カンブリア紀以前にはどんな生物がいたの?(ft.エディアカラ生物群)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 106

  • @大堀淳
    @大堀淳 5 หลายเดือนก่อน +61

    恐竜とか古代生物好きでこのチャンネルに行き付きましたが、やっぱ「生物史」そのものが面白いですよね。

  • @lucifer7922
    @lucifer7922 5 หลายเดือนก่อน +31

    TVが衰退するのは仕方ないと感じるチャンネル

  • @link0shin
    @link0shin 4 หลายเดือนก่อน +6

    地質から遥か昔を解明する学者はほんと凄いわ

  • @dadiduiiioa9327
    @dadiduiiioa9327 5 หลายเดือนก่อน +59

    カンブリア期に動物門が急増したと言われる「カンブリア大爆発」ですが、これは現代の古生物学ではかなり否定的に捉えられています
    動物門自体はエディアカラ期にはすでに揃っており、エディアカラ動物群は化石に残りにくいため門にカウントされづらかった、というのが現代的な考え方です
    ご参考までにm(_ _)m

    • @デーモンコア君-n8m
      @デーモンコア君-n8m 5 หลายเดือนก่อน +1

      もうちょい化石があればもっと分かったのに( ノД`)

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@デーモンコア君-n8mエディアカラ時代には、門が揃っているのですよ。
      つまり、この動画だけでは紹介されてないエディアカラ生物がいます。以前、英語で検索『Ediacara fossil』といったようにすると、いろいろな化石を見ることが出来ましたよ。

  • @mekabugohan4373
    @mekabugohan4373 5 หลายเดือนก่อน +18

    子供の頃から大好きなんですよこういう話!

  • @suiryu6005
    @suiryu6005 5 หลายเดือนก่อน +11

    わああ!このチャンネルでこの話題を聞けるなんてめちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!今回も情報の出所がしっかりしていて本当にわかりやすいです。エディアカラ生物群がより好きになりました🥰

  • @kagero_2105
    @kagero_2105 5 หลายเดือนก่อน +43

    地球誕生から5億年くらいなんの生物もいなかった時代が「冥王」代なのなんかクソかっこよくて単語聞くだけでテンションあがる

  • @北村七月
    @北村七月 5 หลายเดือนก่อน +5

    カンブリア紀の骨格構成の謎少しずつ解き明かす。
    素敵なコンテンツありがとうございます。

  • @-S-qz2nx
    @-S-qz2nx 5 หลายเดือนก่อน +10

    サイエンスドリームって感じする!!
    この更新はありがたい

  • @友人フィッツハーバート
    @友人フィッツハーバート 5 หลายเดือนก่อน +6

    昔の生き物ってロマンあるよな。なんでかって言われると説明できないけどなんかいいんだわな

  • @龍賀-q1g
    @龍賀-q1g 5 หลายเดือนก่อน +11

    地球史っていつ聞いても面白いなぁ。
    二度と解けない絡み合った運命、全てはここから始まっていたのさ。

  • @さくらえび大佐
    @さくらえび大佐 5 หลายเดือนก่อน +5

    今週もありがとうございました!!
    こういうのを見ると、古生物学者になる未来を、なぜ選べなかった…?と思ったり。(そんくらい興味津々です)

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 5 หลายเดือนก่อน +112

    冥王代にマグマに適応した生物がいたりして

    • @KGG03226
      @KGG03226 5 หลายเดือนก่อน +10

      掘ったら今でも出て来そうではある(´・ω・`)

    • @cccp-fukutaro
      @cccp-fukutaro 5 หลายเดือนก่อน +11

      多分、男梅みたいな単細胞生物。

    • @レッサー-v1x
      @レッサー-v1x 5 หลายเดือนก่อน +4

      どうやって絶滅したんや

    • @まっぎょ-n5n
      @まっぎょ-n5n 4 หลายเดือนก่อน +9

      いるわけないじゃんw
      俺地球が始まってからずっと見てたけどそんな生物いなかったよw

    • @夢佐藤-i4k
      @夢佐藤-i4k 4 หลายเดือนก่อน +4

      巨大隕石が多く降り注いだ期間(重爆撃期)があったりして、地球誕生から6億年間は地層がドロドロに溶けてそもそも地質記録が見つかってないね。でも、そんな中にも鉱物が見つかったりして、面白い時期でもあるよ。ジルコンなど。
      あと、見つかってないだけであるかもしれない。少なくとも冥王星の時代から海洋とプレートテクトニクスがあることがわかってるから。夢をあきらめないで!
      情報に誤りがあった場合はごめんね。

  • @刈鳥鴉
    @刈鳥鴉 4 หลายเดือนก่อน +1

    エディアカラ期の生物たちのお話は何度聞いても楽しい!

  • @gangankouz
    @gangankouz 5 หลายเดือนก่อน +17

    カンブリア紀前後の話めっちゃ好き

  • @blackcats8672
    @blackcats8672 5 หลายเดือนก่อน +7

    毎度為になる動画ありがとうございます。

  • @raion555
    @raion555 5 หลายเดือนก่อน +6

    ほかの星でも同じような生命のドラマがあるんだろうなぁ、ただ知的生命体にそれを観察され考察されて初めて生命にもドラマにも意味が生まれるって所にロマンがあるね

  • @キング-t5d
    @キング-t5d 5 หลายเดือนก่อน +3

    ここらへんの話本当に好きだからこのチャンネルで解説してくれるの嬉しい!
    とても面白かったです!

  • @晴-g6q
    @晴-g6q 5 หลายเดือนก่อน +3

    面白すぎるユニークな生き物の先輩たち。ドラえもんみたいにタイムトラベルができるならこの時代の生き物たちをこの目で拝んでみたいよ

  • @rumich
    @rumich 2 หลายเดือนก่อน +1

    古代生物の独特な見た目が好き

  • @officialfeelthemoment2612
    @officialfeelthemoment2612 5 หลายเดือนก่อน +5

    学校の授業で流しても1番違和感無いチャンネル笑

  • @kaboch1114
    @kaboch1114 5 หลายเดือนก่อน +4

    00:36 ここなんで古生代7つもあるんだろって思って調べたら
    「石炭紀の前半をミシシッピ紀(Mississippian)、後半をペンシルベニア紀 (Pennsylvanian) と呼ぶ研究者もいる」らしくて全然知らなくて勉強になった。

  • @azukigogo5048
    @azukigogo5048 5 หลายเดือนก่อน +3

    エディアカラ生物群大好きやから、これは最高

  • @Hoppingsoy
    @Hoppingsoy 5 หลายเดือนก่อน +2

    エディアカラ生物群大好きだから嬉しすぎる。

  • @っぺぺすけ
    @っぺぺすけ 5 หลายเดือนก่อน +1

    先カンブリアロマンあって大好きだから取り上げてくれてありがとう

  • @ピオンリーバ
    @ピオンリーバ 5 หลายเดือนก่อน +4

    すいません。冒頭より専門知識高すぎて、話についていけませんでしたが、夢中で最後まで見てしまいました。これからも楽しみにしています。

  • @culage-2373
    @culage-2373 5 หลายเดือนก่อน +4

    イメージ図に、何の説明もなくさらっとクラゲがいるのだが……。
    エディアカラ紀からあの姿で海中を漂っていたとすれば、「生きている化石」のなかでも群を抜いてやべー生物だな。

  • @モコタウタコ
    @モコタウタコ 4 หลายเดือนก่อน

    カビと植物はそんなに昔から別れたのに今でも共生しているのは面白い

  • @ビーバーのブーブー
    @ビーバーのブーブー 5 หลายเดือนก่อน +2

    この時代の生き物意味わからなすぎて大好きです☺️
    今回も素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @カツカレー-x8c
    @カツカレー-x8c 5 หลายเดือนก่อน +4

    長崎恐竜博物館にディッキンソニアの化石が展示されていて、
    訪問した際一人で興奮してましたw

  • @小川富己雄
    @小川富己雄 3 หลายเดือนก่อน +4

    この話し!昔々の昔々の、その昔の話しですが、こうした生物が出来なかったら、今の人間も産まれていなかったのですよね、、、、言ってみれば、昔々のその昔の、人間の、ご先祖様とも言えますね

  • @木暮直樹
    @木暮直樹 4 หลายเดือนก่อน +3

    あの頃に戻りたい

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 2 หลายเดือนก่อน +5

      おはエディアカラ生物先輩

  • @Shinzine
    @Shinzine 5 หลายเดือนก่อน +3

    キンベレラは軟体動物だけど、上部の丸い部分は微小な骨が集まった柔軟な殻だったそうで
    つまりこいつが後のタコとかイカってことか

  • @anise-cinnamon
    @anise-cinnamon 5 หลายเดือนก่อน +2

    地学で出てきて凄く謎めいてるのに全然解説されないエディアカラ生物群!!

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 5 หลายเดือนก่อน +5

    この時代の生物とカンブリア紀の生物との関係を知りたいが。

  • @fu1149
    @fu1149 5 หลายเดือนก่อน +1

    宇宙人より宇宙生物っぽいとこ
    大好きだ

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 5 หลายเดือนก่อน +24

    カンブリア紀の生物は何で皆、あんなにキャラが立ってるんだろう?😅

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน +2

      天敵となる生物がキンベレラや動物プランクトンやディッキンソニアの共食いぐらいだから、肉食動物から逃げる心配が少なく、のびのびしたデザインなのでしょう🙇

    • @shinagawa_pierrot
      @shinagawa_pierrot 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@らせ-h9u さん
      なるほど!創造主も想像力発揮しまくりですね😃✨

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน +1

      それが、必要は発明の母と言いましょうか。
      天敵でなくとも、好敵手が不足状態を与えてくれたり、ストレスを与えてくれて、デザインに変化をもたらします😢
      ちょうど、日本のアニメやゲームに素晴らしいAIが登場しても、良いアイディアや強い悩みの解消と結び付かないかのようです😓💦

    • @shinagawa_pierrot
      @shinagawa_pierrot 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@らせ-h9u さん
      カンブリア紀は何か神様が試行錯誤していた感じがしますね。

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@shinagawa_pierrotさん
      無駄足、徒労といった足の慣用句を検索したり、
      マーレラという脚の多く拡がった三葉虫似の生物を思いだしました😅
      千手観音様も、おなじような悩みがあったのだろうか😅💦

  • @taroshonai
    @taroshonai หลายเดือนก่อน

    自分の殻を持つのは殻を破るのと同じぐらい大事って事ですね!?

  • @PolyEarth
    @PolyEarth 5 หลายเดือนก่อน

    声が良いですね!

  • @それでいいよ-f3j
    @それでいいよ-f3j 5 หลายเดือนก่อน +4

    「シアノバクテリアのような光合成細菌をはじめとした古細菌」という表現は適切なの?
    シアノバクテリアがアーキアであるかのような表現。

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน

      のような、ということに意味があるんだと思います🙇💦

  • @末岡久雄
    @末岡久雄 4 หลายเดือนก่อน

    DNAを残すために、捕食と被食の関係性は何故始まったのか?
    から考えないと、生物進化を理解するのはなかなか難しいね。

  • @dvorak107
    @dvorak107 5 หลายเดือนก่อน +2

    海綿ちゃん🧽に感謝😭🙏

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 5 หลายเดือนก่อน +1

    多細胞生物となる前に真核生物が出現し、原形質膜ではなく細胞膜や細胞壁を持った生物をベースにしたのは間違いありません。
    痕跡すら残さないこれらの、出現時期を特定するのは難しそうですな。

  • @leonard_ba_nira4607
    @leonard_ba_nira4607 5 หลายเดือนก่อน +2

    なんで全動画の再生リスト作らんのや。

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
    @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 5 หลายเดือนก่อน

    興味深いわぁ😮

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 5 หลายเดือนก่อน +1

    葉っぱみたいなカルニオディスクスの体がくるっと葉巻のように巻いて、中側が消化管に進化して行ったのかな?
    原腸体腔系という系統の原型かも。
    進化の過程を想像するのも、サイエンスドリームの一環。

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 5 หลายเดือนก่อน

    過去に生きていた生物の特徴が、現在は完全に消え失せているということはないと想像しますので、現存してる生物に進化のヒントは隠されてるのでしょう。
    古生物学っておもしろい学問ですね。なんかそう、ウキウキする。

  • @ss-tm1oj
    @ss-tm1oj 5 หลายเดือนก่อน +1

    夢とロマン😃

  • @やき-t2p
    @やき-t2p 5 หลายเดือนก่อน +1

    面白い‼️ まず、私の割と大きな勘違い「エディアカラ動物群が現れるまでは多細胞生物は『いなかった』」を打ち破ってくれました😅 1:36 「最初のカビは24億年前かも?」だけで頭が爆発しました💥更に 1:43 10億年前には海藻類まで⁉️
    今や「お馴染み」になってしまった感もあるエディアカラ動物群についても、簡潔でありながら必要なツボを突いた説明で新たな知見に舌を巻きました😲
    すっかり楽しませていただきました😊👍💖

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 หลายเดือนก่อน

      人類は、言語を持ったり、国家を作ったり、国家で論文を共有しあったり、発展につとめてきました。
      人類までの生物は、組織や孤独に生きることで、新しい発見する程度だったことが、加速していきました🙇
      人類であれば、ある程度の知識に辿りやすい時代となったと言えるのでしょう🙇💦💦💦
      鳩は遠くまで見えても、言語の単語数が数百くらいでしょうし、カビにとって必要な知識も十くらいなのでしょう。
      つまり、賢いほど、多くのことを知ることができます。美味しい食べ物、素晴らしい生活など‥
      良い状態がわかれば、それを維持しようとするのでしょう。
      現代の地球が、石油や使える水が枯渇しようとしていることもわかっているのに😢
      人類は、明日がどうなるのだろうか?という問いの答えも見えているのでしょう😭💦

  • @山良-p2p
    @山良-p2p 3 หลายเดือนก่อน

    0:02 進化のビッグバンって、太陽活動の活発化なんだろうね。現在の温暖化も、300年継続するかも? 似たグラフが有った。

  • @うなぎいぬ-s7u
    @うなぎいぬ-s7u 5 หลายเดือนก่อน

    〇億年前とか〇万年後の規模が想像できなさすぎて、宇宙のスケールすげー🤤思考になってしまう。

  • @ハルヒコ-b5g
    @ハルヒコ-b5g 5 หลายเดือนก่อน +2

    姿形はこんなのでも私のご先祖様の可能性があるんだなぁ

  • @三島秀夫-m5j
    @三島秀夫-m5j 3 หลายเดือนก่อน

    エディアカラ生物群の絵に眼を描くのはいかがなものか

  • @moikeru1
    @moikeru1 5 หลายเดือนก่อน +2

    色々な理由があって、生物が多様に変化していく。
    この順番が、ひょんなことで入れ替わったら、地球上の生物は全く違うものになったのかもしれないなぁ。

  • @中田-d2w
    @中田-d2w 5 หลายเดือนก่อน +1

    なんでいきなり殻まとい出したんやろ
    急に海中のカルシウムでも増えた?
    そうだとしたらなぜ増えた?
    謎は尽きないな

  • @Hinata-hf1te
    @Hinata-hf1te 5 หลายเดือนก่อน

    印象化石って足跡的なことでしょ?もしかしたらら貝みたいだった可能性あるのかな?

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは😃

  • @user-Illuminati
    @user-Illuminati 5 หลายเดือนก่อน +1

    11:36 誰がAirPods呼んだんだよ

    • @XIII_Lightning
      @XIII_Lightning 5 หลายเดือนก่อน

      同じヒトおったwwwwwwwwww

  • @atatame
    @atatame 4 หลายเดือนก่อน

    自分の祖先を辿り続けてみたいよなー
    何世代でホモ・サピエンスじゃなくなるのかとか気になる〜

  • @XIII_Lightning
    @XIII_Lightning 5 หลายเดือนก่อน

    11:22 ごめん急にAirPods出てきたかと思った()

  • @ひまわりともちゃん
    @ひまわりともちゃん 5 หลายเดือนก่อน

    動物か植物かも判断がつかないんや

  • @einsfia
    @einsfia 5 หลายเดือนก่อน +1

    エデンの園ですね
    捕食者も被食者もなく、のんびりゆらゆらたゆたっていれば良かった幸せな時代

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 5 หลายเดือนก่อน

      んなワケがない。少なくともバクテリアや植物プランクトンが食われている。良いものをより多く喰うためには低レベルであっても運動能力が問われただろう。直後のカンブリア紀の連中の戦闘性を鑑みるに、多細胞動物同士でも色々あったんじゃないかな?歯がない時代の生き物でも表面を溶かすとかして吸血みたいな事はできたかもしれない。葉っぱみたいな動きが悪いヤツは、当時の連中にとっては硬くて食いつきが悪くて生き残れたとか、あるいは毒をまとっていたかのもしれない

  • @ayamasets
    @ayamasets 5 หลายเดือนก่อน

    んんー?菌類(カビ・キノコ)は真核生物だよね、 だったら 1:05 真核生物の出現以降でないと辻褄が合わない。もっとも、最初の菌類はミトコンドリアを持っていなかったかもしれないが。

  • @Onakin-3-Skywalker
    @Onakin-3-Skywalker 4 หลายเดือนก่อน

    11:35 AirPodsの祖先おるやん

  • @tl7j9948
    @tl7j9948 5 หลายเดือนก่อน

    は?超わかりやすいんだけど。最高かよ

  • @takenokoo
    @takenokoo 5 หลายเดือนก่อน

    月曜投稿!

  • @涼子平井
    @涼子平井 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、矢張り地球は、命の星ですね、そんな地球を私達は、壊す様な事をしては、駄目ですね

  • @saika358-11
    @saika358-11 5 หลายเดือนก่อน

    カンブリア紀大爆発🎉🎉

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 5 หลายเดือนก่อน +1

    締めの「ご〜視聴〜↑」を聞くたびいつも、ナレーターさん「終〜わりぃ〜♪」な気分なのかなって勝手に思ってる

  • @kurinosemikine4034
    @kurinosemikine4034 5 หลายเดือนก่อน

    カルニオディスクスがバチクソピクミンに見える。

  • @1019ha
    @1019ha 2 หลายเดือนก่อน

    ほんとですか?ご先祖様

  • @LucidyM2012
    @LucidyM2012 5 หลายเดือนก่อน +2

    これぐらい適当な生物になりたい
    カンブリア紀の生き物みたいに個性もそんなに強くない
    ずっと泥すするだけでよくて 弱肉強食の世界でもない

  • @牧瀬紅莉栖-j1o
    @牧瀬紅莉栖-j1o 4 หลายเดือนก่อน

    テレビならこの動画1分くらいの内容を1時間かけてやるから見る価値なし

  • @Shoryuken-y1i
    @Shoryuken-y1i 5 หลายเดือนก่อน

    俺の前前前前前前前前前前前前前前世あたりは、ひょっとしたらディッキンソニアだったのかも知れないな。
    昔の俺も陰キャぼっちだったのかな?

  • @炎の略奪者
    @炎の略奪者 5 หลายเดือนก่อน +14

    やっぱり数学より地球史の方が何億倍も面白いわ

    • @Shaltina.
      @Shaltina. 3 หลายเดือนก่อน +2

      全てにおいて数学の上に成り立ってる

  • @minatodrfters5649
    @minatodrfters5649 4 หลายเดือนก่อน

    ディッキンソニア?に関してはヒラメにしか見えないw

  • @usa05
    @usa05 5 หลายเดือนก่อน +1

    エディアカラ生物群の化石って実際の生物の化石じゃないんだ

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 5 หลายเดือนก่อน

    あまりにカオスすぎる先輩たち。昔の生物の生態についてどうやって調べてるんだろうと思ってましたが、しっかり見つかった証拠をもとにした論理的推論をぶつけ合わせてるんですねえ

  • @京都-j3y
    @京都-j3y 4 หลายเดือนก่อน

    あ、お祖父ちゃん

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 5 หลายเดือนก่อน +1

    ウイーン日誌のウェブサイトから普通に画像パクってきて草

  • @aru-w1f
    @aru-w1f 4 หลายเดือนก่อน

    カンブリア大爆発を「起きました」って断定するのどうなの。昨今怪しくね?って言われてるようやけど。

  • @yumikomorito642
    @yumikomorito642 3 หลายเดือนก่อน

    アニメの中の生物に目があるけど?