ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
夕張市の人口密度は市の中では唯一人/km^2単位で1桁なので、そもそも公共交通機関が成り立ちにくそうです。
コンパクトシティも結局うまくいかず・・・
その視点はなかったのではっとしました。実際は旧夕張支線の周囲1㎞くらいにほとんど住んでいるにせよ、それでも人口密度が低いかもしれません。新夕張駅周辺と清水沢周辺に集めて、新夕張駅を拠点とした路線バス網を構築できないのかと思います。ある程度取捨選択しないと無理ですね。
【新夕張〜夕張〜新札幌】間の路線バスが廃止になる前に乗った感想です。住居者自体が未だ未だ離散し過ぎ。古い炭住や市営団地の再利用に拘っているのも原因。地図上では公平に中心地にある新バスターミナルですが、あんな場所に作って誰が利用するんだと思いました。室蘭本線接続の栗山駅で全乗客降車してしまうし、新札幌付近迄誰も乗りません。最後の財力を振り絞り、市役所の建物も含めて一斉離村し、新夕張駅前に纏めるべきだと思いました。
@@oki4300c 旧炭鉱系はばっさりと切り捨てるべきでした。古い炭住なんかに対するインフラサービスもやめてしまえばいいんです。まあ紅葉山付近はそれなりに集落もあるんだけど、どのみち自治体としての夕張市自体をなくした方が良くね?ってのがよそ者としての感想であり意見。そのバスについては他でも実際乗車された方の感想をみても、ほぼほぼ同じようなこと言っておられる模様です。
@@立花蔵人 さん:返信ありがとうございます。長崎県の軍艦島、あれが好例でして、ある日突然街の機能を一斉に辞めてしまう。そうするとこういう交通問題は起こらないのですね。私企業の所有地だからこそ出来たのかも知れませんが。
手切れ金をバスの経営安定基金とせず箱物に使った時点で踏み台切り捨て確信犯だったのでしょう。知事選挙で箱物に関わった人々が応援したのではないか。
あのりすた、本当になんのために必要だったのかな・・・複合施設であればあそこまで巨大にしなきゃいけなかったのか。
箱ものって何作ったんですか?
@@handlingbylotus ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%9F 参照!
@@handlingbylotus リスタという、夕張南市役所支所&複合施設を作ったみたい推測するなら、北には何もないから、徐々に南に市の中心を移していきたいんじゃないのかな
返済完了まであと2年か。ここまで耐えた市民に 明るい未来がありますように
夕張は炭鉱閉山後の小さな夕張を構築出来なかった事が後の混迷を産んでいるように思います。長崎の軍艦島のように全員移住は出来なかったと思いますし、残ったとしても夕張は地理的に不便な場所ですから多くの人口を抱えられる産業も望めません。借金の返済が終わる事で合併の道が開けそうですが市である事がネックとなる可能性があります。小さな自治体を目指すなら市より町や村の方が都合が良いです。合併によって市が町になった例は無かったと思います。
そもそも明治時代に北海道の開拓を始めたときに、夕張は当初開発地域に入っていなかったものの、石炭層があるというだけで、急遽組み入れられたところなので、石炭が採掘できなくなった時点で、都市としての役割を失ったのかもしれません。ただ少なくとも中田元市長がコンパクト化をできずに、採算を無視して観光開発したのは今の大きな衰退につながっているでしょう。
日本初のそうした選択も出てくるのでしょうか。今後も気になる町ではあります。
軍艦島の場合『街の終わり方』としては、最善策だった訳ですね。
端島(軍艦島)は三菱のモノだったからですね。親族が端島閉山後に重工〜自動車で定年迎えました。炭鉱も大手と中小零細じゃ雲泥の差。大手いた方は再就職もしっかりしてたようです
やはり予想を超えた人口の急激な減少を目の当たりにして、打つ手があまりにも限られ過ぎてるという状態ですね。夕張市内(特に若菜地区以北)⇔市外との交通については、市外からの客よりも市民向けの足を最優先せざるを得ないという事情が、管理強めのデマンド交通化に踏み切らせたというところなのでしょう。ただこれにより、市外の高校への通学を希望する生徒にとって、栗山高校までは何とか自宅から通学可能なダイヤが組まれていることが救いではあります。
最低限の通学、通院の足は確保したということでしょう。しかし、外から行くにはかなり選択肢が限られていると思います・・・
@@hokkaido-railway 観光客は夕張市内を走る「観光タクシー」使うしかないですね💦
@@hokkaido-railway やっぱり夕鉄バスの南幌市街地~栗山~夕張市界の間の路線廃止の影響がかなり大きいですね。この路線廃止は夕張市への市外からの交通に大きな影響を与えただけでなく、(空知南学区に属する)南幌町の中学生向けに与えられている公立高校普通科の受験に関する特例の大幅な拡大(学区内扱いで受験可能な対象が江別市内の一部の高校普通科などのみ⇒石狩学区内の全ての公立高校普通科に)が行われるきっかけとなりました。(なお南幌町から栗山高校に通学する生徒の夕鉄バス廃止後の通学手段としては栗山町が町営デマンドバスを北広島駅~南幌町~栗山駅(~栗山高校)の間で代替運行して対応しています)以前から江別市や札幌市との繋がりが強い南幌町ですが、今後は南空知地域の各市町との繋がりが一層希薄になる可能性が高くなりそうですね。
@@hokkaido-railway 新夕張駅があるのでは?
ガソリンスタンドもない、こんなところにEV充電器を民間が作るかね?。
夕張を踏み台にして知事になることを最初から誰かが策略していたように思える。破産した夕張に東京から若い人が来て市長になるというメディアが飛びつきたい話題をつくったのでは。誰も市長になり手の無い時期を利用したようにも思える。貴重な市の資産を安値で中国系企業に売りさらにその企業が他の企業に高値売って設けたのは最初の企業だけでしょうね。高値で買った企業はホテルなどを再建することなく利益が出てないように思える。何で買ったのか不明。スキー場が空いているなら団体客バスで送迎すればと思うのですが。市長だけ得をした仕組みに見えてしまう。
中国系企業に売却したことはもっと報道されていいと思いますけどね・・・
最初からシナリオはできてましたよ。知事にしてやるから夕張で数年辛抱しろって。
@@am-zo5dz ~夕張や北海道を良くしたくて、市長や知事になったわけではなく、自身のキャリアアップのために北海道に来ただけ😲若くて、ちょいとイケメンだったので、市民や道民は、騙されて投票してしまう😭
許しがたき重罪‼️道知事は処罰するべき‼️
鈴木を市長に推薦したの猪瀬だって😢
都市間バスはなくなりましたが普通に新夕張には特急が停まりますし都市間交通廃止は言い過ぎでは....元々夕張市は市の中心を夕張本町から紅葉山に移すことも公言してますし一日18本特急の札幌直通特急が止まって高速のICもある.道内でもそこそこ札幌アクセスの良い都市だと思います
その新夕張まで出るのが大変なのよ中心機能の移転ならあと30年早くやっておかなきゃならなかった炭鉱が消えていつまでもその時のまま時間を浪費したせいでこうなった
とはいえ輸送密度118ということは、赤線区(持続可能な交通体系構築)対象確定だったわけで、遅かれ早かれʕ´•ᴥ•`ʔ
貨物がなければ国鉄時代に廃止じゃなかった?旅客会社のJRが引き継ぐ必要はなかったと思ってる。
夕張に関しては40年以上前の夕張鉄道の廃線が厳しかったのでしょう。夕張鉄道があれば札幌迄通勤通学も不可能ではありませんでした。JR夕張支線では札幌へは遠回りになりますし、バスでは夕張鉄道には敵いません。夕鉄も鉄道だけでなく今はバス路線維持さえも厳しい状況になってきました。夕張市内と南幌~江別~新札幌の路線をなんとか維持させて頑張ってます。夕張に関しては国鉄やJR北海道ではなく半世紀前の札幌への鉄道があれば少しは違ったのでしょうか?
通学や近場の通院ならこまめに止まる新夕張~栗山~南幌~江別~新札幌の路線バス。札幌へ急ぐなら夕張~由仁~長沼~上野幌~大谷地の急行バスが便利でした。2023年9月末で廃止となった夕鉄バスを失った影響は夕張だけでなく途中の沿線の方々にも不便になってしまいましたね。
夕張は最初から捨てる気マンマンだったから驚きはないし、どの政治家でも同じことやってたと思う
無理なら止めるべき! 客がいないのに走らせるのは辛すぎる! 夕張は外を歩いている住民がいない!
北海道の場合、産業が発生したことにともない、人為的に作られた都市が大半だと思います。日本の他の都市のように、元々、人が住んでいた場所が大きくなってそれが都市に発展するという経緯を伴っていない。特に、元炭鉱町は、炭鉱の閉山に伴って、産業が消え、そこに従事していた人が消えた際に都市も一旦役目を終えて消滅してから、再構築するべきだったのかな?と思います。北海道の鉄道も同じだと思います。ほとんどが炭鉱からの石炭運搬や漁港、農村からの生産物の運搬が目的で、住んでいる人同士の行き来が目的で建設された鉄道がどれだけあるのか。そもそもそこに人が住んでいないのですから、人が住んでいない都市、誰も利用しない鉄道を無理矢理に残す方策よりも未来に向けた視点で、北海道全体を作り直すくらいの覚悟が必要ではないかと思います
それを主導するのが北海道知事なんですけどね。そもそも夕張市長だっただけに・・・いろいろと複雑です。
国鉄再建法で大半の路線が廃線になったのも北海道庁が「単なる赤字補填はしない」という姿勢も「住んでる人同士の行き来が目的で建設された鉄道が少なく道民の関心が薄い」事が大きく関係してそうですね
実際は作り直す本来の意味でのリストラクションは現実的ではないでしょう。私個人は村仕舞い町仕舞いを随分前から言ってますけど、これも余裕がないとなかなか出来ない。山奥の小さな集落がつぶれるのとはわけが違うんでね。ただ、おっしゃるようにそのつもりでやる必要はありますよね。その場合、それは地方自治体だけでなく国の覚悟も当然必要になってくる筈で、さあそれが今の国政に出来るかな?ってところですね。まあ有権者がやらせるように仕向けろと言われたらそれまでなんですが。
@@立花蔵人さん。それの前段階として、平成の大合併があったのかもしれません。集落廃止、行政サービス停止、インフラサービス廃止など整理が始まる時、「我が村を潰す」は受け入れられなくても、「〇〇市の△△地区の集落を閉鎖して居住地としてのサービスを打ち切る」のなら〇〇市の多数派が受け入れると思うので。
北海道開拓時代、鉄道は最強の輸送手段でした。自動車は小さくて輸送力の割に高価。馬車や荷車は言わずもがな。鉄路が通っても、道路は冬季閉鎖というのが当たり前だったと思います。戦後、モータリゼーションの発達とともに、クルマは大型化し、除雪技術も進歩したところで、交通手段を何か一つ選ぶとしたら?、の問いかけに答えるのは車でしょう。線路に決まった列車(車両)しか走れない鉄道は、拠点間を大量高速輸送するためのもの。その意義が無いところは整理されて然るべきで、その分の予算を道路改良や除雪に振り向けるほうが良いでしょう
あれ以上なにができたかというと、なかなかに苦渋の決断。
こうして地方は見捨てられる。政治家はもう何十年も前から地方創生とか地方活性化なくして日本はないとか言ってるが、現実は真逆の政策ばかり。 航空会社にパワハラしてる暇あるなら、こういう地方の惨状を世に言ったらどうなのかな?例の吉幾三さんから苦情言われた議員は、この現状を取り上げたら次回の選挙でワンチャン当選あるかも。
政治家は大阪名古屋を含めた地方より、ニューヨーク、ワシントンの方を見ていますから…。
それは良いですね。パワハラ議員の選挙参謀の方、見てますか(笑)
@@yaranaikadegeso 拝米、拝中、拝金、棄民。これが政治屋の基本姿勢たるもの。
選挙公約か人気取りで直行便作ったけど、赤字激しく廃止って流れじゃないの。見捨てられたーはちがうと思う😂
「これと言ったマネーを引っ張る手段のない地方に未来はないから、みなさんで都市に移りましょう」なんて言えるわけがない。
「攻めの」って夕張を攻撃するという意味だったのか!
今、そう思いました。同感
見事陥落しました・・・
許さぬ、道知事‼️
道知事、即刻追放‼️
そしてみんなに「責められる」と
「オラこんな村嫌だ〜」をリアル化した夕張
♪バスは1日3度来る~🤣
攻めの廃線の論理を、函館本線(山線)にまで当てはめようとするのかと思うとゾッ!とする。
よし、夕張いくぞう、ってか?
歌志内はもっと悲惨
@@石アタマ英二 ♪何にも無い何にも無い全く何にも無い~…という感じでした。だいぶ前に、JRの歌志内線で訪問した時に。
ありがとね感謝
夕張といえばメロンですかね。スキー場は交通の便が悪すぎます。
なかなか立派なスキー場なんですけどね・・・
それだと思います。単純に「行きづらい」状態になってるかと…
夕張は自治体としてはもう限界にきてると思う。
どんなに限界でも法的に市制廃止や格下げが不可能なのが痛いと思った
正直夕張は市では無く村として考えるべき夕鉄バスも従業員が管理職含めて27人しか居ないしもう夕張から人が居なくなるのも必然だと思うまぁ道庁知事に関してはもう、()
うまく逃げられました(^_^;)
人口6200人でもCITYを名乗れる地方自治っていったい何なんだろう。1万人を切ったらTOWNに格下げとかやらんのね。最終的にはどこかに吸収される形での合併しかないのかも…
そもそも今の日本のスキームに限界があるのかもしれませんね。
周りの市町村が嫌がるでしょう。実例で長野県王滝村があります。
それを適用したら 市がかなり減ってしまう。もし三万人としたら 稚内市も危ない
自虐的だが、あえて市から村に格下げして話題にするとか。
市民全員に出て行ってもらって廃村にするのが最善😊
メリットがあればあり?
@@SitePal92 国の研究施設や自衛隊の訓練基地を積極的に誘致していればと思う。
在住されている方々には申し訳ないですが、「有り」だと思います。炭鉄港も無理でしょう。石炭の歴史村があの状態ですから…
町じゃ駄目なの?あ、町の要件を満たしてないから駄目なのか。
これは主様も言及されているように人口減少と高齢化で市外に出かける人数が激減しているようでこの状況では仮に夕張支線が残っていても結果は同じだったでしょう。ここまで需要が落ち込むともう民間企業が公共交通を維持することは不可能で行政による移動サービスに頼る以外に方法がないように思えます。
言い方は悪いですが、ここまで来てしまった以上見守ることしかできないかなと・・・
@@hokkaido-railway 住民の移動の権利は福祉やインフラと同様に本来は行政が責任を持つ分野ですが日本では過去に鉄道やバスが儲かっていた時代があった成功体験が強すぎるのか民間企業に任せきりで放置している自治体が多すぎます。住民の足の確保はあななたたちの仕事ですよ?ときつく言いたいです。
いよいよ夕張市が陸の孤島になってしまいますね。だ〜れだ悪いのは?
まさか北海道のリーダーじゃないよね~(笑)
@@hokkaido-railway 様あっ見つかっちゃった〜🙄←鈴木知事小泉、吉村、鈴木は三馬鹿トリオです!
すでに関与する立場にない
そもそも夕張は「石炭」だけで存立していたところ。シューパロ湖もメロンも何のへのツッパリにもなりません。悪いのは、そのことを理解できていない方々のアタマではないでしょうかね。
バリバリ夕張と宣伝してた頃は希望に満ちていたのだろう
その頃は勢いがありましたね・・・
すでに斜陽だったころですわな四半世紀くらい前かな?当時はまだ自治体がつぶれそうになるとか誰も思ってなかった時代ですわ。
人口6200人だと岩手の平泉町よりも少なくなっている。この調子でいくと他の鉄路廃止区間も例外ではなくなってしまうかもしれないな。
おっしゃる通りですね。
随分昔、自宅と学校の近くの停留所に「夕張特急」が停車していたのでよく利用しました。当時から型落ちの観光バスが充当されており、贅沢な体験でした。かなりの数の停留所をすっ飛ばし、遠距離通学も楽ちんでした。その分運転手さんは大変だったのではと思います。2~3時間おきくらいに運行していたと記憶しています。かろうじて炭鉱が操業している頃で、まだ夕張にも活気がありました。
なんと!それは貴重なお話ですねありがとうございます。
観光客は雪の降らしい時期にレンタカーを借りての移動が前提で日程設定がセオリーになりますね。
やはり冬もレンタカーですかね・・・
どうして北海道で高齢者も札幌移住するかよくわかりました!関東以西の過疎地の高齢者が県庁所在地や東名阪に移住するのは稀です。北海道だと一人で除雪ができない(ご近所も高齢者ばかりで助け合いが成り立たない)、病院まで車100km以上(根室など)だったら富裕層中心に定年退職後に移住しますよ…水戸や甲府、沼津…から車で東京に通院?新幹線や特急乗って!って思います…
除雪の要因は大きいですね。そうした意味でコンパクトシティにはしやすいと思うんですけどね。
廃線に攻めもへったくれもあるか。前市長は箱物作る会社からのリターンがあるから必死だったのでしょう。そういう意味で攻め。その後の事など考えているはずもない。安定化基金作ってうまくいくなら他の第3セクター鉄道も困りませんわ。地道にその土地で暮らしていく方法(基本農業)を取ると自家用車あれば事足りますね。北部九州も一時期閉山した炭鉱だらけでしたがこちらは別業種にシフトしたりベッドタウン化で分からなくなってます。山奥にある鉱山の栄枯盛衰が夕張なのかもしれません。まだ話題になるだけ良しというべきか。
やがては北海道中、さらには日本全国こうなりそう…。三大都市圏でも「限界ニュータウン」の問題が顕在化しつつあり、他人事ではない…。
日本衰退のモデルのように先を進んでいますね・・・
そして誰もいなくなった・・・ 北海道日本ハムファイターズのクライマックスシリーズ進出でおおいに盛り上がる北広島市とはあまりにも対照的な光景ですね 今回の北海道旅行では夕張観光など全く考えていませんでした
まぁ、多くの方はそう思っていないでしょうね、、、
僕も北海道は何回も訪れましたが、夕張は観光候補の選択肢にも入ったことないです。
夕張駅があった十年ほど前だったかに、マウントレースイに泊まりスキーも堪能しました。良いコースでした。ホテルの浴場に行く廊下に夕張全盛時代のパネルがあって見てるだけで涙が出そうになりました。これ以上住民の方々が流出しない方策は何かと思いつかないですが、幸あれと願います。
もちろん私も陰ながら応援はしていますが、なかなか難しい現実ばかりを目にします😅
財政破綻した自治体に誰も住もうとは思わないだろう。自分たちの責任でもないのに生活の不便さを強制的に押し付けられるんだから。メロン農家くらいしか住めないと思う。そうそう、鉄道をバスに切り替えて成功した例を見たことがない。これこそ鈴木前市長の偉大なる勘違いだった。
栄枯盛衰残った住民も街に引っ越し、自然に返すのがよかろう。石炭時代が特別だったってことだけ
夕張市の人口は6500人ですか、芸備線の廃止対象区域の庄原市東城町とほぼ同じですね。夕張は特急列車が止まる分、まだ恵まれているとも言えるでしょう。ただし市街地の寂れようは東城町よりも激しそうです。今後、住居は清水沢と新夕張地区に集約し、残りの地区は穴場のスキー場スポーツ合宿場とメロン栽培を盛り上げていくのが良いと思います。全国の過疎地域から見れば、夕張はまだ社会資本や知名度や特産品があるだけ有利だと言えます。
なんとか残されたブランドを活かして、復活は難しくとも「頑張っている!」と周りから思われる町になってもらいたいです。
あの時廃線にしなくても遅かれ早かれこうなった、とは思うけどもうちょっとやりようはあったのではと思っちゃいますね
同感です。りすたは必要があったのかどうか・・・
個人的にはメロンのイメージしかないなあ。美味しいので北海道に行った際には毎回食べてたけど、今年は季節外れで食えなかった・・・。
メロンは本当に頑張っていると思います・・・
やはり産業って大切ですよね。ラピダスのように。夕張あたりに作ったら人の流れも変わるだろうに。勿体無い.北海道。ポテンシャルを自ら捨ててるような。ありがとう
ラピダスのような大規模な産業はできれば地方都市に作ってもらいたかったです。
まあ利用客が減れば今のご時世廃止になってしまうでしょうね。夕張に関しては財政破綻してしまったことがすべてでしょう。財政破綻していなければもう少し良い現状があったかもしれないし、皆様の大嫌いな前市長も夕張に来ることはなかったでしょう。ただ今の夕張の姿はこの先日本各地で起こりえることだと思います。
私は感情的な嫌いというよりも、政治家としての資質に疑問を持っています。
本当に厳しい現実ですね(涙)夕張市のように最初は鉄道やバスがたくさん走っていたけど、どんどん廃止され公共交通機関がなくなっていく北海道内の市町村がこれから増えていく可能性が高いのもまた、これから先、希望が見いだしにくいですね・・・。
希望はほとんどないですが、まぁなんとか踏ん張るしかないですね。
夕張市にPFI運用の刑務所を誘致すべし。山口県美祢市を目指すべき。
人口1万人未満で猛烈に減っている夕張を「都市」というのはかなり無理がある。車の運転ができない人はさっさと札幌に移住してくださいというのが道庁のメッセージかな。
それに対しての補助とかあればそうなんでしょうけど、実際どうなんかな?
わがままは直道の罪(中略)あの夕張はもう捨てました〜♪ロシアの領空侵犯に異を唱えたからといって評価せえへんよ!そんなん、あ・た・り・ま・え現市長が地道に市政を実行する事に期待を致します。
不思議ですね。ここまでひっちゃかめっちゃかにして、出世されているのですから・・・
何もできないか、やったように見せかけるのが精一杯。動力が何もないのに、何が出来るというのかがわからん。出来るとしたら、完全に夕張の町をきれいに潰すことだけやね。
こんにちは。知事の夕張時代の施策にはいろいろ思うところはありますが、この廃線→バスの流れについてはそこまで疑問には思いません。だってそもそも乗ってないんですから。札幌直通のバスが無くなるので不便さはあるでしょうが、そもそも利用者がいない(夕鉄で何回か乗りましたがいつも地元民は少ない)ので無くなるのはしょうがないでしょう。広域移動はJRで駅をハブとして地域内のバス路線かデマンドを走らせる。これから先、地方の自治体はそのようになっていくのではないでしょうか?昨日の主様の室蘭線とあつまバスの共倒れを防ぐ話も結局はそういうことでは?…となると夕張のいまの形が最終形態になるのかなと思います。ちなみに、私は道東の民ですが夕張のデマンドに登録していて今まで3回利用してます。タクシーを前日に予約する感覚と似てるかな~そこまで不便ではないし、実はバスより安いのでそんなにイメージは悪くないです。
そうしたことが当たり前となるのでしょうね。私はまだ慣れていないので、悲観的に見えてしまいますが・・・
夕張市の衰退を批判している方もいるが、鉱山の閉山と共に夕張市の衰退は仕方ないことだと思います。北海道にしてみれば夕張市という負の遺産を畳みたかったのでしょう。
偽らざる本心だと思いますね。
ほんそれ。夕張炭鉱、三菱の大夕張炭鉱がなくなった時点でわかる人にはわかってたでしょうよ。羽幌も歌志内も炭鉱のあったところは全部同じように人がいなくなってるんだから。筑豊みたいに大都市に近いところでさえ結構厳しいからねぇ。福岡市近郊くらいじゃないの?町として生き残ってるって。
僕もこのバス(ゆうばり号)は最後(9月16日)に乗りました😭
お疲れ様でした。立派なバスで乗り心地は良かったんですけどね・・・
高速岩見沢号でも使われている車両でしたね。たまにコンセント有のバスが来ることもあったりしました。札幌から野幌、南幌、栗山への需要はありましたが、継立を過ぎて夕張市に入る頃にはガラガラでした。廃止されて角田継立の方には影響は出ましたが夕張の利用者は如何?
夕張って炭鉱閉山した後は、かなり寂れ観あったようで、石炭村が出来たり、メロン栽培などで息を吹き返してまた活気づいたかな…と思っていたら、残念ながら一時的だったようで、また寂れた感じに戻ったようで…地方の活性というのは一筋縄ではいかないんだな…と夕張をみてつくづく思う。
栄枯盛衰を繰り返していますね😅
道知事の夕張を踏み台にしたやり方もどうかとは思うけど、人口、産業、地理的、どの道ムリな自治体だったと思う。
夕張をテストケースにして北海道全体をこうしよう、と考えていたら鈴木直道と言う人は恐ろしく感じるまあ、自分の勝手な空想ですが
それは私も恐ろしいです・・・
恐ろしい人ですよ。道民もコロナ対策で、国の言いなり(道民は外出自粛。オリンピックマラソンは札幌で平気に開催)だったので、気付いています
彼でなくてもなりますよ。北海道もいずれ半世紀待たず人口半減。札幌集中も現在の人口を維持できなくなり、福岡どころか神戸あたりにも抜かれるかも。という未来しかありませんがね。
2007年の夕張市の財政再生団体になったときの人口が6400人前後。この時から市税が上がったり水道料金などの公共料金が上がり続け若い人には将来性が見通せない自治体になってしまった。2016年の当時の鈴木市長が夕張支線の廃線に語った記者会見の時で人口が5100人前後2023年の人口が4000人を切って3900人台。今後財政再建団体から外れたとしても高齢化と人口減少している中いくら企業誘致したりしても北海道全体。日本全体の人口減少の地方自治体が増え続けている限り厳しい状況には変わりがないと思いますね。今後はもっと市町村合併を進めたり広域連合を促進したうえで企業誘致する地域、農業漁業畜産業など第一次産業を維持拡大する地域、観光に特化する地域など地域性などを考慮しながら差別化を図ることをしないと難しい。北海道のどこもかしこも観光地どこもかしこも農村地域どこもかしこも工場を小さい自治体の中で共存なんていうのは無理なんだと思っています。都市部や郊外の都市開発整備を災害や防災、熊やシカなどの野生動物との共生など将来的展望含めて考えていかないといけない時代になりましたね。
農業という意味では夕張メロンはなんとか守ってほしいブランドですね。
バスも電車も北海道は全国的に見ても衰退早いと思う。夕張は炭鉱が終わったから街も消えていくのかも
夕張というと、どうしてもメロンとかっての炭鉱産業を思い出します。夕張メロンは私の大好物です。新規産業として大規模植物工場設置に適していると思いますが。また、大型から超小型までの各種の最新で安全な原子力発電に適していると思えます。鈴木知事ですが、彼は報酬の大半と将来、受けとる退職の全額を夕張市に寄付すべきと思います。
そもそも鈴木知事は国政に行く前に夕張市長に戻ってやり直したら?と私は思っています。
いつ廃止されるのかな?一回乗ってみましたが最初貸し切りで夕鉄ターミナルで1名と利用がいないのがわかりました。和みでオムライス食べたのが懐かしい
ダムと炭鉄港でけっこう行く一応コンビニやスーパーでちょこちょこ買い物はするけど、飲食店はやってないことが多いしお金落とす場所がない!ダダカも起爆剤にはならなかったし、もう撤退するんじゃないかとヒヤヒヤ;
新夕張駅までのバスが残っているなら何も問題ないと思います、夕張支線が残っているのと一緒ですからね。
(その新夕張まで来ている列車の本数も激減してるんだが)
鉄道が先かバスが先かですよね。だって乗る人少ないのだから。鉄道がある内に夕張市民全員が毎日一区間だけでも利用してれば残して貰える可能性があっただろうに。
やはり、高齢者は外に出なくなるようです、、、
外野の北海道好きからすると、無責任な物言いなのかもしれませんが、不思議なんです。夕張って凄く観光ポテンシャル高いと思うんです。新千歳から見ればニセコ、トマムより全然近いし。レースイを巡る経緯はそれなりに知っているつもりですが、それにしても例えばちょっと変わり者のオーストラリア人が「ニセコはちょっと混みすぎだよな、、夕張なら違う選択肢として開発できるんじゃないかな」とか思って何かを始めても全然おかしくなかったと思うんです。雪質等何ら問題ないし。一旦発展してくれば夏場のメロンとかほかの季節も発展の余地ありだと思うし。昨年、数年ぶりに訪れてみて、峠越えして万字の方を経由して走ってみました、乗用車では快適でした。北からの道路アクセスもそんなに悪くないですね。JRがなくとも、東以外は3方向にちゃんと移動できる。なにも恵庭岳にもう一度コースを作ろうぜ、っていうのではありません。あるものをそのまま使えば・・・・やっぱり不思議なんです。でも話は戻っちゃいますが線路がつながっていないのは何かと痛い気がします。バスがなくなったのはもっと痛いでしょう。変わり者オーストラリア人が、まずはペンション経営からはじめてみっか、とかいう一番低いハードルさえ高くなってしまった感がありますから。先々週の航空祭の日に千歳から追分までJRの一日散歩きっぷで移動しましたが、ここから東へのハードルが凄く高いよな、、と思いました。北海道好きとしてはここからお楽しみゾーンが始まるのに・・・
観光客でも全員がレンタカーを使えるわけではないですからね。どうしても行けなくなる人は出てくるでしょうね。
人手不足だし、採算は取れないし、人が住む地域が減るのと合わせて、公共交通機関も減っていくのでしょうね。自家用車が使える人にとってはバスや鉄道の廃止に興味はなさそう。
興味がないからこそ、あっさりとここ数年でなくなったのだと思います。
@@hokkaido-railway 夕張市の人口が0になったほうが良いのかもしれません。0人なら、道路、鉄道、バスはいらないし、お金もかからない。道民の負担も0円になる。
北海道の知事は元夕張市長、札幌市長は夕張出身、ここまで力強い人を持ちながら、どうしてこうなるの?と。中田市長がやらかした事は確かに大きかった、チェック出来なかった当時の議会議員も悪い、そもそもそんな人たちを選んでいた、市民も悪い。でも責めの廃線とか言って拍手喝采した、マスコミも悪い。流石に東京モンは素晴らしいねと知事にしてしまった道民も悪い。鉄路を無くすなんて、衰退を助長させるだけ、札沼線のバス転換、根室本線分断が上手く行ってない事でも解るし、これからは新幹線並行在来問題で同じ事が必ず起こります、今あるものを何とか有効活用すると言う発想に変わらなければ、北海道から人もモノも無くなりますよ😢
厳しいメッセージありがとうございます。こうした厳しく指摘してくれる方のメッセージをしっかり我々は道民として受け止める必要があると思いました。
もう夕張は車を持っていないと買い物も病院もいけなくなる。陸の孤島と呼ばれる日もくるのだろう。札幌の病院にいくのに困る😣
お年寄りがいつまでも運転できるかという問題がありますね。
そんなもん、夕張に限った話ではない。関東関西といった比較的人口密度の高いところでも同じ問題は付きまとってます。
なぜ、あのとき北海道マスコミ(特にNHK)は当時の鈴木直道市長の問題点を追求しなかったのか・・・?。
いろいろマスコミも利権が絡んでいるからでしょうね。
追及したところでじゃあ代わりはってところで財政破綻してる市政なんて誰も引き受けたがらないのが実際だろ
夕張市には(株)ツムラの漢方薬の原料となる薬草の栽培農場と工場がありますが道民としては認知度はあまりありませんよね、高齢化社会や身体に優しいと言う理由で漢方薬の需要が高まっており(株)ツムラの夕張市進出で夕張の雇用も少しは増えている様な気がしますが人口増までには繋がっていないですよね。 ツムラで雇用をもう少し積極的にして頂ければ私も薬草栽培に感心があるので夕張に移住して就労したいのですが。
ツムラを触れようか迷いましたが、もちろん頑張ってほしいです。
このままでは夕張市自体がなくなってしまうのではないかと懸念しています。陸の孤島になりかけている。
本当に誰も行きにくい町になりますよ、、、
この現状を「攻めの廃線」を主導した前市長に聴いてみたいですね。
前市長は「夕張はもう私とは関係ない」としてコメントを断っています。
どのみち赤線区として潰されることは間違いないんで、どちらかといえば急いでやらんでもよかったんでは?ってことになりそうですがね。そもそも公共交通やれるような条件やあらへん。潰せるものはさっさと潰すに限る。下手にブランドを守ろうとあがくのは衰退期の特徴。夕張は鈴木市長になる以前にすでに衰退期ではなく崩壊期とでも言うべき状態でしたよ。そういや、歌志内とかも同じようだったけど話を聞かないな。
ベルツリーストレートロードを北海道から追放しなければ未来は無い…
かつて札幌大通から出ていた夕鉄バスに乗って石炭の歴史村に行ったことがあります。石炭博物館はレベルの高い施設だなーととても勉強になったのを覚えています。北海道の歴史、この国の産業の歴史を学ぶ上でも大切な場所なんですよね。厳しい状況でしょうけど夕張市の今後の取り組みを私も見つめていきたいと思ってやみません。
産炭地がうまく観光化されることを私も願っております。
大通りから出ていた急行便は混雑してましたね。たまに補助席を使う位に。急行便は大谷地で乗り換える人も一定数いて、大通り~大谷地だと車内は空いていたりしたりしましたね。
非常に厳しい状況ですね。夕張については、以前ニュースで、都市間バスの廃止の他、水道料金の異常な高さ等、市民の生活に関する事を報道してました。結局、鈴木市長時代、東京から期待されてきたものの、何も出来ず、より衰退させただけとなったのです。主様もまだ可能性があるとおっしゃってました。まだ他にもコンパクトシティのモデルになる。また、スキー場の再活用等、まだ可能性はあるのですが、観光客が行く手段が無いのであれば、それも叶いません。道庁、知事は、自分の足元なんですから、しっかり対応、調整して欲しいものです。特に知事は、元市長です。自分が行った事を責任持って欲しいです。
もちろん夕張は応援したいので、わずかな希望だけでも列挙させていただきました。厳しいですが、なんとか踏ん張ってほしいです。
車を運転できなくなったら、街を離れてどっか病院が近い街へ移ればいいさ。そんな思いが聞こえてきそうな夕張の街。逆に言えば、雪面独り占め。大自然も独り占め。夕張メロンというブランドが残っているのが、せめてもの救いではないでしょうか?歌志内同様、頑張って残って欲しい。配信、ありがとうございました。
歌志内にしろ夕張にしろ、近隣のより大きな自治体が将来的にも合併に応じてくれるとはとても思われないだけに、単独の市のままどれだけ人口が減り続けていくかを見守るしかない状況でしょう(これらに限らず、面積が広大かつ人口が希薄な町村などでも同様でしょう)。それを避けるには地方自治法の改正or新法制定しかないでしょうが、場合によっては憲法の改正にまで波及しかねない大事だけに、なかなか難しいでしょう。
夕張メロンは本当に最後の砦だと思っています。なんとかこのブランドは頑張ってもらいたい・・・
@@hokkaido-railway その意味では、富野地区でどれだけ栽培が安定するかに期待ですね。市内の多くの地域が夕張川やその主要支流の志幌加別川の流域にあって平地の広がりが少ない中、富野地区は夕張川支流の阿野呂川水系の支流である富野川流域に比較的広めの平地があるだけに、人口規模が小さく高齢化も進んでいるとはいえ稼げる産業としてどれだけ持続出来るかというところになりますね。
夕張“市民”の多くは元炭鉱関係者だから、能登の老人達のように意地でもこの地にしがみつくという人は少数派だと思う。「攻めの廃線」というのも、過疎地は諦めるということでそういう人たちに決意を促す意図もあったのではないか。
夕張には本当に行きづらくなりました札幌からマイカーなしで行くとしたらJR〜特急代が高い、普通列車がないバス〜長沼or栗山までバス利用して夕張のデマンドバス(前日まで予約)に乗り換えのどちらかですねP.Sデマンドバスは去年の夕鉄バス札幌線廃止時に4往復新設されてます(10月からは1往復増便)
多くはマイカーだとは思いますが、マイカー以外の方はなかなか行けなくなりますね・・・
@@hokkaido-railway用事があるか無いかはともかく、今時、マイカー無い方が珍しいだろ。
車がある人の旅行先とない人の旅行先とは完全に二極化してきた気がする
@@らくねこ-d4g 免許さえあればレンタカーやシェアリングって選択肢はあるから
デマンドバスだと気軽に使えなくて余計に遠退きますね。夕張に関してはJR支線や中央バスの高速ゆうばり号よりも夕鉄バスと夕鉄の札幌急行便の廃止のダメージが大きかったのかと。料金も夕鉄バスだと少し安かったですしスーパーなら長沼栗山へ、病院も札幌栗山へ夕鉄バスで行けました。
安易な目立ちたいだけと表面的な実績で攻めの廃線(笑)をした結果、海外からのスキー客を呼び込むことも出来ず、各リゾート施設は軒並み倒産現知事は夕張の寿命を縮めただけでしたね 現在推進しているコンパクトシティ化も鉄道抜きで出来るとは思えませんし、完全に陸の孤島となった夕張に未来はあるのでしょうか?石炭テーマパークの失敗を引き摺る夕張に石炭関連の官戸資源化はハードルが高そうです
もちろん今となってはほぼ「詰み」の状況であり、かなり厳しいです。
鉄道抜きで十分できますよ。っていうか、人口ないのに鉄道なんかあってどうするんですかね?そもそも論として、なんで未来が必要かと反問したいですがね。山間の小さな村とか普通に廃村というか無人化してますよ。
@@hokkaido-railway 「詰み」であるならさっさと投了すべきでしょう。
英国のビーチングアックスと似たような話になってしまいましたね。産業と言っても、地理的に不利で炭鉱の後に来る物が中々ないのが厳しそうです。
これからも苦しんでいくでしょうね・・・
取材並びに配信、お疲れ様です。最後には箱物だけが残って…って、だめ首長の典型じゃないですか?😅夕張支線が閑散路線だったのは事実だけど、せっかく入った手切れ金の活用方法を間違えた様な気がします。都市計画みたいな大掛かりな事業って成否とか成果って見えてくるのに時間が掛かるものですが、鈴木氏の夕張市長としての成果も今になってはっきりしてくる物ですね。結果、夕張にはプラスどころかマイナスにしかなっていなかった。
この手の大規模事業は負の側面が表面化するまで時間がかかることが多いですが、そうなった場合に備えるルールの構築が下手&当初の立案者が逃げ切って責任を問えないという状況が多々起きていますね。日本の政治の貧困を象徴する事例の一つになってしまっています。
責任者が北海道知事をしている不思議です(^_^;)
@@hokkaido-railway 選挙で彼に投票した有権者にも責任があるのでは…
じゃああなたがやってみれば?
@@FLAKPANZER2000 もっときれいさっぱりに出来ればもっと良かったんだけど、まああの程度ですわな。
過疎で全てが斜陽化と言える夕張市はこの国の後先の縮図と言うべきでしょうか。私も憂慮しています。
だからこそ、夕張の現状ってたまに知りたくなるんです😅
石炭で生まれた町 石炭がなくなれば元に戻るだけ
石炭産業が斜陽となって以来、何もしてこなかったんだよな。
行政が維持するように働きかけないと地方の交通は簡単になくなっていきますね。
今やそういう時代ですね・・・非常に厳しいですが。
人口減少と高齢化で日常の公共交通利用者が極端に少ないというのは、結局何をやっても難しいんですよね。今後日本中でこういう場所が増えてくるでしょうね。そんな彼も今や二期目の道知事。そのうち国政に出ていくんでしょうね、夕張どころか北海道の公共交通も真剣に考えて無くボロボロになっているのに。いつも配信ありがとうございます。
こうした現実もあることを多くの方に知ってもらいたいですね。
単純に次財政破綻の恐れがあるのは、京都市ですが、交通の利便性他を考えたら、夕張とは同列にはなりにくいですね。ただ、京都の場合、学生が多い、神社仏閣等が多く、なおかつ高層ビルも少ないため、その例を挙げたら市民税等の徴収はかなり厳しいと予想できます。夕張の場合、攻めの廃線等で寿命を縮めた感が大きいですし、財政再生団体からもうすぐ脱却することにはなりますが、夕張市自体が消滅しそうな気がします。
京都の場合はそもそも人がいる、なんらかの需要はある。これが最後の切り札ではないでしょうか。人もいない、需要もなければピンチになっても放置されるだけです。
@@hokkaido-railwayさん京都は政令指定都市なだけあり、札幌ほど人口は多くない(40年以上前は札幌より人口は多かった)とは言え、人は多いですが、市役所に茶室を作ったり、地下鉄東西線の大赤字、京都の大学生たちが卒業後就業先の少ない京都を離れる等、様々な理由で一年間だけで今の夕張の総人口の倍近い人口減少数になっているのが現実です。単純に夕張市の現状等で当てはめるわけじゃないですが。
夕張は行くたびに町がどんどん寂れてゆくからな!もはやゴーストタウンだよ。
リアルにそう思います。
夕張に行ってみたかったのですが北海道に最後に訪れたのが2009年の釧路でして…。訪れるきっかけが全然ないまま益々夕張への交通手段がなくなっていく事態に……。でも現況を知れたので投稿主様には感謝です😊
交通機関がほとんどないですから難しいですよね(^-^;
札幌ー夕張(新夕張)間は、特急とかちの全便とおおぞらの一部が停車してあげているのだから、もう少し利用されても良い😮が、人口の減少と高齢化では、いた仕方ない?😢取材、お疲れ様でした。
高齢者はそもそも外出しなくなりますからね。そういう意味で移動する人自体がもはや少ないのでしょう。
炭鉱1本だったのが一番の原因だったと思う。大企業の工場なり夕張発の企業なりがあればここまでの衰退は無かったかと。借金を返し終わったら、近隣の自治体と合併が望ましい。
距離が離れすぎて無理ですね。合併の協議会も各市町村が対等な立場で協議するので、メリットのない市町村は協議から脱退します。平成の大合併の時も夕張、三笠、月形、新篠津は余されました。
一週間前に夕張観光してきたのですが意外と夕鉄バスが走っていて驚きましたw
町内の本数はそれなりに多いかもしれませんね。
これから秋冬シーズン移行するJリーグで夏のキャンプ地候補として整備できないでしょうか。トレーニングマッチ組めるチームも近くにありますし…。でも予算がないので厳しいか。
そういったアイデアでなんとか頑張ってほしいです。
サッカーで儲けようなんて無理無理。
夕張線→石勝線夕張支線については、旅客流動(対札幌)では遠回りで、バスで直線的に結んだほうが利便性高いのが…。夕張産出の石炭を苫小牧・室蘭から積み出すには良かったのでしょうが(南千歳〜追分は石勝線として新規開業)
返済が終わって街を復興しようにも、そこに至る公共交通機関が無ければどうにもならんことに行政は気づかんのか...。
公共交通の重要性はなくなってから気づくんですよね・・・
そもそも何を材料に復興出来んの?今後人口増加どころか人口減少が確定してんのに、何を暢気なこと言ってんだか。
需要がなさ過ぎて打つ手無しという感じですね。運転手が充分配置出来ていた時は、赤字分は補助金で穴埋め出来たりするので、空気輸送でも走っていたりしましたが、今の様に運転手不足で配置出来ない場合は、需要が無い路線=廃止しても苦情が少ない路線として、真っ先に整理候補になりますよね。
おっしゃる通り、打つ手なしが本音です。今は見守ることしかできません。
前市長はテレビや雑誌などでかなり褒められていたけど、実態を調べたら真逆の事ばかり、、。福岡市の高島宗一郎もそうだけどマスメディアに上げられている市長や知事って実際を調べたらマスメディアの報道を簡単に信じてはいけないなという気持ちになります。
以前Abemaの番組に出演した夕張在住の若者は「車社会だから鉄道も都市間バスも無くても困らない。市内のバスはある程度あるし、」とは言っていたが。こうなってしまうと陸の孤島になってしまう。夕張市内から札幌へ出る人は少ないのかもしれないがこれでは更なる過疎化が進んでしまう。これが当時市長だった鈴木知事の望んだ、画策した事通りだったのか?「バリバリ夕張」なんてCMやってた頃訪れたがまだ活気があった。悲しい。
結局は外部との流動がなくなると、町の活性化にはつながらないでしょうね。
夕張にふるさと納税します。本当にこの地が気になって仕方ない。市長さんも住民も不憫すぎる😢
私も夕張には行ったことがありません。財政再建団体になる前から利便性が悪かったのもありますが、これといって観光名所もない、北炭夕張のガス突出事故以来夕張市は一気に没落した感じですね?
せめて炭鉱跡を活かした観光施設にすれば良かったですね。遊園地などを無理に作らずに・・・
まぁ【利用しない】んだから、エエんじゃねぇ❓😂
確か先代の市長は今の北海道知事ですよね。自分の市長時代の成功(と本人が思っている)談を北海道に広げてやっているだけでは?何となく今の兵庫県知事と似ている感じがするのは私だけでしょうか?
あと◯次郎にも似ていて、中身がなくパフォーマンスばかり。
@@hokkaido-railway それ本気で言ってますか?マスゴミの垂れ流しのコピペやるくらいなら、こんなチャンネルやめてしまいなさい
私の地元ではコロナ禍時に職を失ったバスドライバーがトラックドライバーに転身していますが、その方たちがどのくらいバスへ出戻っているか気になるところです。全国でそんな状態だったハズで、今後のバスの運営方法の見直しが必要な時期ですね。夕張の状況は深刻ですね。また石炭でも掘れば良いじゃん!って思うんですが、そんなに簡単じゃないですよね。
日本の石炭はコストが高いですからね・・・
利用者が少ないのなら、貴重なバス運転手の有効活用のためにも廃止はやもう得ません。ところで、夕張は空き地がだいぶあるようですね。新たな食料生産地としての可能性はどうなのでしょう。インスタ映えのする風景になれば、観光鉄道としての夕張線の復活はありでしょうか。
担い手さえいれば、例えば夕張メロンの畑にできるかもしれませんね。
動画投稿お疲れ様です。最悪、市の消滅(廃村)が出てくる可能性がありますね。インフラの集中と選択をしなければ、未来はないと見ている。
瀬戸際とはまさにこの町のことでしょうね(^_^;)
模擬炭坑が復旧したら行きたいと思っていたがどうなることやら
そのうち新夕張駅も完全に無人駅になるでしょう。
今も無人に近いですから(^_^;)
鉄道(新夕張駅)があるだけでもいいか?
まだマシでしょうかね😅
使う人がいてこそ交通機関が存続できるのだから人が減ればこうなる。夕張の人口を増やす妙案などないでしょうから、最後は廃村ならぬ廃市になるしかないのでは。
夕張市の人口密度は市の中では唯一人/km^2単位で1桁なので、そもそも公共交通機関が成り立ちにくそうです。
コンパクトシティも結局うまくいかず・・・
その視点はなかったのではっとしました。
実際は旧夕張支線の周囲1㎞くらいにほとんど住んでいるにせよ、それでも人口密度が低いかもしれません。新夕張駅周辺と清水沢周辺に集めて、新夕張駅を拠点とした路線バス網を構築できないのかと思います。ある程度取捨選択しないと無理ですね。
【新夕張〜夕張〜新札幌】間の路線バスが廃止になる前に乗った感想です。住居者自体が未だ未だ離散し過ぎ。古い炭住や市営団地の再利用に拘っているのも原因。地図上では公平に中心地にある新バスターミナルですが、あんな場所に作って誰が利用するんだと思いました。室蘭本線接続の栗山駅で全乗客降車してしまうし、新札幌付近迄誰も乗りません。最後の財力を振り絞り、市役所の建物も含めて一斉離村し、新夕張駅前に纏めるべきだと思いました。
@@oki4300c
旧炭鉱系はばっさりと切り捨てるべきでした。古い炭住なんかに対するインフラサービスもやめてしまえばいいんです。
まあ紅葉山付近はそれなりに集落もあるんだけど、どのみち自治体としての夕張市自体をなくした方が良くね?ってのがよそ者としての感想であり意見。
そのバスについては他でも実際乗車された方の感想をみても、ほぼほぼ同じようなこと言っておられる模様です。
@@立花蔵人 さん:返信ありがとうございます。長崎県の軍艦島、あれが好例でして、ある日突然街の機能を一斉に辞めてしまう。そうするとこういう交通問題は起こらないのですね。私企業の所有地だからこそ出来たのかも知れませんが。
手切れ金をバスの経営安定基金とせず箱物に使った時点で踏み台切り捨て確信犯だったのでしょう。知事選挙で箱物に関わった人々が応援したのではないか。
あのりすた、本当になんのために必要だったのかな・・・
複合施設であればあそこまで巨大にしなきゃいけなかったのか。
箱ものって何作ったんですか?
@@handlingbylotus ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%9F 参照!
@@handlingbylotus リスタという、夕張南市役所支所&複合施設を作ったみたい
推測するなら、北には何もないから、徐々に南に市の中心を移していきたいんじゃないのかな
返済完了まであと2年か。ここまで耐えた市民に 明るい未来がありますように
夕張は炭鉱閉山後の小さな夕張を構築出来なかった事が後の混迷を産んでいるように思います。
長崎の軍艦島のように全員移住は出来なかったと思いますし、残ったとしても夕張は地理的に不便な場所ですから多くの人口を抱えられる産業も望めません。
借金の返済が終わる事で合併の道が開けそうですが市である事がネックとなる可能性があります。小さな自治体を目指すなら市より町や村の方が都合が良いです。合併によって市が町になった例は無かったと思います。
そもそも明治時代に北海道の開拓を始めたときに、夕張は当初開発地域に入っていなかったものの、石炭層があるというだけで、急遽組み入れられたところなので、石炭が採掘できなくなった時点で、都市としての役割を失ったのかもしれません。ただ少なくとも中田元市長がコンパクト化をできずに、採算を無視して観光開発したのは今の大きな衰退につながっているでしょう。
日本初のそうした選択も出てくるのでしょうか。
今後も気になる町ではあります。
軍艦島の場合『街の終わり方』としては、最善策だった訳ですね。
端島(軍艦島)は三菱のモノだったからですね。親族が端島閉山後に重工〜自動車で定年迎えました。炭鉱も大手と中小零細じゃ雲泥の差。大手いた方は再就職もしっかりしてたようです
やはり予想を超えた人口の急激な減少を目の当たりにして、打つ手があまりにも限られ過ぎてるという状態ですね。
夕張市内(特に若菜地区以北)⇔市外との交通については、市外からの客よりも市民向けの足を最優先せざるを得ないという事情が、管理強めのデマンド交通化に踏み切らせたというところなのでしょう。
ただこれにより、市外の高校への通学を希望する生徒にとって、栗山高校までは何とか自宅から通学可能なダイヤが組まれていることが救いではあります。
最低限の通学、通院の足は確保したということでしょう。
しかし、外から行くにはかなり選択肢が限られていると思います・・・
@@hokkaido-railway 観光客は夕張市内を走る「観光タクシー」使うしかないですね💦
@@hokkaido-railway
やっぱり夕鉄バスの南幌市街地~栗山~夕張市界の間の路線廃止の影響がかなり大きいですね。
この路線廃止は夕張市への市外からの交通に大きな影響を与えただけでなく、(空知南学区に属する)南幌町の中学生向けに与えられている公立高校普通科の受験に関する特例の大幅な拡大(学区内扱いで受験可能な対象が江別市内の一部の高校普通科などのみ⇒石狩学区内の全ての公立高校普通科に)が行われるきっかけとなりました。
(なお南幌町から栗山高校に通学する生徒の夕鉄バス廃止後の通学手段としては栗山町が町営デマンドバスを北広島駅~南幌町~栗山駅(~栗山高校)の間で代替運行して対応しています)
以前から江別市や札幌市との繋がりが強い南幌町ですが、今後は南空知地域の各市町との繋がりが一層希薄になる可能性が高くなりそうですね。
@@hokkaido-railway 新夕張駅があるのでは?
ガソリンスタンドもない、こんなところにEV充電器を民間が作るかね?。
夕張を踏み台にして知事になることを最初から誰かが策略していたように思える。破産した夕張に東京から若い人が来て市長になるというメディアが飛びつきたい話題をつくったのでは。誰も市長になり手の無い時期を利用したようにも思える。
貴重な市の資産を安値で中国系企業に売りさらにその企業が他の企業に高値売って設けたのは最初の企業だけでしょうね。
高値で買った企業はホテルなどを再建することなく利益が出てないように思える。何で買ったのか不明。
スキー場が空いているなら団体客バスで送迎すればと思うのですが。
市長だけ得をした仕組みに見えてしまう。
中国系企業に売却したことはもっと報道されていいと思いますけどね・・・
最初からシナリオはできてましたよ。
知事にしてやるから夕張で数年辛抱しろって。
@@am-zo5dz ~夕張や北海道を良くしたくて、市長や知事になったわけではなく、自身のキャリアアップのために北海道に来ただけ😲若くて、ちょいとイケメンだったので、市民や道民は、騙されて投票してしまう😭
許しがたき重罪‼️道知事は処罰するべき‼️
鈴木を市長に推薦したの猪瀬だって😢
都市間バスはなくなりましたが普通に新夕張には特急が停まりますし都市間交通廃止は言い過ぎでは....
元々夕張市は市の中心を夕張本町から紅葉山に移すことも公言してますし一日18本特急の札幌直通特急が止まって高速のICもある.
道内でもそこそこ札幌アクセスの良い都市だと思います
その新夕張まで出るのが大変なのよ
中心機能の移転ならあと30年早くやっておかなきゃならなかった
炭鉱が消えていつまでもその時のまま時間を浪費したせいでこうなった
とはいえ輸送密度118ということは、赤線区(持続可能な交通体系構築)対象確定だったわけで、遅かれ早かれʕ´•ᴥ•`ʔ
貨物がなければ国鉄時代に廃止じゃなかった?旅客会社のJRが引き継ぐ必要はなかったと思ってる。
夕張に関しては40年以上前の夕張鉄道の廃線が厳しかったのでしょう。夕張鉄道があれば札幌迄通勤通学も不可能ではありませんでした。JR夕張支線では札幌へは遠回りになりますし、バスでは夕張鉄道には敵いません。
夕鉄も鉄道だけでなく今はバス路線維持さえも厳しい状況になってきました。
夕張市内と南幌~江別~新札幌の路線をなんとか維持させて頑張ってます。
夕張に関しては国鉄やJR北海道ではなく半世紀前の札幌への鉄道があれば少しは違ったのでしょうか?
通学や近場の通院ならこまめに止まる新夕張~栗山~南幌~江別~新札幌の路線バス。札幌へ急ぐなら夕張~由仁~長沼~上野幌~大谷地の急行バスが便利でした。
2023年9月末で廃止となった夕鉄バスを失った影響は夕張だけでなく途中の沿線の方々にも不便になってしまいましたね。
夕張は最初から捨てる気マンマンだったから驚きはないし、どの政治家でも同じことやってたと思う
無理なら止めるべき! 客がいないのに走らせるのは辛すぎる! 夕張は外を歩いている住民がいない!
北海道の場合、産業が発生したことにともない、人為的に作られた都市が大半だと思います。
日本の他の都市のように、元々、人が住んでいた場所が大きくなって
それが都市に発展するという経緯を伴っていない。
特に、元炭鉱町は、炭鉱の閉山に伴って、産業が消え、そこに従事していた人が消えた際に
都市も一旦役目を終えて消滅してから、再構築するべきだったのかな?と思います。
北海道の鉄道も同じだと思います。
ほとんどが炭鉱からの石炭運搬や漁港、農村からの生産物の運搬が目的で、
住んでいる人同士の行き来が目的で建設された鉄道がどれだけあるのか。
そもそもそこに人が住んでいないのですから、
人が住んでいない都市、誰も利用しない鉄道を無理矢理に残す方策よりも
未来に向けた視点で、北海道全体を作り直すくらいの覚悟が必要ではないかと思います
それを主導するのが北海道知事なんですけどね。
そもそも夕張市長だっただけに・・・いろいろと複雑です。
国鉄再建法で大半の路線が廃線になったのも
北海道庁が「単なる赤字補填はしない」という姿勢も
「住んでる人同士の行き来が目的で建設された鉄道が少なく道民の関心が薄い」事が大きく関係してそうですね
実際は作り直す本来の意味でのリストラクションは現実的ではないでしょう。私個人は村仕舞い町仕舞いを随分前から言ってますけど、これも余裕がないとなかなか出来ない。山奥の小さな集落がつぶれるのとはわけが違うんでね。
ただ、おっしゃるようにそのつもりでやる必要はありますよね。その場合、それは地方自治体だけでなく国の覚悟も当然必要になってくる筈で、さあそれが今の国政に出来るかな?ってところですね。まあ有権者がやらせるように仕向けろと言われたらそれまでなんですが。
@@立花蔵人さん。
それの前段階として、平成の大合併があったのかもしれません。
集落廃止、行政サービス停止、インフラサービス廃止など整理が始まる時、「我が村を潰す」は受け入れられなくても、「〇〇市の△△地区の集落を閉鎖して居住地としてのサービスを打ち切る」のなら〇〇市の多数派が受け入れると思うので。
北海道開拓時代、鉄道は最強の輸送手段でした。
自動車は小さくて輸送力の割に高価。馬車や荷車は言わずもがな。
鉄路が通っても、道路は冬季閉鎖というのが当たり前だったと思います。
戦後、モータリゼーションの発達とともに、クルマは大型化し、除雪技術も進歩したところで、交通手段を何か一つ選ぶとしたら?、の問いかけに答えるのは車でしょう。
線路に決まった列車(車両)しか走れない鉄道は、拠点間を大量高速輸送するためのもの。
その意義が無いところは整理されて然るべきで、その分の予算を道路改良や除雪に振り向けるほうが良いでしょう
あれ以上なにができたかというと、なかなかに苦渋の決断。
こうして地方は見捨てられる。
政治家はもう何十年も前から地方創生とか地方活性化なくして日本はない
とか言ってるが、現実は真逆の政策ばかり。
航空会社にパワハラしてる暇あるなら、こういう地方の惨状を世に言ったら
どうなのかな?例の吉幾三さんから苦情言われた議員は、この現状を取り上げたら
次回の選挙でワンチャン当選あるかも。
政治家は大阪名古屋を含めた地方より、ニューヨーク、ワシントンの方を見ていますから…。
それは良いですね。パワハラ議員の選挙参謀の方、見てますか(笑)
@@yaranaikadegeso 拝米、拝中、拝金、棄民。これが政治屋の基本姿勢たるもの。
選挙公約か人気取りで直行便作ったけど、赤字激しく廃止って流れじゃないの。見捨てられたーはちがうと思う😂
「これと言ったマネーを引っ張る手段のない地方に未来はないから、みなさんで都市に移りましょう」なんて言えるわけがない。
「攻めの」って夕張を攻撃するという意味だったのか!
今、そう思いました。同感
見事陥落しました・・・
許さぬ、道知事‼️
道知事、即刻追放‼️
そしてみんなに「責められる」と
「オラこんな村嫌だ〜」をリアル化した夕張
♪バスは1日3度来る~🤣
攻めの廃線の論理を、函館本線(山線)にまで当てはめようとするのかと思うとゾッ!とする。
よし、夕張いくぞう、ってか?
歌志内はもっと悲惨
@@石アタマ英二
♪何にも無い何にも無い全く何にも無い~…という感じでした。だいぶ前に、JRの歌志内線で訪問した時に。
ありがとね感謝
夕張といえばメロンですかね。スキー場は交通の便が悪すぎます。
なかなか立派なスキー場なんですけどね・・・
それだと思います。単純に「行きづらい」状態になってるかと…
夕張は自治体としてはもう限界にきてると思う。
どんなに限界でも法的に市制廃止や格下げが不可能なのが痛いと思った
正直夕張は市では無く村として考えるべき夕鉄バスも従業員が管理職含めて27人しか居ないしもう夕張から人が居なくなるのも必然だと思うまぁ道庁知事に関してはもう、()
うまく逃げられました(^_^;)
人口6200人でもCITYを名乗れる地方自治っていったい何なんだろう。
1万人を切ったらTOWNに格下げとかやらんのね。
最終的にはどこかに吸収される形での合併しかないのかも…
そもそも今の日本のスキームに限界があるのかもしれませんね。
周りの市町村が嫌がるでしょう。
実例で長野県王滝村があります。
それを適用したら 市がかなり
減ってしまう。
もし三万人としたら 稚内市も危ない
自虐的だが、あえて市から村に格下げして話題にするとか。
市民全員に出て行ってもらって廃村にするのが最善😊
メリットがあればあり?
@@SitePal92
国の研究施設や自衛隊の訓練基地を積極的に誘致していればと思う。
在住されている方々には申し訳ないですが、
「有り」だと思います。
炭鉄港も無理でしょう。
石炭の歴史村があの状態ですから…
町じゃ駄目なの?
あ、町の要件を満たしてないから駄目なのか。
これは主様も言及されているように人口減少と高齢化で市外に出かける人数が激減しているようでこの状況では仮に夕張支線が残っていても結果は同じだったでしょう。
ここまで需要が落ち込むともう民間企業が公共交通を維持することは不可能で行政による移動サービスに頼る以外に方法がないように思えます。
言い方は悪いですが、ここまで来てしまった以上
見守ることしかできないかなと・・・
@@hokkaido-railway 住民の移動の権利は福祉やインフラと同様に本来は行政が責任を持つ分野ですが日本では過去に鉄道やバスが儲かっていた時代があった成功体験が強すぎるのか民間企業に任せきりで放置している自治体が多すぎます。住民の足の確保はあななたたちの仕事ですよ?ときつく言いたいです。
いよいよ夕張市が陸の孤島になってしまいますね。
だ〜れだ悪いのは?
まさか北海道のリーダーじゃないよね~(笑)
@@hokkaido-railway 様
あっ見つかっちゃった〜🙄←鈴木知事
小泉、吉村、鈴木は三馬鹿トリオです!
すでに関与する立場にない
そもそも夕張は「石炭」だけで存立していたところ。シューパロ湖もメロンも何のへのツッパリにもなりません。悪いのは、そのことを理解できていない方々のアタマではないでしょうかね。
バリバリ夕張と宣伝してた頃は
希望に満ちていたのだろう
その頃は勢いがありましたね・・・
すでに斜陽だったころですわな四半世紀くらい前かな?当時はまだ自治体がつぶれそうになるとか誰も思ってなかった時代ですわ。
人口6200人だと岩手の平泉町よりも少なくなっている。この調子でいくと他の鉄路廃止区間も例外ではなくなってしまうかもしれないな。
おっしゃる通りですね。
随分昔、自宅と学校の近くの停留所に「夕張特急」が停車していたのでよく利用しました。当時から型落ちの観光バスが充当されており、贅沢な体験でした。かなりの数の停留所をすっ飛ばし、遠距離通学も楽ちんでした。その分運転手さんは大変だったのではと思います。2~3時間おきくらいに運行していたと記憶しています。かろうじて炭鉱が操業している頃で、まだ夕張にも活気がありました。
なんと!それは貴重なお話ですね
ありがとうございます。
観光客は雪の降らしい時期にレンタカーを借りての移動が前提で日程設定がセオリーになりますね。
やはり冬もレンタカーですかね・・・
どうして北海道で高齢者も札幌移住するかよくわかりました!
関東以西の過疎地の高齢者が県庁所在地や東名阪に移住するのは稀です。
北海道だと一人で除雪ができない(ご近所も高齢者ばかりで助け合いが成り立たない)、病院まで車100km以上(根室など)だったら富裕層中心に定年退職後に移住しますよ…
水戸や甲府、沼津…から車で東京に通院?新幹線や特急乗って!って思います…
除雪の要因は大きいですね。
そうした意味でコンパクトシティにはしやすいと思うんですけどね。
廃線に攻めもへったくれもあるか。
前市長は箱物作る会社からのリターンがあるから必死だったのでしょう。そういう意味で攻め。
その後の事など考えているはずもない。
安定化基金作ってうまくいくなら他の第3セクター鉄道も困りませんわ。
地道にその土地で暮らしていく方法(基本農業)を取ると自家用車あれば事足りますね。
北部九州も一時期閉山した炭鉱だらけでしたがこちらは別業種にシフトしたりベッドタウン化で分からなくなってます。山奥にある鉱山の栄枯盛衰が夕張なのかもしれません。
まだ話題になるだけ良しというべきか。
やがては北海道中、さらには日本全国こうなりそう…。
三大都市圏でも「限界ニュータウン」の問題が顕在化しつつあり、他人事ではない…。
日本衰退のモデルのように先を進んでいますね・・・
そして誰もいなくなった・・・ 北海道日本ハムファイターズのクライマックスシリーズ進出でおおいに盛り上がる北広島市とはあまりにも対照的な光景ですね 今回の北海道旅行では夕張観光など全く考えていませんでした
まぁ、多くの方はそう思っていないでしょうね、、、
僕も北海道は何回も訪れましたが、夕張は観光候補の選択肢にも入ったことないです。
夕張駅があった十年ほど前だったかに、マウントレースイに泊まりスキーも堪能しました。良いコースでした。ホテルの浴場に行く廊下に夕張全盛時代のパネルがあって見てるだけで涙が出そうになりました。これ以上住民の方々が流出しない方策は何かと思いつかないですが、幸あれと願います。
もちろん私も陰ながら応援はしていますが、
なかなか難しい現実ばかりを目にします😅
財政破綻した自治体に誰も住もうとは思わないだろう。自分たちの責任でもないのに生活の不便さを強制的に押し付けられるんだから。メロン農家くらいしか住めないと思う。
そうそう、鉄道をバスに切り替えて成功した例を見たことがない。これこそ鈴木前市長の偉大なる勘違いだった。
栄枯盛衰
残った住民も街に引っ越し、自然に返すのがよかろう。
石炭時代が特別だったってことだけ
夕張市の人口は6500人ですか、芸備線の廃止対象区域の庄原市東城町とほぼ同じですね。
夕張は特急列車が止まる分、まだ恵まれているとも言えるでしょう。
ただし市街地の寂れようは東城町よりも激しそうです。今後、住居は清水沢と新夕張地区に集約し、
残りの地区は穴場のスキー場スポーツ合宿場とメロン栽培を盛り上げていくのが良いと思います。
全国の過疎地域から見れば、夕張はまだ社会資本や知名度や特産品があるだけ有利だと言えます。
なんとか残されたブランドを活かして、
復活は難しくとも「頑張っている!」と周りから思われる町になってもらいたいです。
あの時廃線にしなくても遅かれ早かれこうなった、とは思うけどもうちょっとやりようはあったのではと思っちゃいますね
同感です。りすたは必要があったのかどうか・・・
個人的にはメロンのイメージしかないなあ。
美味しいので北海道に行った際には毎回食べてたけど、今年は季節外れで食えなかった・・・。
メロンは本当に頑張っていると思います・・・
やはり産業って大切ですよね。
ラピダスのように。
夕張あたりに作ったら人の流れも変わるだろうに。
勿体無い.北海道。ポテンシャルを自ら捨ててるような。ありがとう
ラピダスのような大規模な産業はできれば地方都市に作ってもらいたかったです。
まあ利用客が減れば今のご時世廃止になってしまうでしょうね。
夕張に関しては財政破綻してしまったことがすべてでしょう。
財政破綻していなければもう少し良い現状があったかもしれないし、皆様の大嫌いな前市長も夕張に来ることはなかったでしょう。
ただ今の夕張の姿はこの先日本各地で起こりえることだと思います。
私は感情的な嫌いというよりも、政治家としての資質に疑問を持っています。
本当に厳しい現実ですね(涙)夕張市のように最初は鉄道やバスがたくさん走っていたけど、どんどん廃止され公共交通機関がなくなっていく北海道内の市町村がこれから増えていく可能性が高いのもまた、これから先、希望が見いだしにくいですね・・・。
希望はほとんどないですが、
まぁなんとか踏ん張るしかないですね。
夕張市にPFI運用の刑務所を誘致すべし。
山口県美祢市を目指すべき。
人口1万人未満で猛烈に減っている夕張を「都市」というのはかなり無理がある。車の運転ができない人はさっさと札幌に移住してくださいというのが道庁のメッセージかな。
それに対しての補助とかあればそうなんでしょうけど、実際どうなんかな?
わがままは直道の罪(中略)あの夕張はもう捨てました〜♪
ロシアの領空侵犯に異を唱えたからといって評価せえへんよ!
そんなん、あ・た・り・ま・え
現市長が地道に市政を実行する事に期待を致します。
不思議ですね。ここまでひっちゃかめっちゃかにして、出世されているのですから・・・
何もできないか、やったように見せかけるのが精一杯。動力が何もないのに、何が出来るというのかがわからん。出来るとしたら、完全に夕張の町をきれいに潰すことだけやね。
こんにちは。
知事の夕張時代の施策にはいろいろ思うところはありますが、この廃線→バスの流れについてはそこまで疑問には思いません。だってそもそも乗ってないんですから。
札幌直通のバスが無くなるので不便さはあるでしょうが、そもそも利用者がいない(夕鉄で何回か乗りましたがいつも地元民は少ない)ので無くなるのはしょうがないでしょう。
広域移動はJRで駅をハブとして地域内のバス路線かデマンドを走らせる。これから先、地方の自治体はそのようになっていくのではないでしょうか?昨日の主様の室蘭線とあつまバスの共倒れを防ぐ話も結局はそういうことでは?…となると夕張のいまの形が最終形態になるのかなと思います。
ちなみに、私は道東の民ですが夕張のデマンドに登録していて今まで3回利用してます。タクシーを前日に予約する感覚と似てるかな~そこまで不便ではないし、実はバスより安いのでそんなにイメージは悪くないです。
そうしたことが当たり前となるのでしょうね。
私はまだ慣れていないので、悲観的に見えてしまいますが・・・
夕張市の衰退を批判している方もいるが、鉱山の閉山と共に夕張市の衰退は仕方ないことだと思います。
北海道にしてみれば夕張市という負の遺産を畳みたかったのでしょう。
偽らざる本心だと思いますね。
ほんそれ。
夕張炭鉱、三菱の大夕張炭鉱がなくなった時点でわかる人にはわかってたでしょうよ。羽幌も歌志内も炭鉱のあったところは全部同じように人がいなくなってるんだから。筑豊みたいに大都市に近いところでさえ結構厳しいからねぇ。福岡市近郊くらいじゃないの?町として生き残ってるって。
僕もこのバス(ゆうばり号)は最後(9月16日)に乗りました😭
お疲れ様でした。
立派なバスで乗り心地は良かったんですけどね・・・
高速岩見沢号でも使われている車両でしたね。たまにコンセント有のバスが来ることもあったりしました。
札幌から野幌、南幌、栗山への需要はありましたが、継立を過ぎて夕張市に入る頃にはガラガラでした。
廃止されて角田継立の方には影響は出ましたが夕張の利用者は如何?
夕張って炭鉱閉山した後は、かなり寂れ観あったようで、石炭村が出来たり、メロン栽培などで息を吹き返してまた活気づいたかな
…と思っていたら、残念ながら一時的だったようで、また寂れた感じに戻ったようで…地方の活性というのは一筋縄ではいかないんだな…と夕張をみてつくづく思う。
栄枯盛衰を繰り返していますね😅
道知事の夕張を踏み台にしたやり方もどうかとは思うけど、人口、産業、地理的、どの道ムリな自治体だったと思う。
夕張をテストケースにして北海道全体をこうしよう、と考えていたら鈴木直道と言う人は恐ろしく感じる
まあ、自分の勝手な空想ですが
それは私も恐ろしいです・・・
恐ろしい人ですよ。道民もコロナ対策で、国の言いなり(道民は外出自粛。オリンピックマラソンは札幌で平気に開催)だったので、気付いています
彼でなくてもなりますよ。北海道もいずれ半世紀待たず人口半減。札幌集中も現在の人口を維持できなくなり、福岡どころか神戸あたりにも抜かれるかも。という未来しかありませんがね。
2007年の夕張市の財政再生団体になったときの人口が6400人前後。この時から市税が上がったり水道料金などの公共料金が上がり続け若い人には将来性が見通せない自治体になってしまった。
2016年の当時の鈴木市長が夕張支線の廃線に語った記者会見の時で人口が5100人前後
2023年の人口が4000人を切って3900人台。
今後財政再建団体から外れたとしても高齢化と人口減少している中いくら企業誘致したりしても北海道全体。日本全体の人口減少の地方自治体が増え続けている限り厳しい状況には変わりがないと思いますね。
今後はもっと市町村合併を進めたり広域連合を促進したうえで企業誘致する地域、農業漁業畜産業など第一次産業を維持拡大する地域、観光に特化する地域など地域性などを考慮しながら差別化を図ることをしないと難しい。
北海道のどこもかしこも観光地どこもかしこも農村地域どこもかしこも工場を小さい自治体の中で共存なんていうのは無理なんだと思っています。
都市部や郊外の都市開発整備を災害や防災、熊やシカなどの野生動物との共生など将来的展望含めて考えていかないといけない時代になりましたね。
農業という意味では夕張メロンはなんとか守ってほしいブランドですね。
バスも電車も
北海道は全国的に見ても
衰退早いと思う。
夕張は炭鉱が終わったから
街も消えていくのかも
夕張というと、どうしてもメロンとかっての炭鉱産業を思い出します。夕張メロンは私の大好物です。新規産業として大規模植物工場設置に適していると思いますが。また、大型から超小型までの各種の最新で安全な原子力発電に適していると思えます。鈴木知事ですが、彼は報酬の大半と将来、受けとる退職の全額を夕張市に寄付すべきと思います。
そもそも鈴木知事は国政に行く前に夕張市長に戻ってやり直したら?と私は思っています。
いつ廃止されるのかな?一回乗ってみましたが最初貸し切りで夕鉄ターミナルで1名と利用がいないのがわかりました。和みでオムライス食べたのが懐かしい
ダムと炭鉄港でけっこう行く
一応コンビニやスーパーでちょこちょこ買い物はするけど、
飲食店はやってないことが多いしお金落とす場所がない!
ダダカも起爆剤にはならなかったし、もう撤退するんじゃないかとヒヤヒヤ;
新夕張駅までのバスが残っているなら何も問題ないと思います、夕張支線が残っているのと一緒ですからね。
(その新夕張まで来ている列車の本数も激減してるんだが)
鉄道が先かバスが先かですよね。
だって乗る人少ないのだから。
鉄道がある内に夕張市民全員が毎日一区間だけでも利用してれば残して貰える可能性があっただろうに。
やはり、高齢者は外に出なくなるようです、、、
外野の北海道好きからすると、無責任な物言いなのかもしれませんが、不思議なんです。
夕張って凄く観光ポテンシャル高いと思うんです。新千歳から見ればニセコ、トマムより全然近いし。
レースイを巡る経緯はそれなりに知っているつもりですが、それにしても例えばちょっと変わり者のオーストラリア人が「ニセコはちょっと混みすぎだよな、、夕張なら違う選択肢として開発できるんじゃないかな」とか思って何かを始めても全然おかしくなかったと思うんです。雪質等何ら問題ないし。一旦発展してくれば夏場のメロンとかほかの季節も発展の余地ありだと思うし。
昨年、数年ぶりに訪れてみて、峠越えして万字の方を経由して走ってみました、乗用車では快適でした。北からの道路アクセスもそんなに悪くないですね。JRがなくとも、東以外は3方向にちゃんと移動できる。なにも恵庭岳にもう一度コースを作ろうぜ、っていうのではありません。あるものをそのまま使えば・・・・やっぱり不思議なんです。
でも話は戻っちゃいますが線路がつながっていないのは何かと痛い気がします。バスがなくなったのはもっと痛いでしょう。変わり者オーストラリア人が、まずはペンション経営からはじめてみっか、とかいう一番低いハードルさえ高くなってしまった感がありますから。先々週の航空祭の日に千歳から追分までJRの一日散歩きっぷで移動しましたが、ここから東へのハードルが凄く高いよな、、と思いました。北海道好きとしてはここからお楽しみゾーンが始まるのに・・・
観光客でも全員がレンタカーを使えるわけではないですからね。
どうしても行けなくなる人は出てくるでしょうね。
人手不足だし、採算は取れないし、人が住む地域が減るのと合わせて、公共交通機関も減っていくのでしょうね。自家用車が使える人にとってはバスや鉄道の廃止に興味はなさそう。
興味がないからこそ、あっさりとここ数年でなくなったのだと思います。
@@hokkaido-railway 夕張市の人口が0になったほうが良いのかもしれません。0人なら、道路、鉄道、バスはいらないし、お金もかからない。道民の負担も0円になる。
北海道の知事は元夕張市長、札幌市長は夕張出身、ここまで力強い人を持ちながら、どうしてこうなるの?と。
中田市長がやらかした事は確かに大きかった、チェック出来なかった当時の議会議員も悪い、そもそもそんな人たちを選んでいた、市民も悪い。
でも責めの廃線とか言って拍手喝采した、マスコミも悪い。流石に東京モンは素晴らしいねと知事にしてしまった道民も悪い。鉄路を無くすなんて、衰退を助長させるだけ、札沼線のバス転換、根室本線分断が上手く行ってない事でも解るし、これからは新幹線並行在来問題で同じ事が必ず起こります、今あるものを何とか有効活用すると言う発想に変わらなければ、北海道から人もモノも無くなりますよ😢
厳しいメッセージありがとうございます。
こうした厳しく指摘してくれる方のメッセージをしっかり我々は道民として受け止める必要があると思いました。
もう夕張は車を持っていないと買い物も病院もいけなくなる。陸の孤島と呼ばれる日もくるのだろう。札幌の病院にいくのに困る😣
お年寄りがいつまでも運転できるかという問題がありますね。
そんなもん、夕張に限った話ではない。関東関西といった比較的人口密度の高いところでも同じ問題は付きまとってます。
なぜ、あのとき北海道マスコミ(特にNHK)は当時の鈴木直道市長の問題点を追求しなかったのか・・・?。
いろいろマスコミも利権が絡んでいるからでしょうね。
追及したところでじゃあ代わりはってところで財政破綻してる市政なんて誰も引き受けたがらないのが実際だろ
夕張市には(株)ツムラの漢方薬の原料となる薬草の栽培農場と工場がありますが道民としては認知度はあまりありませんよね、高齢化社会や身体に優しいと言う理由で漢方薬の需要が高まっており(株)ツムラの夕張市進出で夕張の雇用も少しは増えている様な気がしますが人口増までには繋がっていないですよね。 ツムラで雇用をもう少し積極的にして頂ければ私も薬草栽培に感心があるので夕張に移住して就労したいのですが。
ツムラを触れようか迷いましたが、
もちろん頑張ってほしいです。
このままでは夕張市自体がなくなってしまうのではないかと懸念しています。
陸の孤島になりかけている。
本当に誰も行きにくい町になりますよ、、、
この現状を「攻めの廃線」を主導した前市長に聴いてみたいですね。
前市長は「夕張はもう私とは関係ない」として
コメントを断っています。
どのみち赤線区として潰されることは間違いないんで、どちらかといえば急いでやらんでもよかったんでは?ってことになりそうですがね。そもそも公共交通やれるような条件やあらへん。潰せるものはさっさと潰すに限る。下手にブランドを守ろうとあがくのは衰退期の特徴。夕張は鈴木市長になる以前にすでに衰退期ではなく崩壊期とでも言うべき状態でしたよ。
そういや、歌志内とかも同じようだったけど話を聞かないな。
ベルツリーストレートロードを北海道から追放しなければ未来は無い…
かつて札幌大通から出ていた夕鉄バスに乗って石炭の歴史村に行ったことがあります。石炭博物館はレベルの高い施設だなーととても勉強になったのを覚えています。北海道の歴史、この国の産業の歴史を学ぶ上でも大切な場所なんですよね。厳しい状況でしょうけど夕張市の今後の取り組みを私も見つめていきたいと思ってやみません。
産炭地がうまく観光化されることを私も願っております。
大通りから出ていた急行便は混雑してましたね。たまに補助席を使う位に。
急行便は大谷地で乗り換える人も一定数いて、大通り~大谷地だと車内は空いていたりしたりしましたね。
非常に厳しい状況ですね。
夕張については、以前ニュースで、都市間バスの廃止の他、水道料金の異常な高さ等、市民の生活に関する事を報道してました。
結局、鈴木市長時代、東京から期待されてきたものの、何も出来ず、より衰退させただけとなったのです。
主様もまだ可能性があるとおっしゃってました。まだ他にもコンパクトシティのモデルになる。また、スキー場の再活用等、まだ可能性はあるのですが、観光客が行く手段が無いのであれば、それも叶いません。
道庁、知事は、自分の足元なんですから、しっかり対応、調整して欲しいものです。
特に知事は、元市長です。自分が行った事を責任持って欲しいです。
もちろん夕張は応援したいので、
わずかな希望だけでも列挙させていただきました。
厳しいですが、なんとか踏ん張ってほしいです。
車を運転できなくなったら、街を離れてどっか病院が近い街へ移ればいいさ。そんな思いが聞こえてきそうな夕張の街。逆に言えば、雪面独り占め。大自然も独り占め。夕張メロンというブランドが残っているのが、せめてもの救いではないでしょうか?歌志内同様、頑張って残って欲しい。
配信、ありがとうございました。
歌志内にしろ夕張にしろ、近隣のより大きな自治体が将来的にも合併に応じてくれるとはとても思われないだけに、単独の市のままどれだけ人口が減り続けていくかを見守るしかない状況でしょう(これらに限らず、面積が広大かつ人口が希薄な町村などでも同様でしょう)。それを避けるには地方自治法の改正or新法制定しかないでしょうが、場合によっては憲法の改正にまで波及しかねない大事だけに、なかなか難しいでしょう。
夕張メロンは本当に最後の砦だと思っています。
なんとかこのブランドは頑張ってもらいたい・・・
@@hokkaido-railway
その意味では、富野地区でどれだけ栽培が安定するかに期待ですね。
市内の多くの地域が夕張川やその主要支流の志幌加別川の流域にあって平地の広がりが少ない中、富野地区は夕張川支流の阿野呂川水系の支流である富野川流域に比較的広めの平地があるだけに、人口規模が小さく高齢化も進んでいるとはいえ稼げる産業としてどれだけ持続出来るかというところになりますね。
夕張“市民”の多くは元炭鉱関係者だから、能登の老人達のように意地でもこの地にしがみつくという人は少数派だと思う。「攻めの廃線」というのも、過疎地は諦めるということでそういう人たちに決意を促す意図もあったのではないか。
夕張には本当に行きづらくなりました
札幌からマイカーなしで行くとしたら
JR〜特急代が高い、普通列車がない
バス〜長沼or栗山までバス利用して夕張のデマンドバス(前日まで予約)に乗り換え
のどちらかですね
P.Sデマンドバスは去年の夕鉄バス札幌線廃止時に4往復新設されてます(10月からは1往復増便)
多くはマイカーだとは思いますが、
マイカー以外の方はなかなか行けなくなりますね・・・
@@hokkaido-railway
用事があるか無いかはともかく、今時、マイカー無い方が珍しいだろ。
車がある人の旅行先とない人の旅行先とは完全に二極化してきた気がする
@@らくねこ-d4g
免許さえあればレンタカーやシェアリングって選択肢はあるから
デマンドバスだと気軽に使えなくて余計に遠退きますね。
夕張に関してはJR支線や中央バスの高速ゆうばり号よりも夕鉄バスと夕鉄の札幌急行便の廃止のダメージが大きかったのかと。
料金も夕鉄バスだと少し安かったですしスーパーなら長沼栗山へ、病院も札幌栗山へ夕鉄バスで行けました。
安易な目立ちたいだけと表面的な実績で攻めの廃線(笑)をした結果、海外からのスキー客を
呼び込むことも出来ず、各リゾート施設は軒並み倒産
現知事は夕張の寿命を縮めただけでしたね 現在推進しているコンパクトシティ化も鉄道
抜きで出来るとは思えませんし、完全に陸の孤島となった夕張に未来はあるのでしょうか?
石炭テーマパークの失敗を引き摺る夕張に石炭関連の官戸資源化はハードルが高そうです
もちろん今となってはほぼ「詰み」の状況であり、
かなり厳しいです。
鉄道抜きで十分できますよ。っていうか、人口ないのに鉄道なんかあってどうするんですかね?そもそも論として、なんで未来が必要かと反問したいですがね。山間の小さな村とか普通に廃村というか無人化してますよ。
@@hokkaido-railway
「詰み」であるならさっさと投了すべきでしょう。
英国のビーチングアックスと似たような話になってしまいましたね。
産業と言っても、地理的に不利で炭鉱の後に来る物が中々ないのが厳しそうです。
これからも苦しんでいくでしょうね・・・
取材並びに配信、お疲れ様です。
最後には箱物だけが残って…
って、だめ首長の典型じゃないですか?😅
夕張支線が閑散路線だったのは事実だけど、せっかく入った手切れ金の活用方法を間違えた様な気がします。
都市計画みたいな大掛かりな事業って成否とか成果って見えてくるのに時間が掛かるものですが、鈴木氏の夕張市長としての成果も今になってはっきりしてくる物ですね。
結果、夕張にはプラスどころかマイナスにしかなっていなかった。
この手の大規模事業は負の側面が表面化するまで時間がかかることが多いですが、そうなった場合に備えるルールの構築が下手&当初の立案者が逃げ切って責任を問えないという状況が多々起きていますね。
日本の政治の貧困を象徴する事例の一つになってしまっています。
責任者が北海道知事をしている不思議です(^_^;)
@@hokkaido-railway
選挙で彼に投票した有権者にも責任があるのでは…
じゃああなたがやってみれば?
@@FLAKPANZER2000
もっときれいさっぱりに出来ればもっと良かったんだけど、まああの程度ですわな。
過疎で全てが斜陽化と言える夕張市はこの国の後先の縮図と言うべきでしょうか。私も憂慮しています。
だからこそ、夕張の現状ってたまに知りたくなるんです😅
石炭で生まれた町
石炭がなくなれば元に戻るだけ
石炭産業が斜陽となって以来、何もしてこなかったんだよな。
行政が維持するように働きかけないと地方の交通は簡単になくなっていきますね。
今やそういう時代ですね・・・非常に厳しいですが。
人口減少と高齢化で日常の公共交通利用者が極端に少ないというのは、結局何をやっても難しいんですよね。今後日本中でこういう場所が増えてくるでしょうね。そんな彼も今や二期目の道知事。そのうち国政に出ていくんでしょうね、夕張どころか北海道の公共交通も真剣に考えて無くボロボロになっているのに。いつも配信ありがとうございます。
こうした現実もあることを多くの方に知ってもらいたいですね。
単純に次財政破綻の恐れがあるのは、京都市ですが、交通の利便性他を考えたら、夕張とは同列にはなりにくいですね。
ただ、京都の場合、学生が多い、神社仏閣等が多く、なおかつ高層ビルも少ないため、その例を挙げたら市民税等の徴収はかなり厳しいと予想できます。
夕張の場合、攻めの廃線等で寿命を縮めた感が大きいですし、財政再生団体からもうすぐ脱却することにはなりますが、夕張市自体が消滅しそうな気がします。
京都の場合はそもそも人がいる、なんらかの需要はある。
これが最後の切り札ではないでしょうか。
人もいない、需要もなければピンチになっても放置されるだけです。
@@hokkaido-railwayさん
京都は政令指定都市なだけあり、札幌ほど人口は多くない(40年以上前は札幌より人口は多かった)とは言え、人は多いですが、市役所に茶室を作ったり、地下鉄東西線の大赤字、京都の大学生たちが卒業後就業先の少ない京都を離れる等、様々な理由で一年間だけで今の夕張の総人口の倍近い人口減少数になっているのが現実です。
単純に夕張市の現状等で当てはめるわけじゃないですが。
夕張は行くたびに町がどんどん寂れてゆくからな!
もはやゴーストタウンだよ。
リアルにそう思います。
夕張に行ってみたかったのですが北海道に最後に訪れたのが2009年の釧路でして…。訪れるきっかけが全然ないまま益々夕張への交通手段がなくなっていく事態に……。でも現況を知れたので投稿主様には感謝です😊
交通機関がほとんどないですから難しいですよね(^-^;
札幌ー夕張(新夕張)間は、特急とかちの全便とおおぞらの一部が停車してあげているのだから、もう少し利用されても良い😮が、人口の減少と高齢化では、いた仕方ない?😢取材、お疲れ様でした。
高齢者はそもそも外出しなくなりますからね。
そういう意味で移動する人自体がもはや少ないのでしょう。
炭鉱1本だったのが一番の原因だったと思う。大企業の工場なり夕張発の企業なりがあればここまでの衰退は無かったかと。
借金を返し終わったら、近隣の自治体と合併が望ましい。
距離が離れすぎて無理ですね。
合併の協議会も各市町村が対等な立場で協議するので、メリットのない市町村は協議から脱退します。平成の大合併の時も夕張、三笠、月形、新篠津は余されました。
一週間前に夕張観光してきたのですが意外と夕鉄バスが走っていて驚きましたw
町内の本数はそれなりに多いかもしれませんね。
これから秋冬シーズン移行するJリーグで夏のキャンプ地候補として整備できないでしょうか。トレーニングマッチ組めるチームも近くにありますし…。
でも予算がないので厳しいか。
そういったアイデアでなんとか頑張ってほしいです。
サッカーで儲けようなんて無理無理。
夕張線→石勝線夕張支線については、旅客流動(対札幌)では遠回りで、バスで直線的に結んだほうが利便性高いのが…。夕張産出の石炭を苫小牧・室蘭から積み出すには良かったのでしょうが(南千歳〜追分は石勝線として新規開業)
返済が終わって街を復興しようにも、そこに至る公共交通機関が無ければどうにもならんことに行政は気づかんのか...。
公共交通の重要性はなくなってから気づくんですよね・・・
そもそも何を材料に復興出来んの?今後人口増加どころか人口減少が確定してんのに、何を暢気なこと言ってんだか。
需要がなさ過ぎて打つ手無しという感じですね。
運転手が充分配置出来ていた時は、赤字分は補助金で穴埋め出来たりするので、空気輸送でも走っていたりしましたが、今の様に運転手不足で配置出来ない場合は、需要が無い路線=廃止しても苦情が少ない路線として、真っ先に整理候補になりますよね。
おっしゃる通り、打つ手なしが本音です。
今は見守ることしかできません。
前市長はテレビや雑誌などでかなり褒められていたけど、実態を調べたら真逆の事ばかり、、。福岡市の高島宗一郎もそうだけどマスメディアに上げられている市長や知事って実際を調べたらマスメディアの報道を簡単に信じてはいけないなという気持ちになります。
以前Abemaの番組に出演した夕張在住の若者は「車社会だから鉄道も都市間バスも無くても困らない。市内のバスはある程度あるし、」とは言っていたが。こうなってしまうと陸の孤島になってしまう。夕張市内から札幌へ出る人は少ないのかもしれないがこれでは更なる過疎化が進んでしまう。これが当時市長だった鈴木知事の望んだ、画策した事通りだったのか?「バリバリ夕張」なんてCMやってた頃訪れたがまだ活気があった。悲しい。
結局は外部との流動がなくなると、
町の活性化にはつながらないでしょうね。
夕張にふるさと納税します。本当にこの地が気になって仕方ない。
市長さんも住民も不憫すぎる😢
私も夕張には行ったことがありません。財政再建団体になる前から利便性が悪かったのもありますが、これといって観光名所もない、北炭夕張のガス突出事故以来夕張市は一気に没落した感じですね?
せめて炭鉱跡を活かした観光施設にすれば良かったですね。
遊園地などを無理に作らずに・・・
まぁ【利用しない】んだから、エエんじゃねぇ❓😂
確か先代の市長は今の北海道知事ですよね。自分の市長時代の成功(と本人が思っている)談を北海道に広げてやっているだけでは?何となく今の兵庫県知事と似ている感じがするのは私だけでしょうか?
あと◯次郎にも似ていて、中身がなくパフォーマンスばかり。
@@hokkaido-railway
それ本気で言ってますか?マスゴミの垂れ流しのコピペやるくらいなら、こんなチャンネルやめてしまいなさい
私の地元ではコロナ禍時に職を失ったバスドライバーがトラックドライバーに転身していますが、その方たちがどのくらいバスへ出戻っているか気になるところです。
全国でそんな状態だったハズで、今後のバスの運営方法の見直しが必要な時期ですね。
夕張の状況は深刻ですね。
また石炭でも掘れば良いじゃん!って思うんですが、そんなに簡単じゃないですよね。
日本の石炭はコストが高いですからね・・・
利用者が少ないのなら、貴重なバス運転手の有効活用のためにも廃止はやもう得ません。
ところで、夕張は空き地がだいぶあるようですね。新たな食料生産地としての可能性はどうなのでしょう。
インスタ映えのする風景になれば、観光鉄道としての夕張線の復活はありでしょうか。
担い手さえいれば、例えば夕張メロンの畑にできるかもしれませんね。
動画投稿お疲れ様です。
最悪、市の消滅(廃村)が出てくる可能性がありますね。
インフラの集中と選択をしなければ、未来はないと見ている。
瀬戸際とはまさにこの町のことでしょうね(^_^;)
模擬炭坑が復旧したら行きたいと思っていたがどうなることやら
そのうち新夕張駅も完全に無人駅になるでしょう。
今も無人に近いですから(^_^;)
鉄道(新夕張駅)があるだけでも
いいか?
まだマシでしょうかね😅
使う人がいてこそ交通機関が存続できるのだから人が減ればこうなる。夕張の人口を増やす妙案などないでしょうから、最後は廃村ならぬ廃市になるしかないのでは。