【リクエスト動画】えっ、もう抜いちゃった?😱💦そのドクダミ 、貰いたい人沢山います!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มิ.ย. 2024
  • 梅雨時期はお家の中で魔女クリームを作ろう🧙‍♀️
    化粧水、クリーム、パック、軟膏
    お気に入りはどれ?
    ドクダミ で悩んでいるなら、是非活用してみて下さい。
    これからは、ドクダミ が生えてくるのが待ち遠しくなるはず!
    ★★★★★★★★★重要★★★★★★★★★
    民間療法ですので、ご自身のお肌や体質に合わせて自己責任にてお使い下さい。
    小麦粉や全て物に対して、アレルギー、疾病
    妊娠中など、お体に関するデリケートな事への対応は、お医者様とよく相談してご使用下さい。
    何卒宜しくお願い致します。
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★おしらせ★
    〜ドクダミ 化粧水の動画をご覧の皆様へ〜
    たくさんコメントありがとうございます😊
    ドクダミ 化粧水について、ご質問を沢山頂き、改めて補足をさせて頂きます。
    動画でご紹介させて頂きました、ドクダミ 化粧水は、民間療法ですので、個人でお楽しみ頂きますようお願い致します。
    また、ご自身の、お肌や体質に合わせてお使いください。
    動画でご紹介したように、我が家では、ずっと原液で使っておりますが、専門家の方からのご指摘で、精製水で薄めて使い、葉っぱは濾して使う事が王道のようです。
    パッチテストなどをして、ご自身に合った使い方をして下さい。
    精製水で薄めた場合は、水が入る事で腐敗しますので、必ず冷蔵庫で保管し早めに使い切って下さい。
    皆様が、気軽に楽しめる薬草として、ドクダミを活用頂けたら、とても嬉しいです。
    【ドクダミはシミ消し雑草/】
    ドクダミ 化粧水の作り方
    • 【ドクダミはシミ消し雑草/検証写真付き】この...
    ⏰【タイムスタンプ】
    0:00 ご挨拶
    2:04 クリームの期待出来る効果
    2:23 共通作業(クリーム・軟膏・パック)
    2:57 ドクダミの効能
    6:14 クリームの作り方
    9:18 軟膏の作り方
    11:57 パックの作り方
    ◆【チャンネルのご案内】
    このチャンネルは、大きく分けて2種類あります。
    ①しばみゆアットランダム💖✨
    暮らしを楽しくする事にチャレンジします
    プロショップ等の紹介もやってます♪
    ②しばみゆリフォーム1年生🏡✨
    自分の苦い経験から、少しでもリフォームで悲しい思いをする人を減らしたい。
    そんな気持ちで、情報を発信しています。
    簡単で分かりやすくを心掛けています。
     
    ◆【関連動画】
    ☆しばみゆアットランダム☆
    ▶︎罠を仕掛けて姫リンゴ食べた犯人突き止めた
    • Video
    ▶︎生ゴミコンポスト
    • 【生ゴミって、臭くないんだ!】驚きのコンポス...
    ▶︎家庭菜園終わった土どうしよう
    • 【土どうしよう?】だよね!とことん使う派?さ...
    ▶︎究極の袋栽培 超早取りチンゲンサイ
    • 【袋栽培だって進化する 第2弾】なに!?マル...
    ▶︎300円で作れる防虫ネットシェルター
    • 【野菜も快適な防虫ネット】つくってみた!#2...
    ▶︎袋栽培だって進化する 第1弾 
    ホーム玉ねぎ
    • 【袋栽培だって進化する!第1弾】まずはこれだ...
    ▶︎究極の袋栽培 第2弾 チンゲンサイ
    • 【袋栽培だって進化する 第2弾】なに!?マル...
    ▶︎袋栽培だって進化 第3弾 じゃがいも
    • 【袋栽培だって進化する 第3弾】じゃがいもV...
    ▶︎袋進化シリーズ 第3弾 芽かき+増し土
    • 【袋進化シリーズ第3弾 芽かき+増し土】思う...
    ▶︎プランターはもう要らない
    • 【自給自足は常識になる】食糧危機が来る前に、...
    ▶︎袋でがんがん収穫 サツマイモ
    • 【野菜を作っておけ】コロナ不況対策。プランタ...
    ▶︎もうプランターは要らない 成果報告
    • もうプランター要らない/経過報告】あれから野...
    ▶︎毛糸の苔玉作ってみました
    • 【枯れない苔玉】軽い、可愛い、簡単の3Kーし...
    ☆しばみゆリフォーム1年生☆
    ▶︎トイレの床ハゲるよ
    • Video
    ▶︎エアコン電気工事
    • 【エアコン電気工事】コンセント火災予防にもな...
    ▶︎後悔しないリフォーム
    • 【後悔しないリフォーム】これを押さえれば安心...
    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
    コメント、質問大募集!
    どんな事でも気軽に話しかけて下さい。
    めちゃくちゃ喜びます\(^-^)/
    ♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪
    【引用音楽】
    ★オープニング 作曲 演奏: atsushi
    音楽: Dayspring
    ミュージシャン: Firefl!es
    サイト: • Frfls - Dayspring (Off...
    音楽: Early Hours
    ミュージシャン: @iksonmusic
    音楽: Glitter Blast
    ミュージシャン: Kevin MacLeod
    サイト: filmmusic.io/song/4707-glitte...
    ライセンス: filmmusic.io/standard-license
    音楽: Balloon
    ミュージシャン: @iksonmusic
    音楽: Another time
    ミュージシャン: LiQWYD

ความคิดเห็น • 248

  • @user-fm4ph7yh4x
    @user-fm4ph7yh4x 3 ปีที่แล้ว +159

    ドクダミエキスを作る時に根を入れるといいそうです。デカノイドアルデヒドという成分が細菌やカビを抑える力があるそうです。
    小学生の研究発表で知りました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +33

      うきゃ〜!素晴らしいですね😆💕
      子供達の探究心には、かないませんねぇ〜😊✨
      とっても、良い情報本当にありがとうございました_φ(・_・メモメモ
      何歳になっても、学ぶ事が尽きませんね😊✨これから、根っこ入れます👍

  • @smiley8449
    @smiley8449 3 ปีที่แล้ว +125

    クリームを作ってみたところ、10年近く悩んだアトピーが1カ月で驚くほど改善されました❗️本当にありがとうございました😭特に痒みと色素沈着に効果が凄いです❗️顔にも塗ってみたのですがツルツルになりました😊家族のみんなからクリームを作ってほしいとリクエストが来ましたので、ドクダミが生えているうちに作りたいと思います💖

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +13

      コメントありがとうございます😊♪
      そう言って頂き、ほんとに、ほんと〜に嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
      アトピー改善されて良かったですね〜✨
      我が家の母も、ドクダミでアトピーがみるみる良くなり、毎年ドクダミの季節は1年分の化粧水やクリームを仕込みます😊
      ドクダミが沢山ある時は、生の葉っぱを洗濯ネットにたんまり入れて(面倒なので茎ごといれちゃってます)湯船に入れてお風呂に入ります。
      民間療法なので、いろいろアレンジできる所もメリットですね🍃🍃🍃✨
      喜んで下さって、私もとても幸せな気持ちでいっぱいです。
      これからも、十薬として優秀な薬草のドクダミを、一緒に楽しみましょうね〜😊🍃🍃🍃✨

    • @smiley8449
      @smiley8449 3 ปีที่แล้ว +8

      @@shibamiyu111 様 お返事ありがとうございました😊質問なのですが、クリームは日持ちがしないとのことですが、長期で使いたい場合は冷凍保存すれば良いのでしょうか。あと、日本酒で化粧水を作られていらっしゃいましたが、使用する際に薄めたりしなくて良いのでしょうか?姉が頭皮のアトピーなので化粧水も作りたいと思っています。教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +16

      はい!クリームは葉っぱを煮た物を冷凍しておき、使うときに解凍してクリームを作ると良いと思います。
      使い切る理由は、水分が入る事で腐敗するからなので、逆を言えば水分が入らなければ腐敗しにくいというわけです😊
      なので、我が家では煮詰める時なるべく水分を飛ばしクリームを作り、冷蔵庫保管でずっと使ってしまっています😅
      ただ、皆様にお伝えする時は、きちんとした方法をお伝えしております🍃✨
      民間療法なので、ポイントさえ抑えていれば、何が正しいとかは無いのかもしれませんね😆🍃💕
      お味噌のように、その人それぞれお肌に合わせて、いろんな使い方やレシピを作って良いと思ってます(≧∀≦)♪
      是非、安心していろんな方法を試してみてください👍✨
      ドクダミ化粧水の方は、薄めず原液で大丈夫です。
      ただ、これもご自身のお肌に合わせて、強いと感じた場合には、精製水で薄めてお使いください😌🍃また、合わせてパッチテストをすると、より安心ですね😊
      そして、クリームの時と同様に、薄めた場合は、お水が入る事で腐敗しますので、その場合はやはり、冷蔵庫保管で早めに使い切ってください😊
      コメントをくださった方に、おすすめしているのが、純米酒で作ったドクダミ化粧水を、コップ1杯(我が家では結構ドバドバいれちゃいますが😅)お風呂に入れて入ると、お肌もしっとりするので良かったら是非試してみて下さい🛀💕
      お姉様のアトピーも、改善なさると良いですね😊☆彡

    • @smiley8449
      @smiley8449 3 ปีที่แล้ว +6

      @@shibamiyu111 様 ありがとうございます🙏庭にドクダミがまだ沢山咲いてますので色々試してみますね❗️今まで傷や皮膚炎にドクダミを試して来ましたが、効き目は凄いのですが臭いがきつくて中々使いこなせませんでした。教えて頂いたクリームは無臭ですし、化粧水も楽しみです‼️これからも動画を楽しみにしています。よろしくお願いします😃

  • @user-uc7ug4tb1d
    @user-uc7ug4tb1d ปีที่แล้ว +8

    本当に良い動画を ありがとう御座いました。
    70才の男ですが、とても良く分かりました。また視聴者に対して、分かりやすく愛情を感じました。❤😄

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      なんと優しいコメント✨✨✨
      そう言って頂きとても嬉しいです😊♪
      これからも、ぜひチャンネルに遊びに来て下さい╰(*´︶`*)╯♡

  • @rie1330
    @rie1330 3 ปีที่แล้ว +20

    ドクダミって雑草扱いですけど、わたしは時期になると早く生えていっぱいにならないかなと楽しみにしてしてるくらいなんですよ☺️
    斑入りのドクダミなんかもあるし、先祖返りする事もあるけど。素晴らしい薬草だと思います❣️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      そ〜なんですかぁ〜╰(*´︶`*)╯♡
      わぁ〜い。ドクダミ 仲間〜💕
      とっても嬉しいコメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ の先祖返り😳めっちゃ面白い!凄くドクダミ を観察しているのが分かります😌🍃✨
      是非、またいろいろ教えて下さい😊♪

    • @rie1330
      @rie1330 3 ปีที่แล้ว +3

      返信ありがとうございます☺️
      こちらこそタメになる話しで嬉しいです。

  • @surukukulach9386
    @surukukulach9386 3 ปีที่แล้ว +5

    パック参考になります🎵今年はもう家族が綺麗に取っていってしまった気がするので、他の植物や、見たときに試してみます🎵

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      アイコンから、植物がお好きな事が伝わってきます🪴💕
      是非、ドクダミ いろいろな使い方ができるので、活用してみて下さい🍃✨
      お風呂に入れたり、痒み止めに使ったり捨てる所なしの薬草です😆♪

  • @asahisunrise4340
    @asahisunrise4340 ปีที่แล้ว +5

    どくだみクリーム作りました!こどものアトピーが良くなると嬉しいです。ジャーマンカモミールも一緒に煮込んだらとてもいい香りになりました。これからどくだみは花も咲くのでどんどん作ります♪教えて頂きありがとうございます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      ジャーマンカモミール😍ステキなアイディアですね〜♪
      お子様のお肌に合うと良いですね(╹◡╹)♡
      ドクダミは殺菌効果があると言われていますので、お風呂に生のドクダミを洗濯ネットに詰めて入浴剤がわりにしても良いです。
      わが家ではこの季節、大量に摘んでお茶にしたり、お風呂に入れたりいろんな方法で楽しんでいます。🍃🍃🍃🍵🛀🧴✨
      毎年の行事になっています♪
      私も真似して、ジャーマンカモミールを一緒に作ってみたいと思います😆💕
      教えて下さってありがとうございます💖

    • @asahisunrise4340
      @asahisunrise4340 ปีที่แล้ว

      ご丁寧にお返事をありがとうございます😊お茶も作ってみます。他の動画もとても面白くてためになって、袋栽培ポタジェも今からやってみようかなぁって思ってました。
      過去の動画も色々拝見させていただきます(T ^ T)💛

  • @ageha4666
    @ageha4666 3 ปีที่แล้ว +10

    はじめまして。
    わかりやすくありがとうございます😊パックやクリーム良いですね!
    庭にドクダミ沢山生えてるのでやってみます♪🌿

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊✨
      そう言って頂けて、とっても嬉しいです(≧∀≦)💕
      是非、いろいろ試してみて下さい♪
      民間療法なので、ご自身のお肌に合うと分かれば、いろいろアレンジ出来るので、そこも、民間療法の良い所ですね🍃✨✨✨

  • @user-ms4lg6be7i
    @user-ms4lg6be7i 2 ปีที่แล้ว +9

    私はワセリンじゃなくて ゼラチン混ぜたり ニベア混ぜたりして使ってます あとは乾燥させて千切って炒ってお茶にしたり 日本酒で化粧水 生のままお風呂にイン 焼酎で虫除けスプレー 等を作ってます

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      わぁお!ドクダミ フル活用のスペシャリストですね👍😆✨🍃💕
      いろんな方法で楽しめるのが、民間療法の良い所でもありますね😊♪
      ゼラチンやニベア、私も挑戦してみます!o(^-^)oわくわく💕
      ステキな情報ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

  • @tplan2315
    @tplan2315 3 ปีที่แล้ว +48

    我が家はドクダミ御殿、それまでは単なる雑草で厄介者としか思っておりませんでした。しかし発想の転換で見つめなしてみると”お宝”だとは、びっくりです!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +11

      コメントありがとうございます😊♪
      我が家でも、全く同じでした😆✨
      ドクダミを探していらっしゃる方もいるくらいですので、是非、いろいろ楽しんでみて下さい🍃✨💕
      ドクダミ 化粧水を、入浴剤代わりに使うのも、お肌つるつるになって👍
      大量消費できますね╰(*´︶`*)╯♡

  • @novinnovin680
    @novinnovin680 3 ปีที่แล้ว +7

    初めまして。我が家も毎年どくだみが悩みの種です😆今まではどくだみを絶やすことだけ考え、TH-camを観ていました😅
    それがこんな素敵なお宝になるなんて✨
    早速実践させて頂きます🍃
    ありがとうございました😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ を見て、ため息をついていたのは、我家も同じでした😆
      仕事柄、お客様にいろいろ教えて頂く事があるのですが、その中でアトピーの母の肌を救ってくれたのが、ドクダミ 化粧水です。それからドクダミ にはまり、我家では、ドクダミ をいろいろ活用するようになりました🍃💕
      民間療法ですので、ご自身に合った使い方をいろいろ試して、楽しんでみて下さ╰(*´︶`*)╯♡
      ドクダミ 化粧水を、コップ1杯入浴剤代わりにお風呂に入れると、お肌つるつるになるのでおすすめです🛁🍃✨
      パックは、手等で試してみて下さい🤚
      顔パックは🤢←こうゆう感じになるので誰もいない時がおすすめです😅

    • @novinnovin680
      @novinnovin680 3 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます😊
      今朝もどくだみちゃんを採って来ました🌱
      化粧水と軟膏を作ります🥰
      私は家庭菜園ポタジェも楽しんでます。自宅のリフォームも計画中なので、しばみゆさんのサイトに出会えた事に感謝です🙌

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      わぁ〜、なんて嬉しい言葉なんでしょ😭✨💕
      ありがとうございます!
      のんびりペースですが、動画アップしていくので、これからも宜しくお願い致します😊♪

  • @aukost
    @aukost ปีที่แล้ว +4

    毎年、日本酒で化粧水を作っていましたが、アルコールが苦手なので、こちらの作り方を知り助かります。ありがとうございます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      いろんな方法で、自分にピッタリの作り方をカスタマイズ出来るのも楽しい所ですね♪
      ドクダミ最盛期、ぜひ楽しんでください(๑˃̵ᴗ˂̵)🍃🍃🍃💕

  • @user-tm1lg1ze8z
    @user-tm1lg1ze8z 3 ปีที่แล้ว +21

    ドクダミの生葉でお茶を飲んだりすることがあるのですが、その茶かすでパック作ってみようと思います。
    煮だしてはいないので、そのまま捨てるのがちょっともったいなかったんですよね~。
    参考になりました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます😊✨
      わぁ〜っ😳‼️
      めちゃくちゃGOODアイディア👍✨
      そうゆう発想大好きです💕
      物事の根幹を理解すれば、アイディアが沸き、そこから幾らでもアレンジできるのです😊💡✨
      素晴らしい╰(*´︶`*)╯♡
      また、是非教えて下さい♪
      楽しみにしています😆💕

  • @user-fn7gv7jw3x
    @user-fn7gv7jw3x 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます🙇‍♀️💐

  • @32one.myself
    @32one.myself ปีที่แล้ว +7

    お庭に沢山のどくだみの生え出し🌿韓国スキンケアでもドクダミ化粧水は人気なので、何かできないかと最近に拝見させていただきました♪
    どくだみの凄さが早速実感してビックリです✨バラの棘で傷付き痛痒かったお肌に指ですり潰したどくだみの葉汁を少しつけてみたら…すぐさま痛痒さが消え赤みも少し収まりツルツルになりました😮どくだみ様、凄すぎ笑🤍
    クリームですが、米油でも良さそうとも感じました✨(米ヌカの油分なのでスキンケアオイルにもよく扱われてお料理にも!抗酸化作用の強い成分が豊富なので肌トラブルを改善する効果と、油汚れの原因になる酸化を防ぐパワーもあります。
    馬油の様には固まりませんが、スキンケアクリーム作りとしてはコスパ良くできそうですので試してみようかなと思います🤍
    根の方も良いとのコメ欄にもありましたし、根っこと葉を刻みミキサーにかけてから煮詰める濃厚クリームを作ろうと思います😍🌿

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      うわぁ〜、めちゃくちゃお肌に良さそうですね😆👍✨
      まさに、それこそが薬草を楽しむという事ですね🌱💕
      いろんな物で自分のオリジナル化粧品を手作りするなんてわくわくしちゃいます♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
      しかもフレッシュ👍✨最高〜♪💖

  • @uk.3
    @uk.3 3 ปีที่แล้ว +9

    抜かずにおいといてよかったぁー✨
    さっそく作ってみます🌿

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      良かったですね!(๑˃̵ᴗ˂̵) ホッ💕
      そんなふうに言って頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです♪
      薬草としての、ドクダミ 是非いろいろ楽しんでみて下さい🍃✨

    • @user-gz6hv5ou3j
      @user-gz6hv5ou3j 3 ปีที่แล้ว +1

      ドクダミの化粧水今
      使っています😉

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว

      わぁ〜い!完成したんですね😆💕
      どうですか?
      お肌に合いそうでしょうか?
      数ヶ月経つと、更に使いやすくなり、ドクダミ エキスたっぷりになりますので、いろいろ試してみて下さい♪

  • @user-so4gm9ln7d
    @user-so4gm9ln7d ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます‼️ドクダミを煮出してできるなんて嬉しいです!早速チャレンジ😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      ぜひいろいろアレンジして楽しんでみてください♪((o(^∇^)o))🍃🍃🍃💕

  • @user-cw9jz4ls7s
    @user-cw9jz4ls7s 2 ปีที่แล้ว +2

    おすすめに出てきて初めて見ました。
    私もアトピー寄りの肌質で年齢を重ねていくと油分も少なくなり、ますますひどくなる一方でした。
    またドクダミはガーデニングの敵でしたので、ひたすら守っていましたが…お隣のドクダミが地下から侵略してきて心折れてしまいました。
    取っても取っても無くなることはなく、忌々しいと感じるようになりました。
    まさかドクダミが肌にいいとは知らなかったので、目から鱗が落ちました。
    これからも色々な動画見て学びたいと思います♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは〜♪
      コメントありがとうございます😊✨
      お隣さんからのドクダミ 侵略、きっと、めちゃくちゃストレスでしたよね🌱😱
      以前の我が家も同じでした😅
      でも、今では生えてくるのを待ち構えている程のお宝になりました😆🌱💕
      ドクダミ は、昔から優秀な薬草として重宝されていた存在で、使ってみると確かに効果があり、ドクダミ の季節になると、我が家では一年分の仕込みをして、いろいろ活用しています🍃🛀💆‍♀️✨
      民間療法なので、肌の体質や体調等で効果の出方は様々です。パッチテストをしてご自身に合わせて試して頂ければと思います😊
      是非、お隣さんからの、優秀な侵略者とお友達になって、楽しんでみて下さい♪
      蒔絵師さんにとって、ドクダミ がステキな存在になれますように╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-ut4fj9xr8t
    @user-ut4fj9xr8t 3 ปีที่แล้ว +184

    最近ドクダミさんやヨモギさんが、人間達に「私達に気がついてください。病院に行かなくても植物で治せますよ^_^」とアピール強めに始めたように思えて仕方ありません。ありがとう植物さん🌱

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +18

      コメントありがとうございます😊✨
      わぁ〜✨✨✨✨
      ほんとに、そうですね〜💕😌🌱
      お薬はもともと、植物から作られていたわけですから、凄く理にかなってますよね😊♪
      自然の力を借りて、心も体も治癒力を上げていけると、私も思います✨🌱✨

    • @kagura0906
      @kagura0906 2 ปีที่แล้ว

      Kawaii(=^・^=)

  • @user-ri5ox8pn2n
    @user-ri5ox8pn2n 3 ปีที่แล้ว +10

    最近ドクダミチンキを作りました。
    虫食いの葉っぱをローズマリーとタイムと一緒に煎じてお風呂に入れました。
    ドクダミ、いいですよねぇ。
    しばみゆさんのチャンネル、参考になるものが多くて楽しみにしています。
    子ブタがとってもツボってます。😍

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      わぁ〜〜い!めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます😊💕
      ローズマリーとタイムと一緒に煎じてお風呂😍是非、やってみます❣️
      なんてステキなんでしょう╰(*´︶`*)╯♡
      子ブタは、InShotという、私が編集に使っているアプリにある、キャラクターなんです。子ブタがいい仕事してくれるので、助かってます😅
      こちらこそ、ステキな情報教えて頂けて嬉しいです💕✨
      アイコンのワンちゃん、めっちゃ可愛い😍💕💕💕
      お利口そうですね!お鼻もピカピカしていて、もう可愛すぎ✨✨✨
      我が家の愛犬の鼻は、松ぼっくりみたいに、カサカサなので、つい見惚れてしまいました😆

    • @user-mn5hf1im3d
      @user-mn5hf1im3d 3 ปีที่แล้ว +3

      鍋がきれいになります。なので威力はすごいのよね。ありがとうございます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      お鍋も美人にしちゃうんですね🍃✨
      行動に移して下さって、そのフットワークの軽さに感謝します╰(*´︶`*)╯♡
      ドクダミ は、優秀な薬草なので是非いろいろ試してみて、ご自身のお肌にピッタリくる使い方を、楽しみながら見つけてみて下さい😊✨
      民間療法なので、アレンジできる所も良い所ですね👍お味噌みたいに、その御家庭でいろんなレシピがあって面白いです。
      是非一緒に、ドクダミ 楽しみましょう😊🍃💕

  • @user-wz6vl4hk7h
    @user-wz6vl4hk7h ปีที่แล้ว +10

    庭に大量のドクダミが毎年生えてきて、根っこから抜かないと増殖が凄まじいので、毎回憎い相手の頭髪毟る勢いで必死にぬいておりましたが、こんなに活用出来るなら少しは利用してやろう!って気持ちになりました笑

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      🤭是非ドクダミ ちゃん、役立ててあげて下さい♪
      きっと喜ぶと思います😊🍃✨

  • @user-pu5nd5nm2w
    @user-pu5nd5nm2w ปีที่แล้ว +2

    去年この動画を見て、花が咲く時期にやりたいと思ってまさした!!軟膏をつくりたいです♡

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      はい😊🌱👍
      お花の咲く時期が待ち遠しいですね〜♪
      わが家でも、ドクダミ三昧の毎日です😆💕

  • @naomimiki3374
    @naomimiki3374 2 ปีที่แล้ว +4

    放し飼いの鶏がドクダミの生の葉を食べて体調を治していたので薬草なんだなと安心.このごろは、摘んで洗い干して保存しています。ドクダミ茶にします。クリームも作りたいと思います。教えて頂きましてありがとうございました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      naomi mikiさん、コメントありがとうございます❣️😆✨
      放し飼いのニワトリちゃんのお話、とても興味深いです😃
      教えて下さってありがとうございます✨
      動物達は、自然と分かってるんですよね!
      放牧された牛やヤギも、自分たちのフンで窒素が多くなった葉っぱは食べないそうです。
      自然にある物を利用して、健康も美容も楽しく改善維持出来たら嬉しいですよね😊

  • @user-pm2lh6cj9i
    @user-pm2lh6cj9i 3 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして 我が家の庭もドクダミパラダイスw
    目につくとこだけ取ってましたが これからはそこも
    葉が育つまで待つようにします! ありがとうございました~

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      わぁ〜い!ドクダミ パラダイス😆💕
      ステキな表現ですね〜_φ(・_・メモ
      民間療法なので、ご自身のお肌にあった方法でアレンジして、いろいろ楽しんでみて下さい🍃✨😊
      我が家でも、いつもこの時期ドクダミ が生えてくるのを待ち構えています(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

  • @K-2_sun
    @K-2_sun 2 ปีที่แล้ว +17

    3:45 共通作業
    9:20 ドクダミ軟膏
    自分用メモ
    ドクダミ軟膏、肩こりにも効くと思います。ドクダミの葉🌿を5枚ほど重ねて揉んで絆創膏で幹部に貼り付けておくと酷い肩凝りが3日でなおりました(1日1回張り替え)。軟膏でも同様の効果が期待できると考えていてチャレンジしてみます。手元に軟膏としてあると簡単に使えて便利になると思います。
    一年中用意しておきたいので、乾燥させたドクダミの葉🌿の粉末からも作ってみます。

  • @user-kk8er5rf2y
    @user-kk8er5rf2y 3 ปีที่แล้ว +10

    毎年増えていくドクダミにため息😞💨しかなかったです。こんなに凄い薬草だったのですね✨✨

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      そうなんです!我が家でも、毎年ため息😮‍💨で抜いていました。
      でも、仕事でお客様から教えて頂いたドクダミ 化粧水がきっかけで、アトピーの母の肌の改善し、そこからドクダミ 愛好家に変身しました😅
      薬草として、是非楽しんでみて下さい!
      違う意味での、ため息に変わりますよ
      ╰(*´︶`*)╯♡

  • @msmr0009
    @msmr0009 2 ปีที่แล้ว +5

    こういうの凄いです!!!!!!
    私この動画に出会えて良かった!!!!
    ドクダミはおばあちゃんが大事にしていたのですが、どうやって使うか分からず💦
    今は保育園にいっぱい生ってるのを見るだけで……
    うちの子すごいアトピーなので、これすごいいいとおまいます!!!!!
    ドクダミってもらえるのかな……🤔💭
    植えるのかな……🤔💭

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      ますゅさん、コメントありがとうございます❣️😊✨
      お子さんがアトピーなんですね
      ドクダミなどの、薬草といわれるものは民間療法なので、使い方もいろんなアレンジが出来ます。
      この他に純米酒でつくるドクダミ化粧水も動画で出していますが、ドクダミの葉っぱを摘んで(花や茎も一緒で大丈夫です)洗濯ネットに入れ、浴槽に入浴剤代わりに入れて薬草風呂にするのも、我が家では気に入ってます。
      ただ、やはり民間療法なので、ご自身の体調や体質に合わせ、パッチテストなどで試してから、やってみる事をおすすめします😊
      きっと、ましゅさんのように、優しいお母様でしたら、私が言うまでもなく、そんな事は分かっていらっしゃるとは思ったのですが、配信者の責任として改めてお伝えさせて頂きました😊
      保育園にたくさん生えているのですね?
      (〃^∇^)o_🍀🍀🍀🍀🍀✨
      ドクダミは、独特の香りと旺盛な繁殖力のせいで、一般的には「しぶとい雑草」として嫌われている事が多いです😅
      なので、もしかしたら保育園で貰えるかもしれませんね😊
      試してみて、お肌に合うようでしたらお家に植えるのも有りだと思いますが、その時も、あまり増えて困る場合は、地植えにせずプランターで植えるなどしてセーブすると良いと思います。
      因みに我が家では、いろんな使い方でじゃんじゃん使うので地植えです😊
      いや、というか、もともと庭に生えていました😅
      ましゅさんも、ピッタリな使い方が見つかると良いですね🤗💕

    • @msmr0009
      @msmr0009 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m
      確かに、昔は実家にたくさん生ってたどくだみが、おばあちゃんが亡くなってからいつの間にか全部消えていたので……母は外国人なのでそのような知識が無かったのかなと💦
      どくだみは良いと聞いていたけど、どのように使うのかを私も知らなかったので、色んな使い道があったんだと勿体ないなと思いました。
      どくだみは買えるのでしょうか?
      パッチテストをして見て、買ってみようかと思います。
      私はアルコールアレルギーですが、純米酒なら大丈夫かな?😅

  • @user-qi8xn9dn3o
    @user-qi8xn9dn3o 3 ปีที่แล้ว +20

    お初です。ドクダミの虫刺されはよくやっていたのですが こんなに活用法があるとは!!虫刺されで使うので庭にドクダミ生えてるので さっそくやってみたいと思います!(ღ♡‿♡ღ)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      虫刺されで使っていらしたんですね!
      わぁ〜い😆あれ、けっこう効きますよね🍃✨
      私も、ドクダミを取っている時に、蚊に刺されて、ドクダミ の葉っぱ使います!
      何だかな〜😅
      民間療法なので、ご自身にピッタリの使い方、いろいろ試して楽しんでみて下さい😊💕🍃✨

  • @hanako.22121
    @hanako.22121 3 ปีที่แล้ว +3

    しばみゆさん、はじめまして😊
    ドクダミ、何かにできないのかな~と思っていたので、良い動画に出会えました!
    わかりやすいし、ブタさんもカワイイですね❣ 
    コメント欄を読んでいたら、化粧水がお勧めとのこと!ぜひ作ってみたいです!!
    現在、花と葉っぱも少し枯れてきていますが、パックや化粧水を作るのに 枯れたものでも 大丈夫でしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      そう言って頂けて、めちゃめちゃ嬉しいです😆✨
      ドクダミ の枯れた物は使わない方が良いですね😌まだまだドクダミ は7月頃まで元気に生えているので、元気な物を使ってみて下さい😊👍
      コメント欄まで、読んで下さって本当に感謝します💕
      そうなんです!私がドクダミ をいろいろに活用し始めたきっかけが、ドクダミ 化粧水です。
      コメントを下さった方には、お伝えしているのですが、ドクダミ 化粧水を入浴剤代わりに、コップ1杯お風呂に入れて入るのが、しばみゆのお気に入りです♪
      アトピーの母も、ドクダミ 化粧水とおかげで、肌がみるみる綺麗になり、今では大きなシミもなくなってしまいました。
      民間療法なので、ご自身の肌に合わせてアレンジしながら、お気に入りをつくる事もできますので、いろいろ楽しみながらお試しになってみて下さい🍃✨💕
      化粧水やクリームは生の葉が良いです。
      お茶として飲むなら、よく乾燥させて鳩麦茶などと一緒に煮出すと美味しくて、ビタミン、ミネラルも豊富に取れるので女性に嬉しい事沢山の美人茶です✨✨
      のんびりペースですが、これからも動画を出していきますので、ご興味がある物をピックアップして、ご覧頂けたら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡

    • @hanako.22121
      @hanako.22121 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 さんへ
      ご丁寧なお返事ありがとうございました☆
      はい、元気な物を使うようにします!!
      私ものんびりペースなので♡ 少しづつ やっていこうと思います😊

  • @user-hn7ny7hz7v
    @user-hn7ny7hz7v 3 ปีที่แล้ว +4

    息子がアトピーなので作ってみたいと思います。ありがとうございます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      私もアレルギー体質ですが、アトピー、我が家の母もそうなのですが、デリケートなお肌にの事、いろいろ使う物を選ぶ時に慎重になりますよね🤔
      母は、私がお客様から教えて頂いたドクダミ 化粧水で、肌がみるみるキレイになったので、それ以来ドクダミ 愛好家としてドクダミ クリームや軟膏も使っております。
      ドクダミ には強い殺菌効果があると言われているので、その効果が効いているのかなと思います。
      また、馬油やワセリンは保湿するので、母の肌にあったのだと思います。
      民間療法なので、息子さんのお肌に合わせて、ピッタリな方法を見つけてみて下さい😊✨✨✨
      母もそうでしたが、アトピーは気長にのんびりと治すつもりで、付き合うと良いですよね😊
      優しいお母様の愛情に勝るものはありません😌💕
      動画が、少しでもお役に立てたらとても嬉しいです。

  • @user-il4zg7fd8y
    @user-il4zg7fd8y 3 ปีที่แล้ว +8

    化粧水の動画で、早速ドクダミ採ります❗️とコメントしたのですが、今日仕事で採ることできなかったので、良かったです😅
    いつものように抜くとこでした😁
    こちらの動画のお陰でセーフ😆
    ✂️で切って採取します👌

  • @user-xd7py3yh5p
    @user-xd7py3yh5p 2 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして♪
    たまたまお見かけして、早速作ってみました!
    ドクダミクリームでお尋ねです。
    馬油⁉️と分離しているのか、白い塊がツブツブがあります。冷中に入れてます。
    混ぜ方が足りないのか…こんなものか…
    ひとまず使ってみましたが、しっとり…
    ドクダミパワーに驚き‼️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      うめうめうめさん、コメントありがとうございます❣️
      はい!馬油ですね😊
      多分ちょっと分離しちゃってるようです。
      水と油なので仕方がないのですが、なかなか良く混ぜるのは大変ですよね😅
      ただ、効果に変わりはないので、使う時にくるくるっと混ぜてお使いになれば、問題はありません😊👍
      ドクダミのエキスを油分で蓋をするイメージです♪
      もし、ドクダミを気に入って頂けたなら、ドクダミ浴もおすすめです。
      他の動画でドクダミ化粧水をご紹介していますが、化粧水を湯船に入れても良いですし、ドクダミの葉っぱを洗濯ネットに入れて入浴剤代わりにするのも、お肌にとても良いです🛀✨
      我が家では、この時期よくやってます😊
      薬草として優秀なドクダミを、いろんな方法で試してみて、是非うめうめうめさんにぴったりな使い方を見つけてみて下さい♪
      ドクダミクリーム作ってみて下さってありがとうございます❣️
      お仲間が出来てとても嬉しいです\( ´˘`)/♪

  • @user-wp1zw9kz7n
    @user-wp1zw9kz7n หลายเดือนก่อน

    素敵ですね❗
    覚醒されたあとからはとてもおしゃれになっていて
    驚きました。
    ニスがいい雰囲気出てますよね❗勘当しました😊
    いつもありがとうございます

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、いつもありがとうございます❣️
      褒めてもらえて、やる気が湧いてきました٩( ᐛ )و✨頑張るっす‼️

  • @user-lz5wn7pi5t
    @user-lz5wn7pi5t 2 ปีที่แล้ว +12

    この動画をあと3ヶ月早く気づきたかったです…庭のドクダミはほとんど枯れてしまってましたがどうにかかき集めて
    化粧水から作ってみました!
    すごくいい〜✨
    そして今クリームを作っています!
    最近何も楽しみがなく気持ちが下がり気味でしたが、他の動画も拝見させてもらい、沢山楽しみが増えました〜!
    次は袋のままのプランターやってみます!これからもよろしくお願いします!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +4

      なんて嬉しいコメント頂き、めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます😆💕
      ドクダミ は優秀な薬草としていろんな活用方法があるので、是非楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
      作ったドクダミ 化粧水を、入浴剤がわりに、コップ1、2杯浴槽に入れるのもおすすめです👍✨
      来年は、白いお花が咲く頃に、またつくってみて下さい*\(^o^)/*
      お花だけでつくっても、めちゃくちゃキュートな化粧水ができます😍♪

  • @sy5758
    @sy5758 2 ปีที่แล้ว +6

    ドクダミは「お茶」しか知りませんでした。
    腐るほどあるので作ってみたいと思います。
    量を減らしたワセリンの容器に煮汁を入れても
    グリグリ混ぜれば大丈夫ですよね?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      syさん、こんばんは〜♪
      コメントありがとうございます❣️😊✨
      はい!グリグリすればだいたいは混ざると思います👍でも、時間が経つと分離してしまう事があるので、初めは少量で試すのが良いと思います😊
      匂いは嫌いじゃないですか?
      もし大丈夫なら、ドクダミの葉っぱを摘んで(茎や花が入ってもOK)洗濯ネットに入れて、湯船に入れ薬草風呂にするのもおすすめです。
      我が家ではよくやってますよん🛀✨
      大量消費出来るし、お肌にも良いのでアトピーの母はとても気に入ってます♪
      ドクダミは、今が1番効能が高い時期なので、是非いろいろ楽しんでみて下さい
      ヾ(〃^∇^)ノ🍃✨

    • @sy5758
      @sy5758 2 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます。
      確かにあの匂いは独特で、今年初めて飲んでみましたが
      普段コーヒーしか飲まない私には決しておいしくは無い。
      でもちょっとした皮膚病があるので暫く続けたいと思います。
      花が一斉に咲き始めたので少々慌てて
      とりあえず花を摘んで焼酎漬けの一丁上がり。
      次の休みに煮詰めるのをやってみるつもりです。
      有益な情報をありがとうございました。

  • @eikotamaoki8539
    @eikotamaoki8539 3 ปีที่แล้ว +5

    ドクダミ育てなきゃ!!!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      わぁお!
      ステキなコメント😆✨✨✨✨✨
      めちゃめちゃ増えますよ〜😅
      是非、いろいろに活用してみて下さい👍✨🍃💕

  • @naturalmaki
    @naturalmaki ปีที่แล้ว +1

    ちょうど今日ドクダミを抜き、束ねて干したところでした!3年前に作った化粧水がまだ沢山あるのでこの2年はもったいないと思いながらも捨ててしまっていたので、今年こそは使おうと一本ずつ丁寧に抜きました。まだ庭の半分以上残っていて、お茶にする以外にどうしようかと思っていたところでした。
    試しによく煮て煎じてみたら、葉っぱがドロドロになり、パックできる!と顔に塗ってみました。やってみてから、いいのかなー?と不安になり、検索してこちらの動画を見つけました。パックしたまま入力しています(笑)今度は小麦粉入れてみますね。クリームも作ってみます。ありがとうございます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      お〜っ、ドクダミめっちゃ活用されていらっしゃいますね👍✨
      我が家でも只今一年分を大量に仕込んでおります。
      ドクダミ化粧水は、もし余ってしまったらお風呂に入浴剤がわりに入れるのがおすすめです👍✨🛀
      コップに1、2杯入れると肌に優しいお湯になりますよ😊
      これからお花も咲いて、ますます効能が高まる時期なのでいろいろ作って楽しんでみてください♪
      夏は冷蔵庫で冷やして冷え冷えパック☀️🍧
      めっちゃ気持ちえ〜で〜(*´∀`*)💕

  • @50channel64
    @50channel64 3 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして。
    ドクダミ、子供の頃は家の近所にたくさん生えていましたが、今はなかなか見つけられません😅
    とても参考になる動画がたくさんで、色々観させて頂きました。
    チャンネル登録もさせて頂きました🤣

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      めちゃくちゃ嬉しいコメント、ありがとうございます❣️(´∀`=)幸せ〜✨✨✨
      本当は、本業のリフォーム動画が中心のはずだったのですが、お客様から教えて頂いた情報を、お伝えしてるうちに、園芸の内容が多くなり現在に至ります😅
      また、リフォームの動画もアップしますので、ご興味のある物がありましたら、是非ご視聴頂けたら嬉しいです😊✨
      リフォームに関係する事でしたら、リクエストして頂けたら、動画で解説もできますので、その際は気軽にコメント下さい。
      チャンネル登録頂き、凄く励みになります。これからも、しばみゆチャンネル楽しんで頂けるよう、頑張ります٩(^‿^)۶

  • @hanagardner7996
    @hanagardner7996 2 ปีที่แล้ว +2

    良いな〜 子供の頃家の周りにドクダミいっぱい生えてました
    今現在 ドクダミの生えていない国に越してしまったので
    なんだか寂しく残念 近所のおばちゃんが煮出している香りが甦ります

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      とてもステキなコメント頂いていたのに、見落としてしまったようで返信遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️💦
      ドクダミが生えない海外にいらっしゃるんですね😊
      でも、もしかしたらドクダミに代わる似たような植物があるかもしれませんね🌱😆
      教えて頂けたら嬉しいです♪
      ドクダミ茶、我が家でも毎日母が煮出しておします🍵独特の香りですよね^_^

  • @user-lx9oy9mn3z
    @user-lx9oy9mn3z 3 ปีที่แล้ว +2

    色々と使えるんですね。何処かに勝手に採集出来るドクダミないかなドクダミ欲しい
    ドクダミの化粧水葉っぱで作る人とお花で作る人どっちでもいいのかな、

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ は「生えて困る😫」と嫌う方が沢山いらっしゃる一方で、ドクダミ を買ってまで育てる方も多くいらっしゃる、不思議な植物です😊
      ドクダミ 化粧水は、匂いが大丈夫なら葉っぱが良いと思います。理由は、沢山使えるし楽だからです。
      匂いが苦手な方は、お花がおすすめです。何と言っても見た目がめちゃくちゃ可愛い😍💕効能もちゃんとあります。
      漬けて2週間位から使えるので、葉っぱより早く使い始める事が出来ます。
      白い花びらに見える部分は、実は葉っぱの変化したもので、お花は黄色い所だけなので、実際には葉っぱと花の両方を使っているんですけどね🍃✨✨✨
      因みに、我が家では葉っぱと花を両方一緒に漬け込んでます。
      ドクダミ 化粧水を、入浴剤代わりに、コップ一杯お風呂に入れると、美人の湯になります🛁🍃✨ 
      是非、いろいろ楽しんでみて下さい。
      ╰(*´︶`*)╯♡

    • @user-lx9oy9mn3z
      @user-lx9oy9mn3z 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 色々と教えてくださり有り難うです。(о´∀`о)感謝します。
      m(__)m園芸センターで、ドクダミ置いてありますでしょうか?育てるほうが直ぐに使えそうですね。種とかないかな。店巡りしてみようかな🎵

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      メルカリ とかで売ってるみたいですね😊✨
      珍しい種類とか、八重のお花のドクダミ もあるので、ステキなドクダミ と出会えるとよいですね🍃💕

    • @user-lx9oy9mn3z
      @user-lx9oy9mn3z 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 情報有り難うです。(о´∀`о)

  • @na_fuu27
    @na_fuu27 3 ปีที่แล้ว +18

    動画ではよく分からなかったので質問
    葉と花を取るとありましたが、花は捨てない?
    それとも捨てる?
    煮た後にこす時、絞る?絞らない?
    クリームと軟膏の使い方は?
    家のドクダミはかなり花が咲ききっているけど、作るのに問題ないですか?
    沢山ごめんなさい🙏

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +28

      わ〜っ、とても助かるコメントありがとうございます!😊✨
      そうですね、ちょっと分かりづらかったですね。
      えっとですね、花も葉も両方使えます🙆‍♀️
      お花だけで、ドクダミ 化粧水を作る方もいらっしゃる位ですよ😊
      だから、一緒にお花も入れてOKなんです。
      似た後は、ザルの場合は絞りません。
      特にパックで残りカスを利用するので、絞りきったりはしなくて大丈夫です。
      パックは作らない場合は、ガーゼで絞って使います。
      軟膏とクリームは、どちらも保湿的な役割なので、テクスチャーで使い分けてます。
      ワセリンは、めちゃくちゃベトベトしますので、凄く少量を手のひらで伸ばして、かかとやひじにぬったりしてます。
      馬油のクリームは、マッサージにつかったり、化粧水の後に顔につけたりします。どちらも、少しの量でしっかり保湿出来るので、我が家では重宝しています😊✨🍃
      是非、またご不明な点がございましたら、お気軽にコメント下さい。
      お待ちしております✨✨✨

    • @umekoshoji3773
      @umekoshoji3773 2 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 h🎉

  • @user-zr7gi5qk1r
    @user-zr7gi5qk1r 3 ปีที่แล้ว +2

    ワセリンは赤ちゃん👶から使えるクリームですが洗顔の時どの様にワセリンがついたところを洗ったら良いのですか❓時間の有る時で良いので教えてくださいね🍀🌱

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      こんばんは〜♪
      いろいろご質問頂き、とても感謝しています😊✨
      なるほど、そうですよね!
      ワセリンを使った後の洗顔ですね?
      ワセリンは、保湿力が1番あるクリームだと思いますが、その分ベタベタもNo.1‼️😅 
      なので、基本的には、めっちゃ少量を最後の仕上げ(化粧水の後のフタをする役目)で使うと、良い仕事をしてくれます。
      …が❗️我が家では、母も私もマッサージとして使ったりします。
      その時は、ワセリンを掌で温めながら、ゆっくり優しく顔のリンパに沿ってマッサージします。
      そして、洗顔ではなくドクダミ 化粧水で拭きとります。拭き取っても、完全には取れないのですが、むしろちょうど良い位のしっとりした感じでワセリンが残ります。
      それでも、もっとさっぱり落としたい場合は、この後通常通り石鹸を良く泡立てて洗顔しぬるめのお湯で、洗い流して下さい😊✨
      更に、おまけですが、夏は炭酸水で顔を洗うとめっちゃ気持ち良く、肌も活性化出来ます👍✨
      重曹とクエン酸を混ぜても、炭酸水と同じように肌を活性化できますが、飲む炭酸水を使った方が、楽ちんかもしれませんね(*´꒳`*)✨ピカッ
      また、是非お気軽に何でもご質問下さい!分かる範囲内で、全力でお応えさせて頂きます😊

    • @user-zr7gi5qk1r
      @user-zr7gi5qk1r 3 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 有難うございます🙂炭酸水はよく聞きますね‼️気持ち良さそうですね‼️やって見ますね✌️

  • @user-xc5fp7yq2p
    @user-xc5fp7yq2p ปีที่แล้ว +1

    すごく助かります😊
    分量のドクダミ枚数じゃなくて、😮できれば重さで教えて欲しいです

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      そうですよね💦
      重さの方が分かりやすかったですね😭
      計りがない人もいらっしゃるかと思い、枚数にしたのですが、考えてみたら両方言えば良かったんだ😅
      本当はいつもはそれほど厳密に測ったりせず感覚で作ってしまっているので、次回作る時にはちゃんと測ってみます。
      すぐにお伝え出来なくてごめんなさい🙇‍♀️
      良いご指摘くださり感謝〜✨✨✨

  • @canon5576
    @canon5576 2 ปีที่แล้ว +1

    我が家の義父は、庭の端に群生しているどくだみを手で揉んで乾燥させて、どくだみ茶を作って飲んでいます。
    子どもたちも大好きです。
    どくだみは採っても採っても減るどころか増えています。😅

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      canonさんの微笑ましいコメントで、ニッコリしちゃいました😊💖
      ステキな義父様ですね♪
      そして、お子さん達も手作りのお茶を、美味しいと言って飲む(/◎\)ゴクゴク
      その光景をみて、義理様も嬉しくなり、またお孫さん達の為に、丁寧にお茶を作る。
      そんなステキな空間を作れるのは、きっとcanonさんが、家族が仲良く出来るような心配りが出来る方だからだと思います。
      ドクダミも、独特の香りと繁殖力で、どちらかというと嫌われ事が多いですが、canonさんのお庭のドクダミは、みんなに大切にしてもらって幸せですね(*´˘`*)♡
      そりゃ〜、いつも以上に張り切ってドクダミも生えてくるのも、分かる気がします😆🌱🌱🌱💕

    • @canon5576
      @canon5576 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 お返事くださり、ありがとうございます♪
      とっても嬉しいです🍀
      今では一部屋どくだみ部屋になっています😅子どもたちも、おじいちゃんと一緒にエプロンをつけて揉んでいます☺️お茶の葉らしくなってくると、嬉しそうです🍀
      どくだみの白い花🌸可愛らしいですよね☺️
      部屋に飾ってあります

  • @user-mn2vh6sv5t
    @user-mn2vh6sv5t 3 ปีที่แล้ว +6

    こんにちは(^ ^)
    この頃、ドクダミチンキ
    初めて作りました
    もうすぐ2週間になります
    早く化粧水作って使用してみたいです

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      わぁ〜、そうなんですね😆♪
      何でも、やってみる事が大切ですよね👍✨
      ドクダミ は、探していらっしゃる方もいる位、じつは優秀な薬草なんです🍃✨是非、いろいろ試してご自身に合った使い方を発見してみて下さい😊
      アレンジ出来る所も、民間療法の良い所ですね👌
      お風呂に、入浴剤代わりにドクダミ 化粧水をコップ1杯入れて入るのも、お肌つるつるになりおすすめです🛁🍃💕

    • @user-wv7rs8ry1u
      @user-wv7rs8ry1u 3 ปีที่แล้ว +1

      初めまして、ご質問させて頂きます。
      茎の部分、根の部分の薬効は如何でしょうか?
      根っ子ごと抜けるので捨てるの勿体ないかなと思いまして。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      とても、良いご質問ありがとうございます👍✨✨✨
      根っこの部分、是非お使いになって下さい。
      私も視聴者様から教えて頂いたのですが、根こそ凄い効能があるようです。
      しかも、小学生の研究結果で明らかになったとの事。頭が下がります🙇‍♀️
      洗濯ネットに生のドクダミ をそのまま全部入れて、お風呂に入浴剤がわりに入れていた方が、アトピーのお子さんがとても良くなったお話もあります。(*´꒳`*)
      ぜひいろいろ試されて、ご自身にぴったりのレシピを探してたみて下さい😊💕

  • @user-fq8hp5nq6j
    @user-fq8hp5nq6j 3 ปีที่แล้ว +6

    共通作業でできた煮汁は長く保存しておけますか?クリームや軟膏を作るのに、毎回煮汁の全量を使ってしまうと、使い切れないような気がします。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +11

      コメントありがとうございます😊♪
      とても良いご質問ありがとうございます👍
      はい。その通りですよね!
      使いきれない分は、ジップロックなどに入れ冷凍保存できます。
      あとは、出来るだけ煮る時に水分を飛ばして、濃厚な煮汁にすると混ぜる時に余らなくて済むかもしれません😊✨
      我が家では、実はもっと大胆な使い方をしていて、煮汁と濾した時に出る葉っぱの残骸を、すり鉢でゴリゴリすってワセリンと混ぜてしまい冷蔵庫に保存しています。顔のマッサージ用で使ってますが、葉っぱの破片が顔に残るので、ドクダミ 化粧水で拭きとります。
      動画だご紹介したレシピは、昔お客様から教えて頂き、それからずっと作っていた物ですが、これは我が家アレンジレシピなので動画では、ご紹介しませんでした😅
      冷蔵庫に保存して、使う分だけ取り出して使ってますが、半年以上使ってもカビが発生した事はありません。
      それでも、早めに使い切るに越した事はないので、最初は王道でやってみて下さい🍃✨😊
      使い慣れてくると、ご自身に合うレシピができてくると思います♪
      是非いろいろ楽しんでみて下さい(╹◡╹)♡

    • @user-fq8hp5nq6j
      @user-fq8hp5nq6j 3 ปีที่แล้ว +7

      @@shibamiyu111 さん
      お返事ありがとうございました😆小さなアパート住まいなので、庭があるわけではなく(1階なのでプランターは置いています)あまりたくさん育てられませんが、知り合いから株分けしてもらったドクダミを殖やして作ってみようと思います。色々と教えて下さってありがとうございます🥰

  • @user-js7mp9wr2b
    @user-js7mp9wr2b ปีที่แล้ว +1

    何故かドクダミクリームは分離せずに作れましたが 肝心な軟膏が上手くいきませんでした😂 多分煮詰め方があまかったのでしょうね 冷めたら 油と水分に分かれてしまい どうしようもないです😅

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      なかなか軟膏は難しいですよね
      おっしゃる通り結構煮詰めると分離しにくくなります。
      最近は、我が家の母は多少分離してしまっても使う時にぐるぐるっとかき混ぜて使っちゃったりしてますよ😂
      漢方みたいで、薬草でいろいろ作るのは楽しいですね😊💕

    • @user-js7mp9wr2b
      @user-js7mp9wr2b ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ 返信ありがとうございます
      ドクダミって本当にすごいですよね ガーデニングの時によくブヨにʚ(虫)ɞ〜 刺されますが皮膚科の強い軟膏よりもドクダミモミモミして患部に貼っておくと治りがとっても早くて助かります
      次回はもっと煮詰めてみます( -`ω´-)9 私も お母様のまねして まじぇまじぇ‎𖦹 🥄しながら使ってみま〜すꉂ😄

  • @user-rr3mp4oe6b
    @user-rr3mp4oe6b 2 ปีที่แล้ว +1

    小さい頃体に瘍ができた時母が煎じて練ったものを塗って治したことがあります。臭いがきつかった

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      チャちゃさん、コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミのニオイは強烈ですよね😅
      でも、このニオイに有効成分があるので、そう考えると、少しイメージが良くなるかもしれませんね😊
      ドクダミを煎じて下さったお母様は、自然の力を、きっと良くご存知なんですね🌱
      ステキなお話しありがとうございます♪
      (ღ*ˇ ˇ*)。o♡

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 ปีที่แล้ว +1

    ドクダミ、以前は散歩道で見つけて喜んで収穫してたりしました!
    ところで、こちらの動画で使われているBGMとブタさん、
    愛犬のシャンプードライをしている動画で私も同じペアで使っているので
    毎回、動画内の可愛い愛犬を思い出してしまいます。
    同じペアを使っているの、奇遇ですね。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      わぁお、好みが合いますね😆💕
      勝手に親近感o(^▽^)o
      アイコンのワンちゃんですね♪
      めちゃかわ〜😍💕💕💕

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 ありがとうございます💗
      ふたりとも亡くなってしまったので可愛い様子を思い出すと悲しくなったりもするんですけどね。
      被るのは、同じソフトを使ってたからかもしれませんね。
      キネマスター。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 ปีที่แล้ว

    かわいいと思ったらしばみゆさんでした。😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      😳かわいい⁉️
      \(//∇//)\💦有難き幸せ〜♪

  • @at-pj6gu
    @at-pj6gu 3 ปีที่แล้ว +13

    スゴイですね(*゚∀゚)子供のころ鼻詰まりになると、よく母に揉んだドクダミ鼻に突っ込まれてました。実家の庭にたくさんあったはずなんで今度実家帰ったら取って作ってみます\(^o^)/

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ鼻に突っ込むw😆
      私もやってみます!👍✨
      薬草として優秀なドクダミ、是非いろいろ楽しんでみて下さい(´∀`*)🍃💕

    • @user-ev9cj1fp5f
      @user-ev9cj1fp5f 2 ปีที่แล้ว +1

      同じ体験をした人がいた!→ドクダミ鼻に突っ込まれる

  • @kagura0906
    @kagura0906 2 ปีที่แล้ว +1

    5月〜ぐらいですかね?
     ドクダミ収穫祭!
    食品衛生士ないから 売ってないなら。キットにしてマニアルつけて売って欲しい❤
    ドクダミはフリーズドライや粉 乾燥でもいけるのかな?
    ドクダミ茶ならあるかな〜

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      一緒に商品開発しちゃいますか〜😆♪
      ドクダミはやっぱり、生の葉っぱで作るのが効果が高いので、今時期はちょっと足りないですね😅
      あの独特の匂いに有効成分が含まれているらしく、白い花が咲く頃が最も効果的と言われてます。🍃✨🧙‍♀️
      なので、おっしゃる通り5月頃がおすすめです😊👍
      我が家では、5月から7月にかけて大量にドクダミ 化粧水、クリーム、お茶を仕込み年間使います。ドクダミ 化粧水は入浴剤としても、よかとですばい❣️🛀🍃✨
      ドクダミ 見つけたら是非作ってみて下さい☆彡

    • @kagura0906
      @kagura0906 2 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111  わっ!コメント嬉しい😄どもです
      なるべくお金かからない。しかも雑草で 効能があるなんてすごい でも、ドクダミちょっとくせがあるんですよね
       がんの治療中でお安く続けられそうなの探してるですが肌とかボロボロな気がするオイルやってるんですが

  • @KTMZ
    @KTMZ 2 ปีที่แล้ว +3

    ドクダミは眠気覚ましに嗅ぐのが良い

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      匂い〜😆👍✨確かに!
      新しい使い方ですね😂

  • @reoreo3926
    @reoreo3926 3 ปีที่แล้ว +5

    二日前にやっとの思いでどくだみを抜きました。
    筋肉痛です!
    本当に毎度憂うつでした。
    このタイミングで動画に出会えた私。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミ 、我が家でも以前は厄介者だったので、まったく同じでした〜!
      めちゃくちゃ気持ち分かる〜😆
      今ではドクダミ が生えてくるのを、待ちわびるようになりました🍃💕
      ドクダミ は、毎年元気に復活して生えてくるので(だから嫌われる😅)来年は
      是非、楽しんでみて下さい👍
      ドクダミ クリームや軟膏より、ドクダミ 化粧水の方が、簡単に作れますのでお勧めです😊
      ドクダミ 化粧水は、入浴剤代わりにお風呂にコップ1杯入れると、お肌つるすべになります🛀✨
      今年残念と思った分、来年の楽しみが増えますので、優秀な薬草としてのドクダミ 、いろいろ試してみてください😊🍃💕

    • @reoreo3926
      @reoreo3926 3 ปีที่แล้ว +3

      @@shibamiyu111 さま。色々教えて頂きありがとうございます😊
      来年はたのしみたいと思います。

  • @user-qv8hm4bk3t
    @user-qv8hm4bk3t ปีที่แล้ว

    ドクダミは厄介な雑草です、裏返せば栽培もとても簡単です、種も苗もいりません季節も選びませんしもちろん土質も選ぶことはありません。
    生のどくだみの根や

  • @user-bx3bm7gb5h
    @user-bx3bm7gb5h 12 วันที่ผ่านมา

    冬用に、煮汁を冷凍して作っても大丈夫でしょうか。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  10 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊✨
      なるほど、冷凍はやった事ないのですが、ヨモギ等は冷凍で使えるので、そう考えると、ドクダミも大丈夫だと思います🙆‍♀️
      私もやってみますね😊👍✨

  • @user-nv2hw4ex9j
    @user-nv2hw4ex9j ปีที่แล้ว

    作業過程のドクダミの匂いってどうですか?化粧水やクリームになれば軽減しますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      わぁ〜、返信が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️💦
      作業過程のドクダミ の匂いはあります。
      ドクダミ の匂いが苦手な方は嫌かもしれません😅
      化粧水やクリームになるとかなり薄くなります。化粧水とクリームどちらも鼻を近づけると匂いがする程度ですが無臭にはならないので気になる方はやっぱり嫌かもしれません😅
      おすすめは、ドクダミ のお花だけで化粧水を作る方法です😊💕
      お花は6月頃に咲きますが、効能はこの頃が1番あると言われ、お花にも同じ効果があるそうです。お花はドクダミ の独特な匂いはほとんど無く、化粧水にするとほぼ匂いません。しかも見た目がめちゃくちゃ可愛いです。中に入れて置いて少し色が悪くなってきたら取り出してしまうと良いです🌸🤏🥃✨
      我が家では、アトピーの母がドクダミ が凄く肌に合うので、匂いは全く気にせずにふんだんに使っています😊
      あっ、化粧水として使う(葉っぱで作った物)時に匂いがやっぱり苦手だなぁ〜😔って場合は、入浴剤としてお好みでコップ1.2杯程湯船な入れると、日本酒の効果もあり、とても柔らかいお湯になります🛀🍃✨
      今は時期ではありませんが、シーズンになったら是非楽しんでみてください😊💕

  • @user-xr4il9nb6p
    @user-xr4il9nb6p 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    馬油以外の油はダメですか?
    ホホバオイルとか、白ごまオイルとか…😅

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      肌に塗って大丈夫なオイルであれば、肌的には大丈夫なのですが、もともとが液体の油だと、どんなに頑張って混ぜ合わせても分離してしまいます。😅
      ココナツオイルのような、冷却すると個体になる油なら、冷却し保存すれば大丈夫かもしれません。
      私達が普段使っている化粧品の多くは、水と油を海面活性化で乳化させ、安定させています😌
      かくはん(必死に混ぜ混ぜする)だけで、安定させるとなるとワセリンが1番簡単です😊✨
      もし、使いたいオイルがおありになるなら、ドクダミ の煮汁をジップロックなどで冷凍しておいて、使う分だけ解凍し液体のままパックシートに染み込ませ、ドクダミ パックした後に、お好みのオイルを塗ると良いと思います。
      夏は冷たいパック気持ち良いです😊
      水分は、腐敗のもとになるので液体保存は必ず冷凍保存がおすすめです。🍃✨
      民間療法なので、是非いろいろアレンジして楽しんでみて下さい😊🍃✨

    • @user-xr4il9nb6p
      @user-xr4il9nb6p 3 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 丁寧なご返答ありがとうございました❢

  • @user-nv7bv1uj2z
    @user-nv7bv1uj2z 3 ปีที่แล้ว +10

    ドクダミの葉は天婦羅にして、天つゆで頂きます🎵

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      わぁ!そうゆう楽しみかの方もあるんですね😋💕美味しそう✨
      葉っぱの天ぷらって大好きなのに、どうして気がつかなかっんだろ😳‼️
      是非、お蕎麦のお供につくって食べてみま〜すo(^▽^)o楽しみ♪わくわく💕

  • @sta1583
    @sta1583 2 ปีที่แล้ว

    女がアトピーなんですが、目のまわり塗っても大丈夫でしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      母もアトピー性皮膚炎ですが、特に問題なく使っております。
      …が!
      ただ、こうした民間療法も市販の医薬品も同様、個人の体調や皮膚の状態で、結果は様々です。
      絶対大丈夫とは言えません。
      パッチテストをしてから、ご自身の肌とよく相談しながらをおすすめします。😊✨✨✨✨✨
      薬草のドクダミ が、お役に立ちますように☆彡

  • @tomo5257
    @tomo5257 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます♪
    ヨモギでも同じようにしていいでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      ヨモギもとても良い薬草ですので大丈夫だと思います🙆‍♀️
      民間療法なので、いろいろ試してみてご自身にぴったりの物が見つかると良いですね💖
      私は最近セイタカアワダチソウが気に入ってます♪🛀✨

    • @tomo5257
      @tomo5257 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 お返事ありがとうございました。
      色々トライしてみます。

  • @haru9461
    @haru9461 ปีที่แล้ว +1

    どくだみクリームを作りたくて馬油、白色ワセリンで作ってみたのですが馬油とどくだみエキスがいくら混ぜても分離したままで😢もう諦めてワセリン投入しちゃいました、、もったいないのでジップロックにいれて冷凍してみたのですが💦ダメですよね…😢

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      なかなか混ざりにくいですよね😅
      私もたまに失敗しちゃいます。
      でも、そんな時は使う時にグルグルっとかき混ぜて使ってます😊
      ジップロックで冷凍、ナイスアイディア👍
      これからの暑い季節、気持ちよくつかえそうですね❣️
      実際、民間療法はこれが正解はないので、いろんなアレンジがあって良いと思います。それが楽しい所でもありますね😊
      ぜひいろいろ楽しんでみてください^_^

    • @haru9461
      @haru9461 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 ありがとうございます^ ^

  • @kenshisboyaki8138
    @kenshisboyaki8138 ปีที่แล้ว

    おおおお〜
    乾燥したドクダミでもいいのかな?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      乾燥した物はお茶としてお使いになると良いですね😊
      これは、生の葉っぱでないと効果が殆どないようです。理由としては、あの匂い成分に効能成分があるからです。
      良かったらぜひ楽しんでみてください😊🌱

  • @erikaikeyama7063
    @erikaikeyama7063 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして、ドクダミですが、乾燥のドクダミは使えないのでしょうか。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      ERIKAさん、はじめまして~♪🤗
      コメントありがとうございます❣️
      ドクダミを化粧水や、軟膏として使う場合は生の葉っぱの方が効能があるので、乾燥じゃない方がより良いです😊🌿🌿🌿
      乾燥したドクダミにも、もちろんたくさんの効能はあるのですが、どちらかと言うと、お茶などにして摂取する場合に得られる効能が多くなるようです。
      生の葉っぱは、殺菌効果が非常に高いので、肌荒れにも良い影響を与えるのでしょうね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
      ドクダミの独特の匂いが大丈夫であれば、是非いろいろ楽しんでみて下さい♪🌱💕

  • @user-hn4yg9vw4z
    @user-hn4yg9vw4z 2 ปีที่แล้ว +1

    お返事もらえるか分からないですが、質問です。ドクタミクリームって、つけた後どーするんですか?市販のものだと薄く伸ばしてつけっぱなしだと思うのですが、、、洗い流すのかな??拭き取り?🤔
    どちらにせよ、あまり擦らないようにしないと!ですね。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +3

      あずきさん、コメントありがとうございます❣️😊
      はい、クリームを付けた後ですね?
      私はマッサージする時もありますし、夜は薄くのばしてつけっぱなしにして、朝ぬるま湯で洗い流す事もあります😊
      民間療法なので、使い方はいろいろ試しながら、自分に合った方法を探すのが楽しみの1つかな?って思ってます( *´꒳`* )💕
      私は、顔だけでなく、足のマッサージに使って洗い流したり、手の甲にたっぷりぬって、ホットラッピングした後、マッサージ→拭き取り等、いろんな使い方をやってみています(*ˊ ˘ ˋ*)。♪:*°
      いろいろ試しながら、あずきさんにピッタリな方法が見つかると良いですね♬︎♡
      あずきさん、とても真摯に考えて下さって、ありがとうございます❣️

  • @user-lh3xp9hb8p
    @user-lh3xp9hb8p 2 ปีที่แล้ว +1

    パックは顔に塗っても大丈夫ですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      犬派のさゆりさん、こんばんは〜♪
      はい❣️顔に塗って大丈夫です🙆‍♀️
      私も顔に塗ってますよん♪😊
      ただ、民間療法なので、お肌や体調などパッチテストをしてご自身に合わせてお使いになる事をおすすめします🌱💕😊

  • @syasinnkanna
    @syasinnkanna 3 ปีที่แล้ว +3

    我が家は、ドクダミの楽園です。ワセリンで、作ってみたいです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      田舎暮らしさん、いつもありがとうございます😊♪
      ドクダミ楽園ステキです〜🍃🍃🍃✨
      あんなに優秀な薬草が、使い放題ですね👍✨我が家は、取り尽くしてしまい、残った小さいドクダミちゃんが、大きくなるのを待ってます😅
      ドクダミの匂いがお嫌いでなかったら、
      ドクダミの葉を、そのまま、菖蒲湯のように、洗濯ネットにたんまり詰めてお風呂に入れるのもおすすめです🛁🍃✨
      贅沢な使い方ですが、お肌にめちゃくちゃ良くドクダミの大量消費にもってこいです。
      ヨモギやミントもこの方法で、我が家でよく入浴します。薬草風呂♨️
      植物の力を借りながら、楽しめるって幸せですね😊🍃✨

  • @eigo2000
    @eigo2000 2 ปีที่แล้ว +4

    以前、茶のしずく石鹸で加水分解した小麦が問題になってたけど、大丈夫なんですか?素人考えですが。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      同じようなコメントを以前頂いた事があります。
      このような民間療法などのご紹介をすると、ご心配される方も多いかもしれませんね😊
      民間療法なので、アレルギーや体調などはご自身の管理のもとお使い頂けるよう動画ないでもおすすめしております😊
      小麦粉パックは、韓国などでも一般的に使っている方法なので、特別変わった方法ではありません😅
      販売製品ではない事と、どんな物も、合う人合わない人がいらっしゃるので、パッチテストなどをしてから自己責任でお使い頂けると嬉しいです😊

  • @user-bq4gm3pk9k
    @user-bq4gm3pk9k 3 ปีที่แล้ว +2

    香りが苦手な方もいると思うのですが、一緒に他のハーブを入れて煮込んでもいいのでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます😊♪
      わぁ!ステキなアイディアですね😳💕
      確かにドクダミは香りが苦手な人の方が多いですよね😅
      他のハーブとの組合せを、勉強した事がないので正確な事をお答え出来かねるのですが、ブレンドは面白そうなので、今度試してみようと思います👍💕
      香りは、煮るとかなり薄くなり、どちらかというと、お抹茶に近づくかなって思います🤔
      だから、うわっ!くさっ😖とならないので、安心して下さい😊🍃✨
      ドクダミは化粧水にして、お風呂にコップ1杯入浴剤の代わりに入れると、お肌つるすべになって、匂いもなく楽しめるのでおすすめです🛁🍃💕
      化粧水の方が作るのも簡単です♪
      是非、ドクダミの季節いろいろ試して楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
      ステキなアイディア、ありがとうございました💡GOOD👍✨

  • @user-bx3bm7gb5h
    @user-bx3bm7gb5h 12 วันที่ผ่านมา

    先ほどコメントした者です。
    クリームは1年分作っていますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  10 วันที่ผ่านมา +1

      クリームは、そこまで大量には作っていないのですが、私は使う量が少しずつなので、結構長持ちします♪
      我が家では、アトピーの母の方が頻繁に使っているので、ドクダミがあるうちは化粧水やクリーム、虫除けなどを作り続けていますよ🤭🌿💕

    • @user-bx3bm7gb5h
      @user-bx3bm7gb5h 10 วันที่ผ่านมา

      お返事ありがとうございます。
      ぜひ作ってみます。

  • @SunStage_
    @SunStage_ 2 ปีที่แล้ว +5

    とても気になってメルカリで探したら作ってる方々がいて、買ってみました(^o^)
    使うのが楽しみです♫

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      うわぁ〜、メルカリ で売ってるんですか😆凄〜い♪メルカリ 何でも売ってるんですね❣️是非感想教えて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)💕

  • @bokkokun773
    @bokkokun773 3 ปีที่แล้ว +2

    ドクダミは 十薬っていわれているんですよね。
    色んなこと効くらしい。臭いけど。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      はい!あの匂いが嫌われちゃう原因の一つですね😅
      そうなんです。おっしゃる通り、乾燥させたドクダミ の葉や茎は、十薬と呼ばれる優秀な薬草です🍃✨
      お庭の嫌われ者だけど、是非いろいろに活用して頂けたら嬉しいです😊♪

  • @user-fk3pf9mr3o
    @user-fk3pf9mr3o ปีที่แล้ว

    ドクダミクリームは、何処に塗るのですか?血流改善効果? 血圧高いです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      陽子 野尻さん、コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミクリームは、我が家では顔にも体にも使っています🌱💕
      マッサージしたりが多いです。
      民間療法なので、ご自身の体調やお肌に合わせてご使用になって下さいね😊

    • @user-fk3pf9mr3o
      @user-fk3pf9mr3o ปีที่แล้ว

      血流改善は、何処に塗るなですか?

  • @totototoyo
    @totototoyo 3 ปีที่แล้ว +1

    おろちんゆーとは違う使い方

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      おろちんゆーさんは、本物の魔女さん?😆💕

  • @user-xp8sb2ts7w
    @user-xp8sb2ts7w ปีที่แล้ว

    我が家では一年中ドクダミが生えていますが、何月のドクダミでも効果は同じですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      一年中ドクダミ が生えているんですね😃
      ステキ〜♪
      ドクダミ は、お花の咲く6月頃が最も効能が高いと言われています。
      でも、我が家ではあまり気にせず、ドクダミ が生えている間中はずっと取り続けています😊🍃💕
      化粧水はもちろん、お茶にお風呂にいろいろ活用してますよ♪o(^▽^)o
      花生ゆかりさんのお家では、ドクダミ が一年中生えているという事なので、常に生のドクダミ が使えて羨ましいです😍
      是非いろんな方法で楽しんでみて下さいませ🤗💕

    • @user-xp8sb2ts7w
      @user-xp8sb2ts7w ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 さん
      返信ありがとうございます。
      今まで嫌な雑草だと思い、いつも抜いていましたが、これからは色々試してみたいと思います。
      ドクダミの匂いさえ、嫌ではなくなりました(笑)

  • @kazua1644
    @kazua1644 ปีที่แล้ว

    ワセリンは石油から作られていますよね

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊✨
      ワセリンに関して、石油由来で作られているという事実は正しいです。ワセリンは石油から抽出される成分であり、多くの人が日常的に使用しています。ただし、ワセリンは肌の保湿や保護に優れた効果があるため、多くの人にとって有用な製品となっています。石油由来であることは、製品の安全性や効果に影響を与えるものではありません。それに加えて、ワセリンはさまざまな医療や美容の用途にも利用されており、長い間安全性が確認されています。もちろん、皮膚への適切な使用方法を守ることも重要です。ワセリンの石油由来であることについて懸念をお持ちかもしれませんが、その安全性と有用性は実証されています。
      どんな事でも、表面的な情報にとらわれず疑問に思った事は納得するまで調べると良いように思っています😊
      また、ご自身が嫌な物は心理的な影響もありますので使わないのが1番良いとも考えています。

  • @user-fw7ou5qy8q
    @user-fw7ou5qy8q 3 ปีที่แล้ว +3

    うわぁぁぁ~ 知らなかったです。毎年この時期、親の仇のようにドクダミを駆除しておりました😨😨😨 こんな活用法があるとはびっくり😲💘 作ってみます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      我が家も、ほんと全く同じでした😅
      ドクダミ クリームやドクダミ 軟膏よりドクダミ 化粧水の方が、更に簡単に出来ますので、良かったら試してみて下さい🍃✨
      純米酒でつくりますが、化粧水としてだけでなく、入浴剤代わりにお風呂にコップ1杯入れて入ると、お肌つるすべになります🛁🍃💕
      民間療法なので、いろいろアレンジして、ご自身のお肌にぴったりのレシピをつくれるのも良いところですね🍃😊

    • @user-fw7ou5qy8q
      @user-fw7ou5qy8q 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 ありがとうございます! やってみます😆💓

  • @Happy-fj5zg
    @Happy-fj5zg 3 ปีที่แล้ว +2

    ドクダミすごいですね
    うちには生えていないのですけど
    市販されているドクダミちゃの葉っぱでもいけますか

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ は、必死に抜いていりは方がいらっしゃる一方で、最近、探してる方が、本当に多いんです🍃🍃🍃🍃🍃😍
      市販されているドクダミ は、恐らく乾燥させてあるかと思いますが、生の葉っぱが必要です🍃✨
      乾燥させたドクダミ は、十薬と言われる位体にとても良いものですが、化粧水やクリームを作るには向いていないようです。
      ドクダミ 茶としてお召し上がりになっても、シミ、ソバカス予防、むくみ改善、デトックス効果等など、数えきれない位の効果があるようです。
      是非いろいろ楽しんで、試してみて下さい😊✨

    • @Happy-fj5zg
      @Happy-fj5zg 3 ปีที่แล้ว +2

      早速ご返信 ありがとうございます 良くわかりました
      とても丁寧に教えていただき 感謝です

  • @omewnrikrs
    @omewnrikrs ปีที่แล้ว +6

    小麦粉は直接肌につけるとアレルギーになるかもと注意喚起のツイートを見たことがありました。
    この動画にも注意書きがあったけど意外と見てない人は多い。。。
    馬油とワセリンはいいとしてどうしても小麦粉がきになってしまいました。。。
    小麦粉に代わる良い粉や代理のものなんかがあればドクダミの活用も大いに広がりそうだなと可能性を感じた動画でしたm(__)m

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +4

      カリさん、コメントありがとうございます😊♪
      確かに小麦粉アレルギーの件、代用できる物があると良いですね😊
      今は米粉が小麦粉の代用品として使われる事も増えているので、米粉はどうでしょうか?
      いろいろご自身のお肌に合わせてアレンジ出来るのも民間療法の楽しいところですね♪😊✨

  • @user-kl2et6ys8u
    @user-kl2et6ys8u 3 ปีที่แล้ว +7

    さっそくドクダミ化粧水とドクダミクリーム作りました。動画ありがとうございます(^^)
    ドクダミクリームは綺麗なローズ色になりました。煮詰めてから時間が経ってから作ったので酸化してしまったんだと思います^^;    効果が気になりますが、、、見た目は良いです(^^)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      わーい(╹◡╹)♡ローズ色💕
      ステキ〜✨✨✨
      それも、1つの貴重なデータになりますね!興味津々😆♪
      いろいろ試して、また是非教えて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)楽しみ〜♪

  • @user-of7mk2gx6h
    @user-of7mk2gx6h 3 ปีที่แล้ว +1

    動物油よりも米油などのほうが体に良いですよ。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      そうですね。
      コスパやご自身のお肌に合わせて、いろいろレシピがアレンジできますね🍃✨
      出来る範囲でベストチョイスがおすすめですね♪
      また、いろいろ教えて下さい😊✨
      宜しくお願い致します。☆彡

  • @tomy9849
    @tomy9849 3 ปีที่แล้ว +16

    どくだみはいつも干して、刻んで保存して、煮出してお茶として飲む位でしたが、こんなに使い道があるんですねー
    今年は放置していたので、化粧水でも作ってみようかなぁ〜(^^)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊♪
      お茶にして飲んでいらっしゃるんですね🍃✨🍵
      自分で作るお茶って、ホント美味しいですよね😊
      身の回りにある植物を、上手に暮らしに取り入れて、自然を楽しむってとてもステキですね🌱💕
      是非、薬草としてのドクダミ 、いろいろアレンジして一緒に楽しみましょう😆♪

  • @kyoko_I
    @kyoko_I ปีที่แล้ว

    これって、ドクダミの葉っぱを陰干し乾燥させて、粉にして、それに混ぜたらダメなのかな?( -_・)?

    • @kyoko_I
      @kyoko_I ปีที่แล้ว

      煮ないといけない?( -_・)?

    • @kyoko_I
      @kyoko_I ปีที่แล้ว

      この場合は混ぜたら数日置いておかないといけないかな…( ノД`)…
      ちょっとね、材料のそれ無いけどドクダミはあるから、作り方のシミュレーションしてたけどもさ。

    • @kyoko_I
      @kyoko_I ปีที่แล้ว

      これだとカビ生えちゃうのかな…( ノД`)…

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      いろいろシュミレーション、ちょっとほっこりさせて頂きました😆💕
      そうですね…乾燥and粉もお茶パックみたいで良いかもしれませんね😊✨
      ドクダミ のような薬草を利用する民間療法は、実は正解はないんです🌱💕
      いろんな方法を試してみて、ご自身に合うものを見つけるのが1番正しい利用方法かもしれません。そして、それが楽しかったりします👍😆
      今回ご紹介したものは生のドクダミ です。
      ドクダミ のニオイ成分に生薬としての効果があると言われているのですが、特に花が咲く6月頃に1番効能が高くなるようです。
      干したドクダミ は、お茶として我が家でも飲んでいます🍵鳩麦茶と一緒に煮出すと更に飲みやすくなり美味しいです。
      是非、いろんな方法で試してみて今日子さんオリジナルを作ってみてください♪😊
      一緒にあれこれ試せたら楽しそうだなぁ〜o(^▽^)o💕

    • @kyoko_I
      @kyoko_I ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 材料はあるけども、水が無い場合の作り方のシミュレーションしてたの!(* ̄ー ̄)

  • @user-iw4zr4su4q
    @user-iw4zr4su4q 3 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは
    ちょっと怖いけど、
    メチャ興味ある😁
    早速ドクダミ集めて
    作ってみます。
    🙄そんなにドクダミ有るかなぁ?
    頑張って探してきます🤗
    ありがとうございます😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは〜😊
      やっぱり怖いですか😅
      でも、パック是非やってみて下さい♪
      小麦粉アレルギーじゃなければ、きっと気に入って貰えると思います😌✨
      因みに、小麦粉を使ったパックは、韓国の方は盛んにやっています。
      また、感想もお待ちしてます
      🤢←パックしてる時(色)
      怖いので、誰にも見られてはアカンです!

    • @user-iw4zr4su4q
      @user-iw4zr4su4q 3 ปีที่แล้ว +2

      お返事ありがとうございます。
      作ってみます。丈夫に出来ているので(笑)
      アレルギーはありません。
      夫婦二人暮らしなので
      旦那が留守の時にやってみます。
      ありがとう😘

  • @a-kitaipugenjin
    @a-kitaipugenjin 3 ปีที่แล้ว +2

    勝手に農薬撒かれてしまった。
    もう使えないですよね( ;∀;)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      わぁ〜っ!あるあるですねぇ〜😅
      私も、土手の目を付けておいたヨモギを、次の休みの日にでも摘みに行こうと思っていたら、すっかり草刈りされてました😭
      農薬は、やめておいた方が良さそうですね。
      ドクダミ は、あるとこには沢山あるけれど、探している時には、なかなか見つからない不思議な植物ですよね(笑)
      でも、まだまだドクダミ の季節なので、思っていれば、きっとキレイな手付かずの物が見つかると思います🍃✨
      その時は、きっと嬉しさも倍になり、ドクダミ の効果もアップしそうですね😆♪

  • @gorogoroEngei
    @gorogoroEngei 2 ปีที่แล้ว +2

    ドクダミを除草していたら、隣の猫がこちらを睨みつけるようにして逃げていったことがありました。以来、野良猫よけにドクダミを使っています。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      🤣めっちゃ苦手なニオイだったんですね😿くちゃいニャ
      我が家にトイレに来る🐱達は、鼻つまってるんやろか?😅

  • @369ym
    @369ym หลายเดือนก่อน +1

    ドクダミパウダーがあるのでトライします

  • @kinakomatcha3731
    @kinakomatcha3731 3 ปีที่แล้ว +6

    アロエの軟膏はあるのに
    どくだみの軟膏もあったらな
    って、ずっと思ってました…
    いっそのこと商品化してぇ‼️(笑)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      うひゃ〜っ!嬉しいコメントありがとうございます😆♪✨
      確かに、ドラッグストアではドクダミ 軟膏見かけませんね!
      楽天では販売してるみたいです。
      search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%9F+%E8%BB%9F%E8%86%8F/
      結構なお値段ですね😅
      ドクダミ を見かけたら、是非楽しんでみて下さい🍃✨
      手作りだと、余計に愛着も出て効能がアップしますよ👍✨(使う時のテンションも大切〜╰(*´︶`*)╯♡)

  • @user-yj2cn8jz1d
    @user-yj2cn8jz1d 2 ปีที่แล้ว +1

    小麦粉はアレルギー出る人いるかもだしどうかな~

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      タコスどん!888さん、コメントありがとうございます❣️
      確かに、民間療法はパッチテストして自己責任で使うべきですよね😊
      自分にあったオリジナルな使い方が出来るのも薬草の楽しさかもしれませんね🌱💕

  • @221hanahana
    @221hanahana ปีที่แล้ว

    みなさん花がついた6月のどくだみを使っていらっしゃいますが、8月の今頃ではどうでしようか

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      ysatoさん、こんばんは〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
      はい!今頃のドクダミでも大丈夫ですよ😊
      効能が1番高いのか花の咲く頃と言われていますが、我が家ではドクダミが生えている間は、ずっと取り続けています。
      化粧水、クリーム、お茶、入浴剤としてフル活用してます。
      特にアトピーの母はドクダミのヘビーユーザーです。肌の調子もとても良くなり、母の肌に合っているようです。
      是非、時期を気にせず気軽に楽しんでみて下さい(*^^*)
      民間療法なので、ご自身のお肌や体調に合わせてパッチテストをしてからご使用になってみてください( ´ ▽ ` )ノ🌿🌿🌿

  • @user-zb2eo1hq6qit
    @user-zb2eo1hq6qit 2 ปีที่แล้ว

    どくだみ沢山庭に生えてます(>

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ ちゃん、やっぱり嫌われちゃってますか?😅🍃
      せっかくですから、是非活用なさってみては如何でしょうか?好きになれるかもしれませんよ〜😆💕

  • @merorin17
    @merorin17 12 วันที่ผ่านมา

    花咲く前じゃないとダメですよね?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  10 วันที่ผ่านมา +1

      いえいえ、お花が咲いている時が、1番効能が高いと言われています😊👍✨
      是非、今が最盛期なので楽しんでみてください╰(*´︶`*)╯♡🍃

    • @merorin17
      @merorin17 10 วันที่ผ่านมา +1

      @@shibamiyu111 今が最盛期ですか!ありがとうございます^_^ 試してみます!

  • @user-df1ut5fq1s
    @user-df1ut5fq1s ปีที่แล้ว +1

    薄毛にも効くかな😂

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      おっ、新しい使い方👍✨
      殺菌効果とマッサージ💆は頭皮に良さそうだけど🤔😊

  • @user-wp7oj3qy2p
    @user-wp7oj3qy2p 2 ปีที่แล้ว +3

    ドクダミはネコ避けに置いてましたが、お肌にも良いのですね。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      たろこさん、コメントありがとうございます❣️
      ネコ避け😳
      そんな利用方法もあるのですね
      確かに匂いが強烈ですからネコちゃんも寄り付かないかもしれませんね😅
      ドクダミは優秀な薬草として、昔からいろんな使い方をされていたようです😊
      是非、お花の咲く今頃が、効能も高いと言われているので、いろんな使い方で楽しんでみてください♪ヾ(〃^∇^)ノ🍃✨

  • @hasa_eiri
    @hasa_eiri 3 ปีที่แล้ว +12

    パックは小麦粉混ぜてるみたいだからアレルギーとかに気を付けたほうがいいんじゃ?(´・д・`)
    昔の例の石鹸みたいな感じで発症する人増えたらこわいよ。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +13

      コメントありがとうございます😊✨
      その通りですね!
      民間療法なので、動画の最初の注意書きにあるように、ご自身のお肌や体質に合わせて、お使いになる事が重要ですね🍃✨
      小麦粉だけじゃなく、ドクダミ も含め全ての物に対して、アレルギーは、いつどんなタイミングで発症するか判らないので、是非、様子を見ながら楽しんで頂けたら嬉しいです。😌✨

  • @lisetsanchez1989
    @lisetsanchez1989 ปีที่แล้ว

    QUISIERA QUE ME RESPONDA PORQUÉ RAZÓN NO TIENE SUBTITULOS EN ESPAÑOL, Y SÍ EN INGLÉS? SERÁ QUE SOLO ELLOS TIENEN DERECHO A ENTENDER EL VIDEO? ES MUY LAMENTABLE, PORQUE ESO ES DISCRIMINACIÓN. EN UNA ERA DONDE LA TECNOLOGÍA ES TAN AVANZADA, NO ENTIENDO PORQUE NO ES POSIBLE QUE PONGAN SUBTITULOS EN VARIADOS IDIOMAS. Y SI TH-cam LO VEN MILLONES DE PERSONAS DE TAN VARIADOS IDIOMAS, TODOS, ABSOLUTAMENTE TODOS, TENEMOS EL DERECHO A ENTENDER.

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment.
      I am sorry for making you sad due to my lack of knowledge.
      I would like to have many people from overseas watch my videos, so from now on, I would like to make my videos so that people from overseas can also enjoy them.
      Thank you for your request.
      コメントありがとうございます。
      私の知識不足で、悲しい思いをさせてしまいごめんなさい。😢
      海外の方にもたくさん視聴して貰いたいので、これからは、海外の方にも楽しんでいただけるように動画を作りたいと思います。🌱💕
      リクエストありがとうございます😊

    • @lisetsanchez1989
      @lisetsanchez1989 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 Gracias por responder a mi pregunta. Yo también deseo que su canal sea conocido no solo por mi, sino también por miles, millones de personas de mi idioma, porque son videos muy interesantes. Y sí es posible traducir a muchos idiomas. Yo estoy suscrita a varios canales de cocina que tienen traducción en muchos idiomas. Eso reafirma que si es posible la traducción.

    • @lisetsanchez1989
      @lisetsanchez1989 ปีที่แล้ว

      Solo por ponerle un ejemplo, sigo un canal de cocina que se llama "Zuhause kochen", este canal, aunque no sé de qué país es, tienen traducción en gran variedad de idiomas. Este ejemplo muestra que sí se puede. Sólo que hay que investigar cómo se hace. Le aseguro que si hace el esfuerzo y pone subtitulos en variados idiomas, el fruto de su esfuerzo será que tendrá miles, y hasta quizás, millones de suscriptores, porque su canal es muy bueno.

  • @user-bp8uy8xk3q
    @user-bp8uy8xk3q ปีที่แล้ว

    山に住んでいるので
    どくだみだらけ
    バシバシ引っこ抜いてました

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      😆たぶん、ドクダミはみんな
      ぶちねこぷーさんと同じように
      バシバシ引っこ抜いていると思います。
      せっかく引っこ抜いたから、是非利用してみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
      いろいろ作るのめんどくさい時は、洗濯ネットに入れて、入浴剤がわりとして使うのがおすすめです🛀✨薬草風呂〜♪
      ドクダミのにおいが、どうしても苦手だとアレですけど😅💦

  • @Himico139
    @Himico139 3 ปีที่แล้ว +3

    ワセリンって石油からできてるんですよね!?
    怖いです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊
      確かにワセリンは石油から出来ていますよね😱でも…
      ★ネット引用★
      ワセリンに副作用はある?
      基本的には、ワセリンによって副作用が引き起こされることはほとんどなく、ワセリンの使用によるアレルギーの心配もほとんどないと考えられています。石油が原料だと聞くと、肌に良くない印象を受けるかもしれませんが、精製の段階で肌に刺激の強い不純物はほとんど取り除かれているため、赤ちゃんから大人まで、年齢を問わず安心して使用できるといわれています。
      なので、医薬品売り場で売っている、白色ワセリンをお勧めします😊
      その上で思う事は、どんなに安全といわれ、科学的に証明されている物でも、ご自身が心理的に嫌だと思うものは、使わない方が良いと私は思ってます😊
      なぜなら、気持ちが一番大切でからです✨✨✨
      いろいろな製品を、注意してご自身の理解納得のもとご使用になる事は、今の時代絶対に必要な事なので、そういった感覚をおもちである事に、とても共感します😌
      良いコメントありがとうございました👍✨

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 ปีที่แล้ว

    頭のハゲにも効きますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      🤭やった事ないので分かりません💦
      私ならやってみます👍
      効果があったら動画にしてシェアしますし、効果がなかったら髪の毛は増えないけど経験値が増えるのでどちらにしてもお得です🉐

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 ですよね。蕾で早いかなと思ったけど採取してきました。たった今、干してお茶と焼酎買ってきて、焼酎着けにします。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      おっ、楽しんでますね😆👍✨
      もう蕾が出てるのですね♪🌱💕

  • @Mr-dy2op
    @Mr-dy2op 2 ปีที่แล้ว +1

    ドクダミといえば某ちんゆー

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      めっちゃ面白〜い😆
      惨敗です😅参りましたm(_ _)m

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      ↑↑↑↑

  • @user-lc5bd3fd1p
    @user-lc5bd3fd1p ปีที่แล้ว

    ドクダミは沢山自生してるからびっくり。でもうちのドクダミは八重咲き。カワユイ🎶🎵🎶。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      わぁ〜、羨ましい♪
      ステキなドクダミですね😊