日常に棲む蒸気機関車を愛でる~Admiring Steam Locomotives Living in Everyday Life

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 116

  • @桜花-j9t
    @桜花-j9t 6 หลายเดือนก่อน +12

    どれも素晴らしい写真ですね。有名撮影地やガチの鉄道写真をを否定するわけではありませんが、こういう生活の中に見られた何気ない普段着の蒸機の姿はとても魅力的です。ぜひ、またこのような動画をupして頂きたいと思います。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +3

      桜花さん、ご視聴頂きありがとうございます。良かったとおっしゃっていただきうれしいです。
      今回はふと思いつきで取り上げたのですが、面白そうなので定期的に取り上げようかと思います。

  • @kw6644
    @kw6644 6 หลายเดือนก่อน +8

    最高です。有名撮影地の写真は見慣れているので何気ない写真の方が新鮮で感動します。当時なんでもない写真でも蒸気だけではなく写りこんでいる建物車両風景が今となっては貴重かと思います。今回の何気ない写真の数々を見て今まで以上に過去の記憶が蘇りました。次も期待します。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +3

      k wさん、ご視聴頂きありがとうございます。そういっていただける視聴者様居て次回作もご期待ください。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh 6 หลายเดือนก่อน +5

    はじめて?コメントします。
    人生最初に見たSLが岩手県奥中山の十三本木峠越えの最後のD51の3重連を見に母につれて行ってもらい、巨大な汽笛に腰を抜かしました。東北本線で西郷の長距離旧型客車長距離鈍行で旅することができたのはすごい幸運でした。現役バリバリのSLを見られていたお二人が羨ましいです

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      Sho Kaikoさん、ご視聴頂きありがとうございます。初めての蒸機が奥中山でそれもお母上に同行とはすごいです。きっとその後鉄道ファンになられたことでしょう。私はカメラが好きで、いつの間にか被写体が蒸機になったという口です

  • @ACTIO371
    @ACTIO371 6 หลายเดือนก่อน +7

    3:46 些細な指摘になりますが…20系寝台特急富士号の先頭に立っているEL、EF65-500ではなく、EF60-500ですね…ヘッドライトが真ん中の1つ、即窓の配置など…。
    しかし、まさか地元の沼津駅の往年とは…画像が出た際、上り4番線と御殿場線ホームの5番線、真ん中の側線、見覚えのあるこ線橋の配置でピンときました。本当に蒸気機関車や旧型貨車などが闊歩していた時代は昔の写真などでしか知る由もありませんが、あの広い構内は、かつてこんなに賑やかだったんですね…

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      ACTIO371さん、ご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      そうだったんですね。写真が流れているので0を誤読したようです。
      沼津は昔所用で出かけたときにスナップしたものが他にもありますので、C50特集の時にでもまたご紹介します。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 6 หลายเดือนก่อน +4

    どこも現在では大きく姿を変えているのでしょうね。蒸気が普通にいた日常、遠い過去になってしまいました。是非関西周辺をご紹介下さい。貴重な写真を有難うございました!!

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      hassiemozart さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      関西でも同様なものがあれこれありますので、次回以降登場させたいです。

  • @デカミツ
    @デカミツ 6 หลายเดือนก่อน +4

    今回も貴重な写真ありがとうございます
    時代背景が写し出されこの頃はまだ幼かった私は新鮮な気持ちで見てました
    シリーズ化しても面白いかと思います
    ちなみに、私は碇ヶ関しか分かりませんでした。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      デカミツさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      ご賛同ありがとうございます。
      私は長い年月すっぽりと鉄道が抜け落ちているので、いまだにこんな景色が見られるだろうと思っちゃいます。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 6 หลายเดือนก่อน +4

    6:58港の専用線は、イイですね、コンビナートのタンク車、倉庫のホッパー車、中には、独自の踏切があったり...😂
    (現役蒸機の写真、とってもイイですね😂)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      小樽築港機関区さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。酒田港線や酒田はやりたかったのですが、視聴率考えると一本にまとめられないので、手を付けていません。未だにハイブリッドのDLが走るみたいですね。羽越本線の支線扱いなんですね。

  • @channelatsushi2896
    @channelatsushi2896 6 หลายเดือนก่อน +4

    とても面白かったです。幼い頃、親に連れられ門司を夜行列車で通ったところ薄暗い機関区にいっぱいの蒸気機関車が見えた時のあの震えるような光景を思い出しました。
    その時の亡き父の声が今も蘇ります、「あ、あっちゃん見ろ!門デフのC57だ」(涙笑)。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      Channel Atsushiさん、ご視聴頂きありがとうございます。門司や下関は機関車付け替えで長く止まるので、寝ていても起きちゃいます。するとでっかいんですよね。必ず蒸機がいて。夜行で頭がぼうっとしている時が多いので、こびりついてる記憶です。

  • @keiito2293
    @keiito2293 6 หลายเดือนก่อน +4

    地上にある札幌駅、懐かしいです。東京から父親の転勤で札幌に行った時はこの駅に到着しました。
    当時は蒸機牽引の列車がいっぱいいましたね。運が良ければc62-2も間近で見ることができました。
    今は新千歳空港駅から快速エアポートで高架駅に到着ですけれど・・・。
    ブルトレの牽引機はEF60-500番台ではないですか。ヘッドライトとサイドのグリルが65とは違いますよね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      Kei Itoさん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。札幌駅は電化されてもD51の通勤列車があったり、ダイヤに無いスジがあったり、駅を出てラーメン食べながら楽しんでいました。蒸気が無くなる2年前ぐらいですね。その頃札幌ラーメンが流行りだしたと思っていますが、以前は無かったですよね?喜多方ラーメンも同じ。
      視聴者様からEF60はご指摘いただきました。流れているので、見誤りました。解説欄で修正しておきます。

  • @いあ-m4u1u
    @いあ-m4u1u 6 หลายเดือนก่อน +4

    味の素といえば、タム500形貨車と京浜急行大師線!
    マツダポーターはダイハツミゼットかと....良く見ると四輪だし。
    蒸気機関車全盛を知らない私には羨ましい写真の数々です。
    今は空調効いた快適な列車で申し分ないけれど、それと引き換えに写真の中にある「旅情」てものがすっかり無くなってしまったようで。
    乗車券類でさえエドモンソン硬券は風前の灯、ネット予約でそのまま乗車.... マジ???? てなるこの頃です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      いあさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      ダイハツミゼットは3輪ですね。
      日本の鉄道は効率を最大限追い求めて、一般人とは遠くなった感じがします。貨物もコンテナと石油だけですし。

    • @reikoorikasa
      @reikoorikasa 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab 踏切先頭のピックアップトラックは、ダイハツフェロー(L37)ですね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      ご指摘いただきありがとうございます。Webで後方からの写真を探して比較しましたが、おっしゃる通りです。解説欄で訂正入れておきます。

  • @ggvk3156
    @ggvk3156 6 หลายเดือนก่อน +4

    蒸機は、「間もなく終焉を迎える」という雑誌、子供向け本のなかの世界で、現役実機を見られませんでした。
    EF58 127号機は、126、150と、ともに、59/2改正以降も宮原に残った宮原ゴハチ最後の3輛のうちの一輛でしたね。
    運命が少し違っていれば、京都にいる150号機に替わって博物館入りしていたかもしれませんね😢

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      GGVKさん、ご視聴頂きありがとうございます。私は昭和49年に撮り鉄辞めた、ほんの最近まで殆ど無関心でした。それでもC62ニセコや高崎の蒸機はでかけましたが。ですから間がぽっかり空いていて、いまでも蒸気がいるような気がします。EF58はそういう遠征の列車の牽引機であって現役で走っていないのを知ったのはTH-camをやるようになった3年ぐらい前の事です。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 6 หลายเดือนก่อน +6

    私の実家は戦前からの電化エリアだったので、蒸機には縁がなかったですね。
    でも札幌に転居した初期は旧客があったので、最初はドアが自動で開かないので驚いたものでした。あと床が板張りだったことも。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      Homare Jumo213さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      そうなんですね。私は殆どが東京なので、旅行の時しか客レに乗りません。いまでも高崎線に乗ってドアをボタン押して開けるのに手間取っちゃいます。

  • @henshitsu-sha
    @henshitsu-sha 6 หลายเดือนก่อน +4

    駅撮りやその辺撮りってのも、その時代の空気が色濃く写り込んでていいものですわね

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      変質者さん、外国にいくと手あたり次第写真撮るのと同じで、地方に行くと文化が違っていたりして楽しいのでカメラは欠かせませんでした。

  • @京成3050
    @京成3050 6 หลายเดือนก่อน +4

    3:11  大昔に、 飯山駅でSLを山ほど見れたのですね。石炭を入れる様子等 間近で見てみたかったですね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      京急600系 さん、ご視聴頂きありがとうございます。飯山線はC56も混合列車があったり楽しいのですが、8620の通勤列車の客レがあったのがなんか不思議でした。

  • @jw1today110
    @jw1today110 6 หลายเดือนก่อน +6

    EF60富士貴重なショットです!
    短命に終わったEF60のブルトレ牽引は
    私の生前のことであり、憧れですね……

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      さやかさん、解説欄で訂正入れました。
      私は電機はあまり得意ではないので、EF60でもEF65でも変わりませんし、ブルトレの牽引機がEF60があったのは先ほどWikiで知りました。
      今回写真を載せるにあたり、尾灯の反射板があるのがへんだなぁ
      と思いEF65の写真をWebで探したのですが無かったのですね。そこでEF60であると気が付けばよかったです。

    • @jw1today110
      @jw1today110 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@Yukkuri-Lab
      ホントに蒸気一筋でいらっしゃる!
      尊敬に値します!

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +3

      昭和43年頃SLマニアと言う言葉が出来たと思うのですが、昔からの鉄道ファンにはかなり下に見られたいました。今でもそうかな。
      ですから一般には身を隠していました。本当の事です。

    • @jw1today110
      @jw1today110 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@Yukkuri-Lab
      今は鉄道ファンはテレビ番組の
      企画にあげられたり、かなり市民権を
      得られましたよ!
      しかし一部撮り鉄のマナー違反で
      雲行きが怪しくなってきましたね…

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      鉄道ピクトリアルだけはSLブームから一歩引いて孤高のポジションでした。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 6 หลายเดือนก่อน +4

    日常に映えるSLっていいね〜、あとEF58がたまらんよ

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      0721さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
      一般人目線で、だるーく撮った写真です。後年見るとなかなかいいもんで、動画にしてみました。

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 6 หลายเดือนก่อน +1

      こういうのでいいんだよって感じがしていいんだよね〜、景色に溶け込んでる感じだよ

  • @シロクニ-b4o
    @シロクニ-b4o 6 หลายเดือนก่อน +6

    たしかに昔は電化された本線の駅でも支線や入換に生き残った蒸機の汽笛に驚くことがありました。あの頃にデジカメがあったらなあと思います。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      シロクニさん、ご視聴頂きありがとうございます。北陸本線の富山がそうですね。D51が入換と専用線に使われてました。

  • @成田述史
    @成田述史 6 หลายเดือนก่อน +4

    高校生のときに覚えていた沼津駅だけ当てられました。碓氷鉄道文化村に501号機が保存されているとはいえ、20系ブルトレ牽引の期間はごく短かったそうで、EF60 500番台の写真はとても貴重ですね。
    霊夢が惜しくも間違えてしまった駒込駅と、魔理沙のブラフにまんまと引っ掛かってしまった(かわいい・・・)御殿場駅の雰囲気に大差がなかった60年前、全然生まれる前ですがビックリしてしまいます。
    先週末宇都宮へ行ってお昼に餃子を食べたので、魔理沙が霊夢にごちそうする中目黒の餃子はどの店でしょうか、ちょっと気になっています。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      成田さん、ご視聴頂きありがとうございます。EF65と言ってしまいご指摘受けて解説欄でお詫びと訂正しました。尾灯の反射板がついているので、変だなぁとは思っていました。EF60がブルトレ牽引しているのは全然知りませんでしたしEF60という機関車があることも知りませんでした。
      中目黒のは、餃子の福包です。豊洲のららぽーとにもあるのに気が付きましたが、中目黒のほうが雰囲気が好きかな。安くて大量に食べたいときにお勧めです。

  • @メガネのジョン
    @メガネのジョン 6 หลายเดือนก่อน +5

    こういう蒸気機関車が日常に溶け込んでる時代に生まれたかった()

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      メガネのジョンさん、ご視聴頂きありがとうございます。今の鉄道は確かに面白くないですが、それでも後50年もすれば、すげぇ!京急に電車が走っている写真じゃないか!とか言われるかもしれませんね。

    • @塚越-p4z
      @塚越-p4z 6 หลายเดือนก่อน +1

      昔からC58は寄居駅に出入りをしていたようですね✨
      今回秩父鉄道の特別運行気合い入って居ますね‼️
      まさか25年振りの旧客運行やるとは思わなかった。銀河も消えた今秩父鉄道のC58にはこれからも頑張って貰いたいですね🏋️
      出来れば銀河とパレオの重連が見たかった🌠

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      塚越さん、旧客は都合四日間で全席満席でした。私も乗れませんでした。いつもはガラガラなんですよね。普通の乗客も急行県買って乗るそうです。
      盛岡のC58は残念ですね。

  • @toriri-service
    @toriri-service 6 หลายเดือนก่อน +4

    だめだ どこがどこだか全くわかりません。まだまだ修行が足りませんな😅
    秩鉄の旧客 走り始めましたね。後部補機の電機が付いてない所もまた良いところです。
    スハフとオハが2両ずつだと12系と変わらないから 浦山口から先の上りはまたキツいだろうけど。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      とりりサービスさん、いつもご視聴頂きありがとうございます。そう言えば秩父の旧客時代はELが補機についていましたね。あの頃旧客はきったなくてちょっとこれじゃぁ客が離れちゃうなと思ったものでした。

    • @toriri-service
      @toriri-service 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab さま
      今は その一見汚らしさ(リニューアルしてるし 勿論清潔は保たれている)を感じる古さもひとつの商品価値ですからね。
      ただ 非冷房だと 半鋼製で木の断熱効果があるとはいえ 今の時期でも暑いんじゃないかな?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      JR東は夏は12系ばかりですね。旧型は熱いでしょうけど、当時は走っていれば快適で、暑い思い出はあまりないですね。

  • @sunami808
    @sunami808 6 หลายเดือนก่อน +4

    リアルで辛うじて知ってるガキの頃は蒸機や旧客は不快でボロって認識だったんだよね。そうは言いながら大きくなったら中国まで蒸機に乗りに行ってました。中国も現役は割と21世紀入って短期間に無くなった

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      ปาวา爺さん、ご視聴頂きありがとうございます。私は旧型客車ばかりだったので印象悪いです。今はもてはやされていますけど、12系や50系の反動じゃないかな。三道嶺の建設は不定期で3輌ぐらい残っているようで、これとボスニアの産業用が現役機関車でしょうか。
      私も中国は良く行きましたが、蒸気牽引の列車は乗ってないです。

  • @山城敬法
    @山城敬法 6 หลายเดือนก่อน +4

    大阪環状線、浪速貨物線を走るD51の映像を探しています。
    子供の頃に環状線を走るD51を見ました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      山城敬法さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      大阪は詳しくないのですが、別の方の動画で見たような記憶有ります。城東貨物線や福知山線ですとこちらでも取り上げました。

  • @高橋道夫-c4m
    @高橋道夫-c4m 6 หลายเดือนก่อน +4

    日常の中のカマ
    のいる、風景好きです
    昔は地方に行けば
    SLが客車や貨物列車を牽引しているのが
    当たり前の風景だったが
    今はもう見れない景色
    SLが現役でいた頃の景色見て見たい

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      高橋道夫さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。動画の中の札幌のD51ですが、当時はすごい違和感ありました。こんな大都会に!電車走っているのに。小倉も同じように平気で蒸気が走ってきたり。
      マニアではなく一般人目線で撮影した写真ってなかなか楽しいです。今新幹線や京急の駅で写真撮って50年後どう思うでしょうか?

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 6 หลายเดือนก่อน +4

    8:27からのEF58。127号機は確か終生宮原を離れなかったカマ。東海道~山陽筋のEF58のお約束としてビニロックフィルター化されたものの最期迄原型小窓を維持していました。おそらく同機は東海道・山陽・呉・宇野あとは山の手・品鶴貨物線位しか走ったことは無さそうです。お写真の背景の貨物ホームから察するに平塚辺りでしょうか?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      SleeperExpressJNR さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      127号機の去就は動画にあげる前にちょっと探してみました。模型にもなる有名な機関車みたいですね。
      平塚辺りというのはそうかもしれないですね。前後のネガをもう少しよく見てみます。

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab そうそう!今になって思い出しました(^^);127号機。一度お世話になってるんです。高校受験が無事大願成就する様にと、太宰府天満宮に願掛けに行く際、防府~博多間で利用した急行[つくし2号]、その牽引機でした(勿論同機の担当は下関迄。EF30=あるいはEF81-300=に交代して関門トンネルを抜け、門司からは多分ED76)。同列車は寝台列車で座席車も含めて全車指定席でしたが、下りは徳山から座席車が自由席になっていました。かつて同列車の指定席車はスハ44・スハフ43がほぼ所定でしたが、晩年はナハ11に、そしてこの時はスハ43・スハフ42になっていました。乗車した10号車スハフ4224(門サキ)は下関で同駅回転のハネ2~3両切り落としそこから最後尾。そして九州に入ってしばらく行っていきなり急停車。停車寸前にはまるで車輛同士が追突したかのような激しい衝撃がありました(在来一般型客車で並連ですから遊間があります)。何でも線路内に子供が入って遊んでいたので急停車した由(車内放送アリ)。山陽新韓幹線博多開業目前の頃、親には[新幹線が出来てから行け]と諭されましたが[今でないとこの列車に乗れない!]と無理矢理強行しました(^^);然し…帰路は何に乗ったんだろう?(ここは記憶なし。若しかしたら福岡在住の伯父に連れられ475系急行[はやとも]利用だったかも?)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      そうですね。パワフルな電機の発車の衝撃は目が覚めてしまうこともありました。だから客車はダメなんだよな!とか勝手に思っていたこと思い出しました。

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 6 หลายเดือนก่อน +4

    通名どころの撮影地ではなく、まさに日常の中にある蒸機たちでしたな
    今ほどカメラが普及していない時代では、こういうのも撮影がなかなか難しいものです
    最近じゃスマホにカメラが付いているので、撮り鉄も無秩序状態となり、古き良き時代を知るものとしては悲しい限りですが

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน

      電光刑事さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。私は駅撮り魔理沙ですので、本来は数撃ちなんですね。有名撮影地は引率者や友人のお供が多かったのですが、そのうち一人でも行くようになりました。大昔からかばんにはいつもカメラを持っていました。レンズの鏡筒が圧迫されて片ボケして壊れちゃうんですよね。

  • @オト池井
    @オト池井 6 หลายเดือนก่อน +5

    あの頃の東京もよかった

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      オト 池井 さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      鉄道情報が限られてますから、何が来るのか、何が居るのか?ワクワク感がありました。今は秒単位で蒸気を追っかけることができ、すべて計画が立てられますから。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +4

    改造機関車はC60とC61とC62形。
    C61形とC62形は、寝台特急や特急つばめやはとを牽引した後、東北や北海道に渡り、急行ニセコ牽引が最後。
    C622号機は、京都鉄道博物館に保存された。
    C623号機は、小樽鉄道記念館に保存された後動態保存されたが、苗穂工場に静態保存された。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      大坂さん、北海道の人は道外にその機関車を持っていかれることにかなり抵抗あるようですね。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@Yukkuri-Lab さん、かなり強気で、東日本には、C623号機を売らなかった。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      江別のY氏は故人ですが、今後コレクションはどうなるんでしょうね。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@Yukkuri-Labさん、小樽市博物館に寄贈とかが考えられる。

  • @ef8042
    @ef8042 6 หลายเดือนก่อน +4

    やっていれば申し訳無いですが、
    連合軍専用列車を取り上げてほしいです

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      EFゴハチさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      湘南電車の連合国専用電車は出したことがあります。
      それだけですね。C62の中ではそういう列車番号のプレートを掲げるステー付きはたまに出てきます。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +5

    旧型客車はオハ35系列とスハ43系列にC57形とC58形は亜幹線。
    幹線用はC59形。
    晩年は呉線の急行安芸をC62形と一緒に牽引した。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      大坂さんいつもご視聴頂きありがとうございます。
      C58の今回の旧客は以前のよりとてもしっくりしていて良かったです。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab さん、C58形は、最近まで釜石線で使われました。
      しかし、オハ50形改造のキハ143形の老朽化で運行終了。
      保留車となった。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      C58ですが、検査のチケットがあるうちの命のようで、その後は静態化するみたいですね。その前に高額の参加費とって動態撮影会やっているみたいです。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab さん、やはり、盛岡車両センターに静態保存かな。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +1

      高崎に持ってきても秩父と被っちゃうからなんでしょうかな。スペアで動態機残してほしいです。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +4

    D51形の客車牽引は、亜幹線などで見られた。
    今でも、イベント列車牽引で姿を見せている。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      山口の35系がもっと活発になると嬉しいですね。真岡とか東武が使ったり、JR東の12系を置き換えたり。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@Yukkuri-Lab さん、旧形客車風の35系が東日本に広がれば、良いのです。

  • @友信堺
    @友信堺 6 วันที่ผ่านมา +1

    下関駅近くの大丸の屋上から良く駅構内を見ていました。DF50が引退した頃に、大丸百貨店も移転してしまいました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 วันที่ผ่านมา

      ご視聴頂きありがとうございました。ビルの上から鉄道を見るのは良いですよね。時計代わりにもなります。

  • @skt8212
    @skt8212 5 หลายเดือนก่อน +1

    ノーヘルでバイクに乗っている頃はこれが日常の風景。煙が出て服も汚れるし・・と親が言ってたな

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      ノーヘルは気持ちいいのですが、目にゴミが刺さるのでゴーグル必要ですよ。私もアメリカで目を痛めました。
      2スト好きだったのでかなり迷惑をかけたと思います。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +5

    EF58形は最初は箱型のデッキ付きの電気機関車だった。
    箱型車体をEF18形に移植して、流線型車体に載せ替え改造された。
    塗装はぶどう色から、東海道本線全線電化で特急つばめ・はと牽引用で青大将色になり、ブルートレイン色から直流電気機関車標準色に変わり、数々の特急列車や寝台特急列車や急行列車を牽引した。
    お召し列車牽引用のEF5861号機は有名で、さいたま大宮鉄道博物館正面プロムナードに保存された。

    • @電光刑事-u4c
      @電光刑事-u4c 6 หลายเดือนก่อน +5

      EF58の旧車体を移植したのは、凸型で有名なEF13の方ですな
      EF18は本来EF58として完成するはずだった車両を、貨物用として納入したものです

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@電光刑事-u4c さん、本当ですか。
      凸型貨物機関車EF13形の車体を初期EF58形の車体載せ替え改造されたのですか。
      EF18形は、本来EF58形として製造されたのが貨物機関車になったのですか。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +4

      大坂さん、EF58は皆さん好きなのですが、私も好きですが、旧型電機にくらべて四角くて格好いいぐらいの感覚しかなくて、東海道の客車列車の普通の機関車のイメージです。後年こんなに人気が出てきて驚きました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  6 หลายเดือนก่อน +2

      旧型電機があまり興味がわかないのはなんでだろうといつも思ってます。華はないですね。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156 6 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@大坂孝幸さん、電光刑事さんのおっしゃっている通りですよ。
      EF58はデッキ形で生産開始、36号機まで仕掛ったところで、GHQのインフレ抑制策で生産中断。
      その後、32、33、34号機が貨物機として、生産GOがかかり、EF18 32、33、34に。35、36号機が、やっと旅客機として生産再開にGOがかかったときに、SG搭載に設変され、流線形デザイン車体で出場(ただしSG自体は間に合わず後に搭載)。
      追って、デッキ形の1〜31号機もSG搭載、流線形化され、そのとき捻出されたデッキ形車体が偶然にもEF13の輛数に一致していたため転用、だったはずです。

  • @TsugumiKataoka
    @TsugumiKataoka 5 หลายเดือนก่อน

    5:45 付近の踏切待ちの月星の軽ピックアップはマツダ・ポーターではなくダイハツ・フェローピックアップでは?サイドのプレスラインやオフセットされたナンバープレートから間違いないかと思います。よーく見るとリアゲートにカタカナで「フェロー」と書いてあります。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      はい、視聴者様からご指摘いただいております。
      お知らせありがとうございます。

  • @佐藤宏-w4d
    @佐藤宏-w4d 5 หลายเดือนก่อน +1

    少年のころの夏を思いだす

  • @佐藤宏-w4d
    @佐藤宏-w4d 5 หลายเดือนก่อน +1

    布団の中で汽笛が聞こえてきた

  • @ルナマリア-y1v
    @ルナマリア-y1v 5 หลายเดือนก่อน

    逆に魔理沙 にクイズで 地元に有る 篠ノ井線 新旧線 と旧信越線 、小海の通称ポニーも 見たいです   飯山駅の横の空き地が元機関庫跡でしたか知りませんでした見たこと有ります 取り壊した駅のすみこにSLも見ました

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      篠ノ井線の特集は今後やりますね。

    • @ルナマリア-y1v
      @ルナマリア-y1v 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@Yukkuri-Labさん、篠ノ井線楽しみしています  D51 1001 の存在知っていますか? もう影も形も有りませんアスベのせいで解体されました同時に体育館の解体 聖高原にD51もありますよ 篠ノ井線聖高原駅から有名な丸通がトラックに乗せて山から慎重に下り坂を下り輸送して聖高原の博物館へ当時は屋根は有りません 半世紀以上あった、D51 1001の解体費用が莫大のため 聖高原の保存車の屋根を後付けしだそうです 長野工場にもD51 も保存されていますが番号は近いD51 489の兄弟車です 諏訪湖にもD51
      が保存されています 諏訪付近にも長野県はD51転々と置かれています   しなの鉄道の滋野駅の横にD51
      がありますよ昔から屋根に守れています あれは状態は👍動態保存行けるレベル 諏訪湖周辺外側、聖高原、長野工場、滋野駅、はGoogleマップでSLかD51で検索出ますよ

  • @佐藤宏-w4d
    @佐藤宏-w4d 5 หลายเดือนก่อน +1

    いいね

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      ちょっとした郊外へのハイキング..仕事の出先の工業地帯で見る蒸機が居る景色が懐かしくてたまりません。