納得の理由wwwホンダの迷車・失敗作4選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 305

  • @かおる-b7f
    @かおる-b7f ปีที่แล้ว +12

    前席3名、後席3名乗車の3✕2シートの【エディックス】を忘れたらアカンでʬʬʬ

  • @興亜一心
    @興亜一心 11 หลายเดือนก่อน +1

    行きつけの床屋がアスコット・イノーバに乗っていたがものすごくお気に入りだった。
    結局メーカーが入魂した車はわかる人はわかるんだね。

  • @h.9441
    @h.9441 ปีที่แล้ว +1

    ホンダは、トヨタの様に全車種を揃える会社ではない。
    小型車とスポーツカーを作れば良い会社。
    後は軽自動車とミニバン、まあ軽自動車n-boxだけしか売れてないし、最近はステップワゴンも売れてないけどね。

  • @honda2741
    @honda2741 ปีที่แล้ว +1

    バブル期に開発され崩壊後に出てきた車は物は良くても売れなかった(ラファーガなど)反動で崩壊直後に開発された車は安いけど実用性一辺倒で魅力が薄い(ロゴの事)極端な事するから売れません。昔のホンダは極端でしたからね。

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 8 หลายเดือนก่อน

    シビックフェリオベースのインテグラSJは話題にすらならない(笑)

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 ปีที่แล้ว

    CMソングに稲垣潤一を起用したドマーニも思ったほど売れなかったですね。

  • @vf-1990
    @vf-1990 ปีที่แล้ว

    ロゴが発売された時にディーラーの営業マンしていたけど、発表会ではお客様はそこそこの来店だったかな。
    約1ヶ月後に発売されたSMXの時は営業マン全員が昼飯食べる時間もなく発表会は大忙しでした。

  • @kazushi8358
    @kazushi8358 ปีที่แล้ว +10

    「背が高いこと。ラファーガ。」ってCMが思い出されるね。
    車名だけ言えば「輸入車?」って聞かれ、ホンダの車だと言えば、一様に驚かれるレアな車。
    こんな車を作って販売するホンダは嫌いじゃない。

  • @mei5023
    @mei5023 ปีที่แล้ว +4

    アヴァンシアは今年の6月まで約20年乗ってました。足回りもダブルウィッシュボーン、エンジンもバランサーシャフト付きの4気筒、
    最近の車のように変に主張したデザインでもないし、車体の大きさも当時としては大きいほうだし、そもそも乗っている人が少ないので
    所有欲を満たしてくれた国産車でした。あと、ペダルレイアウトがきちんと設計されていたので長距離運転がかなり楽でした。
    似たコンセプトでまた出してくれないかな。

  • @辻河貴司-b4e
    @辻河貴司-b4e ปีที่แล้ว

    1300も145も一緒くたに纏められてる日本の名車100選。
    そうかあ、145って後継車になるのかあ。シビックやと思ってたから。

  • @スコット鉄太郎-c8z
    @スコット鉄太郎-c8z ปีที่แล้ว +2

    免許取って初めて運転した車が家のラファーガでした。売れてないからダメな車ではないと思う。今思っても燃費以外良い車でした

  • @AMD-b4m
    @AMD-b4m ปีที่แล้ว

    失敗作でも無いと思います!本田宗一郎の思想→大衆向けの自動車→後輪は回るだけで良い!FFマジックカーブはこの構造でしっかり回ります!と言ってみごとに曲がった!
    シートはスポーツ位置→少し寝かせて乗る。などなどあって、、ロゴが出た時代に、シビックも車高低すぎたのを、初代コンセプトに戻したら、スポーツ感がないと思い売れなかった。という感じで、はっきり日常だと乗りにくい車を戻した感じがします!初代シティ売れて良い車でした。3代目かな?シビック身長180cmの人は足慣れないとキツイです!

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 ปีที่แล้ว +4

    アヴァンシアは北米アコードというより、CF系のアコードワゴンやオデッセイと兄弟関係にあったような…
    顔面がもっさりしてるけどシルエットは今見ても美しい。
    オデッセイのV6が搭載されたグレードと直4のグレードと、それぞれの4WD、さらに直4にヌーベルバーグが設定されてました。
    直4がアコードワゴンSiRのDOHCが載ったヌーベルバーグがあれば…あのエンジンは高級とは言いにくいけど、レッドゾーンまでパワーがモリモリついてきて、ファミリーカーエンジンとしては勿体無いくらいでした。
    アコードエアロデッキ、アヴァンシアは今で言う「シューティングブレーク」でしょうね。

  • @from1830
    @from1830 ปีที่แล้ว +3

    アスコットイノーバ、好きだったがあまり見かけなかった

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 ปีที่แล้ว +2

    勘違いしている人がいるがホンダのffミッドシップとアウディの縦置きffは全くレイアウトが違う
    アウディの場合はスバルと同じレイアウトでエンジンを直列にした形なのでフロントデフより前にエンジンが有る
    ホンダのffミッドシップはfrベースの4wdから後を駆動する為の機械をとっぱらってしまった様な造りでトランスミッションから前に戻ってエンジンの下のデフから左右にドライブシャフトが出る
    インストの曲を聴いてたら
    「なにそれカラオケ?」
    と言われた時の感覚が蘇った

  • @サカタヒデキ
    @サカタヒデキ 5 หลายเดือนก่อน

    今更ですがS2000に関してはオーバーステア傾向が強かったので、今まで
    通りにFFに拘った方が良かったように思います。
    変態五気筒のインスパイアに乗っていましたが、それなりの旋回性能はあ
    りましたが、素直にFR仕様で世に繰り出せば、もっと喜ばれたと思います。
    今はV6のホンダのFFセダンに乗ってますが、超フロントヘビーでアンダー
    ステア傾向にありますが、これを喜ぶユーザーはいるのでしょうか?
    SOHCとVTECの良い所を採用したエンジンで、低燃費と高出力を兼ねた優れ
    たエンジンだけにフロントヘビーに拘るホンダの思考は、実に面白いです。
    これからも海パン刑事のような変態で優秀な車を世に送り出すと思います。

  • @ryo5296vol2
    @ryo5296vol2 4 หลายเดือนก่อน

    アヴァンシア、ストリーム、ジェイド
    なーんだか似たような末路。。。

  • @興亜一心
    @興亜一心 ปีที่แล้ว +7

    この前長瀞に行ったらコンビニに1300クーペが停まっていた。
    恐ろしくかっこよかった。

  • @yasuo99
    @yasuo99 ปีที่แล้ว +4

    N-BOX大成功の裏では大衆車なんかに耐久性ない乾式DCTを採用して大失敗したフィット4、普通にストリームという名前で売ればいいのを変な名前にして大失敗したジェイド、オーバーヒートで鈴鹿1周すら保たない先代シビックR、オープンカーにするために全て犠牲にしたS660など伊東社長時代は割と迷車が多かったような

    • @39gtsr
      @39gtsr ปีที่แล้ว +4

      そもそもN-Boxもスラッシュで失敗してますね…

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว

      乾式クラッチDCTを採用していたのはフィット4ではなくフィット3ですね。
      フィット4は現行型で、嘗てはi-MMDと呼ばれて現在ではe:HEVに名称が変更された2モーター式ハイブリッドシステムを採用しています。

  • @yasutakakishida9628
    @yasutakakishida9628 ปีที่แล้ว

    単純にホンダはエクステリア・インテリアに高級感が無い、これは今も変わってない。

  • @walkin454
    @walkin454 11 หลายเดือนก่อน

    アスコット/ラファーガ、結果ロングノーズでボディの面の張りもしっかりしてて
    上質感の演出もローバーとの協業時期だったからか見事で惚れ惚れするほどカッコイイ。
    このデザインをよくよく研究して欲しいものだ。

  • @みーぶ
    @みーぶ ปีที่แล้ว +4

    4代目プレリュードをセダンにしたようなイノーバもあったよね。マイチェンのたびにコンセプトが変になるのがホンダの悪いとこ。低くなったり高くなったり!シビックなんかいまの排気量、ターボとか昔のイメージないんだけど。

  • @user-nw1iv7lj8d
    @user-nw1iv7lj8d ปีที่แล้ว +3

    アヴァンシア父が乗ってました
    信じられないレベルで珍車だったのですれ違ったりすると大騒ぎでした

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 ปีที่แล้ว

    4選からは外れるけど初代プレリュードって商業的には成功車種だったですか? 残念系だったですか?

  • @aria-rl5jc
    @aria-rl5jc ปีที่แล้ว +3

    エンジン性能はSランクなのに車体がCクラスのガッカリ企業

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA ปีที่แล้ว +3

      エンジンのオマケでボディが付いてくる 神のエンジンと紙のボディ

  • @昭和男子-t4r
    @昭和男子-t4r ปีที่แล้ว +3

    グリーンのラファーガに乗っていました。無限のフルエアロにレカロシートまで奢ってカネかけまくりましたね。5気筒エンジンは独特のエンジンビートを奏でるし面白いクルマでした。周りからはジジ臭いクルマと言われましたが…。

  • @あかかたな-c7b
    @あかかたな-c7b ปีที่แล้ว +3

    v6アヴァンシア・レーダークルーズ
    所有してた。
    ダンパーはヌーベルバーグに
    変えてちょっと下げた。
    長距離ではカタログ燃費を超えてたし、
    意外に速かった。
    乗り心地も良かった。
    アンダーエアロをつければ、
    ちょいワルに化けた。

  • @hobbytvnn4734
    @hobbytvnn4734 11 หลายเดือนก่อน

    一味何かが違うのがホンダ車だったのに、、、。今はなんか。

  • @恐山太郎
    @恐山太郎 ปีที่แล้ว +1

    友人がホンダのディラーに勤めていて、ロゴが出たときにこんなダサいデザインの車押し付けられた、売れるわけね😢って嘆いていたね。

  • @tetsuyat1457
    @tetsuyat1457 ปีที่แล้ว +3

    アヴァンシアのヌーベルバーグめっちゃ気に入ってた。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว +1

      アヴァンシアのヌーベルバーグは、後にオデッセイと初代ストリームにアブソルートが追加設定されるきっかけになった車でもありますよね。

  • @tetsuyat1457
    @tetsuyat1457 ปีที่แล้ว +19

    アスコットもアヴァンシアも乗ったけどどっちも良い車だった…もぅ一回所有したい。

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f ปีที่แล้ว +48

    ロゴは販売面ではイマイチだったけどフィットの布石になったと思えば救われる気がする。

  • @飛ばねぇ豚
    @飛ばねぇ豚 ปีที่แล้ว +4

    昔、前期オルティアP2.0GXに乗っていました。
    マイナー車ながら僕自身は気に入ってましたが、周囲からは「シビックワゴン」て言われて否定しきれず、何気に傷ついてました。😭

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว

      そういえば、前期型オルティアはベルノ店向けのオルティアVとプリモ店向けのオルティアPに分かれていましたね。

  • @mokusuiseki7050
    @mokusuiseki7050 ปีที่แล้ว +6

    ミドシップ軽のZも 迷車扱いされますね。

  • @coffee_to_hito
    @coffee_to_hito ปีที่แล้ว +2

    いまだにワンダーシビックに乗ってる者です。
    ロゴ…当時勤め先の社用車でした。ホンダが無個性なクルマを作ったことがショックで…トヨタ車みたいでイヤだ、なんて思ってました。
    その反面、当時のトヨタは同クラスにヴィッツ三兄弟でしっかりキャラ立ちしたマーチャンダイジングを成功させてたのはさすがと思った記憶があります。

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h ปีที่แล้ว +1

    ホンダラファ一ガアスコットの2代目とホンダロゴとホンダ1300とホンダアブァンシアですね。私自身はホンダロゴとホンダ1300ですね。それにこのホンダ1300型ク一ペとセダンええやん。私ならホンダ1300型セダンホンダ130099と77がいいね。エンジンが空冷でね。今あれば乗りたい。デザインもいいから。

  • @ズイチャン
    @ズイチャン ปีที่แล้ว

    ドマーニって名前もそうだけど、なんか中途半端な印象だったなぁ~初代インスパイア・プレリュードとかいい車もあるのにね😅

  • @UltimateNeo6868
    @UltimateNeo6868 ปีที่แล้ว +11

    2:08フロントグリルを見てアスコットの顔が和製アルファロメオに見えたのは気のせいだろうか…

    • @taka4cr537
      @taka4cr537 ปีที่แล้ว +1

      丸目四燈インテグラには盾マークのエアロもありましたよ😂

    • @masatoaoki9411
      @masatoaoki9411 ปีที่แล้ว +1

      私も思いました。今見ると日本車離れしたかっこいいデザインですね。

  • @dualm2022
    @dualm2022 ปีที่แล้ว

    バラードとコンチェルトにオルティアも大外しだと思うけどなあ、どうでしょうか。逆に1300・クーペ1300・クーペ9は関東・東北で売れたと記憶してるけどなあ、それが南下して東海から先に行くとほぼ居なくなるんだよね。当時なんでだろうと思ってた、あそこまで露骨に地域性があった車ってそう多くないんじゃないかな。

  • @慎吾高杉
    @慎吾高杉 ปีที่แล้ว

    逆にアスコット以外は
    よく多チャンネル化(クリオ、ベルノ、プリモ)でも兄弟車と差別化出来てそれなりに売れたって思うと凄いです。

  • @ヤマダエディオン
    @ヤマダエディオン ปีที่แล้ว +4

    元ラファーガオーナーです。当時のベルノ店の店長に無理やり買わされた記憶が有ります。
    動画内でも仰っていますが、確かに地味でしたね。

  • @akatsukishinonome
    @akatsukishinonome ปีที่แล้ว

    アヴァンシア オデッセイに統合される運命になるのか…悲しい

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 ปีที่แล้ว +1

    なんでホンダってこうも極端なんだろう?。出来は良くてもク○つまんないとか、コンセプトは素晴らしくてもクルマの出来がイマイチとか。

  • @fumiaf
    @fumiaf ปีที่แล้ว +2

    アヴァンシアはいい車ですよ。
    センターコンソールってのが無いから運転席から助手席や後部席に楽に移動できて比較的スムーズに運転交代とか席替えが出来ますから。少なくともFFモデルだと使い勝手の良い肩肘張らず窮屈さも少ないセダンみたいなワゴン車ですね。ワゴンやミニバンって良いけどちょっと野暮ったいよねって印象があった時代だからこそ生まれた車って感じがします。

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 ปีที่แล้ว +1

    アヴァンシア乗ってたけどまた乗りたい。

  • @yuichi6225
    @yuichi6225 ปีที่แล้ว +2

    元ロゴ乗りのワイ。ロールを抑える走りを覚える事が出来た。

  • @正義-s7f
    @正義-s7f ปีที่แล้ว +2

    ラファーガ、初めて買った車だったけど乗りやすくて広くてよかったよ。2000出しパワーもあった。アフターパーツは少なかったけど若かったし色々自分で工夫する余地があるいい車でした。

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 ปีที่แล้ว +1

    最初の
    縦置き
    フロントミッド
    なら4WD選んでソンでキャンセルしてFRに出来るんじゃない?
    過給器付いててSOHCじゃなければ…

  • @DDD-ff9ux
    @DDD-ff9ux ปีที่แล้ว

    グレードでヌーベルバーグ😂 アルフィーの楽曲かよ〜

  • @樽井冷泉鈴
    @樽井冷泉鈴 ปีที่แล้ว

    個人的な思い込みから、
    「無理を通せば、売上凹む」ですかね。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl ปีที่แล้ว +3

    ホンダシティの初代はテレビCM以外にもドリフがコントでセルフ広告してたから子供でも知っていたよなぁ。

  • @itachi-6796
    @itachi-6796 ปีที่แล้ว +2

    ロゴTS気に入ってたんだが

  • @ttanaka2653
    @ttanaka2653 ปีที่แล้ว

    アスコットはめちゃくちゃいい走りをする車だった

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 ปีที่แล้ว +2

    ラファーガなんて存在したことすらもう・・

  • @tohru1966
    @tohru1966 ปีที่แล้ว +4

    車種名当てクイズはE-SN初代プレリュードですね。
    免許取って最初に買った車です。
    80年代初頭までのFF車はトルクステアが出やすく、ラフにクラッチを繋いだりすると簡単にハンドルが持って行かれたりしました。
    免許取って初めての車が嬉しくて、1年で2万キロ乗った思い出の車です。

  • @Byakuya_STI
    @Byakuya_STI ปีที่แล้ว +22

    ロゴはベース車種としてはそこそこ成功を収めてるのよな…HR-Vとかキャパとか
    まぁ、あまり街中では見ないしそもそもロゴ自体が地味すぎたからな
    でもこれがフィットに繋がると考えると…大躍進の前夜ってやつかも

    • @岩井真人
      @岩井真人 ปีที่แล้ว +1

      ロゴは、JB1ライフやJD1ザッツのシャシー関係も共通化されててホイールベースも一緒だったり車高調流用出来たり

    • @Byakuya_STI
      @Byakuya_STI ปีที่แล้ว +2

      まさか軽自動車のその2台にも融通が効くなんて…実はポテンシャル高いのかもしれないですね

    • @岩井真人
      @岩井真人 ปีที่แล้ว

      ミッションマウントやら色々ゴソウダンパーツ状態なんで部品供給はホンダらしさ強いですよ(ドアハンドルを解体屋から手に入れたり)

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว +2

      @@岩井真人
      発売当初はG-CON(ホンダの衝突安全ボディ規格)に対応していなかったものの1998年のマイナーチェンジで対応できたのは、もしかするとJB系ライフと共用箇所があったというのも関係しているのかも知れませんね。
      因みに、1993年に発売されて2000年代に入ってからも販売されていた3代目のDB・DC系インテグラは、マイナーチェンジを経ても最後までG-CON非対応でした。

  • @えのさん-p8b
    @えのさん-p8b ปีที่แล้ว

    アスコット、懐かしいね。
    「Aセダンで行こう」のキャッチフレーズの時点で、失敗したと思う。

  • @lemontree13k
    @lemontree13k ปีที่แล้ว +8

    ラファーガ乗ってました。フロントのトラクションが弱く雨の日に雑な発進すると簡単にホイルスピンw
    5気筒エンジンはSOHCなのに高回転型で回すのが楽しかったなぁ~

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว +1

      私はアスコットに乗っていました。
      2.0のATでしたが、ATであるにもかかわらずアクセルを踏み込めば7000回転のレッドゾーンまできっちり回せました。

  • @木寺哲也
    @木寺哲也 ปีที่แล้ว

    ホンダファンは一刻も早いオールEV化を望んでいて買い控えしてるんじゃね?
    今のホンダがN-BOXしか話題にならないのはそのせいだろ。

  • @たかだかちゃん
    @たかだかちゃん ปีที่แล้ว +2

    今動画を見たばかりので遅くなりましたが、車種当てクイズは4ホンダのプレリュードですね!すごくハンドリングのいい車でした!!

  • @鈴鈴こたひろ
    @鈴鈴こたひろ ปีที่แล้ว +7

    ロゴ乗ってました。母親から譲り受けて、エアロパーツ装着したり車高調イレたり。それでも燃費はGOOD。2ドアだったので結婚して家族が増えたので乗り換えました。人気は…初代ヴィッツに持ってかれた感が…

  • @osami0128
    @osami0128 ปีที่แล้ว +6

    HONDAってこういう一発屋パターンの車って結構多い気がする。
    HR-Vやクロスロード、キャパ、エディックス、ジェイド、エリシオン等々結構あった。

  • @off9443jp
    @off9443jp ปีที่แล้ว +1

    アヴァンシア、コンセプトは良かった。でも顔がわかりやすい高級感がなかった。他には無い車。もっと評価されても良かったなぁ。

  • @user-pf9qq4mi6h
    @user-pf9qq4mi6h ปีที่แล้ว

    CMが良かったホンダ。
    2代目シビック、インテグラ、today 。

  • @雑学3
    @雑学3 ปีที่แล้ว +2

    当時は3チャンネル販売店で客層も顧客が別れていたし。結局販売チャンネル統合で営業マン同士の競い合いと営業マンの勉強する車種増えて負担も増え。
    ベース車をしっかり作れば派生車も良い車に。
    CIVICがアコードクラスになったのだから、シビックベースでオデッセイを作れば良かったのに。

  • @tommy.signature3236
    @tommy.signature3236 ปีที่แล้ว +6

    アヴァンシアの後席のコンセプトは、ジェイド後期RSに受け継がれているね。
    全く売れなかったところまで受け継いでしまったが…。

  • @kzmatt1202
    @kzmatt1202 ปีที่แล้ว

    3代目インテグラのマイナーチェンジ(MMC)前の丸目4灯。すごく挑戦的なデザインだったが、丸目が日本では嫌われて売れなかった。(アメリカでは好評だったが)それで、MMCで異形ヘッドライトに変更し、タイプRを追加して息を吹き返した。ただ、アメリカではMMC後も丸目のままで日米の好みの差が出た車。

  • @roshocean4286
    @roshocean4286 ปีที่แล้ว

    車名当てクイズ、もしかして初代プレリュードかな。

  • @murano3032
    @murano3032 ปีที่แล้ว +1

    若い頃、アヴァンシアが欲しいと言ったら周りからあまり同意を得られなかった😩
    約20年後、ジェイドの4人乗りが欲しいと言ったら、また周りから同意を得られなかった😩😩
    車の趣味変わってるのかな❓

  • @hidesan47
    @hidesan47 ปีที่แล้ว +5

    いつも楽しく見ています!
    アスコット、ラファーガは、確かホンダがニュルブルクリンクを模した新しいテストコースを鷹栖に作ってから最初に出た車で、そこで作りこんだ成果が良く出ていて、それまでのホンダ車がボディがひ弱という世評を覆す出来でした。それまでとは別物のしっかり感がありました。人の車でしたが乗ったことがあって、とても印象がいい、よく走る車でした。
    ロゴは、2代目シティを気に入って2台乗り継いだ母が、営業に言われるままに出てすぐ乗り換えましたけど、酷い車でしたね。特に初期は欠陥車と言ってもいい出来でした。ちょっとスピード上げ気味でコーナーに入るとドアンダーで、フロントが入らずに曲がらない!!家の近くの交差点でさえ肝を冷やしました。確か、新車の試乗で評論家が下りコーナーであわや事故りそうになり、「俺を殺す気か!」とホンダを叱ったという話を読んだことがあります。その通りでした。マイナーチェンジでさすがに多分直したでしょうが・・・

  • @kamonegi_yt
    @kamonegi_yt ปีที่แล้ว

    個人的にはアスコットイノーバを推したい
    いい方でも悪い方でもw

  • @masamitinakai
    @masamitinakai ปีที่แล้ว

    バラード

  • @mura2suu544
    @mura2suu544 ปีที่แล้ว

    本田1300中学1年の時に販売されて乗りたい 車でしたが会社員に成った時には新車無かったです

  • @13wagon
    @13wagon ปีที่แล้ว +3

    ホンダの黒はクリア層が弱くて長く乗れない事が多い。

    • @昭和男子-t4r
      @昭和男子-t4r ปีที่แล้ว +3

      ソリッドの赤も酷いですね。割と新しめのクルマでもピンク色になっています。

    • @niyarix
      @niyarix ปีที่แล้ว

      とは言え「コンチェルト」と「レジェンド」は色褪せしなかったぬ。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว

      @@niyarix
      そこはローバー基準だったのでしょう。
      コンチェルトにおいてはボディ剛性もベースになったグランドシビックのセダンよりも高かったようですし。
      また、レジェンドにおいても当時は国産初採用だったはずの4コート4ベークの塗装や総亜鉛メッキ鋼板を採用したことによる耐久性が売りだったはずです。

  • @名なし-w1v
    @名なし-w1v ปีที่แล้ว

    またポジションをかぶせてるホンダ。
    シビックとインテグラとか。
    もう反省してない?

  • @三坂みこと
    @三坂みこと ปีที่แล้ว +2

    アスコット(´・ω・`)
    悪くないけどね……

  • @okhan
    @okhan ปีที่แล้ว

    アスコット、ラファーガ、アスコットイノーバ
    不人気だがレイアースには登場

  • @アスランザラ-p5i
    @アスランザラ-p5i ปีที่แล้ว

    家族がミラノレッドのLOGOに乗ってました。とにかく目立つ赤。あと高速域では怖いの一言。フワフワ感がハンパない。これホントにFF?って。クイズの答えはサンルーフが標準装備の初代「プレリュード」ですね。

  • @アイスバーグ-c4g
    @アイスバーグ-c4g ปีที่แล้ว

    オルティアやエアウェイブ、フィットシャトルもね

  • @BBS335
    @BBS335 ปีที่แล้ว +9

    初代プレリュード・・・。
    懐かしいな~~、高校生時代のバイトでフロントとリアガラスのモール付けしてましたよ・・・。国内より国外で人気だった筈ですね・・・。

  • @とんとんとんすけ-e9r
    @とんとんとんすけ-e9r ปีที่แล้ว +17

    昔のホンダって、他社は階段を一段ずつ地道に登るのに、ホンダは一段二段飛ばしで階段を登るからヒットする時は大当たりなんだけどもずっこける時も大ゴケになる、なんて話もあったりしたよねぇ。
    今はなんとなく無難に置きにいってる感があるけども、昔の奇抜なホンダを令和の時代にもう一度見てみたいものだわ。

  • @つむぎ-n6o
    @つむぎ-n6o ปีที่แล้ว +3

    祖父が1300クーペに乗ってたらしく、解説が聞けて嬉しい

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン ปีที่แล้ว +2

    初代インサイト クセ強すぎ。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou ปีที่แล้ว +3

    ホンダの車ほど
    代替わりごとにコンセプトが激変するメーカーってないんじゃないかと思えてなりません🤣
    ホンダ1300
    極限までとんがった車ですね。
    独自の空冷システム
    DDACでしたっけ
    現存車いるのかなぁ...🤣

  • @chantake6741
    @chantake6741 ปีที่แล้ว

    ロゴは沖縄に行った時に
    レンタカーで乗った

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 ปีที่แล้ว +1

    ロゴは商用車かと思うほどデザインがよくなかったな。
    初代フィットはあのサイズであの室内が良かった。

    • @クモハ165
      @クモハ165 ปีที่แล้ว

      初代ステップワゴンも雑誌の編集者でさえ、質感の低さから、てっきり商用車だと思い込んだという逸話もありますな。自分が乗った時もインパネが軽トラレベルでユーザーをなめてるなと思いました。(´Д`|||)

  • @unclesolo8825
    @unclesolo8825 ปีที่แล้ว +3

    日産のVWサンタナも5気筒で、惹句は4気筒のコンパクトさと6気筒の滑らかさだったけど、一歩間違えたら6気筒のサイズで4気筒のフィールとも言えるんじゃないか?
    って懐疑的になった思い出。

    • @niyarix
      @niyarix ปีที่แล้ว +2

      ホンダの5気筒は面白いくらい良く回るエンジンだったぉ!
      コレならカムシャフトなんて1本でいいやって思えたくらい。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว

      サンタナは5気筒のイメージが強いですが、実は1.8ℓの4気筒搭載車も存在しました。

  • @倉田ともひろ-v3p
    @倉田ともひろ-v3p ปีที่แล้ว

    最後に出て来た車、初代プレリュードですね。
    コケてもそれなりに教訓を得たからこそホンダ。
    挑戦して失敗したのならそれを教訓にすりゃーいい。問題はそこから、ですね。

  • @KN9260
    @KN9260 ปีที่แล้ว

    あの頃のクルマがコケたいちばんの理由はバブル崩壊
    だろう。それまでは車種を細分化しても客層や販売店
    によって棲み分けしてそれなりに売れたが、崩壊後は
    分け合うだけのパイがなくなってしまった。

  • @やまがら-f3m
    @やまがら-f3m ปีที่แล้ว

    アヴァンシアのヌーベルバーグに10年くらい乗っていました。エンジンは今のクルマに敵わないけど、同様の車体で出たら買います。今のラインナップには魅力ある車種がない。

  • @aki2069
    @aki2069 ปีที่แล้ว

    2代目アスコットの元になったアコードインスパイアもいつか取り上げてほしい。
    直列5気筒のフロントミッドシップでデザインは今見ても見事なものでしたが、フロントタイヤに荷重がかからなすぎてABS+TCSがないといけない車だったのに、そのABS+ACSセットは最上級にならないと付属しなかった。

  • @sukezoukamata
    @sukezoukamata ปีที่แล้ว

    アヴァンシアの2.3L乗ってました。純正エアロ+純正ローダウン+当時流行っていた7本スポークの17インチアルミでドレスアップするとナカナカにカッコ良いスタイルに化けてくれたし、2.3L仕様はフロントが軽いので伊豆スカイラインやビーナスラインでは良い走りをする珍名車wでしたよ。2003年に白樺湖で開催されたアヴァンシアミーティングではなんと29台のアヴァンシアがビーナスラインを連なって走るというシュールな光景が歴史に刻まれましたw

  • @vermk
    @vermk ปีที่แล้ว +3

    一世代で終わって後継車種も出てない点からエディックスも失敗に入るんだろうけど、あれは本当に良い車だった
    前3後3のシートだから夫婦の間にチャイルドシートも行けるし、二人で乗った場合も適度に距離あって快適なんだよね
    まぁうちの場合は爺婆で間に孫だったけど
    太っちょボディだから積載量もかなり多くて、単身用の冷蔵庫と洗濯機が横並びで入ったときはビビったわ
    難点は太っちょだから狭い道路に弱かったのと、個体差かエンジンブレーキの効きがやたら弱かったことだな

  • @kanda0252
    @kanda0252 ปีที่แล้ว +3

    アヴァンシアのコンセプトはドア枚数こそ違いますが、アコードエアロデッキやひいては初代アコードにまで祖を辿ることができます。
    初代アコードはハッチバックが原型であることはご存じの通り。
    シビックをストレッチして、4人乗車の各自に等分で十分なアメニティを提供することが当時の開発理由でした。
    時代の変遷に対応する形でいろいろと出してきましたが、ダメでしたね。
    当時クラス唯一のパワステ装備など、シビックを高級にしたという側面がウケすぎたおかげで、そちらが主になる形でモデルが進んでいきました。

  • @masa_shimofusa
    @masa_shimofusa ปีที่แล้ว +9

    アスコットとラファーガができたのは、当時販売チャンネルが3つあったから差別化が必要だったというのも。結局何が違うのかわからなくて有名なアコード以外ウケなかったのかと…

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 ปีที่แล้ว +1

      アスコットはともかく、ベルノ店扱いのラファーガは元々はビガーがアコードの兄弟車だったのをアコードインスパイアの登場によってインスパイアの兄弟車に上級移行したのにともなってアコードクラスに空白ができてしまったため、その空白を埋めるための車種だったかと思います。

  • @shinpotcharu3115
    @shinpotcharu3115 ปีที่แล้ว

    ホンダ車は車が失敗と言うよりは
    乗っているドライバーがマナー的に
    失敗車(者)かと。
    運転マナーの悪さは昔から1,2をトヨタ車と
    争う位タチが悪い。

    • @dualm2022
      @dualm2022 ปีที่แล้ว

      そうだったんですか、ずっと運転マナー悪いのは日産乗りだとばかり。ゾクや反社とDQNには今昔問わず人気車種多いから勘違いしてました。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー ปีที่แล้ว

    ドマーニがあまり売れなかった感じが。実はJTTC参戦用マシンまであったが未出走。昭和56年頃のクイントも鳴かず飛ばず。インテグラにクイントインテグラの車名で消えていく。

  • @maedamaeda5897
    @maedamaeda5897 ปีที่แล้ว

    FRの量産生産ラインを持たないホンダでは当時高級車のエンジンは縦型6気筒をFF方式で搭載するのはボンネットが長くなりすぎるため縦型5気筒エンジンを開発し高級車の位置付けを図ったと思われる。縦置きエンジンでFF駆動これはもう知恵と技術の塊 あっぱれ。

  • @西山雄二-u1j
    @西山雄二-u1j ปีที่แล้ว

    アスコットは菅原文太・山下真司両氏を起用したCM展開をしたりして気合いが入っていたと思います。
    その時期、私は国産車初のSRSエアバッグ標準装備という理由で同じホンダのドマーニを愛車にしていました。

    • @masatoaoki9411
      @masatoaoki9411 ปีที่แล้ว

      初代の4気筒アスコットはエリッククラプトンでしたね。

  • @keithviper1275
    @keithviper1275 ปีที่แล้ว

    1300は、エンジンの重さと熱でサスのマウントが劣化してある日突然ボンネット貫いてサスがこんにちわするらしい。