【ドクダミはシミ消し雑草/検証写真付き】この写真を見たら、あなたも捨てなくなるはず!ーしばみゆアットランダム#11

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • アトピーの母も夢中!お庭の問題児、ドクダミ が高級化粧品より効果があった。しかも、じゃぶじゃぶ使えて経済的。私のシミで検証しました。この機会に是非作ってみて欲しい。
    疑問、質問も是非コメント下さい!
    お待ちしてま〜す。
    ★こちらも、観てみてね♪
    【ドクダミ クリームの作り方】
    • 【リクエスト動画】えっ、もう抜いちゃった?😱...
    ★★★★★★★★★重要★★★★★★★★★
    民間療法ですので、ご自身のお肌や体質に合わせて自己責任にてお使い下さい。
    日本酒やドクダミ 全て物に対して、アレルギー、疾病、妊娠中など、お体に関するデリケートな事への対応は、お医者様とよく相談してご使用下さい。
    何卒宜しくお願い致します。
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ⏰【タイムスタンプ】
    ご挨拶 0:00
    シミ検証写真 2:32
    ドクダミ 化粧水作り方 3:42
    効果と使い方 6:29
    ドクダミ 茶作り方 8:28
    #ドクダミ捨てないで
    #ドクダミ日本酒化粧水は、お風呂にコップ1杯入れれば、お肌ツルツル!
    #ドクダミは雑草ではなく、薬草ですわよ\(^-^)/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【しばみゆ関連動画】
    毛糸の苔玉作ってみました
    • 【枯れない苔玉】軽い、可愛い、簡単の3Kーし...
    もうプランターは要らない 袋でガーデニング
    • 【野菜を作っておけ】コロナ不況対策。プランタ...
    機能が凄すぎて笑えた workmanパンツ
    • 【機能が凄すぎて笑えた】workman神パン...
    workman+ 店員さんから聞いた知っ得情報
    • 【店員さん情報】workman+せっかく行っ...
    お部屋に仕切りを作る
    • 【お部屋の仕切り自作】綺麗に作るポイント満載...
    【挿入音楽】
    音楽: Do It
    ミュージシャン: @iksonmusic
    音楽: Acoustic Guitar 1
    ミュージシャン: music by audionautix.com
    ライセンス: creativecommons.org/licenses/...

ความคิดเห็น • 406

  • @hisaemk
    @hisaemk 3 ปีที่แล้ว +127

    しばみゆさん、母が良く作っていました。
    私も作ってみたくなりました。
    私は副鼻腔炎がひどいときに、ドクダミ茶を濃く煮だして、それで鼻うがいをします。
    抗生物質よりも効いたときにはびっくりしました。
    これでダメなら手術と言われて困っていたので、本当にドクダミの力に感服しています。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +20

      貴重なコメントありがとうございます😆✨
      ドクダミ 凄いですね!
      そして、ドクダミ より凄いのは、その事をご存知で実践されたお母様ですね✨✨✨😊😊✨✨✨
      優秀な薬草としての、ドクダミ を是非一緒に楽しめたら嬉しいです😊♪
      ステキなお話に感謝💕

    • @user-vz1zu5ch9w
      @user-vz1zu5ch9w หลายเดือนก่อน

      私も副鼻腔炎持ちです。
      試してみたいのですがドクダミ茶は市販のものでしょうか?

  • @supergir11
    @supergir11 3 ปีที่แล้ว +39

    しばみゆさん、ありがとう!8歳のアトピー息子に使ってます。スプレー容器に入れてお風呂上がりシュシュっと。血だらけの皮膚なので逃げまどい毎回大変ですが、だいじな部分とひじは完治。だいじな部分はステロイド塗ってた時は塗らなくなると再発でしたが、どくだみスプレーは再発なし。ただ、治りの遅い部分はスプレーし忘れるととたんにひどくなります。とにかく脱ステロイドできて感謝です。目の前の公園にこんな薬草があるとは!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊🍀
      息子さんアトピー良くなってよかったです💕✨私もとっても嬉しいです!
      愛するご家族がアトピーで辛い思いをしているのを見たら、やはり心が痛みますよね😢
      アトピーは、誰のせいでもなく又、誰でもなる可能性があるので、焦らずのんびり上手に付き合うつもりでいるのが良いですね😊✨
      我が家では、ドクダミ 化粧水を、湯船にコップ1杯入れて入ったり、又はドクダミ の葉っぱを洗濯ネットに詰め込んで、そのまま湯船に入れ入浴しても効果がありました。🛀🍃✨
      菖蒲湯のような感覚ですね♪
      ヨモギやミントも葉っぱを入浴剤代わりに使いますが、今の季節はドクダミ をいろんな方法で活用しております😊🍃
      息子さんは、若いしお肌もどんどん生まれ変わっていくので、自然の力を借りてゆっくり穏やかに、そして確実に治っていくと良いですね😊🍀
      他の視聴者様からも、ドクダミ クリーム動画を観て試したら、とても改善されたと喜びのコメントを頂きました。
      少しでも、皆さまのお役に立てている事を心から嬉しく思っております😌幸せ✨✨✨✨✨
      我が家のアトピーの母も、ドクダミ を活用してからは、年並みのシワはありますが、私よりシミはなく綺麗な肌になりました。
      夏は長靴など履いてゴムがあたった所は、痒くなって瘡蓋ができたりしますが、それでも治りは早くなりました。
      薬草として優秀なドクダミ を活用し、これからも一緒に楽しめたら嬉しいです🍃✨✨✨
      ステキなご報告、教えて下さって本当にありがとうございました☆彡感謝✨✨

  • @user-le4gy1jy6b
    @user-le4gy1jy6b 3 ปีที่แล้ว +26

    家の廻りにどくだみの十字の花が咲き、使い方解らずでした❗️感謝です❗️毎年、増えて来ています!✨🙏

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +6

      初穂さん、コメントありがとうございます😊♪
      お役に立てて、めっちゃ嬉しいです✨
      ドクダミ の花は、よく見ると可愛いですよね💕
      お花だけで、化粧水つくっても可愛いし、匂いもしないのでおすすめです。
      厄介者のドクダミ ちゃんは、実は優秀な薬草なので、是非楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯🍃💕
      我が家では、今では庭の分では足りない位になってます😅

  • @pmpchannel7096
    @pmpchannel7096 11 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしいですね👏🏻
    早速、作ってみます😁

  • @kyo555
    @kyo555 2 ปีที่แล้ว +81

    この動画を見てドクダミ化粧水を作ってみました!仕込んで2週間後から使い始めたら、なんと1カ月で、ずっと気にしていた右頰のシミが薄くなりました。うれしいです😆来年からは、1年分仕込んでずっと使い続けます。私は保湿力アップの為、化粧水200mlにグリセリン大さじ一杯加えて愛用しています💓
    感謝しています。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +16

      うっわ〜💕✨嬉しいです😭✨✨✨
      ご報告頂きめちゃくちゃ幸せ〜😆♪
      ありがとうございます☆彡
      結構短期間で、皆さんシミが薄くなっているみたいですね🍃🍶✨
      グリセリンを保湿として入れて使う所、さすがです👍✨
      ご自身にあったレシピをどんどんアレンジして、スペシャル化粧水作って下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)💕楽しみ〜♪

    • @re8806
      @re8806 2 ปีที่แล้ว +7

      わぉ、ほんとですか〜?作るのはめんどくさいな〜市販されてないのかなぁ

    • @user-hm5kx6oc3s
      @user-hm5kx6oc3s ปีที่แล้ว +2

      ​@@shibamiyu111❤❤❤❤❤❤❤❤

    • @tt.3390
      @tt.3390 หลายเดือนก่อน +3

      アルコールに弱いのですが、日本酒に漬け込んだものを肌に塗っても問題ありますんか?

  • @user-ju2gw4yp8k
    @user-ju2gw4yp8k 3 ปีที่แล้ว +22

    こんばんわ✨どくだみ➰!
    今日ちょうど庭にみたけたので…
    明日、早速作ってみます!
    どくだみの🍂葉っぱを肌にパックするのも無駄が無く、使いきってていいですね🎵
    身体にできる吹き出物は、母が生きてた頃は、よく麦茶と一緒に煮出して飲ませてくれてたおかげで、
    思春期はニキビに悩まず過ごせてた事を動画を観ていて思い出しました!
    旬な情報!ありがとうございました➰✨

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      わぁ〜╰(*´︶`*)╯♡美和さん、
      こちらこそ、ステキなコメント
      ありがとうございます✨✨✨
      お母様、優しい方ですね😌🌱✨
      我が家も、出始めたドクダミ を、母がせっせと摘んで、籠に沢山干しました。
      些細な事だけど、こうゆう事って想い出に残りますよね😌
      薬草として、ドクダミ を楽しむお仲間が増えて、とっても嬉しいです😆💕
      葉っぱパック、終わって顔から剥がすと、葉っぱがシナシナになってます。
      エキス全部、吸ってやった感があって
      ドヤ顔になりますよ〜😏👍

  • @user-jl1im3vl4q
    @user-jl1im3vl4q 2 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい方法
    有り難いです
    すぐに作ります❣️❣️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます❣️
      お庭の嫌われものだったドクダミを活用して、いろいろ楽しんで頂けたら嬉しいです😆💕
      お風呂に入浴剤代わり入れるのもおすすめです。🛀🌿🌿🌿✨

  • @user-xb3yo5zp4u
    @user-xb3yo5zp4u 3 ปีที่แล้ว +45

    庭に繁茂するので、ドクダミ茶は飲んでます!
    化粧水も試してみますね!被爆者で、その後も長生きした方の手記や、本、インタビュー記事とか読むと、被爆後とにかくドクダミ茶を飲んだと話してる方が沢山います。ドクダミってすごいですね。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +7

      ラブラドライトさん、コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ 茶にして飲まれてるんですね🍵🍃
      我が家でも、アトピーの母が特に積極的に飲んでます😊
      ドクダミ は、調べれば調べる程凄い薬草ですよね😳!
      匂いと繁殖力のせいで、嫌がられてる事も多いですが、我が家では庭の分では足りずに、他で探して採取してます。
      いろんな使い方で、これからもドクダミ
      一緒に楽しみたいですね╰(*´︶`*)╯🍃

    • @ybwagashi
      @ybwagashi 3 ปีที่แล้ว +1

      2

  • @user-ox6zp5bs1j
    @user-ox6zp5bs1j 2 ปีที่แล้ว +21

    なんかドクダミがお隣から飛んできれいにした庭にはびこり出したので、どーしよーと思ってたところでした。なんかほっこりする動画です。ありがとうございます。チャンネル登録させてもらいます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      らここさん、コメントありがとうございます😊♪
      私も以前はドクダミ が苦手でした😅
      母がアトピーで何か良い物はないか
      いろんなお化粧を試していたのですが、仕事先のお客様に教えて頂き試した所、母の肌がみるみる良くなった事がきっかけでした。
      昔から十薬といわれる程、たくさんの効能がある薬草ですが、匂いとあの繁殖力で嫌われちゃう事が多いですね(T-T)
      今では、我が家で毎年大活躍しています。🍃😊💕
      チャンネル登録ありがとうございます*\(^o^)/*✨✨✨のんびりペースの配信ですが、楽しんで頂けるよう頑張っていきますので、これからも宜しくお願い致します🌱🌱🌱💕

  • @user-bz8rz7dr8g
    @user-bz8rz7dr8g 3 ปีที่แล้ว +13

    有り難う❣️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ありがとうございます😆💕
      コメントめっちゃ嬉しいです✨✨✨

  • @user-eg3yb7wt2r
    @user-eg3yb7wt2r 3 ปีที่แล้ว +7

    どくだみ。あちこちに沢山あります。早速やってみます♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      民間療法なので、お肌や体質に合わせてお使い下さい🍃✨🥃
      我が家では、原液のままつかってますが、強いようなら精製水で薄めてのご使用をお勧めします。
      その場合は、水が入る事で腐敗しますので、早めに使い切るようにして下さい。
      ぜひ、いろんな試されて、自分に合ったドクダミ 活用で楽しんでみて下さい💕

  • @ma-mi-i-desu
    @ma-mi-i-desu ปีที่แล้ว +7

    今年から何処からか地面を通してドクダミが生えてきて悩んでいたところ
    素敵な動画を発見しました
    早速化粧水にチャレンジしてみようと思います
    😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミは優秀な薬草なので、是非お肌や体調に合わせていろいろ楽しんでみてください♪
      純米酒を使うので、化粧水で使いきれない時は、化粧水をお風呂に入浴剤代わりにコップに1、2杯ほど入れるのもおすすめです👍✨
      我が家でも今、大量にドクダミを仕込み中です。因みに純米酒はドンキホーテで安いのをGETしてます😊👛✨

  • @user-if3dl2ju4c
    @user-if3dl2ju4c 2 ปีที่แล้ว +19

    どくだみ化粧水に興味がありコメントも読ませていただいております!疑問質問に対してのコメントにお一人ずつ丁寧に返信されてらっしゃる内容もどれも優良な情報ですし、ぜひ一本の動画にしていただきたいです!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +9

      ほーみーさん、コメントありがとうございます❣️
      こちらこそ、コメント欄まで読んで頂き嬉しいかぎりです。🥹✨✨✨
      たくさんの嬉しいコメントを頂きましたので、ほーみーさんのおっしゃる通り、内容をまとめて動画を作ると良いですね😊
      今まで気付きませんでした😅
      私は、動画配信がめちゃくちゃ、のんびりペースなのと、シーズンに合わせて配信したりするので、収録してから配信が1年後とか良くあります😅💦💦💦
      なので、来年になってしまうかもしれませんが、ドクダミ化粧水動画をバージョンアップで作ってみようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و 💕
      みなさんのお役に立てるような、新しい情報も追加したいと思いますので、その時は是非またチャンネルに遊びに来て下さい♪
      ほーみーさんに頂いた、嬉しいリクエストですので、動画制作がめっちゃ楽しみになりました~«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク💕

  • @mmat6209
    @mmat6209 11 หลายเดือนก่อน +6

    ドクダミのお花をたくさん摘んで、ウォッカで浸けて、約1か月。使い古しの虫除け容器に小さじ1〜2杯加え、グリセリンとハッカ油を゙数滴垂らし、シャバシャバしながらシュウシュウしていますが、気持ち虫刺されまくった肌がキレイになった気がします。気のせい鴨だけどねぇ〜

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  11 หลายเดือนก่อน +3

      まぁ〜ステキ〜😆💕
      身の回りの草花を使って楽しむのは、とても優雅で心癒される行為だと思います🍀✨
      暑い夏も、何だか楽しく感じます😊
      私も真似っこしよ〜っと(๑˃̵ᴗ˂̵)💕💕💕

  • @user-ey1ib7zp9x
    @user-ey1ib7zp9x 3 ปีที่แล้ว +13

    どくだみ茶は作って飲んでいます。化粧水も早速作って
    みます。ありがとうございました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      今日、仕事から帰ってきたら、母がちょうど庭のドクダミ をたんまり摘んで、カゴで干してました😊
      我が家も、夏は冷たくしてドクダミ 茶美味しく飲んでます♪

  • @user-fg6lw8jn4l
    @user-fg6lw8jn4l ปีที่แล้ว +2

    有難う😆💕✨ございました。

  • @user-qd6jf4xh5h
    @user-qd6jf4xh5h 3 ปีที่แล้ว +9

    初めて動画見させて頂きました。
    ドクダミ茶は知っていたけど、作り方が分からず、シミの消える化粧水までドクダミが使えるなんて😆早速裏のドクダミを洗って乾かしています😊出来るのが楽しみです。消えたらまたコメントしますね☺️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます😊✨
      そうだっんですね!
      民間療法なので、いろいろ楽しみながら、ご自身に合う方法を見つけてみて下さいね🍃💕
      我が家では、何と言ってもアトピーの母の肌が、みるみる良くなったので本当に助かっています。
      今年も、母が1年分の仕込みに入りました😆🍃🍃🍃🍃🍃🥃
      薬草としての、ドクダミ 是非一緒に楽しみましょ(๑˃̵ᴗ˂̵)💕

  • @yumekkomika6643
    @yumekkomika6643 2 ปีที่แล้ว +16

    私も作ってみたいです💞
    漬けた葉っぱでパックなんてサイコーですね💯
    中国のTH-camrさんは根っこを掘って食材にされてました。
    雑草として抜くなんてもったいないですね😅
    ありがとうございました🎶

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      そう言って頂きとっても嬉しいです😆💕
      中国の方は、本当に植物を食材や薬として使う事に詳しいですよね〜✨✨✨
      とても参考になります!
      我が家では、ドクダミ今年も大量に消費しておりま〜す💕✨

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k 2 ปีที่แล้ว +2

    パック素晴らしい😁

  • @user-mi1vh6zr5w
    @user-mi1vh6zr5w 3 ปีที่แล้ว +23

    とかく嫌われ者の十薬草=ドクダミ
    このように取り上げられて我が事のように嬉しいです😅
    お花も好きで飾っています
    よく母が鼻詰まりに良いからとドクダミ茶を作ってくれましたが、私は乾燥させるのが面倒で今は生のままガーゼに包んでお風呂に入れています
    近く、化粧水に挑戦します💪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます😆💕
      お母様のドクダミ 茶、愛情たっぷりですね😌☕️✨
      手間暇かけて、わざわざお茶を作ってくれるステキなお母様ですね(*´∀`*)
      ホントに、ドクダミ は凄く重宝しますよね🍃🍂
      お花もめちゃくちゃ可愛いし、私も大好きです╰(*´︶`*)╯♡
      ドクダミ ファンとして、これからも
      ドクダミ ライフ楽しみましょう♪

  • @lanbchop3103
    @lanbchop3103 2 ปีที่แล้ว +3

    今どくだみ摘んできました❗
    洗って干して
    明日お酒買って作りたいです〜😊
    残ったらお茶も作りたいです✨

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      へそさん、アイコンめっちゃ気になる~😆💕可愛い"(∩>ω

  • @user-ts3nm7dn9o
    @user-ts3nm7dn9o 3 ปีที่แล้ว +23

    ドクダミは薬草だとは小さい頃から聞かされていましたが、塀沿いに物凄く繁茂して隣の家の敷地まで毎年抜いていました。
    こんな良いものを私は目の敵にしてきてしまったのですね😭
    めまいがしそうです。
    今年も一回抜いちゃったけどまた生えてきているのでやってみようと思います✊
    ニキビが気になる息子にも勧めます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      わぁ〜い、ちゃんカヨさん、コメントありがとうございます!
      我が家も、同じで必死にぬいてました😅
      今では、生えてくるのを、待ち遠しくしている位です。
      今年もせっせと、一年分の化粧水を大きなビンにつくりました👍✨
      お花だけで作っても、めちゃくちゃ可愛いし、匂いもしないので、匂いが苦手な方には、お花だけがお勧めです。
      化粧水は、コップ1杯をお風呂に入浴剤代わりに入れると、お肌しっとりになります🥃🛁💕
      美容の他かゆみ止めや、虫除けスプレーなど、使い方満載のドクダミ を薬草として、一緒に楽しめるお仲間が増えて嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-wx1wr1xi5l
    @user-wx1wr1xi5l 2 ปีที่แล้ว +17

    昨年の6月に作り、化粧水は引っ張りだこで、とっくにカラッポに。ドクダミがはえてくるのを心待ちしていたのは初めてかも。今年も出てきてくれて良かった〜!簡単だし!安いし!ありがとうございました。
    新しい仕事、頑張ってくださいね〜!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +4

      なおさん、めっちゃ嬉しい〜ヾ(〃^∇^)ノ
      ありがとうございます❣️
      我が家でも、ドクダミの仕込みの時期になりました😆✨✨✨
      今働いている有機栽培の仕事も、肥料は雑草なんですよ🤫
      雑草でこんなに野菜が美味しくなるなんて驚きの毎日です💦
      雑草って凄いですね〜😱
      準備出来次第動画でお知らせしますね〜♪😊
      また是非遊びに来てください(*´˘`*)♡

    • @user-wx1wr1xi5l
      @user-wx1wr1xi5l 2 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 は〜い🙋

  • @suz3577
    @suz3577 2 ปีที่แล้ว +20

    しばゆみさん、こんにちは。昨年、この動画を見て、どくだみの季節(笑)を心待ちにしていました。自宅マンションの敷地内にたくさんあるので、次の休日に仕込んでみようと思います。ちょっと敏感肌なので、初めは手の甲(シミがひどい〜)で試してみます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +3

      Suzさんこんにちは〜♪😊✨
      ドクダミ最盛期ですね😆👍
      化粧水の他、入浴剤として使うのもおすすめです🛀✨
      是非自然の力をいろんな使い方で試してみて下さい❣️ヾ(〃^∇^)ノ

    • @123hp9
      @123hp9 2 ปีที่แล้ว +3

      今です!正に庭中に蔓延ってます。
      旦那にぐるぐるで昨日やられてしまいました。

  • @chama-chama
    @chama-chama ปีที่แล้ว +9

    しばみゆさん、いつも野菜作りの動画を参考にさせて頂いてます♪
    どくだみ化粧水、めちゃ簡単なんですね〜。
    早速試してみます!
    いつもありがとうございます☆

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、いつもご視聴くださってありがとうございます♪
      コメントも頂きとっても嬉しいです😆💕
      はい❣️ドクダミ化粧水めっちゃ簡単です👍
      簡単&楽ちん大好き女です😅
      ドクダミ化粧水は、お花だけで作ってもめっちゃ可愛いですよ♪
      たくさん作りすぎて使いきれない時は、入浴剤代わりにお風呂にコップ1杯湯船に入れるのもおすすめです🛀🥃✨
      ドクダミ最盛期、いろいろ楽しんでみてください╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-cs7uk6sx6z
    @user-cs7uk6sx6z 17 วันที่ผ่านมา +1

    私もお化粧はあまりしませんでした
    最近頬などシミが目立ち
    この動画に出会いました
    庭にドクダミが咲いているので試してみます
    ありがとうございます❤

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊✨
      民家療法なので、お肌や体調に合わせて、パッチテストなどしてから是非試してみてください╰(*´︶`*)╯♡🍃✨
      自然の力をかりて、薬草を楽しみながら使ってみると、何だかほっこりします😊💖
      私の家では、母がアトピーで肌がとても弱いのですが、ドクダミはそんな母にピッタリ合っていたようで、とても気に入って使っています。
      今、お花が咲いて、効能が1番高い時期と言われているので、毎日お庭でドクダミの葉っぱやお花を摘んで、いろいろに使っていますよ♪😊🍃🍃🍃🍃🍃✨
      ぜひ、楽しんでみてください♪🤗💕

  • @user-cs1tm8ne2w
    @user-cs1tm8ne2w 3 ปีที่แล้ว +4

    今まで邪険にしていたどくだみですが急にいとおしく成りました
    今では抜かずに育てています。
    1週間前に日本酒につけてみました
    楽しみ楽しみ❗
    動画に出会えて感謝です

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      嬉しいなぁ〜😌💕
      我が家も、たんまり漬け込みました👍
      私も、母もドクダミ を待ち構えては、とってしまうので、ドクダミ も隠れながら生えるようになりました😅

  • @user-xw1qe2fe5o
    @user-xw1qe2fe5o 2 ปีที่แล้ว +12

    わぁ〜!!
    是非是非私も「ドクダミ化粧水」を作ります!
    家の隅っこにいつもドクダミ草が生えて抜くのも嫌になるほどでしたけど、いいことを教えて頂きました❣️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +3

      良かったです!ドクダミ はお庭の嫌われ者ですが、実は十薬と言われる程効能が高い薬草なんです。
      我が家では、毎年ドクダミ をフル活用してます🍃🍃🍃✨
      でも、お肌に個人差があるので、パッチテストしてからお使いになる事をおすすめします😊
      原液で使ってますが、強いと感じた場合はお水で薄めても大丈夫です🙆‍♀️
      その場合は、冷蔵庫保管で1週間位で使い切って下さい。
      ドクダミ 化粧水は、湯船に入浴剤がわりに入れてもお肌しっとりします。🛀🥃✨
      我が家では、ドクダミ の葉っぱを茎ごと洗濯ネットに入れてお風呂に入ってます。🛀🍃✨
      根っこも含め、全て使って大丈夫ですよん♪
      母のお気に入りは、ドクダミ の葉っぱを干してお茶で飲みますが、市販の鳩麦茶と一緒に煮出すと飲みやすくなり、暑い日は冷たく冷やしたドクダミ 茶を飲むと、スッと体がリセットされて元気が出ます。
      褒められて、つい調子に乗って長々と語ってしまいましたが、是非ドクダミ いろいろ活用してみて下さい😊🍃💕

  • @igagajp
    @igagajp 10 หลายเดือนก่อน +4

    自分男性ですけどこれは絶対いいと思います。母親に勧めてみようと思います。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  10 หลายเดือนก่อน +1

      わぁ〜、ステキな方ですね😊
      お母様のお肌に合うと良いですね✨✨✨
      ドクダミは優秀な薬草なので、生の葉を洗濯ネットに入れて、そのまま湯船に入浴剤代わりに使っても良いですよ😊
      民間療法ですので、お肌や体調に合わせて是非、いろいろアレンジして楽しんでみてください╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-cw3hc6vv6n
    @user-cw3hc6vv6n 3 ปีที่แล้ว +4

    おすすめに出てきたので、拝見しました♪
    抜いても抜いても群生するドクダミ…独特な臭いを嗅ぎながらゴミ袋満杯分、捨てていました~
    また一面に成長していますので、今回は穏やかに収穫して作らせていただきます♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      さびおささん、コメントありがとうございます😊♪
      そう言って頂けて、嬉しいですです😆✨
      ドクダミ は優秀な薬草なので、是非活用してみて下さい👍😊

  • @tn9718
    @tn9718 2 ปีที่แล้ว +10

    初めまして!
    しばゆみさん
    ドクダミ化粧水いいですね!
    以前、家の周りに沢山生えていたときに色々漬けてたのを思いだしました✨
    ドクダミ万能なんですよね!
    まさかシミがとは
    また、作ってみたくなりました
    ありがとうございます!
    また、いろいろ教えてください

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      NTさん、初めまして、こんにちは〜♪
      コメントありがとうございます😊✨
      はい❣️ドクダミは優秀な薬草ですね💕
      お風呂に入浴剤がわりに入れるのも、気に入ってます🛀✨
      お花が咲いて効能が最高な今の時期、是非また楽しんでみて下さい゚+.゚(´˘`人)゚+.゚

  • @user-qe7ht1jz9z
    @user-qe7ht1jz9z 3 ปีที่แล้ว +10

    初めてコメントします!早速庭のドクダミを抜いて干してます(笑)
    薬草なのはなんとなく知ってても活用法を耳にする機会がなかったのですごく嬉しいです😊これからも動画楽しみにしてます!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      早速つくって頂けるなんて、めちゃくちゃ嬉しいです😆✨✨✨わ〜い♪
      ドクダミ 化粧水を作る時は、生の葉を使いますので、水気をよくきったら漬け込んでみて下さい😊🍃✨
      お茶にする時は、よく乾燥させてから煮出して飲みます。鳩麦茶やと一緒に煮ると更に美味しくなります🍵🫖
      ぜひ、ドクダミ のこの季節、いろいろ楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡

    • @user-qe7ht1jz9z
      @user-qe7ht1jz9z 3 ปีที่แล้ว +5

      @@shibamiyu111
      丁寧にお茶の作り方までありがとうございます!来年までの化粧水と余ったらお茶にしたいと考えていたところでした😊🎵
      これからは梅酒と一緒に毎年仕込んでいくつもりです😆💕

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      わぁ〜っ♪😀
      思わずニコニコしちゃいました😆✨
      いろいろ楽しんで、おすすめレシピなどなどあったら是非教えて下さい😊💕
      自然を楽しむって、何だか心が豊かになりますよね♪

  • @ma-mi-i-desu
    @ma-mi-i-desu หลายเดือนก่อน +3

    昨年初めてつくりました
    簡単で大成功です
    今年も摘んで乾燥させましたのでたあたりに漬けます😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  29 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは〜♪
      簡単で大成功😆✨✨✨
      ご連絡頂きめちゃくちゃ嬉しいです💕
      我が家も今年もせっせと作っております👍
      こうして、一緒にドクダミを楽しんで下さり、ご連絡まで頂けて本当に幸せ〜💖
      ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-rx7lc4pj5u
    @user-rx7lc4pj5u 3 ปีที่แล้ว +24

    庭にものすごく咲いているので
    除草剤を撒こうと思っていたところ この動画を見て思い止まり
    その後別の動画を見て ドクダミの効果を再認識しました 
    ありがとうございました
    庭に咲いた ドクダミを有効利用しようと思いました

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊✨
      そう思って頂いて、とても嬉しいです♪
      母はめちゃくちゃ気に入ってしまい、
      クリームにしたり化粧水にしたり、
      お風呂に入浴剤として使ったり、
      私より熱心に使い続けています。
      乾燥させて、お茶としても飲んでいるので、庭のドクダミ では足りません😅
      今年も、庭のドクダミ が出始めたので大きくなるのを待っている状態です。
      poallo poalloさんも一緒に作ってくれて
      嬉しいなぁ~╰(*´︶`*)╯♡

    • @user-rx7lc4pj5u
      @user-rx7lc4pj5u 3 ปีที่แล้ว +3

      @@shibamiyu111 さん
      返信ありがとうございます

    • @user-ce6ws2ct6f
      @user-ce6ws2ct6f 3 ปีที่แล้ว +1

      除草剤は、ガンにー直線です!アメリカでは、制造元のモンサント社と裁判になり、倒産してドイツのバイエル社に800億で身売しました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      中村さん、コメントありがとうございます😌
      クエン酸や酢等、無害な除草剤を手作りされてる方も、沢山いらっしゃいますが
      草退治は重労働ですね😵
      自然の力を借りて、上手に利用できたらいいですよね😊✨
      こういった、コミュニティーで知恵を出し合って、自然にも人間にも優しい方法を考え、広めていけたら良いですね🌱✨

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 3 ปีที่แล้ว +17

    どくだみ茶も飲んで毒素排出にはまあまあ良いですよね。私も若い頃使いました。保湿には物足りないですけれど。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      ドクダミ マスターですね😊👍
      薬草として楽しめる、身近で庶民的な
      植物ですよね🍃✨
      おっしゃる通り、保湿は他の物で補うと更にGOODですね。
      さっぱり系が、好みの方向きかもしれません💆🏻‍♀️
      摘んで、化粧水を作って、という作業を楽しむ事と、手作りという事での、思い入れによって、良い作用が起きているのかもしれませんね😊✨
      コメント下さって、うれしいです。
      ありがとうございます(*^o^*)

    • @user-xb3yo5zp4u
      @user-xb3yo5zp4u 3 ปีที่แล้ว +4

      コロナ菌もデトックスできたらいいな、と思って飲んでます〜、どこでもらうかわからないから、なら、出しちゃえとw

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      確かに〜😆👍✨
      その、明るく立ち向かう気持ちが、大切ですよね〜💪
      出しちゃお、出しちゃおう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @Bonjojo323
    @Bonjojo323 3 ปีที่แล้ว +8

    家の裏に沢山生えているので、ぜひやってみたいです…昔、蚊やブヨに刺されたときに塗るのを教えてもらい、なおした覚えがあります。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      ミントカフェさん、コメントありがとうございます✨😊✨
      我が家でも、以前はドクダミ を厄介者扱いしていましたが、今では生えてくるのを待ち構えています🍃💕
      そうなんですよね!かゆみ止め、ホントに痒みがすーっと引いていくので不思議です。
      沢山生えているのでしたら、いろいろ楽しめますね😊♪
      化粧水は、もし原液が強いようであれば、お使いになる分だけ、精製水で薄めて冷蔵庫保管し、早めに使い切るようにしてみて下さい🍃✨
      ドクダミ 化粧水の原液を、入浴剤代わりにコップ1杯、お風呂に入れるのも、おすすめです🛀💕

    • @Bonjojo323
      @Bonjojo323 3 ปีที่แล้ว +3

      @@shibamiyu111 まさに厄介者じゃなく救世主ですねー^_^

  • @user-kh3it4dn4q
    @user-kh3it4dn4q 3 ปีที่แล้ว +4

    知らないで雑草だと思ってました。飲むと自分はあわないから、困ってました。シミ対策に使います。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      元気たかちゃんさん、コメントくださって、嬉しいです😊✨
      飲むと合わないんですね。
      クセもあるし、匂いも独特だから苦手な方も多いですね。
      化粧水、是非試してみて下さい👍
      その他の使い方としては、虫除けや、かゆみ止め代わりにも使えます。
      厄介者の雑草は、実はとても優秀な薬草なので、いろいろ楽しんでみて下さいね🍃🥃✨

  • @cwj4493
    @cwj4493 3 ปีที่แล้ว +3

    日本酒がオススメなんですね。
    私は今年初めてチンキを25°の焼酎で作ってみました。今は抽出中です。
    チンキのほか、乾燥させてお茶パックに詰めてお茶にして飲み、残リのお茶で洗顔し、お茶がらはお風呂ヘ入れてます。本当に今まで厄介者だった庭のどくだみがお宝に変わり、心底すっきりした心持ちです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      ドクダミ いろんな形で、楽しんでいらっしゃるんですね〜🍃💕✨😆
      今まで、我が家も雑草扱いしていましたが、今では生えてくるのを待ち構えてます😅
      ステキなドクダミ愛好家 のお仲間が出来て嬉しいです☆彡
      ドクダミ の活用法で良いものやおすすめがあったら、是非教えて下さい😊💕

  • @user-nu4qg2vj6g
    @user-nu4qg2vj6g 3 ปีที่แล้ว +5

    日本酒に漬けるのがポイントですね。
    早速庭に出て摘んできます😤

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      はい!純米酒がおすすめです☆彡
      我が家では、アトピーの母もドクダミ 愛好家で、原液でドクダミ 化粧水を使っておりますが、ご自身のお肌に合わせ、もし強いとお感じになったら、精製水で薄めて使ってみて下さい😊
      また、その場合は冷蔵庫で保管し早めに使い切る事をおすすめします🍃✨
      ドクダミ は優秀な薬草ですので、そのまま洗濯ネットにたくさん入れて、お風呂に入れても良いですし、今回作ったドクダミ 化粧水を、コップ1杯浴槽に入浴剤代わりに入れても、お肌つるすべになります🛁✨
      是非、いろいろ試されてたのしんでみて下さい╰(*´︶`*)╯🍃💕

  • @user-il4zg7fd8y
    @user-il4zg7fd8y 3 ปีที่แล้ว +5

    初めて動画拝見させて頂きました😄
    私の趣味はガーデニングなんですが、庭をきれいにするにあたり、悩みが2つあり、裏庭のドクダミとお花が綺麗になるのと反比例して、お肌が日焼けとしみで😖汚くなることだったんです😭
    こちらの動画で、一挙に解決👍
    早速、ドクダミ採って化粧水作ります。
    あと質問ですが、真夏とかの保存は、冷蔵庫でしょうか⁉️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊✨
      お役に立てて、とっても嬉しいです!
      ガーデニングがご趣味なんですね🌹💕
      ステキ♪╰(*´︶`*)╯♡
      お庭に夢中になりすぎて、自分の日焼けに😱💦キャ〜って、後からなる。
      植物を愛する人あるあるですね😆
      えっと、涼しくて暗い所で保管して下さい。冷蔵庫じゃなくて大丈夫です🙆‍♀️
      我が家では、キッチンの扉の中に保管してあり、1年間使っております😊🍃🥃
      もし、そのままでは強いと感じられる場合は、使う分を精製水で薄めてお使い下さい。お水で薄めた物は、冷蔵庫に保管し早めに使い切って下さい。(腐敗する為)
      また、夏の暑い時は、冷蔵庫で冷やした化粧水🧴が、とても気持ちいいです🧊
      薄めて使う事が王道のようですが、私が教えて頂いた方法は、薄めずに使います。アトピーの母も薄めずに使っております。😊✨
      体質やお肌の状況に合わせて、試されてみて下さい🌹🌷🪴💕😊✨

    • @user-il4zg7fd8y
      @user-il4zg7fd8y 3 ปีที่แล้ว +3

      早速のお返事ありがとうございました🙇
      ドクダミ化粧水の件は、何気に耳に入ってましたが、しばみゆさんの肌を見て、本気で作ろうって思いました😆
      たっぷり作って、腕に思いっきり使いま~す👍

  • @user-rz1jk7gg4h
    @user-rz1jk7gg4h ปีที่แล้ว +6

    しばゆみさんこんにちは😃
    初めてコメントします^_^
    このドクダミ化粧水の動画を見て、早速はじめてのドクダミ化粧水を作りました♪
    今週末で二週間、とても楽しみです♪
    毎年ドクダミが増え😅ただ抜いたりむしったりするのみ、こんな使い方あるなんて、嬉しい❤ですね
    我が家のドクダミも大喜びですね!
    これからも動画楽しみに参考にします^_^

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      メイちゃんさん、コメントありがとうございます❣️😊
      喜んで頂いて私も嬉しいです🤗
      我が家でもドクダミは大活躍してもらってます。薬草として優秀なドクダミを、これからも是非楽しんでみてください♪🌱💕

    • @user-rz1jk7gg4h
      @user-rz1jk7gg4h ปีที่แล้ว +4

      しばゆみさん、またまたコメントします。
      初めて作ったドクダミ化粧水、
      使い始めてみました、思ったよりさっぱりしますし、肌のツッパリもないです。
      それと腕に小さなイボがあったのですが、一週間足らずでなんとイボが小さくなっていました。
      本当にビックリ‼️です。
      私にはドクダミ化粧水は合っているのだと確信が持てました。
      ドクダミの花は終わっていますが、まだ葉っぱはしっかり元気なのでまた作ってみます。
      この動画に出会えてよかった。
      ありがとうございます♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      うわぁ〜、メイちゃん❣️
      嬉しいご報告ありがとうございます😆💕
      お肌に合って良かったですね♪
      メイちゃんさんのお肌に合って、私も嬉しいです✨✨(*´∇`)ヨカッタ
      ドクダミは、我が家でもフル活用しています(*^^*)🌿🌿🌿
      自然の力って、ホントに凄いですよね〜

  • @user-nt8xo8fc5u
    @user-nt8xo8fc5u 3 ปีที่แล้ว +6

    初めまして😀 私も昔からドクダミを横目に気になっていました。希釈無しでイケちゃうんですか?!😲
    敏感肌なのですが、アトピーの方でも使えるのなら大丈夫そうですね☺️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。😆♪
      我が家では、アトピーの母も、原液でずっと使ってますが、専門家の方から、精製水で薄め、葉っぱも濾して使うよう、ご指摘のコメント頂きました😅
      民間療法なので、それぞれのお肌に合わせて楽しんでみて下さい。
      パッチテストしてから、ご使用になると安心です。
      また、精製水で薄めて使う場合は、腐敗するので、冷蔵庫で保管し早めに使い切って下さい。
      ドクダミ の季節、いろいろ試して楽しんでみて下さい😊🍃✨🥃

  • @Noel-1045
    @Noel-1045 2 ปีที่แล้ว +4

    ローズマリーは作って使ってますが、ドクダミは美白効果があるんですね

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      ローズマリー香りが大好きで私も育ててます🪴💕
      ドクダミ などハーブ系はたくさんの効能があって、昔から薬草として使われているだけありますね✨✨✨
      医薬品ではないので、なかなか断言するのは難しいのですが、植物の力を借りて心身共に健やかに暮らしていけたら良いなぁって思ってます😊💕その事で、きっとお肌にも良い結果をもたらしているように感じます╰(*´︶`*)╯♡

  • @starham1424
    @starham1424 3 ปีที่แล้ว +9

    日本酒自体がしっとり美白効果があるのは昔から言われてますね。日本酒を化粧水にするのが雑誌等で紹介され一時ブームになりました。酒造メーカーの商品(当時品薄)をやっと手に入れ友人にあげたら、全部飲んでしまったり(酒飲みだったので;笑) 都会住まいでドクダミがなくても純米酒だけでも大丈夫です♪ って、ご趣旨に反してすいません(笑

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます😊♪
      日本酒、凄いですよね🍶💕
      実際ドラッグストアにも、日本酒化粧水売ってますしね🍶✨
      都会の方から、ドクダミ はどこにありますか?と何件かコメントを頂いてますので、日本酒だけ使うのも確かに有りですね😆✨
      今回はドクダミ と日本酒がタッグを組んでパワーアップした感じなので、ドクダミ に悩んでいる方には朗報ですね🍃✨
      いろんな民間療法がありますが、どれも自然の力を借りているので、本来はどれが1番良いとかではなく、身の回りにある自然を楽しみながら、生活に取り入れる事が大切なのかなとも思います😊✨
      その楽しむ事自体が、本来持っている自分の免疫力をアップさせたり、自然治癒力を高めたりしているのかもしれませんね╰(*´︶`*)╯♡
      日本酒、全部飲んじゃったお友達、面白い😆好きです💕
      また、ステキな情報お待ちしてます!

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 3 ปีที่แล้ว +16

    先ず。。。話し方がとっても可愛い!何とも言えず愛らしい娘さんですね?(御免なさい、つい一言。。。今からゆっくり拝見します)化粧水凄いですね?作って見ます。私も高齢になり、顔にシミが出来て何とかしたいと思って居ます。もう間に合わないかも知れませんが、やって見る価値はありそうですね(*^o^*)有り難う。82歳

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます♪😊✨
      話し方まで褒めて頂き、とても嬉しいです。
      自分では、もっとテキパキ話しているつもりなのですが、後から動画を見返してみると、自分が思っていた物と全く違うので、びっくりします😅
      ドクダミ は、今が旬で可愛いお花も咲きますので、是非楽しんでみて下さい😊🍃🥃
      お風呂に入浴剤代わりに、化粧水をコップ1杯入れると、お肌が潤う気がします。
      日本酒🍶もドクダミ も、どちらもお肌によいので、薬草として楽しんでみて下さい✨🌱✨
      えいちゃんも、ドクダミ 仲間ですね〜
      (๑˃̵ᴗ˂̵) わ〜い♪

  • @user-zw7oq9gn3n
    @user-zw7oq9gn3n 2 ปีที่แล้ว +1

    初めして、ドクダミ化粧水いいですね
    我が家の雑草と思っていました❗
    美白効果 シミ対策に効果ありがたい薬草なんですね😃 知りませでした。ありがとうございます🤗 やはり清酒がいいのですね⁉️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      こんなに嬉しいコメント頂いていたのに何故か見落としてしまっていました😳💦
      🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
      ドクダミ、いま10月ですがまだ生えていて、先日最後の採取を終えました😊✨
      我が家では、化粧水はもちろんお風呂に入れたりお茶で飲んだりいろいろに活用しております(≧∀≦)🍵🛀
      化粧水を作る時は、純米酒がおすすめです。日本酒の美容効果も期待でき、化粧水を湯船にコップ1、2杯程入れて入浴剤がわりとしても使えます♨️😆💕
      ぜひ薬草として優秀なドクダミ、楽しんで下さい♪😊

  • @kyo3781
    @kyo3781 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました。有難うございます。
    化粧水として付けるには、普通にバシャバシャつければ良いのですか?お酒=アルコールですよね?そのままで大丈夫なのか、それともお水などで薄めて付けるのか、教えて頂きたく宜しくお願いします。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      kyoさん、こんばんは〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
      コメントありがとうございます❣️
      化粧水としてジャバジャバでOKです🙆‍♀️
      純米酒だから焼酎やウオッカと違って、さほど刺激はありません。
      チンキと呼ばれる物ですと、精製水で薄めるのが一般的ですが、水を入れる事で腐敗します。その為冷蔵庫保存で早めに使い切るようにするのですが、この化粧水は原液のままで大丈夫です😊
      ただ、民間療法ですのでご自身のお肌や体調に合わせてパッチテストをしてからご使用になる事をおすすめします。
      少し刺激が強い場合は、もちろんお水で薄めてお使いになっても問題ありません。
      その場合は冷蔵庫保存で早めに使い切るようにするとよいです😊
      あとは、湯船にコップ1.2杯入浴剤がわりに入れてもGoodです🛀♡
      原液の場合は、果実酒と同じで月日が経つとまろやかになってきて、更に使いやすくなりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و 🌿🌿🌿
      是非、いろいろ楽しんでみて下さい♪
      (*´ ꒳ `*)♡

  • @bebe-xj6oy
    @bebe-xj6oy ปีที่แล้ว +5

    亡き祖母が作っていました! 
    庭にドクダミが大量発生して困っていたので試してみようと思います😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      わぁ、そうだったんですね😊✨
      じゃぁ、想い出と共に作られると良いですね💖
      そうゆう事って、記憶に残るものですねぇ😌
      ぜひ、優秀な薬草としてドクダミを活用してみてください♪╰(*´︶`*)╯♡🍃🍃🍃✨

    • @bebe-xj6oy
      @bebe-xj6oy ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111
      お返事ありがとうございます😊
      想い出と共にって素敵な言葉ですね、祖母の肌は晩年でも艶々していたのでドクダミの力ですね、上手くできるよう想い出と共に作ります〜👍

  • @user-do3ko3gg2f
    @user-do3ko3gg2f 3 ปีที่แล้ว +6

    わかりやすい動画で、声のトーンも聞きやすかったです。
    冷暗所で保存と書いてありますが、台所の床下収納でもよろしいでしょうか

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊✨
      そうおっしゃって頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです😆♪
      冷暗所、確かに分かりづらい表現でした💦ご質問頂き助かりました😌
      はい。床下収納で大丈夫です🙆‍♀️
      我が家では、台所の流しの下の扉に保存していますが、床下収納は更に良い場所だと思います。
      また、動画ではドクダミ 化粧水は、原液でお伝えしてますが、もし原液では強いと感じられた場合は、使う分だけ精製水で薄めた物を別につくり、お使い下さい🍃✨
      この場合、水分が入る事で腐敗しますので、冷蔵庫保存で早めに使い切って下さい。
      優秀な薬草として、ドクダミ をいろいろ楽しみながら、ご自身のお肌にピッタリのレシピを作ってみるのも良いですね(╹◡╹)♡
      お風呂にドクダミ 化粧水をコップ1杯入浴剤代わりに、入れるのもお肌つるすべになって、おすすめです🛁✨
      是非、いろいろ楽しんでみて下さ〜い💕

    • @user-do3ko3gg2f
      @user-do3ko3gg2f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111
      早々の返信、ありがとうございました。
      他の動画も楽しく視聴させていただいてます。

  • @user-jm7yq9ff7c
    @user-jm7yq9ff7c ปีที่แล้ว +1

    初めまして!家の庭にもドクダミが大量にあり、どうにか活用できないかと思っていたのでドクダミ化粧水の作り方を知れてとても作ってみたい気持ちになりました!
    しかしアルコールアレルギーがあるため純米酒で漬けているので、使っても大丈夫か心配なのですが、アルコール成分を抜く為漬けた汁を一度煮沸して冷蔵庫で保管して使っても大丈夫でしょうか?分かる範囲でいいので教えて頂けますと幸いです🥲

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +2

      はじめまして❣️
      コメントありがとうございます😊✨
      アルコールアレルギーなんですね?
      私もお酒は殆ど飲めず、注射の時のアルコール消毒もほんのり腕が赤くなります。
      アレルギーだと使うの躊躇しちゃいますよね😅
      こういった薬草やハーブ液を抽出(チンキ)して使う場合、一般的には精製水で薄めて使う事が多いようです🪴💧✨
      ただし、お水を入れる事で腐敗するので冷蔵庫保管で早めに使い切るようにします😊
      大のちゃんさんのおっしゃるように、アルコールを煮沸してから使うのも手かもしれませんが、成分的には少し変化してしまうかもしれませんね🤔
      我が家では、ドクダミ 化粧水を一年分漬け込み使ったいますが、半年以上過ぎた頃から化粧水がとてもマイルドになってきます。因みにキッチンのシンク下の扉の中で保管しています。
      この頃になると、だいぶアルコールの刺激も少なくなっています。
      熟成させた物を使ってみるのも手かもしれません。もちろん、パッチテスト必須ですが、いろいろ試してみてご自身に1番合う使い方を探してみるのも民間療法の良さでもあると私は思っています😊
      あとは、皆さまにおすすめしている使い方として、ドクダミ 化粧水をお風呂に入浴剤代わりに入れる方法です🛀✨
      お湯がマイルドになりお肌にもしっとりします♪コップに1、2杯程度なので、匂いも殆ど感じない位ですが、これならアルコールの影響はかなり抑えられるかなと思います👍😊
      心配な場合は、まず足湯とかで試されると良いと思います。
      ご自身の体調やお肌に合わせて無理なく楽しんでみてください😊
      あまり専門的な事が分からなくて申し訳ありません🙇‍♀️💦

    • @user-jm7yq9ff7c
      @user-jm7yq9ff7c ปีที่แล้ว +1

      とても丁寧なご返答ありがとうございます🥲✨
      同じ様にアルコールに強くない体質でも使えている話を聞いて私もそのまま使ってみようと思います!😌
      もしそれで肌に合わないようならアドバイス頂いたように精製水で薄め冷蔵保存ですぐ使うなり半年以上置いてマイルドになった物を使ったり自分に合った使い方をしてみようと思います🥹🙏🏻
      とても真摯にお応え頂いて本当にありがとうございます🙇‍♀️✨
      これからも動画楽しみにしています🫶🏻
      応援しています☺️

  • @user-kd4ni9sk6v
    @user-kd4ni9sk6v 3 ปีที่แล้ว +4

    とても参考になりました😍作りたくてワクワクです☺️💕お肌とても綺麗ですね✨質問させて下さい。1年分だとどの位の料を作られていますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      まゆみんさん、コメントありがとうございます😊♪
      ワクワクして頂き、めちゃくちゃ嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
      更に、褒めて頂き、デレデレです(//∇//)
      「はよ教えんか〜い!」神の声😇
      えっと、ご質問の答えですが…
      我が家では、1年分だと、梅酒を漬ける瓶を2本作ってます😅
      母が、お風呂に入浴剤代わりに、コップ1杯入れたり、じゃぶじゃぶ使うので🛀🥃💦
      化粧水としてだけなら、1本で充分だと思います。
      また、我が家では、原液で使ってますが動画をご覧になった専門家の方から、精製水で薄めて使うよう、葉っぱも濾して使うように、ご指摘を頂いたので、パッチテストなどして、ご自身に合った方法で使ってみて下さい。😊🍃
      精製水で薄めた場合は、水が入る事で腐敗しますので、使う分量だけ作り、冷蔵庫で保管し早めに使い切って下さい。
      ドクダミ は、優秀な薬草なので、是非楽しんでみて下さいね〜♪🍃✨🥃💕

    • @user-kd4ni9sk6v
      @user-kd4ni9sk6v 3 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧に教えて下さりありがとうございます☺️お風呂にも入れてるのですね✨
      どうりで美肌のはずですね💕
      欲張りなので原液でバシャバシャ使いたいタイプです😁様子を見ながら使ってみようと思います✨
      貴重な情報感謝です☺️💖

  • @TA-jy2ei
    @TA-jy2ei ปีที่แล้ว +3

    今日は私も早速作りたいと思います、私は天ぷらで良く食べます、匂いは気になりません。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      天ぷらですか😃✨
      私もやってみます♪
      良い情報ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @user-du5nf2qs5p
    @user-du5nf2qs5p 3 ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。
    私はアトピーなどもあるし、シミもあります。
    ぜひ、どくだみを採取してきて作りたいと思います
    ステロイドをあまり使いたくないので、この動画にだあえてとってもラッキーだと思いました
    山に住んでるのでどくだみはあちらこちらに生えてます
    純米酒で漬けて、アルコールはどうなんだろう?と思いながら…
    ひとまず雨が上がったらどくだみを取ってきて作りたいと思います

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      みささん、コメントありがとうございます♪
      めちゃくちゃ嬉しいです😊✨
      日本酒は、コップ1杯をお風呂に入れて入る女優さんもいる位、お肌に良いようです。でも、アルコールに弱い体質の方もいらっしゃるので、もしご不安なようでしたら、様子を見ながら使ってみて下さい😊🍃
      精製水で、薄めた使っても大丈夫です🙆‍♀️
      その場合は、冷蔵庫に保管し早めに使い切って下さい🥃
      私の母もアトピー体質ですが、ドクダミ は気に入って、今の時期は化粧水やドクダミ 軟膏、お茶など1年分をせっせと作っております。
      みささんは、山でドクダミ を取れるのですね😃
      何だか、庭で取れるドクダミ よりも、栄養がありそうですね!
      高級ドクダミ 👍🍃✨
      薬草として、ぜひドクダミ ライフ
      楽しんでみて下さい♪

  • @user-ly8dp2lx3p
    @user-ly8dp2lx3p 13 วันที่ผ่านมา

    謝謝分享!👍

  • @mikomiya397
    @mikomiya397 3 ปีที่แล้ว +6

    しばみゆさん!良い動画を有難うございます🙇‍♀️
    今日早速、知り合いの庭から沢山戴いて来ました。全て引っこ抜いて来たので(笑)先方にも喜ばれました。今洗って乾かしてます。1日干してたら良いですか?出来上がりが楽しみです⤴️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊♪
      お友達のお家から、引っこ抜いてきたんですね😆わ~い♪
      どちらも、Win Winですね👍✨
      化粧水をつくる場合は、生が良いです🍃✨
      洗った後、水気をしっかりとったら、そのまま作られると良いです👍
      また、我が家では原液のまま使っておりますが、お肌や体質に合わせて、強いようなら精製水で薄めてお使い下さい😊
      その場合は、水が入る事で腐敗するので、冷蔵庫で保管し早めに使い切ると良いです。
      入浴剤代わりに、化粧水をコップ1杯お風呂に入れても、お肌しっとりになっておすすめですよ🛁✨
      是非、いろいろ楽しんでみて下さい♪

    • @mikomiya397
      @mikomiya397 3 ปีที่แล้ว +3

      しばみゆさん、了解しました👍
      アドバイス有難うございます🙇‍♀️
      がんばって見まーす💪

  • @sete7spark
    @sete7spark 3 ปีที่แล้ว +17

    急いでドクダミを探しにいかなくちゃ❣️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      わ〜い、コメント嬉しいです♪
      ドクダミ はお花も可愛いし、とても優秀な薬草なので、是非楽しんでみて下さい😊🍃✨
      匂いが苦手な場合は、お花だけ使うと、あまり気にならないかと思います。
      ドクダミ 化粧水は、入浴剤代わりに、お風呂にコップ1杯入れると、お肌がしっとりするのでお勧めです🥃🛁

  • @user-tm2bf2vt7x
    @user-tm2bf2vt7x 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。どくだみにかんしや、しみにいいけしようすい、かうのやめ、たすかります🙏グリセリンを使うのはどうなんですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      是非、楽しみながら試してみて下さい👍✨
      グリセリを入れる方も、いらっしゃいますね😊水分を抱え込む性質があるので、保湿に良いと思います✨
      民間療法なので、例えばお味噌のように、各家庭でいろいろアレンジでしるのも、民間療法の面白い所です。
      いろいろ試してみて、ご自身にぴったりな使い方を見つけてみて下さい😊🍃💕

  • @user-yc3zg4ei6r
    @user-yc3zg4ei6r 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、ドクダミ化粧水5月に作って6月から今日まで4か月くらい使ってみました、私の場合残念ながら、みゆさんのように、
    シミはきえませんでしたが市販の化粧水より、サッパリしてるし、安上がりでいいですね」

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      松山さん、コメントありがとうございます😊♪結果のご報告とても嬉しいです💕
      こうゆう暖かなお言葉が、私の動画づくりの元気の源になっております。
      ╰(*´︶`*)╯♡幸せ〜✨✨✨
      私も、外の仕事なのでシミとは日々戦いがつづいております😅
      ぜひ、ドクダミ化粧水は気長に楽しんでみて下さい🥃🍃😌ゆっくりではありますが、お肌に良い効果が得られると良いですね♪今年も母と、ドクダミ化粧水、ドクダミ風呂等毎日満喫しております。
      また、是非いろいろお話し聞かせて下さい*\(^o^)/*楽しみにしております💕

  • @user-qh5cl3dy7f
    @user-qh5cl3dy7f 3 ปีที่แล้ว +6

    素敵な動画ありがとうございます。
    背景の観葉植物もステキです。緑がお好きなんですね。向かって右側の観葉植物の名前教えて下さい

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      はい。若い頃は興味がまったくなかったのに、不思議と歳を重ねるほどに、植物に興味を持つようになりました🍃✨
      もしかすると、お仕事でたくさんのお客様から、植物🪴の事を教えて頂いているうちに、好きになっていったのかもしれません😊🪴💕
      お目にとまった、向かって右側の植物は(カネノナルキ)です。
      我が家は、冬寒い地域なので、寒くなりだすと、寒さに弱い植物達が、みんな家の中に入ってきて、玄関先を占拠し始めます😅
      この木は、母が増やしているのですが、どんどん増えて、私の植物スペースを奪ってくる子達なんですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
      金のなる木の下の方に、少しだけ写っているのは、君子蘭です。これまた、母がどんどん増やしてます😅
      母は草花、食いしん坊の私は家庭菜園が中心です。
      緑を気にかけて下さったって事は、きっと植物がお好きなんですね?🪴💕✨
      是非、一緒に植物をいろいろ楽しめたら嬉しいです♪

  • @user-tc3hh9ww4t
    @user-tc3hh9ww4t 2 ปีที่แล้ว +3

    最近、シミに悩んでいたら友達がこの動画を紹介してくれました。
    我が家にもどくだみがたくさんあるので試してみたいのですが、花が終わった後のどくだみでも作れますか?
    来年花が咲くまで待たないといけないでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      ちいさん、コメントありがとうございます❣️😊
      お花が咲き終わっても大丈夫ですよ🙆‍♀️
      1番効能が高くなる時期が、お花の咲く時期と言われていますが、今頃の時期でもちゃんと効能はありますので、是非楽しんでみて下さい♪
      匂いが苦手な方は、お花だけで化粧水をつくるとGoodです(*^^*)
      今年試してみてお肌に合うようでしたら、来年はお花でも是非作ってみて下さい♪
      見た目もラブリーで癒される事間違いなし😍💕
      民間療法なので、パッチテストなどして、ご自身の体質や体調に合わせて試してみて下さい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🌿🌿🌿✨

    • @user-tc3hh9ww4t
      @user-tc3hh9ww4t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 早速お返事ありがとうございました。
      今年は今あるものでやってみたいと思います😊
      で、来年、花が咲くのを楽しみに待ちたいと思います。

  • @user-bm1mj9wp1n
    @user-bm1mj9wp1n หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。不思議です。先程庭に大量にはびこっていたドクダミ根っこごと抜いてすっきり。食事中に動画見ていたら、偶然にこちらの動画に巡り会い、早速明日純米酒買いに行きます。楽しみです。🎶

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  29 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊✨
      わぁお〜、何というタイミング♪
      ドクダミ化粧水は、お風呂に入浴剤代わりに入れるのもおすすめです👍✨
      お庭仕事の後、ドクダミ純米酒風呂も是非楽しんで頂けると嬉しいです🛀🍃

    • @user-bm1mj9wp1n
      @user-bm1mj9wp1n 29 วันที่ผ่านมา +1

      @@shibamiyu111 お忙し中お返事感謝です。早速純米酒買ってきました。過去の動画も拝見させていただいております。ユニークな育て方ワクワクとまりません。🥰

  • @suketon101
    @suketon101 3 ปีที่แล้ว +12

    どくだみ、二重に咲くのがあり植えたところ、今は悪者扱いしてましたが、染み消し化粧水ですか、早速明日作ってみます、

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +6

      せっかくですので、いろいろ楽しんでみて下さい😊
      匂いが苦手でなければ、干してお茶にしたり、洗濯ネットに入れてお風呂に入浴剤代わりに入れたりできます。
      また、ドクダミ 化粧水は、日本酒で作ってあるので、これをコップ一杯お風呂に入れても、お肌ツルツルになります✨

  • @user-td9hp7pr8n
    @user-td9hp7pr8n 3 ปีที่แล้ว +1

    ドクダミ 凄いなー

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊♪
      そなんです!ドクダミ 凄いっす👍
      まだまだドクダミ シーズンなので、是非楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-cs3xu8hg6c
    @user-cs3xu8hg6c 3 ปีที่แล้ว +14

    コメント失礼致します!
    純米酒を使用するということですが、化粧水として使う時、そのまま肌につけていいですか?お酒の匂いとかはありますか?
    病院で薬をつけても全く治らない手湿疹がありまして💦ドクダミを使ってみたいなと思いまして質問いたしました!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +9

      ちあきさん、コメントありがとうございます😊
      日本酒の香りはしますが、使っても
      酔っ払いみたいに、お酒臭がプンプンする的な事はありません。🍶
      もちろん、直接つけて大丈夫です。
      でも、お肌や体質は個人差があるので
      少し試してみて、大丈夫だと確認してから使われると良いですね👍
      民間療法なので、薬草を楽しむ位のお気持ちで使われると、良いと思います😊
      つけ心地は、さっぱりしています✨
      ドクダミ の匂いは、化粧水にすると
      薄くなります。
      お花だけで作ると、更にドクダミ の匂いは薄くなります。
      匂いも、感じ方は個人差があるので
      もし、作って匂いが気になる場合は、
      化粧水をコップ一杯、入浴剤代わりにお風呂に入れると、お肌ツルツルになります。匂いも殆ど気になりません。
      手湿疹、お辛いですね😢
      何が原因か分からないと、余計にモヤモヤして、いろいろ考えてしまうかもしれませんが、のんびり治すお気持ちで。
      可愛いネコちゃんが、いらっしゃるのですね💕癒されますね〜🐈
      ちあきさんの手が、良くなりますように✨✨✨
      また、ご不明な事がありましたら、どうぞお気軽にコメント下さい😊

    • @user-cs3xu8hg6c
      @user-cs3xu8hg6c 3 ปีที่แล้ว +8

      ご丁寧にありがとうございます😊
      ドクダミ見つけて作ってみようと思います!
      ドクダミ化粧水で気長に湿疹を治していけたらなと思います!
      ご返事ありがとうございました😊

  • @smarip
    @smarip หลายเดือนก่อน +1

    この度、初めてドクダミチンキを作って、化粧水や、虫除けスプレー等作る予定です。
    ホワイトリカーで作る予定だったのですが、日本酒で作るのとでは違いはありますか?
    ホワイトリカーの場合は、精製水とグリセリンを混ぜて作るのですが、日本酒の場合は原液のみでOKなんでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊✨
      返信遅くなってしまい申し訳ありません。
      動画の通り、日本酒のみでOKです🙆‍♀️
      私も人から教わった物を試して、効果を感じたので動画にしたのですが、他の視聴者の方からも同じようなご質問が、たくさんありました😅
      やはり、通常はホワイトリカーでチンキをつくり、それを薄めて使うのが一般的なのでしょうね😊
      私も、母も純米酒で作った物を原液で使っていますが、お肌は人それぞれなので、お肌のタイプや体調に合わせて、パッチテストをしてからお使いになってください。
      ホワイトリカーと、純米酒の両方を少しずつお作りになって、比べてみるのも楽しいかもしれませんね🍃
      これからドクダミもお花が咲い最盛期になりますので、いろいろ楽しんでみてください。╰(*´︶`*)╯♡

    • @smarip
      @smarip 29 วันที่ผ่านมา +1

      ご丁寧ありがとうございます😊
      あれから早速、純米酒900mlで作りました。純米酒の方がお肌に良さそうに感じたので…
      ドクダミで作ったのも今回初めてなので、出来上がりがドキドキです💓
      そして、明日追加で作る予定です。友人の家に大量にあるので、分けてくれる事になり、とてもラッキーです😄
      今回、ドクダミの一件で、日本酒に純米酒と本醸造酒がある事も初めて知りました。
      色々とありがとうございました😊

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  28 วันที่ผ่านมา +1

      @@smarip 新しい事にどんどんチャレンジしていらして素敵ですね♪💕
      そうゆう人、大好きです❣️😆✨
      挑戦する事で、知識やワクワク、得られる事がいっぱいありますよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  • @user-by4fy2fq1j
    @user-by4fy2fq1j 3 ปีที่แล้ว +62

    声が小さいので改善してくれると助かります。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +17

      わぁ〜っ😱、ごめんなさい🙇‍♀️
      マイクなしで収録したので声小さかったんですね。
      教えて下さって、ありがとうございます!😃✨
      とっても助かります👍
      これからの動画作成時、改善していきたいと思います(^o^)/💕

    • @user-sx3vk9pn4z
      @user-sx3vk9pn4z ปีที่แล้ว +1

      乾燥させて,純米酒につけて,化粧水簡単で早速つけました,花だけを使うときは洗って乾燥させて純米酒と一緒ですか、

  • @user-pe6qb6gm9o
    @user-pe6qb6gm9o 3 ปีที่แล้ว +23

    とても分かりやすい動画でした。ありがとうございます😊
    精製水などで希釈するのはよく見ましたがそのままでも使えるんですね。
    リカーじゃなくて日本酒だからでしょうか?
    皆さん庭にどくだみ生えてるなんて羨ましいです^_^
    探して是非作ってみますね!
    どくだみやスギナ、枇杷の葉などすごいですよね^_^

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😆✨
      ドクダミ は退治すると言われる位、嫌われ者ですが、本当はとても優秀な薬草ですよね🍃✨
      今年も、母がせっせと1年分のドクダミ 化粧水やお茶、軟膏と作っております。
      ドクダミ は半日陰が好きなので、意外と目立たない所に生えていたりします。
      見つけられたら、是非、薬草として楽しんでみて下さい😊🥃🍃💕

  • @user-dk1fk9nf1y
    @user-dk1fk9nf1y 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    わかりやすい動画をありがとうございます^_^
    私も40度のウォッカでチンキを作ったばかりなのですが、ウォッカではお肌に付ける時に、精製水に薄めていたのですが、そのままつけても大丈夫なのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      しーちゃんさん、はじめまして❣️
      チンキを作られたのですね😊✨
      ウォッカは、原料がトウモロコシや麦、じゃがいもなどと、いろんな物で作られています🥃✨
      一方純米酒は、お米🌾で作り、昔から日本酒には肌をしっとりさせる効果がある事で知られています。
      ウォッカはドクダミエキスを抽出して、腐らせない役割の方が大きいので、原液のまま使うと、刺激が強すぎるかもしれませんね😊
      注射の前のアルコール消毒みたいな感じになると思います。
      ドクダミには痒み止めの効果も期待できるので、蚊に刺されたりした時などに使うと良さそうですよね👍
      また、血糖値を下げる効果もあるようなので、ドクダミ酒として飲むのも有りだと思います(/◎\)ゴクッ
      パッチテストをして、いろんな使い方で、しーちゃんさんに、ピッタリなオリジナルな使い方を見つけ出してみて下さい。
      楽しみですね~♪🤗💕

    • @user-dk1fk9nf1y
      @user-dk1fk9nf1y 2 ปีที่แล้ว +2

      詳しくありがとうございます😊
      あー、お聞きして良かった🙌
      実は血糖値高いので💦
      そちらでも活用できたら嬉しいです❤️
      急いで取ってきて、日本酒でも作りたいと思います👍
      また楽しみにしています💕

  • @user-zh7yd2fn3g
    @user-zh7yd2fn3g ปีที่แล้ว +3

    初めまして、今年もドクダミ化粧水を作らねばと思いYou Tubeを見ていたら、しばゆみさんの日本酒でドクダミ化粧水を作っているのを見て、今までホワイトリカーで作っていたのですが、今回はしばゆみさんの動画を見ながら、日本酒でドクダミ化粧水作りにチャレンジしようと思います。ただこの日本酒で作ったドクダミ化粧水は、何年くらいもつのでしょうか❓宜しければ教えて頂きたいのですが。お願い致します。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミ愛好家ですね👍😆
      はい、このドクダミ化粧水はお水を使っていないので、何年ももつと思います。
      ただ我が家では化粧水の他、入浴剤としてもじゃんじゃん使ってしまうので、2年以上を超えた事がないので、最長何年までかは不明です🙇‍♀️
      一般的には、ホワイトリカーなどでドクダミチンキとして作り、精製水で薄めて使うと思いますが、私が教えてもらったこの化粧水は、純米酒で漬けて原液をそのまま化粧水として使っています😊🧴
      果実酒のようなイメージでお考え頂くと分かりやすいかもしれませんが、エキスが出来たら葉っぱを取り出せば、綺麗な色のまま何年も長持ちすると思いますので、是非いろいろな方法で楽しんでみてください♪╰(*´︶`*)╯

    • @user-zh7yd2fn3g
      @user-zh7yd2fn3g ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111 さん、ありがとうございました。これからも動画を拝見させて頂きます。もう顔中シミだらけ😭なので、ドクダミの葉っぱをシミの部分に付ける😄早速試したいと思います😊。

  • @user-ni8jw5kc5q
    @user-ni8jw5kc5q ปีที่แล้ว +5

    はじめまして😊
    家の庭にどんどん増えてきて、草引きが大変としか思っていなかったのに、朗報でした✨
    ありがとうございます💖
    質問なのですが、ローズマリーも同じ作り方で化粧水にしても大丈夫かお分かりでしたら教えていただきたいです❣️
    よろしくお願いします💖

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊✨
      ローズマリー💕とってもいい香りですよね♪
      私も大好きです😍
      一般的なドクダミ化粧水がホワイトリカーでチンキを作りますが、ローズマリーチンキも同じくホワイトリカーで作っている事を考えると、純米酒で作っても大丈夫そうですが…🤔
      私もまだ試した事がないので正直絶対大丈夫❣️と言えないのが残念です。
      民間療法は、身の回りにある植物を使い自分の体調やお肌にピッタリの物を見つける事も楽しみの1つなので、試しに少し作ってみてはいかがでしょうか?😊🌱💕
      きっとローズマリーの綺麗な色の化粧水が出来そうですね🫙😌✨

    • @user-ni8jw5kc5q
      @user-ni8jw5kc5q ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます💖
      ドクダミは先日作って、あとは待つだけです!
      楽しみです😊
      ローズマリーも一度作ってみたいと思います✨
      ありがとうございます💖

  • @user-rn6xk4bh1s
    @user-rn6xk4bh1s 3 ปีที่แล้ว +17

    すごくわかりやすかったです。ドクダミクリームはどのように作るんですか?良かったら教えて下さい。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +18

      まあやさん、コメントありがとうございます💕✨
      ドクダミ クリームは結構簡単です👍
      魔女になった気分で
      作ってみて下さい🧙‍♀️✨
      ・ドクダミ ボール1杯
      (葉っぱ100枚位)
      ・水500cc
      ・馬油200g
      【作り方】
      ①鍋に水、ドクダミ を入れて煮る
      ②ドロドロになったら、ガーゼでこす
      ③こした汁を半分位になるまで煮詰める
      ④馬油に③のドクダミ エキスを入れて、よくかき混ぜます。しっかり混ざれば完成です🧙‍♀️✨
      ★馬油は湯せんしておくと、混ぜやすいです。
      ★茎や花が入っても大丈夫ですが、
      葉っぱだけの方が簡単にドロドロに
      なります
      ★ドクダミ の量はお好みで、もっと沢山入れても大丈夫です。我が家では、いつもザルにてんこ盛りに入れてます😅
      ★馬油の代わりに、ミツロウやキャリーオイル、ココナツオイル、ワセリンなども使えます。ワセリン単品だと分離しやすかったので、使う時は馬油と半々位がおすすめです。
      いろいろ試して、まあやさんにピッタリのクリームを作ってみて下さい😊💕
      ※お肌や体調様子をみてご使用下さい

    • @user-rn6xk4bh1s
      @user-rn6xk4bh1s 3 ปีที่แล้ว +6

      @@shibamiyu111 大変わかりやすくお返事を頂きどうもありがとうございます。頑張って作ってみたいと思います♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      まあやさん、こんにちは♪
      ドクダミ クリームの作り方で、訂正があって、ご連絡させて頂きました。
      もう作られましたか?
      もしまだであれば、馬油をワセリンに変更して下さい。
      私自身、両方を使っているので、混同して逆にお伝えしてしまいました。
      申し訳ございません。💦
      馬油でお作りになられていたら、ワセリンを混ぜると分離が抑えられます。
      ドクダミ の出汁は、出来るだけ水分を飛ばした方が、(焦げない程度)混ぜるとに簡単です。
      ワセリンとドクダミ の汁の割合は、特に決まりはないので、ワセリンに少しづつ、ドクダミ の煮汁を足したいき、色を見ながら、お好みの量を混ぜ込んでみて下さい。
      ご連絡遅くなってしまい、申し訳ございません。🙇‍♀️
      ドクダミ クリームの作り方も、動画で出しますので、宜しければご覧になってみて下さい。宜しくお願い致します。

    • @user-rn6xk4bh1s
      @user-rn6xk4bh1s 3 ปีที่แล้ว +4

      @@shibamiyu111 様、ご連絡どうもありがとうございます。まだ作っていませんので、ぜひ作りたいと思います。家にワセリンがありますのでワセリンで作ってみます♪動画楽しみにしていますのでよろしくお願します♪

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +8

      良かったぁ〜、間に合って😱
      しばみゆは、おっちょこちょいなので
      どうかお許しを😭
      ドクダミ の季節は、まだ長いので
      のんびり楽しんでみて下さい♪
      ありがとうございます😊💕

  • @user-pj2ln1pp4i
    @user-pj2ln1pp4i 3 ปีที่แล้ว +3

    普段お酒を飲まないのですが、香りはどのようになりますか?
    庭は放っておいたらたくさんドクダミが生えてくるので、
    簡単そうだし、一度作ってみたいです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      香さん、コメントありがとうございます😊♪
      えっとですね、匂いは、つけた時にうっすら日本酒の匂いがしますが、ずっと、肌に残る事はないと思います。
      ドクダミ の匂いもうっすらです。
      匂いの感じ方は、人それぞれなので、絶対とは言えませんが、私もお酒は飲めないけど、気にならずに使えてます😊👍
      もし、つくられて、匂いが気になるようでしたら、是非お風呂の入浴剤代わりに、コップ1杯入れてみて下さい♪
      お肌しっとりになります🛁✨
      日本酒を入浴剤代わりに入れる、女優さんもいる位ですので、おすすめです🍶
      これから、ドクダミ のお花も咲くので、お花だけで、化粧水作ると、めっちゃ可愛いし、ドクダミ の匂いもありません。
      是非、楽しんでみて下さい🍃💕😊

  • @user-fo1ep9ho1y
    @user-fo1ep9ho1y 3 ปีที่แล้ว +41

    頬のシミと庭のドクダミ群生に悩んでました。
    とても参考になりました。
    早々に作りました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      恋する鶏さん、コメントありがとうございます😊♪
      そう言って頂けて、とっても嬉しいです✨╰(*´︶`*)╯♡✨
      私もシミを気にして、レーザー治療した事もありましたが、薄くなるところか、何だか濃くなった気がする位、良くならなかったので、ドクダミ でシミが薄くなった時は驚きました😳
      民間療法としてですので、薬草を楽しむ感覚で気長にご使用されると、良いと思います😊
      我家も、前はドクダミ を悪者扱いしていましたが、今ではドクダミ が生えてくるのを、心待ちにしています。
      特に、アトピーの母は、今日もせっせとドクダミ を摘んで、カゴにてんこ盛りに干してました🧺🍃🍃🍃🍃🍃
      一年分作り、じゃぶじゃぶ使えるところが良いところですね👍
      使いきれない場合は、コップ1杯入浴剤代わりに入れると、お肌しっとりになります。
      ドクダミ を薬草として、楽しむお仲間が増えて嬉しいです✨🥃🍃✨

    • @user-ve6ze4eg7f
      @user-ve6ze4eg7f 3 ปีที่แล้ว +6

      庭にどくだみが沢山生えて困っていますが、早速作って見ます。しみとかゆみに効くと嬉しい😃🎶ので。ありがとうございました😃

    • @user-fo1ep9ho1y
      @user-fo1ep9ho1y 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 返信ありがとうございます。
      福島県なのでドクダミの被爆が心配です。全て除染し土は新しい土にしてから生えてきたドクダミですが。
      本当に、困ったものですね。

  • @user-hh4ju8su9s
    @user-hh4ju8su9s 2 ปีที่แล้ว +1

    素敵な情報をありがとうございます。純米酒についてですが醸造アルコールの入っている日本酒ではお肌に悪いのでしょうか? また、「ドクダミ酒」として飲むことも可能ですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      COR Kunさん、コメントありがとうございます❣️😊
      COR Kunさをは、いろんな発想を思いついて、ステキですね♪😆👍
      醸造アルコールは、一般的にサトウキビを原料に酵母発酵し蒸留した物なので、決してお肌に悪いという事はありません。
      飲んで大丈夫な物ですから、お肌にも安心して使えます😊
      ドクダミ酒としても飲む事は可能です。🥃✨
      ドクダミは一般的にお茶としても飲まれてますし、純米酒も飲み物ですので、どちらも安心して飲む事が出来ます🙆‍♀️
      味はお好みですので、黒糖や蜂蜜を入れたりする方もいらっしゃいますね😊
      是非、いろんな使い方を楽しんでみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)🍃💕

    • @user-hh4ju8su9s
      @user-hh4ju8su9s 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 早速のお返事、ありがとうございました!頑張って作ってみます💛

  • @user-cw9jz4ls7s
    @user-cw9jz4ls7s 2 ปีที่แล้ว +10

    ようやく同じどくだみ化粧水が作れましたー!2〜3日から使用していますが、まず毛穴が目立たなくなりました。初日に少し効果は感じていましたが、まさかすぐに効果があるとは思っておらずビックリしました。
    日本酒の米のおかげか保湿もできて、べとつきないしっとり肌になりました。
    こんなに効果があるものならばと…ご近所のどくだみを取らせてもらえないか聞いてみようか悩んでいます。
    みゆさんはどくだみ化粧水の後にどんな化粧品を使いケアしていますか?
    もちろん同じやり方をしても個人差はあると思いますが、みゆさんのように美肌になりたいです。
    お手間でなければ教えてください。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +4

      蒔絵師さん、こんにちは~♪😊
      ドクダミ化粧水、気に入って頂けてとっても嬉しいです(∩´∀`∩)💕
      美肌なんて褒めて頂き、めちゃくちゃ恐縮です💦
      実は私は、とってもズボラで正直に言うと、洗顔も丁寧に洗ったりすりはのは、たまにですし、お化粧も上手に出来ないのでほとんどしません😅
      なので、ドクダミ化粧水と、その時に気に入ったクリームを薄く塗る程度です。
      日焼け止めはちゃんと塗るようにしてます(*^^*)
      どちらかと言うと、ジムなどで適度な運動をして汗を流し、食事を少なめにしていると、肌の調子が良くなるように感じています😊
      アトピーの母の影響かもしれませが、薬草やハーブを使って、スキンケアを作るのは大好きなので、いろいろ作って楽しんでます♡(作るのは私で、使い続けているのは母のパターンが多いです😅)
      1番手軽なのは、ヨモギなどの薬草を、たくさん摘んで、洗濯ネットに入れ入浴する方法で、我家ではかなりの頻度でやってます🛀
      あまり参考になるお話が出来ず、申し訳ありません(冷汗)💦💦💦
      一緒に薬草を楽しんで下さってありがとうございます❣️

    • @user-cw9jz4ls7s
      @user-cw9jz4ls7s 2 ปีที่แล้ว +4

      @@shibamiyu111
      色々と詳しくありがとうございます♪
      やはり美肌づくりのベースは生活スタイルにありますよね。
      野菜をたっぷり摂取していると、特に何もしていなくとも肌の調子が良かったり、逆にインスタントラーメンなど食べた数日後には、何となく肌の調子が悪くなります。
      また薬草風呂も良さそうですね。
      ザッと調べてみたらハーブから雑草まで、色々と使える野草があるんですね。
      こちらもチャレンジしてみます、色々な知識を教えてもらえて助かりました!
      新しいお仕事で大変かと思いますが、新しい動画も楽しみにしています。

  • @naomi7172
    @naomi7172 3 ปีที่แล้ว +4

    初めてコメントさせていただきます。
    私もドクダミ化粧水使っています♪
    これは薄めずに使えるんですか?
    純米酒だからですかね?
    今までウォッカで作っていましたが、今年は日本酒で作ってみようと思います👍
    ありがとうございました!

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊♪
      ウォッカで作っていらっしゃったんですね🍃✨ステキ~(((o(*゚▽゚*)o)))♡
      ウォッカという名前だけで、お酒の弱い私は、憧れがあります😍
      ウォッカだと、薄めて使うのですね?
      純米酒で作った物は、基本的には薄めないで使えますが、お肌や体質によっては精製水で薄めて使って頂いても大丈夫です。
      その場合は、使う分だけ作り、冷蔵保存で早めに使い切ります。
      みなさんに、おすすめしちゃってますが、ドクダミ 化粧水を、入浴剤代わりに、コップ1杯お風呂にいれても、お肌しっとりになります。
      女優さんで日本酒🍶をいつも、お風呂に入れている方も、いらっしゃるくらいなので、美容効果も高いのかもしれませんね😊✨
      是非、純米酒ドクダミ たのしんで下さい╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-nv2wx6by6g
    @user-nv2wx6by6g 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    今になりこの動画に辿り着きました😂
    我が家の庭はドクダミ畑なのですが、もう花が終ってから動画を見たのでガッカリしていました😢
    葉だけで作ったチンキからの化粧水でも効果はありますか?
    葉だけでも作れるのなら今すぐにでも取り掛かりたいです😆

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +2

      とまとさん、コメントありがとうございます😊♪
      葉っぱだけでも、もちろん大丈夫です🙆‍♀️👍✨
      お花は、ドクダミの匂いが苦手な方におすすめしてます。あと見た目がめちゃくちゃキュートな仕上がりになるので💕
      でも、葉っぱの方が沢山出来ますし、我が家も葉っぱで作ってますよ😊🍃🥃
      ドクダミは、根っこも効能があるので丸ごと全部使えます。部位を気にせずバンバン使ってみて下さい*\(^o^)/*
      ドクダミ畑!素晴らしい💕私からしたら宝の山です(*⁰▿⁰*)ス・テ・キ✨✨✨
      民間療法ですので、お肌のパッチテストをしてからお使いになってみて下さい😊我が家では原液で使ってますが、もし強いとお感じの場合は精製水で薄めて、冷蔵庫保に管して1週間位でお使いになると良いです。(お水が入る事で腐敗するので)
      匂いは、日本酒に漬ける事で薄まり月日が経つ程に殆ど気にならなくなります😊
      是非、薬草としてのドクダミ、楽しんでみて下さい*\(^o^)/*

  • @user-tw5mk2ml2i
    @user-tw5mk2ml2i 3 ปีที่แล้ว +3

    前に作った事があるんですが、乾燥させたドクダミを作り3カ月くらいで使えました。色ももっと濃い色でした。生のドクダミは一年 位置かないとだめなんですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      りえさん、コメントありがとうございます😊♪
      乾燥させたドクダミ で作られていたんですね🍂✨
      ドクダミ 化粧水仲間だ〜😆💕
      生のドクダミ は、2週間位から使えます😊
      ただ、1年位経つと、化粧水の色が琥珀色に変化して、エキスたっぷり感を出してきます🥃✨
      薬草ドクダミ 、今年も我が家では、1年分の化粧水作りに励んでます🍃

    • @user-tw5mk2ml2i
      @user-tw5mk2ml2i 3 ปีที่แล้ว +1

      早速、庭にドクダミを植えたいです。ありがとうございました😊

  • @junko2204
    @junko2204 3 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。庭のドクダミ群生を活かしてトライしてみようと思います。初めてなので少量らトライしたいのですが、例えば純米酒200mlとすると、ドクダミの量はどのくらいが良いですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      はじめまして、こんばんは〜♪
      コメントありがとうございます😊
      そうですね、少しから作ってみたいですよね^_^
      だいたい、ぎゅっとつめて、ビンの1/3程度を目安すると良いですね🍃✨
      でも、実は…
      いくら入れても、大丈夫🙆‍♀️でなんです😅
      匂いはあまり感じなくなりますが、まったく気にならなければ、沢山入れちゃって大丈夫ですし、匂いが気になるようでしたら、お花だけで作られると、めっちゃ可愛いくて匂いもしません。
      分量はふんわりしたまま、ビンに一杯がいいですよ😊✨
      因みに、我が家では、アトピーの母が積極的に作ってますが、今ではぎゅっと押し詰めて、ビンの半分位の量を梅酒を漬けたりする、でっかいビンで1年分作ってます😅
      じゃぶじゃぶ、惜しげなく使えるので気に入ってます。
      少量からお試しになって、お肌に合うようでしたら、沢山つくってみて下さい🍃🥃✨
      入浴剤代わりに、ドクダミ 化粧水を、お風呂に入れてもお肌しっとりになります🛁🍃✨

    • @junko2204
      @junko2204 3 ปีที่แล้ว +3

      @@shibamiyu111様 早速のお返事、ありがとうございます!うちの母も肌が弱いので、実験(?)してみます(笑)

  • @eschenbach2568
    @eschenbach2568 3 ปีที่แล้ว +11

    水で割ったりグリセリン入れたりしなくてもいいんですか?そのままだと強くないですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +21

      コメントありがとうございます😊♪
      はい。そのままで大丈夫です🙆‍♀️
      我が家では、アトピーの母も原液で使っております🌱✨
      ただし、お肌や体質によって、個人差がありますので、強い場合はおっしゃる通り、精製水で薄めてお使い下さい。その場合は、冷蔵庫保存で早めに使い切る事をおすすめします😊
      民間療法なので、いろいろ楽しみながら、ご自身のお肌に合うよう調合するのが良いかと思います🍃💕
      お味噌のように、各家庭で違ったレシピを作れるのが、また、民間療法の良い所だったりするので、薬草としてのドクダミ を、いろいろな方法で楽しんで頂けたら嬉しいです🍵🍃✨

  • @user-eo7zr6gh8t
    @user-eo7zr6gh8t 3 ปีที่แล้ว +2

    早々作りました‼😋
    飲む場合は薄めた方がいいのでしょうか? 
    よろしくお願いします🙇

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊♪
      うわぁ〜、初めてのご質問です〜!
      確かに、飲めますよね😳‼️
      でも…
      ごめんなさい、しばみゆはお酒がとても弱く殆ど飲まないので、正しい知識がありません🙇‍♀️💦
      先日作った梅酒も、お菓子作りの為に梅シロップと、ブランデー梅酒にした位なのです😅💦💦💦
      また、飲む為に作った事がないので良い情報をお伝えする事が出来かねます😭
      ホント、面目ねぇ〜でやんす😭
      ドクダミ 酒は確かにありますが、殆どがホワイトリカーなど、アルコール度数の高いもので作るのが一般的のようです。
      ドクダミ も日本酒もどちらも飲み物として加能な組み合わせなので、問題ないと思いますが、個人的にはコメント出来ないので、お力になれず申し訳ない限りです😢
      薄めるかどうかは、多分味の好みのような気がしますが如何でしょうか?
      良い情報がありましたら、是非教えて下さい。
      宜しくお願い致します🙇‍♀️💦

    • @user-eo7zr6gh8t
      @user-eo7zr6gh8t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 樣
      お返事ありがとうございます🙇
      私も日本酒弱いので笑😂
      外から手当てもいいのですが体の中からの方がと
      思いおたずねしました。
      薄く割って飲んでみますネ(^-^)
      多分よろしいと思います笑😂
      ご丁寧にありがとうございました🙇

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      ふわぁ〜〜〜っ、良かったです〜❣️
      ╰(*´︶`*)╯♡✨✨✨✨✨
      そうおっしゃって頂けて感謝します😊
      確かに、よく考えたら内から、外からが凄く理にかなってますよね!納得😳💕
      私も飲んでみようと思いました😋
      何でも経験、チャレンジですね👍✨
      わくわくをありがとうございました😆♪

  • @user-di6kw4sw7r
    @user-di6kw4sw7r 3 ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。日本酒で作ったものは、アルコールは1年たつと消えるのでしょうか。薄めないでこのまま使うのでしょうか。お時間のあるときに教えていただけると助かります。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊✨
      アルコール分は消えません🍶
      埋めないで、このまま使えます🙆‍♀️
      でも、体質的にアルコールに弱い方は、
      精製水で薄めて使っても、大丈夫ですよ😊👍
      その場合は、冷蔵庫に保管して早めに使って下さい。
      足など皮膚の丈夫な部分で、試されると安心して使えますね✨
      私の母は、アトピーですが、そのままガンガン使ってます。
      ドクダミ 軟膏やドクダミ 茶も作って、一年使う分を、今大量にせっせと作っております😆
      また、ご心配な時は、気軽にコメント下さい。
      お待ちしてます(*'▽'*)

    • @user-di6kw4sw7r
      @user-di6kw4sw7r 3 ปีที่แล้ว +3

      @@shibamiyu111 さん
      アレルギーでもそのまま使っていらっしゃるのですね。私も使ってみたいので足や手で試してみます。ご親切に教えてくださりありがとうございました。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、ありがとうございます♪

  • @Senior-Matuko
    @Senior-Matuko 2 ปีที่แล้ว +1

    転職された様ですね、素晴らしいです。
    昨年この動画を見て化粧水を作りました。
    ズボラな性格のせいか気紛れで、今昨年のが大分残っています。
    消費期限はどう考えたら良いでしょうか、教えて頂けたら嬉しいです。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      松子さん、コメントありがとうございます😊✨
      ズボラ❣️私と一緒だぁ〜(∩´∀`)∩ワーイ♪
      私は、化粧水などを毎日こまめにお手入れするのが苦手です😅
      なので、こんな私がおすすめする方法は、入浴剤がわりに、湯船にドクダミ化粧水を入れる事です❀.(*´▽`*)❀.🛀🍃✨
      日本酒🍶なので、しっとりしますよ〜♪
      分量はお好みですが、コップ1.2杯は入れてます。もちろんズボラな私のこと、測ったりせずドボドボドボ〜っと、適当に入れちゃってます👍😆
      全身化粧水をつけた事になりますし、
      メキメキ減っていきますよ♪
      消費は1年位を目安にしてますが、葉っぱを濾して日本酒だけにすれば、もっと大丈夫だと思います😊←葉っぱを濾さずに使い続けている私💦
      化粧水だと余っちゃうなぁ〜😞って思っても、入浴剤として使うと、もっと作っておけば良かった😳💦と思えちゃう位です
      是非、試してみて下さ〜い«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    • @Senior-Matuko
      @Senior-Matuko 2 ปีที่แล้ว +1

      しばみゆさん 丁寧に教えていただき有難うございます。
      もう少ししたら引っ越し予定で一人暮らしになるので入浴剤として使います。
      そして今年のを作ります。以前はすごく園芸をしていたのですが、マンション生活となり制限もあるので
      引越し後は水耕栽培に取り組みたいと思っています。
      また園芸の動画拝見させていただきます。有難うございました。

  • @user-jm9ng4pz7y
    @user-jm9ng4pz7y ปีที่แล้ว +1

    はじめまして😄
    子どもがカサカサ肌で保湿剤も効果が感じられず困っています😅
    庭にあるドクダミで化粧水を作ってみます!今の季節のドクダミでも効果ありますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは〜♪
      コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミ は1番効能が高いのは6月のお花が咲く頃と言われていますが、今の季節でも大丈夫です🙆‍♀️
      我が家でも、先日ドクダミ を摘みました。ドクダミ が生えている間中は摘んで、お風呂に入れたり、干して麦茶と一緒に煮出して飲んだりもします。
      純米酒の化粧水は、薄めず原液で使いますが、民間療法ですので個人のお肌や体調に合わせてお使い下さい😊
      パッチテストをして、もし原液で強いようなら、使う分だけ精製水で薄めて冷蔵庫に保存し早めに使い切る事をおすすめします😊化粧水をお風呂にコップに1.2杯、入浴剤がわりにいれても良いですし、ドクダミ を茎ごと摘んで洗濯ネットに入れて薬草風呂にするのも、我が家ではよくやってます♨️
      様子をみながら、薬草として優秀なドクダミ を是非楽しんでみて下さい♪😊
      お子さんのお肌にぴったり合うといいですね✨
      我が家のアトピーの母もそうでしたが、焦らずのんびりやっていくうちに、だんだん改善していくようです😊
      今では母の方が肌がきれいなくらいです😅頑張れ私💦

    • @user-jm9ng4pz7y
      @user-jm9ng4pz7y ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます✨
      ていねいに説明をしていただき、とてもわかりやすかったです🎵
      薬草風呂はすぐにはじめられそうですね。小学生なので、本人の感想も聞きながら色々ためしてみます😄
      私の美白美肌も期待大ですね~そちらも頑張ろうと思います🍀

  • @user-nj6bo2pd2h
    @user-nj6bo2pd2h 3 ปีที่แล้ว +2

    花だけつんで純米酒に付けたばかりです。やはり葉も茎も入れたほうがいいのかききたいです

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😊
      お花だけでも、全然大丈夫🙆‍♀️ですよ😊
      見た目も可愛いし、浸けて2日ぐらいで使えるのも良い所ですね💕
      ドクダミ 独特の匂いもしないと思います。美白効果もあり、むしろ贅沢な作り方です👍✨
      葉や茎で作るのは、沢山作れるのと、簡単だからです。
      匂いも、お花で作ったのよりも強いです。沢山作るなら葉と茎も入れてがおすすめです。
      我が家は、じゃぶじゃぶ使うので、葉、茎、花全部入れて作ってますよ😆🍃🥃
      薬草として、ドクダミ をいろいろ一緒に楽しみましょう╰(*´︶`*)╯♡♪

    • @user-nj6bo2pd2h
      @user-nj6bo2pd2h 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shibamiyu111 さん
      野草にはまりました。よもぎ杉の子そしてどくだみと初めて試してたんぽぽまで食しましたよ。5月に入ってからなのでとりあえず一通りやってみました。楽しいです。どくだみの効能は知っていましたが貴女のユーチューブみて行動に移しました。有難うございます鍋で煮出したどくだみ入れて入浴します。試して見ます。

  • @sutemarucat
    @sutemarucat 3 ปีที่แล้ว +4

    うちの庭がドクダミに占領されています
    煮沸消毒…そんな大きな鍋ないし面倒なので内側をアルコールで拭き取り、あとはレンチンでもいいですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +5

      捨丸さん、それ〜〜😆✨
      私も、実は前からずっと、面倒くさいなぁと思ってました😅
      瓶詰め物は、みんなあれ、やりますからねぇw
      動画で、そこんとこ、もっといろいろ説明すれば良かった😱
      ご指摘頂き助かりました✨✨✨
      答えは
      OK🙆‍♀️です!
      【アルコール】
      ①台所洗剤で洗う
      ②自然乾燥(口を下にして)
      ③アルコールスプレーする
      ④キッチンペーパーで拭き取る
      🙆‍♀️
      【レンチン】
      ①台所洗剤で洗う
      ②水分拭かずにレンチン1分
      (500w〜600w)
      ③自然乾燥
      🙆‍♀️
      意外と、そこがネックで作るのやめちゃう人いますよね。
      お庭のを占領しているドクダミ ちゃん、存分に使い倒しちゃって下さい😊🍃🥃

  • @user-pu1yi3hc3r
    @user-pu1yi3hc3r 3 ปีที่แล้ว +4

    70歳になりますが 年々シミが増え、濃くなっています。 最近 悩みの種でした。良い情報をありがとう。 今使っている 美容液や 保湿液と一緒に使っても 肌トラブルにはなりませんか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      特に問題はないと思います😊
      逆に言えば、美容液や保湿剤も、皆様が他の化粧品と一緒に使う事も考慮して製造してあるはずです。
      例えば、洗剤などで混ぜたら危険なものは【混ぜるな危険】と書いてありますよね🙅‍♀️
      化粧品も、そうゆう成分がある場合には書くと思います。特に直接の肌にお使いになる物なので。
      ドクダミ 化粧水は、薬草を楽しむ間隔でお使いになられると良いかと思い🍃✨
      また、お肌や体質は個人差があるので
      ご心配な場合は、足など肌が丈夫な部分で試してみて下さい。
      ドクダミ も、日本酒も、どちらも飲んで大丈夫な物ですので体には、安全と考えても良いと思います。
      西村さんも、ドクダミ 仲間ですね😆💕
      お肌が改善しますように☆彡

    • @user-pu1yi3hc3r
      @user-pu1yi3hc3r 3 ปีที่แล้ว +4

      @@shibamiyu111
      早々のご返信 感謝です😍🙏
      我が家には八重咲きのドクダミがあり 毎年華やかな花を楽しんで 株を増やしていましたが 今度は葉を 利用させて もらって 私のシミにお手伝いしてもらおぅ~っと🤭

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +6

      ドクダミ のお花可愛いですよね💕
      八重咲き育てていらっしゃるんですね😃✨ステキ♪
      花も楽しめて、葉っぱも利用できるなんて、最高ですね🌱✨✨✨

  • @user-mw1io8fu6n
    @user-mw1io8fu6n 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、枯れている花とかでも混ぜていいのでしょうか?
    お手数おかけしますが教えて下さい

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      はじめまして〜♪。コメントありがとうございます😊✨  
      動画での説明不足で、ごめんなさい💦
      枯れてるお花は、混ぜない方が良いですね😊
      葉っぱも、化粧水をつくる時は、干した物ではなく、生の葉っぱじゃないと効果がないので🍃🙆‍♀️🍂🙅‍♀️
      化粧水作ろうと、思って頂けたんですね😆♪とっても嬉しいです!
      また、不明な点があったら、気軽にコメント下さい。お待ちしてます😊✨✨

  • @user-to6qe6cb7b
    @user-to6qe6cb7b 2 ปีที่แล้ว +10

    しばみゆさん、お肌が綺麗ですね❗私も動画を拝見し、昨年、同じものを作って愛用してます。質問なのですが、一回に使う量はどれぐらい使ってらっしゃいますか?動画に出てきたポンプ一押しぐらいですか?
    良かったら教えて下さい(^.^)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +15

      まるさん、お褒め頂きありがとうございます(〃▽〃)✨✨✨
      そして、一緒に試して頂きめっちゃ嬉しいです((o(。>ω

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +8

      👍✨

  • @kazua1644
    @kazua1644 ปีที่แล้ว

    数年前から焼酎漬けは作って虫刺され等に使っています。化粧水として使うには、純米酒の方が良いのでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      はい、民間療法なので、これが絶対ではないのですが、私は純米酒を気に入って使ってます。日本酒パックも商品としてある位なので、日本酒は肌に良いようですね😊
      民間療法は、お肌に合わせていろいろアレンジ出来るのも楽しいところですね♪🍃🍃🍃

  • @user-dk1fk9nf1y
    @user-dk1fk9nf1y 2 ปีที่แล้ว +2

    何度もすみません☺️
    今日取りに行きましたら、大分葉っぱも赤茶っぽくなってきましたが、
    赤い葉っぱでも入れて良いと思いますか?
    ドクダミって、何月頃まで採取出来るのでしょうか?
    お忙しい所本当に申し訳ありません💦
    よろしくお願い致します🙏

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      しーちゃんさん、気にせず気軽にコメント下さい😊大歓迎ですよん♪
      ドクダミの葉っぱ、赤っぽくなっても全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
      ドクダミは、効能としてはお花が咲く頃が1番高いと言われていますが、葉っぱが枯れて来るまでは、取り続けて大丈夫です😊見た目でキレイだなって感じられる頃まで、我が家では取り続けてます🍀✨
      地域によると思いますが、かなり長い間取り続けられると思いますので、たくさん楽しんで下さいね🤗💕

    • @user-dk1fk9nf1y
      @user-dk1fk9nf1y 2 ปีที่แล้ว +1

      詳しくありがとうございます😊
      優しいコメントに感激です❤️
      今日日本酒で4リットルつけましたー
      今度はクリームなどに挑戦します🥰
      沢山楽しみますねー❤️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      うひょ~、4L〜😆👍💕

  • @yakko6828
    @yakko6828 3 ปีที่แล้ว +8

    母で実験( *´艸`)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +4

      最初は、そんなに興味なかったのですが
      母の肌の変化にビックリして、しゅれっと私も使い出しました。😅💦

  • @user-ig4fl9ou8x
    @user-ig4fl9ou8x ปีที่แล้ว

    ドクダミ茶とドクダミチンキを2年前から作って愛用しています。ドクダミの葉の焼酎漬けはお酒として飲めるのでしょうか。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊✨
      ドクダミいろいろ楽しんでいらっしゃるのですね😆💕
      我が家でもドクダミ茶は、夏の定番になってます🍵
      ドクダミの葉の焼酎漬けはお酒として飲めるかというご質問ですが、私も飲んだ事がないので正直分かりません😅←お酒が飲めない
      でも、ドクダミ茶も焼酎も飲み物なので一般的には果実酒のように飲めると考えています😊🥃✨

  • @user-tw5mk2ml2i
    @user-tw5mk2ml2i 3 ปีที่แล้ว +4

    お聞きしたいのですが、昼間も化粧水と同じように使って大丈夫ですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +3

      こんにちは〜😊
      昼間に、メイク直し等で、お使いになりたいという事でしょうか?
      結論から言うと、朝晩のご使用をおすすめします。
      理由は、私自身が昼間使った事がないからです。(他の化粧水も)
      昼間使った事は、もちろんありますが、常時使っている訳ではないので、体験として大丈夫とお答え出来ないのが、残念な所です🙇‍♀️
      どちらかと言うと、夜にたっぷり使います。お風呂に入れたりもします。
      日本酒に、日焼け止めや、逆に日焼け促進の効果はないのですが、日本酒単体で言えば、紫外線で劣化します。
      これは、日本酒に限らずワインも、もっと言えば、大概の物は☀️紫外線に弱いです。なので、保管も冷暗所がよいです。
      ですが、化粧水の後、クリームや日焼け止めを塗られると思いますので、肌の上で劣化する😱💦と大げさに考えなくても大丈夫です😊✨
      結論!心配な時はやめておく☝️
      これが良いですね😊✨
      なぜなら、気持ちはとても肌に影響するからです。
      ドクダミ 化粧水を使っていって、ご自身に凄く合うなってお思いになったら、いろいろアレンジしてみて下さい🍃✨✨
      そこが、民間療法の良い所だったりします😊💕
      私も、これからいろいろ、経験、勉強して分かった事がありましたら、改めてお伝えしたいと思います。
      とても良い質問を下さって、ありがとうございました(╹◡╹)♡

  • @user-uy2sv9hr2r
    @user-uy2sv9hr2r 3 ปีที่แล้ว +7

    私は乾燥させたどくだみをホワイトリカーに浸けたのあります。茶色になってます。使っても大丈夫ですかね⁉️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは♪
      コメントありがとうございます😊
      使って大丈夫🙆‍♀️ですよ
      ご心配な時は、コットンに含ませたドクダミ 化粧水で、足の裏を吹いたりして試してみて下さい。殺菌効果もあるので
      とてもさっぱりします。
      お肌の丈夫な所で試してみるのが、お勧めです。
      我が家でも、大きな瓶で大量に作り、1年間たっぷり使います🗓
      乾燥させて浸けたものは、生で浸けた物より色が濃くなります🍃🍂✨
      1年位浸けてあると、更に熟成されてる感じですね!
      匂いは、生の物より薄くなると思います。
      ガーゼで濾して、ボトルに入れ替えるといいですね🧴🥃
      お顔につける時は、心配なら水道水か精製水で10倍位に、薄めて使ってみては如何でしょうか。
      その場合は、使う分だけ作り、冷蔵保存して早めに使いきって下さい😊
      お風呂に、入浴剤代わりにしてもGOODです🛀✨

    • @user-uy2sv9hr2r
      @user-uy2sv9hr2r 3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます☺️お花浸けたのは別の瓶にあります。きれいで透明です。またどくだみ摘んで作って見ますね。ありがとうございます😉👍🎶

    • @user-ob7yv4xe2q
      @user-ob7yv4xe2q 3 ปีที่แล้ว +2

      私の家の庭にもどくだみあります。
      シミが気になって仕方ありません。
      もしよろしければクリームの方も教えていただけないでしょうか!
      クリームにはどんな作用がありますでしょうか?
      よろしくお願いいたします、

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      近藤さん、コメントありがとうございます😊✨
      はい、クリームですね!
      お任せ下さい👍
      ドクダミ クリームは結構簡単です
      魔女気分で作ってみて下さい🧙‍♀️
      (ハリーポッターのハーマイオニーちゃんに変身✨✨✨✨✨)
      今、近藤さんに変身して頂きましたので
      作り方をご説明します😊
      ★効能★
      殺菌、抗菌作用
      シミ しわの改善
      アトピー
      かゆみ止め
      ★用意する物★
      ドクダミ の葉っぱ100枚位
      (ボールに一杯)
      お水 500cc
      馬油 200g
      ①ドクダミ の葉っぱを500ccのお水が半分位になるまで、お鍋で煮る
      ②ドロドロになった①を、ガーゼで濾す
      ③②の液体の方を更に煮詰めます。
      トロッとした感じになっていれば大丈夫🙆‍♀️です。あんかけみたいな感じ😆
      ④湯煎した馬油に③を少しづつ入れて
      混ぜる
      はい!出来上がり🍃✨
      ★馬油のほか、ワセリンやキャリーオイル、ココナツオイルなどでも代用できます。ワセリンを使う場合は、単体だと分離して作りにくいかったので、馬油と半々位にすると良いです。
      分量はお好みで調節して大丈夫なので、近藤さんにあったクリームを、いろいろ試して楽しんでみて下さい😊💕
      因みに、私の母は化粧水もクリームもかなり気に入っていて、クリームに入れるドクダミ は煮詰めた後、すり鉢ですって
      そのまま馬油と混ぜています😅
      この方法だと、葉っぱの小さなかけらが、塗った時に残ります。
      まさに今が、ドクダミ の季節になりましたので、我家でも母がせっせとドクダミ をわんさか摘んで今年1年分の仕込みをしているところです🍃🍃🍃✨
      ※体質や肌の状態で個人差がありますので、肌の丈夫な部分で試してからお使いなって下さい。
      また、民間療法なので薬草を楽しむといった感じでお使いになってみて下さい😊
      私もシミがあるので、お気持ちとっても分かります。
      一緒に楽しく、シミ退治していきましょうp(^_^)q ♪
      また、ご質問などありましたら、お気軽にコメント下さい。
      お待ちしてます☆彡

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      近藤さん、こんにちは♪
      クリームの作り方で、訂正がありご連絡させて頂きました。
      もう作られましたか?
      まだなら、馬油だと、かなり混ぜるのに時間ぎかかるので、ワセリンに変更して下さい。
      私自身が、両方を作っているので、混同して逆にお伝えしてしまいました。
      申し訳ございません。
      もし、馬油でお作りになられていたら、ワセリンを入れると、分離が抑えられます。
      ドクダミ 汁は、出来るだけ水分を飛ばし(焦げない程度)混ぜた方が簡単です。 
      量に決まりはないので、色を見ながら少しずつドクダミ 汁を、ワセリンや馬油に足されると良いです。
      ご連絡遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
      作り方を動画にしてみますので、宜しければご参考になさってみて下さい✨✨

  • @user-xv4pk3yq8p
    @user-xv4pk3yq8p 2 ปีที่แล้ว

    純米酒でもいいんですね。はじめましてこんにちわ。去年ホワイトリカーにつけこんだものができていましたので早速この動画が役立っています。有り難うございます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      黒猫三毛猫さん、コメントありがとうございます❣️
      薬草を楽しみながら、体も心も元気いっぱいに過ごせたら1番幸せですね♪ヾ(〃^∇^)ノ💕

  • @momomi521
    @momomi521 2 ปีที่แล้ว

    良い情報ありがとうございます😊
    教えて欲しいのが、そのままストレートで使って良いのでしょうか?薄めず使うのでしょうか?
    お答え下されば幸いです🙇‍♀️

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      momoさん、コメントありがとうございます❣️🤗
      純米酒で作ったドクダミ化粧水は、ストレートで使います。
      アトピーの母もストレートで使っています。ただ、民間療法なので、個人の体質や体調に合わせて、パッチテストをしてからお使いになって下さいね😊✨
      もし、強いと感じた場合は、使う分だけお水で薄めて使って下さい。その場合、お水を入れる事で腐敗しますので、冷蔵庫保管で早めに使い切る事をおすすめします。
      または、入浴剤がわりにドクダミ化粧水を、コップに1、2杯程度湯船に入れると、お湯もまろやかになり、お肌もしっとりしてGoodです🛀💕
      いろんな使い方で、ぜひ楽しんでみて下さいね~♪(*´ ꒳ `*)

    • @momomi521
      @momomi521 2 ปีที่แล้ว

      ご丁寧にありがとうございます😊
      そのままでよろしいんですね✨
      純米酒は25度は探せなく15度くらいでも良いのでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว

      可能であれば、度数の高い物がおすすめです😊
      純米酒は、米と米麹、水のみで造られたお酒です。
      醸造アルコールが含まれていない事に意味がありますが、アルコール度数に関しては、お水の割合と考えると保存の面で、アルコール度数が高い方が安心です。
      保管はキッチンの下のトビラとか、冷暗所であれば、冷蔵庫に入れなくても大丈夫です。
      でも、確かに飲みやすいお酒が人気の理由で、アルコール度数15%前後の物が多いようですね😊
      私自身が実際にやった事がないので、大丈夫とは言いきれないのですが、上記の理由を考えると、なるべく早めに使い切れば、問題ないと思います。😊🍶
      民間療法の良い所は、いろいろ試してアレンジ出来る楽しさだと思います😆
      これが絶対正しい使い方とかは無いので、是非気軽な気持ちで、薬草のドクダミを楽しんで下さいね😊💕

    • @momomi521
      @momomi521 2 ปีที่แล้ว

      @@shibamiyu111
      お忙しい中、ご丁寧なお応えありがとうございました🙇‍♀️✨

  • @user-qp1mh4ei5b
    @user-qp1mh4ei5b 3 ปีที่แล้ว +2

    純米酒に漬けて、化粧水として使う時は薄めないんですか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊♪
      はい。そのままで使ってます🍃✨
      とても多いご質問ですが、我が家のアトピーの母も、原液で使っております😊
      ただ、民間療法ですので、ご自身のお肌と、体質に合わせて、強いと感じたら精製水で薄めてお使い下さい😌
      その場合は、冷蔵庫保存で、早めに使い切る事をおすすめします。
      こういったレシピは、お味噌のように各家庭でアレンジして、楽しみながら自分に合う方法を見つけるのが、一番良いと思います♪
      パッチテスト等をして、大丈夫と確認してからお使いになってみて下さい🍃💕
      優秀な薬草としてのドクダミ 、是非楽しんでみて下さい😆🍃✨

    • @user-qu9dv5pc7b
      @user-qu9dv5pc7b 2 ปีที่แล้ว +1

      よーし、やってみる価値あるのかなぁ!早速 試してみます。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      ヨシイ中村さん、コメントありがとうございます😊✨
      薬草を楽しむつもりで、是非やってみて下さい😊💕
      お風呂に入れても気持ち良いですよ♪
      民間療法なので、パッチテストをしてご自身の体調や肌質に合わせて、ぴったりの使い方が見つかると良いですね👍✨🌱✨

  • @user-xo6tn5ei9r
    @user-xo6tn5ei9r 2 ปีที่แล้ว +10

    どくだみの匂いがとっても苦手だったので、使う勇気が無く、悩んでいた所この動画に出会いました。そんなに、匂いに関して苦では無さそうな感じだったので、もしかしたら作ってみると案外平気になるのかも…と思い勇気をだしてトライする事が出来ました。(*^^*)
    洗う時も本当に最初は耐え難かったのですが、その内慣れてきて、入浴剤や、お茶にして飲んでみる事にもチャレンジする事ができました!
    この動画に出会えて良かったです^ ^ありがとうございました😊🌸
    入浴剤として使って2回目ですが、お肌の荒れ具合や、触り心地が良いので、もしかして効果あるのかもと、今日も入浴剤に使うのが楽しみです。
    まだ化粧水は使ってないので、今後とっても楽しみです(*^^*)
    疑問があるのですが、チンキを作った直後から1年間の保管は、常温で良いのでしょうか?
    ボトルに移し替えてから、冷蔵庫に入れる感じで使ってますか?
    それから、チンキはお酒漬けですが、それを薄めること無く、手に取りお肌に馴染ませる
    であってますか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +8

      日本桜さん、ご感想こんなに丁寧に教えて下さってありがとうございます❣️
      嬉しくて何度も読み返してしまいました🥹💖✨
      ご質問の保管についてですが、保管は常温で大丈夫です。
      わが家では、キッチンの下の扉の中で保管してますよ😊
      果実酒と同じように考えると、イメージしやすいかもしれませんね🥃✨
      使い方ですが、一般的にはドクダミチンキは、精製水で薄めて化粧水として使います。でも、この純米酒ドクダミ化粧水は薄めずそのまま使います😊
      教えて下さった方も、私の母もアトピーですが薄めずそのまま使ってます。
      ただ、個人のお肌の状態にもよるので強いと感じた場合は、精製水で薄めて使って下さい😊
      で、その場合は、お水を入れる事で腐敗するので、使う分だけをボトルに取り分けて作り、冷蔵庫保管で早めに使い切り、使い終わったら、また新たに原液+精製水をボトルでつくるようにするとGoodです👍
      匂いが苦手な場合は、ドクダミのお花だけ摘んで、お花で化粧水をつくると良いですよ(*^^*)
      見た目も、思わずニヤけてしまう位可愛いです😍💕
      ちょうど今、ドクダミのお花の時期ですからね〜♪"(ノ*>∀

    • @user-xo6tn5ei9r
      @user-xo6tn5ei9r 2 ปีที่แล้ว +6

      返信ありがとうございます!なるほど、分かりました^ ^
      詳しい説明ありがとうございました( ´ ▽ ` )
      化粧水として使う日がとっても楽しみです(*´꒳`*)
      今は入浴剤や生葉のお茶を飲んでいますが、それだけでも肌が滑らかになり効果を実感し始めていますが、まだ初期の段階なので、今後も使い続けて確信が持てた時 友達や家族に教えてあげたいと考えています^ ^
      化粧水や乳液など、テレビCMなどで、はだが綺麗になるよ
      今のうちからの手入れは、10年後に差がつくよと宣伝を効いた時は、「こんな高級な値段で今改善したとしても、長くは続けられない」という思いがあったり、人口的に作った物を使い続ける事に違和感を感じていました。
      なので、普段化粧水などしていなくて、ワセリンだけです。笑
      でも綺麗になりたい気持ちはあり、自然のもので良いものがあればなぁと考えていました(*^^*)
      こんなに手軽に、色んな効果が期待出来る自然の恵を取り入れる事が出来てとても幸せです^ ^
      気づかせて頂いて感謝しております(*^_^*)

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +4

      日本桜さ〜ん、なんてステキなメッセージなんでしょう🥹✨✨✨
      私も、全く同感です❣️
      自然の恵に感謝です♪😊
      自然を楽しみながら、綺麗になれた心も体も幸せですね💖
      これからも、一緒にいろんな自然の力を発見できたら嬉しいですヾ(〃^∇^)ノ♪

  • @zawkyan9366
    @zawkyan9366 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも有難うございます。
    今年こそとドクダミ集め干して瓶を消毒しドクダミを入れて、お酒を入れた後で気がつきました。お酒を本醸造酒を使ってしまいました。大丈夫でしょうか?
    失敗? 入れ替えた方が良いでしょうか?

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      zaw kyanさん、こんにちは〜♪😊
      ドクダミ化粧水作ってくださったんですね👍😆✨
      本醸造酒で作られたとの事ですね?😊
      もちろん大丈夫です。
      純米酒が100%米と米麹を発酵させてアルコールをつくっているのに対し、本醸造は1割程度、サトウキビから作られた醸造アルコールを添加してあります。
      なので、多少の効果の違いはあるかもしれませんが大丈夫です🙆‍♀️
      民間療法なので、パッチテストをして体調や肌質に合わせてお使いになる事をおすすめします😊✨
      強いと感じた時は、使う分だけ別のボトルに入れ精製水で薄め、冷蔵庫保管で早めに使い切ると良いです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
      匂いが気になる場合は、お花だけでつくるとGoodですよん♪✨💕
      お風呂に入れたり、いろいろ試して楽しんで下さいヾ(〃^∇^)ノ🛀💆‍♀️✨

    • @zawkyan9366
      @zawkyan9366 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibamiyu111 さま
      早々とお返事下さり有難う御座います。
      安心しました。
      友達にもドクダミ集めを頼んだので、出来たらあげるねなんて大見え切ったのでどうなることかと心配しました。
      シミが消えるのを楽しみにしてます。
      しばみゆ様、暑くなってきました、お身体に気をつけて、色んな動画アップ御願いします、楽しみにしています。

    • @shibamiyu111
      @shibamiyu111  2 ปีที่แล้ว +1

      お友達と一緒に作られたんですね😆💕
      (´∀`)人(´∀`)♪
      ステキですね〜✨✨✨
      お心遣いありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
      zaw kyanさんも暑さ対策万全で、これからの季節を楽しんで下さいヾ(〃^∇^)ノ
      また、チャンネルでお待ちしております😊💕