発していてビックリしました。あの臭いを出さずに捕獲出来るなんてすごいですね。因みにアオダイショウは攻撃的でなく毒もなくネズミやモグラを捕食してくれるので農家は大事にしています。野食材愛好家の皆様におかれましては、田畑で見つけても出来れば逃がしてあげて頂ければ幸いです🙏
魚に例えてウミヘビ言われても、普通、食べたことないと思う……
@@w-karasu???
@@w-karasu日本語で頼む
@@w-karasu ダイナンウミヘビやホタテウミヘビは蛇ではなく、魚です。
@@kitahara_photo_stand すみません、普通にコメントするつもりが、返信欄に書き込んじゃいました。本編での主さん発言へのコメントです。
スープの色が綺麗な黄金色…そのまま飲んでみたいなぁ
文化的な検証をしつつ都市伝説的な事象まで実証で論破してしまう懐の深さ野食ハンターさすがです
ウチの地元のラーメンチェーンですね 豚骨スープを知らなかった名古屋市民は某チェーン店の白濁したスープを初めて見て「なんだこのスープ、これはヘビの出汁」と、言うウワサが立ちました ただその直後「博多もんラーメン」とか「うまかっちゃん」なんかのインスタントの豚骨ラーメンが流通してそのウワサは消えました そもそも「ヘビなんか使ったらコスト高くない」と小中学生でも疑問を感じましたが
つまり無知ゆえの「この食材で作られていたら嫌だな」って考えなわけですか
ねこドナルドのニャンバーガールみたいなもん?
あのラーメンがソウルフードな地域で育ったアラフォーです。小学生当時、父親からソレを聞きましたが『ヘビ出汁でこれだけ美味しければ別にヘビでもなんでもええわ』と小学生ながら思ったのを覚えています。たまには食べに帰るかなぁ。。
毎日暑くて体辛い時にヘビ食べるとびっくりするくらい体元気になったから、この時期は毎日ヘビ食べたい
数十年前、十万円のラーメンというのが話題になってテレビで何度か紹介されていました。マムシだか蛇だかのエキスが使われていて、マムシエキススプーン一杯が一万円。つまり十万円のラーメンにはスプーン10杯のそのエキスが使われているという事でした。白濁したそのエキスがどんな効果があったのやら…
潮干狩りでヘビ捕って帰る人初めて見たゾ…🤣
で、そのヘビで出汁とってラーメン食うのはなかなかやな。
スガキヤのラーメン食べたくなっちゃった。
0:49 「飼うって言ったじゃん!! 飼うって言ったじゃん!!」
0:49 アオダイショウ「ニンゲン怖えわ」
街中ジビエって言葉良いですね。羅生門好きとしては本当に満たされる動画をありがとうございます。駅前に無限に居るムク鳥の出汁ラーメンも興味あります。
骨に含まれる油に関する解剖学的な豆知識をば人間の骨にも中心部に脂肪が含まれてはいます。特に腕や足のの骨のような棒状の骨よりも、平べったい骨の方が多く含まれます。特に骨盤の骨には多く含まれます。交通事故などの強い外傷で骨盤が骨折すると、骨の中の脂が放出されます。すると血管を通って身体中を駆け巡り、体中のあらゆる毛細血血管に詰まりまくって一気に致命的な状態に陥ります。皆さんも骨盤を骨折しないよう、十分注意して人生を過ごしてください。
アオダイショウ大人しくて結構かわいいんだよね。川沿いとかだと、結構都心部でも出会える。ドブネズミ食ってくれるから有難い存在。
黄金色の出汁がマジで美味しそうです。脂がないってことは健康的ですね。
ヘビって脂が少なく骨多いなら、骨せんべい感覚で揚げたら美味そう。
美味い子供の頃たまに親が田んぼとか草刈りしてマムシ切るから持って帰って調理して焼いて塩とかかて食べたりしてた
40年前、近所の公園のお祭りで焼肉したらヘビが出て、そのまま焼いて食べてた人いたなあw
最近、私の住む今治市ではシマヘビをあまり見なくなって、アオダイショウ1位、ハメ2位、ヤマカガシ3位って感じで、いずれにせよ、アオダイショウとハメは、塩コショウで焼きがらしにしてたべたら、骨ごと食べられて、酒のあてにはやっぱり最高だと思います。出汁とるのは、もったいないのでしませんが、ホントに茸本さんの言われる通り、最も身近なジビエといえると思いますし、私はこれからも食べます。
食に文化あり文化に歴史あり歴史に書物あり今日もまた有機的に勉強になりました。(それにしてもうまそう…澄んだ醤油ラーメン食べたくなりました)
アオダイショウほんと可愛い、ゴミ出しとかランニング中に見つけると笑顔になってしまう
マムシ「俺にも微笑みかけて」
ハブ「俺もやで」
毒捨ててから来い
ヤマカガシ「☺️」
青ダイショウ 臭くならずに料理できるのも 凄いです 前に 家の庭に 変な臭いすると 思ったら 青ダイショウが脱皮してました 凄く臭かったです、青ダイショウ ガス?出すのも始めてしりました 色々勉強になりました
ヘビを見つけて食材としてラーメン作れる茸本さん凄いわ😊スープが艶々綺麗ヘビラーメン食べてみたいなぁ(笑)
13:10 「ヘビみ」をいつか感じてみたい都市伝説、初耳でした
そりゃヘビの出汁のラーメンあったら逆に食べに行きたいですわw😅
いたいけな都市伝説にへビデンスを提示する動画
京都の人はハモをよく食べますよね。生命力強い魚で、海で獲って都に運ぶまで生きてるから。あれも蛇っぽい魚ですよね。
関西ではスーパーでも売ってるのに土地が違えば売ってない。。。悲しい。。
@@ゆうじ-y8r さん湯引きしたハモ売ってますよね。練り梅とカラシ酢味噌が付いて。生きたハモは結構獰猛な魚で、噛み付いたりするらしいですね😱
あと京都ではウナギをマムシと言ったりします😮
ハモを見てヘビっぽいとは思わないな。ハモは美味しいけど捌くのが素人には難しいし、値段が高い。
爬虫類でラーメンというと、吉田戦車氏の「ぷりぷり県」という漫画に「カメレオンラーメン」なるぷりぷり県ご当地?ラーメンが出てきます。「スープが七色に光って美味い」みたいな感想を言って主人公のつとむ君が誇るってストーリーなんですけど、もしも逃げ出したカメレオンが外来種問題に発展するぐらいになった時は挑戦してほしいです
平坂さんもミミズバーガーは牛より高いって言ってたね😂
オープニングのけいすけさんが、平坂さんに見えてコラボしてるのかと思いました(笑)一緒に噛まれるのかと思っちゃいました
カメラ越しの光の当たり方かもしれませんが神々しいですね、かっこいい
ああ、あのスg…ですね(笑)たしかに白濁スープは珍しかったからそんな噂がたったんでしょうね。
例のスプーンとフォークが合わさってるアレで食べて欲しかった
普通に色合いめっちゃ綺麗で草
「じゃあ折角だから、お前…食うわ」🥲
アオダイショウには、災難。
スガキヤに、そんな都市伝説があるんですね?知らんかった。マックのミミズバーガーだって、作ったら、コスト高すぎだし。
ス○゛キヤにそんな都市伝説があるとは
いやいや有名ですよ😂TVのインタビューで社長が事の真偽を問われてNoでした🎉
本当にヘビを使うとしても隠し味にマムシ酒ちょろりくらいがコスト的な限界でしょうね
次は外来種のグリーンイグアナを捕獲して、イグアナラーメン作ってほしいです。
芥川のリサーチ能力に驚かされる回でした
山に入る仕事をしており、私と私のお師匠揃ってヘビを好んでたべます。2人の食味としては、マムシ(ハラコ) > マムシ(成) >シマヘビ > アオダイショウ > ヤマカガシです。マムシのハラコは、旨みの塊でたまの贅沢を楽しんでいます。機会があればおすすめです
あの世で芥川龍之介も「ほんとに作っちゃったんだ…あれ…」って思ってそうw
こんな夜中に見るんじゃなかった…めっちゃスガキヤ食べたい!
スガキヤのヘビ汁ラーメンは高校生の頃に、周囲の人々が言ってましたが、大須にあった蛇料理のマムシ一匹5,000円(もちろんマムシよりは安いとしても)から考えてもありえんだろ?というぐらいのコスト計算は出来ましたね。
都市伝説のラーメン屋さんを愛してる地元民です、取り上げてくれて嬉しかった😂
次はミミズ肉のハンバーグの味を確かめる感じですかね😂
アキラのわがままボディ❗❗素敵だわ~❤❤
ゲイの方なのか、そうじゃないのか教えてくれ
流石に草
清湯じゃなくて、いい白湯スープが取れそうって事ですか?…人肉は勘弁だな
うーまーそー!!!塩ラーメンにしても美味そう!これはめっちゃ食べてみたい!
めっちゃスープ美味そう
ハチャメチャにうまい蛇がいて養殖されていればワンチャンヘビ出汁ラーメンもありえるでしょうけど、野のものを捕まえてきてだと供給にも問題ありますし、チェーン店ではまずありえないですよね
ラストのコメント激しく同意ww自分もマックのミミズバーガーは、牛肉より断然高く付くやろ!と思っていました(笑)そこら辺で拾ってきたミミズだったら、食中毒者が出た場合ミミズを使っているのがバレて一発アウトだろうし(笑)
むかし弘前の花見の見せ物小屋で恐怖、蛇食い少女ってのを見たことがあってだいぶ昔だったからシマヘビだったかアオダイショウだったか定かではないんだけど結構な婆さんが生の蛇をかじってちぎって横にペッって吐くのを見たのを思い出しました。料金は500円でした。
古かったりして味の落ちたお米をヘビと炊くとおいしくなると何かで読んだことあるのでまた機会があったら検証してほしいです。
都市伝説のラーメン屋さんは元々は甘味屋で甘味が美味しいのです・・・かならずソフトクリームを食べるのです・・・(血糖値スパイクで)飛ぶぞ
蛇ってホントに魚みたいな味なんですねってことは芥川龍之介は蛇を食べたことがある、あるいは当時の人間なら蛇が魚っぽい味は共通認識としてあったんだろうか?
昔 マムシの姿干しをカジリましたが魚の煮干しと同じでした。
ラーメンセンターのどんぶり可愛い🩷😊
お前食うわっ!って一応断っておくの、好印象っ!☺️
蛇ラーメン超豪勢なラーメン。面白い検証ですね。
私が子供の頃、す◯◯やのラーメンがヘビ出汁ともネコ出汁とも噂されてました。
うちの爺ちゃんが、マムシを取って、革はいで、竹に刺して、風呂の焚口(薪風呂でした)で乾かして、粉にして、昆布と一緒にして、汁作って、うどんを作ってくれたのを思い出しました。
それだけの生命力!元気が出ますよ💪
ネコとヘビは評判店の風評被害あるあるですよね
シマヘビも食ってほしいなあ朧げな記憶ですがアオダイショウよりは鶏に近い味わいだったはず
今度出会ったら捕まえてみたいでもアオダイショウはかわいいから食べるか葛藤しそう
羅生門の老婆が語る髪を抜かれた女は蛇を干したものを魚と言って売っていた。購入した者は味が良いと言っていたって話し本当なんだな。
干しヘビをフードプロセッサーで粉末にしてから煮込めばもっと出汁でそう
羅生門に蛇のエピソードあったか?って思ったらそこか…相当通だな
日本に生息しているマムシ、ヤマカガシ、ハブ、シマヘビ、アオダイショウ等いっぱい居ると思いますがごちゃ混ぜで出汁をとって今回のようにラーメンを作るとどうなるのかな?あと、外国のニシキヘビのようなデカいヘビは美味しいのかな?まぁ、ニシキヘビのように外国のヘビは食材として入手できないかもですが😅機会があればやってみて下さい。
生命に感謝して食べる、プロとして────。
なぜファブル ───
あー、飲んで帰った日に見るんじゃなかった!めちゃめちゃ美味そう!! なんたる飯テロ!!!
祖父は岐阜高山の生まれで蛇も食べていたようですが、身をはいで骨だけにして骨を焙ってから出汁にしてたとは聞きましたね、おいしいのはシマヘビだとか。
そういやあのラーメンチェーンの汁は後味に顆粒のアゴ出汁っぽさを感じるな〜
ヘビラーメンなんて売ってたら食べてみたいなー
羅生門からの蛇出汁ラーメン!流石です!
ホルモンしまださんなら「ヘビ節」とか作るんだろうな
しまた です
お疲れ様です!…北海道山育ちで、婆ちゃんっ子だったわいは…どうしても蛇を食す事が出来ません😅…昔から蛇は祟ると教えられて来て、蛇を食べるなんてもってのほかとされてきたからです😅…しかし、世間的には蛇は美味しく栄養価も高い食材である事は広く認知されていますね!…体力をつけるマムシ酒等もその一つだし、ウミヘビ等も身体を元気にする…でも、やっぱり食えないかな私は…😂
色々勉強になった
マムシを干して粉末状にしてとか妙に具体的な話もあったなぁ
開高健が南米の毒蛇ブッシュマスターで出汁取ったスープを絶賛してたの思う出した。
アオダイショウは実物のにおいを知っているから食欲が湧かないけど、捌いている時の匂いのレビューが悪くなかったのに驚いたし調理中のキレイな出汁と味レポでの評価でさらに驚いた!!
骨が多いなら干して削り節とかふりかけに良さそう。現代なら蛇肉が普通のお肉より高くなりそうなのが面白いですねw
すごい美味しそうに見えます🤤
何気に見た目が綺麗な蛇ですね。魚と偽って売るって話は、鮭とばみたいに細く切ったりして売ってたんじゃないですかね?
いつか爬虫類ごった煮ラーメンとかやってみてほしいですね😊
流石ボウズでは帰らないお貰いハンター😂
ヘビ剥いて動く奴、塩かけると急に動かなくなりますよ。干すんだったら下味にもなって好都合です。
中京圏出身ですがその都市伝説は初めて聞きましたw
スガキヤはご当地チェーンだから関東の私は岐阜に来るまで全く知りませんでした、
もっとたべてみや〜ち♪
ヘビ出汁ラーメンとか豚のキンタマ出してるような寄食系の店じゃないと食えないだろうなぁ・・・
11:23「麺を整えスープに馴染ませる。」
ひぇ〜、たけもっちゃん!ヘビ出汁のラーメンと、バッファロー肉の牛丼が旨いと聞いていたので、今日その内の一つが、ついに解き明かされるのだしょ、処理後でも、かなりヤベェ画ですね
30年近く前の話ですが、トカラ列島の某島を訪れた際、トカラハブを捕る事を副業にしているおじさんと知り合いになりました。そのおじさんが言うにはトカラハブを東京のラーメン屋に一匹あたり500円で卸しているとの事でした。お店ではスープの材料にしていて、その事は客には秘密にしているという話でした。ラーメン屋の店名も聞きませんでしたし、なにしろ昔の話なので今でも行われているかは分かりませんが、そう言う事も全く無いではないらしいということは一応、お知らせしておこうかと思いコメントしてみました。
めちゃくちゃ美味そう🤤
山仕事をしていた私のじいさん仕事中にとったマムシを干したものを炙って食べたり、そばのダシにしてました。そばは食べた事がありますが美味かった記憶があります。
芥川龍之介がそこまで考証したかどうか、っていうのもありますねw
仏教圏では当時ヘビやカエルは虫の一種とみなされていたから(なので漢字で書くと虫へんがつく)、ヘビを魚と偽るのは「虫けらを魚肉と偽って食わせた」と同じレベルのモラル違反だったと思います。そういう文化的な考証はちゃんとしてそうですけどね。味は確認してないだろうな・・・
そもそも羅生門は芥川龍之介のオリジナルじゃなくて今昔物語集の中の話の一つがベースだしな。
カツラにされた女性は穴子やウツボの干物だと偽って売ったとか
蛇は脂がないとのことですが、昔食べたハブの蒲焼きは、ビックリするほど脂がのっていた記憶があります。
アオダイショウ綺麗だなぁ
ほぼほぼあご出汁風なら、おでん汁とかそーめんつゆに使って味わってみたくなる
愛知だけどスガキヤがヘビで出汁とってると言われてたのを今知りました笑
羅生門の役人達に「味が良い」と評判の干し魚(蛇)の味がずっっっっっと気になってました
こんなカタチで邂逅するとは!ありがとう朗!
昨日トマトのカラスよけの網に絡まってお亡くなりになっているアオダイショウを発見したのですが、猛烈な生臭さを発していてビックリしました。
あの臭いを出さずに捕獲出来るなんてすごいですね。
因みにアオダイショウは攻撃的でなく毒もなくネズミやモグラを捕食してくれるので農家は大事にしています。
野食材愛好家の皆様におかれましては、田畑で見つけても出来れば逃がしてあげて頂ければ幸いです🙏
魚に例えてウミヘビ言われても、普通、食べたことないと思う……
@@w-karasu???
@@w-karasu日本語で頼む
@@w-karasu ダイナンウミヘビやホタテウミヘビは蛇ではなく、魚です。
@@kitahara_photo_stand すみません、普通にコメントするつもりが、返信欄に書き込んじゃいました。
本編での主さん発言へのコメントです。
スープの色が綺麗な黄金色…そのまま飲んでみたいなぁ
文化的な検証をしつつ都市伝説的な事象まで実証で論破してしまう懐の深さ
野食ハンターさすがです
ウチの地元のラーメンチェーンですね 豚骨スープを知らなかった名古屋市民は某チェーン店の白濁したスープを初めて見て「なんだこのスープ、これはヘビの出汁」と、言うウワサが立ちました ただその直後「博多もんラーメン」とか「うまかっちゃん」なんかのインスタントの豚骨ラーメンが流通してそのウワサは消えました そもそも「ヘビなんか使ったらコスト高くない」と小中学生でも疑問を感じましたが
つまり無知ゆえの「この食材で作られていたら嫌だな」って考えなわけですか
ねこドナルドのニャンバーガールみたいなもん?
あのラーメンがソウルフードな地域で育ったアラフォーです。
小学生当時、父親からソレを聞きましたが『ヘビ出汁でこれだけ美味しければ別にヘビでもなんでもええわ』と小学生ながら思ったのを覚えています。
たまには食べに帰るかなぁ。。
毎日暑くて体辛い時にヘビ食べるとびっくりするくらい体元気になったから、この時期は毎日ヘビ食べたい
数十年前、十万円のラーメンというのが話題になってテレビで何度か紹介されていました。
マムシだか蛇だかのエキスが使われていて、マムシエキススプーン一杯が一万円。つまり十万円のラーメンにはスプーン10杯のそのエキスが使われているという事でした。白濁したそのエキスがどんな効果があったのやら…
潮干狩りでヘビ捕って帰る人初めて見たゾ…🤣
で、そのヘビで出汁とってラーメン食うのはなかなかやな。
スガキヤのラーメン食べたくなっちゃった。
0:49 「飼うって言ったじゃん!! 飼うって言ったじゃん!!」
0:49 アオダイショウ「ニンゲン怖えわ」
街中ジビエって言葉良いですね。羅生門好きとしては本当に満たされる動画をありがとうございます。駅前に無限に居るムク鳥の出汁ラーメンも興味あります。
骨に含まれる油に関する解剖学的な豆知識をば
人間の骨にも中心部に脂肪が含まれてはいます。特に腕や足のの骨のような棒状の骨よりも、平べったい骨の方が多く含まれます。特に骨盤の骨には多く含まれます。
交通事故などの強い外傷で骨盤が骨折すると、骨の中の脂が放出されます。すると血管を通って身体中を駆け巡り、体中のあらゆる毛細血血管に詰まりまくって一気に致命的な状態に陥ります。
皆さんも骨盤を骨折しないよう、十分注意して人生を過ごしてください。
アオダイショウ大人しくて結構かわいいんだよね。川沿いとかだと、結構都心部でも出会える。ドブネズミ食ってくれるから有難い存在。
黄金色の出汁がマジで美味しそうです。脂がないってことは健康的ですね。
ヘビって脂が少なく骨多いなら、骨せんべい感覚で揚げたら美味そう。
美味い子供の頃たまに親が田んぼとか草刈りしてマムシ切るから持って帰って調理して焼いて塩とかかて食べたりしてた
40年前、近所の公園のお祭りで焼肉したらヘビが出て、
そのまま焼いて食べてた人いたなあw
最近、私の住む今治市ではシマヘビをあまり見なくなって、アオダイショウ1位、ハメ2位、ヤマカガシ3位って感じで、いずれにせよ、アオダイショウとハメは、塩コショウで焼きがらしにしてたべたら、骨ごと食べられて、酒のあてにはやっぱり最高だと思います。出汁とるのは、もったいないのでしませんが、ホントに茸本さんの言われる通り、最も身近なジビエといえると思いますし、私はこれからも食べます。
食に文化あり
文化に歴史あり
歴史に書物あり
今日もまた有機的に勉強になりました。
(それにしてもうまそう…澄んだ醤油ラーメン食べたくなりました)
アオダイショウほんと可愛い、ゴミ出しとかランニング中に見つけると笑顔になってしまう
マムシ「俺にも微笑みかけて」
ハブ「俺もやで」
毒捨ててから来い
ヤマカガシ「☺️」
青ダイショウ 臭くならずに料理できるのも 凄いです 前に 家の庭に 変な臭いすると 思ったら 青ダイショウが脱皮してました 凄く臭かったです、青ダイショウ ガス?出すのも始めてしりました 色々勉強になりました
ヘビを見つけて食材としてラーメン作れる茸本さん凄いわ😊
スープが艶々綺麗
ヘビラーメン食べてみたいなぁ(笑)
13:10 「ヘビみ」をいつか感じてみたい
都市伝説、初耳でした
そりゃヘビの出汁のラーメンあったら逆に食べに行きたいですわw😅
いたいけな都市伝説にへビデンスを提示する動画
京都の人はハモをよく食べますよね。生命力強い魚で、海で獲って都に運ぶまで生きてるから。
あれも蛇っぽい魚ですよね。
関西ではスーパーでも売ってるのに土地が違えば売ってない。。。悲しい。。
@@ゆうじ-y8r さん
湯引きしたハモ売ってますよね。練り梅とカラシ酢味噌が付いて。
生きたハモは結構獰猛な魚で、噛み付いたりするらしいですね😱
あと京都ではウナギをマムシと言ったりします😮
ハモを見てヘビっぽいとは思わないな。
ハモは美味しいけど捌くのが素人には難しいし、値段が高い。
爬虫類でラーメンというと、吉田戦車氏の「ぷりぷり県」という漫画に「カメレオンラーメン」なるぷりぷり県ご当地?ラーメンが出てきます。「スープが七色に光って美味い」みたいな感想を言って主人公のつとむ君が誇るってストーリーなんですけど、もしも逃げ出したカメレオンが外来種問題に発展するぐらいになった時は挑戦してほしいです
平坂さんもミミズバーガーは牛より高いって言ってたね😂
オープニングのけいすけさんが、平坂さんに見えてコラボしてるのかと思いました(笑)
一緒に噛まれるのかと思っちゃいました
カメラ越しの光の当たり方かもしれませんが神々しいですね、かっこいい
ああ、あのスg…ですね(笑)
たしかに白濁スープは珍しかったからそんな噂がたったんでしょうね。
例のスプーンとフォークが合わさってるアレで食べて欲しかった
普通に色合いめっちゃ綺麗で草
「じゃあ折角だから、お前…食うわ」🥲
アオダイショウには、災難。
スガキヤに、そんな都市伝説があるんですね?知らんかった。マックのミミズバーガーだって、作ったら、コスト高すぎだし。
ス○゛キヤにそんな都市伝説があるとは
いやいや有名ですよ😂
TVのインタビューで社長が事の真偽を問われてNoでした🎉
本当にヘビを使うとしても隠し味にマムシ酒ちょろりくらいがコスト的な限界でしょうね
次は外来種のグリーンイグアナを捕獲して、イグアナラーメン作ってほしいです。
芥川のリサーチ能力に驚かされる回でした
山に入る仕事をしており、私と私のお師匠揃ってヘビを好んでたべます。
2人の食味としては、
マムシ(ハラコ) > マムシ(成) >シマヘビ > アオダイショウ > ヤマカガシです。
マムシのハラコは、旨みの塊でたまの贅沢を楽しんでいます。
機会があればおすすめです
あの世で芥川龍之介も「ほんとに作っちゃったんだ…あれ…」って思ってそうw
こんな夜中に見るんじゃなかった…めっちゃスガキヤ食べたい!
スガキヤのヘビ汁ラーメンは高校生の頃に、周囲の人々が言ってましたが、大須にあった蛇料理のマムシ一匹5,000円(もちろんマムシよりは安いとしても)から考えてもありえんだろ?というぐらいのコスト計算は出来ましたね。
都市伝説のラーメン屋さんを愛してる地元民です、取り上げてくれて嬉しかった😂
次はミミズ肉のハンバーグの味を確かめる感じですかね😂
アキラのわがままボディ❗❗素敵だわ~❤❤
ゲイの方なのか、そうじゃないのか教えてくれ
流石に草
清湯じゃなくて、いい白湯スープが取れそうって事ですか?
…人肉は勘弁だな
うーまーそー!!!
塩ラーメンにしても美味そう!
これはめっちゃ食べてみたい!
めっちゃスープ美味そう
ハチャメチャにうまい蛇がいて養殖されていればワンチャンヘビ出汁ラーメンもありえるでしょうけど、野のものを捕まえてきてだと供給にも問題ありますし、チェーン店ではまずありえないですよね
ラストのコメント激しく同意ww
自分もマックのミミズバーガーは、牛肉より断然高く付くやろ!と思っていました(笑)
そこら辺で拾ってきたミミズだったら、食中毒者が出た場合ミミズを使っているのがバレて一発アウトだろうし(笑)
むかし弘前の花見の見せ物小屋で恐怖、蛇食い少女ってのを見たことがあってだいぶ昔だったからシマヘビだったかアオダイショウだったか定かではないんだけど結構な婆さんが生の蛇をかじってちぎって横にペッって吐くのを見たのを思い出しました。料金は500円でした。
古かったりして味の落ちたお米をヘビと炊くとおいしくなると何かで読んだことあるのでまた機会があったら検証してほしいです。
都市伝説のラーメン屋さんは元々は甘味屋で甘味が美味しいのです・・・
かならずソフトクリームを食べるのです・・・
(血糖値スパイクで)飛ぶぞ
蛇ってホントに魚みたいな味なんですね
ってことは芥川龍之介は蛇を食べたことがある、あるいは当時の人間なら蛇が魚っぽい味は共通認識としてあったんだろうか?
昔 マムシの姿干しをカジリましたが
魚の煮干しと同じでした。
ラーメンセンターのどんぶり可愛い🩷😊
お前食うわっ!って一応断っておくの、好印象っ!☺️
蛇ラーメン超豪勢なラーメン。面白い検証ですね。
私が子供の頃、す◯◯やのラーメンがヘビ出汁ともネコ出汁とも噂されてました。
うちの爺ちゃんが、マムシを取って、革はいで、竹に刺して、風呂の焚口(薪風呂でした)で乾かして、粉にして、昆布と一緒にして、汁作って、うどんを作ってくれたのを思い出しました。
それだけの生命力!元気が出ますよ💪
ネコとヘビは評判店の風評被害あるあるですよね
シマヘビも食ってほしいなあ
朧げな記憶ですがアオダイショウよりは鶏に近い味わいだったはず
今度出会ったら捕まえてみたい
でもアオダイショウはかわいいから食べるか葛藤しそう
羅生門の老婆が語る髪を抜かれた女は蛇を干したものを魚と言って売っていた。購入した者は味が良いと言っていたって話し本当なんだな。
干しヘビをフードプロセッサーで粉末にしてから煮込めばもっと出汁でそう
羅生門に蛇のエピソードあったか?って思ったらそこか…
相当通だな
日本に生息しているマムシ、ヤマカガシ、ハブ、シマヘビ、アオダイショウ等いっぱい居ると思いますがごちゃ混ぜで出汁をとって今回のようにラーメンを作るとどうなるのかな?
あと、外国のニシキヘビのようなデカいヘビは美味しいのかな?
まぁ、ニシキヘビのように外国のヘビは食材として入手できないかもですが😅
機会があればやってみて下さい。
生命に感謝して食べる、プロとして────。
なぜファブル ───
あー、飲んで帰った日に見るんじゃなかった!
めちゃめちゃ美味そう!! なんたる飯テロ!!!
祖父は岐阜高山の生まれで蛇も食べていたようですが、身をはいで骨だけにして骨を焙ってから出汁にしてたとは聞きましたね、おいしいのはシマヘビだとか。
そういやあのラーメンチェーンの汁は後味に顆粒のアゴ出汁っぽさを感じるな〜
ヘビラーメンなんて売ってたら食べてみたいなー
羅生門からの蛇出汁ラーメン!流石です!
ホルモンしまださんなら「ヘビ節」とか作るんだろうな
しまた です
お疲れ様です!…
北海道山育ちで、婆ちゃんっ子だったわいは…どうしても蛇を食す事が出来ません😅…昔から蛇は祟ると教えられて来て、蛇を食べるなんてもってのほかとされてきたからです😅…しかし、世間的には蛇は美味しく栄養価も高い食材である事は広く認知されていますね!…体力をつけるマムシ酒等もその一つだし、ウミヘビ等も身体を元気にする…でも、やっぱり食えないかな私は…😂
色々勉強になった
マムシを干して粉末状にしてとか妙に具体的な話もあったなぁ
開高健が南米の毒蛇ブッシュマスターで出汁取ったスープを絶賛してたの思う出した。
アオダイショウは実物のにおいを知っているから食欲が湧かないけど、捌いている時の匂いのレビューが悪くなかったのに驚いたし調理中のキレイな出汁と味レポでの評価でさらに驚いた!!
骨が多いなら干して削り節とかふりかけに良さそう。
現代なら蛇肉が普通のお肉より高くなりそうなのが面白いですねw
すごい美味しそうに見えます🤤
何気に見た目が綺麗な蛇ですね。
魚と偽って売るって話は、鮭とばみたいに細く切ったりして売ってたんじゃないですかね?
いつか爬虫類ごった煮ラーメンとかやってみてほしいですね😊
流石ボウズでは帰らないお貰いハンター😂
ヘビ剥いて動く奴、塩かけると急に動かなくなりますよ。干すんだったら下味にもなって好都合です。
中京圏出身ですがその都市伝説は初めて聞きましたw
スガキヤはご当地チェーンだから関東の私は岐阜に来るまで全く知りませんでした、
もっとたべてみや〜ち♪
ヘビ出汁ラーメンとか豚のキンタマ出してるような寄食系の店じゃないと食えないだろうなぁ・・・
11:23
「麺を整えスープに馴染ませる。」
ひぇ〜、たけもっちゃん!
ヘビ出汁のラーメンと、バッファロー肉の牛丼が旨いと聞いていたので、今日その内の一つが、ついに解き明かされるのだ
しょ、処理後でも、かなりヤベェ画ですね
30年近く前の話ですが、トカラ列島の某島を訪れた際、トカラハブを捕る事を副業にしているおじさんと知り合いになりました。そのおじさんが言うにはトカラハブを東京のラーメン屋に一匹あたり500円で卸しているとの事でした。お店ではスープの材料にしていて、その事は客には秘密にしているという話でした。ラーメン屋の店名も聞きませんでしたし、なにしろ昔の話なので今でも行われているかは分かりませんが、そう言う事も全く無いではないらしいということは一応、お知らせしておこうかと思いコメントしてみました。
めちゃくちゃ美味そう🤤
山仕事をしていた私のじいさん仕事中にとったマムシを干したものを炙って食べたり、そばのダシにしてました。
そばは食べた事がありますが美味かった記憶があります。
芥川龍之介がそこまで考証したかどうか、っていうのもありますねw
仏教圏では当時ヘビやカエルは虫の一種とみなされていたから(なので漢字で書くと虫へんがつく)、
ヘビを魚と偽るのは「虫けらを魚肉と偽って食わせた」と同じレベルのモラル違反だったと思います。
そういう文化的な考証はちゃんとしてそうですけどね。味は確認してないだろうな・・・
そもそも羅生門は芥川龍之介のオリジナルじゃなくて今昔物語集の中の話の一つがベースだしな。
カツラにされた女性は穴子やウツボの干物だと偽って売ったとか
蛇は脂がないとのことですが、昔食べたハブの蒲焼きは、ビックリするほど脂がのっていた記憶があります。
アオダイショウ綺麗だなぁ
ほぼほぼあご出汁風なら、おでん汁とかそーめんつゆに使って味わってみたくなる
愛知だけど
スガキヤがヘビで出汁とってると言われてたのを今知りました笑