なぜレールは腐食したのか?脱線で浮上した隠れた危険、鉄道工学の専門家が指摘する「塩害」30年間で12ミリ以上の腐食も“符合する”

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 300

  • @桃太郎-s8b
    @桃太郎-s8b หลายเดือนก่อน +190

    海沿いの線路なんて全国で何箇所あることか。北海道で踏切であったことを思うと、海からの塩害だけでなく融雪剤の存在が少なからずあるはず。

    • @佐田中
      @佐田中 หลายเดือนก่อน +39

      どうも鷲ノ木漁港からホタテ積んだトラックが通るからじゃないかと話してる人がいましたね
      海水ばらまきながら走るとか

    • @braver6845
      @braver6845 หลายเดือนก่อน +14

      確かに融雪剤は沢山撒いていたんだろうな…

    • @nix0849
      @nix0849 หลายเดือนก่อน +17

      そんなもんなら当の大昔から起こってるだろ!保線工の点検怠慢だろ

    • @erdemtarlabas6334
      @erdemtarlabas6334 หลายเดือนก่อน +12

      @@nix0849 昔と比べてレール製造なり保守の技術が進歩してるから、それに合わせて点検の頻度を少なくしてよくなってるはずだよね
      昔は周囲の条件に関わらず頻繫に点検してたから、たまたま未然に防げてただけかもしれない
      今点検のコストをいたずらに増やすことはできないよ

    • @akiom3867
      @akiom3867 หลายเดือนก่อน +5

      点検不足なだけじゃないの?

  • @一言むーやん
    @一言むーやん หลายเดือนก่อน +114

    踏切だと
    道路にまく融雪剤とかで、腐るよね。

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 หลายเดือนก่อน +54

    塩害。
    海から風で運ばれる潮風だけでなく、冬季道路にまかれた融雪材を踏切を通る車が運んできている可能性もありますよ。

  • @kothe142
    @kothe142 หลายเดือนก่อน +75

    逆に塩害がなければ30年以上もつのが凄い。毎日あんなに重たいものが何百両と通過していくってのに...

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m หลายเดือนก่อน +12

      ローカル線なんか1960年代初代新幹線の中古レールが未だ使ってる

    • @kokutetu2309
      @kokutetu2309 หลายเดือนก่อน +11

      2000年代に廃止になったローカル線だど明治時代のレールが使われてたりしたなあ

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar หลายเดือนก่อน +3

      エンパイアステートビルの鉄骨とか、何年持つのやら?w

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q หลายเดือนก่อน +1

      ​@@TinySnowFairySugarコンクリートの劣化具合による。

    • @sakata485
      @sakata485 หลายเดือนก่อน +1

      昨年JR九州の幹線扱いの路線のとあるトンネルを歩くツアーに参加して、そこで開業40年で初めて交換したレールと既存レールの繋ぎ目を見せてもらいましたけど、40年目でも全然余裕だけど、1年1か所交換で行きたいから交換したなんて言われました。
      最後のレールが変わる頃には何年経ってることやら…

  • @ttr6568
    @ttr6568 หลายเดือนก่อน +25

    貨物列車に比べれば旅客車両は満員であってもそれに比べれば軽量だろうし編成も短かったから、たまたまレールも壊れることもなく脱線せずに運行できていたのかなと。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar หลายเดือนก่อน +20

    塩害だけなら、該当の箇所の前後の部分でも腐食が進んでいるはずだが、そのようには見えない。
    塩害に加えて、踏切での冬期の融雪剤が加わると共に、カーブ踏切で塩分&融雪剤が加わった水分が常時滞留してさらに腐食が進行したのだろう。
    そこにも言及しなければならない。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      違うな、融雪剤だと破断は中央でおきる、雨に流されないからね、塩害だと側道側でおきる、塩分を含む風によくさらされるからだよね、自動車底部の腐食と同じじゃないかな

  • @hirotuka3378
    @hirotuka3378 หลายเดือนก่อน +46

    廃線の日高線もほぼ海沿いなので、今からでもレールの肉厚調査しておけば内陸部と比較できる資料になると思う

  • @rongmagajin
    @rongmagajin หลายเดือนก่อน +80

    随分前から3mmの状態で走れていたわけだからレールの頑丈さが分かる。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar หลายเดือนก่อน +25

      一部の肉厚が3mm程度になっても、全部がそうなるのでも無いし、踏面部は厚いわけだからそんなにすぐ折損しないだろう。
      「特急だったら」と煽っているが、重量貨物だから耐えきれず折れた。貨物が先に破壊した可能性が高かろう。

    • @The_monspubis_is_my_mother
      @The_monspubis_is_my_mother หลายเดือนก่อน +5

      踏み切りなので他の場所より、地面で支えられてるからというのもありそう・・・。

    • @unknownsomeone8024
      @unknownsomeone8024 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@TinySnowFairySugarむしろ部分的に厚さが減るとそこで応力集中が発生するのですぐ折れます。特急は特急で速度が出ているため衝撃荷重の掛かり方によっては折れていた可能性が有ります。
      踏面が広いので偏心荷重は掛かりにくかったのでしょうけど。

  • @Getout_Man
    @Getout_Man หลายเดือนก่อน +43

    海の近くってことで「塩害」が疑わしいというのは、確かに、と思うが、
    道路にまいた融雪剤で、いい具合に溶けた雪が、踏切のすき間に挟まって、
    「レールの塩カル漬け(氷締め)」作りが、毎冬繰り返されていた、
    ってこともあると思う。下り線(函館方面)は、冬場、日当たりが悪そうだし。

  • @イサオクロダ
    @イサオクロダ หลายเดือนก่อน +16

    批判は簡単
    前向きな意見にしませんか
    今から レール体部の検査もしましょう 踏切もちゃんと見ましょう

    • @天ヒラ
      @天ヒラ หลายเดือนก่อน

      ほとんどの技術はその繰り返しの先にあるからね。
      飛行機なんてそのさいたるもの。

  • @kappakappa2
    @kappakappa2 หลายเดือนก่อน +58

    教授って好き放題言えるからいいよな〜

    • @kazuhiroogura6967
      @kazuhiroogura6967 หลายเดือนก่อน +12

      好き勝手言う人を探してきたのでしょうね

  • @東公治-y1c
    @東公治-y1c หลายเดือนก่อน +5

    塩害のせいにしてますが、国鉄時代からもあった訳で明らかにJR北海道の保守に問題がある。

  • @Takemuu_
    @Takemuu_ หลายเดือนก่อน +38

    本当に口だけいうのは簡単だよね。

  • @sken5848
    @sken5848 หลายเดือนก่อน +10

    ただでさえ金の無いJR北海道だもんね。
    コスト削減を目的とするメンテナンス不足は否めない。

  • @asamiyasaki
    @asamiyasaki หลายเดือนก่อน +11

    鉄道にとって「サビ・腐食」は当たり前

  • @しみゆう-d6h
    @しみゆう-d6h หลายเดือนก่อน +56

    JR北海道に全ての責任をなすりつけるのは良く無いと思う。
    旅客列車より貨物の方が多い路線
    貨物からの使用量収入も少ない…人手不足、赤字路線、JR北海道が手放したい気持ちがすごく分かる。
    全ての国有路線を民営化したシワ寄せが今になってきている。

    • @user-gb9zz9vc9c
      @user-gb9zz9vc9c หลายเดือนก่อน +4

      いや責任だれw

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 หลายเดือนก่อน +4

      そういうゆとり的思考は良く無いと思う

    • @CX-5かずやん
      @CX-5かずやん หลายเดือนก่อน +5

      施設は国有化するしか維持できんだろ

    • @急行フィット
      @急行フィット หลายเดือนก่อน

      ​@@user-gb9zz9vc9c
      責任追及ではなく、まず原因追求。
      若い方にはわからないかもしれませんが。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune หลายเดือนก่อน +2

      国営じゃなく民間ならもっとうまくやれると言ったのはJRだぞ

  • @superioist
    @superioist หลายเดือนก่อน +8

    塩害だけじゃないよね
    人手不足、人材不足が深刻なんだよね
    コメンテーターのくだらん話は意味はない
    体制の問題、国の鉄道政策の問題なんだよ
    テレビはつまらないよなぁ

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f หลายเดือนก่อน +12

    儲かっていないなか、安全には投資出来ないって事やな!
    利益があれば安全第一が守れるけど、JR北海道はほぼ赤字で単独維持出来る路線が皆無や😢
    これからもっと経営厳しくなるから、この様な事故起きると思うで!
    前もあったし…😢

  • @skt1784
    @skt1784 หลายเดือนก่อน +41

    JR北海道がいかにも早くこの路線を手放したいって言うのが分かるな。

  • @Sakaiya_MFG
    @Sakaiya_MFG หลายเดือนก่อน +10

    9月に異常を見つけていたわけですか・・。以前、検査のたびにレールの間隔が広がっていくデータがありながら放置して起きた脱線事故もあった。こういう事故の根本的な原因は「短期利益を求める株主資本主義の弊害」と言うしかないのでは?。

  • @unibonx
    @unibonx หลายเดือนก่อน +18

    現時点でこの動画のタイトルが「符号する」になっていますが、正しくは「符合する」でしょうね。

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 26 วันที่ผ่านมา +1

    今まで脱線しなかったのがすごい

  • @Knslider
    @Knslider หลายเดือนก่อน +32

    こういうことは全国の鉄道会社全てで考えないといけないと思う

  • @豆太郎-p2n
    @豆太郎-p2n หลายเดือนก่อน +4

    問題は「予見できなかった」だろうな

  • @鴨南ソバ
    @鴨南ソバ หลายเดือนก่อน +6

    JR各社で知見の共有は可能でも、資金的に援助したり基金を創設して保守コストの財源を共有することはJRが7社に分割されている体制では難しいだろう。国が介入してインフラ部分だけでも援助するシステムが必要ではないのかな。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน +2

      国が介在すればそれだけ路線が減る、不採算を理由にね、九州はそうだったと思うぞ

  • @nochada
    @nochada หลายเดือนก่อน +8

    レールの頭の摩耗は想定したが、腹部分は通常擦り減らないから検査対象外だった、ってことか
    JR東日本の論文が活かされなかったのは分社化の悪影響かもしれない。
    そして何よりJR北海道の財務状況が少なからず影響してるんだろう。
    塩害が想定される場所で、
    交換頻度を高めるのと、樹脂コーティングなどの加工を施すの、どっちが安上がりだろうか?

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      コンクリートじゃないから、交換した方が安いだろうけどねえ、人件費の方が高いから然程の差はないだろうね、ちなみに、頭部でなく底部と会見ではいっていたと思ったがなあ

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 หลายเดือนก่อน +12

    10年前の脱線事故を上回る衝撃的な出来事。
    役員総入れ替えになっておかしくないレベルの大不祥事やぞこれ

  • @へのへもじ-k1e
    @へのへもじ-k1e หลายเดือนก่อน +3

    9:20この件については腐食を放置してたんじゃなくて、そもそも腐食を認識してなかったんだろうな。
    実務の作業に腐食を検査する作業が無かったことが真因だと思う。
    今後は今までの交換基準よりも早くレールを交換しないといけないってことかな。
    もしくはレールの腐食具合を全てのレールで検査するか。
    どちらにしてもレール保守費のコスト増は避けられそうにないな。

  • @はんかくさい-o7g
    @はんかくさい-o7g หลายเดือนก่อน +9

    7:43 アナウンサーが「旅客」を「りょかく」と読めず「りょきゃく」と読んでいたのはどうなんだろう?

  • @jetblack682
    @jetblack682 หลายเดือนก่อน +2

    酸化と腐食は違うんだよ、っていってもわかんない勢が上から目線でえらそうにいってんだろうなぁ

  • @lugh615
    @lugh615 หลายเดือนก่อน +11

    JR北海道は儲かってないから、そんな所に予算が割けないんだろ。

  • @Panda777Kuma
    @Panda777Kuma หลายเดือนก่อน +13

    4:47 綱島教授『当然ながら海沿いを走るこういう地域には円買いが発生するのは当然想定されるわけです。 「予見できなかった」ということではちょっと通らないと思いますね。』
    ←後からなら俺でもいえる。 「鉄道工学」とやらでメシ食ってきたお前は何か注意喚起でもしたのか、って話だろ

    • @user-gx4vm7gz47i
      @user-gx4vm7gz47i หลายเดือนก่อน

      それは誰?

    • @mobius8050
      @mobius8050 หลายเดือนก่อน +7

      せやな。
      「塩害が強い路線」という路線は津々浦々あるものの、今回のような事態は(報道の範疇では)ない。
      となれば、専門家の意見としては原因を深堀すべき案件であるわけだが、映像の範囲ではそうなっていない。
      さて、これがいわゆる「切り取られた」結果の映像なのか、それともそうではないのか??

  • @pktmt-xd7jy
    @pktmt-xd7jy หลายเดือนก่อน +2

    2012年(平成24年)の土木学会のJR東日本の講演論文で紹介されている塩害によるレール腹部の腐食を「想定していなかった」ということについては、不作為を問われても仕方がない。
    あくまでも素人目だが、この事故の経緯で引っかかるのは、超音波探傷器で見つけた異常をレール頭部を目視で確認して問題なしとしていたこと。超音波探傷器での検査は目視では見つけられない異常を見つけるものではないのか。
    JR北海道は予算も人員も窮乏して必要なことにも手が回らなくなっている感じがする。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 หลายเดือนก่อน +16

    JR北海道の地上施設は国が管理した方が良い

  • @EtheldredaCH
    @EtheldredaCH หลายเดือนก่อน +6

    結局金の問題だから民営化で赤字路線だけ押し付けた結果
    適当にやっても儲かる東海とどうにもならない北海道
    四国と北海道は税金で補填しなきゃどうにもならない

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q หลายเดือนก่อน

      東海は将来の大地震で終わる。早くリニアを!

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m หลายเดือนก่อน +5

    5:19>過去の知見とか経験
    そんな世代みんな辞めてるやん人員減らしまくって継いでってる若いのも少ないし
    そもそも社内ブラックだし

  • @333redredred
    @333redredred หลายเดือนก่อน +2

    鉄道だけじゃなく、道路が陥没したり、トンネルが崩落したり…
    日本全体がインフラの管理能力が低下してるんだと思う。
    今後も日本はどんどん劣化していくんだろうな。

  • @胡桃太郎-s7q
    @胡桃太郎-s7q หลายเดือนก่อน +11

    今の日本では現場の人間が、危ないと言っても全然取り上げてもらえません。その内言う気もなくなります❗誰かが死ねば対策するようになります。今回は誰も怪我をもせず対策をするので、良かった‼️jr北海道にもレール交換基準があると思うのですが、他と比べてどうなのか知りたいです。

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m หลายเดือนก่อน +4

      社内統制もむちゃくちゃだから残念ながら福知山レベルの事故やらないと治らないよ
      それが新幹線で実現しない事を祈るしかないが

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch หลายเดือนก่อน +1

    これ踏切の敷板の中だったから目視点検で見落とされたって事だよね?
    今後はメンテの事考えて踏切の敷板が簡単に脱着出来るような構造にしていかないといけないんじゃないかな

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo หลายเดือนก่อน +10

    しっかり対策をやったら、赤字でJR北海道は倒産方向では。輸送貨物の総重量で比例配分して通行料を取れれば、少しはましになりそう。鉄道廃止か存続かの近未来の選択がかかっているはず。輸送は、客より貨物の方が断然多いのでは。

  • @ふみん-l4o
    @ふみん-l4o หลายเดือนก่อน +3

    何にせよ適切に点検交換できていれば事故は起きなかったので貧乏くじだろうが事故当時の責任者は責任を取らないといけない

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. หลายเดือนก่อน +2

    1991年 同区間用新型気動車キハ281開発開始
    1992年 レール交換
    1994年 キハ281スーパー北斗(同区間走行)運転開始

    • @ドグマック
      @ドグマック หลายเดือนก่อน +1

      スーパー北斗・・・あの振り子は結構スリルがあって面白かった。

    • @YutakaOMURA-v3t
      @YutakaOMURA-v3t หลายเดือนก่อน +2

      国鉄時代のレールそのまま使ってました、じゃ無いんだ。それでも30年超え選手である事は、間違い無いようですが。

  • @The_monspubis_is_my_mother
    @The_monspubis_is_my_mother หลายเดือนก่อน +3

    0:39 このコロコロする機械は、レール頭部の異常はチェックできても、腹部はチェックできないんじゃないかな? 腹部ってつなぎ目にボルトや板が噛ませてあるので、簡単に厚みを測るのは意外と難しい。そして踏切はさらに半分地中に埋まってるので、掘り出さないとチェックできないだろう・・・。

  • @窪田浩二-z3d
    @窪田浩二-z3d หลายเดือนก่อน +14

    大丈夫か?本州と北海道を結ぶ貨物列車が運行しているからね。

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 หลายเดือนก่อน +4

      大丈夫だったらこんな事になってねえんだよ

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 หลายเดือนก่อน +14

    海沿い線路のレールは錆びやすい腐食しやすい……シロートでも考えますが🤔

  • @急行フィット
    @急行フィット หลายเดือนก่อน +9

    この論文が書かれた羽越本線(村上~鶴岡)が年間50億円の赤字なのもなんかわかる気がしました。

  • @_shm5153
    @_shm5153 หลายเดือนก่อน +2

    コーティングで防ぐのは無理だと思うので、積雪(融雪剤)、沿岸地域の踏切は腐食で半分の厚みになるであろう15年で交換、それ以上使用する場合は、高頻度に詳細検査するようにしていくしかないと思う。
    時間・人員、金額両方とも掛けたくないは無理な話、時間を減らしたいなら、早めに予防的に交換して怪しい部分の再検査や詳細検査を省く、金額を減らしたいなら使用可能なギリギリまで使うために細かく詳細な点検を小まめにしていくしかない。

  • @かにざ-g8m
    @かにざ-g8m หลายเดือนก่อน +2

    赤字なんだから補助金増やさないと無理だ改善はない

  • @清水次郎-k4e
    @清水次郎-k4e หลายเดือนก่อน

    定期的に交換してください。

  • @麻婆茄子大好き
    @麻婆茄子大好き หลายเดือนก่อน

    全ての線路の点検を定期的にやることになっていないのが驚き!

  • @矢せいじ
    @矢せいじ หลายเดือนก่อน +2

    融雪剤の影響はあると思う、最近ちょっと気温低くなったら融雪剤撒くからよく車のホイールが錆びる

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      どうでもいい話だが、酸化(サビ)と腐食(電解)は違うよ、表面被膜といって鋼材は錆びると腐食にむしろ強くなるのさ、融雪剤でおきる酸化は腐食の原因になるが、融雪剤によって腐食は起きない、もちろん線路は鋼材なのでサビに強く、これによる腐食は他の場所と同じ時間をかけて進む、ですよね
      中学で習うはずだけど、わたしは社会人になるまで忘れていた、街頭に機器を設置したとき接続不良が頻発して、「腐食に強くなるのは、表面被膜でやや絶縁体になる(コーティングのように電気を通さなくなる)からだ」と実感したんだよねえ

  • @あっきぃ88
    @あっきぃ88 หลายเดือนก่อน +2

    海風にせよ融雪剤にせよ前からあるだろ。鉄道省から国鉄を経てJRの時代数十年間何も無かったのに今回の事故に至った理由は?

  • @にゃんまつ
    @にゃんまつ หลายเดือนก่อน +1

    うわ3mmとか‥。そりゃ折れるわな。

  • @オカピ四型
    @オカピ四型 หลายเดือนก่อน +1

    12年前の論文なんて、現経営陣が把握している企業はどれだけあるだろう?しかも新潟。
    人身事故になる前に見つかって良かったと思います。

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 หลายเดือนก่อน +8

    北海道に住んでいたこともあって愛着も有り、鉄道好きでもあるのでコメントするが、You Tube上で鉄道好きの人が北海道で撮った動画を観ているだけで不安になる。内地と比べ列車の揺れ幅が大きい場面が多い。鉄道が重要なインフラであることを十分に認識し、必要な予算とマンパワーを投じて欲しい。

  • @gyokofishingtv
    @gyokofishingtv หลายเดือนก่อน +2

    分かってないわけがない。人も金もないからできませんでした。って言えないからこう言ってるだけで。

  • @____-vs2tt
    @____-vs2tt หลายเดือนก่อน +2

    15mm幅ある腹部で10年で4㎜腐食する。元の状態から1/3も腐食してるのに気づかないもんなのかね?健全なレールならエコーに乱れはないんだし、乱れがある時点でより詳細に追加検査するのが、安全側に立った対応だったんじゃないかな

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      エコーは深度の二乗に比例するからね、底部なら沈むほどの異常値でも、腹部の異常だと表面上(頭部)は変わらなかった、そんなところだろ

  • @montoku77
    @montoku77 หลายเดือนก่อน

    坂の途中にある踏切なので、海水を含む雨水が線路の溝に滞留して腐食を増進したのではないか。
    いずれにせよ、探傷器で異常が見られたので、踏切の踏み板を外してチェックすべきだったと感じる。

  • @onnsenn4970
    @onnsenn4970 หลายเดือนก่อน +1

    30年で12mm程度の腐食だとレールが折損するなんて予測はできんやろ。折損するレベルまで予見できていたらそもそも防げているわけで。ここまでの腐食量は見たことないなあ。

  • @350yun8
    @350yun8 หลายเดือนก่อน

    これは踏切だけじゃなく沿岸を走るレール全てに言えることじゃないのか?

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 หลายเดือนก่อน +1

    線路にかぎらず消耗品は余力のあるうちに交換するのがベストでしょう。

    • @wanwantantanwan
      @wanwantantanwan หลายเดือนก่อน

      会社に余力がないんだよ

  • @take49991
    @take49991 หลายเดือนก่อน +3

    なぜって、鉄はそういうもんだから。

  • @asamiyasaki
    @asamiyasaki หลายเดือนก่อน +6

    JR北海道の労働組合は、何してた?

  • @ss.himazin
    @ss.himazin หลายเดือนก่อน +3

    断面から見れば痩せてるのも見えるけど、ただ上下左右から見てるだけじゃあんまりわからんよなぁ

  • @日雇い太郎
    @日雇い太郎 หลายเดือนก่อน +2

    JR北は当事者意識なし。
    社長の会見は他人事。

  • @ya-sh9hu
    @ya-sh9hu หลายเดือนก่อน +1

    新車で買ったバスの足回りが融雪剤でボロボロになって、内地から中古で来た車両の方がキレイナな地域ですからね。

  • @旅名人
    @旅名人 หลายเดือนก่อน +2

    8:45 良いこと言ってる

  • @yassima
    @yassima หลายเดือนก่อน +20

    JR北海道なら保守に力をいれるより廃線する方を先に考えるだろうな

    • @光弘古森
      @光弘古森 หลายเดือนก่อน +1

      函館線は
      北海道新幹線の札幌延伸が実現するまで
      廃線するのは無理でしょう

    • @ethicsguard
      @ethicsguard หลายเดือนก่อน +7

      @@光弘古森 貨物輸送があるので新幹線が開通しても廃線は出来ないです。
      北海道の農産物は殆どがこの函館線を通って道外に出荷されます。

  • @sadaisihiutasato6720
    @sadaisihiutasato6720 28 วันที่ผ่านมา

    全てはお金、いつも問題が起こってからしか問題視しない。全国の老朽化箇所を拾い出して改善していくことでどれだけ費用が必要なのか今のうちに具体的に出す必要があるのでは。

  • @asamiyasaki
    @asamiyasaki หลายเดือนก่อน +5

    JR北海道は、会社更生したらどうでしょうか?

  • @松浦康裕-m5y
    @松浦康裕-m5y หลายเดือนก่อน

    将来開業する北海道新幹線は大丈夫か?開業30年後レールが腐食して、この様な事故が起きたら大変な事になりそうな気がする。

  • @クモハE3340番台
    @クモハE3340番台 หลายเดือนก่อน

    前に走っていた
    北斗星とカシオペアと
    トワイライトエクスプレスが
    通っていたレールが粉々みたいになっていて・・・。

  • @tk1360tk
    @tk1360tk 29 วันที่ผ่านมา

    地域特有の事情は、把握してるはず、知らぬ存ぜぬはおかしい

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 29 วันที่ผ่านมา

    腐食が起きやすい環境なのは火を見るより明らかなんだから、超音波検査結果を軽んじたのが一番の問題

  • @二刀流開眼
    @二刀流開眼 27 วันที่ผ่านมา

    潮風の塩害なら、踏切の線路は道路のアスファルトや木で覆われているので腐食は少ないはず。要は海産物を運ぶトラックの荷台から、ビチャビチャ海水が垂れて、踏切の線路に落ちていたんだろう。

  • @ppro4832
    @ppro4832 27 วันที่ผ่านมา

    再検査なのに誰一人として直接レールを見ていないのが気になります(^_^;)

  • @54miya87
    @54miya87 หลายเดือนก่อน

    綱島先生よく知ってましたと言うのが感想ですね。

  • @mas3234
    @mas3234 27 วันที่ผ่านมา

    30年もつ鉄素材は失われた技術であって今は30年で交換費用どうするか

  • @上田うまたろー
    @上田うまたろー หลายเดือนก่อน +1

    なぜ破断したかって、北斗重破談!金がないけんさ、潤沢な山の手線と一緒にセントいて、線路だけにH

  • @ubayuri
    @ubayuri หลายเดือนก่อน +3

    実際に昭和期の保線OBの話を聞きましたが、世間に公表出来ないことが沢山ありそう。国鉄時代は全国でレールが共有できたが、北海道が別会社だと単独調達なので大変です。湿気る場所は簡単に金属が劣化するそうです。

  • @小田俊光-c8r
    @小田俊光-c8r 29 วันที่ผ่านมา +1

    ちょっと変じゃないの。北海道に鉄道が出来て何年になりますか。その間レールの交換がなかったんですか。切断面が長いこと風雨に当たれば当然腐食します腹部が腐食して頭部が腐食しないと言うことはないでしょう。計測器が頭部を計測するためのものであれば頭部線路軸直覚に入った亀裂なら警報ブザーがなければ見逃すことがありませんか。頭部は腐食はないのですか、かなり長い前から亀裂が進行していたのじゃないですか。

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 หลายเดือนก่อน +1

    海からの潮風の塩分だけだと踏切以外の区間も塩害は進む。
    道路に撒いた凍結防止剤などの塩化カルシウムも原因ではないか?
    また踏切部分のレールは渡り板で覆われていて乾燥しにくく、湿気も多くなりがち。。。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      どうでもいい話だが、酸化(サビ)と腐食(電解)は違うよ、表面被膜といって鋼材はむしろ錆びると腐食に強くなるのさ、融雪剤でおきる酸化は腐食の原因になるが、融雪剤によって腐食は起きない、もちろん線路は鋼材なのでサビに強く、これによる腐食は他の場所と同じ時間をかけて進む、ですよね
      中学で習うはずだけど、わたしは社会人になるまで忘れていた、街頭に機器を設置したとき接続不良が頻発して、「腐食に強くなるのは、表面被膜でやや絶縁体になる(コーティングのように電気を通さなくなる)からだ」と実感したんだよねえ
      どうしてこうもみな道民は学力不足なんだかなあ、いやこれは余計なひとことだったね

    • @hokutoseiexpress372
      @hokutoseiexpress372 หลายเดือนก่อน +1

      あんたもちゃんと勉強した方が良いよ。
      Cr処理や窒化処理をしておれば、表面皮膜はできるが、普通の鋼材は酸化して腐蝕する。国鉄時代の鋼製の鉄道車両は腐蝕塗装材を下地に塗り、その上から塗装する。そうしないと腐蝕するからだ。ステンレス車両はCrを含むので酸化Crの表面皮膜ができる。なので、塗装不要だ。新幹線などアルミ車も表面に酸化Al(アルマイト)ができるので、OKだが見栄えがよくないので塗装した。酸化鉄も表面皮膜はできるが、湿度と塩分が常態化するとそれも限界がある。
      35年間鉄道車両メーカーのエンジニアをした私の意見である。
      青函トンネル内の海水によるレール腐食も問題視されており、下記の国土交通省のレポートの8/13頁参照してください。
      www.mlit.go.jp/common/001151881.pdf

  • @369milk
    @369milk หลายเดือนก่อน +2

    先日まで踏切では車も通るから劣化しやすい言ってたのが掌返しで塩害言うんですか…
    すごい専門家だな。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s หลายเดือนก่อน +1

    緊急点検は終わったので?
    北ユーザーなので不安です

  • @MOMI-san-o8i
    @MOMI-san-o8i หลายเดือนก่อน +1

    JR北海道は、JR東日本やJR西日本に比べ運賃収入が少ない。
    JR北海道は、営業距離が長いので、線路保守にかけられる資金が足りないと思う。
    だから手が回らないので、事故があった踏切の線路を32年も交換できなったと思う。
    今回は、JR北海道だったが、他の第三セクター鉄道も心配です。
    資金が無いため、20年〜30年も線路交換できていないのではないかと。
    旅客列車(電車・気動車)は、貨物列車より軽いので、負荷が小さいから、事故になっていないのではありませんか?

  • @submaster2
    @submaster2 หลายเดือนก่อน +2

    海沿いだと塩分を運んでくるのは潮風だけじゃなくて、漁業や水産工場関係のトラックが運んでくる時もあります。
    港近辺で荷台から海水をこぼしながら走っているトラックを見た事ある人は結構いるかと思います。

  • @しうたつ
    @しうたつ หลายเดือนก่อน

    日々の点検が重要、ローカル線などに先程のレール点検器具の自動化された物が必要。軽トラなどを改造してドクターイエローのロール線版を配備や貸出で運用する政策が必要。

  • @モリジュン-j1n
    @モリジュン-j1n หลายเดือนก่อน

    3mmになるまで気づかないものでしょうか?
    乗っていて、車体が揺れるとか。
    JRは収入を賃金や車両の点検維持以外に何に使っているのか
    知りたいものです。それだけでも赤字なのでしょうけど。
    不思議なことにレール上面の車輪の接触する部分はそれほど減ってないです。
    普通は片べりしていくものだと思いますけど。

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 หลายเดือนก่อน +2

    JR北海道社長 「全く予見できていなかった」 まさか鉄が腐食するのを社長も整備士も誰一人として知っている人がいなかった?

  • @toki5832
    @toki5832 หลายเดือนก่อน

    振り子式列車の負担もあっただろうな

  • @黒砂北支部
    @黒砂北支部 หลายเดือนก่อน +1

    JR北海道は氷河期世代の採用を極限まで削りまくった結果、分厚い五十歳代とアラサー以下という、その真ん中がペラッペラの歪な年齢構成となった。働き盛りとなるはずの四十歳代が然るべき技術取得も技術継承もなんにもできず、そしてその下の現役世代が育たず、今回のような迷走を露呈してしまった。マクロ的に見て今回のエラーは過去の経営陣の実態に他ならず。改めて、長期経営を伴うインフラ企業の経営センスというものの重要性を認識させられる。

  • @キャンター-k4h
    @キャンター-k4h หลายเดือนก่อน

    事故は、きっかけがあって事故になるが、必ずしもきっかけが事故になる訳じゃない。車で走行中、ボールが飛んできても、子どもが追いかけて来たり来なかったり。
    ボールの場合、そう多くある訳ではないし、減速もそんな手間ではない。しかし、踏切となると話は別。
    安全の為に全部やるべきだが現実的ではないし、仮に海沿いをやったとしても、山だって湧き水とかある。かなり難しい問題です。

  • @御隠居-b8z
    @御隠居-b8z 6 วันที่ผ่านมา

    要するに探傷器で異常があったけど場所が踏切でめんどくさいからほっといたわけね。経営者の問題

  • @JP.SolitaryJourne
    @JP.SolitaryJourne หลายเดือนก่อน

    社内ルールか…

  • @Jane_Doe482
    @Jane_Doe482 หลายเดือนก่อน +1

    踏切潰せば解決するな
    最も簡単でコストも人手もかからない解決策

    • @さくや-b6j
      @さくや-b6j หลายเดือนก่อน

      立体交差はお金めっちゃかかるのでは

  • @坪田州平
    @坪田州平 หลายเดือนก่อน

    錆びが原因ですか?
    怖いですね?

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo หลายเดือนก่อน

      いいえ、塩分による腐食(電解)が原因です

    • @坪田州平
      @坪田州平 28 วันที่ผ่านมา

      @MedakaNoBoo
      例えばポカリスエット?
      で何が起きるか調べると分かるかもしれない?

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 หลายเดือนก่อน +6

    素人でも推測できることを知らないおじさんに話させて時間を浪費しているだけ。
    深堀になどなっていない。

  • @東海道新幹線拾五次
    @東海道新幹線拾五次 หลายเดือนก่อน +14

    30年以上交換が回ってこないってのが驚いた。

    • @Hiro-kv8nz
      @Hiro-kv8nz หลายเดือนก่อน +11

      レールなんてそんなもんだよ?

    • @急行フィット
      @急行フィット หลายเดือนก่อน +2

      東北新幹線も開業から42年でレール交換って言っているくらいだから、レール研磨さえしていれば使えます。

    • @東海道新幹線拾五次
      @東海道新幹線拾五次 หลายเดือนก่อน

      @@Hiro-kv8nz そうなんですね。驚いた。

    • @佐藤晶子-g6j
      @佐藤晶子-g6j หลายเดือนก่อน

      ちなみに、PC枕木も20年以上使われている・・・

    • @けんけん-q5l
      @けんけん-q5l หลายเดือนก่อน

      レールと車輪は若干レールの方を硬くして車輪のほうが減りやすいようにしてあります。

  • @myouganai
    @myouganai หลายเดือนก่อน

    検査結果を改ざんする体質は治ったんでしょうか?

    • @望月きなこ-u9t
      @望月きなこ-u9t 6 วันที่ผ่านมา

      大沼以降検査データ改ざんのニュースでたか?今回の件で改ざんって言葉出たか?そういうことだよ

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v หลายเดือนก่อน +3

    クマの小便の影響だろ。