駅の大量廃止は不可避か?JR北海道が決意!釧網本線の赤字額を大幅に削減へ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024
  • JR北海道がまさに赤字削減の決意とも言える
    チャレンジ目標を発表しました。
    観光路線として人気が高い釧網本線ですが、
    昨年度の赤字額は17億円。
    そこから年間で5億円削減していこうというものです。
    これだけ赤字額を減らすためには
    避けて通れないのが利用客の少ない駅の廃止。
    実は釧網本線には1日の平均利用客数が10人以下という駅がたくさんあるのです。
    観光客で賑やかな駅もあれば、ひっそりとした駅もあります。
    現地リポートでお伝えします。
    是非ご覧ください。

ความคิดเห็น • 239

  • @gentildonna-jz3dl
    @gentildonna-jz3dl 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +28

    昔は運転本数が多く
    バスでも美幌峠・砂湯・硫黄山・阿寒湖・オンネトーにも簡単に行けて
    摩周湖は第1・第3・裏摩周の全ての展望台へ行けた
    知床斜里と摩周駅で駅レンタカーもあったので
    観光地周遊や途中駅での食べ歩き等なんでも出来た
    今は
    知床ウトロ・川湯温泉・釧路湿原ぐらいしかまともにいけない
    摩周湖ですらバス1往復のみ
    バス会社やレンタカー会社とも連携して
    日本有数の観光地が多数あるのに有効活用して欲しいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

      釧網本線は本当に二次交通が貧弱で、
      むしろ鉄道が廃止されたら公共交通が消える地域が多いかと思います。

    • @全角-c8l
      @全角-c8l 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      1980年代は、北海道ワイド周遊券が有って、鉄道と路線バスを組み合わせて北海道内各地の旅行が出来た。
      確かに摩周湖第1・第3展望台にも行ったよ。
      釧網本線の緑駅、
      この駅止まりの区間運転列車が有るのだから、もう少し利用者が多くても良いのに・・・

    • @春1995
      @春1995 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@全角-c8l 北海道ワイド周遊券とあまり変わらない値段で「大人の休日倶楽部パス北海道東日本」が買える現在は素晴らしい。はやぶさ往復プラス北海道フリーで26000円。

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +19

    お疲れ様です。おはようございます。釧網線の状況ありがとうございます。昨年、久しぶりに知床斜里駅に行きましたが、駅周辺が立派になって驚きました。釧網線も厳しいですね。やはり鉄道利用は通学の学生さんが上客なんでしょうね。高齢化、過疎化が進むと利用者が減りますね。沿線に雇用を創出して、若い住民を増やす政策が必要なのでしょう。そこからやらないと鉄道維持が出来ない状況になってる気がしますが!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      道央にはラピダスなどどんどん産業が生まれていますが、
      こうした地方にも目を向けてほしいものです。

  • @ffjmb260
    @ffjmb260 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +22

    知床斜里~摩周、私が子供の頃(昭和)から乗っているけど、この間の駅での乗降は確かにほとんどない。
    けど、根室本線みたいに分断されると、釧網本線全体の価値が下がってしまうのではないでしょうか?
    繁忙期にしか乗りませんが、釧路~網走を全区間の客も多いです。途中の駅の廃止はやむなしですが、分断は客離れを起こすでしょう。
    緑駅、列車交換してますよね。ただ緑駅の手前が急勾配でエンジンMAX、その音を聞くのが楽しみなのですが、線形が厳しい事もあり、知床斜里~摩周は廃線の危機かと・・・(景色はナイスなのですが)
    こうなると、標津線の廃線が残念。標茶~中標津~根室標津、および中標津~厚床があれば、住民利用はここまで落ち込まなかったでしょう。中標津は道東の中核都市で、中標津空港から釧路・根室への鉄路はあったのに・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

      個人的には廃止は鉄道網が切れてしまうので
      良いこととは思えませんね。
      ただ、廃駅に関しては仕方がないかなと。
      うまく区間輸送を活かしてほしいです。

    • @gouhibari
      @gouhibari 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

      標津線は根室標津~標茶だけでも残してほしかったですね

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +22

    緑は駅より駅前にあるウォシュレット付き公衆トイレに来る人の方が多いですね😅
    札弦のトイレ閉鎖は壊れたと言うのは本当は嘘で鉄道利用者でない人の利用ばかりなのがわかって馬鹿らしくなったからだと思います😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

      なるほど(笑)

    • @gkwrj
      @gkwrj 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      乗降客数と水道料金を照らし合わせれば利用実態は判明する。

    • @ハムスター-y9y
      @ハムスター-y9y 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      緑駅前にウォシュレット付き公衆トイレがあるとは!超びっくりですね。都会でもなかなかそんな公衆トイレないですよ。

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +15

    集落ある駅で散々たる状況、ぽつんとホームしかない駅は100%アウトですね
    釧網線改善策、網走での接続改善(特に日中帯は)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      駅を廃止するなら増便してほしいものです・・・

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    谷間の1つの川湯温泉駅は川湯温泉の復活が有れば、一発、逆転も有ると思う。川湯温泉に一度行った事があるけど、温泉の泉質は濃いけど、温泉町は廃れていた。でも、何とかなりそうに思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

      川湯温泉は再開発プロジェクトがあるので、
      実は期待しております。
      問題はそれ以外の駅ですね・・・

    • @m.yamamoto.2129
      @m.yamamoto.2129 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      釧網本線の真ん中に目玉商品の観光地が有ると、釧路からも、網走からも、通過点の周辺の駅も訪れる人が増える可能性が有ると思います。

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    網走と知床斜里、塘路と釧路の間をピストン運転して観光客の利用を高める。地元の利用がほとんど無い塘路と知床斜里の間はほとんど廃止して昼と夕方の2本分で十分です。

  • @rin.rin_fanclub
    @rin.rin_fanclub 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +18

    そんなことより特急との接続良くしてくれ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

      やるべきことがあるんですよね~

  • @h9zel722
    @h9zel722 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    問題は駅を大量に廃止しても、いや釧網本線を全廃しても、会社全体の赤字圧縮はたいした額にならないこと。新幹線に足を引っ張られているようでは(泣)。。。

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    お疲れ様です。
    このような集落の駅に関しては、案外自治体にお願いした方がいいのかも知れませんね。
    個人的には、駅が列車への乗降だけの施設として存続するのは無理と思います。
    例えばコンビニ(セイコーマート限定w)や商店の併設、町民会館や公民館などの集会場の併設、郵便局や役場の出張所などの併設など、まず人が足を運ぶ場所に仕向ける必要があると思います。
    その場合、現状JR北海道で駅の改築は無理なので、それをやるに見合うかを自治体が判断し、見合うなら自治体で予算を組み駅を建て直す。そういう方向に考える必要性があるのでは、と。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      おっしゃる通りで、JR北海道で単独でどうこうしろというのは非常に難しい話ですね。

    • @田中徳和-n9q
      @田中徳和-n9q 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      他のJRもそうですけど駅に公共施設や病院や国や県の出先機関に商業施設や足湯や温泉施設を作りそこに人が来やすくすべきだと思います。そして、沿線の駅に格安駐車場を作り、現在の車依存社会から公共交通機関を中心とした都市開発にすべきだと思います。ましてや税金を支払わない車メーカーの意見は聞くべきではないと思います。

  • @マッキー-d8g
    @マッキー-d8g 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    釧網本線は沿線に豊富な観光資源を持ちながら二次交通の貧弱さもあり観光地需要を取り込めていない。ローカル需要も少なく厳しい。
    川湯温泉から緑間は野上峠越えで流動はほぼない。
    駅廃止はやむなくとも釧網北線、釧網南線というような分断は避けてほしい。
    あと、釧路、網走での接続の悪さの改善と石北線特急の知床斜里延長運転を試験的に実施してほしい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      路線の廃止はよくないです。
      鉄道はレールが繋がってこそ威力を発揮しますから。
      廃駅は仕方がないかなと思っていますが。

  • @chacha6263
    @chacha6263 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    駅のトイレの使用停止問題はJR東日本管内で起きた事例が記憶に新しいですが、そこよりもずっと環境が厳しい北海道においては更に厳しい状況というのがよく伝わりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      こちらはもう直す気がないといいますか・・・
      駅じまいをするのではないかという気配です(^_^;)

    • @tomisan285
      @tomisan285 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      駅トイレの停止の話ですが、四国も無人駅特に土讃線は駅トイレを停止した駅が多いです。維持管理費低減が目的だと思います。幸い列車内にトイレがありますので、駅の張り紙に列車内のトイレの利用とありました。あと無人駅舎の固定資産税低減の目的で古い駅舎を解体してバス停みたいな簡易駅舎に徐々になっています。今の所、駅の廃止は四国は考えていないのが北海道と違う所です。

  • @kutakichi
    @kutakichi 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

    これ、正しい道を進んでいるんでしょうか。
    私には負のスパイラルが始まったようにしか見えないのですけれど。
    JR北海道に監督命令まで出して、
    上から目線で「当座の資金は出してやる、だが期限内に自力経営できるようにしろ」
    と投げられたらこうなるのは当然です。
    国交省は本気でそんなことが出来ると思っているのでしょうか。
    だとしたら無責任な精神論でしかありません。
    JR北海道が本気で黒字経営を目指していいなら、札幌圏以外の路線はすべて無くなります。
    それをさせる気もないくせに、「自助努力でコスト削減しろ、赤字を減らせ」
    となったら自分の身を削っていくしかありません。長続きするわけがないんです。
    もちろん、極端に利用の少ない駅は廃止もやむなしでしょう。
    それは鉄道もバスも同じですし反対はしません。ですが中規模駅でも無人化が進むなど、
    明らかなサービス低下が懸念される方向にも話が及んでいる状況をみると
    懸念ばかりが膨らんでしまうのですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

      私が動画でコスト削減を取り上げる時に、
      必ず「国交省の監督命令により」という文言を入れています。
      誰の意思かを明確にわかってもらうためです。
      多くの人が「何かおかしくない?」と気づくきかけになればと思います。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      自助努力しろと言うなら
      そもそも経営安定基金で得られる運用利益が少なくなっているのだから
      分割民営化当時と同じ額くらいは毎年国が保証してくれと思うわ
      それ込みで分割したんだし

    • @kutakichi
      @kutakichi 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      @@hokkaido-railway ですね。いつも共感させて頂いております。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@terrybogard7040 さま。
      経営安定基金が毎年7.3%で回せるインフレ基調の経済が今も続いていたら、
      それはそれで1987年に積んだ基金の貨幣価値が大幅に減価しているはずです。
      どちらにしても分割民営から37年たった今、同じことになると思います。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +19

    北海道の環境はアメリカやカナダに近いので、旅客が主で貨物が従という運営に無理があると思います。本気でモーダルシフトを考え、そのために路線を残すなら、国が資本を持つJR貨物にもっと投資して、ORSで営業してる区間を列車に戻すくらいやらないと。釧網本線の谷間区間は旅客線としてはあってもなくてもよく、貨物線としてなら石北本線か石勝線の一方が不通のとき迂回路として存在意義があります。駅の存廃は地元が維持費出さないなら要らないとされたということで良いでしょう。駅舎をなくし棒線ホームだけで冬季は休止で除雪もしないならお金もかからないから、廃止する必要があるのかも疑問ですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      駅の維持管理費はそこまで大きくはないですが、
      廃止にすることで少なくとも
      コストを削減したと国にアピールはできます。
      こうしたアピール効果が高いのでしょうね。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    まさに緑に覆われた緑駅w

  • @nyanpeco1401
    @nyanpeco1401 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    この現状を見ると廃村寸前の集落を抱えて、しかも鉄道を使わずマイカー依存ということを考えれば駅の役割を終えたと考えさるを得ません。
    やはり釧網本線は観光に依存するしかないのかもしれません。
    閑散駅を廃止しても路線自体が存続出来ればよしとすべきてしょうが、それにしても寂しい限りです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      もちろん寂しさはありますが、
      路線存続に繋がるのであれば仕方がないと私は考えます。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    釧網本線の中間部は、弟子屈摩周温泉や川湯温泉等の道東屈指の温泉地帯でもあり、緑駅にも徒歩圏内に温浴施設みどりの湯があったり、札弦駅から少々離れた道の駅にも温浴施設があって、そこそこ列車があればもう少し観光客誘致にもプラスになりそうなのですが…。中斜里のホクレン甜菜砂糖工場とか磯分内のメグミルクバター工場とかと協働して、名物をもう少し作れたら…。
    でもライダーハウスやドミトリーの宿泊施設がロードサイドにある土地柄ですと、結局自動車と自動二輪車ユーザーに向けての施設になってしまいそう。なかなか難しい問題です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      日中の時間の列車を増やすだけでもだいぶ違うと思うんですけどね・・・

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@ichidoureysol1964
      そういえば昔札弦駅近くにあったライダーハウスに泊まった事があります
      いつまであったかどの辺りにあったか記憶にないですがw

    • @ichidoureysol1964
      @ichidoureysol1964 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@北斗一裂拳 さま
      ライダーハウス清里さんでしょうか?現在も盛業中のようです。
      maps.app.goo.gl/NT8e2odbArzCaUzT9

  • @ちゃるP軍曹
    @ちゃるP軍曹 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    まず2023年度の実績から・・・
    経費21億1000万円、収入3億2700万円
    あまりにも絶望すぎるので1日1kmあたりに換算すると365x166.2・・・35000円、雑に計算して1日6往復、12本が走ってるわけで
    1本走らせるとキロあたり3000円寄付してくれれば解決
    でもなあ、ここまでくると
    経費21億からすると収入3億だろうとゼロだろうとたいして変わらん気がするんだよね
    21億のうちわけがよくわからんから、まあ目標!がんばったけど無理でしたあ、時間稼ぎかなあ
    そんなん路線で5億なんとかするより、札幌近郊で5億なんとかするほうがよっぽど簡単だろうなあ
    そういう発想ができない時点でやっぱりJR北海道って頭悪いなって思いました

  • @アートどしどしチャンネル
    @アートどしどしチャンネル 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    停車する1列車あたりの乗降客1人以下の駅ははすべて廃止とか
    新基準で経費削減に邁進しないとマズいでしょ。
    すでに主要路線・主要駅をどうやって残していかくかという
    危機段階に追い込まれているはず。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    流石に緑駅のように利用者数が1人の駅は、もうその地域で鉄道はいらない存在となっているので廃止されてもやむを得ないと思います。駅周辺の集落の様子を見てもこれ以上増える兆しはないとみていいでしょう。いくら地元住民たちの利用が大切だとしてもその人たちが少なすぎると、平均利用客数が増えることはあっても雀の涙程度にしかなりません。観光列車の客単価を上げることに注力したほうがいいと感じます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      仕方がない部分はありますが、
      日中の増便という攻めの姿勢も見せてもらいたいです。

  • @chapisuke1348
    @chapisuke1348 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    この区間の利用者数ならば公営デマンド系に任せるのがよろしいかと。
    鉄分からの廃駅反対も、ちと心苦しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      やっぱり私は「路線の死守」
      これが最も重要だと思います。
      鉄道は網の目になって威力を発揮しますから。
      安易な路線廃止は反対ですが、
      路線を残すための廃駅は仕方がないという立場です。

  • @takashike
    @takashike 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    客単価が高い観光列車や外国人が好む列車を走らせて何とか路線は維持しつつ、観光客や地元住民が使わない駅を廃止して、維持費を節約するのが現実的なプランかな。駅があると電気代、清掃費、管理費がどうしてもかかります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      釧網本線は沿線人口が少ないので、
      集落の最低限の交通は自治体がデマンドで行いつつ路線の維持に注力すべきですね。

  • @ko-06
    @ko-06 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    次の運賃改定で観光路線は上乗せしてもいいんじゃない?あとは冬季割増。
    この路線自体、振興局(県)跨ぎで日常利用が期待できないし、沿線に都市がないから客の大半占める道外から取る。
    ただし、地元民は上乗せなし。
    久しぶりに北海道行って札幌駅の運賃表見たら北広島まで540円に驚きましたよ!僅か22kmしかないのに…
    家族でファイターズ応援に行こうとすると入場券以外にも負担が…

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    硬い椅子に長時間、腰は大丈夫ですか?
    2026年、弟子屈町に星野リゾートが進出する予定なので(「阿寒摩周国立公園 川湯温泉廃屋撤去跡地における宿舎事業」公募を落札済)、釧網本線や知床との上手いプランが作れたらいいのに、と思ってます。
    弟子屈までのアクセスが悪いので、女満別空港駅ができて(西女満別駅移転)知床斜里、摩周までのアクセス列車ができたらいいのにな、と思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      デクモのイスは堅いですね、本当に(;´∀`)
      基本デクモの時は立つようにしています(笑)

  • @三毛猫だいすき
    @三毛猫だいすき 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    清里町~摩周間が需要無いのか?と問われると、とんでもない「人気観光スポットが山ほどある人気エリア」「ツーリスト憧れのエリア」「やりようによっては人気出そうな穴場も山ほどあるエリア」w
    沿線住民はこれからも減少し続けるだろうしw立場の弱い学生の通学以外は沿線住民からソッポ向かれてる鉄道事情考えりゃ、何もしない、何も出来ないじゃ、JRの存在理由は無い。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      おっしゃる通り、あくまでも閑散としているのは鉄道駅です。
      観光地は盛り上がっています。
      そこの客をいかに誘導していくかですね。

  • @坂口平作
    @坂口平作 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    石破新総理大臣が、北海道の鉄道を活性化
    させると言っていました。

    • @inojyou1
      @inojyou1 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      あげるお金と、貸すお金の区別すらつかない人には無理では?

  • @chacha6263
    @chacha6263 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    清里町には昔は斜里バスが乗り入れていたのですが、札弦地区や緑地区のみならず清里市街地からも撤退してしまったのが厳しい状況ですね。
    弟子屈町も川湯温泉駅の日常利用が少ないのは川湯温泉地区から距離があることを考慮すると止むを得ないところですが、美留和駅の利用客が減る中で川湯温泉駅の観光利用が維持出来ないと、最悪のケースでは摩周駅~清里町駅間がそのまま旅客営業停止となりかねないだけに、両町の鉄道利用客維持のための施策がどうなるかに注目したいところですね。

  • @永松急行
    @永松急行 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    駅を廃止するならついでに川湯温泉街に駅を移転させてくれ。

  • @tatuya-u9v
    @tatuya-u9v 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    リポートお疲れ様です。北海道の地域存続を目の当たりにする内容だと思います。地方創成大臣に釧路市長だったi氏が就任し、首相の本気度に期待したいです。釧路市鳥取地区とご縁があり、北海道を救えるかと話題にしている記事が有りまし。集落があるのに汽車が使われないのは本数や時間帯など理由があると思います。無くするのは容易いですが、一駅毎の分析、どうしたら乗るのかを聴取するしかないと思います。この地域にも北見のような団体さんがいらっしゃれば、地域事情にも明るく、良い案が出せるのですが。乗ることそのものが観光になる、超鈍行とか、弁当で楽しませる、夜行等も考えてられないでしょうか。じじぃの頭では限界です。😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      釧網本線は知床斜里や釧路湿原など一見華やかな路線ですが、実はこうした影の部分もあるんです。

  • @おさるさん-l9d
    @おさるさん-l9d 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    確かに釧網線沿線の街並みは寂しそうですね。逆に鉄道が廃止された中標津や浦河などは、鉄道が廃止されても活気があるように思います。そういえば、釧網線に高倉健の映画を思い出させる「弟子屈駅」がありましたよね。「遥かなる山の呼び声」ハナ肇の泣かせる一人芝居を思い出します。設定は急行「大雪」ですが、駅名の弟子屈が映っていました。撮影は「弟子屈駅」でおこなっていたのですね。弟子屈も摩周に代わり、私的には寂しい気がします。でもあの頃は急行も8両編成位でしたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      その頃と比べると地元利用者が減ったのでしょうね。
      今はもっぱら観光客ですから・・・

  • @山田隆-x9d
    @山田隆-x9d 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    駅として存続が難しいならJR側で対策できるのは廃止か信号所化。
    ただ後者は経費が掛かりますから駅次第ではメリットがほぼ生まれない。
    となると自治体による簡易委託が理想なんでしょうけれど、自治体も
    金銭的にゆとりがない。あとはそれを担ってくれる住民確保も大変でしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      う~ん、そうなるとかなり厳しいですね(^_^;)

  • @たくぞうたくぞう-l2f
    @たくぞうたくぞう-l2f 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    茅沼駅は丹頂鶴が飛来する駅なので廃止ではなく飛来するシーズンのみ観察用の仮乗降場としてでも良いので残してほしいです。
    緑駅はもし廃止になっても交換設備は撤去しないでほしい。取っ払うと閉塞区間が長くなり、臨時列車対応やイレギュラー対応が難しくなってしまう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      緑は仮に廃止になっても設備の撤去はないと思いたいですね。
      峠の直前でもありますし。

  • @ディーノ-w5l
    @ディーノ-w5l 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    池北線、ふるさと銀河線でしたっけ?あの三セクが廃止になった時点で北海道の地方都市の交通連絡手段は鉄道では無いと沿線自治体が認めた既成事実ができたのが決定的でした。あれから私は北海道の鉄路は無くなっても致し方無しとしか思えません、残念ですが。
    本当は観光列車だけの土休日運営だけの路線にしたいところでしょうが、維持費って毎日かかってくるので、定期的に乗ってくれる学生さんが必要だけど、それも少子化で無理となると八方塞がりですね。
    四半世紀前に札幌の大学生だった時に道内各地から来てた友達は殆どが札幌在住になって地元には戻っていないです。芦別、天塩、釧路、伊達紋別、旭川、留萌出身でした。

  • @okhan
    @okhan 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

    昔、緑駅からバスで裏摩周まで行ったな

    • @chacha6263
      @chacha6263 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      斜里バスが多く路線を走らせていた時代が懐かしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      今でも温泉が近くにあるので、
      そこまで悪くはないと思うんですけどね・・・

    • @tadashisakazaki841
      @tadashisakazaki841 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      今から43年前、札弦駅が交換可能駅だった頃、メインの列車はDE10機関車牽引の混合列車でした。
      高校からの下校で札弦駅で15分くらいの待ち合わせがあって、途中下車して駅前のお店でアイスクリームを買って「客車」の中で食べてた記憶が思い出されます。
      のんびりとしたいい時代でした。

    • @user-lz7nr7fs7z
      @user-lz7nr7fs7z 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      釧網本線は乗ったことがなかったのでレポートありがとうございます。
      なかなかの乗降客ですね
      宗谷本線みたいに閉鎖になりかねませんね
      やっぱりトワイライト瑞風みたいにリゾート列車🚃で一周させるか
      貨物走らせてカートレインみたいにするか
      川湯温泉に星野グループを招致するか?
      人を呼ぶのはそのくらいしか無いように思います。幹線はなんとかして残して欲しいですね

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    中斜里駅から緑駅までは、観光の要素がほとんどなく、農業と食品加工業が中心の地域ですね。
    知床観光の客をなんとか川湯温泉・摩周方面に回遊させることはできないのでしょうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      そのためにも日中の増便(とりあえず休日のみ)が必要かなと思います。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    先週の平日、網走10:24発の列車で釧路まで行きましたが、今日の動画の通り知床斜里から摩周の間は乗客の乗り降りがなかったですね。網走出発の時点でデクモの座席はほぼ埋まっており、摩周からまた乗客の乗り降りが見られはじめ、最終的には立ちっぱなしになりました(笑)
    赤字を減らすには、知床斜里~摩周の間の駅のいくつかを廃止するのもやっぱり選択肢になってしまうのかなあ、と思ってしまいましたね。ちなみにですが、網走~釧路間を走る直通列車をもう1本くらい増やせないかな?と思いました。今のダイヤを見ると、網走10:24発と釧路8:52発を逃すと網走15:16発と釧路14:13発まで列車がないので、12時代~13時代に1本直通列車があると、利用しやすくならないかな?と自分勝手ながら思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      おっしゃる通りで、まさに特急オホーツク1号に接続する列車がほしいですね!

  • @WARP338
    @WARP338 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    緑駅は、この前裏摩周から摩周湖に行く途中にたまたま寄りましたね。
    この辺の路線と駅は、観光の観点からは極めて中途半端なんですよね。
    摩周湖や屈斜路湖や美幌峠といった錚々たる絶景スポットと結び付けることが出来ていれば、全く違った状況になっていたとは思います。
    高低差の問題で困難なのは分かっていますが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      確かに中途半端なところに駅があるんですよね。まぁ作った当初は観光路線なんて考えてなかったでしょうから仕方がないですが。

  • @kasasa2024cfi
    @kasasa2024cfi 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    他所の詳細は知りませんが、九州のメディアでは事がある程度方向づけられたのちに取り上げがちな印象です。傷だらけの肥薩線が気がかりではあります。
    (おまけ)
    所要のため、時間調整も兼ねて改札を一旦出てみた折尾駅。鹿児島線高架下のMax valueで
    ‘北見’としっかり確認できた段ボール箱4ないし6箱。一個あたりのボリューム感が桁外れに異なる玉ねぎ満載でした(軟式野球のボールとソフトボール?の違い以上でしょうか...)。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    黄色線区の赤字については新幹線で100億以上赤字垂れ流してるのに・・・と思わずにはいられません。駅の廃止も仕方のない事ですが、管理・維持コストが抑えられる駅の開発も必要なのではないでしょうか?極端な話、乗降客数が極少な駅は簡易乗降場スタイルに変更するとか・・・。まあ既存駅を改造するにも金はかかるのですが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      そうしたコスパを下げる努力も必要ですよね。
      涙ぐましい努力をしているのに、新幹線には使いたい放題・・・

  • @まめG
    @まめG 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    釧網線は戦略的に重要な路線であると思います。釧路網走間に大量の物資を輸送しなければならなくなった時、海上ルート上の珸瑤瑁水道が隘路になるため、この路線は国の直轄で維持するのが良いのではと。
    また釧路、網走から対札幌への輸送においても石北、石勝線いずれかが不通になった場合、釧網線が迂回路になりますし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      個人的にはモーダルシフトをどんどん進めて、
      釧網本線に貨物が入線してくれれば嬉しいのですが。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    釧網線のみで5億円削減は無理やね!
    観光列車を一人一人500円値上げしてもたかが知れているし。
    札弦駅の利用者の人に対して利用時間を聞いて
    その利用時間以外の列車は通過するのが精々数万円の削減にしかならないだろうし
    頑張っても年1000万削減が良いとこでしょうね?
    ( ̄□ ̄|||)
    一番良いのは
    Sコン新駅・新幹線北斗⇔函館がサッサと出来上がって、
    北海道全体の赤字額が減る事なんですがね
    ( ̄▽ ̄;)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      新幹線はいつになるのやら・・・

  • @butchan45
    @butchan45 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    一見観光列車目白押しで華やかに見える釧網本線も、この様な一日の平均利用が限りなく0に近い駅もあり、廃止が見えている駅もある。
    廃止が見えている駅周辺の集落は活気がある様には見えないのが時代の流れなのか、役割が終わったのかなと思う。
    子供の人口も減少して高齢者ばっかりになって、通学で駅を利用するという事がなくなったのかなと思うと寂しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      集落を見る限り、おそらく高齢者が多いんだろうなと
      雰囲気でわかりました。
      そうなると、外出する人も少なく活気もなくなっていきます。
      若者がいないというのが根本的な理由でしょうね。

  • @yukinabe
    @yukinabe 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    ありがとうございました。
    観光路線であっても、地元利用者が少なければ維持費ばかり出るので廃止もやむを得ないですが
    利用者がいないのは利便性が低いのも一因なので、集客に繋がる何かを模索する必要はあるでしょうね。
    思ったより駅が荒れて無い所を見ると地元の人が清掃とかしてるのでしょうし、地元の人も無くなって欲しくは無いと思いますが
    現状は万が一車が使えない時に使えればというレベルであるので難しいですね。
    後は維持費削減。一番経費かかってるのは多分電気代です。
    防犯上もあって営業時間中は電気を点灯してるのですが、多分住民も駅が点灯してるだけでも安心を感じている筈なので
    電気代の負担を求めても良いかと思います。
    札幌ですら、あの胆振地震のブラックアウトで心寂しく感じた人は多いですから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      確かにこれから夜の方が長くなりますからね。
      おまけに北海道は電気代が高いですし、
      確かにそこの経費はかかりそうです。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    情報提供ありがとうございます!
    札弦駅に関しては最寄りにある
    「札鶴ベニヤ」を引っ張り込んで何とかしたいところですね…
    茅沼駅はタンチョウの餌付けをした駅長さんが健闘していたのを記憶しております。
    昨日の配信のように、特急列車の定期運行や乗り継ぎ時間の改善、
    急行しれとこの復活(快速も可)や、あと少しだけの貨物列車の運行…といったところでしょうか…
    観光列車の運行は当たり前として魅力はたくさんある路線だけに頑張ってほしいと願うばかりです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      釧網本線はとにかく素材が強いので、
      うまく活かせることができれば存続に繋がりそうですけどね。

  • @さまー-b4y
    @さまー-b4y 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    日豊線の佐伯~延岡のように途中利用ゼロでも通過利用が一定程度あれば廃止は無いのでしょうが、釧網線の様に通過利用すら無いのなら部分廃止を考えるかもですね。

  • @おひとりさま大好き
    @おひとりさま大好き 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    中斜里の製糖工場と言えば東鹿越からの石灰石を積んだトキ車と新富士からの重油を積んだタキ車のDE10型のディーゼル機関車の重連での輸送を思い出します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      東鹿越・・・泣けてきます。

  • @Sakura_CD60
    @Sakura_CD60 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    2020年のシルバーウィークに、花咲線と釧網本線を利用しました。その時は激安なLOVEパスとシルバーウィーク、そして緊急事態宣言明け初の大型連休ということもあり、快速ノサップは厚岸まで東京の朝ラッシュのようなぎゅうぎゅう詰めの混雑、そこから根室までは座席が埋まり、ずっと立っていた人がいたほどで、翌日朝、釧路発のしれとこ摩周号も、おおぞらからの接続がないのに、座席がほぼ埋まり、キハ54の激固ロングシートにしか座れず、ロクに景色も楽しめませんでした。
    その頃から比較すると、このガラガラ具合はとても寂しいものがありますね…。ノロッコやSLはとてもにぎわっていていいのですが、それだけでは路線の維持などできないのが難しいところですね…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ラブパスの時はちょっといつもとは違った風景でしたからね(^_^;)

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    ちなみにJR北海道ではよくやる極端に利用の少ない駅の廃止だけど、何故JR西日本の芸備線とかではやらないんだろうか…

    • @楓波並
      @楓波並 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      除雪しなくてもいというのがあるのかなぁ?大糸線や越美北線についてはわかりません

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      駅の廃止は路線存続のためであれば仕方がないと私は思いますけどね・・・

  • @塩ぽん酢-i2k
    @塩ぽん酢-i2k 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    路線の収支に駅の維持管理費も含まれる以上は何らかの対策は取らざるを得ませんね。
    素人考えでは維持管理コストの中で金額が大きそうなのは冬期の除雪とトイレの管理だと思うので、トイレは廃止、冬期間は列車通過(除雪をしない)ではどうでしょう。地元が冬期間も停車を希望する場合は駅の除雪は地元自治体の担当にすればいいのでは。これでかなりコストカットできそうで路線廃止や駅廃止よりはるかにマシでしょう。
    さらに大きなコストカットが必要であれば知床斜里~摩周を冬期運休してデマンド交通で代替してはどうでしょう。利用者数から見て代替バスほどの需要もなくワゴン車のデマンドの方が数少ない利用者にも便利でしょう。
    もちろん冬期も運行を続けて観光客誘致を図るという戦略があればそれはそれで通年運行で構わないと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      鉄道の時刻に合わせたデマンド交通なら対応可能でしょうけど、
      たまに混雑して100人とかになると大変かもしれません(^_^;)

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      冬季は通過ってのは面白い発想です。ただ、ふと思ったのですが雪の重みで屋根や建物自体が潰れないか心配になりますね・・・

    • @塩ぽん酢-i2k
      @塩ぽん酢-i2k 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@Kazudon_8500 ホームのことばかり考えてましたが駅舎も雪下ろししないと危険か。でも駅舎の雪下ろしだけなら毎日は必要ないし昼間帯にできるから毎日の駅除雪作業よりはるかに人手もコストも省けそうです。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    鉄道会社である以上、収益は重要ですからね。
    同時に、地域だけではなく、住民も老いるのが常ですし。
    侘び寂びと言われてしまえばそれまでですが......
    災害時の大量輸送くらいですからね。
    鉄路で直接販売とか、JAを通さない販売方法とか。
    こと、鉄路だけの話には収まらないでしょうからね。
    辞めるのは簡単で維持するのは難しく。無くなってから重要性に気づいて後悔しても......
    後の祭りですから。
    ここまで来ると、鉄路の終焉を見てるような気がします。
    北海道は地方の未来を映す鏡ですから......

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      お年寄りになればなるほど、外出をしなくなります。
      そうなると鉄道が使われる頻度も減りますから・・・

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    こんにちは。
    あまりにも利用客の少ないところは仕方がない。それなりに利用客のいる駅の利便性向上を図ることが吉と考えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      同じ考えです。廃駅はある程度は仕方がないのかなと。
      路線維持が最も重要です。

  • @motosan7
    @motosan7 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    駅を廃止しても浮く費用は駅1つで100万円/年程度らしいですよね
    正直焼け石に水だとは思いますが、利用者が1名の緑駅は廃止も止む無しでしょうか
    利用者が1名でもいる限りは廃止しない方が良いとは思いますが、流石にもう緑駅で
    利用者が増えることは無さそうですね
    定期利用者が居る駅は廃止しないことが多かったですが、今年から定期利用が1名出た
    初野駅も廃止してしまいましたので、もうなりふり構わない感じです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      もちろん浮くお金はわずかですけどね・・・
      経費節減の姿勢を見せる(実績として国に提出する)
      その意味では重要です。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      駅の収入が1000円(乗降1人であればこれも全然あり得ること)、費用が100万円であれば、それ単体で見た時の営業係数は10万らしいです…恐ろしや
      (利用客数のその数人が1年でどれだけ使うのは定かではない)(収入3000円でも営業係数33333)
      なのでもうこれはやるに越した事なんて無いと思いますよ。路線ごと剥がされるよりも大層な事ではありません、

  • @渡邉康英-o2d
    @渡邉康英-o2d 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    いつも鋭い深掘りありがとうございます。昭和の時刻表では釧路発、釧網線回りの札幌行きなどと、とんでもない急行もありましたが、懐かしむばかり。
    あ、数日後内地からのお客さんが来て、稚内に行くのですが、オホーツク海日本海も見たいようなので、車にしました。旭川なので点と点ならば、「宗谷」に乗りたかった。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      マイカーになりましたか😭
      仕方がないですよね。稚内ですとマイカーの方がいろいろ巡れるのは事実ですから。
      また宗谷、サロベツに乗ってあげてください。

  • @昇益田
    @昇益田 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今も営業しているかどうかはわかりませんが,昔は緑駅の近くにスキー場がありました。
    30年くらい前に,川湯温泉に泊まって列車に乗って滑りに行ったことがありますが,
    帰りの列車を逃すとシャレにならないので落ち着いて滑れませんでした。
    雪質はさすが北海道でした。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ええ!なんと!
      それは初めて知りました。
      ありがとうございました。

  • @hokkaido_arh
    @hokkaido_arh 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    札弦の集落に住んでいた、20年くらい前に逝った叔父夫婦は、運転免許を持たずにアクティブに何処へ行くにも鉄道を日常生活で当たり前のように利用していました。
    浜小清水駅なんかでもタクシーを拾えた時代だったので、それほど不便はなかったのでしょうね。まぁ、1km や 2km 歩くのも厭わなかったですしね。叔父夫婦だけではく、そのようなスタイルの方は、昭和の頃は案外居たみたいです。
    今では想像できなくなってしまいました。
    人口減も著しいです。かつて札弦に住んでいた複数の親戚は全員この地から居なくなりました。札弦も緑も集落自体には昔はそれなりに活気ありましたよ。。
    が、叔父夫婦のような利用層が激減したのが大きい気がします。とはいえ、駅を無くすと過疎化に更なる拍車がかかる地域性でもあるので、遠軽町瀬戸瀬駅のように、おそらく、清里町が自治体で管理する形にする流れになるかもしれませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      なるほど、貴重なお話ありがとうございます。
      そうして鉄道を利用してくれた人が多かったことを聞くのは
      嬉しい気持ちになりますね。

  • @安延収市
    @安延収市 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅周辺に集落があるかないのかの差は大きいです。それよりトイレ故障でトイレ撤去した駅は伯備線にもあります。過疎地ですがバスが乗り入れしていて交通機関のない地域と駅をつないでくれています。そのせいで利用客が少なくてちゃんとあります。岡山駅に近い町中の瀬戸大橋線、宇野線の無人駅でトイレのない駅があり、トイレの要望の強い駅があるのですがJR岡山市ともにトイレを作らないので券売機からホームに向うスロープに立ち小便の跡を見かけた事があります。しかもやる事ちゃんとしてくれないからと思っているのか女子高生が子供切符で乗っていたのもみた事あります。自動改札機は大人、子供の識別はしないようです。JRがトイレを作らない駅に代わりに岡山市がトイレ作った駅もあります。利用状況にもよりますがトイレのない駅は痛いです。札幌ばかりに力入れないで地方地域にも力いれてほしいです。北海道は合併しないで地方交付税をもらわない町が多いのですが合併して予算を増やして人口増加や諸問題解決して行ってほしいとも思います。予算が増えた時に優秀な市長が出れば変わる可能性もあると思います。自分の地域も平成の大合併で村から市に変わりました。ざ普通に読めない名前の自治体でしたが。人口はいたのですが店が少なく村でした。合併して市になったメリットは遺体の焼き場が安く使えるようになった事と自治体の名前が理解してもらえやすくなった事くらいです。貧乏自治体ではなかったのでそれ以外は高くなりました。JRの駅も友人駅でみどりの窓口ありました。平均2000人前後の利用者はあったので。伯備線乗っても座れない駅でした。快速あった頃は快速停車してました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      たかがトイレ、されどトイレですね(笑)

  • @oneandseak
    @oneandseak 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    塘路、川湯温泉、知床斜里、北浜と観光客に人気の駅がある一方で利用者が少ない駅もあり、かなり苦しい状況にあることが感じられる。
    やはり利用者が少ない駅は廃止にせざるをえないのか、何とか残していく方法はないのか、これは悩ましいところでもある。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      地元自治体との話し合い次第でしょうね。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    このチャンネルでよく議論されてますが、鉄道で出来る所は鉄道で、バスでしか出来ない所はバスにするのは、効率化を考える上で仕方ないと思います。今日、紹介された駅は、バスどころかタクシーでの送迎で十分賄えてしまうので、駅廃止して知床斜里当たりから、自治体が運営するオンデマンドタクシーへの切り替えも致し方ないと思います。その方が自宅前まで行ってくれるし、利用客にとっても有り難いかもしれません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      悲しいですが、タクシーで足りてしまうんですよね。
      よく山線の議論でデマンド、デマンドと口にする首長がいますが、緑駅に一度行ってみてほしいですわ(笑)
      こういうところはデマンドで良いのに。
      1000人以上利用する区間がデマンドで間に合う訳ないのに。

  • @花村政彦
    @花村政彦 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅の大量廃止はありだと思う
    特に知床斜里←→緑と釧路・東釧路←→摩周で1日平均の利用客が3人以下の駅はほぼ確実に廃止対象だろうな
    当地も大沼←→鹿部の中間駅3駅廃止、中ノ沢廃止に続いて大沼←→森(両方)で廃止があるかもです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      路線が残ってくれれば、、、

  • @polestar3239
    @polestar3239 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    利用者は地域の高校生と観光客だと思うけれども、観光客からもっとお金を取るようにしないといけませんね
    リゾートしらかみのような列車があると良いのですが
    やっぱり投資するのは惜しいんでしょうかね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      リゾートしらかみのような車両ほしいですねー。東日本さん、譲ってくれないかなぁ。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    この地域は、駅周辺の民家を拝見して、失礼ながら収入が少ない人達が住んでおられると思えます。地域の活性を考えたりする余裕も力もなさそうです。それなのに車で移動することは、高齢化する自分を考えておられず、目先の生活しか見てないのでしょうか。自治体のコミュニティバス運行を期待しているのですかね。地元がそんな具合だとしたら、駅の廃止もやむを得ないことです。製糖工場は、貨物列車からトラックに変えたとのことですが、時代は、トラック運行に金がかかるようになりました。バスもトラックも北海道以外では運転手の賃金が高いですし。本州の大都市圏のバス運転手の月収は50万円前後で、公営は、さらに高いです。貨物列車もトラックを掲載出来て運転手さんも乗車できる列車があれば、トラックと鉄道の双方に良いのでは、などと思ってます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      本当はトラック運転手やバス運転手などの月収も
      本州並みに上げることが重要だと思うんですけどね。

  • @抹茶おれ-y6o
    @抹茶おれ-y6o 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    そもそも駅建てるところを間違えてる気がするんだよな……

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      建てたところがダメになってしまったという感じですね。

  • @borodensha
    @borodensha 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    正直、駅を大量廃止しても、5億円もの赤字削減はかなり厳しいぞ、おそらく…🧐
    結局は、観光路線に特化し、五能線のような観光列車メインのダイヤとして、運賃も別立て(特別加算)にするしかなさそうだな…🤔
    安定的な収入確保という点からはやや好ましくないけど、観光バス等のツアーコースに組み込んでいただき、駅前やホーム等もツアーバスが利用しやすいような構造としたり、マイカーの家族連れやグループにもドライバー以外の方に乗っていただくため、沿線の道路に立て看板を出すのもいいかも…😁
    観光バスやマイカーの客をターゲットにするなら、必ずしも釧路や網走での接続を気にしなくていいからな👍

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      良い案が次々と出ましたね。
      単なる縮小しか考えられていない今の体制からすると、
      参考にしてもらいたいものです。

  • @takashike
    @takashike 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    極端に利用客が少ない駅はもはや存在価値がないし、地元住民からも見離されているので、そういう駅は廃駅にして、路線だけは何とか死守するのでしょうね。売上増が見込めないのであれば、コストカットをやるしかない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      路線が死守できれば廃駅は仕方がないと私は考えます。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    これでは特急走らせるなんて発想は浮かびませんね。
    ホントは北海道、
    周遊特急なんてあったら絶対乗るのにと道外からは思いますが、走らせても赤字の特急では無理ですね。悲しーー

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      なかなか選択肢がないのがもどかしいところです。

  • @_naberium
    @_naberium 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    最早北海道の公共交通は各社でどうこう出来る状態になく、それぞれ鉄道、バス、タクシーや自治体による連携等で抜本的な改革が必要なんですが音頭を取るべき国交省や道庁がガッバガバもいい所でどう見てもやる気ないんですよねぇ・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      これからこの動きが加速して、さらにとんでもない方向に向かいそうです。おっしゃる通りで、わかっている人は今後の展開が予想されると思います。
      しっかりとお伝えしますね。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    利用者の少ない駅の廃止は仕方ないと思います。駅前に集落があっても鉄道を利用しないという事は商業施設が鉄道沿線に無いのでしょう。
    この地域の産業構造からして通勤の需要は無いと思いますので、通学需要が頼りなのですが、少子化が進む現状では通学需要が増える可能性もありません。
    途中、オフレールステーションがあるという事は一定の貨物需要はあると思われますが列車を運行するコストに見合わないのでしょう。
    アボイダブルコストルールで線路使用料が抑えられていてもこの状態ですから余程低コストの貨物列車が開発されない限りまた鉄道へ戻る事はないと思われます。
    釧網本線は高単価の観光列車を増やして観光路線として生き残るのが最善策だと思います。その為にも石北本線との直通は是非やるべきです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      結局、こういう現実を目にすると
      観光で勝負するしかないと思います。
      住民利用が皆無であれば仕方がないです。

  • @Kimcom7
    @Kimcom7 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅舎があれば、ふるさと銀河線のときのように、個人で購入・入居して情報発信などできるものもあるでしょうが、駅舎がなく、ホームだけ、倉庫みたいな待合室があるだけ、という駅の方が圧倒的に多いですね。
    維持管理の費用や人員を考えると、そういう駅の廃止はやむを得ないかと。
    線路の維持だけでも大変ですから。
    特に雪の降る時期は。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      駅の廃止は少しでも維持費を軽くすることや、
      国へコストカットをしましたとアピールに繋がりますからね。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    観光客の乗降もなく住民の定期利用もないのでは廃止も仕方ないと思いますが行き違い設備のある駅の場合信号場として存続するのでしょうがその場合の経費と駅としての経費の差がどのくらいなのか?そしてわずかに残る利用客の足の確保はどうなるのか?路線バスも無いとなれば例えば月一回病院に通う老人の足の確保は?そこのアフターケアもして欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      おそらく今流行りのデマンドバスが運行される可能性がありそうですね。強制的にどんどんデマンド化される気がします。

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    定期券は通勤と通学ですが、どちらも僅かと言うのは余程の事です。旅行者に比べて売り上げが見込めるものがないと言う事ですからね。
    人口減少も急速に進んでいる地域なので好転する見込みもありませんし。
    著名な観光地が多い地域なので、地元自治体とタイアップして観光客誘致を図るのが最善策ではないかと思います。
    僕は今から20年以上前に釧網本線を乗り通し、その時は利用者はそこそこいましたが、今では閑散としている事がよく分かりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      もちろん混雑する区間はあるんですけど、
      そうしたプラス要素を伸ばす施策が重要なのでしょうね。

  • @どば-x1m
    @どば-x1m 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    利用実績見るに、地元民利用が僅少の駅が多いなあ。現実は厳しい。
    まあこれらを廃止して駅を集約するのが、残念ではあるが経営上宜しいのかと。
    個人的にはこれ以上列車本数を減らさない、むしろ増やすべきか(特に観光用の為の利便性が有る列車)と思っています。
    これが釧網線を残すため、現状でできる策かと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      減便は悪手になりますね。利便性が低下しますから。
      そこだけはやめていただきたいものです。

  • @douwaku
    @douwaku 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    30数年前、斜里川で仕事をしていたとき、よく緑駅前通りの食堂でお昼ご飯のお世話になっていました。当時も駅が賑わっていたわけではありませんが、それでも列車が到着するとちらほら人影を見たものです。今は1人/日ですか(涙)。神の子池がもう少し駅に近かったら絶景最寄り駅として売り出せるのですが…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      意外に近いんですよね。神の子池。
      私は美瑛の青い池よりも秘境感があって好きですけどね。
      ただマイカーなんですよね。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    マイカー社会、町村部の人口減少だと駅が維持できないですね。
    釧網線だけの問題ではないですね。
    駅が少なくなると汽車旅も楽しさが半減してしまいますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      行き過ぎたマイカー社会の弊害ですね😅

  • @karabiner1979
    @karabiner1979 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    20年以上前だけど緑駅止まりの列車で降ろされて途方に暮れたなぁ。駅近くに日帰り温泉施設と町中華の店があったけど、まだ残っているんだろうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      近くの温泉はありましたが、車の利用者が多いですね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅の公共性がこの地域の住民には希薄なのでしょう。集落の公民館や集会所を駅に併設するだけでかなり違ってくるけれど、そんな動きは行政当局にもみられない様だし、住民側にも駅を普段使いする為の施策など行政任せで誰も何も考えていないのかもね。駅機能の維持と列車利用の促進は別の問題じゃないのかなぁ…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      おそらくコスト削減をしていくのがJR北海道
      利用促進をしていくのが地元自治体
      この役割分担で黄色線区対策は進められていくと思います。

  • @車屋寅
    @車屋寅 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    努力して残しながらいかに活用するか。地元との協議を重ねながら前向きな意見がでることを願っています。 蒸気機関車、貨物列車全盛の時代を知ってる身としては、中斜里、札弦、緑の各駅が賑わいの中にありました。 厳しいことは承知してます。承知してるんだけど、……。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      そうでしたか、私も全盛期の札弦や緑を見てみたかったです。
      今は非常に寂しい光景でしたので・・・

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi5415 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    釧網線に限らず全道的に駅がかなり間引きされた。この釧網線も知床斜里駅と摩周駅以外全て無人化された。ここまで来たら知床斜里、川湯温泉、摩周、標茶、釧路湿原の各駅しか残らないのが現実味を帯びてくる。

    • @chacha6263
      @chacha6263 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      流石に知床斜里~網走間は止別(&鱒浦も?)以外の各駅は当面残さざるを得ないでしょう。

    • @莉愛-v9l
      @莉愛-v9l 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      清里町は高校があるから廃止できない。
      塘路もノロッコ号がなくならない限り残る。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      仮に廃駅が進んでも減便はするべきではないと私は考えます。
      利便性に大きく関わりますので。

  • @k-official285
    @k-official285 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    やたらめたら廃止にするのではなく、沿線自治体とよ〜く協議を重ねて駅舎を自治体が費用負担するとかいきなり廃止よりはまだ良いのかなと。
     地方は都心部より厳しいのは事実…。トイレの修繕費も出ないのは😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      トイレくらい直そうよ~って思ったりしましたが、
      なかなか難しいのでしょうね(^_^;)

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    わざわざ駅に停めて少ない本数の汽車を利用するくらいなら、目的地まで車を運転した方がはるかに自由だと言うことでしょう。通学と観光に特化した路線として残す議論を、沿線自治体とJR北海道で進める事が望ましいと思います。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      JR北海道はコスト削減。
      利用促進は地元自治体と役割を分担していくのでしょうね。

  • @流氷ソーダ
    @流氷ソーダ 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    本州の人で 北海道に旅行に行きたい人は沢山居ると思います。
    でも正直、全く免疫が無いヒグマに対する恐怖、
    これが二の脚を踏んでしまう 大きな要因になっている可能性も否定出来ませんよね・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      実は結構心配しています。
      クマ、クマ騒ぐと観光公害になってしまうと。
      私のチャンネルではシカに留めています(笑)

  • @millione41
    @millione41 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    摩周駅の利用者が思ったより少ないので驚きました。自分が行った時は必ずJR利用でしたので。
    廃駅だけでは収入増えないので網走・釧路から直通特急を走らせる、駅から観光地のまでの交通手段接続を改善する、観光列車を増やして客単価を上げていって欲しいです🚋

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      日中の時間に走らせてほしいなと思っています。
      せめて土日だけでも・・・

  • @鈴木友和-y2y
    @鈴木友和-y2y 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    人口減少と駅利用者がいなければ、駅廃止も仕方がないですね。
    JR東日本、羽越本線の赤字は49億円になり、こちらも監督命令が入りそうな予感です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      49億はなかなかの赤字額ですね😅

  • @由加里石井
    @由加里石井 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です、釧網線も、利用客の少なさは、深刻ですね?大量に、廃駅になる可能性も、ありますね😅特に、緑駅の利用客、1人😅廃駅になる第一候補…ですね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      意外に知られていないかもしれませんが、
      宗谷本線や花咲線並みに廃駅候補があります・・・

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    やはり駅舎の維持費がネックなんですね。雪の問題がなければ簡易化する方法もありますが、今まで地域住民がボランティアで雪おろしをしていたのが、高齢化でそれもままならないということでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      おそらく釧網本線だけではなく全道的に今後でてくる問題でしょうね。

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    札弦は大きな製材工場があるけど、現役世代はマイカー移動1本だから鉄道利用は期待出来ないし、緑は限界集落の様相で利用者は望めないし、川湯温泉は温泉街と離れすぎていて正直この駅名に戸惑う、歩いたら1時間位かかるのかな?。美留和も緑と同じような感じですよね。
    清掃や除雪費用が重荷なら廃止若しくは町への移管もやむを得ないかな・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いずれの駅もかなり厳しい状況が見込まれます。

  • @bctakachin
    @bctakachin 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    兎に角、節税と言った感じですね😢
    地元ではホームを含めた構内を事業者で維持し、駅舎を自治体で買い取る方法を取りました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      それも一案だと思います。

  • @春1995
    @春1995 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅が少なくなれば高速化できます。

  • @村田大介-w9t
    @村田大介-w9t 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    国土交通省が赤字減らせ言うんなら、赤字路線の駅前に創価学会の講堂でも建ててくれ!🤣

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      創価学会は勘弁してくれ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      (笑)

    • @村田大介-w9t
      @村田大介-w9t 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      @@ぺぇちゃ 様
      🤣🤣🤣

    • @stationoosawa7194
      @stationoosawa7194 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      冗談はやめてくれ!( ; ゚Д゚)

    • @takashike
      @takashike 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      税金で創価学会の講堂を建てるのも厳しい

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    観光地が少ないのは仇ですね、
    廃駅になっても少ない区間で、
    廃駅が増えたら、利用客が少なくなってしまう…
    今一度、考える力が求められる…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そもそも5億ものコスト削減に無理があるように思えます・・・

  • @sapporohikun
    @sapporohikun 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    やはり地方の駅はかなり厳しい状況なんですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      観光路線として賑わっているように見える釧網本線ですが、
      厳しい場所も多いですね。

  • @ハムスター-y9y
    @ハムスター-y9y 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    タンチョウの来る駅とか、小学生が手入れしている駅とか、素敵な駅ばかりなのに、廃止は寂しいですね。とはいえ、利用されていない以上、背に腹は代えられないですね。地元が維持管理するなら別でしょうが・・・

  • @toshi5143
    @toshi5143 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    なかなか厳しい現実ですね。
    確かに利用客は釧路~摩周と知床斜里~網走に分断されてしますね。観光列車もそれに近いような感じで運転されてますし。
    茅沼駅はタンチョウ目当てで撮影に行きますが確かに殆ど利用客見たことないです。
    廃駅になっても仕方ないかなと感じますがね…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      いつも冬になると茅沼駅に人をたくさん見かけるのですが、
      マイカーなんですよね・・・
      お!いっぱい利用客がいる!と最初の頃は勘違いしていましたが・・・(笑)

  • @RUNAURESC
    @RUNAURESC 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    全く実情は、知りませんが駅に駐車場を設置するとか、列車のダイヤに合わせて行政がバスを走らせる努力は行ったのかな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうした動きは聞いたことがないですね。
      もしかしたら現地であったかもしれませんが・・・

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    観光客だけでは限界がありますね。やはり地元民が利用しないと、利用1名は学生さんなら卒業ご廃止に成る可能性もありますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      駅は仕方がないかなと思っています。
      重要なのは路線が残ることです。

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    そもそも需要が少ない路線なので、仕方あるまい!

  • @いなちゃん-o7t
    @いなちゃん-o7t 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です。どこかの記事(宗谷線だったかな?)の記憶ですが、無人駅を廃駅すれば、維持管理費が100万円/年/駅の削減になると…。ありえないけど、全駅廃止(苦笑)したって、赤字削減には焼石に水ですが、存続させる為には何でもやった方がいいかもしれないですね。網走知床斜里、釧路摩周で、もう少し本線あれば、日常使い含めて観光客にも選ばれる路線になると思うのですが…。前回のオホーツク大雪の延長だけではなく、おおぞらの延長もあって良いと思います。新たに車両は用意しなくても良いし(運行経費はかかるけど)。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      おおぞらもありですね🤔

    • @いなちゃん-o7t
      @いなちゃん-o7t 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@hokkaido-railway 稚拙な呟きにいつもご丁寧な対応ありがとうございます😭

  • @京ヶ瀬亜紀彦-n9z
    @京ヶ瀬亜紀彦-n9z 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    そのうち北海道もギリシャのペロポネソスみたいになりそうだ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      それは勘弁しておくれ・・・

  • @takotako-f3g
    @takotako-f3g 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    こうなったら1日1人2人しか利用しない無人駅は真っ先に廃止されそうですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      厳しいですが可能性は高そうです・・・

  • @北野番人
    @北野番人 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    あえて、斜里駅や弟子屈駅にレンタカーが多くあれば、二次交通として便利なのどが…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      欲しいところですね~

  • @New_ChitoseAirport
    @New_ChitoseAirport 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    駅として存続して欲しいなら自治体が駅を管理して金出さなければいけない
    あとわ観光客にも利用してもらうなら自治体が努力しなくてはいけないし

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      自治体も余裕はなさそうですね(^_^;)