[ブドウ栽培]農薬の解説動画です。正しく理解して使用する事が大切!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @-k7583
    @-k7583 ปีที่แล้ว +3

    粉の農薬って使いきれなかった時はどうやって保管してますか?
    自分は丸めてゴムで止めてますがどうしても粉が飛んだりするので保管場所が汚れてしまうのが気になります。

  • @msneo6757
    @msneo6757 ปีที่แล้ว +1

    いつもブドウ栽培の説明ありがとうございます。
    消毒についての質問ですが、いつも殺菌剤2種類の混合液で消毒していましたが、そこに殺虫剤を追加して3種類の混合液を散布しても良いのでしょうか?
    その混合液を作る場合、1リットルに対して希釈する薬剤が3種類あったとしても水は1リットルだけで良いのでしょうか?
    袋掛け直前に消毒した方が良いとのことでしたので一度で済ませた方が良いのかと思い質問させて頂きました。
    また、2度に分けるのでしたらどの程度の時間や日にちを空けるべきなのでしょうか?

    • @ブドウで争いを無くそうチャンネル
      @ブドウで争いを無くそうチャンネル  ปีที่แล้ว

      結論薬は何種類でも混合できます!
      ですが自分は混合しても2種類までにしています、これは農薬の数が多く入っていたら効果が減少するおそれがあるためです!
      水の量は1リットルでもなんでもその倍率を合わせた分量なら問題ないです!
      袋がけの2度にわけるという質問は僕は袋がけの前日の夕方に行い後日の朝の2回行ってから袋がけ行いました!

  • @msneo6757
    @msneo6757 ปีที่แล้ว +1

    先程質問した消毒についてですが、次の動画【ブドウの袋がけでお困りの方】をみて解決しました。ありがとうございます。

  • @軽タツ
    @軽タツ ปีที่แล้ว +2

    こんばんは
    素人が家庭菜園としてるだけなので近くに葡萄栽培してる人いません
    紹介された薬ですが
    どの薬を何の病気の予防に使うのか、何月ごろに散布するとか、殺虫剤も何の虫にどの薬を使うのか
    素人にわかりやすくお願いします。

    • @ブドウで争いを無くそうチャンネル
      @ブドウで争いを無くそうチャンネル  ปีที่แล้ว

      今回の動画は何の病気、何の虫になど細かくではなくざっと説明しています。説明不足で申し訳ありません。
      一応農薬に病気の種類、虫の種類が記載されていて、それに記載されている病気、虫などはそれぞれでてくる時期がバラバラで数も多いです。その為病気、虫について把握しておく必要があります。
      これから動画を編集する際にはもっとわかりやすく細かくを心がけていこうと思いました。申し訳ないです>_

    • @軽タツ
      @軽タツ ปีที่แล้ว +1

      @@ブドウで争いを無くそうチャンネル 返信ありがとうございました。
      素人葡萄栽培ニ年目で何もわかりません。
      何月になるから何をするみたいな休眠期明けからの病気予防など農家さんがする事を動画にしてほしいです。
      そしたらマネできる範囲で薬を買ってみたりできるのでお願いします

    • @ブドウで争いを無くそうチャンネル
      @ブドウで争いを無くそうチャンネル  ปีที่แล้ว

      これから動画では細かく分けて詳しく一つ一つ解説していきます!
      毎回視聴していただき本当ありがとうございます。
      そして意見もいただきありがとうございます。参考になるよう努めます!

  • @tanakayasuhiro8423
    @tanakayasuhiro8423 ปีที่แล้ว +1

    オルトラン粒剤の希釈倍数は何倍ですか?

  • @幸男-w3z
    @幸男-w3z 3 หลายเดือนก่อน

    殺虫剤と殺菌剤は,動時に散布できますか教えてくださいませ。

    • @ブドウで争いを無くそうチャンネル
      @ブドウで争いを無くそうチャンネル  3 หลายเดือนก่อน

      @@幸男-w3z できます!
      けど中にはできないのもあるので調べて使用してください!
      またブドウの粒が大きくなって袋をかけてない消毒の場合同時にやるのではなくて分けて散布した方がいいです!
      これは一緒に混ぜた場合薬が濃くなってブドウの粒が汚れる恐れがあるからです!