Parabéns pelo trabalho um perfeito reparo bem trabalhado com paciência e carinho, só a parte do acertamento de válvulas ficaria mais fácil vc fazer com uma ferramenta chamada chupeta de válvulas é muito usado em retifica de motores fica mais fácil pra fazer o acertamento e da uma vedação melhor parabéns pelo trabalho abraço 🇧🇷🇧🇷🇧🇷
皆さん見てますねー、 それよりなにより 相変わらず丁寧な作業、感服です、それよりもクボタ130周年か、すごいなー、いいものはその時代時代うけつがれるものです、親父がいつもエンジンはクボタに限る、粘りが違う、と言って 一生クボタ製品でした。
いえいえ、ありがとうございます!
130年絶え間なく進化し続ける、並々ならぬ努力無くして成し得ないことですね。
great job nice to see you back
Thank you!
Thankyou for sharing. What great little engine.
Thank you :)
買いましたよ、クボタの小型ディーゼルエンジンF5を。
リペアが楽しみです。
私はエンジンを利用するのが目的なので、負荷なるオルタネータを接続する予定です。
なので、できる限り低回転で回転するエンジンが欲しいのでF5位が丁度良さそうです。
懐かしい、杉山商店機械部の銘板!杉山商店の打診あってのクボタの発動機ですね
歴史を感じますね~
I've seen what I thought was a bad buildup of sludge in an oilpan but that takes he cake! Great job and fun watch from Tulsa, OK USA!
Thank you!
珍百景でこの上に墓石載せてる人いましたよなね😆👍
筋金入りの愛好家さんですね~
普通は、墓地に建てますよねぇ
電動インパクトの先ちょっにクルクルの何ですかぁ凄いモノですねぇ。てか、動画内容が腰いっちゃいそうですね。昭和の動力直りました最高です。
ありがとうございます!
あれはシリンダーホーニングツールですね。とても便利な道具です。
@@garakutadou 高そうなツールですね。
From New Zealand. Nice work!!! 👍👍
Thank you!
Well done, good work!
Thank you!
Fine machine!! Let's put wheels on it and ride it some how!!!
Fantastic!
Thank you!
No entiendo lo desarma y no lava las piezas cual es la idea ?
Parabéns pelo trabalho um perfeito reparo bem trabalhado com paciência e carinho, só a parte do acertamento de válvulas ficaria mais fácil vc fazer com uma ferramenta chamada chupeta de válvulas é muito usado em retifica de motores fica mais fácil pra fazer o acertamento e da uma vedação melhor parabéns pelo trabalho abraço 🇧🇷🇧🇷🇧🇷
Obrigado!
Hello boss.. It's nice
Thank you!
If that engine could speak it would say "Thank you"!
マグネトはどこでオーバーホールしてもらったんですか?
Is good 👍
Thank you!
この発動機どこで手に入れたんですか?
競りですね。
(韓国です。マグネットも購入できますか。)
点火プラグがまだ折りたたみ可能であるこのエンジンは何歳ですか?))
80歳くらいだと思われます。
@@garakutadou そして、彼らはどこに生産の年を示していないのですか? 彼らは灯油で走っていますか?でもそういうものでやってみようとしたのは9:53馴染みのデラッピングバルブ手。) 私は推測しましたか?また、私は吸気弁がどのように機能するのか分からず、真空の影響を受けて開きますか? 解放のためのだけ棒およびロッカー。教えてくれる?")
ありがとうございます!
これらのエンジンの多くは製造年が記入されておらず、コレクターを悩ませます。
はい、私は16:20でケロシンバルブを開いています。
はい、インテークバルブは負圧によって動きます ;)
@@garakutadou クリア 当社がこれらのエンジンです。 おそらく、生産年数に関する情報があります。
クボタのBHDの発動機あありますがエンジンの掛け方がわかりません。
現物を拝見した訳ではないので、機関の状態が良好と仮定してになりますが、
揮発バルブを1/4程度開き、圧縮を乗り越えるように弾み車を回せば始動します。
軽く暖機運転して回転が安定したら石油バルブを1/2程度開くと白煙を吹くので、
揮発バルブを閉じて白煙が薄くなるまで石油バルブをゆっくり絞ってください。
空燃比は状況に応じて排気音と排煙を見ながら調整してください。
気化器の小さな容器にガソリン、底部のブリキタンクに白灯油、ガラスオイラーにエンジンオイルを入れて、
オイルは5~6秒に一滴程度垂らして様子を見ながら加減してください。
始動前には軸受メタルに大きなガタつきがないことを確認し、グリスカップには新しいグリスを入れて始動前にねじ込んでください。
ポイントとしては、
・弾み車を回した際、ズズズズ~と燃料を吸入する音がすることを確認する。
・弾み車はぐるぐる回さず、時計の4時から10時辺りの位置でしゃくり上げて柄を掴み続けない。
・マグネトーのインパルスが確実に作動するようにツメの古い油を洗って新しい油を差しておく。
(手回しの際、上死点でカッチンッと音がして始動したらしなくなるのが適正)
その世代のクボタは極めて癖が無いので、掛からなかったら故障を疑った方が良いかと思います。
事故にはくれぐれもご注意ください。
丁寧な、指導ありがとうございます。千葉県から。今度の休みにチャレンジしてみます。因みに、BHDは、親父の遺品です。なんとか、残したくて。重機の回送を、トレーラーでやってます。オイラーがあるクボタの発動機あありますが、ガラスが欠損してます。
いえいえ、D型なので自動給油でした失礼いたしました。
現在その系統は手放してしまったので実演はできませんが、
どれも基本は似たようなものなので始動の流れは映像と併せてある程度掴めるかと思います。
無事回ると良いですね。
@@garakutadou 重ねてありがとうございます。